昨年のスティグリッツ教授(コロンビア大・ノーベル経済学賞)、米FRBの量的緩和策を痛烈に批判

このエントリーをはてなブックマークに追加
1みんなでスレ立て依頼をこなそう

小宮一慶の「スイスイわかる経済!“数字力”トレーニング」
米FRB議長「雇用回復には4〜5年かかる」、議会証言を読み解く(4/8ページ目)
2011年1月21日総合RSSコメント(12件)

■FRB議長の議会証言の背景にあるもの
 今回採り上げた議会証言の背景を考える上で、無視できないことがあります。それを象徴する記事が、2011年1月5日号の「ニューズウィーク日本版」に掲載されていたのでご紹介します。
 コロンビア大学教授のジョセフ・スティグリッツ氏がバーナンキFRB議長の実施した金融の量的緩和(QE2)を強く批判しているのです。彼はノーベル経済学賞を受賞した有名な経済学者です。
 具体的な内容としては、以下のようなものです。

 「民間部門の回復能力は弱く、低金利政策は投資の再活性化につながらない。アメリカでは長年、公共部門への投資が不足し、インフラの老朽化が進んでいる。
いま必要なのは収益性が高い投資により多くのカネをつぎこむこと。公共投資は短期的にも長期的にもGDP(国内総生産)と税収を増加させる」(2011年1月5日号のニューズウィーク日本版)
 ジョセフ・スティグリッツ氏は同記事で「FRBは、経済を立て直すより悪化させるほうが得意らしい」とまで痛烈に批判しています。

 実はこうした意見はジョセフ・スティグリッツ氏だけではありません。米議会の中でも、今回の量的緩和に対して多くの批判が出ているのです。
このように、FRBが多くの批判を浴びている状況下で議会証言をしたということを認識しておく必要があります。
 ですからバーナンキ議長は、米国の経済について、「景気の回復は弱いものの、確実に上向いている」ということを言いたかったのです。
(抜粋)
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110120/257731/


関連スレ
金融政策を批判された安倍氏、エール大教授のお墨付きだと強調
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1353424414/
クルーグマン教授(プリンストン大・ノーベル経済学賞)「日本で量的緩和は効果がなかった」と認める
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1353472663/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 14:09:02.78 ID:8vj8sLfLT
だからなんでそんな1年もまえの話をしてるんだ?もうそんな議論終わっていまQE3やったあとだろ
バカなのか?死ねよ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 14:09:23.07 ID:UJjRJwpL0
緩和を批判していますって言っておいて
肝心の引用部分は公共投資しろって言ってるだけで緩和やめろとは言ってないのだが
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 14:10:15.60 ID:8vj8sLfLT
さっきから昔のソースでスレ立てんなよ死ねよ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 14:10:41.51 ID:q1ppDCNJ0
以下 統一教会信者の必死な安倍擁護
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 14:11:22.05 ID:bSUNCeW+P
クルーグマンとかスティグリッツとか
真意をねじ曲げてまで都合よく引用されるツートップだなw
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 14:12:51.55 ID:GazhiYUXi
スティグリッツは緩和足りねえよーハゲって言ってて緩和やめろとは言ってないんだが
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 14:24:31.05 ID:OnAQphtu0
アメリカは大戦経験してないから1900年前半代ごろの
インフラがそのまま残ってて改修の余地がいっぱいあるけど
日本はこれ以上公共事業やってどうすんの
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>8
地方には余地がいっぱいあるから安心してね