1 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:
会社が脱サラって、どういう事だってばよ?
>株式相場の低迷や、手数料の自由化で経営環境が厳しくなるなか、自社の資金を使った株式売買を細々と続けてきた。
だが、東京証券取引所が一昨年に導入した高速の売買システムについていけず、利益が出しにくくなっていた。
デイトレ→コーヒー屋転業
4 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 15:26:24.85 ID:YvE59w390
不動産賃貸とかの方が本業やろ
5 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 15:27:38.66 ID:trLo8AM90
赤い木といえばアメリカの巨大杉だね
コーヒー屋の方が潰れそう
茶とコーヒー豆と砂糖等に特化したトレーダーもやればいい
8 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 16:22:20.14 ID:MO13Cem60
三越の前か。
9 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 16:23:38.95 ID:044ipJvT0
アカギ屋珈琲にすればいいのに。
10 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 16:25:39.86 ID:044ipJvT0
>だが、東京証券取引所が一昨年に導入した高速の売買システムについていけず、利益が出しにくくなっていた。
中小証券会社でも負け続ける空前の八百システムか。
高級ヒー飲ませてくれるん?
証券マンとして入社したはずがカフェ店員になっていたってやつか
13 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 20:38:44.40 ID:mJQDq2gjP
むしろコーヒー屋になりたい
もう疲れた
14 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 20:39:47.83 ID:0Pa0zysV0
トレード負けて高級ーヒーか
15 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 20:41:36.09 ID:8V/f1OaQ0
後に世界的コーヒーショップとなるAKAKIYA COFFEEの始まりである
原価安くて、場所が割とよければ人くるからな
17 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 20:46:56.49 ID:tm3QILbg0
↓コーヒー豆原物コピペ
18 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 20:51:00.70 ID:q5CrBq7h0
赤木屋珈琲という店名から漂う上品さ
19 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 20:51:56.09 ID:Yg3ogOFG0
ついに会社の擬人化か、目覚しい発展を遂げてるな
20 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 20:56:34.09 ID:jwVG22740
フェアトレードコーヒーを使うか否か
関係ないけどフェアトレードコーヒーって同価格帯のコーヒーを大幅に下回るマズさだよな
21 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 20:58:43.16 ID:/Tq1LyJ50
沼に破れたのか
22 :
涎(よだれ) ◆90luq5TOlE :2012/11/28(水) 21:00:40.14 ID:QHRGMI6f0 BE:207355829-2BP(6073)
常連客にこっそり狙いの仕手株とか教えてくれるんだろ?
なんかコーヒー豆に例えた秘密の合言葉とかで。
23 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 21:00:49.32 ID:m5tbZNwf0
種があるうちに食い扶持探すのは悪くないんじゃね
24 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 21:03:50.76 ID:MZXI5QByO
スターバックス証券
25 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 21:04:41.66 ID:gjbq4qY80
よくわかんないケド、屋号とかを維持するための処置なの?
>>17 現受けだよ・・・
通はコーヒー豆現受け。あたりまえ。問屋の劣化豆じゃ無くムキムキ新鮮豆を
直で受け取ってこそ通!大黒行った。マジ行った。某有名業者が引っ切り無しに
動いてる。満を持して1枚分の証券渡した。バイトの兄ちゃん笑ってる。超笑ってる。
だが超スムース。豆選別させてくれんの。超優しい。2日前の便で到着したての豆。
でも全部少し酸化劣化(w 新鮮豆なんて収穫現場行かなきゃ見れねえよ(爆
一枚分超多い。果てしなく多い。個人でやるもんじゃねぇ(超爆笑 軽トラ2台
知り合いの京浜島の倉庫へ。空調怪しい零細倉庫に個人の豆が場所とってやがんのw
マジやばい。てかコーヒー基地害。略ってコヒキチだから超嬉しい。アレドナリン
放出しまくり。焙煎しまくり。飲みまくり。美味過ぎ。一袋担いで隣の奥さんに
分けてんの。超迷惑そう(w うちの奥さん怒った。生豆枕なんか作りやがって
超もったいねえw ふざけんな。てか激しくスヤスヤ。コロンビア人もびっくり(禿ワラ
27 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 21:08:22.84 ID:MifFLgKm0
>>22 「旦那!新しく入った25年物の豆は良いですぜ!良い声で鳴くんですよ!」
って感じか。
28 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 21:32:40.19 ID:Uylw4Bud0
職場の近くだけど証券マンに馬鹿にされそうで入れない…
若干高いし笑
29 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 21:38:02.23 ID:zEm6o3tj0
十字屋もケーキ屋か何かになるといい
30 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 21:41:07.57 ID:bhaxH/r20
中小証券から大規模国際金融機関へとのし上がる
夢があるなw
31 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 21:42:16.02 ID:ogRfRoah0
喫茶野村まだかよ
32 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 21:43:36.37 ID:jHCebjV30
自己売買 ヘッジファンドや外資系証券の自動売買にやられて儲からない
注文の取り次ぎ 手数料の安いネット証券に押されて儲からない
33 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 21:45:39.25 ID:jHCebjV30
なんでコーヒーなんだよ
赤木屋製鉄とか、赤木屋自動車とか、赤木屋電鉄とか、そういったやつをやれよ
>>10 誰が買っても売っても高速で利ざやを稼ぐゴールドマンサックスのフラッシュ取引ってまだ許されてるのかな
35 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 21:47:03.40 ID:bhaxH/r20
野村とか大金融機関も取引して無いんだろうな
36 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 21:48:59.13 ID:XVuRpMnj0
まあ潰すよりは良い選択肢なんだろうな
38 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 21:53:53.84 ID:REvFtVkj0
俺が注文入れると必ず割り込んでくる注文があって注文取り消すと消える
システム的に取引減らすような事してるんだから廃業もやむなし
40 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 21:55:35.42 ID:bhaxH/r20
中小金融機関から国際的大規模金融機関になる
サクセスストーリーに憧れるわ
実際そんなことあるの?GSなんかも最初はネズミ講のマフィア企業だったらしいけど
41 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 21:56:38.11 ID:AXInNoTL0
そもそも証券屋なんつう職業が存在する事が疑問だわ
稼げるなら自分で投資して稼げば良いじゃん
42 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 21:58:00.72 ID:jHCebjV30
珈琲屋ってなってるけど、実際は自社ビルの不動産オーナー業になって、
珈琲はおまけでしょ?
43 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 22:00:01.76 ID:jHCebjV30
>>41 むしろ、地場証券や中小証券の部類は、自己売買部門が最大の稼ぎ頭のところも多かったんだぜ
アローヘッド登場までは
44 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 22:00:50.40 ID:AXInNoTL0
45 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 22:04:33.20 ID:bhaxH/r20
嫌儲は金融系の話が多いね
大坊珈琲店
47 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 22:16:24.70 ID:m6vatvLKP
>>44 その返しはおかしくない? 儲かるなら自分でやれって言った(
>>41)のに
48 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 22:22:04.41 ID:8G5nsoRr0
俺就活の時、マーケット業務に憧れてディーリング採用やってる中小の証券会社回ったことあるんだよなぁ
赤木屋も会社説明会に行ったw
2007年当時でも、ディーラーの半分以上が2年以内に辞める世界だったし、生き残るのはごく僅かと言ってたっけ。
あと誰が喋ってるのか知らんが、社内は常に株式情報が超早口で流れてるのが印象的w
49 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 22:28:53.50 ID:W+kGgX1h0
証券会社って自社取引は駄目じゃ無いの?
51 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 22:30:20.26 ID:FWXUSxRB0
あのさぁ。。。証券会社の経営も難しいと思うけどコーヒー屋なんてもっと難しいだろw
52 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 22:40:36.27 ID:8G5nsoRr0
>>51 でも赤木屋のビルってめっちゃ立地は良いと思う。
>>26 iforexから「今200ドル投資してコーヒーの価格がたった5%上昇した場合、600ドルの利益を上げることができるのです。」
何てメール来てたけど怖すぎる。一枚いくらなんだろ
54 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 22:49:06.75 ID:bhaxH/r20
日本の大銀行って株取引とかしてないんでしょ
国債買うだけの仕事らしいけど
55 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 22:52:16.39 ID:jHCebjV30
>>54 銀行だって株の売買やってるじゃん
むかしからある大企業は大株主に銀行がいる会社が多いし
56 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 23:01:20.53 ID:m6vatvLKP
57 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 23:11:10.25 ID:y8bDA+BA0
やっていけんのか?
58 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 23:15:02.79 ID:0yJls2lt0
59 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 23:22:29.50 ID:M7qD3wuG0
証券会社って自己勘定取引やってるんだよね
だったら儲かりそうな株は客に勧めるより自分で買ったほうがいいと思うんだが
だから客に勧めてる株は儲かりそうにない株なんじゃないのか?
詳しい人教えてくれ
>>59 ディーラーは一匹オオカミで、上司からあずかった資金で自分の判断で売買
してる。 客相手の営業部門とは無関係。
営業は、客に儲けさせたい気持ちはもちろんあるが、売買を沢山してもらって
手数料を稼がなきゃならない。 って感じらしい。
61 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 23:50:29.65 ID:bhaxH/r20
実はファンドマネージャーの殆どもマイナスだっけ?
62 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 23:53:12.87 ID:FG9SYRlS0
>だが、東京証券取引所が一昨年に導入した高速の売買システムについていけず、利益が出しにくくなっていた。
個人だけじゃなく中小も大手の養分になっちゃったの?
63 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 23:55:19.50 ID:8ZnZBnto0
高級ーヒー
ここの会社説明会行ったわ
当時(2006年)はライブドアのフジテレビ買収騒動とかがあって証券業界人気あった
説明会で先輩社員の話の時に社員の奴らがクチャベリながら入場してきてなんだこの会社と思って試験辞退したわ