【就活】人事「Facebookを見て採用を決める」→「こんな採用をしていて日本企業は世界で勝てるのか?」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

「ソー活」推進する識者に批判の声 「ネットなんていくらでも自分を偽れる」

ソーシャルメディアを使った就職活動、いわゆる「ソー活」について、ネット上でブーイングが起きている。
きっかけは週プレNEWSに掲載された「人事部は就活生たちのFacebookのココを見ている」という記事だ。
http://wpb.shueisha.co.jp/2012/11/15/15402/
「大勢の外国人の中で、本人が笑って写っている写真なんかがアップされていたら評価は上がります」(企業の採用担当者)
「名前をネット検索して“何も出てこない”学生も問題視されます」(ITジャーナリスト)
といった識者のコメントに、「こんな採用をしていて日本企業は世界で勝てるのか?」と批判的な書き込みが殺到しているのだ。

■もはやフェイスブックは「嘘を書くところ」?

ネットユーザーの言い分は、わざわざ顔と実名を出してネットに書き込みをするのは、普通の個人にとって大きなリスクだということ。
にもかかわらず、そんな使い方を安易に奨励し、流れに従わない学生を否定するのは誤っているというわけだ。
確かに、個人情報をネット上に公開すれば、世界中どこの誰からも見られてしまう。ストーカーなどの被害にあうリスクも高まるし、
ちょっとした失言がきっかけでネット上に身元がバラされてしまうケースも多い。
また、ネット上のキャラクターと、リアルの人間像を混同してもらいたくないという声もある。
記事内でコンサルタントが紹介している不動産会社では、面接で物静かだった女子学生のフェイスブックを採用担当者たちがチェックしたらしい。
その結果、友達が300人近くおり、書き込みごとに数十件のコメントがついていたことが分かり、
担当者たちは「これは人望がないとできない」と評価をプラスに逆転させたという。
このエピソードにも、ネットユーザーは厳しい疑問を投げかけている。

  「ネット番長ってやつね」
  「ネットなんていくらでも自分を偽れる、って事が分からないアホなんだろうな」

>>2以降に続く)
http://www.j-cast.com/kaisha/2012/11/20154659.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 23:39:39.95 ID:qYhbM4NS0
                  / ̄ \ / ̄ ̄ ̄ 、
                 /   , ノ" ` ─-、  \
        __        /  /:::::: ___  `ー 、 \         rr‐-、
       l´ li      ./ /::::::::/::─── \:::::: ヽ  \      |l、_i
.       lー‐' !      / /:::::::::ノ::::: ̄ ̄ ̄::::::::::::::: 丁        i   l
       l   |        |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   :::|         .l   |
.      |   |        |::::::l ̄::::: ̄!:::::!: ̄ ̄ ̄| :::|          |  │ ___ .__
      l    L_.        |─|:::::::::::::::|─|::::::○ ̄| ::::|     _/ ̄ヽ   !r´   i´ 〉
    /⌒'|  / ̄ヽi ̄ヽ   |::::::::─::::─|::::::─:::::─:: ::::|    /  ',   |  ,|Y    | /
  r‐'i   |  |    |   |   |::::::::::::::::::::::|      : :::::|   |    |   !   `´   l |
  | !   '   !    !   l、   |  /     ̄     \  |    !    '            | !
  ! ,!               |  |  /            :|   .|                 ' |
  | ヽ             |  |  |   −───‐   |  |   |               /
.  \                 |  ヽ:       _       /    !              /
.    \          /    \          /     ヽ           /
       \           |--‐┬=''´  ̄      ̄  `Tー‐┬ |         |
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 23:40:06.35 ID:gdEq2ljW0
>>1の続き

衆人環視の中、自分を装えるものにしか「いいね!」を押さないはずと喝破する人もいた。
他人から可愛く見られたい女性なら可愛いネコや洋服の写真に、知的に見られたい男性なら小難しい内容のブログに「いいね!」を押す。
人望とはまったく関係ないというのだ。

  「もはやフェイスブックは嘘を書くところであって、それが常態化しすぎてコミュニティとして機能してない」

■「外国人と写真を撮らせる商売」誕生するのか

SNS誕生の地の現状を知らせる書き込みも見られる。

  「本家アメリカじゃ、受けのいいことしか書かない学生が続出して、採った企業があまりの仮面との落差に驚愕して、採用での参考にしないそう」

社会学者の宮台真司氏も、インタビュー記事でヨーロッパの「フェイスブック離れ」を紹介しつつ、
友達の数を競い合う人たちを呆れた目で見ている。

  「嫌なのは、『自分は友達多いぞアピール』や『自分は知的だぞアピール』『自分はイケてるぞアピール』の浅ましさです。
  (略)人を幸せにすることじゃなく、自分が幸せになることだけ考える連中から漂う腐臭が、嫌なんです」

しかし現実には、就職を少しでも有利にしようと、必死に友達を増やそうとする学生は少なくないようだ。
ツイッターには「最近全然知らない人でメッチャ友達多い人から友達申請来るけど、いわゆるソー活ってやつのためかね?」
といった書き込みも見られる。
ソー活が過熱すれば、藁にもすがりたい学生から高額なカネを取って「工作」に協力する業者が現れるという見立てもある。

  「就活支援『サクラ友達』業者がそのうち出てくる」
  「外国人と写真を撮らせる商売でも始めるかな」

そんな揶揄も見られるが、あながち冗談では済まされないのかもしれない。
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 23:41:11.47 ID:0FZ/UII50
kakikomi.txtを提出させた方が人間性は分かると思われ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 23:41:43.13 ID:GD8JwhR60
架空の友達を作ってリア充装えば余裕www
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 23:41:48.35 ID:pvbCU04N0
今話題のミスコンゆりちゃんみたいなのが紛れてるからな
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 23:42:08.09 ID:dwKrv0px0
>>5
ゆりちゃんアカンで
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 23:43:38.65 ID:95/3KvQN0
人付き合いを評価するとどんどん寒々しい世の中になってくよね
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 23:43:44.15 ID:4iMcfS2q0
facebookで友達多いやつって胡散臭いやつしかいねえだろ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 23:45:08.74 ID:qhYJNFGCP
東大卒でアップルとかグーグルとか勤めて、今はコンサルタントしながら講演活動してるとか
そんなプロフにしとくと、友だち申請結構来るよ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 23:46:14.07 ID:QzzVa00jP
> ■「外国人と写真を撮らせる商売」誕生するのか

ワロタ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 23:48:34.09 ID:E/dJIvUMO
こっそりプライベートのアカウント調べれば地雷は避けられるかもな
悪いところだけ見ればいいじゃない
公安が採用基準に名前を検索しても何も出てこない奴を優先するのならわかるが…
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 23:50:29.55 ID:Nn6DgV6o0
こんなもん最初からわかってただろ
何を今さら・・・
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 23:50:43.46 ID:DHX8Lc8w0
最初から電通がプッシュしてて流行らせようとしてるのが気持ち悪かった。
面接も嘘つく場所だからな
普段から嘘が上手かどうか見極めるために見てるんだろ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 23:51:39.51 ID:8eqTAFhg0
番長?弁慶じゃなくて?
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 23:52:12.05 ID:j77AmKTo0
リクルートがそうしろというのだから仕方ないだろ。
人事にまともな判断なんかできるわけないし。
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 23:54:33.57 ID:5JbccfXW0
無能を採ったり不祥事連発された時、人事は上に
「いやー、Facebookではかなりたくさんの友達と活発にコミュニケーションとっていたんですが」
とか言い訳するの?それで通じるの?
友達多い→遊んでる→勉強してない、専門知識薄い
にはならないの?
就活ビジネスやってる連中が適当なこと言って
それを真に受けた馬鹿が憤慨している構図

エントリーシートだけ見て弾きまくるってのにちまちま氏名をネット検索してるわけないだろ
そんな脳みそだから就職できねーんだバカめ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 23:56:24.48 ID:XhF7GXS60
俺なんて本名でググられたらエロゲ作ってたのバレるんだぞ
もう就職とか無理だろ…
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 23:57:43.61 ID:nBxhw56w0
容易にネットと現実を関連付けようってのは死ねと思う
>>21
コミュ力が最優先事項ですから
>>22
なんでESの段階からFacebookチェックするんだよwアホか?
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 00:04:26.37 ID:xrhaTfV8O
Facebookなんかやってねーしガラケーだし個人名検索しても引っかからないけど
内定3つ貰ったよ。コミュ力も普通だと思う
>>25
その結果出来たのがプラズマクラスターか
>>26
某省庁で一日目の面接で調査票をもとに自分の名前でGoogleとFacebookで検索かけたことを告白されたぞ。
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 00:07:43.71 ID:bQ7PoAkL0
>>23
それってメッセサンオーのやつ?
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 00:10:59.88 ID:bQ7PoAkL0
つか検索かけられてもハッセみたく炎上してなけりゃ大丈夫だろ
院推薦で決めれば採用なんか余裕だし推薦でなくても人材貴重だからいうほど苦労しない
>>23
俺はエロアニメだよ
クレジットに間違えて本名載せられた
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 00:13:23.57 ID:UrqP/rw4O
>>31
優秀な奴を探すというより疫病神を避ける感覚か
ネットでバカやらかして祭りになる奴最近特に多いから、予防策としてはいいかも
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 00:13:28.31 ID:Lw/n7un70
Facebookはまだいいだろ
無意味な体育会系優遇でないし
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 00:14:19.60 ID:vBCLQAac0
Facebookをやってるやつは全員落とす。これでおk
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 00:23:19.66 ID:Xhp6Uuax0
ツイッターもフェイスブックも友人との連絡用にしか使ってない
こんな大層なことになってるとはねぇ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 00:26:57.62 ID:XaPvq+kqO
人事は専門知識がなくコミュニケーション能力しか判断出来ない
だからコミュニケーション能力高い奴だけが採用される
それを分かってる会社は面接を現場の人間でやってる
>>28
コピー機についたのが、結果だと思うわ
プラズマクラスター作ったのはさすがに理系だし
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 00:35:04.45 ID:nQJHWweb0
>社会学者の宮台真司氏も、インタビュー記事でヨーロッパの「フェイスブック離れ」を紹介しつつ、
>友達の数を競い合う人たちを呆れた目で見ている。

>「嫌なのは、『自分は友達多いぞアピール』や『自分は知的だぞアピール』『自分はイケてるぞアピール』の浅ましさです。
>(略)人を幸せにすることじゃなく、自分が幸せになることだけ考える連中から漂う腐臭が、嫌なんです」

ああ〜
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 00:36:16.21 ID:pzQX3usy0
情けないわ
人事はゴミカスの掃き溜めだから仕方ない
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 00:43:23.74 ID:k4lbw3eBP
>>23,32
ワロタ
すげえな
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 00:56:20.91 ID:du9C4qYR0
>>1
>「ネットなんていくらでも自分を偽れる」
>「ネットなんていくらでも自分を偽れる、って事が分からないアホなんだろうな」

なんか木嶋佳苗を思い出したわ
あの人もリアルとネットで全然別物だったんだよな
義理とお付き合いが日本人だろ?
やっとお歳暮とか年賀状とか暑中見舞いとかが廃れ始めてたのに…、本当になかが良い間柄で自主的にやれよ。そこを評価に使うなよ
履歴書だって良いように書くんだから同じようなもの。
Facebookとかが正しいとは思わんが、かといって前までの人事採用の方式が正しかったとでも?
人事採用なんてずっと同じようなミスをし続けているだけ。
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 02:21:17.27 ID:al/q38Fq0
YZY
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 02:23:12.57 ID:LU9fMfzW0
リクルート様に逆らう奴は就職出来ないんだから仕方ない
まあそうだな
facebookやってないと人として扱われないよ
やってても友達は300越え投稿も週一だな
俺はクリアしてるがー

おまえらとは違う
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 02:25:35.57 ID:7FxUWHOQ0
まぁ、実際、最終面接あたりのチェック的な扱いで名前でググってる可能性はあるからなぁ。
>>43
殺された人は凄い幸せそうだったな
家庭を持てるという希望に溢れたブログだった
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 02:31:26.41 ID:cnkylXHW0
友達にしか公開してないし検索しても出ないようにしてんだけど
人の日記や繋がり覗くとか気味悪すぎる
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 02:32:16.32 ID:NySgGHYn0
じゃあむかつく奴の架空のフェイスブック作ってザーメンボトルとかうpしてればいいんだな
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 02:37:01.85 ID:C5gSaFXkP
リア充フェイスブックアカウント作成代行、一人いくらで売れる?
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 02:38:46.77 ID:xB5UVdaF0
今更Facebookを流行だと思ってる人事がいる企業は流行に乗り遅れてるから
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 02:41:10.38 ID:LykoRX1N0
メールやwwwみたいなインフラならともかく、
たかが一企業の一コンテンツに依存する理由がわからん
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 02:45:22.64 ID:sOUOsv9I0
寧ろ検索しても何も出てこない学生が居たら
セキュリティ対応の完璧さで雇うわ
>>54
今はLINEよいよね
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 03:22:57.61 ID:e7tf88CSP
実際フェイスブック辺りは見てるみたいだな人事。
社員5000人超の1部上場企業だが、同期が人事からこの記事消せって
電話が来た。夜にアップして次の日の午前中には電話が来たらしい。
プライベートな話で企業秘密とかには一切関わらない記事だったんだけど、
飲み会でバカ騒ぎしてた写真を上げてただけなのに。
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 03:23:18.87 ID:1y7+M9+n0
>>「大勢の外国人の中で、本人が笑って写っている写真なんかがアップされていたら評価は上がります」
こんな写真クラブでちょっと外人と仲良くなれば馬鹿でも採れるぞ
こんな事で評価上がるとか頭悪すぎ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 03:25:55.32 ID:RuCsEcH/0
人事にしてみたら就活って相当面白いだろうな
>>54
元々大学生の間で行われてた合コンが大衆化して、恥ずかしげもなく合コン街コンとか言ってるリーマンと共通したものを感じた
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 03:31:00.69 ID:NovZtjImO
>>55
はい草
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 03:32:14.67 ID:gmYdbuZ70
Facebookを重視する企業になど就職したくない
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 03:38:40.95 ID:7FxUWHOQ0
>>62
ネタでやってんのかマジで言ってんのか分からないレスはやめろ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 03:40:41.15 ID:dGfmSwcUO
毎年厳正な審査を繰り返して使えない新人を採用するお仕事
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 03:42:28.04 ID:2cfNqPa9i
情弱乙
>>10
最も胡散臭いプロフだな
最終チェックで犯罪自慢みたいなアホ探しには使えそう
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 05:05:14.24 ID:2PRbnZth0
>>15
ジジイどもにはわからんのよな…
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 05:17:06.30 ID:OQyEX4Uf0
>>23>>32
すげーじゃん。誇れよ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 05:29:06.45 ID:P6uciyEc0
元がFB押しのステマ記事じゃないの
人事もここまでアホじゃないだろ
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 05:33:44.56 ID:fUk4h8eM0
総務> え?だってNHKでそう言ってたから・・・・


            残念でした。電通に騙されましたね(w
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 05:37:26.55 ID:Me1afQt70
Facebookの使い方がわかってないジャップwww
企業名や役員を検索して応募先を吟味する方が肝要。
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 05:44:53.80 ID:HrkRhYol0
日本のネット事情を知っていればまず出ない発想だな
>>65
まあ現実の離職率が物言ってるわな
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 05:49:59.21 ID:6aSrSZ5J0
日本企業はボッタセット販売するIT企業のATMだよ
世界で勝てるかどうか、とかなめてんのか
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 05:50:31.80 ID:3EJZFMbv0
今だについったーがよくわからない、俺
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 05:52:20.63 ID:Ruq159ht0
日本社会=幼稚園
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 05:52:49.81 ID:2nOV8+ib0
ゆりっぺみたいに
自分で妄想の男のアカも作って
FBでハーレムしちゃうんだもんな

ん?俺らもこの手法を用いれば
たやすくリア充を偽装できるのではないか
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 05:54:17.40 ID:3arV3mFcO
某有名企業の人事の人は必ずFBやってるか訊くって言ってたな
会社の機密を洩らしかねない人間を落とすために
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 05:57:05.29 ID:cK0ocL/U0
Facebookのステマじゃねーか
名前をネット検索とかアホか
不安な学生を脅してFacebookの利用者を増やそうとしてるステマ
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 06:43:13.62 ID:Ajmdnv3GP
匿名で嘘ばっかり書いてるネトウヨみたいな連中が「ネットは嘘を書くところ!」って言ってるんでしょ
自分がそうだからって他もそうだと思うのは頭悪すぎ
日本はいつも半周遅れ
>>32
そういうアニメは偽名が普通と説明したら一般人にも通用するだろうから
「誰だよ、俺の名前を偽名に使ったやつはw」とネタにできそう
ただ、他の偽名が、「りえちゃん12歳」とかの類だったら分からないが
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 06:57:45.90 ID:2nOV8+ib0
>>81
これだな
糞みたいなfacebookはつぶれたほうがいい
アノニマスが潰すんじゃなかったのかよ
口だけ無能集団め
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 07:43:48.66 ID:dLUXLNEZ0
逆にいいわ、フェイスブックやってなきゃいけない会社には受かこっちから願い下げ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 08:16:38.24 ID:YUrGqVb6i
知り合いの子も就職したら就職先の会社にFacebookの垢作成強要されたと言ってたな
相互理解を深めると言う名目のその実24時間体制の社畜監視システムを構築しようとの浅ましい魂胆が明白な日本企業の現状
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 10:05:59.60 ID:+2CmjSCz0
>>87
なにそれこわい
老害「Facebookほう!こりゃすごいな!使えそうな人材ばかりだぞ」
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 10:19:33.88 ID:q0YpYBqa0
SNSで全体公開してる奴だけ弾けばいいよ
情報管理能力が甘いわけだし
偽名でやってるんだけど
友達申請送って来るヤツなんなの?
お前の知り合いであるはずがないだろうが
誰にでも申請送ってんのかこういうヤツって
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 10:24:11.70 ID:+2CmjSCz0
>>91
みんな知ってるメールアドレスでやってる?
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 10:25:26.47 ID:SQHdEux70
役員が30代〜40代前半とか若い奴らで構成されてる中小会社はfacebookやりそうw
大企業でやってる所は基幹部に全く関係ない外宣営業部署だけだろ
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 10:26:08.21 ID:TmUESZhn0
>>1
>「ソー活」推進する識者

識者? ずいぶん安い識者がいたもんだな
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 10:27:11.91 ID:RERkaV8k0
日本企業がいかに落ち目かってことだよ
もはや円高関係なく大半は競争力自体がない
コミニケーション能力(笑)
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 10:33:53.17 ID:A1UX8ufKO
とりあえず、採用するのにフェイスブックを参考にするって事を言っちゃう人事はまず一番に切るべき人だよね
ケータイで認証うけないと利用できないFBなんて利用価値ないわ
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 10:37:12.34 ID:+2CmjSCz0
>>98
え、おれ認証なんかしてないけど?
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 10:39:16.63 ID:+haurQIs0
> ■「外国人と写真を撮らせる商売」誕生するのか

コラ職人出番だ
まぁ、不動産会社ってのは、いっちゃなんだけど、相手を騙して売ってなんぼの世界だから、
「FBで相手を騙せる」っていうのは、評価が高いって事じゃないの。
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 10:40:27.07 ID:N2WJVlrz0
>>93
大企業はソーシャルや掲示板に自社の機密情報が暴露されたり、
あと業務に関係なくても社員が私生活を迂濶に書き込んでお前らみたいのに祭られるのわ
病的に恐れている。使用禁止まではいかないが、絶対に会社に関わることを書き込むなと徹底されている
だから、フェイスブック無双の志望学生とかは、これからは逆に落とす対象になるかもね
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 10:41:31.96 ID:fStszIXzO
Facebookで集まった超優秀な社員の行く末が楽しみですね!
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 10:42:52.87 ID:KnHuR2mb0
人事って無能の集まりだよな。AV女優にさえ気づかないんだから。

きよみ玲などAV女優が一般企業に入る事をどう思う?
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1353079798/
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 10:46:15.69 ID:+2CmjSCz0
>>102
バイトだけど俺も周知徹底されたわ。
フェイスブック、Twitter、ミクシ、2chなどに書き込むな!って。
それらやってない学生の方がリスク低いんだからそっちをとるべき。
人事なんてカスしかおらんから騙したもん勝ちなんだよなあ
くだらねえわ
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 11:02:32.96 ID:/ZhSx5bt0
オバマやゲイツと握手するコラ画像つくる商売やるか
>>104
ドコモが20代の元AV女優を社長にして子会社作って潰しちゃう国ですからw
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 14:30:47.18 ID:+8mjdYVU0
就活中
「フェイスブックで自己アピールもできない大学生は弊社は採用しません」
採用後
「公私問わずソーシャルネットや掲示板に会社に関する書き込みをすることは情報セキュリティ違反として処罰します」
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 14:35:57.58 ID:enI+R4T+O
パソコンが使えるって判断材料なんだろうけど
何か間違ってる気がするなw
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 16:24:02.40 ID:UvJcA/uS0
面接で見抜く眼力もねぇ
統計使うスキルもねぇ

挙句の果てに偽り可能なSNS頼り
これで金貰えるとかさすが金で出来た寺を建設する国
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 16:26:03.23 ID:UvJcA/uS0
>>104
気付いてあえてやってるんじゃね
理由はお察し
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 16:30:25.16 ID:+fpYGFFL0
ソー活とかアホみたいな言葉が無い時代に就職しといて良かった。
今の子はリア充な一面を作り出すのに大変だな
2chは時代の最先端だったんだなw
おまえらこんにちわ
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 16:42:40.23 ID:vWd02YfxP
世界で勝つかどうかというのは、単なる結果

まずは、日本で勝たないと

贅沢言ってんじゃねえよ
うちのFacebookページ宣伝しろや
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 16:43:55.00 ID:lN/IX1+n0
アピールは大事だけどもこういう上辺だけのゴッコはアホ臭い
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 16:44:50.75 ID:cScC7upn0
人事「kakikomi.txtを見て採用を決める」
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 16:48:26.05 ID:Ko2sKm7B0
本名では引っかからなけいけど
万が一バレてブログでも見られた日には
グダグダの翻訳サイト丸出し英語で、必死になって外国人とやり取りしてるのや
愛猫にデレデレなのがばれてしまって恥ずかしい
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 16:48:51.80 ID:oseZ6q78O
企業が資金出し合って専用の社員育成教育施設でも作れよ
金使いたくないから無理か
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 16:53:01.46 ID:mPBAQx/t0
そんなアホな会社ほんとにあるのか?
偽名でアカ作れる上にただの文字の羅列のどこに何の基準をおいてるのかね
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 16:55:12.43 ID:VE6sD4rq0
だからフェイスブック嫌いなんだよ
もう死ねよこいつら
そんな判別基準で選んでるダメ会社に入らなくていいだろ

大手のちゃんとした会社は項目別に基準はっきりしてて
担当者の主観が入りづらくなってたよ