【嫌儲進路指導部】医学部が学費値下げ合戦 医者になって勝ち組になろうぜ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 17:17:49.67 ID:V+9zbCnO0 BE:1957528447-2BP(1235)

「超高額」の私大医学部、値下げ合戦…負担軽く

 私立大の医学部で学費を値下げする動きが広まっている。

 国公立大に比べ、私大医学部は「超高額」だが、医師不足解消のため、近年医学部の定員は増えており、少しでも負担を軽くして優秀な学生を確保するのが狙いだ。

 私大医学部のほとんどは、入学時に6年間の学費が決まる。現在、最も学費が安いのは順天堂大(東京都)。
2008年度に6年間で880万円引き下げて2090万円としたところ、同年度の志願者は前年度の1・5倍に増えた。同大は今春、さらに10万円引き下げた。
また、08年度に400万円引き下げた昭和大(同)は来春、さらに450万円安くし、2200万円にする。東邦大(同)も600万円、関西医科大(大阪府)も200万円引き下げる。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121130-OYT1T00754.htm
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 17:19:03.99 ID:uOIAwGul0
医師増やそうとしてるけど、偏差値10くらい下げても6年間教育すれば一人前の医者になれんの?
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 17:19:32.09 ID:aDupQ3k70
医者ってほんとに勝ち組なの?
病院勤務は激務、町医者は競争過多、大学は教授の奴隷というイメージなんだが
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 17:19:39.43 ID:ucH0OBoJ0
何歳まで再受験していいんだよ?
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 17:21:34.41 ID:UcMRYMia0
何で医学部って高いの?
設備投資がはんぱないのかなあ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 17:22:09.42 ID:ClaBmB630
>>3
町医者の2代目3代目とかで
それなりに固定客来てるやつだけ勝ちじゃね
内科整形外科あたりでジジババのたまり場になってるようなさ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 17:23:55.33 ID:AoYkjklJO
>>3
勤務医は激務→勤務先や科によるが日本の会社員と大差ない
競争過多→都会の眼科とか一部、都会以外は競争皆無

いつでも、どこでも、どんな形態でも、仕事ができ
無能でも高給が保障されるのは医者だけの特権
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 17:28:45.10 ID:TrSgspZJ0
>>7
>無能でも高給が保障されるのは医者だけの特権

そもそも無能は医学部に入ることすらできねえよ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 17:29:50.06 ID:9tlzhZUG0
国立との差額は私大のぼったなのか国の負担なのか
>>7
ちょっと違うけど歯医者は厳しそうだよね
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 17:36:50.35 ID:vGORt4nA0
>>10
歯科医はもうこれ以上増やさなくていい
偏差値低いせいで糞みたいな歯科医が多すぎる
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 17:39:04.06 ID:rUqH1IHE0
病人の相手で人生棒に振るとか
どんな罰ゲームかと
東大非医合格者がなんで地方医学部目指さなかったのか考えてみろ
医者になったからといって幸せになれるわけではない
医者って何科が儲かるんだ?
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 17:41:17.48 ID:uOIAwGul0
>>13
そこら辺の人って受験はゲーム感覚なんじゃないか?
医学部を目指すというよりは最高峰を目指すといった感じ。
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 17:44:13.49 ID:Hg13Tzo90
医者って単純にきついだろ
歯医者なんて一日中立ち仕事で細かい作業してミスもできない
医学の研究だけならいいがグロも年中見ないといけない拷問付きで割りに合わない
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 17:45:04.23 ID:6qUZn/dl0
私立ってこんなに高いのか
国立は267900*12だろ
>>15
最高峰を目指すんなら難関大の医学部を志すだろ
頭のいいやつは、盲目的に医者に憧れない
社会的地位と高収入が大変な努力と責任の裏にあることを知っている
適正がないとやってられたもんじゃないよ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 17:46:15.91 ID:spja0Yw10
>>13
そりゃ東大なら東大の方が色々おいしいのは間違いないもの
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 17:46:47.97 ID:hzftVJ+x0
そもそも私立大学の医学部の授業料が高い理由は?
研究費を押さえて大学病院にコスト意識を持って運営すれば
安くできそうだけど
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 19:13:06.32 ID:8A0sy2rL0
6年で2090万円って、年350万円じゃん
普通に行けちゃうな
>>16
たって仕事する歯科医なんて見たこと無いがw
>>13
東大から再受験多いぞ
東大出て医者より稼げる奴は一割もいないからな
仕事と給与が割にあってないということはないだろ
むしろ滅茶苦茶妥当だと思う
知能と激務で数千万は世間的にも納得のいく給与だと思う
だが医者の最大のメリットはそんなんじゃなくて社会的地位が鬼のように高いことだ
特に男にとっては合コンなどで女の目つきが変わるってのがでかすぎる
>>20
医者一人育てるのに1億円かかるって言われるほど高いから。
学費高いって言われるけど、これでも私立も大学側がお金出してくれてるんだよ。
東大生の5%くらいが再受験してるような気すらするわ
それくらい東大出の再受験生は多い
よく医者一人育てるのに一億円掛かると言われるが、
その一億の内訳はどうなってるの?
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 19:53:38.54 ID:Wlcj4xIr0
>>27
人件費や病院の運営費なんかをまとめて勘定したむちゃくちゃな計算だったと思う
文系なら信じちゃうんだろうけど理系なら医学生より俺の方が国の金使ってるだろwwwって学生は多いと思う

俺なんて研究室で誰も使わない機器を3000万円分くらい一人で使ってたからな
国士様に知れたら怒られるわw
学費+補欠合格者用の寄付という名の
裏学費があるんだろ?
俺は親孝行だったなあ
公立中学国立高校国立大学医学部出て医者
妻と子を育てて家も新築したし
親父の癌も早期発見して助けたし
ああ、もう十分満足じゃ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 20:34:17.87 ID:wX4oXYlf0
通えば分かるけど医学部6年間卒業するのに数千万かかるってのは絶対ありえない
そこらの理系とほとんど変わらん
キチガイ愛知も医者な件
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 21:15:50.43 ID:N+mj/Tig0
今こんなに安いの?
再入学してえ。。。1000万あれば。。。
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 21:45:51.18 ID:JVw6HH5w0
偏差値も20年前と比べると、かなり上昇してる

<2013年代ゼミ>

73 慶應義塾
70 東京慈恵会医科 大阪医科
69 順天堂 関西医科
68 日本医科 近畿
66 自治医科 杏林 藤田保健衛生 兵庫医科 久留米
65 昭和 東京医科 東邦 日本 愛知医科
64 東京女子医科 金沢医科
63 岩手医科 北里 東海 聖マリアンナ医科 川崎医科 福岡
62 獨協医科 埼玉医科
61 帝京

<1993年代ゼミ>

72 慶應義塾
65 自治医科 大阪医科
64 東京慈恵会医科 日本医科 関西医科 産業医科
62 順天堂 昭和 東京医科 近畿 兵庫医科
61 北里 東海 東邦 日本 久留米
60 獨協医科 東京女子医科 福岡
59 杏林 帝京
58 聖マリアンナ医科 愛知医科
57 岩手医科 金沢医科 藤田保健衛生 川崎医科
56 埼玉医科
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 21:46:55.72 ID:JVw6HH5w0
22年前は、もっと低い

<1991年代ゼミ>

72 慶應義塾
66 大阪医科
63 自治医科 日本医科 産業医科
62 関西医科
61 昭和 東京慈恵会医科
60 順天堂 東京医科 日本 久留米
59 東京女子医科 東邦 近畿
58 岩手医科 東海 兵庫医科
57 福岡
56 北里
55 獨協医科 帝京 聖マリアンナ医科 愛知医科
53 埼玉医科 杏林 川崎医科
52 藤田保健衛生
51 金沢医科
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 23:20:46.16 ID:ZNLAf8Eo0
私大だと慶應は貧民にも優しいらしいな
無利子で学費貸してくれるし
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 00:00:54.04 ID:MQ90mIyg0
貧乏人には私大が学費値下げしようとも、国立しか選択肢がない。
国立行くとしても、結構金かかるよな…
奨学金借りても借金はでかい。
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>8
へっ??