ジョジョ2部最大の謎。「落下中のカーズが花を踏みつぶさないように バゴン!」 したところ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 18:18:14.38 ID:XeDda4Eui
影武者
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 18:19:16.54 ID:GuPVQ9Yg0
子犬救ったり花救ったりしたのになんで最後は外道になったのか?
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 18:19:25.55 ID:54gH4Zb60
なんらかの伏線のつもりだったが結局使わなかった
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 18:19:47.21 ID:CKD6AUbJ0
こいつの漫画キャラがコロコロ変わるから嫌いだわ
適当に描いてるのが伝わってくる
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 18:21:07.72 ID:+QSIRjX20
エイジャの赤石
ハゲキの尿結石
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 18:21:21.12 ID:kKcaQhMp0
ストレイツォが柱の男のことに関して無知だったことだろ
柱の男への対抗手段として赤石受け継いだはずなのに
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 18:21:56.86 ID:AFAdBY7s0
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty30879.jpg

2回目以降は必要ないよね
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 18:23:10.13 ID:+BOKEz620
天体望遠鏡並の視力でダミーを見分けられなかったのがどうのこうの
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 18:23:58.48 ID:Is0MLR3yT
>>8
やってるうちに楽しくなったんだろ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 18:24:23.52 ID:hlRFw6Ep0
実は良い奴ってことにしようとしたけど
それじゃ書けないって分かって軌道修正した
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 18:26:19.53 ID:0ewJ146oO
「命」には尊敬してるし、無意味に殺したくはないんだろ。
それよりも己の「究極」に執着してるから
エイジャを手に入れるのに邪魔するやつは殺すだけ
それより副題の『真紅の秘伝説』こそが最大の謎
いつになったら登場するのか
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 18:28:25.94 ID:smWhg+nE0
謎でもなんでもないだろ
クズの俺だって無闇に草花は踏まないようにしてるわ
>>7
荒木はこの部分に関しても巻末で謝罪するべきだな
読んでて違和感がハンパない
まぁそれでも2部が一番好きだけど
>>13
エイジャの赤石のことじゃないの?
>>8
いろんなところに花があったんだよ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 18:31:11.81 ID:dHy24eG10
>>8
誰かに見られてると思って「べ、べつに花を踏まないようにこれやってるんじゃないんだからね」アピールだから
弱者への慈悲みたいな
家畜も屠殺されるまでは愛情をもって飼育されるだろ
>>14
はぁ?バカかおめえ
お前はクズなんかじゃねーよ
カーズさんは生態系というもの正確に理解しているからな
植物こそが全ての根源なのだ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 18:34:28.48 ID:q/pDlWyB0
荒木が徹夜の連続でハイになってたから
>>13
マジシャンズレッドの赤のことだよ
カーズのこの動きは花を踏まないように落下位置調整するだけじゃなくて
落下の衝撃を和らげるためでもある
何度もバコバコやってるのは明らかに衝撃緩和だろう
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 18:36:20.87 ID:D6Sv+Dx8P
>>1
凄み
このシーン好きだったんだが
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 18:37:36.09 ID:1/qo2O/aT
ジョセフの腕がカーズ様に吹き飛ばされたときの絶望感は異常
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 18:39:59.71 ID:Z5MDYXf7P
花も木も虫も動物も好きで嫌いなのは人間だけなんだろ
それよりカーズ戦はワムウ戦より盛り上がらなかった
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 18:42:11.41 ID:YO9Hd6qu0
エシディシのあァァんまりだァァとスッキリは文字にして欲しい
>>29
究極生命体になったカーズ様はキャラが変わりすぎてクズになったからな
>>24
普通にこれでしょ
バキでもこんなのあったしね
地面が近づいてきているのを表現してるだけで花に注目してるわけでは無い
1の釣りだったらごめん
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 18:46:38.64 ID:tt6gdri90
シュトロハイムが名付けたサンタナの名前を柱の男たちが知っていたことも謎だろ
敵でありながら尊敬できる路線で行こうと思ったけど部下と被ったから止めた
>>33
そうだっけ
未熟者(サンタナ)みたいな感じで言ってなかった?
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 18:48:31.64 ID:Efl0pfkW0
>>8
このあと大爆笑するんだよなたしか
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 18:49:42.95 ID:7jhotlfN0
お前らならクズの気まぐれに心当たりはあるだろ
DQNが気まぐれでいい事して
こんなことする俺ってかっけー的な陶酔してるだけ
>>33
サンタナとは呼んでなかったと思ったが
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 18:50:23.32 ID:eXI41Wgp0
ジョジョの謎は全部荒木の気まぐれで説明がつくからなぁ
基本的に設定とか考証とかなんて概念はジョジョには存在しない

荒木の漫画がすごいのは演出力
これ一本でストーリーのいい加減さとかそういうところを全部帳消しにしてる
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 18:52:06.95 ID:uFA8vlDW0
仔犬救ったくせにリスは食い殺す
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 18:52:43.21 ID:7y6y6iEJ0
>>40
毎回面白ければOK、これって漫画の王道だよな
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 18:53:53.98 ID:E3uvc2Gb0
この着地がアニメでどう表現されるかな・・・
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 18:54:31.38 ID:B55t5LEv0
>>5
適当だろうが面白いから良いだろ。
いちいち細かいんだよ。
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 18:54:34.72 ID:T4LRZ9JO0
>>35
>>39
シュトロハイムと戦った時はサンタナっていってた
アニメってもう1部終わったの?
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 18:55:35.78 ID:Yiv1e9NT0
花はジョジョの比喩で踏まない=見逃したってことじゃね
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 18:56:02.56 ID:406WVCX50
エシディシ=AC/DC はわかるんだけど、
ワムウとカーズの名前の由来のバンドって何?
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 18:56:33.74 ID:m6UtOA5h0
>>27
ジョジョが一番絶望感あるな
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty30889.jpg
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 18:57:28.20 ID:lwSCY4480
>>48
ワム!とそのまんまカーズ
>>48
そのまんまワム!とThe Cars
バッババッバッバッ
ってとこが必死すぎて毎回笑う
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 18:58:53.39 ID:ybsbEpV20
植物も人間も同等の糧でしかない
糧でしか無いJOJOにしてやられた
自らの慢心と糧の成長でこの事態を招いた
その取るにならないはずの糧に対して敬意を払い自らを戒めた
ってことじゃないかね
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:00:32.90 ID:sZuM+u+60
何度も何度も花を大事にしてるアピールがくでえwww


ワム!

カーズ ← 意味は呪いだっけ?どこにでもありそう
>>49
鉄男のは見とれちゃうよな
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:00:46.22 ID:kB2XvJEm0
ヌッ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:01:08.18 ID:N5Wkv5/b0
荒木が連載中に設定をコロコロ買えるから
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:01:57.47 ID:uFA8vlDW0
ぶっちゃけキサイカットウってショボい能力だよな
光とかなにも関係ないし神砂嵐のがよっぽど強い
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:02:28.22 ID:8f/HALEA0
The Carsのベンジャミン・オールはイケメン
惜しい人を亡くした
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:02:28.06 ID:j+hIT43J0
>>49
にらみで海蛇みたいなのが逃げてくけど腕食われる前ににらめばよかっただけじゃね?って思うんだが・・・
直角ってのがすごい
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:02:55.41 ID:BoDUkM/E0
カーズこのとき普通に外出してたけど何で石にならないの
>>49
一番左のも敵にウデちぎられたの?
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:03:55.02 ID:Viw7Gz1H0
>>8
バキで五点着地を習っただろ
そういうことだ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:05:12.06 ID:OOO5wtTSP
>>58
光のモード故に光に強い
エシディシ、ワムウは太陽拳如きで死ぬ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:06:26.46 ID:iX76Z2t80
カーズの価値観が仔犬・花>>>人間・リスだっただけ。
何もおかしくない

人間の価値観は人間>>>花・犬かも知れないけど、
そう考えてるのは人間だけだからな
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:07:30.32 ID:sZuM+u+60
くだらねえんだよ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:08:07.62 ID:Xwrpu3GT0
>>1
自分に懐いた子犬も助けてるよな
カーズは実は良い奴
69Dankon ◆1P09zj805U :2012/11/28(水) 19:08:34.35 ID:ctVSdUWA0
>>8
4回目失敗してね?
>>24
でもよくよく考えたらぶつかる面に対して攻撃したら逆にダメージ増えるよね
>>49
ジョジョだけ何が起きたのか分からんな
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:12:48.23 ID:btyX0jhJ0
ジョジョは途中で無かったことになる設定ほんと多いもんな
その場その場の勢いで適当に描いてるから考えるだけ無駄だわ
一回地面ついてるのになんで真上に飛んでんの?
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:15:13.35 ID:UVUnT+IoP
それより、手榴弾くわえて爆発したシュトロハイムがロボになってた

完全ににっくきにくへんになってたよね
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:15:20.65 ID:VkB9Hz5i0 BE:168311276-PLT(12245)

そもそも、カーズの能力の基本は腕や足から発光する剣を生やし、
あらゆる物を切り裂く「輝彩滑刀」と呼ばれる戦闘術『光の流法(モード)』。
エイジャの赤石も、結晶内で光が数億回も反射すると言われ、莫大な光エネルギーが
放出されることで、石仮面の能力を最大限に引き出している。
つまり、カーズは長いこと光について研究を重ねており、植物も光合成のために
光を必要とするので、重要な研究対象であったと思われる。
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:15:20.95 ID:ahhN5OEK0
このへんをアニメでやるのかどうか
ツェペリのおっさんの面積最小防御とかやらなかったし
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:15:36.06 ID:W4A4T0fTI
これはブレードランナーのラストシーンのパクリ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:15:56.40 ID:smWhg+nE0
>>49
たけしのガッツ島のシーンも迫力あった

>>71
この前のページで切られてるんだよ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:18:24.26 ID:Is2XO/5m0
花はオレの友ダチ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:18:35.12 ID:bAmRVNzq0
>>49
直感的なインパクトではナッパが最高だろ
防御した腕が素手でもぎ取られることの絶望感
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:19:02.37 ID:W4A4T0fTI
長い寿命がある自分の命よりも一瞬しか生きられない命に価値を感じる。
究極生命への憧れは理想を追うということであって、
死に怯えているわけではないということだな。
50年前の闘いによる名誉の負傷じゃ←かっこいい
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:20:18.93 ID:VkB9Hz5i0 BE:216400469-PLT(12245)

1842年に、ドイツの物理学者ユリウス・ロベルト・フォン・マイヤーによって、
光合成は「光エネルギーを化学エネルギーに変換している」ことがつきとめられた。
カーズも光エネルギーの有効利用によって更なる進化を目指したのだろうな。
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:21:24.79 ID:uFA8vlDW0
正直やっぱ鳥山が一番うまい
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:23:35.90 ID:bhtnnvkJ0
余裕のあるときはなんかいいやつっぽいけど切羽詰ったら本性現すってまれによくいるやつだろ
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:24:41.75 ID:3WPurZ5w0
ベースが北斗の拳だね
>>60

実は能力者で力抜けてたんじゃね?
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:24:59.45 ID:L37OUZa80
犬も助けただろ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:25:44.00 ID:7jKydp+g0
鳥山の1ページの中に攻撃、防御、切断、絶叫、周りのリアクションを全部詰めるのはやりすぎだろ
ジャンプ漫画家なら5ページ〜1話は使うべきネタ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:25:50.72 ID:R9wRytxs0
>>5
この場合どっちかというと編集の圧力
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:25:59.10 ID:foGudLDn0
>>49
「ドン!」いらなくね?
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:26:30.77 ID:1PomkQWO0
エイジャの赤石、
これずっと何故か「えいじゃのせいせき」って読んでた。

「赤」はどう頑張っても「せい」って読めないのに。

「赤石」が「せきせき」と読むと知った時、顔赤くなったわ。
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:27:20.72 ID:7olQcW1j0
カーズって光がなんとかだったと思うけど直接光でどうこうじゃなく反射して見えるだけってなんか違うと思った
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:30:28.98 ID:BcIZq5+wT
鳥山明は下手くそだな
ロケットパンチが外れてるようにしか見えん
>>94
アホ
こいうはキャラ変わってるというより本性を隠してただけだな
ゲス野郎の癖に紳士ぶってる
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:34:06.08 ID:Giq4UNrpO
あの黒人のガキが最後にしれっと混ざっていたこと
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:34:40.61 ID:jqyKtd9P0
>>49
やっぱルヒィは池沼の顔だわ
>>16
残念ながら2部以降もずっとその副題なんだよなぁ・・・
荒木お約束のとりあえず考えなしに出してみました的ななにか
>>49
ジョジョ以外は脇役じゃねえか
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:40:51.00 ID:HLIzweUI0
>>49
ワンピースなのに絵が見やすい
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:41:19.61 ID:BcIZq5+wT
アホだってさw
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:42:26.80 ID:2a4rYkdfP
>>49
やっぱワンピ最高だはw
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:42:50.29 ID:EB0LWFVY0
人間以外にはいい奴
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:43:24.43 ID:X86kj1mV0
カーズは究極生命体だから、植物も含め生物は平等に扱うという描写だろ 人間ですら植物と変わらない
自分にとって害のない奴は傷つけないというカーズ様の信条を表した描写
>>49
 ド ン !  は絶対に要らないやろww
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:44:13.12 ID:gkNrmvtbO
大人は嘘つきだ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:44:16.25 ID:RyFwTj0Z0
>>49
ジョジョのは腕がちぎれた人の前で変な奴が踊ってるだけだな
あれは無益な殺生をしてるわけじゃないって表現
その直前に人間をまるで存在しないかのごとく扱って無慈悲に殺しまくっているからこの場面がある
ついでに言うと、人間以外にとっては自然の回復者という面のアンチテーゼでもある
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:45:59.27 ID:wseCVFFb0
>>49
メルルのアトリエが一番可哀想
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:45:59.83 ID:3i4mHxTl0
バゴンはべつにいいけどその後のバッババッバッバッでくるくるくるくるしてるのがな
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:47:10.06 ID:ENLG7mRF0
カーズにとって気に入るものは生かす
気に入らないものは殺す
それだけの話だろ
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:48:16.99 ID:Bfqf5Unr0
カーズがゲスなのはいいけど、ゲス故にバトル自体ワムウ戦から盛り下がってて萎える
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:49:18.96 ID:3UmwAVsh0
アレルギー体質なんだろ
人が花や動物を愛でる一方で食料になる動植物を冷酷に殺すのと同じで
柱の男たちは人に対してだけ冷酷に接するという描写だろ
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:49:46.02 ID:Giq4UNrpO
単なるおまえらに対するミスリードだよ
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:51:58.92 ID:8kAnSpwN0
ジョセフって18から死ぬまで70年くらいずっとカタワなのかわいそうだな
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:52:27.38 ID:ENLG7mRF0
敢えて言うなら究極生物を自負するものは
生かすも殺すも自分の意思でないといけないのだ
事故や過失で殺してしまうなどということはあってはならない
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:52:56.33 ID:lFVcd3l80
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:53:11.53 ID:/PhJYdxfO
なんで二部の吸血鬼は一部のゾンビ並の存在になってんの
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:53:24.33 ID:JQ7l11C+0
花や犬は助けたのにリスは殺してたよねたしか
>>119
むしろじゃんけん勝負で空飛んだ方が謎
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:54:34.59 ID:Gaj32sk40
>>99
あれは編集が勝手につけた
気分はジョジョでツッコミが入って無くなった
4部といえば吉良がしのぶに情を持ったようなシーンあったけど、結局その後の展開には全く影響なかったな
ヤツは…奴は神になったんだ( ゚ω゚)
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:55:44.89 ID:6STFqZmv0
>>13
構想当初は二部で完結させる気だったんじゃない?
柱の男達が目覚めてエイジャの赤石に関して語った時、
「この赤石こそ、この物語の核心に迫る最大の謎!」
とか煽ってたし

今も謎なのが、サンタナだけが紫外線を石化して防御できたことと、
財団がその後、サンタナと発掘した石仮面をどうしたのか
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:56:26.74 ID:+thCeQOgO
リサリサが足にロープつけられたらやつ、あれ死ぬほど痛いだろ
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:56:44.20 ID:Bfqf5Unr0
>>126
最初から3部までの構想はあったとか見たぞどっかで
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:58:00.71 ID:dIaleXFe0
      ,..-''" ̄ ̄ `'" ̄ ̄`ヽ、
      /             ヽ
   ./     ,,,... -――- ...._    ',
   |    /'´         `!  |
   |  ,ノ           |  :!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |   |   ,. -==、 ,.==-、 |.  |   / 「荒木はウソつきだ」
   l:  l  ィてフ_> :i i ィてフ_> | ;'  | と思った少年少女のみなさん、
    iヘ:|         | |       |''|   | どうもすみませんでした。
    |,ハ|       r_!__ト,     /ノ   | 荒木はウソつきではないのです。
    ヽ'_l、    ,___,   /'′  _ノ   忘れてしまうだけなのです……。
     `l \     ―‐  ,/   ̄ ̄ヽ、_______________
   _,. -l    丶、___.. 1"i''''''―-
‐''"´ |\        /  |
    |:  \      /   |
     |     \    / _   |
    l   _,,. -へ   // \
カーズにとってすべての命は平等なのです
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 19:59:43.18 ID:J0aiV3ni0
>>119
えっ何が?
花を踏まなかったのは横断歩道の白線を踏まない的なマイルール
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 20:00:32.04 ID:8kAnSpwN0
>>120
吸血鬼は例外的にディオが強いだけだったんだよ
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 20:00:56.60 ID:UuB3qE6g0
カーズ様は人類の敵だけど地球の敵ではないから
>>133
指がかすっただけで肩が折れた最初のゾンビは
個人的にカーズの声ってイメージしにくいなぁ
ワムウやエシディシなんかパッと来るのに
アレになる前の若本でもあり塩沢兼人でもあり
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 20:01:52.91 ID:IA+C29uKT
>>5
おう、週刊少年ジャンプ作品の全否定やめろや
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 20:01:55.56 ID:ENLG7mRF0
ディオは賢かったから吸血鬼の能力を生かせただけで
本来は吸血鬼はただの餌だからな
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 20:03:08.55 ID:dIaleXFe0
ディオって賢かったっけ
石仮面にも精度悪いのと出来の良いのがあるんだろ
柱の男の一族が手作りした製品だから仕方ない

DIOのは特別出来が良くてさらにDIOの脳とピッタリ合ってただけ
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 20:03:40.31 ID:8kAnSpwN0
>>135
ディオが弱いだけだったんだよ
>>120
登場人物がゾンビ吸血鬼専門で強い人たちだったから
三部ではまた強いじゃん
ヴァニラとかあれ吸血鬼じゃなくてゾンビだし
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 20:05:37.36 ID:X86kj1mV0
>>119
露伴てずっとこういう奴だろ
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 20:06:10.13 ID:3s4pokay0
人格がミノルだったんだろう
カズヤだったら思いっきり踏みつけてた
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 20:06:48.95 ID:Gaj32sk40
>>142
ヴァニラもヌケサクもケニーGも吸血鬼だよ
>>1
確実に砕けた岩が花の上に落ちてるよな
たまにはエシディシのことも思い出してくださいね・・・
>>145
違うよ
あれはゾンビだよ
ポルナレフが吸血鬼って言ってるけどゾンビだよ
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 20:07:36.93 ID:Z8EajpfmO
カーズは塩沢謙人の声がしっくりくる
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 20:08:09.16 ID:3eeAamA70
パパウパウパウの声を聞けたからもう満足
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 20:08:50.17 ID:E2u3IyWc0
>>148
今気づいたわ
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 20:08:56.13 ID:X86kj1mV0
吉良がしのぶに情を感じてた描写はもっと掘り下げて欲しかったわ
しのぶとの生活で吉良が真人間に戻れそうだったのに
>>8
コマ稼ぎと言う名の大人の事情
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 20:09:44.45 ID:NeVGIVmi0
なんか、今のアニメ……

URYYYYYYYYYYYじゃなくて うりー って言ってるよな……
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 20:10:16.33 ID:Gaj32sk40
>>148
ゾンビエキスではなく血を与えたから吸血鬼だよ
ジョジョにおける純粋な吸血鬼は大脳に刺激を与えてなった怪物だよ
ディオが石仮面を所持していない上に頭を切り落としたヴァニラは間違いなくゾンビだよ
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 20:12:25.97 ID:K/iKaDzq0
ジョセフってカーズに脚を一部とはいえ溶かされてたハズなんだけどその後何ともないよな
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 20:12:49.45 ID:kpTFLJfM0
二部って真面目にアニメ化しようと思ったら
作画班が死にそうになる展開ばっかだな
期待しとくわ
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 20:13:22.36 ID:zchOvwXD0
この間玄関近くで蜘蛛見かけて、殺さないで放って置いた
翌日仕事から帰って、靴を脱いだら靴の中に居たらしく
踏み潰してた
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 20:14:45.18 ID:KsAvVyWK0
>>49
腕だけ残ってたアブドゥルのシーンのほうがショッキングだった
こんな事のために3ページも浪費したのか
当時のジョジョフアンは絶賛したのか?
それよりリサリサの太もも触りながらウィンウィンやってた事の方が謎
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 20:20:12.94 ID:l1sQuX7O0
>>161
リアルタイム世代のおっさんだけど( ゚д゚)ポカーン だった。
ちなみにその時の編集の柱が「一輪の花をよけたカーズの余裕とは?!」みたいなのだったのを覚えてる。でも、なんの意味もなく・・・・・
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 20:20:39.80 ID:iwpVl3tZ0
>>152
僕もシイタケ食べれるようになりました
あとキュウリはお魚と一緒に焼いて食べたりしてる
でも生のがうまい
サンタナレベルの力を持つシュトロハイムが
スターリングラード戦線で
戦死したという事実
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 20:23:23.31 ID:OOO5wtTSP
>>141
そのディオにチンチンにされるジョジョったら
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 20:23:35.93 ID:K/iKaDzq0
>>165
まああんなのメンテが超大変だろうしな
整備不十分だったんだろ
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 20:24:44.75 ID:9BNrv3HY0
>>165
まあ赤外線照射装置内蔵してたらどうだって話しだし
寒くて死んだんだろ
体中金属なんだし体温めっちゃ持ってかれるわ
カーズが地獄に落ちた時、空から一本の根っこが下りてきてだな
>>169
ロシアでピアスしてたら金属に熱を奪われて耳が凍って落ちるって聞いた
ワムウ戦でボウガンの弦が引けたことだって言ってるだろうが
血出るぐらい引いても引けなかったのに
落馬した拍子に引けたとかねーから
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 20:27:54.33 ID:Gaj32sk40
>>156
その描写設定だけにこだわってそう思い込んでるだけ
石仮面がないのにヌケサクも吸血鬼になってるし
ゾンビだったらとっくにツェペリの家族みたいに修正されてる
>>72
週間連載に無茶言うなw 一週間でネームから絵まで仕上げるんやでw
しかもあとでやり直し不可。
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 20:28:43.00 ID:5J37qyHl0
>>145>>148
SPURかジョジョメノンで、DIOを不死身のゾンビと紹介してて、
「しっかりしろよ、自社の作品だろ集英社」ってツッこんだ
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 20:28:50.31 ID:OOO5wtTSP
>>169
あらかた敵を倒したあと震える新兵の一撃で死ぬストーリーな出来てる
俺の中で
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 20:30:45.76 ID:gsQ2X9gj0
最大の謎は1部でジョナサンがディオの頭抱えてたときにすでに女が棺桶に乗って船から脱出してたのに
なぜか3部でその棺桶の2重底にDIOが入ってたってことになってたこと
一番の謎は、花や犬を守ったことじゃなくて
動植物を大切にする描写をしておきながら
腕を変形して作ったリスにほかのリスを食い殺させたことだろ

究極生物になってテンション上がりすぎたのか?
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 20:32:19.72 ID:9BNrv3HY0
>>176
サンタナ実験の時に1人だけ生き残らせた少年に殺されるんだろ
>>173
馬鹿かおめえ??
どう考えてもゾンビなんだよ
だけど、吸血鬼だ
その理由はひとつで、荒木が設定を間違えてただけに過ぎない
単に設定を間違えてゾンビと表記するべきところを吸血鬼にしてしまった
そこに理由なんてないのにオタクが勝手に理由こね回して「裏の設定」とかいってるの
なんか考察サイトには「ディオが研究を続けて新たな生み出し方を発見した」とか「スタンドで体質が変わった」とか言ってて笑えるわ
作者の設定間違いだよ
読者はいつからこんなに設定にうるさくなったんだ?
すくなくともジョジョは整合性を要求する漫画じゃないだろ
シュトロハイム達も結局は柱の男のためのカマセだったけど
その気になれば単行本2〜3巻分くらいはジョジョVSシュトロハイム軍で埋められたよね
うん
男塾とかキンニクマンの方に分類される作品だけど
その場その場の展開が面白いから全部許せる

これで詰まらなかったら「設定のブレが酷い駄作」と言われるところだわ
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 20:39:10.00 ID:OOO5wtTSP
>>181
昔から矛盾点挙げて遊んでた
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 20:40:13.43 ID:B6l76rBj0
>>157
本来は残った右手の手のひらの真ん中にも赤石でデカイ穴が開いて
障害が残ってもおかしくないんだが まあその辺は波紋の治癒力とか大人の都合ということで
それよりストレイツォが気化冷凍法を使わなかったことだろ
>>181
矛盾を見つけて楽しむことと、批判はイコールじゃない
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 20:42:50.89 ID:EnDATKZO0
つまらない読み方してるのいるんだな。漫画に矛盾とかあほかよ
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 20:43:31.86 ID:OOO5wtTSP
>>186
実は容赦してた
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 20:44:35.96 ID:X86kj1mV0
3部の家出娘とは何だったのか・・・
>>190

当時ふつーに承太郎の嫁候補だと思ってたなぁ
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 20:48:40.10 ID:Gaj32sk40
>>180
吸血鬼なのはすでに「表の設定」だけどなw
お前は勝手に理由こね回してゾンビだと思っとけばいいよ
ジョジョなんて矛盾だらけなのにな
ディオのハーミットパープルとかエリナの棺桶とかポルナレフのアーマー脱衣とか剣先飛ばしとか
ジョルノの殴るとゆっくりとか生み出した生物殴ると跳ね返るとかなんだったんだよ
それも信者に言わせると裏設定あるらしくてびっくりしたわ
全部その場の思いつきじゃん
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 20:49:30.52 ID:OOO5wtTSP
>>188
お前こそつまらない読み方してるんだな
普通はあるがままを楽しんだ後
別の読み方を見出して楽しむだろ
ここまでカーズ先輩なし
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 20:52:09.11 ID:smWhg+nE0
シュトロハイム戦死とスピードワゴンの石油発掘はスピンオフで描いてほしい
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 20:52:46.67 ID:n9ossY0R0
>>180
普通に考えてただの間違いだよな
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 20:52:48.74 ID:ox7JtO4o0
21世紀のキン肉マンみたいなもんだと思えば許せるだろう
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 20:53:18.23 ID:Ta+11XCy0
真紅のロマンホラー
ガーデニングが趣味だったんじゃないの?
>>192
典型的な信者が顔真っ赤でワロタwwwww
理屈もなにも作者がカンチガイして間違えただけじゃんwwwwww
そう表記してあるから表の設定ってなにさwwもっともらしくなんとか理由さがしてるだけだろwww
死体にエキスいれてから作ってんだから屍人じゃねーかwww
作者のカンチガイまで必死に擁護しなくていいよwww
>>193

ディオからジョセフへの輸血も入れておいてくれ
まぁジョセフ死んだ描写はないから不老不死なのかもしれんが
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 20:55:35.00 ID:Ho9rd3f00
カーズが太陽を克服しただけなのに波紋攻撃できるの何で?
そういやホルホースが丈太郎メンバーと一緒にジャンプの表紙にいたな。
仲間になる予定だったのかね。
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 20:57:50.30 ID:B6l76rBj0
>>165
細かいとこ覚えてないけど、シュトロハイムは別に不死でも蘇生能力があるわけでもないし
重火器でふっとばされたら普通に死ぬんじゃないか?
特にスターリングラードはドイツの精鋭が包囲されて壊滅したえげつない戦いだし
>>202
あれは信者達の考察によるとディオの血をいれた事によって波紋が使えなくなったんだ!だから4部でおじいちゃんになったジョセフを出したのは荒木先生さすが!!えらい!!らしい
その前の3部で明らかに波紋使ってるのに年相応に老けてるのは無視しててすごいと思う
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 21:01:17.44 ID:OOO5wtTSP
間違いと理解した上でそれでも理屈付けようとする姿勢と
間違いではないことを主張しようと理屈付ける姿勢に物凄い温度差を感じる
前者の方が好きだな
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 21:03:18.74 ID:LyZ4ccfaT
矛盾を屁理屈で説明する遊びをネタにガチで罵り合いしてる連中ってなんかの病気じゃないのかと心配になる
>>207
ジョジョオタは「間違いでは絶対にない!!偉大なる荒木先生はすべて緻密なる計算と裏設定を作っているに地がいないのだッ!!それを読み取ってあげるのが我らファンの使命ッッ!!」
肉オタみたいに明らかに間違ってるのに「まあぶっちゃけゆでだからwww」と笑飛ばせないからオモロイ
>>119
ずっと思ってたけど露伴のデコ周りってどうなってんの
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 21:05:27.47 ID:wCU8accB0
ところで仗助を助けてくれた傷だらけの学ランリーゼントって誰だったの?
>>206

4部で波紋使ってなかったっけ?
マジで謎だったのが7部で大統領が遺体は平行世界へ持っていけないって言ってるのに、
ディオから奪った眼球を持ってドアに挟まれて平行世界に移動してるんだけどあれはなぜ移動出来たの?
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 21:10:56.12 ID:nZpFCbNq0
ストレイツィオさんが石仮面被っちゃった理由教えてください

あれじゃ、ただのかませ犬じゃないすか・・・
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 21:11:58.36 ID:15jGUHef0
このスレ見ると如何に思考停止したアホがいるかがよく分かるな
あーんスト様が死んだ!のために石仮面をかぶりました
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 21:12:25.29 ID:Rbj7auwf0
>>215
自分で言ってんじゃん永遠の若さと強さにあこがれたって
>>215

力と若さへのあこがれみたいなことのたまわってなかった?
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 21:14:59.48 ID:3zDKhZ2Mi
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 21:16:01.08 ID:OOO5wtTSP
>>217
あの巻末も強烈だけどブラックエンジェルズは更に強烈
10歳〜16歳までのうら若き少年少女が
揃いも揃ってアニメ化を希望してしてる
>>210
ギザギザがヘアバンド
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 21:17:25.21 ID:lQKiArCL0
>>80
DBだと達人は素手で完全ガードがデフォな世界だしな
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 21:18:38.25 ID:EVHrtTQE0
1部2部のジョジョの仲間の役に立たなさは異常
ツェペリとかダイアーとかシーザーとかリサリサとか、
まともに敵を倒してない(ホントの雑魚以外)
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 21:19:02.46 ID:m7EhTQ9U0
>>211
だから、傷だらけの学ランリーゼント
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 21:20:44.19 ID:OOO5wtTSP
>>224
その点ゴッドサイダーの仲間は頼りになったな
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 21:21:03.63 ID:2qugjPr70
花のような弱い者をいたわったように
今回はジョジョのような弱者も見逃してやろうってことだろ
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 21:22:18.11 ID:hU0pGhbN0
ジョセフのトリックでカーズの足にロープひっかけて「今度はお前が落ちないように俺らを支えるんだ」
とか言ってたけど、そのまま落ちちゃえば二人とも始末できてよかったんじゃね?
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 21:23:21.50 ID:zlDXXoWy0
花に波紋が仕込んであったんだよ
あのころのジョセフならそのくらいやる
>>226
なんでそこでゴッドサイダーw
キン肉マンとかならともかく

関係ないが、北斗の拳も主人公の仲間はまともに名のある拳士を倒してないよな
レイがアミバを倒したくらいか あとは全部ケン任せ
カーズにとっては人間も、その辺りの雑草も等しく価値の無いものであった
けど、ただの食糧以下の存在である人間にいっぱい食わされてライバルであると認めると同時に、同じく今まで気にもとめなかった植物にも一定の敬意を抱いたんじゃねーの?
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 21:27:31.09 ID:OOO5wtTSP
>>230
ジョジョとほぼ同時期に連載開始してるからな
ディオが人間やめた回で
レンコンとタツ坊がハルパスに喰われてる
あと悪魔超人編の印象が強過ぎて肉の仲間は頼りにならんイメージ
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 21:27:45.78 ID:24xOAc+70
>>224
ダイアーさんがまともに活躍したら
かかったなアホが!で第一完しちゃうから…
仙水さんと同じで人間が嫌いなだけなんだよ
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 21:31:49.30 ID:foGudLDn0
ダイアーさんは最後っぺの薔薇飛ばしで役に立っただろ!
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 21:33:23.49 ID:KqrE6QM00
>>234
人間は嫌いでも動物のニュースで泣くのはドクターの神谷じゃなかったか
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 21:33:45.56 ID:K/iKaDzq0
>>230
アミバじゃなくてユダだな
アミバのは正体を見破っただけ

あとはシャチ辺りが地味に活躍してたか
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 21:34:08.55 ID:OOO5wtTSP
>>235
まあウルフマンや得尊よりは役に立ったな
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 21:35:33.84 ID:fhxXekIW0
>>162
そういうのも合わせて色々やってみたい年頃だったって解釈してるわ
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 21:35:56.33 ID:dIaleXFe0
ダイアーさんはともかくトンペティ老師とかわざわざチベットから来なくても
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 21:36:11.21 ID:DoqOMxlO0
>>1
仮面被ったから凶暴化したんだろ。
あの超生命体達だって、別の生き物ってだけで
ワムウのようなやつもいれば、ときとして奇襲を使うカーズのようなやつもいる。

しかしカーズは仮面を被ったことで本来の性格すら変わってしまったわけだ。
それは外道だけど母の死を気にしていたディオが、仮面を被った後には子を守ろうとする母親に子を喰わせたように
>>239
まあ荒木ってあの時20代になったばかりだもんな
>>237
あ、そうだユダだったw
確かにシャチは名のある拳士を倒してたが、ケンの仲間というイメージはないなあ
面識は一応あったか
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 21:38:05.95 ID:fUL9W7yS0
その後のババババッって何だよw
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 21:39:13.61 ID:GuPVQ9Yg0
>>203
一部でツェペリが吸血鬼のエネルギーと波紋は裏表とか言ってた気がする
位相が違うだけで根本は同じとかそんな程度でいいんじゃね
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 21:42:06.65 ID:OOO5wtTSP
>>239
まあ息子もオオオーって無意味にドラミングするからな
柱男は長年波紋使いと戦ってきたとか言ってたから
戦いの中でどうやって呼吸器から波紋を練るのかの仕組みは理解できていたけど
自分の体でその技術を使ってみようとすると自分が死ぬからやらなかっただけ説
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 21:43:59.88 ID:AwNqiykB0
バゴンの後跳ねすぎだろ
いきなり爆笑してるとこやべえ笑える
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 21:45:58.38 ID:X+cGTP5s0
>>126
連中は寝てる時は石になれるんだし、サンタナ以外も石化して日光を防ぐことは
できるんでないの?
ワムウの例外を除いて直射日光下で戦闘したのはサンタナだけだから
そういうシチュエーションになったとか。
石になれば波紋も効かないけど、動かなきゃいけない戦闘中はそれどころではない。
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 21:46:32.73 ID:gzwg0hkq0
おまえ等大好きだぞ
サンタナは一番ひよっ子なんだよね
まだ戦闘力は弱くて独自の流法を持たないかわりに
日光への耐性に特化した進化をしていて一族の中では「未来への希望」として扱われていた説
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 21:52:08.24 ID:Q20Dkjm40
謎でもなんでもないだろ
カーズにとっては、「足を踏み出した先に花があったのに気付いたから
踏まないように避けて足を着地した」程度に過ぎない
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 21:53:08.36 ID:2vWI8Lr50
バゴン1回でいいだろw
        _
       / jjjj      _
     / タ       {!!! _ ヽ、
    ,/  ノ        ~ `、  \
    `、  `ヽ.  ∧_∧ , ‐'`  ノ
     \  `ヽ(´・ω・`)" .ノ/
       `、ヽ.  ``Y"   r '
        i. 、   ¥   ノ
        `、.` -‐´;`ー イ
基本無駄な殺生はしないタイプなんだよ
リスを殺したのは究極生物になってどの程度できるか試したかったんだろ
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 22:18:10.56 ID:XFWJxWI30
やっと念願の究極生物になるという目的を達成したとたん宇宙へ放り出されちゃう残念さに愕然としたわ
どう考えてもカーズよりワムゥの方が強いよな?
カーズとかワムゥ戦でヘロヘロのジョジョに腕殴られただけで瀕死の重傷じゃん
それよりも「ウィンウィンウィンウィン」の方が意味わかんねえだろ
>>259
カーズ達が眠る前はクレーン車とか存在してないからな
そこがヒントになると思う
ジョセフはストレイツォの老いへの恐怖を見て
自分はこうなるまいって考えたから波紋で若さを保たなくなったって2chの人らが言ってたんだけど
それも考察厨の妄想だったの?
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 22:24:36.60 ID:ex558dXO0
>>259
俺はリサリサを駒として自由に使えるんだぜアッピール&相手を怒らせて精神的優位に立つ為
ゴルゴ13が鳥の卵を踏まないようにしてたのと同じ
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 22:29:28.68 ID:0hySklGtO
トンペティの能力はチートだったのにな
あの人最期どうなったんだっけか
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 22:30:12.17 ID:tt6gdri90
>>261
妻と一緒に年老いていきたいから波紋法をやめた というのが公式見解 って嫌儲で見た
>>8
これ読んだときジャガーのハマー思い出して吹いたわ
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 22:33:48.82 ID:V+3Ezs5E0
リサリサの事なんて無視してスーパーエイジャ破壊してればあんな面倒なことにはならなかった
妻と一緒に年老いたいとかも後付だよ
昔見たスカパーの番組でジョセフの老いについて荒木が質問されてたけど
「気の持ちようでしょう」とか答えてたぞ
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 22:34:31.11 ID:n2UpU/vM0
荒木が基本的に思いつきと勢いだけでめちゃくちゃ適当なの認めないのってもれなくにわかだと思う
深い設定の考察とか見ると失笑しか漏れんわ
ジョジョって絶対そういう楽しみ方する漫画じゃないから
>>269
ジョジョの設定のいい加減さは大半の人間がわかってて、それに無理矢理こじつけてるのが大半だと思うけどね
ストッキングこする音じゃねーのかと思ったら自分で喋ってた!
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 22:39:19.14 ID:r/5ax+i50
>>269
テーマを重視してるからストーリーやスタンド設定キャラ設定がメチャクチャになってるようだよ
だからキャラ萌えとか熱さでそのまま楽しんでるのがニワカみたい
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 22:41:08.24 ID:rzl4hk5T0
>>260
えっ、あっえっと、ど、どういう意味?
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 22:41:42.80 ID:uFA8vlDW0
なにがウィンウィンなのか、、、、、、
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 22:42:18.96 ID:r/5ax+i50
>>265
それは荒木が公式で否定してた
ヨクサルもこのあたりが旬だったかな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3675774.jpg

いや、今でも面白いとは思うけど…最近はちょっと演出過剰に感じる
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 22:43:54.60 ID:5J37qyHl0
>>258
初見で腕カッター見たジョセフ「対処法が思いつかねえ」

チョップであっさりポキン

三部のDIO戦クライマックスで、蹴りと拳のぶつかりあい

脚のヒビから頭が爆裂してDIO死亡

今までの複線・ワクワク感台無しの決着
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 22:44:20.50 ID:r/5ax+i50
ジョジョの見所は「セリフ」「擬音」「ジョジョ立ち」の三大要素
これ以外はオマケとして見た方がいいだろうね
>>126
紫外線より強い波紋じゃないと倒せないと納得している
またはサンタナの能力が紫外線、波紋が効きにくいとか
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 22:46:54.23 ID:uFA8vlDW0
そういえばジョセフが吸血されてゾンビにならないのは変だな
三部はゾンビの設定自体ないっぽいが
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 22:49:02.96 ID:UfIpJaOg0
バニラアイスがゾンビ化してるやん
DIOの血でよみがえったジョセフが普通の人間なのはどう考えてもおかしいよね
>>280
ゾンビにならないのはゾンビエキスを入れてないからじゃない?ジョナサンが放出してたあれ
ジョセフがDIOの血液貰ってもゾンビ化しないのも、エキスが流れていない血液だけを輸血したのかも
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 22:49:45.68 ID:OoovEe8T0
>>280
ゾンビはエキス入れられなければ平気だよ
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 22:49:52.97 ID:uFA8vlDW0
>>126
べつに謎じゃねえだろ他の三人も石化してるときは紫外線きいてないし
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 22:52:19.18 ID:GxapHnPQ0
ゾンビエキスは脳からの指令でその都度どっかの器官から排出される
流れてる血液そのものは人間の物と変わらないんだろ
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 22:52:23.74 ID:UfIpJaOg0
なんだよエキスって
無理やりにもほどがあるだろ
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 22:53:36.61 ID:rbzvU8GqO
>>277
ディオとの決着は俺的にはTHE 少年マンガって感じで最高に熱かったんだけどな

それまで散々めんどくさい戦いかたばっかしてたからあれが逆にすごい爽快感があった
何時になったらカーズ降りてくるの?
>>276
渺茫辺りでもうウンザリだわ
マキと女医師戦がピーク
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 22:57:12.19 ID:oFKCtU+b0
おまえらいつまでマンガにむきになってんだよ
ヨクサルはデブ専なの?
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 22:58:25.69 ID:RTK0GdmEO
正体不明のホッチリの本体を探すために呼ばれたジョセフを
整形後の吉良を探すために使わなかったのが四部最大の謎
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 23:00:31.84 ID:MDHS1yoc0
>>286
どこが無理やりなんだよ
一部読み直せ
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 23:03:24.35 ID:hU0pGhbN0
やはりジョセフの戦いが一番面白いな
ワムウ戦最高や
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 23:06:18.38 ID:78PDU12c0
謎じゃないけどアニメ版二部の老スピードワゴンは一部の人がそのままやるのかえ?
なんか熱過ぎてイメージ崩れるんだけどw

「リサは!ジョジョに波紋なんか覚えて欲しくなかったんだよ!」
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 23:06:40.36 ID:HLIzweUI0
>>224
シーザーは死んでこそかっこいいから許す
「その身尽きてもその魂は死なず」って語りと三部格ゲーの「今も我が心に…」だけで勃起する
>>295
いろいろ違う
実は荒木はたまたま漫画が書ける小説家なんじゃなかろうか
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 23:25:59.61 ID:YcPjAs1Y0
改めて読んで思ったけど
今やってるジョジョリオンより
昔の絵とかコマのが読みやすい気がする
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 23:34:38.28 ID:lCN7xmg00
ジョルノってジョナサンのまんまの遺伝情報で生まれたんだろか?
ディオの再生能力で、侵食して遺伝情報を最適化する間に生まれた子のような
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 23:35:51.89 ID:9etj4kLw0
>>165
包囲したはずのソ連側のほうが死亡者多いし完全にエネルギー切れで棒立ちのまま死ぬまで戦い続けたんだろうな
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 23:36:10.26 ID:satDBJtz0
ディオ「ジョナサンを夜のシモベにしたい。
     体液の交換で」

吸血鬼はポジ種かなにか?
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 23:39:17.87 ID:gGOPuduj0
>>68
動物とか基本自分より強い奴には従うから支配するのに問題ないんだろう
人間だけは自分より強くても反逆してくるから嫌いなんじゃね?
ワムウはそういうのも楽しんでたけどカーズは不快で仕方なかったんだろう
だから究極生物になった時は(人間にとっては)ゲス野郎にしか見えなかったんだろう
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 23:42:33.41 ID:ZAAYSURv0
これ単純に落下による衝撃を少なくするためだと思ってた子供のころ

違うの?
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 23:45:25.20 ID:Jo3tmQ4qO
カーズって2部だっけ?
覚えてねーわ

コンビニで総集編出して欲しいな
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 23:49:10.53 ID:eBIBbkpo0
1部総集編がどこにも売ってない
なめてんのかおい
人間→食料の食料 なだけで、生物自体は大事にしてるんだろ
花とか子犬を大事にする気持ちはあるって事
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 00:10:52.73 ID:B2YjQSm10
>>238
ウルフマンは死亡したキン肉マンに自分の命を与えたんすけど?
最終回では邪悪の神も倒してるんすけど?
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 00:12:42.48 ID:AoovcDTE0
>>300
一応登場シーンの耳入れでディオの吸血鬼っぽい体質みたいなのを暗示してたけど
特に関係なかった
超カーズ贔屓な考え方をすると
最後の小物化はエシディシとワムウの忠誠や死を無駄にしたくなかったのかもしれない
「勝てばよかろう」というか「勝たなきゃ嘘だ」みたいな
究極生物後はハイになったんじゃないかな多分
エシディシが地味すぎた。サンタナの方が強いんじゃねぇかとすら思う程に
カーズはほおっかむりしてたほうがイケメンだな
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 00:38:51.49 ID:ZC+SEJ0O0
ワムウの風は良いだろう
エシディシの炎も百歩譲って良しとしよう
カーズの光だけはいまだに納得できない
>>49
1話目からドンドンしてたのかよ
露伴がジョースターさんの記憶読んだら
その壮絶さに射精するな
316男根様&&rrlo;♥&&rrle; ◆CHINPOGEDU :2012/11/29(木) 00:58:19.82 ID:wyg0OJGh0 BE:188836272-2BP(5001)

>>1
単純に野心家で血も涙も無い悪役カーズであっても、小さきものは慈しむという描写をしたかっただけだろw
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 00:58:50.57 ID:KnHf3ZBd0
考えるのをやめたカーズ文鎮欲しいんだが出来どうよ
>>49
ワンピがいかにカスかわかるなw
小鳥さんぼくの皮も剥いてください!
実況と誤爆した
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 01:05:53.27 ID:+AfYpSKA0
>>1>>3
落下しても死にはしないカーズからしたら余裕だったから
それに人間は食い物だし波紋使いは敵だが、小動物や草花を愛でる気持ちは持っていた。それだけの事

>>8
何度も跳ねることによって威力を分散した
そのまま落ちてもカーズ自身は大丈夫だったんだろうが、服が破れたりするのを嫌がったのかも
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 01:35:09.80 ID:ZYcai7vj0 BE:56104627-PLT(12245)

犬の網膜の後ろ側にある「タペタム」と呼ばれる特殊な細胞の層は
光を反射する作用があり、網膜を通過した光を反射してもう一度
網膜を刺激することによって、弱い光を増幅させる作用がある。
カーズの行動の全ては光に関係している。
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 02:55:38.00 ID:Iq1E1HiWO
サンタナってまだスピードワゴン財団が紫外線当てているのかな
サンタナは死んだろ
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 03:36:00.37 ID:r+cydcXt0
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 03:43:36.19 ID:yTET4KeEP
全く覚えてないカーズが敵ということさえ
2部の主人公すらわからん
お前ら繰り返し読んでるか最近読み始めたかのどっちかだろ
リアルタイムで読んで単行本揃えない派の方が圧倒的に多いんだぞ
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 03:59:47.62 ID:e75JnMgS0
1から10まで説明してくれなくちゃっていう人は理解に苦しむわ
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 04:25:42.02 ID:4SEXqQ560
荒木の悪役の法則はわりと単純

1.当面の敵が残り2人の場合、ラストに来る方がゲスに豹変する
2.逆に前座役は大義があり、かっこよく死んでいく

だからもし、ジョセフが先にカーズと対戦していて、
ラスボスが赤石仮面かぶったワムウだった場合なら
カーズがかっこよく死んでいき、ワムウがゲスになってたはず。
ちょうどタルカス(パワー・ゲス)とブラフォード(誠実・美形)みたいな感じに。
http://kajipon.sakura.ne.jp/art/jos29.jpg
http://www.geocities.jp/hobby_room_pearl/jump/daiamon/01-03-tarukasu2.JPG

ようはこれ、ただのお当番制だから。
どっちが前座でどっちがラスト飾るかの順番だけで、キャラが変わる。
それまでは(完全な)キャラは立たされてない。
善人とも悪人ともとれるように引っ張ってる。
(終盤までろくにキャラ立ってなかったカーズは
終盤、誠実・美形にも慣れたし、ゲスにもなれた。
ラストを飾ったから、針がゲスの方に振れただけ)

これはプロシュート兄貴とペッシでも言える。
先に死んだ兄貴はきれいに死んでいったけど、
ペッシは最後、ゲスキャラにされる。
http://www.youtube.com/watch?v=9Bc35A--Qbw#t=300
面白い、面白いって評判高いからアニメ見てみたけどいつから面白くなるの?
何部かあるみたいだけどある程度いかないと面白くないの?
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 04:29:53.58 ID:EILBE1ia0
>>49
それまでヒーヒー言いながら逃げることはあってもギャグ調だったし
基本的に軽いノリを崩さなかったジョセフが見っともなく悲鳴あげてるから絶望感あるんだよな
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 04:36:36.60 ID:Zfoe+vPO0
>>211
なんでもかんでも作品内で完結してなくてもいいと思うけど
あれは単に名前も知らない気のいい不良が助けてくれたってだけでしょ
ジョルノに援助してくれたギャングと同じで
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 04:38:09.68 ID:nVNEJXmKO
>>328
チョコラータとセッコは両方ゲス(ゲス度はチョコのが上)だし
Jガイルはゲスだけどホルホースは割といい奴感あったけどな
>>328
カプコンのジョジョゲー、当時にしてはよく出来てるな
今度のPS3のもカプコンが作れよ
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 04:47:04.56 ID:UciTkZDo0
ワムウの影設定はなんだったの
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 04:57:57.38 ID:+AfYpSKA0
>>328
スクアーロ&ティッツァーノ

はい論破
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 04:58:32.33 ID:hgV4SNx00
>>334
あいつらの関係性が一発で分かるイベントだっただろう?
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 05:01:16.16 ID:6jBgkQ/t0
不老不死の究極生物って意味不明。矛盾してるだろ
はたして死なない生命が生物と呼べるのか
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 05:01:39.08 ID:jIrYGguW0
>>334
厨二の頃あるだろ…アレだよアレ…
>>49
これならドラゴンボール
軌道がずれてひょっこり帰ってこないのかよカーズ
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 05:16:25.09 ID:lFqkMf2S0
>>337
死なない生命は生物とは呼べないって
そんな漫画哲学みたいなのでよく矛盾してると断言できるな
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 05:40:50.58 ID:tQmlO6GZ0
>>328
論破されすぎワロタ
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 05:43:33.82 ID:VgqVJl7S0
そういやカーズが考えるのをやめたのって何年後なんだろうな
ひょっとしてとっくに3部とか4部とか終わってるころだったり
>>210
ヘアバンドらしいぞ
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 07:10:39.25 ID:W9b2iItB0
カーズが地球に帰ってくると思ってるやつらってなんなの
2度と戻れなかったって書いてるじゃん
>>339
ないない
ドラゴンボールは神龍に頼めばどうとでもなるじゃん
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 10:45:01.17 ID:AW0BNEm40
シュトロハイム様がサンタナと名付けたのに、それを知らないカーズ様達もサンタナと呼んでた不思議
しかも奴は四天王の中でも最弱みたいな台詞言ってたよね
演出の都合上そうしたほうが読み易いだろ
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 10:50:39.99 ID:Bs4K5HFo0
>>285
昔、たーちゃんでリョウ師範って人が吸血鬼ウイルスを気で止めてたの
でもその人、一晩でヨボヨボになって死んじゃったの(/ _ ; )
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 10:53:41.90 ID:3pnj8cIcO
シュトロハイムはどうやって戦死したというのか
仙水みたいに動物も虫も草花も好きだけど人間だけが嫌いなんだろ
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 10:55:35.51 ID:Bs4K5HFo0
このスレに俺らは荒木が勢いだけの漫画家なの知っててコジツケ楽しんでるとか言ってる人いて
へえ、どんなコジツケがあんだろって楽しく見てたら>>192で吹いた
なに、表の設定って
勢いだけの漫画家なのわかってないじゃん、
逆にああいう荒地の中でポツンと花がさいてます

わざわざ踏みにいくか?
もしくは、踏み下ろそうとした場所にあったにしても、ヒョイッと
ずらせばかわせるならば、避けないか?
カーズにとってバコーンは俺らのヒョイとかわらんだろ
>>353
むしろはしゃぎすぎて両足そろえてピョン、くらいだと思う
だって後半の跳ねるの無駄な動作じゃん
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 10:59:33.95 ID:mqmGHaCk0
>>346
そこはセンズっていっとくべき
無益な殺生はしない
でも勝負事には勝たねばならないので卑怯なことも上等

JOJOは仲間を倒した危険な存在なので排除する必要あり
と同時に生かしておくのも気分が悪い

そんなに不思議でもないと思うが
ゴルゴ13
冷酷非情のキリングマシーンでありながら、平常時は人間・動物関係なしに
極力、その物らの生死にかかわる事はしない
(ひな鳥の卵が足元にあった場合、足を挫く危険性あっても避けるなど)

やってる事はカーズと一緒なのに印象が・・・
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 11:38:25.25 ID:IWBZEP6A0
>>347
話の流れで(サンタナ…?ああアイツのことか)と理解して相手に合わせた説がある
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 11:43:40.53 ID:wiUMU4AD0
>>350
あの体でも、ヘッドショットされたら流石に死ぬんじゃない?
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 11:43:54.78 ID:SJcU/eclP
>>308はウルフマン
エシディシの方が強いし
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 12:13:38.35 ID:va3nplxnO
>>349
死んでねーよw
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 12:21:12.67 ID:NzS99nzu0
シュトロハイムって木端微塵になったと思ったら復活してたよね
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 12:30:03.76 ID:FcgkEmS60
カーズ (バンド)

カーズ(The Cars)はアメリカ合衆国マサチューセッツ州ボストン出身のロックバンド。バンド名は「全員、車好きだから」という理由から名付けられている。
ジョセフ、仗助とこの血統は明るくて魅力がある
ジョセフは普通に長生きして老けてるし日本人嫌いだなんて3部で言っておきながら隠し子作ってるし
カーズが小物化したのは、究極化する前だろ?
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 12:40:23.73 ID:igCuToeoP
人間以外には〜とか言ってるけどリスには酷いことしなかったっけ
ただの良く切れる刀が武器だもんなあ
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 12:43:31.19 ID:Xv1l/v050
売上げ1位のワンピースに
全てにおいてボロ負けしている
クズのくせしやがって(@⌒ー⌒@)
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 12:56:58.42 ID:5xOsssv/0
連載開始前は8部は静ジョースターが主人公の話だと勝手に思ってた
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 14:27:20.93 ID:5xOsssv/0
俺がスレを止めた・・・12時56分58秒の時点でな・・・
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 14:43:25.85 ID:L+C/+iwJO
>>349
死んでねえだろ
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 15:00:19.63 ID:udNijz/60
花あって避けた方がかっこいいと思っただけだろ
久しぶりに見たけど、ドキドキする。もう一度見たいな
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 15:08:48.41 ID:EO/75awj0
>>371
お前かわいいな
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 15:09:11.07 ID:ZX+xVKVo0
犬の糞ならみんな納得したのに。
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 15:45:06.77 ID:5xOsssv/0
>>376
そんなカーズ様(っていうかジョジョ)見たくないわw
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 16:07:14.50 ID:okcH9ssm0
カーズって2部のラスボスなのに赤石手に入れるまでクソ弱かったよな
ジョジョにあっさりやられたじゃん
表面が細かいチェンソー状態で切れ味抜群!
ジョジョ「やっべ、あれだと波紋流す前に真っ二つになっちまう」
=波紋が通用しない

訓練して、防御力と攻撃力あげたら、あっさり折れたよ!
だもんな
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 16:32:35.55 ID:VYuyO4b40
古代において自ら光を発するというのは相当なカリスマだったのだろう
戦闘力なぞ問題ではない
>>379
くっつく波紋と弾く波紋を学んだからおk
と思ったが、それ学んだ後にその展開だったっけか
カーズが弱ったところに刃の横面に波紋チョップくらわして折った的な展開じゃなかったか

チェーンソーの動いてる部分に打撃食らわせたわけじゃなかったような
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 17:02:05.87 ID:wClIg6o00
俺も「弾く波紋」で折ったんだと思っていたが
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 17:16:11.81 ID:N+wzmf360
The Carsって今聴くとちょっとダサいよな
きらいじゃないけどダサい
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 17:23:16.99 ID:kd+ZHCVDO
今の週刊少年ジャンプに
>>1みたいな場面が載るとしたら
絵やコマ割りやストーリーの演出はどう変わってるんだろうか

まず登場人物の見た目が違うか
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 17:34:06.61 ID:9Wd00Ghv0
>>352
>オタクが勝手に理由こね回して「裏の設定」とかいってるの
を馬鹿が真に受けてるから揶揄してるだけだよ
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 17:35:29.64 ID:7t0C54QT0
カーズの歯は波紋でもダメだ!って言ってたのはすでに修行後で、
その後最終戦までの間にパワーアップした形跡はない
(むしろワムウ戦後で波紋がまともに練れないほど弱ってる)

>>382
俺も横から喰らわせたんだと無理矢理解釈してるけど、
絵で見る限りではどう見ても真正面からブチこんでるw

まぁ、カーズが焦って細かいカッターが回ってなかったとか?
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 17:36:46.35 ID:c8pBw7aL0
なんでもかんでも伏線とか言っちゃう奴はアホ
>>387
凄みでへし折ったんだよ
そんな事も分からんのかにわかが
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 17:37:20.59 ID:r6/YLFs20
>>384
80年代産業ロック特有のダサかっこよさ
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 17:42:03.96 ID:CTXGggnK0
ワムウがジョジョの心臓の動脈にどうやってリングをはめたのかが分からない。
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 17:44:25.19 ID:BXYsypPu0
これ妙に議論になってるけど、単に連載時はこのコマに広告があっただけだよ
今は見かけないけど昔はよくあっただろ?ページ内広告
その穴埋めのため当たり障りのない直前のカットを反転コピペして入れただけ
50巻以前のこち亀とか見てるとそういうの多くて分かりやすいよね
っていう今俺が思いついた嘘
>>391
多分だけど、同化しながら手を埋めて、本当の血管をブチ切りながら自分の手の中にジョセフの別の血管作ってそっちに血を流しながら嵌めてから本当の血管は丁寧に治すアフターサービス万全
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 17:47:35.39 ID:FhXetXe00
イキナリのスピードワゴン復活こそ意味不明
>>392
コチカメは確実にそうってのが確かにわかる
ジョジョもハングドマンのスタンドの左手だけの縦長のやつとか確実にそうだろうなぁとは思った
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 18:17:12.81 ID:5xOsssv/0
ページ内広告とかない世代だからわからんが具体的に何巻のどこのページよ?orうp
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 18:22:13.71 ID:30h08xpP0
一巡した後、カーズ様はどうなってしまったんだ?
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 18:24:39.97 ID:KiYCUGwb0
これ地面近付いてくる描写って結論出てたような
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 18:26:19.01 ID:/uItbMEDO
「ウィンウィン ウィンウィン フフフ ウィンウィンウィン」
カーズのモードの弱体化が一番おかしいだろ
すげースピードで刃が動くのに、素手のオーバードライブでへし折られてるし
雑魚すぎるやん
>>396
今は家にいないから写メとか撮れんが、昔は当たり前にこういうのがあって
http://art7.photozou.jp/pub/814/8814/photo/3381859.jpg

コミックになる時にそこが空いちゃうから、なにかしら追加で埋めてた
こんな縦長のじゃなくて、ページの下半分がまるまる広告とかもあった

思い出せるとこで3部の13巻だったかな
序盤にジョセフが承り太郎に、首の星のアザを説明したときに
承り太郎が、首の後ろを触るコマがあったと思う
その下のコマがジャンプでは広告だったが、コミックでは星のアップになってた
>>160
ショッキングすぎて、リアルタイムで読んでた時絶対死んでないと思ってたわあれ。
第一話からいる仲間がわずか数コマでたいした見せ場も無しにいつの間にか死んでるとか酷すぎる。
Jガイルの時のように後で強引に復活すると思ってた。
>>358
さすがカーズ様はコミュ力も一流だな
相手を立てて合わせるの事が出来るなんて
>>313
カーズの能力ってもともとバオーの
リスキニー・ハーデン・セイバーの焼き直しだもんね
http://pds2.exblog.jp/pds/1/200906/13/85/e0131985_4244770.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=4GfckOk_uiU#t=174
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 19:28:54.94 ID:oud+YPbS0
>>402
逆に康一は既に始末したってときの何事もなかった康一君のガッカリ感と来たら
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 19:45:19.44 ID:8uHyqsGi0
エシディシって熱い体液撒き散らしてるイメージしかない
あとあんまりだぁ
エシディシは正直言って柱の男の中では最も存在が薄く感じる
修行中にやってきて普通に倒しちゃったからかな
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 19:54:56.00 ID:oud+YPbS0
ワムウカーズがキャラ立ってた上にサンタナもトップバッターで立ち位置がちょっと特殊だからな
2人目はてっきりワムウが来るものと思ってたからその意味で意外ではあったけど
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 19:58:04.37 ID:7KhMQJEb0
>>406
・スージーQに乗り移る
・ドモン
>>13
荒木曰く、担当編集が勝手につけたジャンル分けのようなもの
サブタイじゃない
>>407
カーズは三人中一番頭が良い
ワムウは三人中一番強い
エシディシは…
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 20:08:42.56 ID:24IbA8e80
エシディシは三人中一番感情豊か
つまりムードメーカーなんだろう
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 20:11:03.95 ID:JOHuueuWO
腕切断なら
ブラックエンジェルスの水鵬
キン肉マンのクロスボンバー
あたりも比較してくれ
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 20:18:58.40 ID:Q9YfMAgO0
でもエシディシって心理戦ではジョセフより優位だったよね
カーズ様より頭よさそう
>>405
康一君は主人公だから

>>411
一番熱い漢だろ!
ああでも究極化してから無益にリス殺してたな
やっぱり設定の変更かな
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:41:46.54 ID:7SmXwJWt0
さっさと柱の男たちのキャスト発表してくれ
エシディシかっこいいだろ!
脳ミソだけになっても諦めず人質を取るとか熱い
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 00:29:12.20 ID:VGCfBwau0
あと24時間後に、一部アニメ終了か
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 00:35:29.17 ID:eL1fjH5B0
週刊連載なんだからその場の面白さ優先でコロコロ変わっていいんだよ
設定しっかりしてる漫画が面白いとは限らない
後追いのやつがちゃんと考えて描いてるとかこじつけ考察するから面倒臭い
>>420
吼えろペンでかじった事を書いたってな
カーズ→中田浩二
エシディシ→堀秀行
ワムウ→ルネッサンス山田
人間の天敵のくせにしょぼすぎ
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 04:02:13.44 ID:BVa0b4oW0
他の生物を生かすも殺すも俺次第(気まぐれ)っていう支配者アピールかと
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 10:48:44.34 ID:QXWKwHb80
2部では吸血鬼が雑魚扱いすぎる
2部の時代にDIO様復活してたら瞬殺されそう
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 12:43:09.36 ID:opgLlaeF0
吉良がどうやってエステのスタンド 見つけたのか 未だに謎
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 12:45:16.95 ID:laFUumk2O
>>426
親父が発現させたんだろ
>>426
元から知っていたんだろ。
吉良の親父がわざわざスタンド使いの情報を集めてたんだから。
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 12:55:50.02 ID:opgLlaeF0
>>428
>>>426
>元から知っていたんだろ。
>吉良の親父がわざわざスタンド使いの情報を集めてたんだから。
そうか スタンド使いはひかれ合うが伏線だと思ってた そういやおやじの存在忘れてたわ レスありがと
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 13:00:49.31 ID:e7QbsZow0
>>425
多分カーズ様の下働きになったはず
「ヌケサク」ってあだ名付けられて
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 13:19:07.08 ID:ako53TlZ0
リサリサ先生の波紋力ならDIOとか瞬殺だからな
サンタナ忘れんなよ
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 14:42:52.17 ID:QXWKwHb80
>>430
そんなDIO様見たくないわ・・・
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 14:51:28.01 ID:T6BtKND70
ディオって吸血鬼スト様と同じくらいだろ強さ
容赦せん分スト様のが上かもしれないし
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 15:02:10.89 ID:62IAGTlU0
2部の連中は気化冷凍法に対応できるんかな
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 15:08:52.31 ID:T6BtKND70
武器利用するのが多いから大丈夫じゃね
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 15:10:50.53 ID:C5EAD1gW0
花を踏まないし野良犬は助けたのにリス食い殺すカーズ
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 15:13:07.35 ID:mOon/ZDH0
一部時代にリサリサどころかシーザー級の使い手が一人いればタルカスもブラフォードも2コマだったな
>>437
リスなんて食ってたっけ?
自分の手がリスに変身するやつは、自分にナチスの兵を食って戻ってったような記憶はあるが
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 15:21:18.97 ID:C5EAD1gW0
>>439
野生のリスと仲良くしてたと思ったら直後に食い殺してた気がする
んでナチス兵を貫通して本体に帰還
>>440
ああ、なるほど思い出した
ありがとう
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 15:40:59.82 ID:62IAGTlU0
>>436
そういえば2部は武器が多かったな
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 16:29:35.43 ID:AqkW0VED0
ゴールドエクスペリエンスが腕を切り離してピラニアにしてたが、
体の一部で生物作るって究極カーズなみの能力だよな
ジョルノ怖えぇ〜
>>413
ハンターのゴン、カイトは絶望感薄かったかな、ドラゴンボールみたいな感じで
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 17:49:20.35 ID:HR1PI6v2P
吉良がしのぶを一度庇ってその後さっぱりそんなこともなかったのは
割と良いと思う
嫁に対して変な心情抱いて自分に戸惑う吉良のシーンさ
あれ以降、成り代わりに綻びが出始めて丈助らにバレていくと思ってたんだけど、
まったく関係なかったな
なんのために、あの演出入れたんだろう?
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 18:41:06.60 ID:QXWKwHb80
思いつき
そして忘れたんだろう
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 18:44:06.52 ID:v/KuhByr0
吉良のあの心理がそのまま発展しても
好き=殺したいで、結局殺してたと思うわ
それが愛みたいな感じで
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 18:48:53.04 ID:V1g3zFDB0
実はいい奴ってことにする予定だったんじゃないの
結局クズになったけど
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 19:46:30.77 ID:6JpDeFHs0
あのエピソードのあと、次に登場するのがカップルぶっ殺す所だもんな
ノータイムで男を爆殺するところがすげえ好き
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 21:18:13.64 ID:QXWKwHb80
いよいよ今夜第1部完だな
あれだけ短い話を1回枠使うってどれだけ引き伸ばすのだろう
第2部は来週からって公式で書いてあったし
花をつぶさずにバゴンできた不思議!=すごい!!、みたいな演出じゃないの?
おまえら大好きだ
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 21:55:23.47 ID:241LRGZF0
ペットとか観葉植物を大事にしようみたいな感じだろ
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 22:24:44.94 ID:eL1fjH5B0
>>451
本来一回ぐらい普通に使ってもいいような内容だろ
最近のジョジョのテンポで感覚がみんなおかしくなってるが
>>8
こ、これは>>1乙じゃなくて衝撃吸収なんだからねっ!!
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 22:39:16.34 ID:6Ihp4R8a0
6部でプッチは、人間も動物もおなじ「魂」で地球の保有量はきまっているとか
神父とは思えない珍説たててたけど
カーズの手から化けたリスに「魂」はあるのかな
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 22:41:34.49 ID:C/dO+eNV0
そういえば犬が車に轢かれそうになってたのも救ってたな
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 22:48:30.68 ID:6Ihp4R8a0
カーズたちってあきらかに地球上の生物の生態系から逸脱した変態能力もってるから
宇宙人って設定にしたほうが整合性とれるかとおもうんだけど
それだとアルティメットカーズがほかの生物に変化できる説明にはならないし、あいつらってなんなんだろ
もしかしたらスタンドと生物が融合したフーファイターズみたいなものなのか
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 23:05:58.09 ID:ouoQnCW40
脳に針さしたら吸血鬼になる、柱の一族、隕石のパワーでスタンド発現
荒木って評価されてるけど、設定や理論付けは無茶苦茶だよな
画力が並みなら、ネットで小バカにされる類の漫画家だったろうに
その3つは流石に漫画だからしょうがないだろw
パープルヘイズの毒を抗体で、とかはぶっとんでるけどな
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 23:31:44.20 ID:00aWPqeM0
実際のは3,5話の配分だよ、今回のシリーズにしては控えめだがな
原作ではディオの生存まで同じ回に入ってたけど今回のアニメではSPWが勝ち鬨をあげたところで終わったのは英断だった
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 23:38:08.58 ID:0JpoOtu/0
カーズにとって人間は家畜か害獣みたいなものなんだろう
花や犬との扱いの差はカーズのエゴ
なんでSBRには究極生物たちのそっくりさんは出てこないの?
石仮面も
なんで同じ歴史になんなくちゃならんのか
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 23:58:12.34 ID:6Ihp4R8a0
DIOの最終目標って、やっぱり政治的に人類社会を支配することなんだろうか
一部のころは、暴力で町の王になったけど
仮にあれを国家レベルに拡張しようとしても、近代兵器の前ではDIOごときの能力じゃ歯が立たないだろ
食糧の問題もあるし、人類全部をゾンビ化したら生きていけないし、結局なにがしたかったのだろうか
>>466
人間は四十歳まで働かせて、後はソイレントグリーンにすればいい
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 00:07:03.25 ID:gMlipZic0
その辺をクリアするべく仲間スカウトして回ってたんじゃないの
ディオは何でも一人でやろうって奴じゃないしな
ヘルシングで吸血鬼ゾンビ軍団がロンドン崩壊させかけたから
DIOもいいところまでいける
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 01:18:13.59 ID:vM1ehpi70
あれは統制がとれた軍隊だったからこそだろ
DIOが作ったゾンビは欲望のままに動きすぎ
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 01:19:46.10 ID:CrkFE8V80
>>466
1部ディオは、人間やめるまでもなく乗っ取り成功してたら
その後どうしていたのかが気になる
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 04:28:24.95 ID:GeVQ7hSxP
サンタナって一応は赤ん坊〜成長するたさまでは他の3人と一緒に居たのに何で言葉喋れないの?
悪人だって気まぐれでいいことしたりもするんだよ
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 04:53:08.56 ID:R7hh/9LB0
一回でいいから、
「くらえ!太陽のエネルギー!生命の波紋!」ってセリフ言って見たい
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 04:53:49.72 ID:v7ML08730
>>472
現代の言葉を知らなかっただけだ
他の3人と違って海を渡れなかったから
英語知らなかったんだろ
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 04:54:32.51 ID:OTBR7pbn0
3部でDIOが寝てる棺桶を船員たちが開ける時にむっちゃ太陽出てたけど
開けた瞬間紫外線で消滅しないか?
>>476
開ける時は日が沈かどうかってとこだったはず
そっからバーナーとかで焼き切ったりするから夜になってたんじゃね
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 05:01:27.75 ID:yC0zAU3t0
ジョジョって話は結構適当だよね
演出と台詞を楽しむもの
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 05:02:52.87 ID:v7ML08730
あの棺桶が実は2重底になってて・・・というのは
ちょっと無理のある後付けだと思うんだけど、
その辺をアニメでうまく辻褄あわせて改変されるかな?と思ったらそのままだったな
一人用シェルターだ!ってセリフまでそのままだった
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
三部やるかわからんし改変して生きてそうな伏線張っても一部の綺麗な終わり方に凝りを残す
原作通り取り敢えず死んだってことにしとけば無難なんだろう