格ゲー衰退が衰退したのって間違いなくカプコンのせいだよね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

ギルティとかよりカプコンの格ゲーの方が覚える要素多いしコンボも難しい
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 22:43:00.41 ID:JkT3RMCw0
ソースすらねえ、ウメスレでやれ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 22:43:26.06 ID:jsGAcWFl0
3Dなんてするからや
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 22:44:50.75 ID:mCftAeUb0
スト3とストゼロに分けたのが敗因。
んで失速した所にバーチャと鉄拳が割って入った。
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 22:45:14.68 ID:6gNHLEp60
盛り上がって来たってこと?
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 22:45:26.76 ID:unHcqp/X0
X-MENvsストリートファイターだな
あれでボコられて以来俺は格ゲーを諦めた
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 22:46:25.84 ID:z426ZH3+0
オリコンややこしいブロッキングむずい目押しコンボ練習めんどい
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 22:46:48.93 ID:A02Ou5lg0
ここVIPじゃないからソース付けろ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 22:47:30.86 ID:qIW5eWq2O
明らかアークの格ゲーの方が忙しいし覚える事多いし
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 22:49:20.71 ID:pfjH/jEu0
鉄拳とかバーチャとかそっちの方だろ。2D格ゲと3D格ゲが綺麗に別れればよかったのに
どっちもやりたいみたいなので棲み分けが中途半端でブレた
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 22:50:39.48 ID:fOJu9TgI0
なんでソースがいるんだよ
ここはニュース系の板じゃねーぞ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 22:53:15.56 ID:Pfq8U5qD0
どう考えてもKOFとギルティのせいだろ
衰退スレはもういいだろ
何回おんなじ話するんだよ
結婚系の女叩きスレとかわんねえわ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 22:54:51.60 ID:roCB0Iwe0
アーク系は見た目綺麗だけどなんか絵が止まってて平面的な感じがする
カプとSNKはその点ちゃんと立体的に動いてた
芋屋信者の対立煽りか
サイキックフォース続編まだかよ
特殊ゲージが二個あったら減点対象
三個以上はそれだけでゴミ確定
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 23:02:58.65 ID:rU1IZTm80
ワラタ、もしカプコンがなかったら、ジャンルとしての対戦格闘なんて…
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 23:22:34.03 ID:zv6A3eJG0
対戦しなきゃいけないとなるとどうしてもはっきり優劣が出てくるし先細りは元々避けられないジャンルだった
ゲーセンじゃなくても家で対戦ゲーム(非電源含む)やってて勝てないとやめちゃうやつって案外多いし
麻雀みたいにお手軽で運ゲー要素を大きくすれば誰でもある程度勝てるけどそれなら麻雀やってろって話だし
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 23:25:11.61 ID:ijr/BwzH0
>>16
2012ならネシカで配信だかされるって
日程過ぎたか知らんが秋葉のタイトーで大会もあるでよ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 23:26:40.95 ID:XaJgBHR60
まぁその格ゲー流行らせたのもカプコンだからいいんじゃないの
AE2013か2014はよ

つーか最近なんでみんなアルカプやってんの?
オレはアレだめだわ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 23:29:54.04 ID:W84fZviX0
鉄拳のコンボとエリアルの登場で初心者が参入できなくなったからだろ
特にエリアルが酷いわ、一度浮かせられたらゲージの半分取られるとかさぁ
おまけに対戦台ばっかだったし、そら廃れるわ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 23:34:18.39 ID:TsEGOZrqO
初代リアルバウトがとっつきやすい
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 23:35:44.67 ID:c0S+uj9/0
いい加減この不況時代に100円はやめたほうがいいんじゃないかな
10円ぐらいならやる人も増えるよ
プロになったウメハラも今、2丁拳銃振り回して遊んでんだろ
人が来て欲しいという割には、自分たちの慣れ親しんだシステムを捨てられない
将来性ないよ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 23:37:32.09 ID:TAiQLPj30
最近配信されたGGやったけどあぁこれは終わるわ・・・って感じだった
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 23:37:35.62 ID:PAgE1VdP0
無印スト3でほとんどの旧メンバーを切ったから
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 23:38:22.37 ID:Ra/HYHxzP
アニメ臭い作品しかないのか問題
特に2Dだよ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 23:39:21.08 ID:0Psywq4l0
初心者 狩りのせい
ゲーセンが対戦用しか設置していないから
イベント時の宣伝になるはずの動画が有料
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 23:41:39.62 ID:1luFFLhj0
新作出たからBB始めたけど、中段余裕で見えるしこれネタ覚えりゃなんとかなるな
スト系のがずっと難しい
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 23:42:00.07 ID:DtVgzn4b0
>>25
10円にして昔みたいにダメージ大きくして客の回転上げりゃいいのにな
今時のコンボ入れまくってちょっとしか減らないとか爽快感なさすぎ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 23:44:03.85 ID:qIW5eWq2O
>>25
店が回らねーよ
50円2クレ位でいいよ
プレミアム2000in1が有れば尚良し
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 23:48:45.41 ID:7YjyG4280
ストZERO3のZイズム、ストVのブロッキング

これで間違いなく初心者を排除してしまった
エリアル、ブロッキング、チェーンコンボは画期的だったが格ゲー離れの元にもなったろうな
SNKのせいだろ
ゲームの出来よりも明らかに放漫経営が原因
何が失敗だったかって
スト2の頃みたいに技をすぐ覚えられて直感的にプレーできないからだよな。
複雑になるにつれてゲーセンとかじゃ新規のプレイヤーが容易に参加できなくなったから、
ずっと格ゲー続けてる奴しかできないジャンルになってる。
ゲーセンが盛り上がらなきゃ格ゲーなんて家庭用で流行ることもないだろう。

復活させるにはゲーセンで技の練習モードとかつけるべきだね。
50円で20分くらい練習できるモード。
金使って本番で技覚えるとかやってられねーもん。
どうせいつも筐体空いてるんだろうし、それでも多少の儲けになるだろ。
メーカーも少しは工夫しろよ。
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 00:40:03.15 ID:6ZloDH700
95年から2005年までは鉄拳の完全なワントップ
色んな所が競り合いながらやってたらもっと進歩してたんじゃね
なんか近所のゲーセンにレトロゲーム200個位から1個選んで金入れて遊べる台があったんだけど全国にあるの?
近所のゲーセン潰れちゃった
オリコンを入れた奴はアホだと思う
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 02:15:56.21 ID:N1Hr8er60
ウメハラが全部悪い
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 02:20:47.46 ID:/mdzJoa8P
中東で格闘ゲームが流行っているってニュースがあったな

外人にもわかりやすいゲームシステムだし
過去の反省を踏まえて、もう一度作りなおせば
格闘ゲーム未開の地に輸出できると思う
別にどこかのメーカーのせいじゃない
本来一般向けじゃないニッチなジャンルが真新しさで何度かブームを起こしただけ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 02:23:00.64 ID:MyfuXdlA0
F1ですら
ミッションをオートマで繋ぐのに
コンボ精度をゲーム性の中心に据えてるのが問題
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 02:24:48.47 ID:orAMlt7I0
というか今時目押しコンボ必須とか終わってる
そのくせ単位コマンド昇竜はあるって言う矛盾
ただの不快ゲーじゃん
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 02:26:19.13 ID:MyfuXdlA0
ピヨリ補正って悪い冗談みたいだよね
ピヨるほどボコボコにされてるんだから
そのまま試合決まって良いだろう
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 02:26:53.15 ID:orAMlt7I0
乱入とかいうシステムのせい
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 02:30:22.53 ID:C6b9gTmD0
スト2が稼動した年が1991年だぜ
そりゃ、いい加減、廃れるわ

自分は今でも格ゲー好きだけどな
糞長いコンボも衰退させた原因
食らってる方はコンボ終わるまでイライラ待たさせる
俺はいつまでも待ってるぜ、パワーストーン3をな
なんで日本出身の空手家の技を当時の格ゲーマーはネリチャギとかいってたの? あっ(察し)
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 06:05:03.87 ID:eezNyyuA0
ジェネラルとかマグニート―みたいな狂ったボスが量産された時代があったろ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 06:12:39.16 ID:cpAcvzUt0
セイバーとハンターで店に酷いことしたよね
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 06:14:34.40 ID:epdVEGYP0
ブロッキング、セービングは糞だったな。カプエスのCグル、Nグルがあれば十分だろ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 06:20:15.93 ID:RFjsTW/eO
とりあえずガロスペはライン移動なしで
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 06:35:40.65 ID:2GnGjFJAO
衰退って言っても長い部類じゃねえの
なんだかんだ10年20年やってるわけで
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 06:48:30.41 ID:5dxA4U1+0
>>43
リアル戦争してないで
格ゲーで対戦してウサを晴らせば良いのになw
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 06:50:15.51 ID:jYOqdRb4P
>>1
スト4で盛り返したろ?若者は遊んでいる。オッサンは飽きたら卒業しろってことだな。
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 06:56:11.49 ID:nJFyjmeEO
単純すぎてもつまらんしなあ
格ゲーとか超人のプレイ見て楽しむものでしかないわ
見てく内にある程度知識つくけど実際やれるとは到底思えん
ストZERO2 ヴァンパイア XメンVSストで完全新規お断りマニアゲーになり
その頃に開発が始まったスマッシュブラザーズ64は大ヒット
スト2の権利をアメリカカプコンに投げると、スト2の調整版を出したりして、
日本で発売してないものでさえ、日本のプレイヤーに支持されていたりする

最近はマニアゲーから足を洗ってわかりやすい操作を目指した格ゲーが増えてる、スト4とかマブカプ3とか
けど俺はやる気しねぇ・・・
見た目の派手さとか7段以上のコンボとかいらん、
対戦で勝つためには覚えることが多すぎるから、新作いくつもやりこむのは疲れる
ガンダムVSもやってたが、
ガンダムVSガンダム無印から覚える要素が増えてきて(ここまではまだ良かった)
NEXTから酷いキャンセルコンボゲーになり過疎ってもいたのでやめた

まぁ全盛期から落ちただけで、格ゲーはまだ広い層に人気あると思う
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 07:38:56.05 ID:AjA5Ai+j0
>>62
7段以上どころか5段でも多い…ジャンプ攻撃・地上攻撃・必殺技・超必殺技の4段で十分
5以上にするためには地上攻撃に目押しかチェーンコンボ入れないといけなくなる…
そこを簡易化したのがGGやBBなんだろうけどな、俺はアルカナ好きですが
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 07:39:33.01 ID:Fj9QaiJeO
目押しとかやたら長いコンボとかで
読み合いや駆け引きの要素がかなり減ってる

コンボできるかできないかみたいなもん

ごっそり削られる
「カプコン系」
針に糸を通してチマチマと丁寧に縫っていく細かい手縫い。
技量が問われるため仕上がりに個人差が出やすい。
センスが光る。
「アーク系」
多機能ミシン。作業は早くて簡単だけど使いこなすには覚える事が多い。
しっかり覚えれば色々な事が出来る。
カッコいい。

てかシステム複雑とかコンボイライラするって言ってるやつはサムスピかブシドーブレードやればいいじゃない。
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 07:43:46.50 ID:Kwixdqcv0
>>62
スマブラ64も結局は超絶コンボゲーになっちゃったし
タイマンの対戦格闘がコンボゲーになるのはしょうがない気がする
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 08:02:39.65 ID:CZp9Uunc0
北斗やバサラのバスケは見てる分には笑えるけど
食らってる側のストレスはマッハだろうな
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 08:09:33.72 ID:TCyEBBB90
カプコンvsジャンプとかカプコンvs任天堂とかカプコンvsスクエニ作ったら売れるかな
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 08:14:19.68 ID:ZPVfqRf+0
敷居を下げたというスト4も、セビキャンなんとかが普通にできるようにならないと話にならないので無理
スト4は敷居低いようで実はめっちゃ高いっていう詐欺ゲーだからな。
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 08:18:13.21 ID:38Xx37ZW0
カプゲアクゲとかよりサムスピの方がよっぽど難しいぞ
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 09:22:59.84 ID:NWstN73I0
端に追い込んで殴るゲー化したKOFと、コンボ覚えゲーのGG/BBのせいだろ
真サムスピくらいの緊張感あるゲームをやりたい
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 09:27:17.74 ID:rGzGJIHk0 BE:1464777959-PLT(20001)

ボタン連打が有利な格ゲーってある?
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 09:27:43.58 ID:NbKjC38O0
まぁ上で出てたけど、1プレイ10円で、5秒で勝敗の決まる
チャンバラゲーを作ってもいいかもね。

模造刀を使った居合ゲーみたいなやつ。
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 09:29:22.07 ID:NMpU3iB90
>>74
ぺル糞4Uじゃね
連打してるだけで技が出る本格的格闘ゲームらしい
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 09:29:23.84 ID:JwPKAMf50
スト4が糞だからでFA
3rdで10年は盛り上がったし
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 09:30:19.20 ID:3x5tiikb0
格ゲーが勃興したのもカプコンのせい
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 09:34:47.00 ID:wbhtZ/x20
>>72
正直、GG/BBは初心者マジお勧め
この系統の格ゲーって、やることワンパターンなのよ

自分の好きなキャラをチョイス

ネット検索でコンボレシピをおぼえる。最初は3種類ぐらいでいい

対戦でひたすらそれを押し付ける作業の繰り返し

ゲーセンで中級者までの実態なんて所詮この程度だから。上級者になってくると違うけどね
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 09:37:48.27 ID:u5UyS+Pj0
スト5待ち
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 09:38:55.76 ID:38INSx++0
ストリートファイタークロス鉄拳のPVにレインボーミカぽいのが写ってた時は
俺も久々に格ゲー復帰だなと思ったわけよ
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 09:40:43.91 ID:abDissJK0
アッパー昇竜くらいのコンボに留めておけばよかったんじゃないの
敷居が高いと思われてるとこがダメなんだよなあ
別に必殺技のコマンドを全部覚える必要なんてないのに
どうせ殆ど使わないんだし
コンボと防御のタイミングだけ覚えりゃ対戦でもある程度はどうにかなるだろ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 12:26:38.91 ID:DF1kd9Uz0
>>72
よし、じゃあ画面端の概念なくせば良ゲーになりそうだな
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 13:11:24.05 ID:HfFXG+hj0
MVSぐらいで良かったんだよ
あれならソロプレイして横で見てるってのが多かったから
さっき近所のゲーセンの稼動一欄リストを見たら
バーチャが一セットになってて驚いたところだ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 13:20:58.82 ID:VOgvB0V/0
>>83
こかされて憶えてどうなるものでもない起き攻めに対処できなきゃ終わりですわ終わり
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 13:29:45.98 ID:OXb/OeNh0
いぶきとかゴウキとかセスとか使えば良いじゃん
あいつらのセットプレー数種類覚えるだけで猛者にも勝てるし極めれば天下取れる
めっちゃ嫌われるけど初心者にはオススメ
格ゲー衰退してないだろ
シコハゲ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 13:47:03.42 ID:+eYvpZW70
思い切ってキネクト系に進んでもいいと思うけどね。カプコンなら面白くしてくれるだろう。
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 16:11:03.37 ID:6ZloDH700
>>89
衰退しとるよ。もっと衰退してるジャンルもあるが
ガソハゲ
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 16:12:24.85 ID:+L2zbExc0
ブレイブルーって格ゲースレじゃ大体目にするけどアレって面白い?
最近新しいの稼働したけど
>>83
おぬし
敷居が高いの使い方わかっとるのか
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 20:07:14.99 ID:Vr3X/K0mO
>>68
カプ任はゲーム業界が完全に廃れる前に出せばいい

あ もうmugenで事足りるか
それに合わせてか闘激も物凄い勢いで廃れてったね
それだけ魅力的なタイトルがなくなってきたってことかな
2005の闘激が一番盛り上がってた気がする
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 20:14:35.95 ID:V+rkoY1RO
人気→シリーズ衰退はカプンコのお家芸だろjk
ストファイのキャラってなんかむさ苦しい・・・そう思っていた時期もあったが
スーパースト2の時代のキャラはそんなにダサくない、最近そう思えるようになった。
ゼロ以降はキャラダサいわ、主人公()だわでわけわかめ。
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 20:15:48.56 ID:7G2KFGadT
そういやヴァンパイヤハンターの新作どうなったんだ?
ゲームを始める前に
年収と学歴入力したら
それに応じてパワーアップするならやる
あと奇声を発したりする奴のレバーに
電流が流れるようにしてほしいわ
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 20:24:27.25 ID:k0rqzN550
>>100
>年収と学歴入力したら
そんな申告じゃ本当かどうかわからないから企業に払った金に応じて強くなるようにしようぜ
ん? なんか実行してるジャンルが既にある気もするな
ゲーセンの回転率重視にして対戦台増やしたのはいいんだけど
それで初心者狩りが横行してどうしようもなくなったな
どんな業界も新人が入ってこなかったら衰退するしかないのは自明の理
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 20:26:42.55 ID:nkMthqNJ0
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ほんとは本物の格ゲーをやって格ゲーマーを名乗りたいんだお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
      ペル豚

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でも格ゲーは難しいコマンド入力とか複雑なコンボとか敷居が高くて無理だお…
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /
      ペル豚

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だからP4Uを格ゲーってことにするお!これで格ゲーマーの仲間入りだおwww
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
      ペル豚

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ⌒)  (⌒)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   A連打でコンボが決まるんだおwww 昇竜コマンドなんてないんだおwww
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
      ペル豚
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 20:28:42.51 ID:xpDpNPYR0
そろそろスト5が出る頃か
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 20:29:24.44 ID:lFYYGHaYO
盛り上がったのもカプコンのお陰なら衰退したのもカプコンのせい、カプコン以外は未だにパッとしない
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 20:29:38.95 ID:ggaw4cQf0
スト4は割と初心者の方にも向いた作りだったと思うんだけどな
ボタン2つを長く押せば押すほど強くなるよなセービングとか
セビキャンが敷居上げたな
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 20:54:43.13 ID:xpDpNPYR0
スマブラが大ブームになったじゃん
あれ格ゲーだろ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 21:17:32.00 ID:+eYvpZW70
>>103
そんなゲームあったんだ。ペル豚めざすわw
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 21:22:16.68 ID:Vr3X/K0mO
>>100
馬鹿め勝ち組も乞食もワンコインで50:50なのがいいんじゃないの

彼女持ちのリア充をスクリューで吸う快感よ
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 21:28:57.67 ID:+mamUnXw0
ザンクロウ無双剣あたりから、SNKが搾取モードに入ってアレ?ってなったわ
めちゃくちゃタイマーの進みが早くてすぐ流局しちゃう
昇竜拳すら安定して出せない人間が普通であるという当たり前の認識に立ち返ってだな
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 21:34:55.96 ID:OWSQoTnrP
がろでんよりまし
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 21:42:17.71 ID:xsNFr+6k0
マジレスすると

キャラ増やしすぎてバランス考えなくなったせい
いつか格闘ゲームどころかカプコンすらも滅び去った日が来ても

ストUは世界のどこかで稼働しているような気がするよ
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 21:45:23.44 ID:nTg9oNfa0
コンボのせいだろう。
それもどんどん長くなっていった。
ようは、一方がえんえん殴り続けて
一方が何もできなくボコられるだけ。

初代サムスピとかお互いの心理での
一撃の読み合いのがよっぽど面白かった
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 21:52:37.88 ID:Lab9lv3e0
カプエスの前キャンのせい
まさか手動で北斗百烈拳が出来る時代が来るとは思わなんだ
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 21:55:44.38 ID:q1cF/Npi0
今じゃなんでも出来るな
http://replaymugen.seesaa.net/article/64746454.html
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 21:56:39.37 ID:cpAcvzUt0
VF2くらいの技数でいいのに開発がごっそり抜けてからどんどん覚えることが多くなって辞めたな
4で少し持ち直したけどあっちゅう間に糞化した
5なんて触りもしない
単純だけど奥が深い作りでやれ
突き詰めると使えもしない新技なんかいらんわ
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 21:59:29.89 ID:neJmymCB0
空中に浮いた人間をペチペチ叩くのはツマンネ
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 22:04:38.92 ID:DF1kd9Uz0
カプコンのハイパースト2のコンセプトは斬新で良かった
これはもう一度盛り上がるかな?と思ったけど
ちょっとダメだったな惜しかった作品
誰のせいでもないぞ。ミニ四駆が廃れた原因と同じでゲームが上手いマニアしか勝てないので
新規が入るスキがなくなる。マニア以外は辞めていくのでどんどん人口が減る
そういうコンテンツは先細りする
>>121
SNKにやって欲しかった。飢狼、侍魂、竜虎を混ぜたやつ
KOFは糞
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 22:29:25.64 ID:cpAcvzUt0
>>122
子供向け玩具はある周期で一掃されてぶり返すけど格ゲーはずっと辞めないからなぁ・・・
>>122
ミニ四駆って最近プチブームが来てたんじゃなかったっけ
モーター強すぎて軽量化どころかウエイト付けないとコーナーから吹っ飛んでいくらしい
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 22:43:12.14 ID:Vr3X/K0mO
>>123
そう言えばSNKってアーケード業界から完全撤退したらしいな
どこでミスったんだろ
スト2の完成度が高すぎたせい
アレのせいで後続は余計な要素入れないといけなくなった
ぷよぷよが進化出来ないのと一緒
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 22:48:03.23 ID:A5HXEJ870
どんなジャンルでも廃人以外は飽きて居なくなるから仕方ない
ゲーセンでブームになったジャンルで生き残ってるのないんじゃね
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 22:49:14.61 ID:LdC7Vm3v0
スト4で格ゲー復活すると思いきや結局灰人使用とかね
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 22:50:46.32 ID:uucJU9oU0
スト4の目押しなんか要らなかった
せめて溜めキャラ専用の救済措置にすべきだった
  M U G E N の せ い  


   
 
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 22:51:38.93 ID:tzKahQ5q0
スト4の強制対戦システムは酷いと思った
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/24(土) 00:09:17.53 ID:Fxt5vJoF0
>>128
鉄拳はライト残ってるんじゃね
ガンダムは格ゲーと同じ道を辿っている。。。が、家庭用のネット対戦でライトもいけるのを出してる
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/24(土) 00:13:35.25 ID:FrQaEj/80
空中コンボとガーキャンが出てきたあたりでやり過ぎ感があった
サイキックフォースの新作作って欲しいね
トバルって超反射神経がなくても格ゲーの駆け引きの醍醐味が味わえるいいバランスだと思ったのに
全然人気なかったというか黒歴史扱いだな
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/24(土) 00:15:24.93 ID:ynIiNYjN0
結局は魅力的な新作格ゲーを出し続けることが出来なかったメーカー全体の問題だと思う
何年たってもメーカーもゲームマスコミも変化してない
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/24(土) 01:36:12.84 ID:AcB+3OXw0
ウメハラを信じろ
私はウメハラを信じるよ!
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/24(土) 10:14:20.29 ID:UEJR1dgW0
格ゲーうまい奴ってこれの夜雪崩も楽に出せるんだろ
http://i.imgur.com/qzxSD.jpg
正直一般人が付いてこられたのってターボくらいまでじゃないの?
ゲーセンに遊びに行ってボコボコにやられて、ストレスたまって帰るのってやだよね
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/24(土) 11:21:38.93 ID:fSFoTneB0
技を出す練習、コンボの練習、立ち回りの練習、戦術の学習などなど
これらをしっかりやらないと対人戦では全く勝てない。
しっかりやるには膨大な時間とお金が必要。
一日中暇を持て余してる奴でもなきゃ続けられない。
これが過疎った理由。
FPSとかも上級者とタイマンになったら絶対勝てないが集団戦だから初心者なりの楽しみ方ができる
格ゲーはある程度以上腕の差あるともうレバー離して鼻糞ほじってても同じだからなあ
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/24(土) 11:34:08.83 ID:fVnd20tT0
>>103
LoLを叩くRTSプレイヤーみたいだなw
今のカプと昔のカプは名前は同じでも中身が違う
ディンプスとかエイティングみたいな3流に外注出さなきゃゲームも作れない
お受験の為に塾通いをし人生において無駄なことはやらずに勉強勉強
娯楽は衰退していき人付き合いが苦手な子供達は増えていくばかり
未だに平面空間が主流なんだな
ツリッターかよ
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/24(土) 12:03:07.51 ID:fVnd20tT0
>>148
一対一の対決ならどうしても線が基本になるし2Dでも十分といえば十分
立体が活きるのは点が3つ以上になってから
エロ麻雀のせい
CPU強くて全然勝てない
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
STGがマニア向けに=スターフォックス64(世界一売れSTGに)
格ゲーがマニア向けに=ライト向けにスマブラ64発売(1000万本タイトルに)
音ゲーがマニア向けに=音ゲーは終わったなリズムゲームを出そう(GBA末期にしてそれなりにヒット、DSで大ヒット)