ゲームのプレイ動画を見た半数が動画をきっかけに購入していた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

ゲームのプレイ動画、75%が「視聴経験アリ」 視聴きっかけにソフト購入するケースも
「プレイ動画がきっかけでゲームを購入したことがあるか」という質問では、2人に1人が「ある」と回答。

 ニコニコ動画、YouTubeなどに数多く投稿されている、ゲームの「プレイ動画」。ゲームユーザーのおよそ75%が、これらの動画を「見たことがある」という。
一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)の調査により明らかとなった。

http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1211/12/l_ike_121112playdouga01.jpg
動画サイトにおけるゲームプレイ動画の視聴状況
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1211/12/l_ike_121112playdouga02.jpg
自分のゲームプレイ動画のアップロード状況

 調査は「東京ゲームショウ2012」来場者を対象に行われたもので、有効回答数は1161人。
このうち、プレイ動画を「よく見ている」と回答したのは45.7%で、「過去に見たことがある」(28.9%)と合わせ、全体の74.7%が「プレイ動画視聴経験アリ」という結果となった。
一方、「プレイ動画をアップロードしたことがあるか」という質問では、「よくアップロードしている」が2.3%、「過去にアップロードしたことがある」が8.7%と、およそ10人に1人が「アップロード経験アリ」という結果となった。

http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1211/12/l_ike_121112playdouga03.jpg
ゲームプレイ動画が契機となった購入経験

また、「プレイ動画がきっかけでゲームを購入したことがあるか」という質問に対しては、視聴経験者のほぼ半数、49.7%が「買ったことがある」と回答。
著作権侵害やネタバレなどグレーな側面もあるプレイ動画だが、一方でソフトの購入促進につながるケースもあるようだ。

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1211/12/news128.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:58:58.02 ID:aM7axYt8P
興味が湧かないと買わないのが現代人
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:00:08.56 ID:+ZqeHLQa0
自分がプレイして糞ゲーだったのが実況だと人気

実況でつまんねーけどプレイしてみると割と面白い

結構あるよね
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:00:10.50 ID:ErOdM1xn0
まあプレイ動画でマインクラフト買うようなものだよね
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:00:29.89 ID:5PlqB1S10
というかそもそも興味あるからその動画見てるんだろ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:01:06.13 ID:qyqYOdCw0
まあ、販促になってるよ
なんでもかんでも禁止にするのは自分の企業のクビしめてるよ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:01:20.53 ID:h7RHrrcJP
エルシャダイのアレはプレイ動画とは言えないか
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:01:41.44 ID:rBO7GI96P
再生数稼ぎたさに実況と称してキモイ声で頭悪いトークを晒せる底辺には頭が下がる
俺にはとても無理だ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:02:01.77 ID:83pM/C4H0
civ4なんか妙に売れてサイバーフロントがニコニコに広告出してたね
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:02:15.90 ID:+PWS2pSz0
オブリビオンとか動画無しで流行ったかどうかわからん
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:02:29.09 ID:agTkRFel0
クソゲー出してるところは配信されると死活問題
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:03:13.87 ID:Z21AeQBs0
動画って言うかトレーラーじゃね?
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:03:35.81 ID:UHyYDU9V0
2年くらい前だったか
日本がアメリカと違うのは、映像を見て面白そうだと思ったら、まず中古のゲームショップに向かうって結果出てなかったっけ?

YoutubeがCDの販促になってるって記事のときに
ゲームもCDも結局、中古流通が発達してる日本じゃ、新品の売り上げには繋がってないって記事をよんで
たしかになぁ、なるほどなぁって思ったんだけどさ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:03:47.54 ID:Ctjhrf5F0
>調査は「東京ゲームショウ2012」来場者を対象に行われたもので、有効回答数は1161人。

へビーなゲームヲタに調査とって50%しか売れない。
ライトユーザーなら5%が関の山だなこりゃ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:04:35.62 ID:ufbA1ZJG0
面白いけど見るだけでお腹いっぱいゲームへの興味が無くなるわ
他にやりたい事もあるし、やらなきゃいけない事があるし
ゲーム実況のおかげでゲームに費やす無駄な時間と出費を抑えられてめちゃくちゃ助かってるわ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:05:01.27 ID:pilS4zxS0
スパロボみたいなキャラの性能と演出が見たいだけのやつは動画見たらまず買わんわ
むしろ攻略サイトでスペック見るだけで満足する恐れすらある
原作再現とかそのままアニメ見るだけでいいし、他作品の絡み合い
特にオリジナルキャラによる介入なんてただただウザい
発売日前までが一番楽しいゲームだよね、これ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:05:04.69 ID:N/4X5yhpi
プレイ動画見てゲーム欲しくなる俺みたいなやつもいるが、動画見て満足しちゃうやつもいるだろう
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:05:53.25 ID:uXFGxvGl0
動画見て買ったのは地球防衛軍3とTrialsHDくらいだなあ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:06:05.72 ID:U+2nX8cy0
公式PVくらいしか見ないな基本
20ゆとり:2012/11/14(水) 01:06:49.53 ID:/c4ul9GP0
見たらあかんやつのほうが多いだろストーリー的に
ミラーズエッジはプレイ動画見て購入した
アクションゲーム下手な俺は友達とモンハンやる時に迷惑かけないように
動画で勉強したわw
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:07:15.46 ID:01vNgGTR0
成功例といえば地球防衛軍3だな
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:07:48.60 ID:CqiBvns9P
動画を見て満足して買わなかった人を調べる方法がイマイチ思いつかない
本来買う予定だった人をどうすくいとればええんや
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:08:04.67 ID:6eQmfC4J0
買おうかなって迷ってるゲームは後押しが欲しいので人がやってるのをちょっとだけ見るな
プレイ動画のせいで買わなくなった人数

プレイ動画を見て買った人数

どっちが多いのか
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:08:28.94 ID:xgBNQXaQ0
それによって売れようが売れなかろうがどうでもいいんだよ
大半の開発者は実際に手に触れて遊んでいないやつにゲームの内容は知ってほしくないと思ってる
minecraft だけだな買ったのは
こういうので売れるのってマインクラフトとかTESとかCivみたいなゲームだろ
国産ゲームでプレイ動画きっかけで火がつくなんてまずないだろ
一本道RPGのプレイ動画とか勘弁してやれよ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:09:10.22 ID:U+2nX8cy0
>>27
まあそれが普通だわな
ゲームって見るもんじゃなくてやるもんだろ根本的に
ヘビーユーザーにアンケートとっても無駄やろ
むしろライトユーザーがどれぐらいの割合で購入してるのか知りたいわ
でもエロゲやノベルゲー動画上げてるやつは死ねよ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:10:26.37 ID:Ri121vNk0
まあアクション系は売れるだろ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:10:58.48 ID:J+CTXvvr0
いつの間にかどのゲームでも出るようになった無断で云々の警告文
あれ割れ向けに言ってるのかと思いきや真の敵は動画厨だったんだな
動画で見ただけで済ませる奴とか都市伝説だと思ってたけど意外と沢山いてゾッとした
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:11:02.72 ID:cIhQ3dOK0
信長の野望スレとか嫌儲に立ったら、やりたくなってくるのと一緒だろ
買ったことあるわw
シムシティだったか何かは凄かったらしい
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:12:41.21 ID:kGKNTloM0
ムービーゲーは見るだけで満足しちゃうだろうな
自分でプレイしてこそゲーム
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:13:09.56 ID:3ZZQETc80
気持ち悪い声で実況するのやめてください
MOTHER2欲しいけど、時代がなぁ・・・
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:14:04.02 ID:5PlqB1S10
>>30
>>6のようなクソみたいなヤツの方が今は主流だろ
買われた物の何倍のゲームが
購入せずプレイ動画を見ただけの奴に語られてるんだろうな
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:14:30.07 ID:tWS6prGI0
アスカを買おうとしたら中古で3万超えてたでござる
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:14:47.95 ID:IaLC3Ck00
マリオカートWiiは確実に動画に影響されて買ったわ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:15:26.64 ID:5RoAa/jg0
ほとんどの公式ビデオはつまらないムービーばかりで何も参考にならないw
>>40
でも権利者に許可なくプレイ動画を配信するのは著作権侵害ですよ

販促目的でやってると言うのならメーカーに許可とってからにするのが大人
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:15:57.04 ID:xzdQLyDP0
動画見れるようになってから自分に合わないゲームやクソゲーを買うことなくなったかな
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:16:20.09 ID:Tf4zEeoT0
買うかどうか迷ったらプレイ動画見るぞ
公式の動画じゃ判断できないし
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:16:44.12 ID:+PWS2pSz0
プレイして初めて面白さが分かるゲームを作るような流れになればいい
プレイ動画だけで済むゲームはゲームではない
>>13
ブックオフ潰すしかないな
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:17:10.80 ID:NeAN28zU0
そりゃ興味もったら調べるだろ、合わないもん買ったって
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:17:28.28 ID:+gFLvNL40
まあジャンルによるよね
スパチュンみたいに 連動企画すればいいのに
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:17:54.90 ID:fL8t87jSO
スカイリムとセインツは正にこれにやられたわ
観てるだけならめちゃくちゃ面白そうに見えるけど
実際やるとビックリするくらい糞つまんねーの
洋ゲーの一番面白い楽しみ方は観てるだけってのがわかったわ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:18:12.66 ID:savR0Hea0
動画見て買ったゲームは、、、TOVぐらい
ゲームセンターCXを見てwiiのVCで買ったのは、、、20ぐらい
動画見て買ったゲームのサントラなら20〜30ぐらい
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:18:21.18 ID:5PlqB1S10
>>45
だからどんどん通報するべきだと思います
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:18:27.50 ID:F9LjG8li0
そりゃ売れるに決まってるでしょ
メーカーもわかってきてるから今やメーカーから実況してた奴呼んでるのに

しつこく違法だとか人のふんどしだとか文句言ってたお前らが糞すぎて引いたわ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:18:38.84 ID:VoOqu5KlT
実況動画みたいなの昔見たけどクッソ寒かった
あれはネガキャンだろ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:18:41.12 ID:RBRb4Ek80
ゲームのトレーラーなのにムービーしか映ってないとか意味不明だよな
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:19:19.52 ID:IaLC3Ck00
ま、最近のムービーゲーは見る気にもならないけどな
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:19:24.52 ID:Ctjhrf5F0
ストーリー目的のユーザーが多いから、そういう人は見れればいいから
配信のせいでそういった層をずいぶん失ってるとは思う。

格ゲーやFPS、パズルゲームは配信はすごく宣伝効果出そうだけど
RPGや一本道のストーリーを追うゲームは売り上げを落とすだけ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:19:28.54 ID:PRLdOxDMO
未成年喫煙、飲酒は叩くのに著作権侵害は叩かない勝手さ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:19:47.92 ID:2GQU1N+S0
面白そうにプレイしてると興味でるし欲しくなる
てことは半分は買わなかったのか
動画をみなけりゃ全員買ってたかもしれないのに
1度やっただけじゃその真髄に至らないような奥深さがあるゲームのみ
プレイ動画による恩恵が得られるような気がする
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:20:08.77 ID:QuzOeiUn0
販促につながるようなのは会社側がおkしてるだろ
許可されてないのを販促になるからといってやる奴はクズ
ただ動画のおかげで昔みたいに地雷ゲーを極端に避けるようになってしまった
購入者にとっては良いことだけど製作側にとってはどうなんだろうな
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:20:10.46 ID:WBIkQLLW0
まーたお前らが敗北したのか
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:20:37.42 ID:MHuBOcCG0
>>1
俺はニコニコ動画でゲームプレイ動画を見だしてから、一切ゲームを購入しなくなったけどな

他人がプレイしてるので、ある程度満足して購入意欲がなくなる
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:21:25.02 ID:VoOqu5KlT
メーカーが許可してんならともかくやめろって言われるとキレるから頭おかしいんだよなニコ厨は
動画見て思わずアマでぽちることあるある
その点3DSは配信しにくいよな
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:21:52.73 ID:ufRG1F2f0
シムシティとシヴィライゼーションはかなり売ったろ
A列車も売れるのかね
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:21:59.01 ID:KjkpXJ/j0
動画見ただけでそのゲームのことわかってるようなこと言う奴がきもすぎる
らいいなと思ったのでした
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:22:19.26 ID:FtnRYdD1O
わーきゃー楽しそうにやってると欲しくなるよな
ダクソは配信見て買ったわ
ひま動でジュエルペットみたらいつの間にかDVDを購入してた
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:22:41.72 ID:U+2nX8cy0
プレイ動画見るの好きな奴って女多そうだななんとなく
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:22:42.78 ID:1PIFAFjj0
ゲームのジャンルにもよると思うんだが
気持ち悪い声で実況プレイとか見る気がしないけど
Civ4解説の人のはよくできてたから買っちゃった
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:23:27.59 ID:lfPBq32J0
自分より上手い人のプレーみて満足してしまうってのはあるかもしれない
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:23:36.44 ID:XSPjpRsq0
RPGなんて自分でプレイする気おきないから動画みて済ます
[-実況 -みた -東方 -集 -懐かしい -永井 -作業 -メドレー -アレンジ -MMD]
>>13
中古で買った層が続編なり同じメーカーの作品なりを買わないと利益につながらないんだよね
中古の売り上げの数%がメーカーに流れるような仕組みがないと駄目だろ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:24:21.20 ID:XC+HoNrH0
最近のゲーム会社は欠陥品を平気で売るようになったから
まずプレイ動画を見て問題がなかったら買うようにしてる

ようはプレイ動画を上げてる奴は人柱
>>3
アサクリのことですね
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:24:50.38 ID:FdcqEg0g0
ADVだと動画で全部うpされてたらそれだけで済ませるけどそれ以外なら動画見るとやりたくなる
ひろゆきがやってるの見て悪魔城ドラキュラ買ったわ
>>45
こういう低能がJASRACみたいなのをのさばらせて音楽文化を終わらせた
はっきり言って著作権なんて絶対視するような類の権利じゃないよ
といってもこういう低能は意味を理解しないでトンチンカンなレスしてくるんだろうな
88 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2012/11/14(水) 01:25:19.73 ID:XGzbfQ6MO
まあジャンルによるよね
ステマステマ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:26:00.44 ID:jLk3e4nV0
詰まった時にプレイの参考にするために上手い人のを見ることはあるが
買ってもいないゲームの動画を見ることはないなネタバレ嫌だし
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:26:00.60 ID:o1XIrYSn0
他人のプレイを見るだけで満足するような
クソゲーばっか作るほうが悪いよな
再生回数と売上を見比べれば、何割の人間が視聴だけでスルーしたか分かるはず
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:27:03.05 ID:ZJ69jiDR0
昔はゲーム屋で適当に買ってたのに
蚊シリーズとか面白かったわ
基本無料にしろよ
civは動画見て買ったわ
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:28:03.81 ID:F9LjG8li0
>>87
散々JASRAC叩いてた奴らがゲーム実況にケチつけるのが筋通ってないんだよな

お前らは地雷ゲー避けれてゲーム選べるし
ゲーム会社もちゃんと良いゲーム作ろうとするんだからいい流れだろ
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:28:09.66 ID:XOSC/qXAO
ぷよぷよは日韓戦や凄腕プレーヤーの動画見て触発されたなあとポケモン
逆に公式が実況者に金渡して宣伝してるのは見る気にならねぇ

>>71 教授か
最近は自分がすでにプレイしたゲームの動画しか見てないわ
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:28:18.59 ID:7mXeNisd0
新作を速攻で上げるのだけはやめろ
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:28:54.41 ID:MIhLnrSj0
どうでもいいゲームのプレイ動画なんて見ないだろアホかよ
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:28:57.45 ID:6kcgwDxVO
企業側がこのゲームのプレイ動画はおkとかこのゲームはダメとか公式サイトにでも乗っけて、それからそれたやつは通報でいいんじゃないかね
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:28:58.97 ID:RBRb4Ek80
返品できりゃ発売日に買うよ
ゲーム製作側に動画サイトから金が流れる仕組み作れたらいいな
人気のあるゲームはアップロード数も多いんだし
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:29:46.12 ID:EDxUYbv+0 BE:1090284877-PLT(12001)

minecraftとか完全にこのパターンだよね
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:30:33.40 ID:Te8CI1Ah0
事前に地雷がわかるって素敵やん
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:30:49.76 ID:savR0Hea0
動画を見て購入者が増えたのは、東方が一番だな
二番は知らん。データが少なすぎる
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:31:35.54 ID:+Ktb6VrM0
あんまり数はないけどサウンドノベルだとプレイ動画あげられたら致命的だよね
選択肢まで潰して行かれた日にはもう商売あがったりですわ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:31:39.45 ID:DMxV8zWx0
>>87
2行目はちょっと言いすぎな気もするけど。
それで利益を出すようなことは阻止してあげてもいいぐらい。
でも著作権が時代から取り残されているのは確かだよね
かなり身近な権利なのに思考停止してて存在価値を失ってる
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:31:43.57 ID:YD7xqwEn0
そりゃ他人がやってるの見て
面白そうと思ったら買うもんなw
ゲーム会社が叩いてたけど頭悪いなって思ったよ
ノベル形式のエロゲでさえ見てて面白いと思ったら買っちゃうもん
視聴して終わりなんてことあるわけないだろ
面白いゲーム作れない制作会社の甘えだ
音楽を潰したJASRACって前列があるやないかアホなのか?
インストーラー丸揚げの割れならともかく
糞ゲー作ってるところは動画で糞ゲーと知られたら
そりゃ売り上げ落ちるから必死に配信するな言うわな
でも中古なんでしょ?
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:32:36.62 ID:i/+GDeFN0
>>71
シムブームが起きた時にA列車動画も増えて売れてたような
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:32:47.75 ID:nnR0lZcC0
>>20
ああ、それもあるしADV系だと高確率で垢BANとか動画削除とかされる
でもゲームプレイ=労力がかかる、って理由でなんとなく躊躇ってる層にはちょうどいい判断材料になる
何よりモチベがないとプレイしないし、それを一番分かってるのは買う人間だからな。で、プレイしないゲームは初めから買わない
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:32:47.99 ID:uu5Bikr30
スケボー3買ったわ
シミュレーションみたいな自由度高いのは
見て面白そうなら買ってみようと思う
ストーリー重視のとかは見たらそれで満足してしまう
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:34:05.30 ID:gQwo2rgW0
動画見て買わないやつのが多いだろ
ソースはおれ
興味があるゲームの動画は見ないな
自分で最初にやるのが楽しみなのに
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:35:10.07 ID:NogsAE0E0
購入した人半数がゲームプレイ動画をみたの間違いじゃない?
新作上げなければいいんでない
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:35:21.69 ID:1yuuzJL+0
動画見てかったゲームって無いな
マリオとDCを押し入れから引っ張りだしたぐらいかな
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:35:43.87 ID:IIpFGqQ90
店頭で遊ばせてそれを通りがかりの客に見せて興味を引く
ファミコンの時代からそんなだったがいかんのけ?
ゲーセンなんて禁止しようがなくね?
なぜネットだけ叩くのか謎。まあ実況はたいがいキモイが
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:36:01.18 ID:3UkDzEJM0
初代遊戯王のゲーム、酷かったろ
プレイ動画見たら絶対回避するような糞ゲーだったのに100万ぐらい売れた
開発者にしてみれば笑いが止まらない時代だったんだろうな
>調査は「東京ゲームショウ2012」来場者を対象に行われたもので、有効回答数は1161人。

ゲームショウ見に来るぐらいのコアなゲーマーの中ではな
ライト層は動画見たらそれでお腹いっぱいになる連中がほとんど
特にRPGなんかはストーリー知ってしまえば@は(゚听)イラネ
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:36:07.71 ID:Tf4zEeoT0
シレン4は誰でも配信していいらしいが、売り上げはどうなんだろうか
プレイ動画なんて公式が当たり前のようにやってるよね
ニコニコは知らんがYouTubeだと著作権を有しない動画以外広告NGだから
そこを変えるように企業側がまとまって交渉してくんねーかな

すべて動画配信OKにして広告をつけて利益を得るのも自由にする
ただし広告収入は配信者:企業=1:2の割合でみたいに
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:37:10.37 ID:5sJ4A3pR0
自分が好きなゲームを下手糞がプレイしてるとムカつくよね
すっごいつまんなそうなゲームに見える
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:38:00.18 ID:dsznH5d20
やはりニコ厨の主張は正しかったか
129 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2012/11/14(水) 01:38:40.93 ID:XGzbfQ6MO
ノベルゲーとかはダメだろうけどボードゲームなんかはアリじゃないかとは思う
鬼畜ゲーの実況なんかはどれくらいゲームのダウンロード数に貢献してるんだろうな。
ネタバレによってゲームの面白さが減退するようなものじゃないから、かなりいい線行くと思うんだけど。
だから違法アップロード、ダウンロードしてもいいだろって言いたいんだろ。
civはプレイ動画なかったら存在も知らなかったわ
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:39:54.60 ID:gQwo2rgW0
simとcivは教授とスパ帝のおかげで買った A列車も買いそう
FEにはまって買ったのもミノルのおかげかな
ポケモンも動画がなきゃ買うこともなかったな

けど、動画見て満足して買わなかったソフトのが圧倒的に多い
バイオ4は買った
townsの解説動画はよ
グレーな話だね
ニコのダクソ〜時間実況でデモンズ買いに行ったわ
アクションとかには効果あると思う
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:40:57.57 ID:+De1fMwTO
そんなプレイ動画で大丈夫か?
この前好きなゲームがニコニコで公式公認の配信やるというから見に行ったら
10分くらい見てたが実況者目当ての奴ばかりでしかもプレイしてるゲーム内は結構盛り上がってるシーンだというのに
ゲーム画面は右下にでちっさく表示されてるだけで常にメイン画面はお面を被った実況者の姿だった、時間を無駄にした糞が
企業側は自社の都合のいいように利用してくれればWin-Winの関係だな
不利益が大きいと判断すれば対策すればいいし、利益になるなら放置でユーザーに楽しませる
バイオ4は動画見て買ったわ
正確にはアシュリー裸MOD動画
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:41:25.28 ID:KrBKU+yP0
スト4は梅原のYoutube動画のおかげだと思う。マジで
グラディウスVの動画みて買ったわ
見てもプレイが楽しめるゲームなら良いんだけど
ノベルとかシナリオ重視のゲームだとダメだよな
ノベルゲー、アドベンチャーげ挙げる奴はくたばれ
せめて中盤迄にしてやれよ
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:42:58.80 ID:bpu0GYuI0
こいつらは正しかったのか
許されたな
http://www31.atwiki.jp/niconico_badcomment/pages/49.html
助教授のシムシティ4とciv動画はかなり貢献しただろうな
自分が人気取りしたいだけの実況()動画は死ね
>>71
興味持ったけど値段みて買うのやめたわw
ソフト買う参考にするために動画(つかPV)見ることはあるが
プレイ動画見てからソフト買わないというかプレイ動画をほとんど見ない
アクションならこの難しい場面をどうクリアしたかって興味ないとアレだし
その場合内容を知ってる=もう買ってる
RPGとかだとネタバレになるのにわざわざ見ない
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:43:53.84 ID:NddWwHSc0
>>122
あれはゲームじゃなくてカード買ってたんだよ・・・
マッチングがクソ、クソラグ!と楽しそうにオンやってるの見ると
一緒にワイワイやりたくなる
かと言ってキャンペーンがペラッペラでも困るけど
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:44:40.05 ID:SFeAG2u60
ウィザードリィシリーズのプレイ動画見るのが好きなんだが自分でやる気がしない
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:44:43.35 ID:uu5Bikr30
アクションゲーは条件達成での隠しコス晒すのはやめてやれよと思うな
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:45:28.67 ID:jGUxvpRu0
http://www.youtube.com/watch?v=NMTWCZV70Y4
これだって動画見たらきっと欲しくなっちゃうね!
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:45:54.03 ID:NG6ReYtl0
最近だとBDFFとエクシリア2だな
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:46:21.65 ID:Xwm1TWob0
むしろ自分の持ってるゲームの動画を見てるのが半分って事だと思うが
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:46:29.68 ID:umggXRlC0
でも動画見て買ったとしてもコレジャナイ・・・ってケースが多くて
最近は動画見てそれで満足しちゃうことが多いよね
シムシティ、シヴィライゼーション、オブリビオンの
制作会社は実況者に足向けて寝れんな
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:48:01.38 ID:C2ZmxpXb0
昔やったゲームをやり直すのがだるくて動画ですませることならよくある
RPGとか特に
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:48:04.78 ID:Qd5Ie/L10
>>16
攻略本見てるときが一番楽しい
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:48:19.57 ID:uu5Bikr30
GTAもかなり売れたんじゃなかろうか
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:48:32.36 ID:gQwo2rgW0
>>146
civのローカライズやってるサイバーフロントがニコニコにお礼の広告打ってたからなあ
それは俺の持ってるゲームと違うに。近いもんだな
>>157
プレイ動画な
逆にトレーラームービーは全く購入のきっかけにならないな
ムービーシーン繋ぎ合わせてるだけで、実際のプレイ画面を殆ど出さないから
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:51:17.43 ID:Hi9bOAcdP
少なくとも視聴して終わりって奴は最初から買う気がないだけだろ
よっぽどクソゲーならともかく
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:51:43.17 ID:unRUq4Sg0
つわはす
ルーツのゲーム実況お勧め
クロノトリガー、料理教室辺りから入ること
ICOの実況も悪くないかな
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:52:57.73 ID:WShWGmu60
ストーリーがメインのゲームじゃなければね
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:53:18.86 ID:at8R1TfE0
>>138
公式系のは実況者かついで視聴者から金搾り取るだけだからな
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:54:07.51 ID:CAlqiCEe0
つー助教授以外だと、スパWのせんとすも貢献してそう
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:54:09.48 ID:3x+wiBNV0
ネタバレを見ると買う気が失せないか?

格闘ゲームとかアクションなら良いかもしれんが……
でも上手い人の超絶プレイを見て買う前に萎えたりするよね
どうせあんなのできないしって
>>157
いやそれ全部実況者なんて必要ないゲームだから
アクション系ならありっぽいけど
RPGとかADVのプレイ動画は致命的じゃね?ストーリー的に考えて
バイオ6はプレイ動画のおかげで購入


















せずに済んだ
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:57:57.72 ID:d+/cS0DU0
無双6はプレイ動画見て買った
>>164
クリエイター()がゲーム番組でバカ晒す事なんてもっとならんどころか、
そーいう事するゲームは避けられる始末
カプコンのせいで
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:59:06.07 ID:+k4u3lfH0
つー助教授のせいでciv4買っちまったよ
シミュレーションゲームは自分もやってみたくなるんだよな

>>172
初心者向けの解説動画で、そのゲームに興味なかったり知らなかったりした人間の関心を惹きつけるんだよ
どうでもいい感想をひたすら垂れ流す実況動画とは違う
>>82
その理屈はおかしい
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:01:10.43 ID:9alxB8T/0
fallout3なんてそうなんだが、贅沢言えばまったくストーリー知らない状態で始めたかった。
しかし動画見なければ買おうという気にもならなかった。
>>177
いやそれ以前に十分売れてるゲームだからw
実況やる奴がいたから売れたみたいな話じゃねえんだよ
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:02:14.83 ID:GWEExJqD0
シレンは動画見て買ったわ
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:03:07.57 ID:fit+erj60
自分でやるのは金もかかるし面倒な事に気づいて一切買わなくなったわ
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:03:21.91 ID:bpu0GYuI0
>>157
普通に売れてる神ゲーじゃん
動画見て買った奴とか全体の何%なんだよ
シュミレーションとかは他人のプレイをみて勉強するってことが出来るから
プレイ動画はうれしいけどな
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:03:54.15 ID:uu5Bikr30
バレットウィッチは箱ごと買ったわ
他に箱で持ってるのはベヨネッタだけだ
MGS4の時ちょうどこの問題騒がれてたな
プレイ動画見て買う気失せた
>>107
アニメですら公式に一挙放送とかやってる時代にそれもどうかと思うんだがな
一度見たら終わり度も値段による購入までの精神的障壁もノベルゲーより上だろ
バイオ4とかプレイ動画から買ったわ
あとシムシティも
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:04:23.51 ID:fdiwVhYs0
DS版やったからもういいかなと思ってたけど
とびだせどうぶつの森のプレイ動画見てたらやっぱり欲しくなってきた
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:04:47.51 ID:d+/cS0DU0
アクションやシミュレーション要素があるゲームが一番効果ありそう
ノベルゲーやコマンドRPGは動画でネタバレとか最強魔法とか観ればもう満足
プレイ動画が買うきっかけになったことは確かにある
一方で、買わないきっかけになったこともある(最近ではCoD:BO2とか)
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:06:05.20 ID:1yuuzJL+0
動画でっていや日本だとマインクラフトとかかな?

>>180
この議論で十分売れてるとか関係ないだろ
何ずれたこと言ってるんだ
>>186
プレイ動画見て満足して買わなかったわ
MGSといえばサルの人か
ニコ厨の巣窟
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:07:19.48 ID:u2TRmBZ2O
人のプレイ動画を喜んでみる奴がいることが驚きだよ
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:08:12.40 ID:+A3XD730T
昔みたいに「超対策RPG!!!」とかCMうっとけばフルプライス1万以上のクソゲーでも売れた時代とは違うからな
今は発売日前からある程度の評判は入ってくる
つまらんとわかってるゲームをあえて買うのは変態かドMだけだろ
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:08:29.91 ID:1yuuzJL+0
>>195
格ゲーとかは見るな
上手い人の勝負見るの面白い
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:08:53.96 ID:q9PiKMX30
永井の配信の録画で格ゲーの有名人色々知った
自分でもやってみたけど敷居高すぎて諦めた
>>192
ズレてんのはお前だよ
俺が最初にレスした奴に対する意見としてはまっとうだろ
わざわざ必死に横ヤリ入れてくることかw
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:09:49.73 ID:7AFbAC+80
プレイ動画だけ済ませるなんて
それゲームと呼べるか?
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:10:15.79 ID:umggXRlC0
>>171
それは受け専だからじゃなの?

俺もやってみてーみたいなアクティブなやつはネタバレされたところで
むしろ興味がわくぞ
まあ試遊視聴しなきゃわかんねーよな
シリーズものならともかく新作ですでに発売されてるならどんなゲームか調べるよね
>>190
何かしらんがまた伸び始めてるジャンルと飽きられたジャンル
こーいうところでもハッキリと・・・
プレイ動画のおかげでゲームをやらずに済むから助かるわ
>>195
モンハンとか上手い人の動画見るの好きよ
そっから学んでその通りとまでは出来ずとも立ち回り改善されて上手くなる実感あるし
アンケートが本当ならソフトがもっと売れていないとおかしい
確かに。思い出すと動画きっかけで買うゲーム結構あるな。
洋ゲーはどんなゲームかよく判らんしね
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:13:58.56 ID:210rWT6C0
見たから買ったっていうか,買おうと思った作品を動画見て吟味してるだけじゃないのか
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:14:27.21 ID:LTsU5qYo0
Civは買ったわ
結果大正解だった
>>207
1回でも経験があるかどうかであって、毎回見るたびに買うわけじゃないしなあ
>>200
済ませると言うよりは済んでしまうゲームが・・・・って感じ
ストーリーが売りのゲームとかは見たら自分でやる理由がなくなる
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:16:34.34 ID:nwN+lRcg0
>>196
こういうネットの評判だけで左右される奴が増えたから
ステマとかネガキャンが効果的なんだろうなぁ
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:16:50.28 ID:greUB2xh0
Civ4,Civ5,キャリバー5,P4U,箱
あたりかな動画が要因で買ったもの
スパ4はせんとすでかったわ
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:17:20.23 ID:uu5Bikr30
デメントとかああいうのはやっちゃいかんと思うな
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:18:29.83 ID:mJFH6Li/0
レトロゲームの実況をやってほしいな
あとはフリーソフトとか
ただ有名実況主?が絡んだ公式配信のコメのキモさったらないね
あれ宗教だわ。プチ芸能人気取り
ニコ生でやってるの見るとやりたくなるな
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:19:52.32 ID:uchxVa+Z0
実況動画をYouTubeに上げるのはやめろ頼むからニコニコな中だけで盛り上がっててくれ
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:20:05.98 ID:ApSvUIC80
デッドスペースは実況見て買った
というかたまたま実況を見なかったら存在すら知らんかったわ
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:20:57.24 ID:+orm3HXA0
プレイ動画75%が視聴経験アリ
プレイ動画がきっかけで購入したことがあるのはその半数

10本のプレイ動画を見て10本とも買う人が半数いるわけではないよな
見てから買うのやめる場合もあるわけでうんぬん
当たり前だろ
ライト層なんてのはゲームがいつ発売するか
どんなゲームかなんてしらねーんだから
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:22:01.94 ID:US/5eHu8O
SIRENは実況動画の影響で買ったな
あまりにも実況者のプレイがグダグダだったから自分で先にやっちゃおうって感じだったが
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:23:55.51 ID:VZQnVBKN0
Steamも変な動画載せないでプレイ動画にしてほしいわ
モンハンP2Gは太刀の動画みてから買ったなあ
ずいぶん流行に乗り遅れたがソロで武神クリアするまでやりこんだ
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:25:02.72 ID:cJ36V3YE0
>>225
開発者が出てきてドヤ顔で語ってる系のプロモ動画うざいよな
プレイ動画ッつってもわけわからん実況入りで最後まで見せるとかじゃなくて
プリレンダやカットシーン、あとおいしい見せ場だけを編集したPVじゃない
素のゲームプレイ部分が確認できる動画のことじゃなくて?

自分は逆に「ゲーム」がやりたい人間なんで、ゲームプレイフッテージは絶対に見るな。
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:26:18.45 ID:0FWS8U5A0
プレイ動画見ないで買う奴なんているのか?
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:26:34.08 ID:SupiwEjK0
最初は実況馬鹿にしてたけど地雷確認には使える
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:27:58.99 ID:TbD9CMjA0
CIV4だけは解説動画みて買ってしまった
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:29:28.53 ID:eVP887ME0
洋ゲーの気になるけど発売日には購入する予定ではないってのはプレイ動画見て決めることもある
和ゲーは欲しいと思ったのは全部買うからプレイ動画見て購入決めることはない
クリアしてからプレイ動画見るとかはあるけど
社長が出てきて『チョクセツ』プロモする動画
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:31:59.67 ID:uu5Bikr30
ニコニコよりらいつべの方が購買意欲掻き立てたな
編集なしの生だからかな
こんなん出来るの?って問いかけにすぐやってみようってなアクションがあるからかな
生主の反応が楽しそうなら買おうかなって思うわ
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:35:02.76 ID:bpu0GYuI0
>>225
プレイ動画載せない方がいいゲームもあるよ
デッドアイランドとか
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:35:48.38 ID:xkXC9H010
つー助教授のCiv4見て買ったわ
シムシティにしろ、間違いなく販促効果あるだろうあれ
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:36:23.52 ID:+mNUQb2l0
逆に買ったゲームのプレイ動画は見るかな
しかし最近は実況動画が多いな、実況無しの動画が見たい時に困るわ
ニコカスはどうでも良い
むしろ死ね
が、ゲームを買う時や攻略を見る時はyoutubeにお世話になってる
ニコカスの拙いプレイやヘッタクソな説明を見るくらいならignで良いわ
買うゲームが洋PCゲーメインなせいもあるが、どんなゲームでも動画である程度内容確認しないと買えないわ。
というか、今時中身確認しないで買う意味が解らん。
デメリット:買おうと思っていたがプレイ動画を見て想像してたのと違い購入を見送る
      買おうと思っていたがプレイ動画を見て満足したため購入を見送る

メリット:興味は無かった(存在を知らなかった)がプレイ動画を見て面白さに気付き購入する

2:1でプレイ動画(実況)は害悪なのは確定的に明らか
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:51:56.76 ID:ltd4FNJE0
つー助教授の動画でシムシティ4が5000本売れてんだっけ?
販促効果としては十分だろうな
ムービーゲーと紙芝居ゲーだけだろ 致命傷なのは

悪いけど なくなってほしいジャンルだわ
ニコ厨ばっかかよ
きも
いや、てか配信自体違法だしな
最近のゲームだと始める時に警告出るんだしそれに従えよ
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:57:10.65 ID:/S3idmpo0
今のご時世に動画禁止しようって考え方が古いんだよ
ダウンロード違法化でCD馬鹿売れするとか思ってる老害と一緒
どうせ防げないのなら、そこにビジネスチャンスを見出せ

もう理解してる所はその実況主とか囲ったりして、上手く利用してるだろ
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:58:57.48 ID:Qd5Ie/L10
>>243
ムービーゲーと紙芝居ゲーは動画配信やめるべき、ではなくてジャンルごと無くなれか
頭おかしいな
>>241
メリットに「買おうと思っていたのでプレイ動画を見て想像した通りなのを確認した後購入する」を追加で

今日日プレイ動画上げられたから売れないなんて完全に甘えだよね。
上げられても問題ないゲームを作って、宣伝として利用するのが世界の流れ。
マルチに力入れるなり、アップデート頻度上げるなり、リプレイ性やランダム性を増やすなりいくらでもやりようはある。
CDの時もそうだっただろ
ケミストリーやラブサイケデリコとか無料サイトで流行ってたのにそれでもオリコンの上の方にいて、そっからメディアに乗って売れただろ
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 03:00:07.53 ID:cJ36V3YE0
>>243
全く同感
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 03:00:14.29 ID:Hi9bOAcdP
ノベルゲーはともかくストーリー(笑)で売ろうなんてゲームはもう時代遅れなんだよ
見ててつまらなさそうなゲームやりたいと思ってんのか
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 03:02:01.72 ID:fweDshz30
何かのきっかけが欲しいんだよな、本当に面白かったら買うし
>>248
デメリット:買おうと思っていたがプレイ動画を見て想像してたのと違い購入を見送る
      買おうと思っていたがプレイ動画を見て満足したため購入を見送る

メリット:興味は無かった(存在を知らなかった)がプレイ動画を見て面白さに気付き購入する
     買おうと思っていたのでプレイ動画を見て想像した通りなのを確認した後購入する

2:2だぞ!他はないか!?他はないか!?
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 03:02:37.84 ID:hjWrtGDw0
体験版出してる意味が無いな
やっぱり贔屓の実況主()がやってないとこの手の人間はダメなんだろうな
>>248
そういや洋ゲーメーカーで動画配信禁止してる企業とか有るのかな?
あっちのほうがそう言う権利については厳しそうだけど
おっさんになってから友人ちでゲームなんてのも難しいだろうしなぁ
>>253
デメリット:配信自体違法なのでIDがBANされる可能性がある
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 03:05:11.10 ID:E+YoHJnNO
好きなゲームの良いところの紹介だけする生主がいて、その人の放送は見ると買いたくなるものが多い
インサイドXBOXとかゲームディギンのノリでクリアまでやらないって人のは良いな
ゲームと言うか洋ゲーしてて何時も疑問に思うんだけど
海外の攻略サイトwikiaとか個人ページとかの方が日本の攻略サイト@wikiよりも分かりやすいって事なんだよな
情報の多さって言うならそりゃあ海外が主流のゲームなんだから海外の方が多くて当然なんだけど
日本語と英語と言う差があるにも関わらず、海外の方が分かりやすくそして正確な情報が載ってるって言う
後日本の攻略サイトは○○だから後は分かるな?って言う文を載せてる所多過ぎだろ
分からないから見に来てるって言うのに後は分かるなじゃねえよ
そう言う事が多々あってからwikiaしか見てねえわ
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 03:06:47.25 ID:6kKh4dzI0
FF14は糞ゲー連呼してる生主みて全力回避したけど・・・。
まぁスカイリムは買ったな。
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 03:09:26.41 ID:hjWrtGDw0
なんかスポーツみたいだな
子供の頃はプレイ中心たけど大人になったら観戦が主となる
これツイカスに拡散されそうだわ
>>255
聞いたことないなー
比較的ストーリーが重要そうなホラーゲーですらバンバン上がってるし。
最近は動画アップロード機能を付けるのが流行ってるね。
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 03:18:36.32 ID:Qd5Ie/L10
>>253
デメリット:動画勢とかいう層が現れる
音楽もそうだよな
youtubeで聞いてみて良かったらCD買う
>>262
やはり海外のほうが合理的なんだな
和ゲーが改造コード禁止してる間に洋ゲーはMODを奨励してたように
海外はユーザーに自由を発展し、日本はユーザーを縛りガラパゴス化する
かつて無双とかは公式の動画よりユーザーの動画かな。
特にうまい人の見るとモチベーションが上がる。

スパ4は、見るだけで楽しいけどね。でもやるとなると操作が難しすぎる。
ぷよぷよは、操作は簡単だが、一瞬の判断力と想像力の要求されるから難しく思える。

RPGはRPGで見てて面白い。
でも一番動画のきっかけになるのはアクションゲーかな。
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 03:24:34.69 ID:wh7Beery0
ゲームプレイ動画でも見るか…
 (´・ω・`)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄ ̄


 (´・ω・`)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/<はい、どうも〜うp主で〜すwww
  \/     /
     ̄ ̄ ̄ ̄


 (´・ω・`)
_( つ ミ  バタンッ
  \ ̄ ̄ ̄\ミ
     ̄ ̄ ̄ ̄

 (´・ω・`)
_(   )
  \ ̄ ̄ ̄\
     ̄ ̄ ̄ ̄
参考にしていたって100本のゲーム動画見て、買ったのは1本だとしてもその半数の中に入ってるんだろ?
アンケートとしてこんなん意味ねーだろ
金がないニコ厨が買うわけがない
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 03:31:16.45 ID:L6Cw7tcB0
>>267
ワロタ
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 03:31:31.21 ID:6LSC1z/gi
体験版にしたって、自分から落とそうと思わなきゃ目にする機会はないし
プレイ動画なら動画サイトザッピングしててたまたま目に入る機会がある
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 03:31:50.13 ID:iGeidhyt0
>>267
はじめましてのかたははじめまして久しぶりのかたはお久しぶりです
おはようございますこんにちはこんばんはー!
>>268
実際企業が大枚はたいてやってるCMや広告見て買う人数なんてそれ数十分の一以下だけどな
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 03:35:13.66 ID:VYErPf7Y0
面白いゲームは配信すりゃ売れるし
面白くないゲームは買うことなくなるし

糞ゲー乱発しまくってる会社は死活問題だろうな
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 03:35:53.26 ID:HcsJjhWR0
つー助教授の解説プレイ動画はかなり販促になったらしいが
civにしろシムシティにしろ自分でもやってみたいという意欲を湧き立たせるからだろうな
一度内容を見たら満足するやつも多いRPGとかだとああはいかんっぽい
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 03:39:36.88 ID:VYErPf7Y0
>>274
RPGのプレイ動画はもう一度クリアするの面倒臭いけど
イベントだけみたい時は助かるわ
やったこと無いRPGなんて見てもつまらんと思うけどな
>>274
RPGって戦闘や世界を廻る冒険があってこそだと思うんだがな
ムービーに頼りすぎてそう思わせられなくなった作り手側の責任もあるだろう
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 03:47:21.03 ID:iGeidhyt0
ゼノサーガ3は動画で済ませた
2をやったオレには怖くて3が買えなかった
プレイ動画を見て
買ってはならない糞ゲー
だと判断できるのは有意義
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 03:56:13.22 ID:fYHXhgir0
そりゃそうだろ
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 03:57:15.69 ID:zWcS1Pji0
動画見て面白そうなら買う。特に洋ゲー。
OBLIVIONとかRDRとか動画きっかけで買ったなぁ。
必ず体験版配信するようにしろよ
5000円とか1万近いものを何も無しで変えとか
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 04:00:54.33 ID:Bd7K65Hp0
ないない
コーリング黒の着信とかいうゲーム
ニコニコじゃ何十万て再生されてる実況動画たくさんあるけど
2000本ぐらいしか売れなかったし
実況やってる奴も割れじゃね
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 04:01:38.15 ID:zWcS1Pji0
FPS、TPS、スポーツ、レース、OBLIVIONやSkyrimみてえな箱庭系RPGとかは動画がきっかけで買うヤツはいるだろう。
逆に、ADV、JRPGみてえなストーリー重視なジャンルは見たらソレまでのやつもあるな。
公式でプレイ動画をもっと作ってくれんかな
タレントやら声優にやらせとけばいい宣伝になるかもしれん
ムービーだけのプロモをつべに載せるだけとかはやめちくり
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 04:04:06.76 ID:fL8t87jSO
洋ゲーとか糞率高過ぎて入念に下調べしないと怖くて買えない
興味あるやつ序盤のプレイ動画どんなもんか見て買うか決めることたまーにあるな
自分でやってみたいと思うかどうかって大事だね…
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 04:07:17.59 ID:xkXC9H010
キャサリンはパケ絵に釣られて買わなくて良かった・・・
>>284
タレントにやらせると仕事でやってる感や広告っぽさが出て駄目
ぼくたちの仲間の実況主()がやってるのが大事なんだろうな
有野課長はある種奇跡
>>282
CALLING (コーリング) 〜黒き着信〜 ハドソン 5,705
動画効果で三千本も売れたのか
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 04:11:32.41 ID:M7cI3qct0
プレイ動画はありがたいけど実況はいらんな検索するときもよく実況は省いてやってる
ゲームの雰囲気とか中身を知りたいんであって芸能人気取りの反応がみたいわけじゃない
RPGとかADVはネタバレ要素あるし、見て満足するやつ多そうだけど、FPSとかなら許可してもいい気がする
オブリビオンとマインクラフトは動画見て興味を持った人かなり多いだろうな
メタスラ3のオワタ式動画が再生数クソ伸びてる、メタスラ3はwiiの売り上げに貢献してるんじゃね

クロックタワー1の動画がよく出来てて面白かったけど
意外と伸びない上にクロックタワー1は販売されてないからなぁ
クロックタワー1ってホラーゲー無経験でもわかりやすいゲーム性なのに伸びないのは意外だった
公式サイトがクソ見難いせいで、動画1、2本見た方がよほど効率的に概要把握できるってのもでかいよね。
変なバイアスかかってないし。
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 04:23:07.14 ID:jTSRgzQh0
vitaはどうせ売れてねーんだから動画撮ってそのままアップ出来るようにすりゃいいのに
せっかくニコニコやらYouTubeのアプリあんのに
civやシムシティみたいなシミュゲーとかだけじゃないの?
ストーリーメインのRPGなんかは逆に売れなさそうだけど
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 04:31:10.34 ID:+5mfZZzd0
ゲーム動画の配信禁止、ネタバレ禁止なんて言ってるのはジャップだけだよね
洋ゲーのデベロッパーがそんな事言ってるの聞いた事ないわ
動画見ただけじゃ伝わらない面白さを作る自身が無いからそうなるんだろう
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 04:32:21.98 ID:t2OoB8y50
でも買うのは中古
>>297
DL版がもっと安ければ買いたいと思った時に買える利点が強調されて
中古に流れずに済むと思うんだがな・・・
steamみたいにセールやれよ
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 04:39:52.85 ID:MSFWdVbE0
>>82
にちゃんのスレで見ただけだけど
中古販売者は以前ゲーム会社に指摘されて売上げの一部を支払おうとしたらしい
でもゲーム会社が納得しなくて裁判へ、そこで敗訴して一銭も払わなくてよくなったとか
あと初週主義で予約特典・早期購入者特典が充実してる今の日本のゲーム会社から
特典もないディスクだけをフルプライスで買うのってひどく馬鹿らしく思ってしまう
俺は特典に間に合うなら予約したりして買うけど、それを逃したら見送って数年後に中古に手出すかなあ
DLCなどが発達して初回特典も有料で買えるようになればいいのに
あ、クロックタワー1wiiにあったわ
wiiとかのエミュソフトは値段が高いっていうより、タイトルが少なすぎる
1作やるだけのために本体と周辺機器買いたくない
3万払って1ヶ月遊んでデカイゴミが残るとか嫌過ぎる
潰れた会社のゲームは
自由にプレイ動画UPしていいの?
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 05:02:18.00 ID:aWZV9OO20
洋ゲーはアンテナ伸ばしてないからああいう場で決めるな
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 05:06:52.15 ID:8UES1aPy0
コンピューターエンタテインメントはソニーの造語だよ。
CESAはソニーがビデオゲームの発展のために作った組織。
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 05:07:54.45 ID:eL728nbi0 BE:3757091459-2BP(0)

>>295
何回も遊べるゲームはネタバレ痛くないからな
シレンのプレイ動画公式許可も納得
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 05:08:54.07 ID:glnZOAj40
誰だって糞ゲーつかみたくないよね、クルマもゲームも指名買いは売る側が慢心になる
skyrimとマイクラ買ってしまった
年末年始の睡眠時間が搾り取られたw
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 05:13:44.28 ID:62fN/Gxy0
>itmedia

はいクソビルゲとドワンゴの口臭モロ被りでしたwwwwwwww
著作権侵害正当化のデマ記事な
ネタバレない格ゲーでも半数も買わねーよ頭使えチョンwwwwwwwww
プレイ動画なんて見ないけどレビューとかプレイ動画とか、
そう言うの見てある程度糞かどうか判別してからじゃないと金ドブソフトが多過ぎなんだろ。
プレイ動画を見たから買うってより判断材料見てからじゃないと買ってられない。
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 05:15:18.21 ID:eL728nbi0 BE:1669818454-2BP(0)

本当に買おうか悩んでるゲームはネタバレするまで見ないで参考にする程度に留めるし、
どうでも良いゲームや持ってるゲームは気にしないで最後までみる。

JASRACのダウンロード規制と似たような話だと思うが。
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 05:15:47.97 ID:uqXKOxBG0
糞ゲーとの振るい分けにいいよね
振るった結果何も買えないけど
俺はメーカーは人気プレーヤーには金払うべきだと思うがね
そういう俺もプレイ動画がきっかけで買ったり課金したりしたゲームが数知れず
>>289
どっちにしろ爆死じゃねーか
発売直後に実況してた動画の奴は新作だって荒れたけど
10万再生ぐらいしてたぞ
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 05:19:26.41 ID:zZJhFxLQ0
あら探しする様な連中には逆効果だけどそこそこ宣伝効果有りそうではある
ネトゲとかダウンロード販売しているゲームは発売日にライブ配信した方がいいよ
衝動買いタイプの俺なんか人が面白そうにしてればとりあえず買うから
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 05:30:29.78 ID:eL728nbi0 BE:1001891243-2BP(0)

著作権侵害にあたるのは間違いないし
メーカーが権利を主張するのも結構だけど、
今後コンテンツの情報漏えいを規制して何とかしようというのは
ネットの現状を鑑みるに企業として大局観が無いとしか言えないだろうね。
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 05:33:29.77 ID:bpu0GYuI0
いやネトゲは普通βテストがあるだろ・・・
テストも無しにいきなり正式サービス始めるネトゲとか地雷どころかただの爆弾じゃねーか
てか発売日って何よ
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 05:36:08.30 ID:nfxYS5lS0
動画を見て面白そうだと思ったら
日本人は中古屋に走り
アメリカ人はレンタル屋に走る
俺もプレイ動画見てから買ってる
トレーラーだけじゃあ面白そうかどうかわからんし
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 05:38:13.85 ID:Ni/+xHXd0
AARはテキストと画像だけでも十分だ
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 05:42:21.56 ID:3l1/QDcv0
>>2
俺昭和48年生まれだけど、興味が湧かないと買わないよ
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 05:44:13.93 ID:puhIDxOR0
公式HPでプレイ動画あげたらええやん
つまんないPVばっかり作るからだよ
>>316
登録してDLしてインストールして・・・ってやるの結構ハードル高いからその前にプレイ風景見れるのは助かる
それにいざやるとなった時実況してるとこには人が集まってるから
ネトゲで最も苦労するギルメン募集もあっという間に満員になるし
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 05:46:24.09 ID:hwRT0BVa0
そりゃあ中身知らなきゃ買おうと思わないし
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 05:49:45.55 ID:WPJFcInsO
そろそろBO2のプレイ動画が上がってる頃かな
どの銃も殆どぶれないから スコーピオンとかのSMGが猛威を振るってるらしいけど
>>324
昨日配信みて早速PC版買おうと思ったけど、コンシューマの方がいいかなとも思って悩んでる
ニコ生で次ゲ決めるって配信やってて見てたけど朧村正とかレギンレイヴとか全然知らないって人ばっかりだったな
本当に配信者目当てで見てる コーリングも動画なきゃ大半が存在すら知らなかったと思うよ
だからって実況擁護するわけでもないけど
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 06:02:17.52 ID:pJBqn3OhP
六法全書の中から著作権法だけ切り取ってケツを拭く
PVじゃ都合の悪い部分は乗せないだろうし見たい部分がみれるわけじゃないからな
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 06:08:13.51 ID:njDyVHiT0
civはお前らがいなかったら出会わなかっただろうな
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 06:09:09.44 ID:dN4z2tU9O
ドラゴンズドグマは発売前に公式が大量にプレイ動画公開してたな
プレイ動画みてボーダーランズ2買ったわ
めっちゃ楽しい
対人ゲーと創作ゲーは動画がきっかけで購入の人は多そう
あとSRPGみたいな選択肢が多めのジャンルとかも
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 06:23:54.29 ID:L0O7axZ20
海外は莫大な宣伝広告費を掛けたり
特に知名度が重要だし
MODとかのユーザーコミュニティも重視してるし
購買層自体が大きいからねえ
日本みたいにチマチマノベルゲー作って
少数のユーザーに買わせないと採算取れない
チンケなゲーム市場の国とは事情が違うからなあ
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 06:30:23.40 ID:yu9E4QVz0
>>7
エルシャダイはあれだけ発売前に盛り上げてもらったのに発売後にプレイ動画片っ端から削除依頼出したせいで一気に捨てられたよな
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 06:31:22.41 ID:9C6xsYMa0
俺みたいに買ってプレイするのが面倒だから動画ってのは少数派なのか?
他人のプレイ見てるほうが楽しい
一方、動画見て満足したり、糞だと気付いて買わなくなることもあるけど
メリットのが多いんだろうか
ちょうど昨日発売のBO2なんてプレイ動画配信機能あるな
エロゲなんかエロシーン以外でもメーカーが削除要請してくるからなぁ
>>335
基本的に買った作品の動画しか見ないけど
やりこみプレイはせずにやりこみ動画を見る
攻略サイト熟読しつつ200時間かけたりするのはやってられんからね
プレイ動画の場合、観て俺もやりたいと思うことはあっても、もう満足だから買わないってなることはないから、メーカーは全面解禁しろよ
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 07:00:41.67 ID:9C6xsYMa0
>もう満足だから買わないってなることはないから

なるよ。。俺なるよ
プレイ動画でも声が入ってるのは糞
せっかく懐かしの見たいゲーム動画を発見しても実況とか書いてあると
一気にテンション下がる
東京ジャングルっていう糞ゲーを回避できたからよかった
DeadSpaceとか動画の影響で知名度だけはあるもんな。
やった奴がどれだけいるんだかw
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 07:07:27.48 ID:Z21AeQBs0
>>13
動画見てツタヤで立ち読みして何も買わずに帰ってくる
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 07:07:55.36 ID:1klJWbbZ0
>>342
実況って書いてたらまだ良いだろ
検索回避しる
>>338
そう言うメーカーに限って公式生放送とかやってるんだよな
裾野を広げずに限られた信者だけ集めても閉じコン化するだけなのに
エロゲなんて初動の売り上げがほぼ全てなんだから一年くらい経ったソフトは
実況解禁すれば信者が勝手に広めだして次の新作に繋がるのに
ダークソウルはプレイ動画を見なければ
絶対に買わないゲームだった
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 07:13:24.44 ID:GNIGfTTE0
そして半数は動画をきっかけに購入を回避していた
350 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2012/11/14(水) 07:15:31.27 ID:VzPZ5QiN0
>>336
真に面白いゲームが売れるようになるじゃん
ステマだけの地雷ゲー回避出来るようになる
内容ネタバレさえ見れば動画さえ見る必要がないレベルで今のゲームはしょぼい
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 07:17:57.82 ID:4t/W5pfmT
civ4なんて映像見なかったら買わなかったな
教授やスパ帝なんかの
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 07:19:02.88 ID:jx5r+aUH0
CoD4もマイクラもKFもニコ動のプレイ動画見て買ったはwww
自分がやったことのあるゲーム以外は基本的に見ない
スーパープレイを見るとモチベーションが上がる
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 07:23:10.83 ID:kOGD5k6NO
skate3買ってしまったは
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 07:23:39.61 ID:k4L4SoBXO
ダークソウルは動画みて買ったは。
一周目の難易度がヤバイ。
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 07:26:31.68 ID:Rx0zZyAA0
アスカってプレイ動画で爆発したんだっけか
それまで投げ売りだったのに
最近はクソゲー比率高すぎてトレーラー以外の物を見ないとヤバイわ
CODとかは逆にプレイ動画見て十分。
オンに興味無いし。
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 07:27:16.94 ID:sN4EiXkY0
スパロボは間違いなく動画で戦闘シーンだけ見て満足してるヤツ増えてそうだな
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 07:29:04.56 ID:GTNokn7b0
再生12コメント5とかの奴のモチベーションが謎
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 07:32:50.22 ID:kET2tBzA0
ありえないくらいの宣伝効果じゃんそんなの
動画見て興味持って買ったのはマリカーwiiとスパ4だけだな
ああいう対戦ゲームはみてるとやりたくなる

逆にロープレやストーリー重視とかギャルゲーみたいなのはみたら満足した
動画はだいたい既プレイなのを懐かしむために見る
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 07:36:51.12 ID:XzXMDUVtO
動画見て購入を見送った奴はカウントしないの
デモンズとダクソは動画見てから買ったな
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 07:38:36.74 ID:WT3x10OdO
マイナーなゲームのプレイ動画やっと見付けたのに実況(苦笑)付きだった時の絶望感
なんで日本人の実況でボソボソしゃべるかクズ声みたいなのばっかりなんだろうか
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 07:39:45.24 ID:RUF5B1XY0
civ4買ってしまったわ
おかげで久しぶりに徹夜プレイしたわ
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 07:39:46.87 ID:sN4EiXkY0
動画で満足するゲームってほとんどRPGだろ
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 07:39:50.13 ID:TO0ASba/0
普通のプレイ動画ならいいが、ボソボソ喋る実況動画はクソすぎて萎えるよな
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 07:40:29.42 ID:nuWqaRZ/0
同が見て買う人もいるけど買わない人も結構いるんじゃないかね
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 07:42:45.45 ID:sN4EiXkY0
CoDとかマイクラの動画youtubeにアップしてるのはほとんどアフィ目的だからな
自分では絶対やらないような昔のマゾゲー実況とかのが好きなんだがな。
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 07:47:22.62 ID:WT3x10OdO
プレイ動画のみ←悪くないが要領悪すぎ、頭悪すぎのは死ね(同じ所ぐるぐる回ってるやつとか)

字幕or解説文字付き←自己顕示欲を見せ付けられる糞動画、やり込み・縛りでもないなら自粛すべき

実況付き←糞キモいから今すぐ死ね
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 07:49:00.28 ID:5ZthMI0a0
この質問だと百本のプレイ動画を見て
そのうち一個のゲームしか買ってないかもしれないじゃん。

なんで
「アップロードされた動画を見て、満足してゲーム購入をするのをやめたことはありますか?」とか
「アップロードされたプレイ動画を見てゲームを購入するのは何%くらいですか?」
という質問をしないのだろう?
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 07:50:51.88 ID:4ZJWztI90
どんなゲームか知るためにはプレイ動画が最高の決めてだよな
CMとかでは面白そうなところしか使わないし
そもそも何の興味もなかったら動画自体見ないだろ
見る奴は

見るだけで満足する(ハナから買う気のない)奴
購入を検討する奴

この2種類だ
最近、シレン5買ったわ。廉価版安いのな
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 07:54:06.98 ID:oUa4jkVc0
動画見た後体験版無いか探すんだけど
体験版も海外並にもっと増やして欲しいわ
ゲームだけは新品で買うようにしてるから頼むわ
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 07:55:21.64 ID:sN4EiXkY0
TGSでアンケートって時点で偏ってるだろw
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 07:56:50.09 ID:wpvEqtt80
ニコニコのFF7みて買ったわ・・・アーカイブスだけど
当時盗むとかてきのわざとか殆ど使わずにやってたからその辺キッチリやってる動画が新鮮だった
むちゃくちゃぬるゲーになるんだな
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 08:08:28.63 ID:agNuzZb3O
動画見てやった気になって買わない奴もいるだろうし、買ったとしても大半は中古だろ?
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 08:12:03.42 ID:FrBBZiWs0
実況しね
アサクリ1は動画で済ませた
龍が如く1は女装した暗殺者が出てきたところ観て買った
>>377
そのゲーム自体に興味はなくても動画の投稿者繋がりで視聴するってケースもあるぞ
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 08:34:54.20 ID:xDLLSuDL0
実況・歌ってみたやってる奴は死んだほうがいい
残りの半数が動画みただけで満足して買わないってことじゃないか
マイクラは動画みて買ったなあ
FFTは動画見て、またやりたくなってアーカイブで買った
半数以上が動画を見て買うのを止めたとも言える
sonomamarioさん再開無いかなあ
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 09:11:48.60 ID:MC99r3uQ0
でもRPGはクリアまで見たら買わないよね
DeadSpaceほぼ9割見て、エンディングのあいつのシーンまで見たけどそれでも買ったからな
FPSはやっぱプレイしないとな
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 09:21:41.97 ID:PuogWMIY0
ADV実況は一度見ればやった気になるから害悪
実況というかTASだけど
教授のcivは鉄板なのでそれ以外だと訛り実況で見て
ワンダと巨像買ったわ
ニコ動がなければ出会わなかったゲームは確かにあると思う
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 09:25:21.18 ID:Gtf8Jkp10
元々自分でゲームするより友達がやってるのを見ている方が好きだったから
プレイ動画見るだけで満足しちゃう
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 09:26:00.58 ID:4rIXSK/R0
プレーするまで良ゲか糞ゲか分からなかったあの時代とはなんだったのか
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 09:26:35.04 ID:oRHJuN/I0
ニコニコ厨ばっかwwwww
規制しててもやる馬鹿は一定数いるんだから普通に規制しとけば良い
増えてきたらたまに見せしめ大量削除とか垢BANでもすれば良い
これは宣伝にもなってるんだから大丈夫 なんて間抜けな大義名分掲げてるやつを真っ先に潰しとけ
それくらいで丁度良くなる
シムシティ4とciv5は買った
A列車はDSのガイドブック付きを中古で買った

これだけで数年は遊べてるから教授動画は凄いなって思う
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 09:34:34.52 ID:iq7M4ZgQ0
むしろ今ゲーム買う動機はそれしかない
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 09:37:55.15 ID:aETXPiZ6I
信長の野望買ってはまってるわ
>>334
全然大丈夫でもなく問題ありまくりだったのかw

かつてSFCやPSのRPGツクールを挫折した者が
ニコ動のツクール系見てwin版は買ってそうだ
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 09:43:17.14 ID:sIP3xINp0
ゲームにもよるだろ
とりあえず無法地帯のニコニコ動画は一回手直しされれないい
一定期間以内に一定数を買ってくれたらアップし続けていいとか
たくさん買われたタイトルは勝手に公認するとか
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 09:45:30.94 ID:qhaCq7aA0
知らないゲームのプレイ動画なんて見る気起きないけど、
ネットでゲーム音楽聴いてゲーム買ったってのは多いな

音楽いいゲームは外れ少ないしな
スパ4はウメハラさんの動画を見て買いました!
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 09:51:56.55 ID:j9ei5WgxO
今ニコニコじゃゲーム会社が公式で配信してるもんな(有名実況生主)
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 09:55:26.59 ID:4e/3RGSz0
youtubeでプロジェクトクロスゾーンのpv見て3ds込みで買ったわ。
視聴後検索して、どっかのまとめでff5みたいという声多数とかいうダメ押しが効いたな。
でも、pvでカットインアニメーション殆ど見せちゃってるのはどうなんだっていう。
プレイ動画は実況がキモイから避けてる。
これがピアキャスだと半数は割る
一本道RPGは一度みたら終わりじゃね
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 10:49:49.52 ID:KOmxtW0/0
買ったゲームのプレイ動画は見るよね
アクションやFPSは動画を見て買った、という人間が俺の周囲にもいるが
アドベンチャーやサウンドノベルは動画を見て満足した、という人間しかいない
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 11:02:26.87 ID:J4dBye2m0
エンディングだけ見たい
そういや動画見てオブリビオン買ったな
結局エロmodぶちこんで終わったけど
ニコ生で汚いオッサンが実況してるだけなのに何故か人気ある奴いるよな
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 11:08:43.35 ID:039s5w7j0
おま指で見た新宿の狼が忘れられない
あとニコ生で見たシレン4も触発されて買っちゃったな
上手い人の対処は参考になる
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 11:35:34.64 ID:V+gilAAV0
プレイ動画はいい宣伝だね
実況はウザイけど
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 11:41:39.73 ID:qMzMN6Y+0
俺は逆だな
プレイ動画で満足して買わない
ペルソナ4全100以上は手ごわかったぜ
実況で話題になったゲームは中古でかなり高くなるらしいな
前にスーパーマリオサンシャインが凄い高くて友達に聞いたらそういってた
CoDとか買ってもシングルやらないから動画で見られると楽でいい
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 12:38:32.87 ID:beA8vel50
マイナーゲーの発掘で中古市場が動くことはあっても
新作ネタバレされるのは害の方が大きいだろうね
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 12:41:20.97 ID:/u/l4rVYO
>>187
アニメの収入源は円盤だけじゃないんだが
見てから買うってよりも買ってプレイしたやつを見るな
縛りプレイとか自分でやる気にならないし
ないな
1回もない
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 12:47:47.97 ID:wnHEpnnlP
civ、HoI2、真3マニクロ、minecraft、Terraria、stalker、KF、オブリ、FO3は動画見て買ったわ
本当におもしろけりゃ買うんだよ
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 12:48:30.71 ID:FSM96JS20
昔プレイしたことあって懐かしいけどまたプレイするのは面倒くせーって奴を見る
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 12:50:37.88 ID:wnHEpnnlP
>>84
アサクリも動画のおかげで全シリーズ買ってるな
CoDシリーズも買い出したわ
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 12:51:57.71 ID:7J+8L37j0
動画再生回数の半分も買われてたら凄すぎる
買おうと思って動画見たけど、半数が断念したのか。
>>183

動画見て存在を知った人はいると思う
steamで気軽に買えるってのもでかい
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 12:58:08.76 ID:wnHEpnnlP
>>344
あ、deadspaceも1、2買ったわ
結構買ってるなあ
テキストを読んでくだけのゲームとか、
ストーリー重視()のRPGなんかはプレイ動画は逆効果だろうな
ノベルゲーを全部動画で見るって相当の強者だな
ただでさえ最近のは十数時間以上のボリュームがある上に自分のペースじゃ読めないってのに・・・
そこまで苦労してもわざわざ動画で見るって最初から買うつもりないんだろw
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 14:01:17.03 ID:k8KgddwC0
エロゲー見るのに最適だよなニコ動って
買う手間も省けるし、インストールする手間も省けるしHDDの節約にもなる
どんどんうpするべき
格ゲーとかアクション系は買う気になるけど、JRPGは買う気になれない。
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 14:03:51.66 ID:y3KNEwmg0
質問の絞り方が露骨で姑息

「プレイ動画を見て買う気が無くなった」といった、
逆の意図を探る質問や回答を掲載していない時点で誘導記事
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 14:34:08.32 ID:yl/ABnfr0
格ゲーは見てるだけで満足だな
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 14:54:32.26 ID:nzpLPAZ80
確かにオブリビオンは動画見なきゃ買わなかった
ちょっとした説明テキストを入れた動画を見ると
あれこれとゲーム内でやりたいことが思いつく
実況は邪魔なだけ
シヴィライゼーションとかシムシティとかはプレイ動画見て買った人が多そうだな。
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 17:02:30.69 ID:+FqCdoQs0
>>267
あるある
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>プレイ動画を「よく見ている」と回答したのは45.7%で、「過去に見たことがある」(28.9%)と合わせ、全体の74.7%が「プレイ動画視聴経験アリ」という結果となった。
これ見て糞実況文化がここまで根づいてるのかと愕然としたけど、んなわきゃねーわな
購入検討の際にゲームの雰囲気を調べるために利用してるってことか