【牛丼】 250円 vs 牛肉代+玉ねぎ代+醤油代+みりん代+清酒代+電気代+労力(調理・皿洗い)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

すき家が牛丼値下げ、一律30円 8カ月ぶり競争再燃も

「すき家」を展開するゼンショーホールディングスは28日、12月5日から期間限定で「牛丼」を一律に30円値下げすると発表した。
並盛りは通常の280円が250円になる。値下げは4月のキャンペーン以来8カ月ぶり。

12月5日午前9時から10日午前8時まで全店で実施する。

ライバルの吉野家ホールディングスは、牛丼並盛りを通常より130円安い250円で
食べられる店舗の試験運営を10月から始めており、やや沈静化していた値下げ競争が再燃する可能性もある。
すき家は既存店売上高の前年割れが続いており、値下げでてこ入れを図る。

http://www.47news.jp/CN/201211/CN2012112801001183.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:20:52.50 ID:q/pDlWyB0
30円の値下げw
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:21:53.30 ID:4IM0tHq/0
牛皿じゃね
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:21:59.18 ID:ULZyVKRs0
>>1
わり箸代と器代と鍋代と家賃が足りない
手ですくって外で食べるの?
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:22:27.00 ID:h5a93oN90
>>1
米代は?
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:24:13.93 ID:/pfUuC3m0
250円の勝ちやな
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:25:15.51 ID:MydltIiB0
メガじゃないと満足できない
メガとキングの間があればいいのに
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:26:05.53 ID:YaJ+hnjb0
外でハダカで食うの?
服代プラスしろよ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:26:14.59 ID:Et8vRPn80
大量生産
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:27:01.32 ID:X86kj1mV0
わざわざ牛丼を家で作る感覚がわからない
俺ならたとえば牛丼屋行くよりも、
家でチンジャオロース、サラダ、味噌汁を自炊したほうがずっといい
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:27:28.09 ID:p8rJvV380
キング一択
スープにカレーキング
>>8
贖罪はだかで買うの?
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:29:05.35 ID:AXInNoTL0
牛丼屋の味は家じゃ出来ないんだよな
レシピとかネットにあんのかね
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:30:04.44 ID:tJ45wNAb0
牛肉代以外はカスみたいな値段
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:30:45.95 ID:NqXvx2zDP
実家暮らしの俺は生活費や携帯代、雑費も含めて全て0円
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:30:54.94 ID:F8vfEeCy0
250円 → 1人前
500円+労力 → 4人前
米代は?
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:31:39.09 ID:2MaB/9KU0
コメが福島産の可能性がある以上、めんどくさくても金かかっても自分で作る
電気代?ガス代だろ
電気でどうやって煮込むんだよwwwwwwwwww
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:36:42.05 ID:m6vatvLKP
毛がにをタダで食べたんだけど、牛丼の方が美味しいと思った。
マツタケと同じで、値段と香りで満足感が生まれる食物じゃないかと思う。
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:37:30.43 ID:4KJhbv5W0
牛丼に限れば、外で食べたほうが安い。
コスト重視なら、カレーか、肉なし白菜ときのこ類の鍋が一番。作り置きさえすれば2日はもつ。
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:38:49.98 ID:/Tq1LyJ50
家賃は?
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:38:53.85 ID:/O16S75+0
牛丼以外の低価格メニューを廃止して
こっそり高価格路線に移行しようとしてたのに
吉野家のせいでぶち壊し涙目値下げキャンペーンw
ざまあw
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:39:18.94 ID:+hYKnD9P0
大量生産用メニューでしか勝てない外食厨
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:39:46.36 ID:wseCVFFb0
ガス代もな
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:40:03.19 ID:v49Fj6Df0
そういうことなら250円の方に交通代入れてやれよ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:40:45.77 ID:lQEvSdxf0
なんで松屋は空気なん?
>>20
それは1000円前後のうま味の抜けたゴミじゃないの
250円側に紅しょうが加えろよ
紅しょうが食べ放題があるから丼物チェーン店は成り立ってんだよ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:42:51.23 ID:fUL9W7yS0
サービスエリアのまずい700円の牛丼は何なの
>>26
自宅が食肉工場でもない限り自炊でも交通費はかかるだろ
一人暮らしの自炊って言うほど安くならんからな
毎日バイトに何時間もタダ残業させるすき家は早く潰れ…ると困るな
検便提出しないでいい以外は衛生面も最悪ではなかったし
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:46:20.93 ID:lJGmv6310
>>30
最近はサービスエリアでもけっこう値段相応なものも増えてるよね
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:47:56.70 ID:uWTZK1bi0
牛丼なのに米ないの?
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:50:11.28 ID:fUL9W7yS0
>>34
そうなの?どんどん牛丼店入れろやと思ってた
自炊野郎は自炊が楽しくてやってるんだろうから口出しは無用
嫌々やってる奴は知らん
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:50:55.07 ID:hcf0V7zr0
人件費が高いから自炊に勝てるわけがないんだよな
そこでバカは労力なんていうのを持ちだしてくるんだけど
牛丼屋に行くのも労力いるってのw
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:52:09.93 ID:W5XbvxHq0
>>19
つオール電化
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:52:22.70 ID:v49Fj6Df0
>>31
ネスパ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:53:56.82 ID:XP66IMAV0
>>1
一人分しか作らないのかよ。自炊だと1週間分ぐらい作るだろ。
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:54:05.01 ID:ig0OAQFT0
>>38
わざわざ牛丼食いに出かける奴もいないだろw
外出中についでに寄る感じだろ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:56:01.63 ID:MDVMkcibP
牛丼250円 vs テナント代+電気水道ガス代+アルバイト人件費+原材料費
+荷造運賃+広告宣伝費 +社員給料賃金+消耗品費+減価償却費+修繕費+損害保険料
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:57:42.02 ID:deW04pzA0
てりやきバーガー(チキンナゲット)+ポテトS+コーラS

390円Σ(゚Д゚)サンキュー
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 20:00:48.28 ID:rhV1t9DQ0
>>20
ヒトは基本糖と脂質を美味と感じるのようにできてるからな。俺もある程度以下のカニやアワビは別にうまいと感じん
それより同価格の焼肉やステーキ最高。寿司や中華も
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 20:02:13.07 ID:hcf0V7zr0
>>42
所詮、牛丼なんかわざわざ食いに出かけるようなもんじゃないっていうスタンスな
まあ、そういうことですわ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 20:03:54.39 ID:I0TTmYc40
吉野家はワイン使ってるらしいからそれ代もいるな
値下げ分は店員に全部かぶせるからな
可哀想でやんす
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 20:05:29.15 ID:EzpGGGZI0
>>1
おめかしして家から店を往復するコストが入ってない
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 20:05:44.60 ID:ig0OAQFT0
>>46
何言いたいかよくわかんねえけど
自炊厨バンザイ\(^_^)/
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 20:06:52.70 ID:X0D092od0
食いにいくだろ
作るのめんどいときとか数分のところにあるんだから

あー田舎の話か
自炊厨は外出する時弁当用意するの?それどこで食べるの?
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 20:08:13.56 ID:5thnOQ0/0
アメリカの牛肉が輸入再開されたら
中国産の米も入れて200円までいけるな
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 20:08:32.00 ID:RWxyG5ly0
牛丼大手チェーンは大量生産しているからな
比較するなら何食か作るべきだろうよ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 20:08:59.20 ID:eemkEDxE0
牛丼屋って儲かるのか?
ドリンクとかサイドメニューで儲けられないのに
>>1
牛肉代+玉ねぎ代+醤油代+みりん代+清酒代+電気代+労力(調理・皿洗い)
100  + 30    + 1   +  1   + 1  + 1   + 20(自給600で2分間使用換算)

=164 + 30(米70g換算)

=194
自炊の勝ち
安いとかはどうでもいい
本物の高級な牛丼を食わせる店はないのか?
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 20:16:21.36 ID:GLHE2CAm0
もう並を安くすんのやめろよ
マックでさえへたってんのに
>>56
釣りか本気かわかりにくいのはやめろって言ってんだろ
最近は本気でこういうこと書くアレな奴がいるんだよ
店で食べるより家でくつろぎながら食べるほうが美味しく感じるわ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 20:18:24.55 ID:ibdhbv+a0
バカは準固定費と準変動費がある事自体知らないんだろうな
>>57
雄山…っ
自分で作ると意外に醤油が必要なのがわかる
塩分ヤバすぎ
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/72a772d570e4c4ab1c8a671a4e6457ea/
http://megalodon.jp/2012-1017-0036-38/www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/72a772d570e4c4ab1c8a671a4e6457ea/

「豚かばやき丼」は中国産の豚肉を蒸したあと、
砂糖、酒、みりんのタレをつけて蒲焼きにしたもので、「日本人好みの甘辛い味付けになっている」とゼンショーHDは説明する。

( ゚д゚)ゲロゲロ

【社会】すき家ゼンショー「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要があるのか?」★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318526718/
すき家を運営するゼンショー「アルバイトは『業務委託』なので『労働者』ではなく残業代は発生しない」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1345374779/
【社会】「商品のご飯をドンブリ5杯、無断で食べた。窃盗だ」 すき家ゼンショー、残業代不払いを告発した女性店員(41)を告訴★16
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239950565/
【社会】「売り物のご飯でおにぎり6個作って食べた。まかないにしては多すぎる、窃盗だ」 すき家が女性店員を告訴した背景は?★9
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241589885/
【残業代不払い】株式会社ゼンショー が+の書き込みすべてのIP開示を要求【報復訴訟】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1239894274/
【社会】すき家ゼンショー、残業代不払いを告発した女性店員(41)を告訴 「飯5杯盗んだ」 地検は不起訴処分★9
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239842292/
【社会】すき家のゼンショー、残業代不払い認める…団体交渉には応じず
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283947930/
【裁判】「すき家」未払い残業訴訟、終結へ…ゼンショーが請求認める [08/27]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1282918247/
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 20:37:00.30 ID:6NPXtqWm0
楽天で冷凍の牛丼の具が売ってるだろ。
それ買えよ。レンジでチンするだけだボケ
>>36
高速のったときくらいもっとマシなもん食ってもええんやで
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 20:50:54.31 ID:sst0IsFS0
水道代、ガス代も足らんぞ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 20:52:59.39 ID:sst0IsFS0
>>14
え?牛肉代よりもさらに高いのが労力(人件費)だろ
むろん暇な底辺は除くが
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 21:00:07.58 ID:t7I5V8Nh0
厨房機器の減価償却費、家賃、あらゆるノウハウにかかった経費
15秒で何十万かかるテレビCMの放映料も牛丼の価格を構成してるよ
家賃とかいってるやつ、外で食ってる時も家賃払ってるだろ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 21:28:09.87 ID:eQ6avNkH0
自炊するの面倒なんだよなぁ
こういうのは結局個人の感覚の差からくるものだから話にならんのよな
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 21:32:05.41 ID:BxM0UYBq0
1日3食食っても750円か コスパいいな
自炊厨=貧乏人

これだけはガチ
貧乏性って心も貧しくなるぞ
お前ら自覚ないんだろうけど、日頃の行いや素振りに出てるからまわりはそういう目で見てるよ、マジで
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 22:11:21.29 ID:+rhUbVbl0
牛丼は店と自作で、勝負は厳しいけど
ピザは自作すると思ったより簡単で安くて旨かった
自分で作った方が味が調節できるし、飯も熱々で旨い
俺は多少の手間と金をつぎ込んででも旨いもんを食うんだよ
>>76
大鍋で大量に作ると美味い
外食で安いのはすべからく栄養のバランス悪いしな
牛丼だけ食ってたらすぐに具合悪くなるわ