コンピュータって、1か0のどちらかを完全ランダムに選ぶことすらできないんだってな

このエントリーをはてなブックマークに追加
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 13:16:51.95 ID:DNyZPuzt0
完全ランダムなど何にも作り出せない
はい論破
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 13:18:46.88 ID:XI6m2rbM0
if then maybe 方式どうなった
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 13:21:01.28 ID:1l3gQu290
人間がコイントスしたって、力のかけ方や空気抵抗次第で結果に偏りが出るじゃん
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 13:23:02.94 ID:6xuzi4L6O
ペラップー
擬似とはいえメルカトルツイッターでもう十分じゃね
>>112
サイコロ振り直しできないとミッドウェイ攻撃できないから困っちゃう
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 13:26:45.20 ID:p+GRvKr+0
時間のコンマ1秒を使えって人がいるけどそれ偏ってね?
もちろん正確に計れれば偏らないんだろうけど、
昔作ったときは偏ってた気がする
秒間60フレームの0フレーム目を押すゲーム作ってやってみろよ
連続で0を出し続けるの無理だから
ランダムで1か59にブレる
擬似乱数は見た目は乱数ぽっいけど、長時間出てきた乱数列みてその偏りを見ると自然界の乱数と差があるのよ
iTunesのランダム再生とかでも、偏るよね。うまく擬似乱数が機能してないのでわ。
>>225
そういうのはソフトウェア側で再抽選されない仕組みを作らないと何使っても同じだろうな
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 13:41:17.06 ID:j13KubLE0
やろうと思えば無限にランダムに近づけるってことは完全にランダムとイコールじゃないか
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 13:57:56.14 ID:uM0dRWSd0
CPUは物理基盤である以上は常に誤りを出す可能性がある
強いて言うならこれがランダム
あと巨大なファイルをダウンロードするときに1バイトくらい欠損したりする。それが原因でソースコードからのコンパイルが失敗することがよくある
これもランダムと言えなくもない
>>225
ランダムなら偏ってもおかしくないだろ
偏らないと分かっていたらランダムとはいえない
サイコロの出目もランダムじゃないよな
握り方、振る強さ、サイコロの形状や重さで一意に決まるんだから
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 14:05:59.43 ID:rv09LoRa0
仮に10進で100桁出力して0-9の数字がそれぞれきっちり10ヶづつになっているのは乱数とは言わないだろうし(´・ω・`)
>>224
自然界に乱数なんて存在しない
人間が勝手に乱数と決め付けてるだけ
アインシュタインが言ったように神はサイコロを振らない
けど人間の目には神がサイコロを振ってるようにしかみえない
まぁ熱雑音やら放射線やら使ったところで
完全な乱数は作れないわけだが
計測する時に偏るからな
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 14:17:08.01 ID:V+9rPSSVO
自然界の乱数とは違うって言ってもどうやって比較してんのか分からん
自然界に完全にランダムなものなんてあんのかいな
>>232
ホワイトノイズとか乱数じゃないのあれ
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 14:43:47.72 ID:teDThOr80
>>225
iTunesのランダム再生はレーティングや、曲が始まってすぐ飛ばした履歴とかを
考慮してる最適化の擬似ランダムだよ

だから好きな曲が流れやすい
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 14:47:39.92 ID:9cjcU7OM0
ツボ的なものを爆発で粉々にして飛び散った位置で決めるというのはどうだろう
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 14:54:40.91 ID:gd8uHbBZ0
完全ランダム?
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 15:27:23.47 ID:C8FQ83ui0
Outside X68000 だかにハードウェア乱数装置を作る記事が載ってた
気がするんだけどアレ作った人居るんだろうか。
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 15:31:02.11 ID:pIpgfQQa0 BE:2135031348-PLT(12065)

お前らが立てる物理や数学のスレって本当にレベル低いな…
ipodってシャッフルしてても妙に同じ曲ばっかりかかる気がする
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 16:12:25.95 ID:YMsaROPE0
>>37
昔それで作ったことあるけど、深夜になると
急にPC側が強くなるゲームになった(´・ω・`)
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 16:58:31.76 ID:iHTjtx2x0
もう木簡に漢字を書いて火あぶりして割れ方で出目を決めろよ
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 17:00:32.27 ID:jAV7clAK0
>>233
>計測する時に偏るからな

具体例をどうぞ
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 17:45:13.03 ID:9uCEEX2h0
PerlモジュールにMath::TrulyRandomというのがある
http://search.cpan.org/~gary/Math-TrulyRandom-1.0/TrulyRandom.pod

16665マイクロ秒後に割り込みを発生させ、それまでの間はカウンタを増減させるというアルゴリズムで、
同時に動いている他のプロセスの割り込みによってこのモジュール用の割り込みが妨害されるため
値がランダムになるという理屈なのだが・・・

なんか環境依存の匂いがするよな

HDDのアクセスタイムを種に使う乱数生成器ってのが昔あったが
十分に速いRAMディスクやらSSD全盛やらで役に立たなくなる気がするのと同じで
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 17:47:49.63 ID:Mw1CGmQKO
コンピュータに量子力学の確率解釈の観測をさせれば良くね?
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 18:18:34.58 ID:qHnRD7sz0
パチンコを完全確率とか言ってる池沼と同じ匂いがするな。
確率なんて複雑系のマクロ的観測結果にすぎんだろ。
そういう意味じゃみんな擬似だよ。
>>236
ちょっとお節介すぎるアルゴリズムなんだよね、多分。だから毎回一緒のルーティンになる。
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 21:20:26.49 ID:V+9rPSSVO
>>247
「完全確率」ってのは内規変更で周期攻略の出来なくなった方式の造語
それを「完全な乱数は作れない!」「だから店に有利な偏りが仕込まれてる(←はぁ?w」
とか言い出す遠隔バカがいっぱいいるなw
通りでBIGでさっぽこ勝ちばっか出るわけだ。
完全なランダムってことはつまり、
1、0が出る確率が1:1になっていれば
完全なランダムになっているといえる
1が出たら次は0
0が出たら次は1が出るようなプログラムを組めばいい

次の数字がわかってランダムじゃないって人もいるかもしれんが
このプログラムを説明するときに1、0をランダムに選んでますとすれば完全なランダムになる

結局完全なランダムは完全なランダムじゃない、完全に決まっている
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 21:36:25.46 ID:AabkuiPt0
今この瞬間に人生をステートセーブしたとして、ある瞬間に乱数生成ボタンを押して値Aを算出する
その後セーブデータをロードして過去に戻り、寸分の狂いも無い同じタイミングで乱数生成ボタンを押して値Bを算出する

この時、AとBで全く違う値を出す方法って何かあるの?
それこそが本当の乱数だと思うんだけど
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 21:46:54.80 ID:FFcbaw/f0
>>252
完全なランダムだったら、1が出た後に0が出る確率も1が出る確率も1/2じゃないと
完全なランダムじゃないよ。

あなたが言ってるのは明らかに前の結果が後の結果に影響するようなアルゴリズム
(独立じゃない)ので、ランダムとは言えない。
>>250
多段抽選排除しただけだからw
多分京なら周期攻略できる
できないのは+1カウンタ方式の乱数生成だ
あんたの言う完全確率が示すメソッドは存在しない
>>254
次の数字がわかってランダムじゃないって人もいるかもしれんが
このプログラムを説明するときに1、0をランダムに選んでますとすれば完全なランダムになる

ここ重要
1がでたあと偶然0がでただけ
0のあと偶然1がでただけであって前の数字には影響していない
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 22:02:33.24 ID:5UEDE5qlP
1/100のランダムってのは、100回連続ゼロで、
101回目から初めて1/100の確率が機能するってことだろ?
モバグリさん?(´・ω・`)
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 22:10:53.80 ID:RQj4Is9F0
完全なランダムは、自然界においてもあり得ないじゃん?
すべてが、何かの影響を受けてるじゃん?
I/O入れたロジックで1/100秒の下の桁から値取って来たらいいんじゃないの
ランダム性が必要な時は、例えば俺が今こうやってキーボードを入力する時のボタンが押下される時間間隔の長さとか、
あるいは外部の電磁波とかの環境ノイズを収集して乱数の種にしてる
周波数の異なるクロック二系統もって、片方のクロックでタイマーを動かし、
もう一つのクロックで動作させたロジック回路でタイマーの値を拾って乱数として使うんじゃいかんのか?
同一の値が一切出現しない乱数なら
0から無限大までインクリメントし続ければよい。
CPUやメモリが扱えるビット長が無限大でなければいけないという前提があるが。
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/05(水) 23:04:37.58 ID:V+9rPSSVO
>>250
そういう話やないんやがw
超一様分布の話もしようぜ!
>>1
お前だって完全にランダムで選べないじゃん