【オーディオ】基板の半田に拘ると音質が向上することが判明!
ソニーは、AVアンプ「STR-DN2030」の体験会を一部メディア向けに実施。「かないまる」の愛称で
AVファンに知られ、同社ピュアオーディオアンプの開発全体を統括している ホームエンタテインメン
ト事業本部 HAV部 音響設計部 主幹技師の金井隆氏によるデモンストレーションを行った。
「STR-DN2030」(関連ニュース)は、「センタースピーカーリフトアップ」などの新機能を搭載し、
192kHz/24bit音源再生にも対応するなどした7.1ch AVアンプ。税込み84,000円という価格ながらも、
定価136,500円で販売していた「TA-DA3600ES」と同様の広帯域パワーアンプやシャーシを採用して
いる。
また、P in Pで他入力の状況を確認できる「ファストビュー/プレビュー」機能も搭載。ただし、同機能を
使用すると音質に影響が出ることから、オフにもできるようにしているという。
金井氏は、2012年モデルからはハンダにも音質にこだわった新開発品を使用していると説明。高純度
スズ(4N)をベースに銅や微量元素を添加して製造することで、結晶状態がよく、銅との合金層がキレ
イで、スズの分子共振が少ないハンダにし、これが高音質に寄与しているのだと語った。
なお、このハンダは非売品であるにも関わらず「M700ES-FPS」という型番が付けられている。同社製
品の上位モデルに付けられる「ES」を型番に冠していることからも音質へのこだわりが感じられる。
こうしたハンダの開発背景について金井氏は「有毒だとされて鉛ハンダが使えなくなったときに各社とも
音質が落ちた」とコメント。本ハンダの前世代モデルを2003年に開発する際に「鉱山ごとに含有成分が
微妙に違って音も変わるため、世界中から50種類くらいのスズを集めて聴いた」と語る。
そして、そうした中から選んだスズについて「音に好影響のもの、悪影響のものといった具合に、スズの
中の不純物を6年かけて研究した」と説明。その結果、採用したスズを採掘していた鉱山が閉山してし
まった後でも音質のよいハンダを製造し続けることができているのだという。
ttp://www.phileweb.com/news/photo/d-av/320/32058/dn2030_p_handa.jpg ttp://www.phileweb.com/news/photo/d-av/320/32058/dn2030_p_front.jpg ttp://www.phileweb.com/news/d-av/201211/27/32058.html
例のアレ早く貼れ
3 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 20:46:24.95 ID:AVBihiNA0
かないまるは言っていることが無茶苦茶すぎるw
関係あるかボケ。
世界中から50種類くらいのスズを集めて聴いた」
パねえ・・
音質に何らかの変化はあるんだろうが
人間が聞き分けられるレベルじゃないだろ
7 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 20:53:16.39 ID:dhq/PuOQP
もう純金溶かして使えよ
販売価格が上げられてオーオタたちが泣いて喜ぶだろ
8 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 20:55:20.40 ID:rDc29djN0
9 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 20:56:19.06 ID:XEJ6DldoP
10 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 20:58:46.50 ID:gapsbZmlO
合金の割合
11 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 20:59:53.79 ID:aOEUBORD0
12 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 21:01:16.73 ID:P4YQ96L90
鉛はんだがいいっつーならジャンクのオーディオ機器
漁って基盤から吸い取り器で採取すればいいじゃない
具体的にどう影響してくるのさ
結晶状態がいい方が高音質になる根拠がわからん
そのうち「はんだを付ける時に『ありがとう』って言葉をかけると音が良くなる」って言い出す奴が出てくるよ
15 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 21:04:30.41 ID:gapsbZmlO
>>9 あるならノイズやジッターという数値でその差を明確に示せるだろう。
抵抗1本かましてどの程度差があるのかとか。
>>4 VH7PCのリレーのところに半田盛ったら音が良くなった
18 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 21:07:10.39 ID:sYZF208AT
電気電子材料の講義で教授が言ってたけどこういうのは意味が無いらしいよ
20 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 21:11:29.91 ID:kKd4a0oM0
50種類のスズを聞き分けとかくだらないことしてはんだごときにコストかけるくらいなら
その分もっといい部品を使うなりしたほうがよさそう
たとえこれがコイルやコンデンサみたいな仕組みで影響を与えるとかがあったとしても(なさそうな気がするけど)、こんな低い周波数では意味ないよな
プラズマクラスターよりはるかに馬鹿馬鹿しい
>>16 ジッタはデジタルだろ
まぁアナログの話なら、
結晶状態に関しては合金層うんたらかんたらの話になる
半田で音が変わる云々は浮遊容量と浮遊インダクタンス、あとは抵抗値の話になる
でも影響が出るのは100kHz以上のオハナシ
24 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 21:30:14.08 ID:QsafagPe0
6年wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ギターとかも、ハンダ付けがイモだったりするとノイズが
乗ったりするみたいだね、俺はリペアマン任せだけど
ただ音質そのものは、どっちかっていうとコンデンサとかのが
影響すると思うよ、最低限の半だが出来てれば早々違いは・・・
ダッチボーイとか洋物ビンテージハンダが溶ける香りは卒倒しそうになる
高周波ならともかく45kHz以下ならあんまり影響ないんじゃない
28 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 21:49:39.23 ID:eKKckLgy0
物理には詳しくないけどオーディオなんて結局媒体を電気がどう流れるかだから否定はしきれないと思う
29 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 21:52:18.01 ID:6t+ef/gO0
メーカー技術者がこう言うって事はそれが正しいんだろうか
でも家電メーカーはプラズマクラスターとかマイナスイオンの前科があるからなぁ
30 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 21:55:19.54 ID:JJJ5AnKH0
コピペが貼られてない
ブサヨ工作員に乗っ取られた結末がこれか
2ちゃんも終わったな
どっちにしても千住金属の音は嫌いです
KR-19RMAで十分です
32 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 21:57:35.48 ID:gvoUpodk0
ギガヘルツ帯で動作する回路なら、線路長から基板の素材、それこそ実装にまで気を使わないといけないけど
たかだか可聴領域でしょ
回路内で反射波があっても別にどうこうするレベルでもないしな・・・
>>29 ゴミみたいな差でも、ノイズが減るのは間違い無いと思うよ。
オーオタはなんか歓喜して高い金出すんだからそれはそれでいいんじゃないの
34 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 21:59:40.66 ID:6t+ef/gO0
銅メッキシャーシとかあれ意味あんのかな
最近iPhoneをプレーヤにしてイヤホン端子とラックスマンのL509uを
繋いで音楽聞いてるけど20万で買ったユニバプレーヤもう全く使ってないや
35 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:00:10.78 ID:xTCjOjfb0
慣れないとスルーホールのハンダが上手く抜けない
36 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:01:33.03 ID:+eN1uiN80 BE:638611283-PLT(12085)
>>35 追い半田って言って、半田を継ぎ足してから取ると良いよ
37 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:06:38.17 ID:gvoUpodk0
>>34 線路を電気信号が通ると、それがアンテナの代わりになって外部に放射されて
他の機器に入射すると影響を与える場合がある
そのためのシャーシなので、最低限シールドできてればいい
38 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:07:39.57 ID:eSTQdOes0
でもこのアンプ4万代で買えるのはいいな。
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
電力会社 長所 短所 お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力 バランス モッサリ遅い C
中部電力 低域量感 低域強すぎ A+
関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B
中国電力 透明感 低域薄い B+
北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A-
東北電力 密度とSN 低域薄い A+
四国電力 色彩感と温度 低域薄い A
九州電力 バランス 距離感 C
北海道電力 低域品質 音場狭い B-
沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A
で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
40 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:08:47.34 ID:vCmcUeYj0
半田は安定の千住金属ですね。
41 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:09:50.46 ID:EiGa7Idk0
ケーブルならまだしも、半田は信じられねえ
42 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:17:04.77 ID:iHqUzIt+0
昔エフェクター作った時、参考にした本にSR-4Nってのがいいって書いてあったな
43 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:17:14.34 ID:ZG80y+0q0
KR19最強説
44 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:22:15.49 ID:ZIa3vauB0
100万円のアンプを腑分けしたら
数万円の日本製のアンプがまるまる入ってた画像まだー?
45 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:25:58.69 ID:5d7JLjB8P
「鉱山ごとに含有成分が微妙に違って音も変わるため、世界中から50種類くらいのスズを集めて聴いた」
46 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:27:50.70 ID:u5Z4JI550
47 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:31:49.74 ID:m4iIqU0eT
真のオーディオヲタなら耳かきに拘る
48 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 22:35:07.25 ID:ZG80y+0q0
変わるって言ってるやつ、馬鹿じゃねえの?
発電所コピペだけど、電子工学屋の友人は
「一応、配電場所によってコンセントの波形とか電圧は乱れてることがあるのは事実」
って言ってたで。
事実、昔住んでた大学の寮は98Vくらいしか出てなくて
恐らくそれが原因のデスクトップPCの電源故障が相次いでた。
あと、ブラインドテストでCD-Rのメーカー別の音の差を聞き取れる友人もいたので
あんまり音質厨を馬鹿にするのもどうかと・・・・
出すなら「ひふみジェネレーター」だろ。
あれの詐欺レベルは酷い。値段が良心的なだけマシともいえるが。。。。
>>50 発電所とはまったく関係ない話だな。。
柱上トランスからの距離や負荷の電流波形がかわりゃ、波形が変わるのは当たり前だろ。
それで音が聞いて分かるくらい変わるんなら電源がしょぼすぎるんじゃないか?
で、定格100Vのスイッチング電源が98Vになったからってそれが原因で壊れることはないよ。
だいたい音質と何の関係もない話じゃん。
CD-Rの違いはジッタか、もしくは粗悪すぎてデータが変わってるんだろ。
ブラインドテストで、っていうけど、5社くらいのCD-Rに同時期に同じ曲を焼いて、
第三者にでたらめに再生させて何度も実験したわけじゃないだろ?
52 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:01:22.03 ID:M98TrdgB0
ケーブルや電源関係はノイズ減退に確かに効果あるのは確かな話だよ。
まあクラスが高くなる程
>>39みたいなオカルトになってくのも事実だけどな、
余裕があればファーマンあたり入れとけば家庭用としては十分、それ以上は自分にも良く分からん。
医療用クラスの高級電源とかあるけどかなり胡散臭い
基盤こだわらなくて半田こだわる
きち
>>51 電圧が2%も違ってりゃ音質に変化が出てもおかしくないんじゃねーの?
俺は音質分からん人間だからな。
MP3は128kb/sとそれ以上の差は分かるけど、それ以上ビットレート上げたら差がわからん。
PC電源を98Vで使ったくらいじゃ壊れないのは参考になった。ありがとう。
>>52 TDK青タフと太陽誘電(詳細忘れた、国産12倍だったと思う)と
その他もろもろ。超粗悪時代のプリンコもあったな。
これをPLEXTORの12倍だか16倍のドライブで焼いた。
こいつを当てやがった。
57 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:29:48.31 ID:5d7JLjB8P
>>56 音質自体は同じデータなんだから変わりようがなくて
差があるとしたらデータが読み取れなくて飛んで補正かかりまくりってことだろ?
>>56 そもそも、100V電源でプラマイ10%ぐらいはブレることを想定してるし、バイパスコンデンサっつう電圧変動を阻止する回路も挟んで電源回路以降の部分に影響出ないように設計されてる
59 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 23:39:21.69 ID:I/Q1o/EM0
半田って誰だよ
デジタルデータなんて0と1の羅列だろ
仮に安物のケーブル使ってデータの欠損を知覚できたらそいつは人間じゃねえよ
>>60 エアコンとかの電磁波拾うらしいな、ギターアンプだとよく分かるんだが。
あと最近の機器だと分からんがテレビやエアコンからノイズ拾う場合があるから
離れた所に設置して下さいって記述が説明書にもあったりする。
テレビやエアコンで有線デジタルデータが欠損するんだったら俺らのHDDの中はOS含めバグだらけだな
63 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 06:21:28.37 ID:MajUtXCVO
>>60 デジタルのままじゃスピーカーから音でないから、アナログに変換するんだよ。
そこでノイズが乗る。
オーディオで一番楽しいのはケーブル作り
65 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 06:30:40.40 ID:FBeDg2whP
アナログパワーアンプなのになんでデジタルの話になってんの
まあ半田で変わる抵抗値なんて微々たるもんだけど
66 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 06:34:33.68 ID:IWohdlGO0
原子力停止で音質が落ちたとかそう言うコピペはないの?w
67 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 06:41:00.87 ID:Epx+4eIk0
ハンダで音質が変わるのは常識
変わらないと言ってる奴はコンデンサーも定格が同じなら全部同じと思ってるんだろう
アンプはラッピング部分をハンダで留めると音質がよくなるのも30年以上前からの常識
>>60のような奴はオーディオ帯域のアナログにもデジタルにもまったく無知なド素人
68 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 06:41:47.45 ID:7WIalh7e0
極厚24金の基板に金ロウでスポット溶接するのが最強なのにどこもやらんのな。
ケーブルも金の単線にしっかりシールドしたもの以上の物は絶対に不可能なのに
金の単線の原価以上の価格のオカルトケーブルが売れる不思議(←これマジ不可解)。
半導体とかスパッタリングでススが付く端子や酸や腐食性の蒸気にやられる分野の電子部品には
貴金属無垢のケーブルや基板や端子があたりまえだったりするのにオーディオはなんでそっちに行かないの??
発電所のアレに、今度は鉱山のコピペが誕生するのか。
とりあえず、wikipediaの銅山ごとに音の違いを説明してくれ。
足尾銅山
別子銅山
八総鉱山
尾小屋鉱山
吹屋銅山
日立鉱山
エルテニエンテ
ファールン
ブーゲンビル島
中古AV修理する時なんかはアルミット使ってる
良いやつは音質や影響がどうとか以前にただ単純に半田の乗り艶が違うのよね、ヤニ臭くもないし
銀入り云々は白根
>>50 その手のネタはたるさんとこで以前やってたな
71 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 06:44:50.01 ID:0bd0MHps0
>>67 理論的に変わるっていうのはわからなくはないんだけど
お前絶対聞き分けられないだろ
72 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 06:46:24.20 ID:DLyT54y50 BE:116424083-2BP(1920)
そりゃハンダが浮いてたら音にかかわるだろうよw
73 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 06:46:43.13 ID:nfwhdX4a0
ハンダで変るのは事実でも可聴帯域じゃないだろ
データに無い帯域が変っても聞こえ無い
しかも再生出来たところで人間にはわからない
75 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 06:48:08.05 ID:Epx+4eIk0
>>71 一ヶ所では知覚できなくても複数箇所を処置すると閾値を越える
76 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 06:50:13.21 ID:0bd0MHps0
>>75 具体的なデータは?
オーオタなんてケーブルとハンガーの針金の聞き比べわかんなかったり
皮だけで中身糞やっすい機械をありがたがってみたりとそんなイメージしかねーよ
高周波回路の設計してるけど
ハンダによって波形が汚くなるのはあるな
マスク変えたりリフロー条件変えられたりすると大変
でもそんなの上が理解するはずもなく。
78 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 06:52:00.89 ID:ZRTrrYba0
この前どっかで見たフルデジタルスピーカーが気になってる
79 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 06:52:37.85 ID:gwCVopmm0
車買えるような価格のでこう言われても苦笑いだけども84000円のならそうなのかなと思ってしまう
俺もよく、とりあえず全部金にしてみろやと思う
81 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 06:54:25.00 ID:faGajCUnP
∫∫
//
// ,,,-''""""'''-//
./ (/ヽ ミ
/ ,' 3 ...::::::|
l .... .: : ::::::/ プルン
ゝ、....: : ::: :::: ::::::::ノ プルン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
82 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 06:54:26.38 ID:nfwhdX4a0
>>78 01DRIVEか?まずは名前通り車載かららしいな
83 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 07:06:57.60 ID:ZRTrrYba0
それそれ、こういうオカルトじみた部分を気にしなくていいし衛生的に音楽が聞けそう
84 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 07:12:02.08 ID:zbLwyl9L0
鉛ハンダで重低音が増すとでも言っておけ
スズが多いと軽快な音とか
85 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 07:16:31.54 ID:/hGJKKlHP
オーオタでもこう思う。
マジキチ
86 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 07:17:33.92 ID:FBeDg2whP
デジタルアンプって速攻ポシャったのはなんでなん
電流帰還アンプが主流になってる様子も無いし
87 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 07:18:01.98 ID:Epx+4eIk0
>>76 >具体的なデータは?
どういう情報が必要なのか具体的に指定してみろ
88 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 07:19:05.45 ID:DLyT54y50 BE:135828847-2BP(1920)
そもそも電気で音楽聞こうってのがウスラバカだと気づけ。
楽器を買え。
89 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 07:20:41.93 ID:nfwhdX4a0
キーボードやエレキギター等を全否定ですね
90 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 07:24:27.23 ID:0bd0MHps0
>>87 同じ機械ではんだだけ変えた物の最終出力の差異データとブラインドテストの結果
91 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 07:25:20.77 ID:BEMaL/f30
;(;゙゚'ω゚');
92 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 07:27:15.74 ID:zj41hAba0
まぁ実際に音が流れる場所の材料が変われば音質も変わりそうだよね
93 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 07:28:45.74 ID:Epx+4eIk0
>>90 「ブラインドテスト」のコントロール条件をちゃんと記述しろ
94 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 07:33:43.96 ID:FBeDg2whP
>>92 変わりそう、ってだけで実際はケーブル丸ごと変えても知覚できないレベル
95 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 07:34:37.48 ID:0bd0MHps0
96 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 07:38:20.59 ID:8++81Q92O
半田に凝るより基板自体の材質考えろよ…
基板って板だからこっちの方が振動の影響あるんじゃ…
まあケーブルだけは本当に差がでるな
これは素人でも確かにわかる
98 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 07:47:03.73 ID:Epx+4eIk0
>>95 必死で検索して見つけたのがそれかよw
そのページは実験計画法や統計には素人の物理教師が作ったサイトで不備が多い
お前の指定は実験する上でのコントロール条件とは言わん やり直し
99 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 07:48:44.34 ID:TFl1Qefo0
お前は2chで何言ってんだ
100 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 07:49:45.23 ID:0bd0MHps0
>>98 しらねーけどお前の話よりは信用できるじゃん
101 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 07:50:11.98 ID:zbLwyl9L0
自宅にオーケストラを呼べ
無理なら弦楽4重奏
基盤の半田にこだわった(笑)
103 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 07:59:43.65 ID:sVufT85r0
ケーブルの次は半田かよ
もう全部純金で配線しとけやキチガイ
104 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 08:35:02.71 ID:Epx+4eIk0
>>100 いい加減に勤勉そうな無知をおちょくって遊んでいるだけだと気付けw
105 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 08:36:45.41 ID:zj41hAba0
別に純金だから良いって訳じゃ無いだろ
金属っていってもいろいろな電気特性ある
オーディオなんかにこってもそんなに違いなんて分からないだろwww
と思ってたがダイソーの100円イヤフォンでいつもの携帯音楽プレイヤー聞いたらあまりの音の悪さに絶句した
オーディオ機器って意外と重要だわ
超能力研究所は閉鎖したと思ったが
まだオカルトを諦めてなかったんだw
108 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 10:23:55.13 ID:eyXKvHoo0
スズは2組なのでいない
109 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 10:30:41.52 ID:eyXKvHoo0
ずっと鉛入りハンダ使ってるわ
無鉛はんだとか音質悪いし作業性よくないから使ってない
110 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 10:38:20.60 ID:4U2yKZum0
聞き分け不可になるラインって金額でいうとどの辺りなん?
112 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:
>>110 グッズ買う金あるなら、まずは耳鼻科行っとけ