ジョジョ徐倫(ジョリーン)の読み切りキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 00:44:40.06 ID:Rw+AMevnP
荒木絵はヌケないシリーズ通して2回しか使えんかった
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 00:45:34.34 ID:Z3CnaI7J0
6部ラストって、今までのジョジョの世界を全て破壊する最悪の終わり方だったな
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 00:46:17.23 ID:q2yCqGIj0
やらおんソースsaku
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 00:48:00.87 ID:zrnvwz2K0
なんでこんなGUCCIとコラボしまくってんの?
社長がジョジョオタ?
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 00:48:37.69 ID:nc9eiNYU0
オナニーだけ描いてくれればいい
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 00:49:10.27 ID:8BdYBvq50
岸辺露伴シリーズみたいなノリだろ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 00:49:19.21 ID:mOAOfj4T0
陰毛ジョリーン
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 00:49:25.56 ID:upNeKpD00
>>3
しかしそのおかげで7部8部の世界があるわけだしな
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 00:51:50.86 ID:HwYvDo5A0
こいつ第一話からオナニーしてたよね
>>9
SBRはともかく8部はどうなんだ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 00:52:32.14 ID:mB4Iwd2q0
6部は最悪の終わり方だったな
結局何も出来ず終い
最近は奇妙さが薄れてる気がする
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 00:53:26.60 ID:YWU37xcw0
嫌儲でやらおんソースでスレたてとか・・
ジョリーンって金髪だったのか
6部は最悪の終わり方で
SBRは最悪の部
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 00:54:48.54 ID:QYMebGQfO
エルメスにはコラボできませんからなあ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 00:54:49.41 ID:Bi5oTAyC0
荒木って徐倫好きなの?
たしかに成長したし精神的には一番強いと思うけど
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 00:55:51.15 ID:IPhegKyaO
やら豚死ね
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 00:56:25.90 ID:eP6xMoF20
月刊連載ってそんなに暇なん?
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 00:56:55.12 ID:P8RNQ9cb0
いやいやソースおかしいだろ
死ねよ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 00:57:43.32 ID:QKq3qxJF0
徐倫、エルメェス、FF、神父…とキャラはかなりいいんだよな6部は
糸のスタンドもなんか知恵を絞って戦う若ジョセフを彷彿とさせるし
終わりだけが駄目だった
http://img.stardust-web.net/img/pub/blog/anna_umemiya/annna_mainheader.jpg
梅宮アンナのファンにでもなったのか?
鼻っ柱が太すぎる
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 00:59:30.88 ID:OWkpva0x0
チンポリオは?
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 00:59:51.34 ID:TcvClYDo0
徐倫が歴代主人公で一番精神的にタフだろうな
ゴキブリのわくパンを食う女だもの
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 01:00:31.66 ID:YRgSecR70
飛びそー
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 01:02:05.62 ID:ZVvObyqBO
スタンドバトルであれ以上未来の話をやっても仕方ないて荒木が言ってたからな
リセットしてもう一回杜王町描きたかったんだろう
>>25
仗助は弱いなw
?6部は終わりがいいんじゃん。てか最終戦。
なに勘違いしてるんだろうこのニワカは。
お子ちゃまなのかな?^^;

7部は本当につまらなかったけど
8部は今んところ面白い。
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 01:04:26.49 ID:ZVvObyqBO
飛んでるわーって口癖すぐ使わなくなったな
8部は展開おせーよ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 01:05:32.49 ID:oIfunuGiO
ジョルノが何もできず加速に巻き込まれたから六部はクソだって言ってるだろが
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 01:06:26.37 ID:yP1mY1UA0
めんどくせーからリセットしたって感じ丸出しだったよな
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 01:06:46.10 ID:0ar2T2FVO
>>28
ジョースターにしちゃけっこうまともな部類だな
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 01:07:40.99 ID:eZa1UjsX0
ぷっちょウマすぎ〜
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 01:08:34.33 ID:KQc1Ud5F0
飛呂彦の中で徐倫がハブられてないことが驚き
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 01:10:28.02 ID:81h3iawNO
六部は糞だった
ハァ?
DIOとの共闘、DIO!!?散る、D4C最終形態、鉄球の回転、ジャイロ散る、ACT4、ジョセフのごとくジャイロ、銃撃、DIO!!?、ACT4無駄ァ

の6巻によって行われた最大の最終決戦は面白かったろうが。
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 01:10:56.97 ID:Dn+rMiwz0
徐倫も復活かよ
露伴はなんか特別な感じしてたけどさ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 01:11:24.70 ID:2GftkGio0
決着ゥーーーーッ!!!
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 01:11:30.13 ID:ZVvObyqBO
テラフォーマーズの主人公の糸を操る能力はモロ除倫の影響受けてるな
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 01:11:33.71 ID:s323Ewq70
ソース氏ね
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 01:11:55.71 ID:49jjIMos0
ハイハイまたジョジョリオン減ページね
飛呂彦はもうおじいちゃんなんだから外野は連載に集中させてやってくれよ
アイリンの間違いじゃないのか
徐倫は死んだろ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 01:13:23.03 ID:VzF4BiOE0
8部は呪いを解く物語なんだろ?
はやく元の世界に戻してくれ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 01:14:17.04 ID:nrS8Blxb0
「チンポリオです…チンポリオ、僕の名前は…僕の名前はチンポリオです」
ジョリーンはチップ神父にやられて死んだろ
いつグッチに行ったんだよ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 01:17:19.45 ID:nZk61uroO
アナスイの件で荒木は行き当たりばったりで描いてるって完全にバレてしまった
>>43
クリストンイーストウッドの血吸ってたから大丈夫。
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 01:18:26.78 ID:ZVvObyqBO
>>38
D4Cやラブトレインの能力の分かりにくさ、大統領最終戦のグダグダさ、
HP死ぬ時のあっさりさを何とかしときゃなあ
6部の煽りのセンスは最高だったよね(´・ω・`)
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 01:22:04.05 ID:Dn+rMiwz0
>>51
エンポリオがジャマ!!
精神力で見たらどいつもこいつも強者ぞろいだわな主人公達は

根性だけで並べたらどういう順番になるんだろか
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 01:24:48.35 ID:iWJsaRmf0
こうして6部のスレが出来てみると、やっぱり元の世界に戻って欲しいと思ってるやつ多いな
>>2
1回は川尻しのぶだよな
ジョジョって5部以降はつまらないよね
最近はファッションモデルを意識したような顔
初期の頃みたいに柔らかい女の顔も描いて
SBRつまらんって言ってる奴マジか
シリーズ最高傑作だろうがよ
ジョジョの女ってだんだんブスになってきてるよね
男が女性化していくにつれて
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 01:30:45.06 ID:cF7gXyEX0
6部が黒歴史なのは信者ですら認めてるのに、女主人公ってだけでジョリーンを引っ張りだすのはやめてくれ
うわあ……
やらおんソース画像で開いちまった……最悪……
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 01:32:40.78 ID:P0/TXL9b0
>>60
一部からリアルタイムで読み続けてきて一番好きなんだけど
何だかんだでリサリサ先生と徐倫がオカズの双璧
>>2
トリッシュと徐輪
6部だけまったく読んでない
ブッチとか誰だよ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 01:36:24.04 ID:kaFWfpdf0
最初にオナニーしてたけど、そのキャラ設定無かったことになってるの?
リサリサ>エリナ>ルーシー>トリッシュ>杉本鈴美>ホリィ>広瀬康穂>エルメェス
6部は前半はしんどいかもしれんが
水族館脱獄からディオの息子たち宇宙センターの流れは
まさしく運命に突き上げられていくといった感じで
面白さと凄みがあるんだがなー
沢城はやめてくれ・・・・まじで
最初のころはわりとかわいかった
腕とかに筋肉の影つけ始めてからおかしくなった
6部ラストは歴代最高の終わり方
プッチのスタンドって狭い部屋内でもない限り普通に世界やスタプラより強いよな
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 01:40:59.28 ID:ZVvObyqBO
新規が入りやすい様に6部から巻数リセットしたけど 開幕オナニーやインコとネズミの死体の着ぐるみで新規はドン引きなんだよなあ
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 01:42:17.20 ID:QKq3qxJF0
>>68
俺はむしろ前半の刑務所がトリッキーで面白いと思った
脱獄してからはなんか敵の能力が世界規模だからバトルもご都合主義みたいな感じになっていまいち好きになれない
アナスイはちんこ生えてきたん?
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 01:46:07.03 ID:MCEJHBCS0
>>68
6部の一番の見所はあそこから終焉にかけての加速感だよな
歴代で最もスピード感があった
1巡後の世界のアイリーンじゃねーのか
6部は戦闘が微妙なの多いけど締めはよかった
SBRは途中最高だったけど最後はまあまあ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 01:50:49.63 ID:IqGOKgFq0
>>76
あの緊迫したスピード感はいい
同じ理由でンドゥール戦も好き
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 01:52:27.22 ID:FOi/x0x3T
一週したからこいつら能力がまだ発現してない状態なんだろ
前半の刑務所はダークな4部っぽい
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 01:53:21.98 ID:gDyCd8lO0
初期アナスイで興奮して
中期でイラつき
後期で応援したくなる
ギリギリの土壇場でジョリーンがアナスイを受け入れるシーンが最高。
それよりジョジョリオン頑張ってくれ
25周年記念が終わったら本腰いれて下せえ
1部 英国紳士
2部 隠し子あり
3部 不良
4部 不良+馬鹿
5部 ギャング
6部 囚人
7部 障碍者
8部 記憶喪失+金玉4つ

まともな主人公が1部だけ
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 01:58:10.93 ID:03HjtjrV0
ジョジョリオンで家系図が出てきてうおおってなったけど
やっぱり週刊で読みたい
月刊はなんかテンポや次週への引きに馴れないわ
ジョジョって今8部らしいが、7部と8部って
歴代ジョジョと血縁関係あったっけ?
7部以降はあまり読んでないからよく分からん。

2代目→初代の孫
3代目→2代目の孫
4代目→2代目の息子
5代目→血縁上は初代の息子?
6代目→3代目の娘
FFは復活すんのか?
>>60
いや、普通に面白いだろw
>>29
じゃあにわかの俺に6部の最後がどう良いのか教えてくれよ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 02:07:47.73 ID:K/GSD5VzO
ネジを飛ばしまくる戦いと隕石を落とす戦い 
よかった
どこの話だろ、最終回後の話なら嬉しいんだが
>>90
本編を読んで理解できなく
第三者から解説してもらい理解しようとするんだからどうしようもない。

だからニワカ・・・^^;


あと世界はすでに'進んでいる'のにあれがダメだとか元の世界に戻せとか言ってる輩もどう仕様も無い。
もうどうしようもできないし、この先どうしようもできるのがいいのに。
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 02:09:50.69 ID:z5G5J+NF0
6部の評価がファンとしての質を分けるぞ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 02:12:58.77 ID:03HjtjrV0
6部はプッチが窓枠に挟まってこれが重力が云々言ってて
徐倫と対決する所かな
プッチ覚醒で全員死亡への流れは絶望感とスピード感があった
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 02:15:55.42 ID:iWJsaRmf0
>>92
最終回の後にはもう徐倫いないけど、刑務所入る前ならスタンド使えないはずだよな
そして刑務所入ってからは6部連載内容以外のことはやってないはずなんだが、いつの内容になるんだろ
今月号のウルトラジャンプが買えなかったんだが…
先月は何とか買えたが、最近印刷数の予測はずれまくってんのか?
長年買い続けて来た上に、毎回アンケートまでだし続けてる俺が買えないってどういうことなの!(#^ω^)ビキビキ
19日発売だろアホか
>>96
パラレルワールドだろ
露伴みたいに
>>9
むしろそれが最悪
6部単体ではまあいいとして
その6部の一巡エンドのせいでそれ以降がただのパラレル化しちゃってるのが糞
世代を重ねていくっていうジョジョの魅力が消えてしまった
俺はジョジョリオンみたいなあべこべな杜王町なんか見たくなかったよ
普通に4部の杜王町が舞台の続編が見たかった
>>93
説明できないなら口開くなよキモヲタwww
説明できない以上お前がチンカスなのよ
わからない奴がバカニダが通用するわけねーだろバカ
でもこれまでの積み重ねがあったからこそジョジョリオンの家系図で「おっ」ってなるんじゃないの
>>100
わかりやすい見本が来たな
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 02:40:05.50 ID:iWJsaRmf0
>>99
露伴のやつはたしか漫画家になる前あたりの話で、時系列的に矛盾はなかったんじゃないか?
>>85
隠れてパイプふかそーぜ

まぁ似たようなもんだよ
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 02:50:10.03 ID:s45ZjYsW0
>>87
7部以降は世界が違う
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 02:52:47.84 ID:hCGLMjfN0
6部いいじゃん
女主人公であのしょっぱい展開、話もひと区切りは
今振り返ればセンスある
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 02:53:14.39 ID:DH4TVdlt0
6部ラストはリアルタイムで読んでた時「え、これで終わり?」的なあっさりさを感じたけど
単行本版では最後に見開きページが加筆されて心にストーンと落ちた
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 02:53:20.41 ID:OibMKxLRT
>>100
まあな偽物感が強いんだよな
SBRの大統領夫人で抜いたことがある
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 02:57:41.82 ID:iWJsaRmf0
>>109
住んでる人間も町並も違うとなれば、もはや偽物というより同名の別の町だよな
読んでて全然4部の町との共通点を感じないし
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 02:59:12.97 ID:pcVBscrK0
6部はあまり好きじゃないけど徐倫は好き
主人公の成長という点では一番だろ
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 02:59:32.06 ID:fpy5VtTp0
「世界が一巡した」と言えば、聞こえは言いし、
哲学的でカッコいいような感じがするから肯定してる奴多いけど、
要するに、今まで積み重ねて来たものは無視してもよくなって、
むちゃくちゃやっても許されるってようになったってだけだよな
加齢で作者が整合性を取るのが面倒くさくなっただけのような
過去をすべてぶっ壊して、なにが人間賛歌なのかわからん
>>113
いちいちこんなこと考えてまで漫画って読むものかよ。
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 03:02:18.76 ID:v9ihOa7g0
今の絵柄って、ジョジョって気がしない
口ポカーンばっかり
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 03:05:41.49 ID:gVX3+zrxP
2部のリサリサとかは可愛かったのに
どうしてこうなった
>>104
ルーブルへ行くでスタンドの設定が本編と違ったり富豪村で露伴の年齢が27歳で固定されたサザエさん時空になってたりwww
外伝だから設定にこだわらず細かいことは考えず割り切ってるのだろう
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 03:07:45.75 ID:vH3Qt/tZ0
ラスボス倒してない主人公ってどうしてもショボく感じる
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 03:08:12.12 ID:z5G5J+NF0
>>113
逆だな
単純な血縁どうこうじゃなくて受け継がれてるのは意志ってことだ
世界が変わってもジョースターやその仲間の意志は受け継がれていく
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 03:08:37.79 ID:OibMKxLRT
露伴シリーズは漫画家になる年齢違ったり漫画家になってなかっただかで基本パラレルのはず
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 03:09:09.79 ID:pcVBscrK0
>>118
まあ承太郎でも倒せなかったんだからその点は救われる気がする
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 03:09:32.54 ID:VCM7d2Hw0
つうか公式でSBR以降が6部ラストの世界と同じって明言あったっけ
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 03:10:54.72 ID:0fKhDnEZ0
ジョースターの血統が失われても(エンポリオでも)黄金の意志さえあれば悪は滅びる
って六部の意味わかってないやつ何なの?
>>122
たびたび言ってるよ
ポコの姉ちゃんが一番凛々しくて可愛い
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 03:11:56.18 ID:JLZWpCAA0
>>123
そんなだっせえ意味だったの?
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 03:14:07.11 ID:0ar2T2FVO
>>126
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 03:14:21.62 ID:0fKhDnEZ0
>>126
えっ
2部とかだってジョセフが生き残ったから形がいいだけでメッセージは同じなんだけど?
チンポコの姉ちゃんの名前は何
荒木の中には「カッコイイ男像」はあっても「カッコイイ女像」は無かったのではないか。
無理してカッコ良く描こうとして何か良く分からない主人公になってしまったのだと思う。
女性的な魅力が殆ど描かれない。他主人公みたいに頭が良かったりカリスマがあったり、または愛嬌がある訳でも無い。
オラオラは承太郎の安直なパクリ。
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 03:15:22.90 ID:pJxgtCYR0
徐倫は、承太郎みたいな最初から出来上がってるキャラとは違って、だんだん覚醒していく感じが好き
ジョニィもそのタイプだけど熱血度が少ない
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 03:17:33.61 ID:Xj8GCjB00
>>117
細かいこと考えてないのは本編も一緒だろ
はじめはジョニィがDioのこと全く知らなかったり
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 03:18:11.22 ID:1wbeBLe00
プラネット・ウェイブス戦、手錠マッチ、エルメス兄貴あたりは熱くて好きだな
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 03:18:30.17 ID:fpy5VtTp0
>>119
詐欺師がうまいこと言って騙そうとしてるようにしか感じられない
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 03:18:42.10 ID:z5G5J+NF0
>>126
1部からやってる事は毎回同じだぞ、そこが一番のテーマだし
6部は世界が変わってもって一気に飛躍はしたけどさ、7部以降はその延長戦になるわけだが
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 03:20:08.48 ID:afEJj0ay0
6部の終わりは素晴らしい、だがジョジョシリーズとして見ると最悪
SBR以降をジョジョシリーズにしなければあの終わり方もありかな思えたのに
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 03:20:09.33 ID:FbPHAyEU0
承りの娘って設定別に要らなかったよな
ジョセフがそこらの売春婦に産ませた娘(不認知)とかでよかったろ
>>132
確かにな
基本的に話の筋が面白ければよくて細かい設定に忠実にするとか矛盾点をなくすとかは二の次な感じだね
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 03:20:58.42 ID:iWJsaRmf0
6部はそもそもディオになんで「天国に行く方法」なんか用意できる能力があったのかがわからん
ディオはしょせん柱の男のエサに過ぎない吸血鬼で、スタープラチナとほぼ同じスタンド能力を持ってるってだけだろ
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 03:22:33.15 ID:1cVAP3MJT
>>122 >>124
一巡後の世界とは青マルジャンプで言ってたけど、6部ラストと繋がってるとは明言されてねーぞ
最近はよくSBR以降はパラレルワールドって言ってるし、一巡でできた別の世界なんじゃねーの
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 03:22:47.45 ID:MCEJHBCS0
>>79
わかる。今冷静に分析すると、お互いが能力の手札を次々と切りあってる感じがいいんだろうな
歴代名勝負はいくつかあると思うが、2部のエシディシ戦や5部のクラッシュ&トーキングヘッド戦とかも今読み返してもカッコいい
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 03:23:27.42 ID:ptZz8RiX0
>>113
うっせえな もうカーズはでねえよ!
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 03:24:15.14 ID:JLZWpCAA0
>>140
ジョジョの雑誌で明言に近い発言があったような気がした
このDIOに天国へ行けとワールドが囁いているとか言っとけばいいよ
だって100年間外界と接触してないし劇的な変化と言ったらスタンド手に入れたくらいだし
2部の絵柄でジョリン描いてたらもっと人気出たはず
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 03:26:35.33 ID:YW2uC+IfO
五部は神が「止めといた方が身のためだよ」って言ってることをやり遂げて意義を見出だす話
六部は神の代行人に立ち向かう話である意味サタン側の立場(自由)を取る
七部に至ってはほぼ神と戦う話
一部〜四部までは主人公側が神の代理人、そっから先はサタンの代わりをつとめている作り
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 03:26:41.15 ID:U1wfv76s0
ニワカとキモヲタは>>119のレスを一万回くらい読め
おそらくコイツは休日のリアルエリート
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 03:27:02.99 ID:1cVAP3MJT
>>139
元々研究好きじゃんDIO だからストレイツォに「自分の能力を試しすぎて負けた」って言われてたし
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 03:27:08.02 ID:0/R6nKNl0
一番つまんねーのは間違いなく5部
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 03:28:08.98 ID:iCiXfOnf0
徐倫て何人だよ?
あ?
何人かって聞いてんだよ!
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 03:28:13.49 ID:ruQyLVNr0
ジョリーンが娘でなく息子だったらもっとカッコよかった気がする
>>139
天啓だよ天啓
>>143
ジョジョメノンだな
今ざっと読んだらスティールボールランは「ストーンオーシャンから続く新たな世界の延長上」と書いてあるな
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 03:29:49.22 ID:1cVAP3MJT
>>143
ジョジョメノン?
あれにはむしろSBRはパラレルワールドやら新しい世界やら言ってるぞ
まぁ荒木のことだからいつ発言が変わってもおかしくないけど
6部最高だろ

ドラゴンズドリームとヨーヨーマ戦だけは擁護できないレベルだけど
その後はずっと面白いし終盤の疾走感は最高
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 03:31:00.42 ID:MCEJHBCS0
柱の男とかカーズとか、過大評価されすぎじゃね
波紋だけで倒せた奴だぞ。今更出てきてもどうしようもないだろ

>>146
その考察は面白いけど、SBRは何かと戦うっていう話じゃないと思う
自分の過去を乗り越えるお話だったと思うよ。ジョニィも、ジャイロも、DIOも、大統領も、スティール氏も
6部の何が残念ってジョルノとか丈助が空気なところ
SBRは本当につまらん
大陸横断なんてネタに無理やりしなくてよかったんだよ
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 03:36:18.22 ID:OibMKxLRT
>>155
よかった熱湯のスタンドは許されたのか
■ソースなし一覧
・最初世界は全て使える設定だった
・その後世界は時を戻すスタンドになった
・ジョセフが歳取ったのはスージーQと共に歳を取りたかったから
・仗助を助けたリーゼントヘアの青年は投げっぱなしの伏線
・仗助は19歳でバイク事故で死ぬ予定
・フーゴは強すぎたから退場させた
・6部のレズ描写がNGだからアナスイが男になった

■ソースあり一覧
・ジョナサンの名前の由来は打ち合わせのファミレスがジョナサンだったから(ファントムブラッド記者発表会)
→ジョナサンの名前は打ち合わせのファミレスからとったという伝説があるらしいが、打ち合わせ場所はデニーズだった(25記念)
・DIOの念写はジョナサンの肉体のおかげ(JOJO A GOGO)
・吉良は母親から可愛がりすぎる虐待を受けており、父親はそのことを申し訳なく思っている、という裏設定(ジャンプリミックス)
・フーゴは裏切り者として出すつもりだったがブチャラティのことを思うとできなかった(文庫版)
・7部以降は一巡する前にエンポリオが神父を倒した後の世界(青マルジャンプ)
・9部まで構想がある(2004年時点)(青マルジャンプ)

■どちらかわからない
・DIOは男もいける(高校かなんかの講演で言ったらしい)
・ブチャラティチームはジャニーズっぽいものを狙ったかもしれないね(ユリイカ?)
そういえば5部も6部も失楽園のルシファー的な描き方してるな
荒木は意識して書いてんのかな
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 03:37:37.98 ID:9DJVZc3qO
げっやらカスソースでスレ立てかよ
>>162
最近無茶苦茶だな
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 03:43:53.69 ID:JLZWpCAA0
「5部」と「6部・7部」は相当違う話だろ
5部のボスは完全に利己的だしな
6部・7部のボスは献身的な一面があるから邪悪なんだよ
特にプッチはな
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 03:44:20.83 ID:MhviDbt90
スイーツギミックのジョリーンが直ぐ様少佐のようなキャラにチェンジしてしまったのが非常に悲しい
あれは押井が自らが描くキャラに入ってしまうのと同じ現象が起きてる、キャラにやらせずに荒木が操縦してしまった
メイドインヘブン編に関してはあるべき形に収まっていると言えるが、刑務所の中ではもっと舐めた態度をとらすべきだった
ジョセフのギャル版みたいな
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 03:46:29.05 ID:CAEwvylA0
ジョジョリオンで呪いが解けたら六部までの世界に戻って絵柄も前みたいに戻ってすべて丸く収まらないかしら
>>166
ばーか
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 03:47:58.28 ID:MCEJHBCS0
>>160
> ・DIOの念写はジョナサンの肉体のおかげ(JOJO A GOGO)

ジョナサンしょぼい・・・
でもそう考えると、ジョナサン、ジョセフ、ホリィの3人がイバラみたいなスタンドだったんだな
承りさん頑張ったな。ミュージシャンの親父に感謝しないとな
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 03:48:23.47 ID:0/R6nKNl0
7部から読んでないんだが世界が違うなら別漫画として読んだほうがいいのか
てかSBRも当初はジョジョシリーズじゃなかったような
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 03:49:29.15 ID:CM9Blj7f0
エルメェスの兄貴がパンティあげちゃうみたいなのやってたけど
ああゆうノリの徐倫が見たかったな
ペディキュア塗ったばかりなのにっとかそういうのもあるともっと主役を女の子にした意義が出た
>>160
今ユリイカ読んでたけどディオは男でも女でもいけるというのとブチャチームはSMAPを意識してたというの両方書いてあるね
このインタビュー、腐女子の視点でひたすらジョジョを語るインタビュアーに荒木が呆れながらあしらってて面白い
こういう部ごとにかなり好き嫌いがあるのが面白い
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 03:52:00.79 ID:1cVAP3MJT
>>153
それだけだと一巡で影響でなった6部ラストからなのか別世界なのかわかんねーっていう
そもそも7部の続きである8部の家系図と、徐倫の生まれ変わりであるアイリンの接点が今のところ無いしなぁ
妙にインタビューが濁しているところもあるし、荒木が今後あの家系図が重要になるといってるから、何かしら進展がありゃいいんだけど
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 03:52:03.75 ID:ufw4MWIz0
うるせェェェェーーーーーー弁護士を呼べェェェーーーーーッ
どっちでもいけるとか言って側近ヴァニラかよ
あいつブルマ装着してるみたいだし変態アベックだったか
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 03:53:40.80 ID:MCEJHBCS0
>>171
アヴドゥルの回想シーンでDIOのくちびるがプリップリだったのは、流石にホモくせぇと思ってました
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 03:54:23.27 ID:yP1mY1UA0
なんでも分解したくなる症候群
↑症候群の意味理解してない
ウェザーリポートちんぽりおが神父倒す流れは凄まじく手抜きとやっつけ仕事臭が凄かったわ
>>169
ジャンプ編集部に言われてジョジョの表記をなくしたらしい
ウルジャンに移ってからは荒木の要望で戻した

>>173
そこまではっきりと明言してるのはないね
というか荒木自身はあんまりそういうことを作者が語るべきではないと思ってるっぽい
6部文庫のあとがきもそんな感じで書いてた
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 03:55:45.53 ID:1cVAP3MJT
>>176
アヴドゥル「男とは思えないような怪しい色気」
波紋をもちっと大切に使ってほしい。重要なファクタとして。
そしてスタンド前とスタンド後をごっちゃにするな。8部でカーズが再登場したらスタンドついとるわ。
>>179
その「らしい」はどこソースだよ
てきとうな辻褄合わせが>>160に書いたのようなデマが生まれる
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 04:00:30.32 ID:iWJsaRmf0
>>180
3部の最初の頃は「あれ?ディオってそんな奴だったっけ」って思う部分が何度かあったな
その後6部になってまた同じことを強烈に感じるわけだが
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 04:00:43.65 ID:1cVAP3MJT
>>179
だなぁ どっちでも解釈していいような発言が過去にあるしね
とりあえず今は7部と8部はちゃんと繋がってる それだけは明確ってだけだな
>>182
ジョジョメノン
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 04:02:20.91 ID:MCEJHBCS0
>>179
でも俺の中に巣食ってる腐女子の人格は、ペッシとプロシュート兄ィは「こいつらデキてるんじゃねーのか?」って思ってたし、
アバッキオはブチャラティの嫁だと見抜いてたよ
6部本編の徐倫はゴツいがカラーページだと女性的で美しかったな
兄貴はカラーでも兄貴だった
フーゴが強すぎたから退場させられたことになってるのが謎
その後にちゃんとフーゴの上位互換のチョコラータ先生が出てきたのに
ドラクエとジョジョって似てるよな
3が一番人気で、7酷すぎて6の糞っぷりがあんまり騒がれないとことか
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 04:07:49.16 ID:VCM7d2Hw0
やっぱりSBR以降は仕切り直しとして考えるべきだろう
ジョースターの血統って要素は忘れて楽しむべきだな
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 04:09:28.40 ID:kHjPSEPw0
6部のDIOとプッチがホモすぎる
>>186
5部に関してはそういうのはまったく考えてなかったと書いてる
イタリアファッションがそもそもエロチックだからそう見えるのかも…だそう
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 04:10:39.75 ID:1cVAP3MJT
>>186
スクアーロとティッツァーノ(クラッシュとトーキングヘッド)はベタベタ触りあってるし
ディッツァーノが死んでスクアーロが「ボスの命令…そんなものはどうでもいい… ティッツァーノ…オレはお前のためにヤツを始末する…」と言ってたあのコンビは
腐が勘違いしても仕方ないと思う
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 04:11:02.07 ID:iWJsaRmf0
>>189
つーか今って3が一番人気なの?
昔は、リアルタイムで最初から読んでる奴には2部、それ以外の奴には3部が一番人気だったが
その後4部が一番って意見が主流になったという印象を持ってたんだが
>>194
2chでは今は4部好きが多い感じだが
2chなんでな
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 04:14:54.83 ID:0/R6nKNl0
ミキタカはスタンド使いなのか本当に宇宙人なのかは小説とか読めば分かるの?
確かにオタクは金払いいいけどGUCCIはそういう売り方でええんか・・・?
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 04:20:28.30 ID:xaHEyyCRO
6部の良さが解らない奴は少年マンガしか読んだ事がないお子ちゃまだろ。
シリーズ最高傑作だろ、マジで。
最近マイナビがとったアンケートでは
3、4、1、5、8、2、7、6という順の人気度だったそうな
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 04:21:25.41 ID:OLwwytG10
>>199
2がそんなに低いのはおかしい
7もそのうち再評価されそうな気はする
6部好きだけど一般ウケ悪いだろうなーってのはわかるな、なんとなく
6部は絵が中途半端で駄目だな
「この夜空にさっき流れ星を見た・・・・・・・『3つ』だった」
「3つ 確かに3つ流れたんだ」
「キミはどこから来た?自分たちが『何者』なのか知っているのか?」

ゾックゾクするやろ
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 04:28:24.26 ID:1cVAP3MJT
>>188
フーゴが強すぎたからというか、扱い辛かったスタンドで荒木はパープルヘイズを挙げたってのは
どこかのインタビューであった(ソースは持ってない 確かわりかし最近)
で、フーゴが脱退したのは、チームの中に誰かスパイ、つまり裏切り者を作ろうと思ってフーゴが適任かな〜と思ったけど
嫌な気持ちとブチャラティたちがあまりに可哀想な気持ちが出てきてやめた、読者に叱られてもこれだけは描けなかったし
ケジメの為フーゴを処刑するジョルノを描いたら少年読者をヤバイ気分にさせるからっていう理由
これは五部文庫本のあとがきに書いてある
ちなみにあとがきには、そのフーゴが裏からチームを支える小説を作家さんに頼んだとあるが
無かったことにされて、新たにフーゴの後日談である恥知らずのパープルヘイズが出た
シンジでサードインパクト発生し人類がほとんど死亡、地球壊滅状態。

14年後たってミサトとゲンドウが対立してバトル

ミサトの船が飛び、初号機が飛行機になってる
ネルフ壊滅状態

シンジとカヲルがひとつのエヴァに乗って槍二本取りに行ったら騙されて
フォースインパクト発生しかけるがカヲルの首輪爆発して死んで
防ぐ

みゆきちがシンジの監視、鈴原の妹役出てる

次の回はアスカと赤メガネが一つのエヴァにのって最終決戦なんでしょ

これまじ?友達からきいたんだが
7部あたりからの荒木の絵って好きじゃないなぁ
みんなモブキャラみたいな顔になってて、今の絵柄で過去の主人公達の画像見たけど
生気が抜けてる顔でみんなアホ面だった
the bookの康一とか完全に池沼顔
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 04:35:08.70 ID:u3v9k1EP0
五部辺りから見なくなって最近五部、ストーンオーシャン、スティールボールラン、ジョジョリオンの単行本買った
なんかスタンドに縛られすぎなんじゃないかなと思った
デザインや能力毎回考えるのも面倒そうだしこの前の露伴の読み切り系がいいんじゃないかと思った
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 04:40:20.47 ID:oLvTUJSV0
アナスイとエルメェスは何で性別変わったの?(´・ω・`)
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 04:41:55.20 ID:YW2uC+IfO
>>205
パープルヘイズってスタンドはマフィアの抗争というシチュエーション的には容赦なしの象徴として絶対必要だったけど
と同時に毎回活躍されたんじゃたまらないという問題もあるんだよね
二律背反なこの問題の打開策は退場以外では限定解除ギミックにするとか位かな、普段は全く使えないか或いは比較的症状の弱い細菌しか使えず
何らかの条件を満たした時のみ極悪ウィルスが使用可能となるみたいな
というかその場その場の特殊系スタンドが増えすぎ
ジョジョリオンの最初の上に立ったら云々とかバカかよ
>>211
ジョジョリオンはわざとやってる希ガス>これをやったらかかるっていう作動系能力
ジョジョリオンはタブーとか呪いとか民俗学っぽいな
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 04:49:33.11 ID:5G2bVY2q0
8部やっと面白い部かも?

6部後半と7部全部キツかった・・・ やっぱ世界一巡ぜったいいらなかったわ
>>212
確かに・・・何かを「奪う」とかそういうのもキーなんだろうな。


ただ精神的グロが増えすぎ
水とか指詰めとか
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 04:56:43.01 ID:wjFbGTHv0
6部は意味のわからない部分が多いわ魅力感じるキャラがプッチ神父だけだったわと
色々ちょっと・・・って部分多かったけどそれでも全体を通せば面白かったよ
部が進むごとに常識的な感覚や思考を持っている僕らの身近な一般人が居なくなってる。
特に6部以降は酷い。8部は様子見だが、いまのところまともな人間が主人公しかいない。
なんだこのジョリーンはたまげたなぁ・・・
ジョリーンは瀕死の承太郎からお前のことはいつも気にかけてるぞとか言われて
親の愛情に涙しそうになる時の表情が一番かわええよね

これ濃いな
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 05:11:24.05 ID:PRFhBvcM0
6部を最悪の終わりと言う人の8割は単に何が起こったのか理解できずに的外れなこと言って更にそれに便乗する人が多いよね
ちゃんと読んでないならわかんないから教えてって言えばいいのに反抗期の中学生かよ
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 05:12:11.04 ID:1cVAP3MJT
>>207
http://livedoor.blogimg.jp/jyojyo_soku/imgs/4/5/455a6d9f.jpg

徐倫はすごく可愛くなってるけど、ジョナサンがホントあんた誰状態だからなぁ…(四部辺りからその傾向が出ていたけど)
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 05:16:55.82 ID:9rmQr6e20
これは期待


>>3
パラレルワールドってっ設定だすと
作中の人物が難局をどう乗り切ろうと
しょせん元の世界からは異世界なんだよな。
どんなに必死こいて生き延びても
「その世界ではうまく行きましたね」ってだけの感想になる。

うまく行かない世界はそれはそれで別個に無限に存在してて、
本家の世界(6部までの世界)が実質、ゲームオーバーなのに、l
「異次元では成功した世界もある」ってだけのストーリーになる。

クローンネタとパラレルワールドネタは
あんまだして欲しくないな。
大抵、以降の世界観が茶番になる。
7部とか見てると
ディオやツェペリ(シーザー)は必死に努力して道を切り開こうとしてるけど
前の世界とどこか似た決着を迎えるんだよな
そこらへんが5部で言ってた運命の奴隷を彷彿させていいと思う
運命は決まっているけどその中で必死にもがく生き方みたいなのが
>>220
聞き辛いんだけどさ
これ一番左にいるのってツェペリのおっさんでいいんだっけ?
>>223
そう
ジョースター家&ツェペリ家ポスター
そしてハブられるシーザー
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 05:40:35.66 ID:7BnpYwDg0
>>220
消去法でといてかないとジョナサンだってわからんわ
筋肉しぼみすぎ
>>221
どれだけ良いエピソードの回があったとしても
北条のエンジェルハートはやっぱ無かった事にしたい俺がいる。
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 05:46:39.50 ID:xB8J+LIv0
ジョルノと6部のディオの子供らって兄弟ってことだよな
なんでディオの子供らは黄金の精神をもってないの?
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 05:46:58.00 ID:h0Z2I9mW0
>>1が見えない
>>227
血筋より環境が人格形成には大きいってことじゃね
ストーンオーシャンからついていけなくなった
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 05:54:47.23 ID:xSYQsJX8i
6部の結末を受け入れると通ぶれる風潮

一巡とか言って無かったことにするくらいならジョジョ自体終わらせろよ
脱獄まで面白かったのにどうしてこうなった…
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 06:09:29.92 ID:YgGIdl3v0
プッチ神父はグッチのことで、アイリーンはゴージャスアイリンのことってことですか?
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 06:11:12.27 ID:8gU6PuBQ0
しかし荒木は歳なのに最近かなり仕事してるな
マスターベーションという言葉をジョリーンで覚えた
>>233
伊達に石仮面被ってないよな
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 06:14:52.15 ID:oLvTUJSV0
>>227
リキエルは少しだけそれっぽいのを感じた
ウンガロ?知らん
他の仕事したらした分だけ本編のページ減るから総仕事量はあまり変わってない
まあ変わってないこと自体がすごいんだけどな
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 06:37:01.44 ID:a/fomDHa0
>>231
だなぁ
ジャぱんほどではないにせよクソな終わり方なのは間違いない
いやよく考えたら河内がダルシムになる、のと大差ない終わり方かもしれん
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 06:40:25.32 ID:2ESHmA6k0
色々仕事来て、ジョジョ本編が進まんなぁ
8部は7部終了後に充電期間がなかったから、
読切りいくつか描きながらストーリー・取材・設定を準備していると言う次第だろうか
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 06:44:35.40 ID:xB8J+LIv0
結局の処、大仰な夢オチだった

>>229,236
ジョースターの血統とディオが物凄く安いものになってしまった
神父を高みに持ち上げるだけなら、別にディオの子じゃなくてもいいじゃんと思う
六部も好きだ
ジョリーン可愛いし格好いいよ
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 06:46:27.03 ID:0fKhDnEZ0
>>227
仗助にとってのリーゼントの男
ジョルノにとっての見守るヤクザ
がいなかったから
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 06:47:17.32 ID:leYtpBoK0
六部の終わり方すげえ好きなんだけど
歴代で一番かもしれん
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 06:48:03.94 ID:/vtutBj90
もういいから6部作り直せよ
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 06:49:53.65 ID:+ksL+LAM0
5部が至高。主人公が一番好き
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 06:51:53.51 ID:swZRI+qlO
1〜6部キャラのスピンオフとか見ても
ああ…もう故人(というか存在しない人)なんだよなって思ってしまう
元々フィクションなんだから存在も糞もねーだろって話なんだけど
それほど6部のラストは悲しかった
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 06:55:58.38 ID:8BdYBvq50
>>52
『使える男ッ!』に何てことを!
6部は読んでて荒木飛呂彦枯れたなぁと
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 07:10:10.12 ID:IFPTbgo40
>>189
2の原理主義者が凶暴とか
4はキャラ人気が高いとか
その辺りも似てるな
6部は負けっぱなしだし爽快感が無いよね
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 07:45:47.23 ID:pcVBscrK0
>>220
承太郎もジョナサンもこんなに細身じゃなかったよな
6部の40歳承太郎ならまだわかるけど3部の承太郎だろこれ
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 07:48:46.34 ID:d1Dm77zw0
6部は普通に面白いと思う
ただ続編が出るとなるとちょっとパラレル関係は邪魔になるかな・・・
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 07:51:58.87 ID:Ny6prFCY0
四部の途中からすごく絵が変になったよね
作者自身も戻せないんだろうか?

三部後半くらいから四部で絵が変わるまでの間が絵柄が一番カッコイイ
脱出までがピークでしょ
ラストも説明不足なのな否めないし
6部は結果的に良かった
と思って読み返したらそうでもなかった
近づくほど縮小するスタンドと
重力ぶっ壊れるスタンドと
加速し続けるスタンドは良かった
この三つはハリウッドが映画のアイデアにして何か作って欲しい
コミックスの最終ページが加筆と聞いて驚いた
あれがなかった連載最終回はブツ切り感ハンパなかっただろうな
> 近づくほど縮小するスタンド
CUBEみたいな映画で頼む

> 重力ぶっ壊れるスタンド
ザCOREみたいな映画で頼む
徐倫ってスタンド発現から死亡まで詳細に描かれちゃってるじゃん
扱いにくくねえか
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 08:09:59.57 ID:9rmQr6e20
6部は最後にジョリーンとストーンフリーで
プッチ締めれればすごくかっこよかったろう。
(もっともエンポリオに託す展開も嫌いではないけど)

最後に酸素うんぬんで倒すのも微妙。
(あれ、どうもバキのウンチクのパクリっぽいらしいし)
今更あれだけでプッチ倒せちゃうのも、さすがに説得力に欠ける。
天候操作能力の活用にしても、もうひとひねり欲しかった。

それに、さすがにウェザーの能力に頼りすぎる。
(天候操作、空気スーツ、蛙ふらせる、サブリミナル、酸素過多に吸わせる)
能力の解釈が無茶すぎると言う以前に
ここまでウェザーに物語的な意味での
ウェイトかけるのがどうも腑に落ちない。
これじゃ実質的な主人公かと、
本編の主人公ジョリーンもウェザー同じく途中で死ぬだけに。

ジョリーンがプッチ倒す前に死ぬ展開やるのなら、
いっそウェザー(その他)の方は生き残ってた方が、
ジョリーンの主人公らしさが引き立ったろう。

あと、プッチ死んだら一巡設定もなかった事にして欲しかったな・・・。
6部は神父が何やろうとしてたのかわからない
5部や4部ボスは過度すぎるけど身の安全ってわかるけど
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 08:15:28.13 ID:AyqAH1xs0
6部のキャラはプッチ死亡で戦いの運命から外れたのにどうすんだ
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 08:16:17.43 ID:DHFg4IKWO
>>260
全人類みんな自分の未来を知ることで常に死ぬ覚悟を持って生きよう
みたいな思想
まあ余計なお世話だわな
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 08:31:06.19 ID:jOhmMKuM0
何故か
お先にブルルン
だけ覚えてた
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 08:33:01.91 ID:mMwwM+ty0
5部とか6部とか言われてもパッとどの部だかわからないし
主役級以外はよっぽど気に入ってたり印象深くないと名前やスタンド名出されても
どんなだったかわからない事が多い
なんでお前らそんなに憶えてるの…

各部の敵まで含めた人物・スタンドの名前&イラスト付きの一覧とか欲しいくらいだ
公式見たけどそんなん無さそうだし
>>264
ファンならわかるだろそりゃ

あと5部までのデータなら画集に載ってるぞ
6部以降のやつは来年出る
6部結構好きなんだけどな
キャラがタフでぶっ飛んでてかっこいいし
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 08:40:02.09 ID:YY9IgI0Q0
主人公の自尊心が他の部と比べて低く、割と少年漫画してるのが6部
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 08:46:23.23 ID:HEX6IBoq0
6部は完全なクソ
6部は終わり方がなぁ、キャラ自体はどいつも泥くさくて好きなんだけどさ
結末はどうであれジョースターの血族でもって幕を引いてもらいたかった

そういう意味ではSBRも不満ではあったが、あれはジョニィが立ち上がるまでの物語だから
大統領戦が実質のラスボス戦だな、Dioの件はエピローグの一部に過ぎない
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 08:47:12.56 ID:E+dfmJ2R0
フーファイターズ大好き!
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 08:52:41.86 ID:BdVq+6G00
ジョジョ7話見てん?ってなったんだけど
お腹のあたりを締め付けられたら息ができなくなるものなのか?
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 08:55:08.49 ID:jOhmMKuM0
そういやエルメェスはどう見ても女に見えない
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 08:56:39.24 ID:J5PHsXfNO
SBR最強
そういやジョジョ展の画集ってどうだったの?
安っぽいから通販でも頼まなかったんだけど
>>220
ツェペリ入れるならシーザーいれろよ
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 09:02:52.07 ID:BKMijIyc0
6部にジョルノ出して欲しかった
>>274
画集というか今までのイラストをまとめたカタログみたいなもんだが
紙質は劣るがなかなか優れものではある
画集に載ってないイラストもあるし
>>220
シィィザーーーーァァァッ!
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 09:04:02.82 ID:DqWctZe/0
ジョッリッツヒィィィィィィィンンン
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 09:04:40.29 ID:DWeZpAwF0
>>269
ジョニィは別に立てなくてもめっちゃ戦闘してたし
立ってもなんの感動もなかったわけだがw
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 09:10:27.60 ID:9rmQr6e20
6部は序盤から面白い

スポーツマックス戦で「全部 グロリアの分だぁ――!」もすごくかっこいいし
http://stat.ameba.jp/user_images/20110620/13/masamijojo/71/07/j/t02200391_0480085411302046321.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20110620/13/masamijojo/1f/31/j/t02200391_0480085411302046318.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20110620/13/masamijojo/6c/c1/j/t02200391_0480085411302045076.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20110620/13/masamijojo/c8/e1/j/t02200391_0480085411302045068.jpg

重力異常や、めくれるのもいい、
加速も最後までしきらなきゃよかったろう。
やっぱ最後に一巡しきっちゃったのが嫌。
せめて以降のシリーズで一巡設定引きずらならよかった。
ジョジョシリーズで終盤にスタンドが新能力に覚醒しないままその部が終わってしまった主人公って6部のジョリーンだけ?
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 09:13:10.35 ID:9rmQr6e20
>>282
4部も(123抜かす)
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 09:13:11.92 ID:BpbWy6dh0
>>282
何いってんのお前
四部とか知らないの?ド素人
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 09:15:12.77 ID:leYtpBoK0
>>282
仗助
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 09:16:57.27 ID:lyBjHq8G0
プッチ神父が強盗にナイフ刺されて
君はエネルギーを使う方向を間違えてるとか諭されて
警官に撃たれた後道路標識の棒人間が
犯人をズルズル引きずってた意味がいまだに分からない。
>>286
なにがわからないのかわからない
>>280
ジョニィも立ったときに劇的に変化するとかそういう事言ってないだろ、だから描写も非常にあっさりだったし
「あれ?立てたの?」くらいな感じに

挫折を経ても尚、精神的に立ち上がるまでの話、ということだ。そう言う意味でDioに敗北する必要があったんだ。
ジョニィは成長するために勝利する必要もあったが、それは大統領との戦いまでの話。
それ以降は得たものをすべて失ってもまだ立てるか、という審判の話。そういう意味でもジョニィとDioの対比は面白い。
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 09:22:50.72 ID:5G2bVY2q0
ジョニィに黄金の精神を感じないので、ジョニィの血統とか言われても「だから?」と思ってしまう

ジョナサン→ジョセフ→承太郎、この血筋でないジョジョなんて、果たしてジョジョなんだろうか
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 09:23:21.80 ID:eF+8tU3E0
ジョジョリオンゴミだから
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 09:25:08.01 ID:Ytl19mga0
ジョジョってハリウッドでリメイクされないの?
6部なんて超アメリカ映画っぽいじゃん
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 09:33:37.29 ID:FHW6NuxjO
>>271
プロレスラーのベアバック受けてみ。指一本動かせない
3部以降の主人公はどこかスカしたファッション人間讃歌って感じだが
徐倫は久々に「ああこいつ生きてるな」って感じさせてくれる泥臭さがあった
>>292
受けたことあるのか
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 09:57:49.27 ID:K0ZyFK4G0
6部の終盤はシリーズの中で一番面白いだろ
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 10:01:36.94 ID:aOPY97b4I
SBRメッチャ面白いだろ
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 10:02:19.43 ID:YxZQtmSf0
輪郭シャープな方が好きだ
http://i.imgur.com/bsvhp.jpg
http://i.imgur.com/OKZDR.jpg
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 10:06:01.90 ID:Zn7CDHWz0
最近の荒木絵は全部ひょろっひょろのオカマ野郎で好きになれないわ。
原画展も行ったけど描きおろし絵は完全に絵柄変わってて受け付けなかった
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 10:09:10.55 ID:Kew0NKk00
第3部のホーリーの絵柄の変わり様は驚いたね
最初と最後、ディオの呪縛から解かれた顔は全く別人w
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 10:12:01.63 ID:v7c8burg0
ていうか本人も処理して映写できないようなスタンド出すなよ
読みにくいしところどころ辻褄合わなくなるんだからさもっとシンプルな能力でいいのよ
>>299
病み上がりだから
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 10:20:48.82 ID:b8InVrWpO
徐倫はあんまり強くないとこが良かった
このあたりの読み切りは全部単行本にしろバカ
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 10:23:12.75 ID:Wig/XNY8O
>>113
ニーチェの永劫回帰の引用なんだから、哲学的でかっこいいとかゆう浅いもんじゃなく、完全に哲学を背景してる確固とした説得力もつ時間論じゃん
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 10:24:15.08 ID:yfABcY/D0
露伴なら良いけどジョリーンを使うのは何か違う気がするわ
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 10:27:31.53 ID:xB8J+LIv0
SBRは真ん中あたりからメリハリのない学生が描いたクロッキーみたいな絵になったな
銃夢もそういう絵になってから詰まんなくなった
登場人物紹介のとこのスージーQの顔普通のにしてやれよ
308 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2012/11/18(日) 10:30:35.20 ID:bf5ybocaO
>>305
露伴を飛ばすワケにはいかないだろ
>>297
コケシに包まれすぎだろ
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 10:43:54.64 ID:ZVvObyqBO
安直にストーンフリーレクイエムを出さずにプッチ倒したのは評価できる
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 10:48:14.05 ID:yOdrEeEJ0
>yaraon
>yaraon
>yaraon
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 11:03:45.13 ID:c+tLrQfC0
エレナやリサリサ、ユカコみたいな女性キャラは作れて
女性キャラ主体の6部はなんであんなんだったのか

グェスが一番ジョジョ「らしい」かなあ
sakuれ
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 11:07:32.00 ID:1wbeBLe00
女囚だらけの環境で女らしさ保ちながらスタイリッシュに脱獄とかだったら俺は絶対6部読んでなかったけどな
懲罰房で泥すすってからのプラネット・ウェイブス戦のサブミッションバトルみたいなのが良い
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 11:10:48.19 ID:/J8WVUvjT
徐倫は死んだだろ
一巡後の世界でアイリンになってただろ
なに平然と読み切り書いてんだ
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 11:10:57.30 ID:JLZWpCAA0
意味がわからない厨のゆとりさは異常
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 11:11:47.57 ID:eDRe/R5e0
飛びてぇーとか言ってたの最初だけだったよね
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 11:20:15.80 ID:EEmxSvuk0
>>168
ジョリーンのスタンドに受け継がれてるな
三部のジョセフも若ければ人型にできたのかも
>>318
歳関係なくね
エンヤ婆を考えると
読み切りでもそれがあってもなくても良いような内容だと
せっかく予告でときめいたのになんかがっかりしちゃう。
後日、本編と矛盾しちゃう話とか。
トライガン、どちらもおまえのことだ。
7部嫌いじゃないけど、1部のリメイクとしては弱いんだよなぁ
Dioとジョジョの因縁がまず薄いし、ジョニィは脇役って印象が拭えないし、波紋の変わりとしての「回転」も何だかな
波紋は幽波紋と形を変えて残ったけど、回転は8部の世界に欠片も残ってないだろ。何だったんだ
ジョリッヒィーン
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 11:36:57.54 ID:EEmxSvuk0
>>240
ディオの父親のことを考えればおかしくない
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 11:46:55.07 ID:VXC5vc/J0
SBRはまだよかったけど、ジョジョリオンから顔の造形が不自然すぎる
日本人があんな顔なわけないだろ
そして顔が似たり寄ったりなんだよ、口半開きで
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 11:49:13.38 ID:fA1hnSt30
最近の絵みんな池沼みたいな顔で好きになれん
暗殺チーム好きなんだが
http://kajipon.sakura.ne.jp/art/honkan13.gif
一部から六部まで大人買いしても後悔しないかな?
別に一気に買わんでも順々に買えばいいじゃん
ただちゃんと1部から読むことを薦めるわ
>>327
徐々に買ってけ
いやマジで
せめて部ごとに買ってけ
>>328-329
部ごとにちゃんと完結してる?
中途半端に終わって気になって夜に書店に走るのは嫌
>>327
漫画喫茶とかにあるかわからんが出来ればバオーとかアイリンとか
ビーティとか何に収録されてたか忘れたかついでに武装ポーカーとか
あの頃の荒木の絵に慣れた上で第一部から読んだ方が読みやすいかと思う。
予習用ってもどうせ全部入れても数冊だ。
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 12:10:22.91 ID:O4+l8VAJ0
>>316
ゆとりは関係ないと思いますが
>>329
部ごとに買っても巻の途中から部が始まるから次が見たくなる術中にはまるだろ
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 12:21:28.75 ID:/J8WVUvjT
>>333
今は部ごとに分けてある文庫版という気の利いたものがあるだろ
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 12:21:48.46 ID:FqKDkeRGO
>>246
勝手に存在しなかったことにするなよw
プッチも言ってたけど、一巡自体は全人類に未来予知を身につけるって物で
死んだ者は来れないけど
生きてるエンポリオは勿論、刑務所の看守も前からの世界の人間だったじゃん
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 12:34:48.63 ID:c+tLrQfC0
神父だけあの世界から消え去って過去と未来がほんの少しだけ変わったんだよな
ディオもジョジョもいる。エンポリオと刑務所で会わなかっただけ。
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 12:46:04.85 ID:QKq3qxJF0
でもそれを言ったら仗助とか康一君とか億康とか生きてるはずなのに8部でなんか妙な事になってたよね
>>335
最後の世界はみんな生まれ変わりだぞ
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 12:49:34.86 ID:3hLjdc1AT
>>259
6部のMIH突破は、4部のバイツァダスト突破並に成る程なって思ったぞ
自身が超高速で動いているプッチに対して、見えない広域毒は弱点(呼吸も超高速でやってるわけだから、毒をよく吸ってその回りが早いってわけだし)
ジョジョの影響を受けてたドラマ、SPECでも似たような展開やるほど
それに酸素は有毒ネタ自体はそこまで珍しいもんではなく、昔からあるし(ガメラ2ではレギオンプラントが排出する高濃度酸度により、生き物が住めない土地になっていったとか)
バキは低酸素を吸うと意識を失うだから、高濃度の酸素で倒すジョジョとは一応違うぞ
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 12:54:19.75 ID:yP1mY1UA0
サバイバーあたりであれ?俺バキ読んでたっけ?ってなるよね
>>259
うわ・・・バキが酸素云々のはしりだと思っちゃってるのか
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 12:57:13.74 ID:FqKDkeRGO
>>337
だから7部以降はパラレルワールドと荒木は言ってるんじゃね?

>>338
死んだ6部キャラが生まれ変わっただけで
生きてるエンポリオはそのまんま
少しよくわからないことになってはいるけどね
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 12:59:21.88 ID:mpaNHqLvO
>>282
じょうすけ
>>339>>341
むしろバキの方は読んでないんで
(その酸素のエピソードも)自分は知らない。
ただ当時、そういう話がスレでも出てたって話。
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 12:59:43.73 ID:/QLJyoHVO
生きてるはずのキャラのパラレルがいるのはなぜだ
二代目が一番まともだったけどいかんせん弱過ぎた
>>342
わからなくはないだろ
>>345
歴史が変わったんだから一人一人の人生も変わるわな
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 13:10:17.63 ID:VG1Rjlp40
7部は神父を倒してできた世界ってことでいいんだよな?
6部ラストのアイリンとかは時代的に8部の世界ってことでいいの?
一巡→SBR→僕の名前はエンポリオです→ジョジョリオン
でいいのかね
未完成な一巡の世界とSBR,ジョジョリオンの世界は別
未完成な一巡の世界には生きてた人は辿り着いたけど
プッチの死亡によってできた新世界にはエンポリオ以外全員生まれかわった
ポポリオン
うおぉ…飛びてぇ…飛び降りてぇ…
一番敵に魅力が無かったな
良い物語にはよい敵が必要だとわからせた駄作だった
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 14:11:45.74 ID:gDP1ffXm0
6部って単にスタンドのネタが尽きたからつまんなくなったんじゃねーの?
吉良吉影がいまだに川尻浩作として普通に生活できたのが不思議
家とか会社の場所は持ち物見れば分かるとして
会社で今までやっていた仕事をそのまま引き継ぐのは間違いなく無理だろ・・・
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 15:17:22.81 ID:0DQGsMDq0
>>356
あれってどれくらいの期間なんだっけ?騙しきるのも無理があるよなぁ・・・
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 15:20:52.68 ID:d4XqUyOO0
5部の最後ですらだれてた俺には6部はきつすぎた
最初はよかったんだけどなぁ最初は
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 15:24:57.12 ID:Wig/XNY8O
プランクトンが死んだ時は泣けた
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 15:29:55.14 ID:3ydTtSJ80
モアイ像みてーな顔だな
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 15:31:32.48 ID:5uLy/mUJ0
読み切り?
連載にしろ
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 15:47:46.24 ID:dkW0lzKs0
僕の名前はチンポリオです
が、名言として挙げられることが多いけどなんかあったっけ?
読んだはずなのに、どうやって決着したか、チンポリオがどう関わってたか全く覚えていない
>>362
読んでないんだろ
徐倫の顔変わりすぎ
一巡した後か、前の世界の話なのかだけ気になる
6部ラストとジョジョリオンて同じ時間軸だよね…?
この辺りがよくわからん
>>365
今のところ不明な上に、8部で出た家系図とアイリンの関係は今のところ無し
不人気6部ヲタは陰湿だから他を落とすことで6部の評判を上げようとする。
明日のウルトラジャンプのおまけ?
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 16:55:54.12 ID:Otj5yFp80
ウェザーは本体も能力もかっこいい希キャラだったのに…
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 16:58:16.32 ID:9wkr9iNS0
刑務所内の話がめっちゃ面白かったじゃん6部
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 17:02:20.02 ID:Hy8KDrJs0
ミニスカートのままでよかたのに
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 17:02:36.92 ID:YW2uC+IfO
ウェザーのdiskが使えるということはチンポは器としての能力は高いんだな
>>297
スタンドデザインのこけしがすげぇ
ジョジョリオン3巻で出てきた家系図ってまだホーリーさんと
その息子の代までしか進んでない訳でしょ

旧世界だとホーリーの息子が承太郎でその娘がジョリーン
新世界だとホーリーの息子が吉良(かジョジョリオンの主人公)、8部の少し未来で主人公が娘を産むとアイリンに繋がるんじゃ
でももうジョジョしか書かないって宣言したってことは9部終わっても
外伝を細々と書いてくれるっていいな。

鳥山明がアラレちゃんの話を時々隠居しながら書くみたいな。

冨樫も幽遊白書探偵物語を延々と書いてればいい。
もうこいつらは大型ストーリーものはいいから細々と書いてくれたら。
>>374
ジョジョ6部ラスト2011年
ジョジョリオン2012年

しかし空条は面倒な因縁から完全に解き放たれたという可能性もある
ジョースターだけど遠い親戚程度なのかもしれない
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 18:27:09.05 ID:0DQGsMDq0
それでも俺は6部ラストと7部以降は完全別世界と信じる
荒木もその辺曖昧にしてるし
グッチで飛ぶって何だよ
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 20:03:50.71 ID:yP1mY1UA0
復讐の憤怒に駆られて死んだウェザーが救われた扱い
女性の描き方、魅せ方がよくわからないから
徐倫は歴代で最も男らしい、押すだけの人物像になってしまった。
もうちょっと何とかできたキャラだったと思う。
でもコスプレイヤーの女にはまぁまぁ人気あるからいいじゃない、6部
これがなければクソガキ向けマンガと勘違いされっ放しだ
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/18(日) 21:14:38.69 ID:8PBVr7XE0
>>326
桂正和?
何でジョジョリオンのキャラはSBRと似ているの?
まあ何も考えてないんだろうけど(´・ω・`)
>>383
何も考えてないのはお前だろ
ジョースター家のスタンドは植物系で日系の血が混ざると人型になるんじゃないかと思ってる

徐倫はアメリカの血が入って日系の血が薄れたから紐(植物っぽい)になった

どう思うこの意見

DIOは知らん
その考察はよく2ちゃんのスレで見かけるから多分散々既出なんだと思う
絶対荒木はそんなの考えてないだろうな
ていうかジョナサンジョセフホリィで全部イバラ型ってのができすぎ
>>385
行き当たりばったりさ。とりあえず情報収集係が欲しかったのさ。
>>380
よくわからないんじゃなくて、刑務所という過酷な環境を生き抜けるような人物ってなると
逞しいキャラクターにせざるをえなかったんじゃないの
7部のルーシーとか守られヒロインかと思えば、やるときゃえげつないことする怖いヒロイン作れてたし
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/19(月) 00:45:10.76 ID:MlDuT65Q0
モアイ像じゃねーか
>>380
由花子とトリッシュ見てるといわゆる女性キャラとしての面と
バトル要員としての面との切り替え、バランスが難しかったのかなと思う

6部では開き直ってガチバトルのみに突っ走らせたとか
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/19(月) 01:59:17.16 ID:C1h6uTxy0
>>297
このスタンドこけしは売れる
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/19(月) 02:02:45.46 ID:uDrHcsTR0
アナスイが用意した婚約指輪をワニに投げつけてはしゃぐ徐倫のかわいさは異常
6部の刑務所脱走後の、疾走感・虚無感は素晴らしい
親子共々プッチに瞬殺されたのは萎えた
ストーンフリーで徐倫の体内に取り込まれたい
幸せに絡まって生き
死ぬんだ!
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/19(月) 03:55:32.83 ID:xEzQWj1x0
2,4,6の偶数部が好きだわ
てことは8部俺好み来るか・・・?と思ったけどそんなことはなかった
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/19(月) 04:12:57.43 ID:/Xgpzmzd0
いやまぁ、終わってみればって事もあるだろうよ
6部の意味不明なアオリが見れない後追いは可哀想、
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/19(月) 10:45:33.53 ID:4oC/MoHe0
ジョジョの名場面は雨のシーンが多いtホント?
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/19(月) 10:49:22.92 ID:zI3Lvere0
6部はリキエルが好きだわ
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/19(月) 12:00:32.80 ID:UR1wmh3G0
ダイバーダウンの能力が欲しい
汎用性高いし楽しそう
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/19(月) 12:03:27.49 ID:flzsJP4n0
荒木の女絵はポコのねーちゃんが全盛期、以降劣化議論の余地無し
昔どっかで拾ったジョリーンのフェラ画像はどこにいってしまったんだ、上手かったからお気に入りだったのに
じょりん・じょりん・じょりん・じょ〜ーりーーーん
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/19(月) 12:09:49.22 ID:HQ+pqDYT0
アイリンじゃなくてジョリーン?
暴走族時代やるのか?
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/19(月) 12:11:01.95 ID:InYNADyZ0
>>100
でもそのまま世代を重ねていったら未来に突入するしかなくなるかなぁ
6部がわかんないとか、それ以降がつまらんとか、
ほんとにバカなんだろうな
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/19(月) 17:28:03.10 ID:KxWl15nD0
少し前までは4部好きと言えば通ぶれる風潮だったけど今は6部好きを名乗ればいいのか
全部通して1つの作品です
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/19(月) 18:22:05.27 ID:pssmX1cl0
六部はかなり面白かったわ
映画みたいだった

ラスト、エンポリオに希望託して逃がすためにジョリーンが盾になるシーンかっこよすぎ
ジョナサンの時代から受け継いできたジョースターの血に感動したわ
作品通して、根幹に人間賛歌とか覚悟とか勇気みたいなテーマがあるから面白いんだよジョジョ
5部以降のシリアス路線だよね
まぁ仗助みたいな頭してる高校生今いないけど
でも8部からまたちょっと変えてきてる感じ
SBRの世界だと
プッチとチンポリオが刑務所で戦う世界なのかな
ジョジョリオンはその少し前なんだな
あのキツイ顔のジョーリンもどきとただのアメリカのおっさんの承太郎もどき
は出てくるんだろうか
いやあのQ太郎さんの世界はもう別の次元だから
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/19(月) 21:04:40.00 ID:2J9Os7WI0
最後、プッチはエンポリオを殺さないといけなかったんだっけ?
もう一巡した後だからほっといたらよかったんじゃないの?
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/19(月) 21:05:24.21 ID:3uI2i3ZEP
最期の「来い!プッチ神父!」だけで俺は全て許したよ
秒殺食らったけど
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/19(月) 21:55:55.89 ID:AUdT40AP0
毎度必ずジョースターがカッコよくボスキャラ倒して終わらなきゃいけないわけじゃないとは思う
だから6部はまあ良かった
でも2部続けてだとちょっとなという気はする
特に7部は一巡後だから、所々で「今度のジョースター家はショボいのかな」という感じがする時があった
6は最初はなんかつまらなかったかな。
>>416
最後の戦闘シーンから数日経つと完全に「一巡後の世界」が完成して運命は決定される世界に突入するから
そうなる前に元世界からの因縁はキレイに始末しておかなければいけない、とプッチが判断した

あのまま放っておくと運命の固定された世界が完成して
その世界ではあらゆることが決定済みだから「やっぱりエンポリオ殺そう」と思い立っても殺しきれないことは決定済みだから
手が出せなくなる
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/19(月) 22:51:15.06 ID:OP1l23EK0
波紋の代わりに回転、となると
これからのジョースター家は回転を継承していくってわけか
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/19(月) 23:00:22.63 ID:m8Vb4iBb0
プッチは加速する時間の中を、時間と同じ速さで行動できたから新幹線より早くなったんだろ?
じゃあその後どんどん加速して世界が一巡するわけなんだろうけど、プッチはその間時間と等速で
悠久の時を生きていたのかい
>>423
世界が変わったから時間の基準も変わったんでは?
つまりプッチとエンポリオのみ時間を飛ばしてる、とか
>>412
最後のジョジョは逃げないタイプの女性で、
その父親の承太郎もあそこで戦死するわけだから
あれがジョジョの真のラストだと解釈してる。

その後のシリーズはちょっと違う話だわ。
2chでウェザー=ジョルノ説をどうこう言ってた頃が面白かった
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/19(月) 23:21:29.21 ID:UR1wmh3G0
>>426
なんでそうなるんだよw
>>427
ウェザーの肩のアザが出てきた当初、

記憶がない
よく見ると顔が似てる
帽子で髪型隠してる
つま先立ちがクセ

以上の理由からウェザーはジョルノではないかという説が立ち上がって議論された。
結局すぐあとにウェザーの過去話が始まってあっさり終わったけど。
>>428
そういう一週間で行われた当時の議論とかって面白いな
6部の敵が強力すぎる
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 00:44:30.64 ID:beBWcy1p0
ヨーヨーマのあたりとか多分二度と読み返さない
メメントのやつもなんかオチがひどかった
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 00:54:53.71 ID:UIdT1r+NO
ジョリーンも承太郎も神父に負けた負け犬のゴミじゃん
シリーズで一番役立たずの雑魚がジョリーンと承太郎
ボスの神父に最後の最後までヤられったぱなしで無様に負けたこいつの短編なんか需要ないから
>>432
無様に負けた?本当にそうかな?
君のいう負けとはなんだろう。君のいう勝ちとはなんだろう。
何を持って無様なんだろう。生き残れなければ無様な負けなのだろうか。
その時の状況で勝利は揺らぐものではないのでしょうか。
そもそも誰が勝利したのかな?わかるかな?
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 01:03:30.82 ID:hmrrp0xg0
っていうか時間系って
エコーズACT3が弱点だよね、時間止めても重力は残るし

ACT3ってサポートに関しちゃ最強だと思う
ジョルノやジョニィの様なスタンド超強化も無く
最後まで糸にしかなれなかった徐倫の空気ぷり
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 01:07:53.83 ID:DMie0y4OO
5は途中まで大好きだったのに最後の矢争奪戦はあれどうなのよ?
キングクリムゾンの能力もよくわからねーし入れ替わりとかで
????ってなんなかった?
メビウスの輪!そういうのもあるのか!
>>435
丈助は頑張ってただろ
相手が強すぎた+味方が強すぎた
キッスのスタンド解説ほぼ全部Aランクだったような
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 01:21:57.90 ID:beBWcy1p0
チャリオッツレクイエムはキャラの精神入れ替えのギミックでしかないと思っ適当に流してたわ
影の方向の謎解きとかどうでもよかったし
>>436
5の途中まで大好きだったって俺と一緒だw
あのあたりから雑誌連載を追いかけるのは止め、後で単行本でまとめて読む派になった
目に見えて劣化してきたとかではないし今も読んでいるけど、あのへんの時期が一つの
ターニングポイントだったのかなという気はする
ディアボロ戦ってレクイエム追跡から
1〜2分で決着ついてるよな。
瞬間瞬間の描写ばっかだし。
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 01:53:32.12 ID:qbf2RQ040
ハリウッドでリメイクってあるけど元ネタがハリウッド映画なんだから無理だろw
6部なんてマグノリアのカエルが降ってくるとか
メメントの忘れないように刺青でメモとかまんまじゃん
連載当時いいのかよと思ったわ
日記感覚で描いてるらしいから本人は全く気にしてないんだろうけどさw
能力は単純で、それを工夫して戦うのが一番面白いと思ってる
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 02:00:39.83 ID:IcFmWtUB0
>>436
ちゃんとついていけない奴がいたのは理解できる
俺はついていけてたから、毎週毎週ハラハラしてたわ

何度も読み返したのはSBRの大統領くらいかな
当時の2chでは看守にやられそうな回で、不滅の詩のセリフを吐いたから
ジョリンのスタンドが成長して時を止めるとか必死こいて熱弁してるヤツがいたなw

フタを開ければ靴に溶岩詰めて飛ばすとかw
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 02:04:36.45 ID:IcFmWtUB0
>>443
3部のTHE SHIPとかクリスティーンをスルーして
メメントとかマグノリアあたりのメジャーな映画になってでようやく噛みついてるっていう構図が滑稽
ヤベ
そのとき俺、隕石呼び寄せる能力でカーズ降臨するとかレスしてた覚えが
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 03:40:02.58 ID:W7KvV9o60
看守の手前で燃え尽きるんですがそれはいいんですかね
ストーンオーシャンのオチは納得できない
仗助もジョルノも何も知らず何もできず死亡して
仗助'’(ダッシュ)みたいなのに転生したってことだろ?
ジョルノだけは微妙なとこなんだよな
むしろこれまで歴史を積み上げてきたからこそあの終わり方に最高のカタルシスが生まれていると思いましたまる
>>450
一巡は死んでる者が来れないってだけでエンポリオや看守は前から生きてた奴らじゃん
勝手に死なせるなよ
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 05:25:19.50 ID:8peyeAUR0
一番好きな主人公だわ
始まった当初は漢臭いJOJOに女主人公!?って思ってたが読んでて好きになった
F.F.助けるとことか良い
>>329
部ごとに買ったら1部読み終わったあたりでもういいやってなりそうだな
まず3部全部買え
その次5部を一冊づつ
後は4部→2部→6部→7部→1部を一冊づつ買っていけば後悔しない
俺も好きだなー
ジョジョはみんな逞しいまでの強さを持ってるけど、ジョリーンはまた一味違った魅力をもってる
>>453
俺もそう思ってたけど作者が一巡後の世界と公言してるSBRの世界のジョジョリオンで杜王町があんなになっちゃってるからな
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 14:08:03.51 ID:IcFmWtUB0
>>453
死んでるものは来れないけど、生きてるものは一巡して(一巡することで何かしら影響を受けて)そこにいる
プッチとエンポリオだけが前の世界から変わってないだけ

でもよくわからないのは、一巡しても何か変化があったなら覚悟なんてできないよな
何も変わらないからこそ覚悟ができて、それがプッチの言う天国だったわけなんだから
一巡後の世界って全然誰も覚悟のできない、普通の世界じゃないか
>>453
ちゃんと読めよ
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 14:11:00.00 ID:VJ9rmqm70
>>458
荒木の言うことだからな
7部以降は単にパラレルワールドって意味で一巡後の世界って言ってるだろうあの人
最初は一巡後かも知れないしそうではないかも知れんとも言ってたし
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 14:14:39.60 ID:2Y5t5K0Z0
>>459
言葉的にややこしいから一巡って言ってるだけで
完成前にプッチを倒したから一巡はしてなくて
一巡してないけど元の世界でもない0.8巡くらいの世界になっちゃったっていうのが
公式見解だったような気がする
6部のグッチョって酷い扱いのキャラじゃなかったか?w
>>221
>パラレルワールドってっ設定だすと
>作中の人物が難局をどう乗り切ろうと
>しょせん元の世界からは異世界なんだよな。
>どんなに必死こいて生き延びても
>「その世界ではうまく行きましたね」ってだけの感想になる。

>うまく行かない世界はそれはそれで別個に無限に存在してて、
>本家の世界(6部までの世界)が実質、ゲームオーバーなのに、l
>「異次元では成功した世界もある」ってだけのストーリーになる。

まさに大統領VSジョニィがそうだったな
どの次元でも大統領がジョニィを追い詰めてた
けど、ACT4で全部の次元の大統領が消滅した
>>29
7部面白かっただろ
ドロドロのコーヒーの回とかすげぇよかった
>>50
ホットパンツさんは重要そうに見えて
あっけなく死んだな
その上、誰もホットパンツさんの死を悼まないし
>>51
大ヒンシュクッ!が印象に残ってる
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 14:26:09.01 ID:IcFmWtUB0
>>462
看守のやりとりを見てプッチがエンポリオに幸せだのなんだのって言ってたのは何だったんだぜ・・・
>>465
ドロドロコーヒーってどんな回だっけ?
ってかそもそもHPってあの列車戦で死んだの?
死んでないが放置描写だと思ってたわ
あの序盤に出て来た磁力の家族3人組みたいに
>>171
もしかして、久保が車田の影響うんぬんってやつ?
>>199
8って面白いか?
まだ、舞台紹介の段階でこれから面白くなるところだと思うんだが
>>468
ドロドロコーヒーは、バトル回の間にはさまれた日常回のつもりだった
ジャイロがドロドロのコーヒーを入れてくれると美味しくて元気が出る
っていうジョニィのモノローグが印象に残ってる
ホットパンツさんはあれで死んだらしいぞ
大統領が別の世界のホットパンツからわざわざ肉スプレー持ってくるくらいだし
>>471
ああ、思い出した思い出したw
ありがとう
HP死んでたのかぁ・・・なんかやるせないな
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 14:50:37.94 ID:YcbudRgy0
>>472
ジョニィとフラグたってたのにな
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 14:50:57.14 ID:2Y5t5K0Z0
好きなように解釈すればいいんじゃないいかね
>465
俺はあえて順番は付けないが、かなり好きな部類だぞ

少なくともジョニー&ジャイロはコンビとしてはナンバーワン
次点で仗助&億安
オレもキャラとしてもジョニィとジャイロが一番好きだな
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 15:08:34.14 ID:6R/Ow5Om0
ジャイロはあの風体で本当にいいやつ
それが弱点でもあったけど、それが良かった
FF版エートロが最高にかわいいぜ
5部6部と友情感少なかったから
ジャイジョニの登場はホントうれしかった
6部はエルメェスと男の友情を築いたじゃないか
億安って単独での活躍がまず無いよね。今回はこいつが主役だなってエピが無い。
基本いるだけで、たまにちょっと助けに入るくらい。足を引っ張る事も多い。
敵討ち編があったエルメエスの方がまだ出番あった。
トニオさんの回は億康が良い仕事してたろ
「復讐」なんかをして、失った姉が戻るわけではないと知ったフウな事を言う者もいるだろう。
許すことが大切なんだという者もいる。
だが、自分の肉親をドブに捨てられて、その事を無理矢理忘れて
生活するなんて人生は、あたしはまっぴらごめんだし…
あたしはその覚悟をして来た!!
「復讐」とは、自分の運命への決着をつけるためにあるッ!

ってのは名台詞だもんな
言ってる事は正しいんだけど、強盗やって自分の人生を犠牲にしてまでやる事だろうかとも思う。
刑務所入ってもほぼ無策だったし、たまたまスタンド得てなければ返り討ちにあって終わりだった。
姉のためにも真面目に学校行って幸せになるべきだったのでは。
>>484
そんな人生ごめんなんだって本人言ってるじゃないですか
ジョリーンはたくまし可愛い
レラレラレラレラ モッツァレラ

ってみんなはどういうリズムで歌ってる?
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 16:57:12.97 ID:78DEZ+OC0
>>483
FFもそうだけど6部ってなんだかんだで良キャラ多いんだよな
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 16:58:36.94 ID:CHexkECA0
>>487
ゲームのPV第2弾でピザモッツァレラ、ピザモッツァレラって歌ってたところから想像補完
もっとアップテンポなリズムで脳内歌唱してたから
PV見たときは「えっ?そんな歌い方なの??」ってなったわ
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 17:09:42.85 ID:WtnnXrPq0
>>68
でもあの辺りでやたらと同じDioの息子のジョルノが出てくるという嘘バレ多かったな。
って、作者がコミックスで「ジョルノも近くに来ていたかも」って書いていたんだっけ?
3部、4部の次に好きなのが6部だな
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 17:15:12.30 ID:16Sy5NhX0
どうして沢城みゆきは承太郎の娘になってまで俺達を苦しめるのか?
>>493
人気があると思われる→色んな作品に出る→人気があると思われる→色んな作品にでる
負のスパイラルだから
主人公の中でも上位でボコボコになってるジョリーン
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 18:19:15.89 ID:CHexkECA0
車の事件起こる前の話なのかな
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 18:47:23.03 ID:vnn2uAIS0
6部が一番好きだわ
スタンド能力で刑務所から脱走するって言う序盤だけで当時はワクワクしたし、敵スタンドのアイディアとかすごい
刑務所出てからのスピード感とかも最高だった。
ラストの「来いッ!プッチ神父!」はカッコよすぎる。
ジョナサンの時代から世代が変わりいろいろなものを積み重ねてきて、子孫にあたるジョリーン最後のこのセリフは感動したわ
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 18:50:05.06 ID:JR5YlElW0
7部はジャジョの奇妙な冒険
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 18:53:19.31 ID:vnn2uAIS0
同一世界で世代が変わっていって、前世代の主人公の口癖とか遺伝してたりするのがジョジョの面白さだったのに、
6部のラストで一巡しちゃってからはそういう楽しさなくなっちゃったな
7部8部はニセモノ感が拭えない
読んでないのか