日銀は金融緩和で行き過ぎた円高是正を 日本企業はまだ戦える ジョルゲンソン・ハーバード大教授
1 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:
[東京 11日 ロイター] 日本経済が低迷から抜け出すためには、円高の是正と商業・サービスの生産性向上が欠かせないと
ハーバード大学のデール・ジョルゲンソン教授は語る。計量経済学の世界的権威である同氏の見解は以下の通り。
<行き過ぎた円高>
為替市場での円レートの過大評価が、日本経済の低パフォーマンスの主因であることは明白だ。日本銀行がより積極的な金融
緩和策を講じなければ、この行き過ぎた円高は日本の潜在成長力にとって今後も大きな壁となり続けるだろう。
2008年の国際的な金融危機以降、円は対ドルの名目為替レートで1985年のプラザ合意前後に匹敵する勢いで上昇した。輸
出や生産の落ち込みは、主要先進国の中で最も激しかった。
率直に言って、日銀はこのことに対して重大な責任を負っている。金融危機からほどなくして、米連邦準備理事会(FRB)に追随
し、実質ゼロ金利政策を復活させたものの、資産購入を増やし量的金融緩和の観点でバランスシートを拡大し始めたのはようやく
最近になってからだ。FRB、欧州中央銀行(ECB)、イングランド銀行(英中央銀行)は、2008―09年の金融危機の最中にバラ
ンスシート拡大の方向に大胆に舵を切っている。しかし、日銀は主要中銀の中では唯一、そうした動きに同調しなかった。その結
果が、円レートの急上昇である。
日銀はその後遅ればせながら量的緩和に踏み出し、今年2月には消費者物価の前年比上昇率1%という事実上のインフレ目標
を導入した。遅きに失したとまでは言わない。しかし、この程度で日本経済が2008年以降の円高で被った初期のダメージを修復
できるかといえば、答えはノーだ。他の主要中銀、何よりFRBがより積極的な量的緩和を推し進めていることを考えれば、日銀の
政策は不十分としか言いようがない。
(つづく)
資産バブルの発生リスクなど量的緩和の副作用をめぐる懸念があることは私も理解している。しかし、現実の問題として、FRBが
9月に発表した量的緩和第3弾は実施期間について期限を設けないという極めてアグレッシブなものだ。円高の長期トレンドを逆行
させようとするならば、日銀に躊躇(ちゅうちょ)している暇はないはずだ。
<製造業凋落の主因>
むろん、ゼロ金利下での金融政策の効果を疑問視する声があるのはうなずける。だが、主要国の中で日本に限っては、量的緩和
不足が(円高を招き)経済成長を阻害していることは明らかである。
企業の収益悪化の主因をマネジメントの失敗に求める声も多いようだが、それも間違いだ。たとえば、日本の電機メーカーの大半は、
円がこれほどまでに過大評価されていなければ、アジアのサプライチェーンの中でもっと役割を拡大できていただろう。これら輸出セ
クターが、金融危機以降の日銀の失策で最も酷い被害を受けたことは明白だ。言い換えれば、日銀がより強力な金融政策を推進す
るようになれば、彼らが取り返せるものも大きい。
日本企業はいまだに素晴らしい技術と洗練された製造ノウハウ、そして能力の高い人材を有している。アジアのサプライチェーンの中
でより良いポジションを確保できれば、韓国や台湾の企業を相手にもっと効果的に戦うことが可能なはずだ。その意味では、私は日本
企業の将来をさほど悲観していない。
しかし、円の過大評価を是正する措置なくして、輸出企業のトップに起死回生策を期待するのは酷というものだろう。彼らは、金融政策
を担っているわけでも、お札を刷っているわけでもない。電化製品や部品を作っているのだ。たとえば、ソニーの現実の競争相手は、
米アップルではなく、韓国のサムスン電子だ。
幸い、世界は今、経済危機的な状態にはない。むろん、中国、インド、欧州の経済は減速の兆しを示しているし、米国の景気は恐らく
横ばいの状態がしばらく続く。しかし、先の金融危機のような事態が再発するリスクは現時点では低いし、世界経済は低成長のステー
ジにいるだけだ。日銀が正しい政策へとシフトを図るのに遅すぎはしない。
(以下続きはWEBで)
http://jp.reuters.com/article/jp_forum/idJPTYE89A02920121011?pageNumber=1&virtualBrandChannel=14068
3 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 00:09:51.00 ID:yX3ge7xP0
知ってた
4 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 00:11:02.56 ID:EiG4sX+XT
日本の経済の実力以上に円高で輸出で利益を生み出せないから
給料増えんわデフレは進むわで日本の経済は停滞してんだよな?
5 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 00:12:56.91 ID:LRL/fvaT0
ハーバード大学教授VSネット左翼
ブサヨさん発狂
6 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 00:13:50.25 ID:03lldEgG0
頑張れウェブ左翼w
7 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 00:14:46.30 ID:czIvEeKmO
円ドルが85円以上じやどうにもならん
8 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 00:15:27.55 ID:U8w5WZ02P
欧州のしわ寄せなのに何故日本がああだこうだと苦労をせにゃならんのか
日本の相対評価下げるよりも、債務危機に陥ってるやつらが上がってこいよ
ジョルゲンソンなんて知らねぇ
10 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 00:21:22.58 ID:eeVLr0zz0
この人の発言が逆だったら死ぬほど伸びてた
11 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 00:33:22.18 ID:TgFmNF1s0
12 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/27(火) 00:34:57.27 ID:Kam7Vqgw0
金融危機の信用不安解消と量的緩和を同一視してるのか
14 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:
計量経済学は安倍応援!!