windows8にしてひと月経つけどもう7には戻れない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

日立製作所、Windows Server 2012に対応したサーバー新製品群を発売〈BCN〉

日立製作所(中西宏明社長)は、11月22日、統合サービスプラットフォーム「BladeSymphony」、PCサーバーの日立アドバンストサーバー「HA8000シリーズ」から
最新サーバーOS「Windows Server 2012」に対応し、サーバーの仮想化やクラウドコンピューティング(クラウド)基盤向けの性能を大幅に強化した新製品群を発売した。

以下ソース
http://www.asahi.com/digital/bcnnews/BCN201211220011.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 20:33:03.58 ID:Zbs1VNSD0
よかったね
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 20:33:25.88 ID:DMoUEJSw0
おめでとう
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 20:33:26.42 ID:OOLgw24y0
月経?
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 20:33:34.71 ID:ZfaQNJd40
バックアップとってなかったからだろ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 20:34:00.45 ID:d+ZzgH5i0
Windows7からXPにはもう戻れない
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 20:34:01.98 ID:aFJIZroM0
月経スレ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 20:34:05.41 ID:JU9E/eBw0
生理がどうしたって?
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 20:34:07.87 ID:qYW1jxnM0
南無妙法連月経を思い出した
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 20:34:09.20 ID:3APscl3O0
>>1
どの辺がいいか教えてくれ
俺も8に変えようか迷ってるんだが
先生きのこる
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 20:34:46.13 ID:m39CFjPT0
リカバリ用MBRを上書きしちまったんだろ
見事にMSの罠に嵌ってやんの
物理的な意味でか?
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 20:34:58.16 ID:KkUhNaEH0
月経
月経って書きたかっただけだろ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 20:35:55.22 ID:+RQ1yOul0
多い日もなんとか
17 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:10) :2012/11/22(木) 20:36:36.61 ID:DsUvrphW0
ステマ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 20:36:55.61 ID:+J7yu6a80
ありました。
ズルッと
今日の経血ゼリースレか
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 20:37:33.24 ID:CT7BNjOA0
ひと月経てば来ちゃうよね
↓ずるっと
ひと月経ふた月経みっつ月経
精神的ダメージ的にか
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 20:40:01.56 ID:pxphxQ/D0
まさかの月経周期スレ
そろそろPC買い替えたいが、どうしたものか
7なら必要なソフトは大体使えそうだが、8の情報が足りないから選べない
XPからアップデートできなくて詰んだ俺涙目
未だに慣れない
win+Qなんて今まで使ったことないショートカットを頻繁に使っている
それが正しいのかわからないけどコントロールパネル開くのも全部win+Qからになって
ようやく7に乗り換えようかどうしようかと考えてる最中なのだが…
あっそ
アホが買ってろ
PCがぶっ壊れたんだな
7より8の方が良いわー←あっそ、アホが買ってろ

7よりXPの方が使いやすいわ←ねえわ糞貧乏人wwww


7厨のキモさは異常
XP最強伝説は終わらない
この先win8使えない奴は社会で生きていけないから
だから必死に使えるよう覚えているわ
クラシックシェルいれたらwin7の完全上位互換だからな
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 20:46:11.91 ID:d/NsBxlo0
まぁXP最強だよね

Windows7/Vistaがゲーマーから避けられる要因
http://www.ouma.jp/ootake/delay-win7vista-j.html
claunchいれれば8だな、起動早いし
モダンアプリもPEOPLEとかメールとかスカイプあたりは使えるから質のいいアプリさえ出れば案外普及する予感
win8が消えそうな勢いだがな
未だに左下右クリック知らない奴が多い
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 20:50:59.09 ID:NjOSdUk10
自作市場の終焉も含めてMSの判断は正しかったな
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 20:51:47.09 ID:TBkzm4OD0
>>32
XPはサポートも終わってるしメモリも4G以上積めない
SSDも未対応だから変えるのは当然なんだが

8で劇的に変わるとこなんてないだろ
いまだ対応してないドライバやソフトあるし不便抱えてまで乗り換える必要あるか?
>>34
企業ユースだったらサポート期間も考慮すると7じゃね?
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 20:52:15.53 ID:yh14Htsl0
情弱乙wwwwwww
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 20:52:22.23 ID:JUj4QSI30
なんども言うけど「プログラムから開く」が不便すぎる
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 20:52:27.30 ID:tP+iLlxz0
>>1
文字通り戻る道を絶たれた君、おめでとう。情弱を救う物好きも、いるかもしれない。
>>28
コントロールパネルはWin+Xまたは画面左下を右クリックで。
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 20:54:15.47 ID:sTbMVdiz0
9まで待ちます
どうせエクスプローラーなんか使わん
7最強ってこと?
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 20:55:06.58 ID:j0nY/eOy0
キーボードショートカットとマウス操作覚えれば7より快適だよね
メトロも慣れれば悪くない
新しいことを受け入れられない老害旧守派は一生7でもXPでも使ってろよ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 20:55:45.91 ID:TrwfBF6D0
十年後から戻ってきたわ
これがXPか
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 20:56:27.48 ID:oui4NpvS0
7でいいけどホームプレミアムはサポートが2015年で終わりだから3300円だし8プロにした
変えて1っ週間、少し速いけど使いづらい、慣れだろうけど
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 20:56:48.21 ID:oAldsiJi0
15年前からタイムスリップしてきたんだけど
なんで98ラウンチが未だ生きてんの?
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 20:57:46.97 ID:XPPjSxKj0
触ってきたOSが
ME → XP → 7
の流れの人って多そうだな
俺もだけど
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 20:58:23.19 ID:d/NsBxlo0
>>41
XPがSSD未対応ん?
知ったかして自論展開するタイプなの?
メモリなんて4GB使ったことないんだけどw
32bitOS使ったことないのかな?64bitより使用メモリー少ないからね?Ww
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 20:58:41.50 ID:NjOSdUk10
来年のこの時期に間違えなくシェアが張られて
\3300でpro買わなかった奴涙目スレが立ってるけどな

とりあえずそこまで普及しなくてもバージョンが後ろに戻る事はないからなw
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 20:58:43.79 ID:s9mCAPjv0
me→vista→8 まちがい

xp→7→9 せいかい
恒例のWin8ステマ
vistaからこっち、インタフェース的には殆ど変って無いぞ。
パフォーマンス的には向上目覚ましいが。

やはり、マイクロソフトはすごい。
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 20:59:14.28 ID:m39CFjPT0
確かにXPはTrim対応してないわな
ぶっちゃけvista/7のような糞UIじゃなくてデフォルトできっちりと四角
windows2000以降、初めてUIが正当に進化したと俺は評価する
第一軽いし、3kも払えない乞食のいうことなんぞ、どうでもよいわ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 21:00:33.43 ID:d/NsBxlo0
>>60
WINDOWS7でもTrimとか使ってる奴いるわけ?
どんな機能か解って言ってるのかな?
SSDをスリープさせること頻繁にあるの?
>>55
XPはTrimコマンド未対応だから速度低下して元に戻らなくなる
あ り ま し た
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 21:03:26.93 ID:m39CFjPT0
SSDをす…スリープ???
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 21:03:42.59 ID:HqPD+pSs0
ステマじゃなくて普通に8は使いやすいと思った
タッチパネル向きかと思いきや実はマウスに向いてる
7までのスタートメニューみたく狭いところからチマチマ選択しないでいいからこっちの方が快適
よく使うアプリだけ整理出来るしそれとは別にすべてのアプリ表示も出来るからね
Classic Shell入れなくて十分いける
デスクトップにアイコンおかないでスタートやクイックアイコン活用してた人には向いてると思う
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 21:03:55.14 ID:HYxhyg550
Windows8にしてからひと月経つが、パソコン起動してない
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 21:05:36.83 ID:d/NsBxlo0
Trimとか機能を把握できてない馬鹿がステマ情報鵜呑みにして
さも使える機能みたいに誤解してるだけ
プラズマクラスターみたいなもんだな
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 21:05:44.79 ID:bwJOnlWiO
>>54
俺もその道だった
一応仮想に入れたけど入れた日以来一回も起動してない
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 21:07:04.18 ID:oU+c64iX0
生理周期スレ

マウスにウインドウズキー入れたいのにできません、おしえてください!
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 21:07:14.14 ID:hVqKHcwz0
げっけいの女の子スレかとおもった
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 21:07:51.49 ID:PzNXPPA1i
>>57
これはガチ
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 21:08:15.44 ID:tBgAsFRy0
月経スレ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 21:08:51.34 ID:qtKKrv9Q0
月経
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 21:10:42.17 ID:u0hkAjpE0
ひと月経経つけど生理がこないの
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 21:10:49.64 ID:ejbitTlg0
やっと7がいい感じになってきたと思ったのに
いいやもう周回遅れで
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 21:10:59.37 ID:Y0smoxBg0
泥タブからリモートでWin8を使おうと思ってるんだがどの程度快適なの?
aero復活させろよ
あれがないと見栄え悪すぎなんだよ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 21:11:20.52 ID:AWAUsxs/0
8って完全に空気だよね
>>56
Vistaの惨状見てきてそういうこと言えるなら大したもんだ
法人ベースで考えると7proだろうなぁ
ウチは未だXPだが
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 21:12:34.26 ID:eegKe8GE0
やだナプキン、マンコに貼り付けなくちゃ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 21:13:20.61 ID:eeJJKKsd0
俺はxp→vista→8だから全く違和感ないわ
むしろもうちょっと無理ゲーなのがほしい
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 21:13:29.93 ID:d7D2HTr40
MEが出て即入れてXPスルーしてVista出て即移行した俺が発売してすぐ入れた位だから凄い使いやすくていいOSだよ
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 21:15:35.35 ID:Fuju+NfP0 BE:832969272-2BP(1300)

windows8から某企業が得意としてるハードウェアの囲いこみらしきことを始めた
起動時に必要な動作をBIOSでやらずソフトウェアでやるため起動が爆速になる
ttps://www.youtube.com/watch?v=43JM_xT5i3E
windows8マシンが5秒以内に起動するこの動画だが、高価な出費も必要なく、やたら特別なことはせず
UEFIでwindos8をインストールし、無駄な動作を省略させるのみ
windows8は2つのUIを切り替えるトリッキーなもので、難しそうにも見えるのだが
今まで使ってたデスクトップに切り替えるのに必要な動作は1クリックのみである
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 21:15:50.57 ID:j0nY/eOy0
>>81
Vistaは低スペックのメーカー製ゴミつかまされた情弱が文句言ってただけで
高スペックなら普通に良いOSだよ
特にSP出てからは
ゲーマーこそDirectX9までしか対応していないXPを捨てるべきだろう
7で十分
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 21:20:23.94 ID:xd7pWpW20
>>89
むしろ7だと重くて厳しいとかそういう人が8を使うべきだろ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 21:22:11.06 ID:JgqorRyu0
ポコニャン
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 21:25:30.57 ID:EIdHHmFE0
メトロUI使ってないけど
windows8のシンプル&軽量化路線は大歓迎。
7やXPに戻れないのはホントだわ。
93イシカク:2012/11/22(木) 21:26:14.86 ID:n0Y907C5P
>>87
俺もvistaだが、あんなに叩かれるほど悪くはないよな。
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 21:30:40.22 ID:d/NsBxlo0
>>88
反射神経ゲーはだんぜんXP
ライセンス料としては安いよなあ
来年からいくらになるの?
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 21:33:40.12 ID:RsgsxwOC0
ゲームが8に対応してくれないと移行できない
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 21:34:07.30 ID:Hosd5Z/g0
インストールしてひと通り触ったらTrueImageでイメージ化して7に戻した
がメディアセンターのプロダクトキー貰ってたの忘れてて

また忘れないうちに有効にしとかないと勿体無いなと思いつつも面倒臭い
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 21:34:54.55 ID:/mTDKqFI0
月経スレ
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 21:35:11.77 ID:935YNrGo0
SP1すら出るのか怪しい8なんて……
変態がよって来る月経スレ
8どんなもんかと障りにいったが
お店の8割が「タッチパネル比対応もでる」ったはw
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 21:37:01.11 ID:5PdPC64L0
メトロなんか使わなければいいだけだし
それに引き換え7からの軽量化・最適化がマジで捗るわ

騙されたと思って一度触ってみろって
そら戻れないだろ
XP使ってた貧乏人が8にしたんだから7なんて使ったこともないし
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 21:38:14.17 ID:qiogutuZ0
でもタッチパネルを使った3Dエロゲが主流になったら手のひら返すんでしょう?
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 21:40:24.26 ID:tPFUFaxr0
メモリ制限のあるXPみたいなゴミOSを未だに使ってる貧乏人は8にしても良いだろ
金払って7から8にする理由は特にない
そんなエロゲ最初は目新しいが
めんどうなだけだろ
既に出てるマウスで上下に動かしてピントンとか
すげえだるい
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 21:42:15.99 ID:HqPD+pSs0
店頭で8触ったぐらいじゃ「使いにくい」って思って終わると思う
入れる直前まで俺がそうだった
XPから変えて一番よかったのは各種通知サウンドが耳障りじゃなくなったこと。
たまに移行し忘れたファイルを拾おうとして旧PCを使うとピコン!って音がうるさくてかなわん。
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 21:47:42.41 ID:DtVgzn4b0
サウンドなんてオフにしとけばいいだろ
そんなもんが評価のポイントって何言ってんだお前は
帰ってきた 声優生理周期スレ
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 21:50:32.76 ID:DtVgzn4b0
ひょっとして綺麗な効果音が入ってるからとか綺麗な壁紙が入ってるからとか
そんなものがOSの評価に繋がる購入層がいるって事なのか
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 21:50:54.22 ID:s9mCAPjv0
xp→8 びんぼうにん
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 21:52:34.84 ID:d/NsBxlo0
>>112
いや、貧乏人はアクティベーションの関係でXp→7止まり
深くは言わないけど
7のエクスプローラってクソすぎませんか
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 21:53:57.09 ID:MUnKXZW00
スタートメニュー付ける$5のアプリが売れまくってるらしいねw
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 21:53:57.54 ID:W6dgdK7S0
一瞬スレタイから何か匂った気がした
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 21:54:46.65 ID:oAldsiJi0
xp→8 は貧乏人だろうな
金あるなら最低でも7Pro DSP買うもん
今8にするメリットは互換性のデメリットだけで全くない
最新OSにしたらUIが不便になるってアホすぎワロタw
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 21:55:37.83 ID:JUj4QSI30
vista以降のexplorer.exeはMSに何を送信しているんだ
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 21:56:03.03 ID:j0nY/eOy0
8批判してる人っていまだに「Officeのリボンガー」とか言ってる老人と同じ加齢臭がする
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 21:56:20.84 ID:TbLIZM5d0
マイクロソフトは何故にUIを変えたがるんだろ?

新規のモノに最適な方法がデフォで当然とは思うが
頑なに切り替えを強要するのは
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 21:58:14.37 ID:oAldsiJi0
>>119
exeならマルウエアチェックのハッシュじゃないか
SmartScreenだっけか
ME→vista→win8なんだが、ようやくあたりひいたか?
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 21:59:23.83 ID:d/NsBxlo0
いいタブレットPCがあれば8使ってみたいんだが
CPUはi7でTBで3.5GHz以上
メモリはDDR3 1600 16GB
SSD 256GB以上
電池は20時間くらいは持つ
あと増設とかいろいろやりやすい

こんなタブレットPCある?
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 22:02:10.47 ID:d/NsBxlo0
>>117
お前はネットのネの字もしらない素人か・・
7は割れでタダで使えるんだよ、トレントとかでダウンロードすればね
8はアクティベーションまだ突破されてないから高級なんだよ
日本の電化じゃないんだから
変えるのなら傾いてからではなく会社が調子のいいうちにどんどんやらないと
あっという間に死亡
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 22:05:29.37 ID:JUj4QSI30
>>122
それがSmartScreenは無効にしてあるんだよ
フォルダを開いた際にフォトショで作成されたjpgファイルがあると送信しようとする
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 22:06:22.50 ID:oAldsiJi0
>>126
おまえ割れ厨かよ8も割れてんぞ喜べ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1211/22/news035.html
こういうスレタイだと、同じこと考えるやつがいないかと思って開いてほっとする
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 22:08:28.78 ID:tPFUFaxr0
8は中国人たちが初めて正規OSを手に入れたぞって喜んでただろいい加減にしろ
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 22:09:29.11 ID:JFTPLAy80
Hua Rong Dao
http://apps.microsoft.com/webpdp/app/2411c95f-f34e-4545-8f19-cc095dad9a7c

どっかで見たことある顔だな
↓必死に8使いやすいとか言ってる奴
お赤飯
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 22:10:49.76 ID:UwrDkYF+i
自宅8で会社7だけど会社も8にして欲しい
慣れるのにちょっと時間かかったけど軽い
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 22:11:20.09 ID:tfMv6kJJ0
Windows 8を便利に使うためのソフトを教えろコラ
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 22:11:27.36 ID:oAldsiJi0
>>128
本当ならパケットキャプチャしてスレ立てろ
いいネタになる
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 22:11:47.24 ID:7McOZnYt0
あ り ま し た
>>54
MEからXPに変えた時はメモリ不足で困ることがなくなってマジ感動した
8はソリティアがなくなったことだけが悔やまれる
全画面であんなもんやれるかボケ
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 22:16:51.50 ID:QQdEuUWk0
柴田理恵さんの
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 22:18:48.20 ID:JFTPLAy80
>>140
どうやるのか知らないけどソリティア操作しながら
別の操作をするの?
月経だけ目に飛び込んできた
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 22:19:31.86 ID:273vwSbD0
まぁ今更7って選択肢はないな
8を選ぶか、2014年が来るまでに9に乗り換えるかの二択だ
OS起動時にMetroがチラ見えしてしまうClassicShellは糞
やっぱウザイMetroを出てこなくする方が精神衛生上いい
これ使ってWin7のインスコディスクにあるファイルを引っこ抜いてWin8に移植すれば、
Win7のExplorer(Metro無し,スタートボタンは有り)に切り替え可能になる
ttp://forums.mydigitallife.info/threads/35189-Windows-7-explorer-for-Windows-8?p=597214&viewfull=1
ttp://tihiy.net/files/ex7forW8_1.0.zip
Win8のExplorerに戻したくなっても切り替えですぐ戻せる

Win7のインスコディスク持ってない場合はMS公式からWin7の評価版のISO落として、そこからファイルを引っこ抜く
ttp://technet.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/cc442495.aspx
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 22:27:00.23 ID:oui4NpvS0
windows key押したら7のメニューが出れば問題なかったのになぁ
ノートを8とSSDにしたら軽すぎワロタ
ノートは軽作業しかやらなくてスタートメニューを使わないのでなんとかなってるな
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 22:30:58.07 ID:JUj4QSI30
>>137
http://www.poverty.jeez.jp/loda/img/iyan30267.png
なんなんだろうな本当に
E6600あたりでvista使ってるやつは変えれば速さ体感出来るぞ
>>148
正直グーグルとかMSとかアメ公の企業って個人情報を集めるだけ集めて何かしようとしてるんじゃないかっていう陰謀説
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 23:00:26.01 ID:/PLfvvQ50
vistaって5年以上前か?
それだけの間世界中の誰もが使っているexplorerで変なことやって話題にならないわけがないから大したことじゃないんだろ
7のSP1が最強
>>57
Windows9でUIが戻ると思っている情弱
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 23:15:04.17 ID:oU+c64iX0
>>148
XPを冷遇する理由はこれだったか・・・
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 23:35:20.94 ID:oAldsiJi0
>>148
vista/7のトラフィックじゃねーじゃん
これ普通に8のニュース配信読みに行ってるだけだろ
explorer.exeはファイラだけじゃなくてシェルも兼ねてる
六秒でコールドブート。最強だな。
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 23:45:13.80 ID:bO7UvBcJP
初日から8にしてるが使い方は7と同じだわ
せっかくだから泥タブにWin8 Metro Tested入れてWinタブっぽくして遊んでる
気持ちは分かるわ
もうMS-DOSには戻れないな
コマンドプロンプトならよく使うけどさ
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 23:49:43.04 ID:M3IldUAp0
win8+タッチ対応ノートが欲しいけど手ごろなのが無いわー
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 23:54:02.81 ID:Ks5gTSYH0
>>157
そのアプリにこそWin8の意義がある
寝ながらタブレット操作しててどうしても一瞬だけPC使いたい場面もクリアできるし
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/22(木) 23:54:28.29 ID:WT7iEJB90
知り合いがXP最強と未だに言ってるんだけど・・・
いい加減ウザくなってきた
明坂聡美の月経を特定しろ!!
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 00:01:53.25 ID:o/1Ya+iaO
Vistaや7のエアロが透明でゴージャスで気に入ってたんだけど、
8を使ってみると、8のシンプル過ぎるウインドウが気に入ってしまうま
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 00:06:19.68 ID:HNc3jiv00
使って1週間以上経つけどさ、透過してる方が視認性が高くて良いと思うんだけど。
スタートボタンオフ、Aeroオフがデフォで良いんだけどさ、切り捨てるんじゃなく、
Aeroもスタートボタンも設定で出せたり切り替えられるようにしといたらいいのに
それだけで批判がかなり減るだろうに
vistaちゃんのブルスク率の低さは半端無い
実は完成度高い
win8と関係ないけど、win7の再インストールの途中で
オフラインのロケール情報を設定出来ませんでした。エラーコード0x80FF0000
て出て固まるんだけど何だよコレ。何度やってもダメだしもう疲れたよパトラッシュ…
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 00:14:49.22 ID:z+9xU/4A0
逆ステマに踊らされて使ってない奴哀れ
わずか3300円の出費すらできないとか自殺したほうかいいだろ
Windows8は2ちゃんねらがいかに情弱かを示す好例。
ダウンロード大好き2ちゃんねらはストレージプール使って昇天すべき。
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 00:23:41.28 ID:NMdR1omO0
OSだけ買うとかあり得ないと言ってるだろ
わからんやつだな

8インスコの新しいPCが出そろってからだよ
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 00:25:54.26 ID:kfnBRz1H0
wacom系採用してるタブ買おうと思ってるけど
ほとんど来年っぽいな
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 00:29:23.42 ID:FjVZNMlQ0
win7proとultiはそのままでいいけど他のは安い今のうちに変えた方がお得だね
xpもビスタも7も持ってるけどそう思う
情報収集の方はわからないけどデバイスドライバとかも自動で探してアプデもしてくれるし、全部じゃないけど
慣れたらたぶん一番いい
速さはxpを1.0としてビスタ 1.7、win7 1.0、win8 0.9 な感じかな
xpもsp3じゃ1.2みたいな
セキュリティがxpとビスタのとこで上がってるんだろう
今更、7に戻れない戻りたくない
サクサクだぞ8は最高!!

ソフトやハードが対応してればだけどなw。
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 00:37:14.41 ID:xsCXX6W+0
フォントとかの設定画面が廃止されたのが地味に痛い
theme読ませても変わらないし・・・
レジストリ弄ったりソフト入れるとフォント変えれるけど前みたいに手軽にホイホイ変えれなくなった
貧乏人ばかりだなw
うちの会社は法人契約してるから個人用PCのOS、OFFICEも無料、
ヴァージョンも選び放題w
月経でスレ開いた奴
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 00:40:36.72 ID:x9+e57oZO
>>169
だな、買い替えたら
勝手についてくるわ
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 00:42:21.23 ID:HoDM3qIF0
>>171
ビスタと7でそんな違う感覚無いがな
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 00:52:18.21 ID:FjVZNMlQ0
>>177
PCの差もあるかなw
xpとビスタはデュアルコア(E6850)、7からクアッド(i7 2600k)
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 01:35:34.50 ID:HqPL9lBV0
コマンド覚えればCUIの方が快適だよねってのを散々笑いものにしてきたドザが
ショートカット覚えればあときたか
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 01:47:49.01 ID:kfnBRz1H0
>>179
Windowsのショートカットってのは
昔からユーザーが多い
今すべての操作がキーボードで出来るのはWindowsくらい
今時ドザて
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 03:06:20.13 ID:49fC/9Ww0
IMEオンで半角英数に出来ねえ
そんなんところ削って何の得があるんだ
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 04:24:56.74 ID:C6b9gTmD0
毎日ステマがひどいな
よほど評判が悪いんだろうな
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 04:52:01.66 ID:tJJIaRIH0
27 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2011/09/19(月) 21:57:34.89 ID:xYnNb8wJ0
こういうことしたくなっちゃうよね
http://www.poverty.jeez.jp/loda/img/iyan15492.jpg
win8にしたらブルスク頻発で泣く泣く戻した
しばらく7と8でデュアルブートで使ってたけど、最近は8しか使わなくなったな。
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 09:19:58.66 ID:25uVQ6Tp0
クラシックシェルかpokkiいれたらいつも通りのosになるって腐る程言われてんのに
>>187
いかにアホが多いか分かるな。
パーソナルコンピュータだということをまったく理解してない。
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 09:42:49.55 ID:wpRUAvGD0
今のとこ8じゃないとダメってのは無いな
わざわざ戻す気も起らん
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 09:45:13.65 ID:p0mEaYDKP
スマホのOSになれた人間→8
DOS時代からずーっとPC→7
こんなイメージが凄く強いな

スカイドライブメトロ風にすんなバカMS
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 09:51:49.61 ID:Q/XvGowm0
Vistaから月経したけど8の方が快適だわ
atok挙動が少し変だから物書きの人は次のアプデまで待った方がいいかもしれない

>>190
昔から使ってる人の方が変化に強いんじゃね
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 10:24:45.05 ID:jROa5vcS0
>>39
これ便利じゃねえかあああああああああああ
インストールの時右隅しか教えてくれなかったぞ
空気脳の新スレ誕生w
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 11:06:52.13 ID:wXD4hEI+0
>>113
だな
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 11:19:31.08 ID:EA+57Hrh0
8入れる前はClassic必須だろうなと思ってたけど入れてみたら不要だった
俺は8のインターフェースが合ってるかも
逆に今までのスタートメニューの方が使いにくい
合う合わないはあるけど食わず嫌いしてる人は店頭で触っただけじゃわからないから試してみる価値はあるよ
7も8も違和感無く使えてる
ドライバの互換性はほぼ完璧?
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 11:25:44.55 ID:G3SNIKIF0
もう8以外考えられない。起動に10秒以上かかるOSなんて必要無し
XPの奴は3300円払ってさっさとWin8にしたほうがいい
E6600でも快適に動く 
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 11:30:18.78 ID:nffrtR4h0
起動時間が基準とか、スリープ使ってない奴まだいんのかよ
起動なんてめったにしねーよw
>>195
>>197
>>198

只今空気脳アワーw
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 11:40:14.06 ID:kfnBRz1H0
>>196
7との互換性は問題ない
xp→7駄目だった奴はもちろん駄目
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 11:40:36.32 ID:scwro7Wii
>>200
メモリ256MのPCでVista使ってる方ですか?w
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 11:44:54.54 ID:la3V9h4i0
8にしたいけど初期で入ってるIEのバージョンが10だと聞いて諦めた
俺がどうしても利用しないといけないサイトが
IE9までしか対応してないから仕方なくwin7だわ
8厨必死すぎw
これだけ盛り上がらないOSも珍しいくらいクソなのに
ドMじゃないなら9待ちだろ まぁ好きにしろや
>>201
おお、すごいね
なら問題なく移行できる、ありがとう
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 11:48:42.83 ID:PiBMXVQL0
試しに入れてみたら意外に自分に合ってた
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 11:53:12.99 ID:EA+57Hrh0
>>204
必死でもないし盛り上げるつもりも無いけど8スレが立ってるので個人的には使いやすいという意見を述べてるだけどね
俺はドMでもない一般人だけどどのOSもそうだけど合う人には今までより使いやすいと思うよ
必須だと思っていたClassic Shell入れなくても十分使えるのには俺も驚いたもんね
むしろ入れないほうがいいレベル 俺はね
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 11:53:21.40 ID:egleyLYy0
>>204
こいつは9厨になって10厨に煽られるという自覚がない。
倖田來未の羊水発言と同レベル。
あらまー必死空気脳w
win pc 板から逃避静養中w
vista以降HDDのデータ移し替えがめんどくさくなったよな
あのセキュリティなんたらまじいらねぇ
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 12:07:06.86 ID:7RoYktg+0
プロモーションコードで1200円って…ザル過ぎだろこれ
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 12:24:52.40 ID:wpRUAvGD0
>>207
俺もいらねー派だな
むしろスタート無くせ派が昔は結構いた気がするんだが・・・
こんなスレで女アピールかよ
おっぱい見せろ
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 12:29:06.07 ID:FqH7iLKI0
winキー大活躍してる
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 12:35:13.33 ID:Q/XvGowm0
>>204
9待つのは勝手だけどモダンUIならなくならないと思うぞ
スマホ、タブ、Xbox、ウェブアプリ全部統一しようとしてるから
あれ撤回したら他もやらなきゃならんからな
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 12:39:50.88 ID:mi6hIVg3T
Windows Server 2012もメトロなんだよな
>>216
マジかよ
鯖OSはやっちゃいかんでしょ
むしろラーソングリーンが後継な訳だからMetroUIに突き進むって意思表示だな
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 12:58:43.73 ID:40uyYpUO0
>>78
おお、その手があったか!
どうなんだろうな、UltraVNCあたりを突っ込めばいいのかな。
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 12:58:45.29 ID:+45B8B1+0
PC新調するなら使うけど今の環境にわざわざ入れるほどは魅力がない
今8入れる奴ってフリップ3D()にホクホクしてVista入れた層も多いんじゃね
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 12:59:43.23 ID:6bZ4VntD0
win7がHome editionだから
pro版に安くうpグレードできるなら悪くはないと思った。
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 13:00:27.11 ID:FjVZNMlQ0
>>187
役に立ったが書き方がムカつくから礼は言わないw
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 13:01:00.85 ID:khjXh+sJ0
タッチパネルでまともに使える2chブラウザマダー?
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 13:02:08.64 ID:YDsJYj+f0
Vista厨も同じようなこと言ってたなw
225呉はじめ ◆KUREKO1w06 :2012/11/23(金) 13:03:23.21 ID:oXHQ2ycs0
>>223
もうちょっと待ってて。
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 13:03:34.63 ID:gGEBNV7B0
>>207>>208>>215

ほんとに必死でワロタw売れてないのがよくわかるな
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 13:06:09.08 ID:khjXh+sJ0
>>225
期待して待ってます!!!
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 13:06:26.74 ID:OFTapZQD0
いい加減XPから変えたいんだが来年にはWindows9だかが出るんだろ
待つしかないのか
229エビチリ ◆MtMMMMMMMM :2012/11/23(金) 13:06:51.64 ID:uWPkBfxt0
7と8でデュアルブートしているので、いつでも戻れる。
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 13:07:46.91 ID:nffrtR4h0
でも9ってどうせ8のパワーアップ版みたいになるんじゃねーの
MSの方針は既存捨ててアプリストアで稼ぐGoogleとAppleの真似しますって戦略だから元には戻らんと思う
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 13:07:48.44 ID:TXuaI9Wr0
戻れないってことはないけどわざわざ戻そうとは思わない、くらいの出来
デフォルトでもメトロなんて起動時に見るくらいでほとんど意識しない
UIを理由に7に戻したってやつは学習能力ない情弱
>>228
俺もXPから変えたけどサポートは7より長いし今なら安いし変える価値はあると思うよ
9まで待とうと思ってたけど使いにくいって投げた8をおこぼれでもらったから入れたんだけど棚ぼたな展開になったよ
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 13:23:39.74 ID:oKGvIZWg0
> 学習能力ない情弱
ほんとこの煽り秋田もっと出せ
7に戻すのが面倒くさいのは確か
スタートボタンはあってもいいと思うけど、すべてのプログラムはアプリの数が増えてくると使い物にならない。
ランチャーで考えれば、よく使うアプリはタスクバーにピン留め、たまに使うアプリはスタート画面の左に出るようカスタマイズ、滅多に使わないアプリは非表示にしておくのが使いやすい。
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 13:31:53.45 ID:c4djvt+s0
最近なんでもそうだが、自分の気に入らない方を情弱だとか馬鹿だとか
あまりに品が無さ過ぎだろ
そんなに自分が多数派に属してないと不安なのか
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 13:33:43.89 ID:4FYpG0pm0
この前戻したわ
まぁでも8から7に戻ると遅さを実感する
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 13:35:06.89 ID:xCTG2cKE0
時代に取り残された奴等が必死すぎて哀れ。
きっとまだパカパカケータイ使ってるんだろう。
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 13:39:24.79 ID:v9qVWkHL0
心配だからデュアルブートでインストールしたけど
7に戻るとほんとに重いな
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 13:44:39.72 ID:sMktlPl80
ライフルとバックパック外して短銃と水筒にしたらすげー軽くなった なんで?
って言ってるのと同じ
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 13:46:25.35 ID:TMjsbdsZ0
8買えない貧乏人哀れ
今日も必死に8のネガキャン
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 13:48:11.00 ID:GD/LxzriO
8にするのがめんどくさい
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 13:49:44.17 ID:6XlHU62KT
そりゃ入れちまえば余程のことがなきゃ戻す気にはならないだろうけどそもそも入れる気が起きない
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 13:50:43.75 ID:Q/XvGowm0
>>240
下手な例え話よりどこが変わったのか明確に書いた方が伝わると思うよ
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 13:51:36.69 ID:scVnsbIs0
64bitしか売りません、という完全な32bit切り捨てというか、完全な切り替えはしないくせに、
スタートボタンとエアロは完全に切り捨てるっていう発想がわからん
設定で
スタートボタンを表示する
エアロを有効にする
と出来るようにしておいたらいいだけだろうに
メトロをスキップする
というのも同じように設定で出来るようにしたら何も問題はなかった
さらにゴミクズXP厨のためにXPライクなUIにも切り替えられるようにしたら不満も少なくなるのに
何故設定で切り替えられるようにしないのだろう
そりゃ嫌儲なら月経スレになるよね
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 13:53:04.26 ID:eAyP+g4F0
必要性を感じないからいいや
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 13:53:04.15 ID:oRixmHho0
>>245
エアロは設定(テーマ)で有効にできるだろ
何いってるの?
起動時間の差がとてつもないから起動時間だけ騒がれてるけど、
Win8はスリープから何から全部速いんすよ
もっさり7さんは図に乗らないで
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 13:59:03.76 ID:1Q13TLvZ0
所詮は道具だから使い慣れたのが一番
アップルやweb2.0みたいなアイコンが変わって良かったわ
あとはストレージプールが捗る
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 14:02:00.61 ID:scVnsbIs0
>>248
お前こそ何言ってんの?
RP版と違って製品版は出来ねーよ
ハイコントラストで有効にする事を言ってるのなら、あれはただのバグでリフレッシュされないからゴミ
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 14:02:05.21 ID:7RoYktg+0
とりあえず1,200円でさっきポチった
windows8を使える権利を安いうちに買えれば良いんだから今のうちに買っておけばなんとかなんだろ
7homeだからサポート終了早いんだよなぁ8安いよね・・・買っておくべきなのか
ていうか なんでこんな安いんだろう
今arm32bitしか存在しないのに32bit版なくすとか意味わからん
エアログラスはWindows8でもフリーウェア使えば復活出来る。ただ、今更不要な気がするけど。
>>254
いつの情報だよ 7もVistaもグレード別サポート終了フェーズ分けやめたぞ
258ひみつの文字列さん:2024/06/28(金) 23:08:21 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 14:16:31.64 ID:scVnsbIs0
Aero8Tunerもハイコントラストから有効にするのと同じで、エアロとは違うゴミ
>>256
あんなのエロ画像の股間上に置いてセルフモザイクかけてハァハァするくらいしか意味ねーしな
>>204
順番的に8は駄目だけど9ならいいって中身なんもわかってないだろ
花占いでもやってんのか
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 14:35:37.32 ID:FjVZNMlQ0
>>257
ホントだw
まぁサポート伸びたしリモートもできるようになったしよしとするか
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 14:37:58.74 ID:oB9akPEPP
フォントを変えるのにフリーソフトが必要w
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20121122_574196.html
NECのLavie LN500を使っていて、それで生活には十分だったけど、
さすがにvistaはサービスも終了しちゃったし、昨日windows 7買ってきた。
半年前のdynabook R732/38FKだけど、充分これでも早いし快適すぎる
>>257
ほんとだ知らなかったわ

Wikipedia より
>全エディションのメインストリーム サポートは2015年1月13日まで、
>延長サポート(メインストリーム サポート終了後5年)が2020年1月14日まで設定されている[1]。
>2012年2月20日のサポート期間改訂までは、ビジネス向けエディションである Professional と Enterprise のみが
>延長サポート適用とされていた。延長サポートの終了を持ってセキュリティアップデートの提供が終了する。
引っ込みがつかないってこう言う状態かw
lenovo E430に8いれたけど1ヶ月しないうちにPCがブッ壊れた
ノートに入れたけど7以上にスリープ以降と復帰早くて満足だわ
ドライバ更新したらパッドでチャームでてくるしタスク切換できるしで使いやすいし
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 19:10:58.65 ID:7RoYktg+0
win8公式HPから自分の番号でログインすればいつでもISOを落とせる
それでDVDに焼こうとしたんだけどXPからじゃisoに保存する項目が選べない
仕方ないから仮想PCに32bitと64bitのRP版をそれぞれ入れて両方のisoを焼いた
skypeの罠インストーラにしてもやることがヤクザじみて来てるなあ
さっさと移行させたいんだろうがこんな事をしていたら信用を失うよ
windowsを使うほか無いわけだけど
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 19:23:04.41 ID:wogEhXd60
移行がめんどくさいからXPとE8400でいいよ
3300円で安いから今度作るサブPCにインスコ予定
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 19:33:32.17 ID:7RoYktg+0
>>271
プロモーションコードでググると幸せになれる、1200円の意味が分かる
厄介ごとが嫌なら普通に買った方が良いかもな
それからダウンロード版は新規インスコするとアクティベーション出来ない模様
その状態でもう一度8を上書きインスコするかベースになるwindowsが無いとアクティベーション出来ない
どのみち2回のインスコが必要になるってグーグル先生が言ってた!
>>272
認証で引っかかるんだが・・・なんて入力すればええの?
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/23(金) 21:43:58.46 ID:40uyYpUO0
>>272
Windowsという名前のフォルダを作ってなかったの?
嫌儲でさんざん言われてたじゃん。
>>1
月経
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>272
新規でしたけど普通にしたよ、デバイスドライバも入れなおさなくてよかった
7からネットにつないだまま新規インストールしたからかもしれないけど
USBメモリ4Gのがあったからそれに入れたな、インストールも速かった