自分が認識している「赤」という色は、他人から見ても果たして同じ「赤」なのか
1 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:
■犬は赤と緑の識別苦手 一緒に散歩しても犬は紅葉楽しめない
西川文二氏は、1957年生まれ。主宰するCan! Do! Pet Dog Schoolで科学的な理論に基づく
犬のしつけを指導している。その西川氏が、犬の色の見え方について解説する。
* * *
堪能できましたでしょうか、今年の紅葉。ところで、あの紅葉、犬の目にも、色鮮やかに映っているのか?
実はですね、犬はあの紅葉、それほど楽しめない。
理由はこう。ほ乳類の色を感じる仕組みは、錐体という色を感じ取る視神経の働きによるもの。
人間の場合は、この錐体が、青、緑と黄色の中間、そして赤寄りの黄色にその反応のピークを有する
3つの組み合わせからなっている。
犬の場合はっていうと、青と、緑寄りの黄色に反応する錐体、その2つしかない。
例えば仮にそれぞれの錐体が256階調の分解能を持っていれば、人間は、256×256×256=約1677万7千色の識別能力があることになる。
一方、犬の場合は、256×256=約6万5千色。しかも、赤と緑付近には1つの錐体しかないので、
犬は赤と緑の色の識別が極めて苦手。「理屈はわかった、でも実際どう見えてるってんだい」、って声が聞こえてきそうですな。
その声にもお答えしましょう。これ、今や疑似体験ができる。
ユニバーサルデザイン(年齢や障害の有無などにかかわらず、すべての人が使いやすい物や空間をデザインすること)の支援目的で、
色覚障害の方にはそのデザインがどのように見えているのか、それを確認するためのアプリがある。
そのアプリを使うと、青とそれ以外の2つの錐体しか働かない状態での、物の見え方が確認できる。
もちろん、それは犬の見える色の世界と全く同じとはいえないけど、極めてそれに近い見え方が確認できる。
私めが有してるアプリは「色のシミュレータ」ってやつ。無料アプリだから、ぜひダウンロードを。
犬が見ている色の世界、その疑似体験ができます。もちろん、紅葉がどう見えているかも、ね。
http://www.news-postseven.com/archives/20121201_157284.html
2 :
【女神】:2012/12/01(土) 23:30:16.32 ID:XDylO9UE0
クオリア
うんこ
確認したけど同じだった
突き詰めると狂うから考えない方がいい
はいはいクオリアクオリア
色弱があるじゃん
8 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 23:32:30.32 ID:SVqaZ/PqP
赤旗
9 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 23:32:37.25 ID:A2UXfZsG0
小学生の頃考えた
10 :
呉はじめ ◆KUREKO1w06 :2012/12/01(土) 23:33:24.79 ID:E18XN/v30
+民は世の中すべてが赤に見えるらしい。
11 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 23:33:37.33 ID:nTro89cPP
同じなわけ無いじゃん
スレタイお似合いだな(笑)
13 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 23:34:20.75 ID:GtZbaJ7i0
クリオナ
14 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 23:35:06.72 ID:e5dzh9nA0
クリオネは散々やったから哲学的ゾンビかスワンプマンやろうぜ
15 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 23:35:55.99 ID:XlR2JNCzP
カラーチャートみあいながら
「これ赤だよね」って確認しあえば終わる事だろ バカかてめえ
16 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 23:35:57.61 ID:1U/T98bdO
違うって証明されてるじゃん
17 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 23:36:49.28 ID:uPrZk++FP BE:1274757629-PLT(12072)
どういうこと?
赤い人には赤旗が白旗に見えるとかそういうこと?
18 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 23:37:13.80 ID:WuuGCFLk0
犬は紅葉は楽しめないかもしれないが落葉は楽しんでるからいいんだよ
その視差をパララックスという
これ豆な
ちなみに俺はこの単語が気に入って中3の頃毎日発音してた
これも豆な
20 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 23:38:55.50 ID:yxdHb3GXi
色弱の逆の色強の人の記事あったよな
21 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 23:38:59.00 ID:aYGdHpNK0
色盲スレか?
22 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 23:39:10.15 ID:Nt9Eaj8g0
ナポリタンの高速移動がどうのこうの
23 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 23:39:33.97 ID:ZGP8xRDsP
自覚のない色盲もあるぐらいだしな
見えてる人同士でも実際は偉く違ったり
することもありそうだ
24 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 23:39:47.93 ID:vxXjUPJ40
昔から微妙に明度が違うって言われてんじゃん
25 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 23:39:59.59 ID:A2UXfZsG0
お前らがオナニー気持ちいいと言うけど
皮オナしてる奴もいれば
カリオナしてる奴もいるし
床オナしてる奴もいるし
クリオナしてる奴もいる
でも、みんなそれをオナニーだと思ってる。
大人になってAV見た時
あれ俺のオナニーのやり方ちがくね?と思う。
それがクリオナ
26 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 23:40:01.96 ID:73hqjDKn0
だいたい同じって証明されてる
29 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 23:41:31.94 ID:Jt88zINr0
>>25 こういう遊んでるようでちゃんと説明してるぜドヤって奴いるよね
30 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 23:41:36.10 ID:kRD9kOH+0
国語の教科書にあったな
31 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 23:41:40.03 ID:SLfjV9HI0
違ってもええやん
これって確認のしようがないよな
俺が見たら青色でも他人が見た時にはもしかしたら俺が見る赤"色"かもしれない
もちろんそこに言語として青色という事には間違いはないんだけど
33 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 23:42:33.79 ID:Trp6uyn00
色盲は劣悪遺伝子
今すぐ自害しろ
34 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 23:42:55.97 ID:NLmFcWBM0
大体同じだよ
視覚と感覚がセットでずれるならその限りではないけどありえないし
見え方は違うかもね。
でも仮に異なっていたとしても色の識別の仕方は同じなので違うかどうかは判別できないだろうね。
片目だけガチャ目の虹彩異色症なのでよく分かる
37 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 23:43:33.84 ID:66MPD0Lri
>>25 大人になってAV見た時
あれ俺のオナニーのやり方ちがくね?と思う。
あるある
純粋理性批判?
クオリアか
これって赤の定義とか主観・客観問題になって、たいてい議論に収拾がつかなくなるんだよな(´・ω・`)
40 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 23:44:27.76 ID:nw+msaIB0
41 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 23:45:27.67 ID:A2UXfZsG0
42 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 23:45:56.08 ID:HH+cyGlI0
これ俺が中学生の時割とまじで考えて
俺天才かもって思った
43 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 23:47:09.19 ID:IOMY26lL0
サイクオリア
44 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 23:47:09.40 ID:q5sW+Vl50
人は分かり合えない
単純化して世界に二色しかないと考えてみろ
その色の分け方が同じならどう見えていても変わりはない
46 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 23:47:53.42 ID:zVdg7xiM0
設計図はほぼ同じだからほぼ同じなんじゃねえの
PCの同じ機種みたいに
たまに出る不良品は色弱とか色強になるぐらいで
47 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 23:47:59.98 ID:IAS1DAdL0
共感覚の俺は文字に色がついてなくても色が見える
感覚の話って大体の人が一緒だからみんな無関心だよな
俺はそこが一番気になる
49 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 23:48:52.21 ID:uPrZk++FP BE:1699676238-PLT(12072)
つうか
なんでν速や嫌儲でさんざん使い果たされたネタでスレを建てるのかね
どうせならせめてミラーニューロンとか心の理論とかあまり見かけないネタでスレ立てて欲しいわ
50 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 23:49:38.40 ID:J/vbaTls0
右より左目がじゃっかん赤みがかって見える
主観的色覚を数値化できたら比べる事は可能かも知れないね
54 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 23:50:01.11 ID:nJ0rFjMh0
ヴィトゲンシュタインがどうのこうの
55 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 23:50:07.29 ID:EiKBgQGq0
観念論と唯物論か
いつか科学技術が進歩して主観を共有できるような世の中がきたらわかるのかもな
俺色盲だけどこれは色を知らないからそう判断されたんだと思う
これは何色、アレは何色って教えられたら暗記みたいに全部覚えられて判断できると思う
石原式検査表も答えを教えられたらその部分を凝視してなんとなくそういう色の違いだってわかる
58 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 23:53:46.18 ID:c9HJoF150
妙に色がおかしい映画のBDとかあるけど、ちょっとズレてるやつが調整してるんだろ
59 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 23:54:15.12 ID:MjYD8rLA0
プラトンに聞けや
>>47 音を色で表現出来る人もいるらしいな
共感覚って不思議だわ
61 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 23:54:54.37 ID:tfKUle2g0
年月が経つと、同じ物を見ても感じ方が違う。
同じ人間でそうなのだから、違う人間なら余計そうだろう。
62 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 23:55:38.36 ID:A2UXfZsG0
例え赤の色がちがく見えてても
異なったイロを見てたとしても
みんな、千と千尋は、赤いwwって書くから独りじゃない
63 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 23:56:48.33 ID:XBDVW+/JO
>>47 それって文字が回転してても(共感覚の)色は変わらないの?
あと漢字にも色ある?
64 :
【中吉】 :2012/12/01(土) 23:57:06.13 ID:SJlH5Rwz0
確かめようがない
終 了
じゃあ青信号は青ですか?緑色ですか?
66 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/02(日) 00:00:03.50 ID:A2UXfZsG0
色で単純化してるけど
正義の意味は人によって違う。
本来そのぐらい当たり前なんだけど
思春期の時にそう思うのは
自我の芽生えの1つだと思うよね。
で、それを忘れないで漫画にしたりする人達はすごおと思う。
67 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/02(日) 00:00:03.54 ID:Z8PKvRji0
68 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/02(日) 00:02:28.62 ID:PmhaF+uX0
俺の認識している色は実は間違ってて
他人が見る空は黄色で人間は真っ青で海は赤いんじゃないのかとか一度は考えるよね
69 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/02(日) 00:03:03.74 ID:GMrynPgt0
まず認識の定義から始めないといけないだろ
特定の周波数の光が視覚系に入力されたとしても、それに対応する脳の物理的な位置は
個人個人で少しづつ異なるからな
そういう意味では、各人は異なる「赤」を認識しているといえる。
特定波長の光刺激を赤という単語へ結びつけることを認識と定義するなら、
ある人が赤といった色に対し、別の人が赤だと言えば、
その二人は同じ色を認識しているといえるだろう。
70 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/02(日) 00:03:55.44 ID:uPrZk++FP BE:849838234-PLT(12072)
71 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/02(日) 00:04:10.16 ID:BoaRHjna0
白と黒逆転してたとすると、昼なのに真っ暗、夜なのに真っ白に見えるってことだろ
夜行性じゃあるまいし
72 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/02(日) 00:05:02.32 ID:m69qHIjC0
色だけじゃなくて形も同じに見えてるか自信が無い
73 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/02(日) 00:05:04.21 ID:70A+LG6Q0
同じだろうな、はい終了
視神経や脳の視覚を司る部分まで一緒かもしれないけど
最終的な意識とか魂と言われてるものの視点から見て違うってことでしょ
大体そんなものの存在が怪しい
75 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/02(日) 00:06:25.67 ID:W5iwro310
自分が色弱だと気づいた時のショック
76 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/02(日) 00:06:42.44 ID:ONlgWz2wT
78 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/02(日) 00:07:18.51 ID:6JsfEJM90
それよりも、人間には、本当に手は指が5本あって、顔に目鼻口が付いてるのか?
脳が勝手に、視覚だけじゃなくて、触感や聴覚まで書き換えて、俺にそう思わせてるだけかもしれない
実は、みんなバイオに出てくるゾンビみたいな姿なのかも…
79 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/02(日) 00:07:26.05 ID:v2M8Rkrn0
なんか他人の脳に魂だけ入って世界を見たら発狂するらしいぞ
80 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/02(日) 00:08:01.47 ID:k2womvjC0 BE:685039924-2BP(7779)
、___________
、> .|
>________ .|
 ̄ .|./_ _\ | |
| / ヽ/ ヽ | |
. | | ・ | ・ | V⌒i
_ |.\ 人__ノ 6 |
\ ̄ ○ /
. \ 厂
/ _____/
 ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
/./ ./o i. \
∧
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
昼飯のスパゲティナポリタンを眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜナポリタンは赤いのだろうか」という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
「赤方偏移」という現象がある。
宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
つまり、本来のナポリタンが何色であろうとも、ナポリタンが我々から
高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。
目の前のナポリタンは高速で動いているか否か?
それはナポリタンの反対側に回ってみることでわかる。
運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、
青く見えるはずなのだ。
逆に回ってみたところ、ナポリタンは赤かった。
よってこのナポリタンは高速移動をしていないと言える。
81 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/02(日) 00:08:40.89 ID:NqJn69jn0
目の見えない人に色の説明をしてくださいって言われたらお手上げだよね
82 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/02(日) 00:09:01.53 ID:l6kveQd30
子供のころに色弱と知って以来、子孫を残したいとは思わなくなった
子供嫌いな女は嫌だし何らかの事情で子供を産めない体の人としか結婚できねえ
83 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/02(日) 00:09:08.11 ID:0539XMMY0
赤く見えるけどその物体が実際は何色なのか調べたくなるよね(´・ω・`)
84 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/02(日) 00:09:57.52 ID:NG+VnA6t0
カミーユなんか
ひきこもりのヒーローと
ロリコンのイケメン
トシマと
アタマハズレた木星人
こんな奴らの頭の中覗いたんだから
発狂してもしょうがないよな
ピクシブとかでたまに描いたやつ色弱だな…って絵があるよね
ピンク、ベージュ、グリーンが身分けれてなくて
版権絵なのに色がぐちゃぐちゃ
86 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/02(日) 00:11:45.01 ID:34Q57Dpx0
>>81 音との対比で説明すればいいんじゃないか?
光も音も波の一種だから
例えば、青は高い音、緑は中間の音、赤は低い音のようなもので
それが物体に張り付いているのが色だ
とか説明すれば理解してもらえる気がする
88 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/02(日) 00:13:12.86 ID:QgjylYsMO
ゲットバッカーズで知った
89 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/02(日) 00:13:42.37 ID:NG+VnA6t0
色は教えられないけどかたちならと
そっと勃起したチンコを顔の前に差し出す
90 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/02(日) 00:17:12.05 ID:bsuX5aLg0
>>74 おそらく、クオリアという言葉を作った人はそう言いたかったんだと思うが
その当時は眼球や脳のメカニズムが全く未知であったからそう言うしかなかったんだろうね
現代風に言うと クオリア=脳 としか言えないだろうね
91 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/02(日) 00:17:17.62 ID:ihs1DDCtO
白を見て眩しいと思っても黒を見て眩しいとは思わないから同じ色を見てる気がする
92 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/02(日) 00:18:30.79 ID:N+eiGJxH0
キセルの歌の歌詞だな
キセルは歌詞がいいね
93 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/02(日) 00:18:38.45 ID:1kM9M79gO
クオリアはないが、≪クオリア≫はある。
そもそも周囲の人間も俺みたいに人格あるのかな?
もしかしたら周りは人形でこの世は劇団なのかもな
色に関して欧米人は鈍感ってのは定説だね
目の覚めるような色彩を好むってのは、それくらいはっきりしないとダメってことらしいな
味についてもまた同じってことらしいが
96 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/02(日) 00:23:00.76 ID:NNMj+Jmq0
第4世界の人に色の印象のテストやってるドキュメントがあったが
淡さの区別ができてなかった
>>94 哲学的ゾンビか
はたまた胡蝶の夢か
それが問題だ
98 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/02(日) 00:25:02.45 ID:PRVPc6T20
いや基本同じだろ
そんなに個体差があれば、情報の伝達に齟齬が生まれる
100 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/02(日) 00:27:36.38 ID:dCWw4H8m0
将来的には科学で説明つくかもしれないけど現在の科学では脳の仕組みを完全には解明できてないから色の認識メカニズムから論じることは不可能だね
101 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/02(日) 00:29:12.46 ID:sIFzbN1+0
>>100 脳の仕組みを完全に解明できたとしてもこの問題は説明できないだろう
102 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/02(日) 00:29:21.44 ID:lJec00Nh0
右目と左目で微妙に色の明るさが違う
白も青みがかった白と黄みがかった白
赤は俺は血の色に見えるけどお前は?って言っても確認できないのが面倒だな
このイメージの隔離具合は何かの暗号化技術に役立つかも知れないな
104 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/02(日) 00:32:43.51 ID:OON3USJ10
男と女で違うらしい
男の方が赤方偏移してて赤く見えてるってのをなんかのテレビで見た
ずっとこれ考えてた
まさか同じこと考えてる奴がいるとは
106 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/02(日) 00:35:09.20 ID:0cCV7Aze0
その光の波長を「赤」と名付けたから赤なんだろう
という説明ではいまいちしっくりこないんだよな
何なんだろう
107 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/02(日) 00:35:39.07 ID:34Q57Dpx0
>>101 例えば全く同じ構造のロボットがあったとして
同じ色を見たときに、その映像が内部のCPUで処理されメモリに書き込まれる内容が同じなら
その2体のロボットは同じ色を認識したと言っても良いんじゃないかな
人間の脳の仕組みが完全に解明され、ある色を見たときに生じる認識回路が
複数の人で共通の構造になっていたとしたら
少なくとも、ある特定の波長の光に対し、ほぼ同一の色だと認識可能だと言える気がする
108 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/02(日) 00:36:29.19 ID:BrK0/4yx0
この問題の本質って
「言葉などの媒体を使わずに、思考や感覚を直接共有することはできるのか?」
ってことでいいの?
109 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/02(日) 00:37:50.26 ID:/+2G7bpz0
ちなみに俺、右と左で視界の明るさが違うんだ。薄暗い部屋だと、左目の方が暗い
110 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/02(日) 00:37:50.01 ID:kojFIOSPP BE:566558742-PLT(12072)
112 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/02(日) 00:43:10.69 ID:34Q57Dpx0
>>110 脳の活動なんて突き詰めれば反射のカスケード構造だろ
機械にだって同じことをさせるのは原理的に可能なんだから
話を単純化すると、結局
ある入力に対してどんなデータ構造が作られ、出力されるかってことに行き着くんじゃないの
自我とか人格・魂と呼ばれる物は、地球史上最初のコンピュータウイルスだと思う
遺伝子に組み込まれ、生まれ持って自然に獲得出来る物じゃないし
動物と大して変わりないこの体の構造で、これだけ強く自我を意識するのは異常
大人から強制で受ける「義務教育」はウイルスの感染・増殖行為に他ならないよ
115 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/02(日) 00:45:35.59 ID:M2aYYNFc0
人によって色の見え方は違う。
何故なら、俺の目は右目と左目で色の見え方が違うからな。
116 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/02(日) 00:47:18.45 ID:34Q57Dpx0
>>113 自我や人格が人間にしかないと考えるのは驕り
これは視細胞的な話なの?
118 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/02(日) 00:49:42.63 ID:LT0Ntfg10
まーた終ノ空スレか
119 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/02(日) 00:51:56.89 ID:kojFIOSPP BE:1274756292-PLT(12072)
>>112 クオリアってのはあくまで主観的な質感の話だから
色だから分かりにくいから痛みにたとえよう
普通の人間は痛みを知覚してそれと同時に痛みを感じることができる
クオリアを持たない哲学的ゾンビは痛みを知覚することはできるが感じることはできない
つまりクオリアとは「痛い」という認識じゃなくて痛みそのものを感じる機能なんだよ
そこでお前の言う手法を取ったところでわかるのは、せいぜい侵害受容器が刺激されてインパルスが伝道し乳酸やカリウムイオンをはじめとする発痛物質が生成され痛みを感じるってことくらいだよ
人種で違いはあるらしいな
121 :
!omikuji:2012/12/02(日) 00:53:06.83 ID:FJCk7N/R0
>>108 たぶんそう。
脳の構造云々ってのはまた違う話だと思う。
122 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/02(日) 00:55:15.18 ID:7YftxTbB0
色のパララックス
世界のパララックス
世界は人の数だけそこに存在します。
123 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/02(日) 00:57:01.37 ID:34Q57Dpx0
>>119 >つまりクオリアとは「痛い」という認識じゃなくて痛みそのものを感じる機能なんだよ
痛みそのものの認識を生成する機能は
脳のどの部位で処理されているのか、既にだいたい判明しているんだけど
実際に、その部位を損傷した人は、侵害受容器が刺激され、「痛い」という認識は生じているのに
痛みそのものは感じないという状態になる。患者は自分の痛みなのにあたかも他人事のように感じるらしい。
>>47 実際に色がついてる文字見るとどうなるんだようんこ
125 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/02(日) 00:57:51.47 ID:DAkvCGbw0
男性の5%は色覚障害らしいけど
実際周りで聞いたことない
カラーコード読むとわかるな
>>90 違う違う
クオリアって言葉が出来た時には、もうかなり脳医学が発達してた時代
心は脳が生み出す電気信号だってことで、学者らは心を理解したつもりでいたんだ
ところが、あんたらが理解したつもりになってるのはあくまで脳のメカニズムであって、それは=心ではないだろ
っていう主張としてクオリアということが出来た
で、そこで医者や学者らはたしかにその通りだ、脳の作りをメカニズムとして解明しただけで心まで理解したつもりになってたけど、
全然そんなことはなかったと愕然としたんだよ
段階としては、
心は心臓にあると考えられていた時期(脳医学が未熟な大昔)
↓
心は脳の電気信号が作り出すものにすぎない(脳医学が発達した近現代)
↓
いや、それは分かったつもりになってるだけで我々人間は心について何も理解していない(近代のクオリア)
という順番だよ
128 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/02(日) 00:59:32.85 ID:kojFIOSPP BE:849838526-PLT(12072)
>>123 もしそれで説明になってるなら
色の問題についても「色弱の奴がいるだろ、はい論破」で終わりになっちゃうはずだと思わないか
129 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/02(日) 01:00:14.30 ID:z9sR3qBb0
で、だから何?
って話だよね
色弱って言うけどさ、逆に色強はいないの?
通常の人間にはわからない細かい色の違いまで見極めるっていう
131 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/02(日) 01:01:11.50 ID:l6kveQd30
>>114 これ色弱の俺が見たらどう評価すればいいんだ?
上のは俺が見ても暗くて何の野菜か分からないのがあった
下の動画見てやっと「これトマトだったのかよw」とわかったレベル
132 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/02(日) 01:01:29.16 ID:I/Sg5v490
>>123 そういう問題じゃないよ
そもそも「青」という定義は言葉の問題であって
科学では説明できない
君の言い方を流用すると、「侵害受容器が刺激されてる」←これは科学的に説明できる
しかし、痛みそのものを説明することができない そういうこと
134 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/02(日) 01:04:28.17 ID:34Q57Dpx0
>>128 日付が変わってIDが変わってるんだが、色については
>>69が俺の意見だな。
物理的には受容器官や神経回路に差異があるのだから、
それこそ人間は人それぞれ「別の色を見ている」と言える
もっと「認識」の定義を広げれば、健常者同士ならある色について、恐らく同じ色を認識していると言えるだろう
認識という意味では
そもそも昔の日本語には"緑"がなくって
青と緑がいっしょの扱いだったんでしょ?
色とクオリアに関しての有名な思考実験で、「マリーの部屋」というのがあるぞ
ぐぐってみろ
137 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/02(日) 01:06:09.44 ID:brPpoLyS0
>>95 色盲は日本人男だと4.5%だが白人男だと8%だもんな
味は宗教的なもんだろ
他人でも見え方は同じことは証明されている
後頭葉に電極をさして出力できる時代にこんなことはもう解決済み
おまいらがこだわってるのは
その見え方から個々の感じ方が違うというだけのこと
同じ言葉でも人によって感じ方が違うのは当たり前で
要するにそれだけのこと
たしか色盲は夜目がきくから一定の割合で発生するんじゃなかったっけ?
140 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/02(日) 01:09:32.97 ID:kojFIOSPP BE:5099026289-PLT(12072)
>>134 クオリアは別に哲学的な認識論とかの領域に限った話じゃないからな
ウィトゲンシュタイン的に言えば言葉の問題云々とか言う以前に
ニューロンの発火がどのようなメカニズムでクオリアを生み出すのかという科学的命題でもあって
現状それがわかってないというのが事実らしいから少なくとも痛覚を感じる脳の部位が特定されて解決とかそういう話じゃないと思うよ
それを証明することはできない
142 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/02(日) 01:13:43.27 ID:34Q57Dpx0
>>133 「青」でも赤でも何でもいいんだが
言葉として考えるなら、それは人間が恣意的に決めたものであって
必然的にその単語に定まったものではないでしょ。
しかし、その単語を用いることで、世界のある共通部分を抽出して
人間同士で認識を共有できているということは
その単語の裏側には、世界のある要素を抽出するための神経機構が存在している
と考えるのが自然じゃないか
実際に、ある動きや、ある形、顔、感情など、特定の事象と結びつく神経回路や神経物質が見つかっているわけで
認識論ではそれらを「クオリア」と名づけているだけなのではないか
鏡で見る顔と写真で見る顔の違いだな
144 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/02(日) 01:15:52.13 ID:eINIvXLh0
赤い彗星の赤だけは認めん
145 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/02(日) 01:16:40.66 ID:kojFIOSPP BE:1133117928-PLT(12072)
説明のギャップでググレ
146 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/02(日) 01:16:49.56 ID:6C7OtqcO0
誰が何を主張しようが俺の赤は俺の赤でしかない
147 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/02(日) 01:19:00.98 ID:bsuX5aLg0
>>127 心っていうのは質感を知覚するものっていう意味でいいの?
つまり、脳の中で化学反応が起こったとしても
「今私が感じているこの感覚は何処から来るんだ?」 という疑問が起こる
化学反応しか起こらない者を哲学的ゾンビ
感じる感覚がクオリア
感覚を感じているのが心
っていうこと?
148 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/02(日) 01:20:30.51 ID:+6KQi+rV0
僕は百田夏菜子ちゃん!
149 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/02(日) 01:21:15.76 ID:FJCk7N/R0
849 考える名無しさん sage 2012/10/30(火) 21:55:30.26 0
段落に分けてクオリア問題について考えてみたよ。意見よろしく
0.なぜわれわれは他人にも現象的意識(クオリア)があると考えてしまうのか。その原因を考えてみよう。
1.まずは自分の場合について考えてみる。
私は自分の感じてることを特別な仕方で知ることができる。たとえば、明るいものを見たときにピカピカという感じがするし、足をぶつけたときにヒリヒリという痛みを感じることができる。
2.このようなものを感じたときに、私はそれに対応した反応をすることができる。ピカピカを感じたら目を瞑るし、ヒリヒリを感じたらうぎゃあと叫ぶかもしれない。
3.しかし、このような反応をしないこともできるし、またピカピカやヒリヒリを感じてもないのにそれらに反応する行動を偽って取ることもできる。
4.したがって、次のことが論理的には考えられる。私のうぎゃあという叫び声を聞くことで他人が私に対して「ヒリヒリしてるのだね」と判断しても、私はそれを否定することができる。
5.同じように、私がぎゃあと叫ぶときの脳状態を事細かに調べた結果、「ヒリヒリしているのだね」と判断されても、もし私に本当にヒリヒリの感じが表れてなければ原理的にはそれを否定することができる。
6.ここから私は次のように考える。私の意識(クオリア)は私秘的であり、他人にはどうあがいても知られることはないのだと。
7.このような考えをもった私は他人についても同様に考える。すなわち、他人の降るまいや脳状態からはけっして他人の本当の感覚(クオリア)は知ることができないのだと。
8.したがって、外からは知ることが出来ない、私秘的な感覚(クオリア)は存在すると考える。
9.一度クオリアを何らかの存在物として考えることが出来たのなら、それを持つ他人と持たない他人のケースを想像できるようになる。
10.このようにして我々は機能的には分析できないクオリアという概念を構築するのである。
11. 問題は、自分にはクオリアがあるからといって、他人にもそれがあると仮定して、議論を進めてしまうところにある。
他人にもクオリアがあるか確かめようがないが、あると考えた方が生きていきやすいね、というオチ。
おわり
150 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/02(日) 01:21:40.45 ID:34Q57Dpx0
>>145 ウィキの説明の中では
>ギャップはあるがそれは私たちの現段階での知識の不足によるものであり、科学の進歩によりやがて埋まる、という立場
が俺の考えに一番近いかな
神経回路の活動を観察する手段は、時間解像度的にも、空間解像度的にも
主観的意識のような複雑な現象を説明できるほどの精度に全く達していない。現段階では
151 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/02(日) 01:23:16.97 ID:/wyx8T+w0
測色でlab値で出せば判る
ハイ、論破
この話題はいつも最初は
自分の赤が他人には青くみえているかもという単純で劇的な違いがあるかもしれないという
話で興味が集まり
それは無いと言うことが証明され
ただ同じ見え方でも感じ方が違うだけという
もはや色とは関係ない当たり前の話になっておもしろくも何ともなくなる流れが様式美
153 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/02(日) 01:31:17.92 ID:bsuX5aLg0
記憶で全部説明付くと思うぞ
リンゴを見たとき、例えばどれだけ錐体細胞が反応したかってのを記憶しとけば
後で同じ色の物を見たときにリンゴを思い出せるようになる
過去に似通った刺激を受けたという記憶さえあれば、脳は過去と同じように反応して
同じような「質感」を脳自身に覚えさせる事だって出来るだろう
だいたい同じ種で赤が青に見えるほどのバリエーションが生まれるのならば
左右の目で同じ物を見ても右では赤、左では青に見える奇形があってもおかしくない
そんな症例が一例も報告されていない時点でないと考えるのが普通
例えば量子状態うんぬんまで全て同一なクローンぽい人間を2体用意して
そいつらの感じた赤は違うかどうかだけど
脳の反応の全ての段階が同じなんだから多分常識的に考えて同じなんだろうなと推測されるけど
結局最終的な主観視点はブラックボックスだから証明はできない
というのはクオリアある派なのか無い派なのか
この手のスレと昨日も立ってたシュレディンガーの猫のスレを統合して、
クオリアと量子力学を関連付けた量子脳理論のスレに発展させようぜ
小学生の頃考えた
中学生の頃 「待てよ?そんなのどうでもいいんじゃないか?」という結論に至った
158 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/02(日) 01:43:42.34 ID:VC6JP+4s0
159 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/02(日) 01:44:39.84 ID:34Q57Dpx0
>>155 量子状態まで全く同一なら、入力・内部状態(主観)・出力はすべて同じになるんだから
必然的に感じている「赤」は同じ赤だという結論になるんじゃないの?
まあそれはそれとして、その文章だと
主観視点というものが独立した概念として存在しているというような書き方だから、クオリアある派になると思う
160 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/02(日) 01:45:12.04 ID:c2FqduDz0
俺の見てる赤は完全に赤だわ
赤以外の何物でもないね
161 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/02(日) 01:48:34.79 ID:x/BlOxTHO
色盲と言うか色覚異常と言うか、そういう友人が居たが
「赤と緑が入れ替わってる」と言われて混乱した
どうやって異常が判ったのかと
162 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/02(日) 01:56:06.87 ID:KU32+87yP
男は色を認識する細胞が女より少ないからな
163 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/02(日) 01:56:22.46 ID:xIWFyYbF0
>犬は赤と緑の識別苦手
きつねとたぬきが見分けられないな(ドヤァ
164 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/02(日) 02:00:27.24 ID:KU32+87yP
>>157 中学生のとき風呂上りに「実は服を着ているのは俺だけで、
本当はみんな裸なのにそれを認めたくなくい自分が他人が服を着ている様に認識してるんだ」と考えて
裸のまま家の中をうろついてた俺とは大違いだな
165 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/02(日) 02:05:57.14 ID:RqMDPMywO
モンシロチョウの羽の色は白ではない
>>156 それってペンローズの本とかを楽しめる人限定なような
ちなみに俺には理解不能だw
>>159 ある派無い派の部分はやっぱりどうでもよかったわ
4行目までが言いたかった問題提起だと思う
ブラックボックスの存在をそもそも認めるのか から始まって、
開けずに中身を知るだけでいいのか 等々
168 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/02(日) 02:07:17.20 ID:N0ot3D8vi
大学生の時俺の父さんが緑色がオレンジ色と同じに見えることを知って
同じこと考えて何故かウィトゲンシュタインとかフロイトの本読んだわ
コレ確かめようがないよな
170 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/02(日) 02:19:44.74 ID:34Q57Dpx0
>>167 人間が機械仕掛けの人形だというのは物理的事実なんだから、
ブラックボックスと言っても、解析できない構造ではないと思う
そもそも主観的意識というのは、ある決定を脳の一部が下したことを、別の脳が監視していることから発生しているに過ぎない
という考え方が、最近では主流になってきているんじゃない?
なので、その監視する脳が同じ動きをしているなら、同じ主観体験をしていると考えて良いと思う
メタ認識とかそういうものの神経的基盤も、多分そんな感じで実現されているはず
監視する脳をさらに監視する脳って感じでね
>>63 47じゃないけど、回転すると色もかわるよ
あと同じ文字も配置とか使い方でも変わる
172 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/02(日) 03:54:51.50 ID:jU9eb9Yv0
セックス!セックス!
>>2 そん な単語を良く、その速さで書けるなー
ユーアー スーパー科学者マリー
174 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/02(日) 06:16:57.34 ID:CLydKSisP
色なんかどうだっていいんだよ!
問題は俺が可愛いとか美人だと思ってる娘を他の奴もそう思ってるのか?
AKBとか理解(受け入れ)できない俺の審美眼が間違っているのか??
175 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/02(日) 06:29:04.20 ID:V7JNPAJL0
僕は小さい頃お腹がすいたことがなかった、というかお腹がすいたと言う感覚をがわからなかった。
まわりの人がお腹すかせるのを見て、きっとお腹がすく感じってあんなのなんだろうって想像してた
成長して"あの感覚"が空腹感なんだと頭で理解した (長い間ご飯を食べないとこの感じがくるからこれが空腹感ってやつなんだろう的な)
けど、理解したときは想像との違いに驚いた
今でも自分とみんなの空腹感は違うんじゃないかと思うことがある
176 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/02(日) 06:31:08.78 ID:hx3Rqabo0
そもそも犬は食い物とセックスぐらいしか楽しまないだろ
数字が色つきで見える人とかいる
178 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/02(日) 06:37:44.32 ID:CHY6CTy50
色弱が書いた絵を見たい
誰か貼ってくれ
179 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/02(日) 06:46:20.30 ID:U2dO5+2e0
>>2 なんの実証も伴わない非科学的な妄想。 統失の言語新作
自己の認識や自意識も単なる物理的な情報、と割り切ればこんな架空の概念必要ないというのに
180 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/02(日) 06:46:40.72 ID:0FBA36RJO
昔バイト先に靴下(黒)と靴下(灰)って値札の貼ってある棚があったんだけど、どう見てもどっちとも黒なんだよね
納品してくる時も灰と黒で分かれてるけど、見分けがつかなかった
結局人に聞く事もなかったけど、自分は絵の具とか以外では黒と灰を区別できないのかもしれないと思うとちょっと怖い
上條敦士の漫画であったな
182 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/02(日) 06:52:51.61 ID:+6qghbRx0
>>114 実際には色弱の人は「感度が弱いながらも見えている」ので
実際に↑の動画のようになる訳じゃないよね、他の垂体の情報から脳が補間するんだっけ
183 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/02(日) 06:54:43.26 ID:Pd4q4nUw0
こういうのを中二病というのか
184 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/02(日) 07:09:35.05 ID:90W6UBNyO
クオリア問題を解決する必要があるのか
量子物理だって原理はわからねど、
実用レベルの確率論がわかればそれでよしとされている
神経工学においても、その脳の機構を調べられる限り徹底的に調べて
それでうまくいけば、どうせ観測できないクオリアなんてどうでもいいじゃないか
赤と青を見比べて質感がある、とほざいているが
人間は赤だけの部屋で赤の質感を認識できない。よってクオリアなど存在しない 完全論破
186 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/02(日) 07:13:14.18 ID:Pd4q4nUw0
『クオリア』なんてなんの予測力もなく科学的仮説と言えるレベルにすらない
量子力学と比較するなどおこがましい
187 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/02(日) 07:14:06.38 ID:UfNy4mu20
何百回クオリアの話すれば気が済むんだよお前ら
188 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/02(日) 07:20:03.83 ID:XrlRS/Fc0
赤 紅 朱 橙 臙脂色 桃
189 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/02(日) 07:22:35.80 ID:1rtOcxoEO
絵描いてるけど、赤って言ってもいろんな赤があるからわかんないよ
>>170 赤とか青という認識が人それぞれの脳反応で起こるなら結局究明できないことになる
今科学が確認できているのは光に対する視神経の反応とか
誰でも同じ器官で同様の反応をする機構の延長線までであって
認識が人によって同じ脳器官で行われるかすら確認できていない
191 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/02(日) 09:20:09.43 ID:Pd4q4nUw0
>>190 何十年前の知識だよ
fMRIと脳血管障害の患者の知見により機能と部位のマッピングはずいぶん進んだ
>>191 さすがにそういうレスは・・・
少なくともクオリア問題の議論の中に入ってこいよw
194 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/02(日) 09:55:41.46 ID:Pd4q4nUw0
196 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:
>>195 『クオリア問題』など最初から存在しない