【悲報】パナソニック新社長「プラズマ10年開発してた・・・戦艦大和じゃないか」 なお間に合わん模様

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

津賀一宏社長の時代

 中村=大坪路線の否定から出発。経営にもしも(if)はないが、就任が1年早ければ別の展開になっていたかもしれない

 都賀氏は12年に社長に就任。「戦艦大和だ」――。尼崎のプラズマパネル工場を視察した津賀は、こう呟いたという。
尼崎工場は、10年をかけて進めてきた「プラズマ拡大路線」の象徴だった。津賀は中村=大坪路線の完全否定から出発したが、就任するのが1年遅かった。
もう1年早く社長になっていれば、赤字は最初の7000億円台で済んだはずだ。今回の7650億円の赤字は半分に抑え込めたとの、アナリストの指摘もある。

 しかし、「この分野で稼ぐ」という、次の稼ぎ頭が見つからないのが致命的だ。
より根本的な原因は、パナソニックの主力製品がグローバルな競争の壁を越えられなかったということである。
薄型ディスプレーと半導体で投資を拡大したが、結局、採算に乗らなかった。

 パナソニックは11年と今年、大規模なリストラに踏み切った。三洋買収にともなう敗戦処理とリストラにかかった資金だけでも11年は7640億円にのぼり、
今年も4400億円を構造改革費用の名目で計上することになる。それにもかかわらず経営は一向に好転しないどころか、
一段と悪化している。構造的に見て、まだまだ赤字が出ることから、「悪材料が出尽くしていない」とマーケットは見ている。

http://biz-journal.jp/2012/11/post_985_3.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:41:19.78 ID:8Kyy8Kq7T
ええな!!!!!!!!!!!!!
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:42:17.81 ID:snTg+5EOP
           ー忿-ィ'ひ!
          l「,沙'´ (フ'
          〔{-―E‐く       チャリーン
          〃` rュー- ′    _.__ lヽ,,lヽ
             _| ::|_         | |Θ|(    )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_   |_|_|と   i
        |___|__|_|    |_|  しーJ



                        ,,,,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
                     ,,,,;;;;;;;;
                   ,,:::::
           ー忿-ィ'ひ!,,-''       :: : : :
          l「,沙'´ (フ',,        ::::::: ::
          〔{-―E‐く -,,        ::::::::: :.
          〃` rュー- ′  ''::::,,     ::::::::::::: : :
             _| ::|_        '';;;;;;;;;;;; ::::::::::::::::: ::
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_   |_|_: '''i'''''';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
        |___|__|_|    |_|   しーJ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:42:42.37 ID:S9WSU16O0
三洋と松下電工吸収したのに売り上げが増えないのはなんでなの?
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:43:19.47 ID:NDReJ6l90
内部でものすごい権力闘争してるみたいだなw
前時代の歴史全部否定ってまるで中国の末期王朝みてぇw
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:43:46.95 ID:2eEdBSmt0
電池や炊飯器のある三洋単独のほうがまだ見込みがありそうに見えてしまう不思議
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:43:51.80 ID:KO3jUPgD0
SANYOブランドを潰してpanasonicに統一したからなぁ
パナ経営者はブランドの重要性をわかってないんだろ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:44:24.90 ID:+sWHwZHU0
こんなショボイ田舎のジジイが作ったような会社で
闘争すんなよw
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:44:32.41 ID:xZEY1FHn0
ナショナルブランド潰した時点でもうね
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:44:33.92 ID:n9BgosQa0
ネトウヨ 「大和とプラズマは日本の誇り」
プラズマはマジであほだったw
テレビ専用で小型化も無理とかwwww
電産vs電工で喧嘩してるからな〜
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:45:31.98 ID:zDuHEGjI0
大和の例えは相応しいかもな
しかしパナは稼ぎ頭1本というより
部署ごとの利益を積み重ねていくタイプだと思うけど
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:45:43.16 ID:w52U3gGq0
>>10
連呼はどこでも湧いてくる
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:46:11.24 ID:Cs8Dd+mS0
フィルムコンデンサの会社
って認識
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:46:29.58 ID:XwzNg4Nh0
プラズマ技術を活かしてレールガンとか作ったらいいんじゃねえの
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:47:08.82 ID:eYQ7p19b0
>>10
プラズマはサムスンと共同路線でパナがいろいろ教えてたんだけどいいのか?
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:47:42.08 ID:NDReJ6l90
>>7
それを言うならNationalブランドをつぶしたとこ。
松下電器をパナソニックに変えたとこからだな。
まあすでに松下電器の時代からパナは赤字だったけども。
丈夫な白物だけ作ってくれりゃいいよ
除湿機を数ヶ月連続運転させてるが、なんともないのはさすがだわ
戦艦大和は作ったのが間違いだと思い込みたくなくて
派手に自爆したそうだぜ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:48:17.73 ID:n9BgosQa0
プラズマと言えば大槻教授
>>1

レッツノート注力くるで!
>>19

ほれ新製品だ
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20121113_572613.html

冷蔵室内の収納量を検知して節電する「エコナビ」機能を搭載した冷蔵庫。同社のハイエンドモデルと同等の機能を持つ。冷蔵室内に照度センサー「収納量センサー」を設置し、
室内の明るさの変化から収納量を見分けるほか、Android OSのスマートフォンを使って、冷蔵庫の省エネ状況を確認できる。
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:49:24.81 ID:PTqNsNJS0
>>7
挙句に欲しいトコだけとって、いらないトコはポイして商売敵になる
ハイアールに拾われてるしな。ほんまアホやで
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:49:43.71 ID:egsXqQ1R0
>>7
サンヨーのブランド価値なんてねーだろ
せいぜいエネループがちょっと有名なだけで
マジでパナソニックで欲しい製品が思い浮かばない
神奈川県大和市民です
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:50:11.42 ID:4muyIkbe0
松下の名前を棄てたのが間違い
プラズマは暖房器具としても効果があるからな
冬はストーブいらずやで
代替案が無ければ意味が無い。批判なら三歳の子供でもできる。
>>23
もうハイアールでいいや。わりとまじで
ヤマトホテルの名物ラムネサイダーをどうぞ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:51:53.47 ID:mdE5BCrJ0
>>27
セクハラされた美人婦警はどうなった?
>>26
鼻毛シェーバーは買ってもいいと思うぞ
他は知らん
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:53:40.03 ID:5kYcvQ1b0
メーカーの技術者って何か新しく作りたいものないの?w
>>18
ナショナルは商標問題があったから仕方ないだろ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:54:13.49 ID:CKTgZj2H0
プラズマテレビは馬鹿しか買わない
サンヨーのおいしいとこ取りしようと家電を捨てリチウムを取り

リチウム → 開発遅れとブランド戦略大失敗で大赤字に
家電   → ハイアール絶好調

なんだからもう完全に指導層がゴミクズ
プラズマ、プラズマ言っとるヤツに限って貧乏人が多かった気がする
そりゃあ売れんわ
プラズマ兵器って実用化されているの?
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:56:10.29 ID:n9BgosQa0
プラズマ拡大路線と言えばシャープだよな
プラズマクラスターイオン的な意味で
42日本鬼子 ◆ukjc/JAP/s :2012/11/13(火) 23:58:57.32 ID:XGFZUflT0 BE:599309036-PLT(12021)
1 :風吹けば名無し:2011/01/16(日) 23:56:29.40 ID:mP+MZG1G
うんごぶりぶりんこ!!!!ドビュビュビュビュドバババババブッ!!!
ドリュルリュルウリュリィブブブブブブッッ!!!!あへあへうんこまん!!!ぶりっちょ!!!
ケツの穴からドババババババババッバwwwwwwwwwwwwWWWW
wwwwwwwwwwww
WWWwwwwwwwwwww??? ? ? ? ? ? ? ????? ????????wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
なお、まにあわんもよう
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:00:44.71 ID:pAIMWMT+T
電気科の学生だけどサムスンかLGに入ろうと思う
ハイアールは白物家電だからあまり興味湧かない
特損出すか出さないかはある程度経営陣の裁量がきくからな。
この社長は来年度以降のV字回復を演出したいんでしょう。営業ベースでは黒字だから可能。

シャープは本業が大赤字だから無理だけど
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:02:00.18 ID:UJ1qMKQv0
コミュ力より技術者の暴走と無能経営層の変わりに
間違いを指摘し指針を変らえる天才経営者が必要だっただけだよね
コミュ力言ってたのはただの悲鳴だった
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:03:13.95 ID:5+nyAzXx0
プラズマは小さいが需要があるからな
尼崎の10Gはシャープの堺と一緒で大和だった
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:03:19.98 ID:mf1wl+KH0
サンヨー買収してパナより強い部門の白物をハイアールに格安で売り渡し
欲しくて欲しくてたまらなかった太陽電池を投げ捨てて
残ったのはエネループとゴパンとゴリラだけっていうカスメーカー
有機ELが出るまではプラズマがいいと思うけどなぁ
>>5
関西人は中国の影響が強いからな
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:06:40.71 ID:956Rca6m0
>>48
プラズマをバッサリ切り捨てたのが新社長のダメな所
このスレ住民と大差ないって訳
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:07:51.69 ID:mf1wl+KH0
柱の電工部門ももうオワコンだろ?自社開発能力皆無だし。
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:10:28.61 ID:5+nyAzXx0
>>50
ふつうに新製品でるぞ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:11:38.58 ID:sfNRv5vu0
>>47
社内政治的にも自社より強い家電部隊のサンヨー社員を受け入れるわけにはいかなかったろ。
買収された社員の方が態度デカイなんて経営陣からも技術者からも総スカン。
だから合併すれば良いと外野は言うけど、ムリなんだよ。合併は最終的にゴミが残る構造になるから。
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:12:04.85 ID:FXnasTXn0
ナノイーで挽回だ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:12:18.43 ID:KHhQZJoz0
おれのマイクロフォーズがああああ
オリンパスもカメラ部門赤字だし
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:12:55.39 ID:5W8kmGHs0
売るものがないな
ヒット商品がないときついな
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:13:21.33 ID:UlszJX9t0
まだ尼崎工場稼働してるのかもうしめたかと思ったわ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:14:10.80 ID:kKyf1Rbe0
PCモニタに転用出来てればなぁ、ぶっちゃけかなりのニッチ商品でしょプラズマって…
工場できたときはネトウヨがホルホルしてたぞ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:15:09.27 ID:vo0tnRo70
リチウムイオン電池は特にPC用の値下がりが半端ないらしいな
パナも車載用はなんとか日本に残したが、PC用の電池工場は全部海外に出す
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:15:45.35 ID:O+uvcXFKP
ソニーさんが革新的な新製品を出してくれないと
普及版を作れないじゃないですかー
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:17:42.35 ID:41XqnAqu0
プラズマテレビ欲しいけど番組表に広告が出るのはノーサンキュー
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:18:31.75 ID:6X5K8tdJ0
プラズマ喜んで使ってるオレに喧嘩売ってんのか
液晶だって儲からないだろうが
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:20:59.32 ID:sfNRv5vu0
ていうか、液晶とかプラズマとか、10年以上前の製品で儲けようとか思ってるわけ?w
新製品だせない企業に未来はにぃ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:21:18.83 ID:zK8WC+6m0
いやプラズマはいいよ。ホントにいいもんだ。液晶より全然いい。
まあSEDがないので消去法でなんだが
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:21:37.10 ID:3ORQSOx70
VIERA用のiPhone向けリモコンアプリがあるんだけど、なんと電源オンが出来ない。
2012年度のモデルからは電源オンも出来るそうだが、スマホでエアコンも企画倒れだし、お父さんしても仕方ないと思う。
>>62
あれだけ幅とって広告を表示させるっていう発想はすごいよな
客にとってのメリットが全くわからん
>>66
だよな〜
後は有機EL待ちかね〜
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:23:36.02 ID:5+nyAzXx0
画質の面で有機ELに期待しないほうがいいきがする
有機ELがでてくるまでにプラズマ画質は成熟するよ
4Kのステージはきびしいがw
戦艦大和もあれが最先端・最強だと思って作ってたわけじゃない

空母と駆逐艦の量産、艦隊防空用の高性能レーダー、空母で整備できて大出力の出る航空機エンジン、練度の高いパイロットetcの航空機動部隊を揃える技術力と産業力が無かったせいで
「敵艦砲の遥か射程外から攻撃できて、魚雷を喰らっても沈まない不沈戦艦」を無理やり作って戦うしかなかった
大艦巨砲主義を選択したというより、小型艦や空母を量産する力が無い以上、それしか選択肢がなかった

まあそんな不沈戦艦は実際には有り得ず、ボコボコにされたわけだが
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:25:37.62 ID:zK8WC+6m0
俺も有機ELは期待してないわ
VITAで化けの皮はがれた感じ
まあ今のVieraで5〜6年は戦えるから当分どうでもいいやw
DJ業界ならタンテはテクニクスで松下一人勝ちだったのに
アホとしか思えない
>>38
ハイアール絶好調なのはサンヨー関係ないだろ
白物家電に注力するならnationalブランド復活させれば良いのにな
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:29:20.53 ID:41XqnAqu0
>>68
地方の4〜6局ぐらいならアレで大丈夫なんだろうが関東だと8局あるからな
全てを一度に表示できないのに広告を見せつけられるとか只でもいらないレベルだわ
>>74
ハイアールの家電部門って旧三洋だろ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:30:37.67 ID:N/4X5yhpi
前のトップがアホすぎたよね
まだ会長と相談役やってるみたいだけど

この社長には期待できるかもだけど、それでもキツそう
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:31:20.41 ID:JuPF3ZE30
マイナスイオンとかの疑似科学やってたメーカー、
軒並み苦境やんけ。
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:32:21.90 ID:4uuHhiL60
ナノイー付きTV(失笑
パナソニック製スマホ(失笑


主力武器が鈍ら揃いでどう戦うの?ww
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:32:37.57 ID:tELWGh8G0
>>73
生産終了したんだっけ
マジで何考えてんだか
>>78
数年前に世界的にネット視聴時間>TV視聴時間が明らかになって時点でも
トップが「TVは家電の花型」とか言ってた時点で駄目だなとは思った
時勢を見る目が暗すぎた
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:33:41.72 ID:D1doFMXu0
うちのパナのテレビ、youtube機能あるんだが気に入った動画はお気に入り的な感じでショートカットにできるんだよ
そこまではいいんだが、驚いたのはそれを削除する機能がない
一回ショートカット作ったら、ずーっとそのまま削除できず増えるだけ増え続けて行く
使う側に立って考えれば入れ忘れる機能じゃないよ。異常だ。しかも当時の上位機種だし。
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:33:52.39 ID:9ZrITujJ0
>>49
パナソニックが見捨てた三洋の家電部門は
中国人経営者が立て直したけどな
【家電】中国・ハイアール、旧三洋の事業を黒字化へ [12/11/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1352731547/
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:35:19.18 ID:HdEhdbBc0
>>63
主力商品にしようとした経営判断が間違ってただけで、プラズマ自体がダメってワケでもないけどな
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:35:22.25 ID:ytyn3Ma+0
>>1
大和と言うより信濃じゃね?
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:35:26.03 ID:kauIHkT70
経営の大先生であるケンモメンならどうするっちゅーねん
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:36:26.65 ID:GzcFbvwk0
>>83
うちも居間にパナのテレビあるけど
パナのテレビって色々と間抜けだよね
番組表のGガイドが糞なのは覚悟してたけど
CSがCS1とCS2に分かれてたり
外光センサーの効き具合を全く調整できなかったり…
90呉はじめ ◆KUREKO1w06 :2012/11/14(水) 00:36:38.37 ID:YTNI9Ran0
>>75
莫大な予算を投じ謝罪CM流してまで葬り去ったブランドだから
そう簡単に復活させないと思うよ。
ふん、俺様のSEDは綺麗だぜ
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:38:10.83 ID:k7ILcNWI0
売れ筋で何千円か高いくらいなら松下にするけど
数万も違うようになってはな
パナ
National、SANYOブランドを潰して白物家電に突撃→史上空前の大赤字

ハイアール
旧三洋の白物家電部門を吸収しAQUAとしてブランド化→黒字達成



何か経営力の差を感じる
>>53
対等合併ならまだいいとこ同士が生きる可能性もあるだろうが、パナが三洋を吸収だからなあ
逆ならよかったんだがw
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:40:01.40 ID:t4eFPGUiO
テレビも必需品じゃなくなってきたからな
恨むなら視聴率落としまくってる
テレビ屋を恨むんだな
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:40:38.20 ID:4uuHhiL60
>そこまではいいんだが、驚いたのはそれを削除する機能がない

恥ずかしい動画やアニメをお気に入りさせてたら死亡やんw
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:41:16.43 ID:Gp2kAEWu0
ミノシロモドキは1000年後でも稼動してたから大丈夫だろ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:41:25.70 ID:hjWrtGDw0
スマート家電を売りにしようとしてるけど肝心の自社スマホが息してないもんな
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:42:26.51 ID:D1doFMXu0
>>89
ほんと、なんか変だね・・・
って、えっ。他社のってcs1と2とか別れてないの!?マジかよ!
別れてるのが当たり前だと思っていた。今まで無駄な手間をかけてたのか・・・なんてこった。くそだ。
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:43:07.93 ID:eq6haSmN0
ロンドンの渋谷みたいな場所ピカデリーサーカスに
何十年も前からずっとSANYOってロゴが出てた。
http://www.youtube.com/watch?v=N5etCbMTNCk
0:21秒くらいに出てくる。


とりあえずナノイーはアホ過ぎる。
日立とか東芝みたいにインフラに強みないし
ソニーはメディアや金融あるし
家電しかないシャープ、パナソニックはキツいよね
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:43:39.07 ID:NVMc1M6X0
ドイツといい日本といいなぜ劣勢になると超兵器に頼りだすのか
エネループだけ売ってればいいんだよ
社名もエネループにしたらいい
>>83
何それ。下手したら削除動画が溜まっていくのか。
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:44:10.01 ID:E4dArGJZ0
中国ハイアール、旧三洋の事業を黒字化へ 「日本企業は顧客の声を聞かないからダメなんだよw」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1352740173/335

335 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/11/13(火) 03:38:56.36 ID:goCJwZci0
これこないだNHKスペシャルでやってたな
タイ工場の工場長が三洋時代は工場内での問題点やコストダウンだけ考えろっていわれてたけど
ハイアールに買収されてからは営業セールスからの顧客の声が直に入ってくると
一人一人が経営者として考えて顧客の声にどう答えるべきかを考え行動しろと社長から言われてると
徹底して現地化して販売する国の人々が求めてるものを開発しろと
タイ工場での新製品の開発スピードは以前の8倍になったと
それで三洋時代の7年間ずっと赤字だったが今は黒字転換して工場はフル稼働で超忙しいって
工場の人員は三洋時代とまったく同じなのにね
結局無能なのは三洋の経営者だったわけ
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:44:45.81 ID:eRlNW5UQ0
オカンが野菜室と冷凍庫の引き出しの奥に入れたものも簡単にとりだせるっつーのが気に入ってパナの大型冷蔵庫買ってきたけど
エコナビとかいう機能がゴミすぎて邪魔すぎる
プラズマ買ったけど綺麗で良いじゃん
夏は冷房つけないと部屋がサウナになるけど
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:46:31.52 ID:D1doFMXu0
>>96
そうだよ。
テストのつもりで軽い気持ちで入れた「スマイレージ 夢見る15歳」がいまだに残ってるんだ。
人きたらヒヤヒヤする。
世界的に見て家電業界で革新的な製品作ってる企業なんかどこにもない。
羽のない扇風機みたいな小手先のどうでもいい商品持ち上げるアホもいるがせいぜいそのレベル。

結局、円高で価格競争力を失ったのが全て。
対抗して安かろうで品質落としたり、妙な機能を付けまくったりと悪循環。
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:48:18.29 ID:/i+0IxUuO
うちはプラズマテレビ2台と液晶1台あるけど、画質でいうとやっぱプラズマはいいもんだよ。
ただ時代はエコに向いちゃったし、そういうところはツキがなかったね。
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:49:37.25 ID:jM/bUVV00
松下電器産業の名前を捨て
nationalブランドを捨て
sanyoブランドを捨て
いったいこの会社どこに向かっているの
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:49:37.98 ID:D1doFMXu0
>>104
うん。削除できず、動画削除されたりしてリンク切れてもそのまま。
ちなみに2010年のV2って機種。
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:50:45.63 ID:JC1pXNFdO
プラズマ(笑)
上に馬鹿がいるとこうなるんだよなあ
さようならパナソニック
テレビとしてキレイなのは今でもプラズマだわ
ほそぼそとでイイから作り続けて欲しい
液晶一択になったら映像そのものを見なくなる
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:51:04.35 ID:5+nyAzXx0
>>112
それって設定を初期に戻すとかやっても消えない?
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:52:43.91 ID:bjV4Kcfh0
imacに搭載されてた九州松下の薄型ドライブは糞だったな
あそこらへんから中村時代に入ってさらに品質が落ちが気がする
まねもできない松下じゃもう無理だな
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:52:47.72 ID:a4aMwfjE0
サンヨー買ったのバカだよな。

もともとサンヨーの現場仕事はほぼ中国支店もといハイアールがやっていたわけで
肝心の技術者・製造者を切り捨てて、本社の無能だけを買収とか意味不明すぎた。
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:53:36.34 ID:BeWdj5qY0
電車広告でスマート家電とかやってたが
洗剤の量は種類によって毎回変わるから覚えるのが大変、でもスマート家電ならスマホにお任せで大丈夫とか書いてあったが
いやいや洗剤の量なんて別にスプーンのラインに合わせるだけで覚えなくてもいいだろっての
この機能考えた人は本当に洗濯やったことあるのかと
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:55:46.06 ID:D1doFMXu0
>>115
たぶん初期化すればさすがに消えるとは思う。
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:56:04.91 ID:buyFs/qh0
独自性無くてブランド戦略がド下手なのがモロに響いてるな
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:57:26.66 ID:5+nyAzXx0
パナソニック製品の問題点ってさ
満足度が低いんだよねなんか
マニアックな機能があるわけじゃないし特別使いやすいわけでもない
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:57:41.24 ID:Y4u6Dh++0
>>26
電動歯ブラシオヌヌメ
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:58:07.69 ID:P0p33IvP0
>93
パナも白物は黒字だぞw

ハイアールが偉そうな事言ってるけど、単に白物はテレビやデジカメほど価格競争にさらされてないから
一時的な赤字から脱却して利益が出す事が出来たってだけの話。

ただここは大きな黒字を出せる分野じゃないから何か他の収益源を見つけないとねって言う。
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:59:49.43 ID:5W8kmGHs0
客がほしいもの作ればいいんだよ
マイナスイオン売る時点でバカが上にいることに気づくべきだった。
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:01:00.46 ID:TrQ/z5QA0
プラズマが戦艦大和なら
何が航空機や潜水艦、空母に当たるのだろうか?
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:01:04.24 ID:5+nyAzXx0
>>124
物を作る側にいると
客がなにをほしいかなんてわからなくなるんだよ
問題は↑を認識してるかだね
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:01:09.85 ID:N/4X5yhpi
巨額赤字とはいえ、営業CFはプラスみたいなのでまだなんとかもつと思うが
しかしこのままだとヤバいよね
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:01:43.27 ID:OW7o8qROO
液晶もプラズマも有機ELも言うほど画質変わらんだろうと
>>123
話を軽く聞くとハイアールが凄いというより旧三洋がおかしかっただけっぽいわな
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:02:46.83 ID:N/4X5yhpi
有機ELは個人的には照明の方に期待してるんだが、なかなかまともに出てきてくれないね
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:04:52.40 ID:GzcFbvwk0
>>99
俺の知る限り、パナ、ソニー、東芝、シャープ、日立で
CSがCS1とCS2に分かれてるのはパナだけ…
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:05:38.80 ID:Y4u6Dh++0
>>129
有機ELは流石に綺麗だぞ
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:06:48.99 ID:BeWdj5qY0
>>124
客が欲しいものって安くてそれなりに動くものだからな
しかしそれじゃあ日本人の高い人件費は払えないんだよ
だから何か付加価値をつけようとする、でも客はそもそも付加価値なんて求めてない
この辺に日本企業の苦悩がある
おまんこ御開帳をネットに流出させる社員がいるからな
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:07:26.90 ID:GzcFbvwk0
ちなみにプラズマと液晶両方使ってたけど
カタログの年間消費電力がほぼ同じ液晶とプラズマを
ワットモニターで実測すると何故か消費電力の実測値が3倍くらい違う(1日平均で)
プラズマの消費電力のカタログスペックはとてつもなく鯖読みすぎ
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:08:05.44 ID:mpwEFnqO0
プラズマ兵器開発してお国の役に立てよ。
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:09:21.74 ID:Gjc1cy0a0
どうしようもないバブル脳だな、今の時代、映れば何でも良いや・・・安いのでいいや・・・なのに
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:11:42.81 ID:5+nyAzXx0
>>131
有機EL照明も面発光がアドバンテージだけど
物理的にでかいものになるからボリュームはでないで高止まりじゃねーかな
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:13:08.52 ID:+PWS2pSz0
元々マネシタと言われるような企業
他が作ったものの類似品を安く売って利益を得てきた
そういう仕事を途上国に奪われた
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:17:23.94 ID:VK3IRt4X0
若さはプラズマ♪
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:17:35.17 ID:OzjK3Sf50
「戦艦大和だ」の例えがよくわからん
時代遅れってこと?
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:18:47.48 ID:P0p33IvP0
プラズマは色の階調のコントロールが難しかったり、発光効率が悪かったり、高精細な絵を作れなかったりと
いちいち性能が悪い面が多くて、電気代気にせず大画面TVで荒い動画を見たいって人にしかお勧めできないんだよな。

ただ出始めの液晶が余りにもショボくて画質マニアから叩かれ、反面そこそこの絵作りが出来てたプラズマが持ち上げられてたので
技術者や役員がこれでいけると勘違いしちゃったんだと思う。
>>136
電力消費の大部分を占めるバックライトがつきっぱなしの液晶は
どんな使い方をしても消費電力がほぼ一定

プラズマは映す映像に応じて蛍光管がついたり消えたりを繰り返し消費電力が変動する
映画のような暗いシーンが続く映像だと蛍光管OFFの時間が増えて低くなり
スタジオ収録のテレビ番組のように常時明るい映像だと電力跳ね上がる
カタログに載せる数字は消費電力が低くなるように一般的でない利用パターンで測定してるな
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:18:57.01 ID:5+nyAzXx0
>>142
尼崎第五工場つってでかい工場作った
今は稼働してない
>>139
この前のガイアの夜明けに出てた元サンヨーの人が作ってるのはダメなのけ?
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:19:32.85 ID:nJBv/VLo0
しかも液晶部門をシャープに売って、シャープがそれででかくなったという悲しさ。
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:20:17.47 ID:hExBC4tm0
>>142
大艦巨砲主義でイケイケドンドンやってたら空母にボコボコにされましたみたいな感じじゃね
プラズマで勝つるとかやってたら液晶にボコられたみたいな
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:22:03.07 ID:5+nyAzXx0
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:22:25.31 ID:pmoGqikw0
開発するならするで
地デジ化に合わせて勝負しろよ
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:24:13.97 ID:P0p33IvP0
>147
液晶事業は売ってないんじゃないのw
最近になってジャパンディスプレイ(東芝)に工場とか売ったってだけで。
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:25:26.66 ID:5+nyAzXx0
>>148
シャープの境も大和なんだよ
世界経済の停滞で売れると思ってたTVが全然でないのが原因
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:26:16.25 ID:P0p33IvP0
>149
これがパナの尼崎艦隊か。
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:31:32.20 ID:2HuDDKAs0
>>144
なるほど
それでこうなっちゃうわけね

液晶 KDL-46HX92 年間消費電力138kWh
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3619132.jpg

プラズマ TH-P46VT3 年間消費電力151kWh
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3619136.jpg
>>148
同じことがサムスンにもいえるんだけどな

利益のほとんどがスマホだけ
ある意味シャープより酷い

スマホでいつまでも食っていけるなんて甘い
ただの小さな液晶だから各社の違いが出にくい

サムスンが液晶で日本企業相手に低価格でやったことを中国企業がやったらサムスン終わる
>>152
いや、世界のテレビ販売台数は毎年伸びてるぞ。
円高で価格競争力がないのが全て。
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:37:29.46 ID:5+nyAzXx0
>>154
これ有機ELでも同じことがおこるよ
省電力にフォーカスするなら液晶が一番いい
消費電力以外にもプラズマは画素を小さくするのが難しい。
スーパーハイビジョンどころか4kも難しいんじゃないかな。
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:43:33.46 ID:hExBC4tm0
プラズマって液晶みたいに平面じゃなくてもいけるんでしょ?
電気自動車の外装につけて好きな色に変わる車とかどうよ
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:44:31.78 ID:5+nyAzXx0
60前後の4kプラズマは試作がある
電力食いすぎなのとマーケティング的に売れないから出さないって可能性がある
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:45:08.09 ID:hq4NtVwk0
テレビ全盛期ですら影薄かったのがな
使ってみると良いんだがブランドがダサすぎる
>>156
日本企業だけじゃなく韓国のサムスンやLGも液晶では赤字出してる
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:45:55.02 ID:Wz6rKySp0
パナソニックはこれという製品がない
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:50:25.03 ID:uPlu98uA0
ここまで 篠田プラズマ がないとは・・・
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:52:06.42 ID:roT7wLNY0
>>149
アマゴーラの隣にあった工場か!?
動いてないとは知らなんだ
>>4
三洋は扱い方大失敗したし、電工は胡坐かき過ぎて後発に押されてる
さっさと解体した方が早い
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:53:19.62 ID:41nkyx5A0
エボルタって売れてんの?
>>162
サムスンは黒字に戻したしLGも日本ほど大赤字じゃない。
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:53:52.80 ID:hoW6IkaX0
パナいらんだろ
もともと二流三流でいまや四流以下だろ
潰れて結構
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:54:26.58 ID:G8/0RizA0
白物だけ売っときゃ良かったのに。あるいは重電。
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:58:33.71 ID:5+nyAzXx0
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/369/342/nhk1_21.jpg
58インチだった
市場にでるとしたら80インチ以上だな
三洋を買収して松下が三下になりました
プラズマテレビはいいものだぞ
>>172
うまいな
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:13:01.64 ID:sVwZJabr0
洗濯機以外は日立や東芝の方がいい場合が多い
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:18:20.86 ID:8yg0zoCn0
http://www.youtube.com/watch?v=I5t1REo3ie0

A「こ、これがヤマ ト・・?」
B「こんなものただのガラクタじゃないかっ、こんな廃墟でどうやってパナソニックを立て直すというんだ!?」

・・そうだ、まさにその通りだ
夕陽を浴びて死んだように沈黙する尼崎プラズマパネル工場
しかもその内部では着々とライン閉鎖が行われ、今また新社長の下、大リストラが敢行されようとしている
プラズマテレビにはパナソニックの明日への希望が託されていた筈なのだ
果たして尼崎工場がその恐るべき力を発揮するのはいつの日か・・
尼崎工場よ、永き眠りから醒めて甦れ!
パナソニックは君が、君だけが頼りなのだ!
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:19:28.12 ID:cJ36V3YE0
中国人には出来て
パナソニックには出来なかったこと

中国ハイアール、旧三洋の事業を黒字化へ 「日本企業は顧客の声を聞かないからダメなんだよw」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1352740173/
>>171
技研公開で出してた8Kプラズマは145インチで画素ピッチは縦横とも0.417mm
一品モノだけどこのぐらいは作れるって事だね。
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:24:53.97 ID:nam9LlMo0
よくなってきたのに何で切ったんだ
結果論だがソニーが出遅れた時にプラズマで組めば良かった。
いやあの頃のソニーは半島寄りだったから駄目か。

しかし10年前は有機ELやSEDや夢が溢れてたよなぁ
>>25
無知すぎる。ヨーロッパやアフリカ、アジアでの三洋の認知度はパナソニックなんか足元にも及ばん。
故に、三洋と言うブランドを無くしただけでなく、商売敵のハイアールにたかが百億程度で売り渡した現会長とその派閥は戦犯と言うしかない(三洋の経営陣が更にアホだったのは言うまでも無いが)。
>>126
航空機はスマホやタブ、潜水艦はサムスンホンハイなど激安下請け、空母はiOSや泥やWINやアマゾンGoogleなどITインフラ。
>>178
そういうのを真似下には誰も求めて無いから
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 03:11:23.34 ID:gJN/Q45u0
パナの社員は自社製品が欲しいと思うかを自問自答してみると良い
185番組の途中ですが広告クリックお願いします:2012/11/14(水) 03:14:09.26 ID:3WQuO2CHP
>>18
海外で販路広げるのに「National」ってなめてんのかてめえはよ
186情報だけ盗まれて:2012/11/14(水) 04:09:39.64 ID:vL9VROI70
関連会社を含めればパナソニックは
「中国人ホステスやスケベマッサージ嬢」
と結婚してる社員が非常に多い。
偽装結婚や、たまーに9割手コキ1分挿入の性交があるプチ偽装結婚をしてるわけですが、

これら中国人女性が小遣い稼ぎで社員名簿とか稟議書のコピーを中国の名簿業者に転売しているようです。
とくに元三洋電機組はなんでもありです

一度株主にこの手の偽装結婚を指摘されても「社員の私生活に関する事なので」で終わり
書類送検されたれ社員が今も平然とPANASONICでww

というか大阪の在日中国人向けのフリーペーパーに、買い取りますと広告でてますからね。

だからかな、パナソニックが商品出すと、すぐ中国業者がよく似た商品を出す
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 04:12:59.91 ID:r4YIMvOQ0
>>19
しかし除湿機何台売ればこの図体を支えられるんだろうな・・・
>>168
サムスンも液晶部門は赤字

もう、これからも利益出すの難しいとわかったから子会社として本部から切り捨てたw

液晶テレビとして賢い稼ぎ方は東芝みたいに安いパネル買いトータルでは自社ブランドとして売り出すこと
これしかない
すでにTVの需要に陰りが見えてた上に大型液晶にも負け始めてた時に尼崎に大プラズマパネル工場建てると聞いて
とうとうパナは気が狂ったのかと思ったものです
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 04:21:29.46 ID:Ekul8vuF0
>>177
簡単なこと
人件費高い日本人の工場社員を全員クビにし
代わりに人件費安い中国で製品作ればいい

多少品質落ちて多少安く売り出しても利益は日本企業の倍稼げるからな

これで黒字にならない方がおかしい
松下は、ただサンヨーの技術を中国に売っただけ
>>155
マジレスするのもアホらしいけど、
「今売れてる」
「今利益を上げられてる」
「今成果を出せてる」
ってのならいいんだよ
金と人材と時間を「使えない物」に投資し続けてた、維持し続けた、
ってとこに問題があるんだから
「物凄い投資をして、技術的に凄まじいモノできたけど、
 実際はさっぱりでした」
ってのがミソなんだから

しかしまあ、ほんと「マネシタ」とか言われてた会社が
戦艦大和、ってのも、ある意味隔世の感だよなw
諸行無常
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 04:51:56.53 ID:omoc5Mdj0
LGディスプレーは久しぶりに黒字転換
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTYE89N04920121024

テレビは儲かるとすれば日本勢が製造諦めたこれからかな
何にせよプラズマなんてオワコン
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 04:53:44.11 ID:H2QjWd4XP
何でプラズマは駄目だったの?
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 04:55:55.87 ID:LQnX0ju7P
プラズマって名称が悪かった
一般人なんて聞き慣れた言葉じゃないと安心できない
テレビにしか使えない、劣化が早い
>>194
大槻教授「プラズマが・・・」
パナソニックっていう安っぽい名前がいけないんじゃね
最近日本の企業を叩くスレが多くなった
なぜか?
地デジが引き金
Panasonicかあ、バリカンは使ってる
こういう美容関係はやっぱパナだよなあ

それ以外まったく魅力がないけどなwww
そもそもこんなに家電メーカーイラねーだろって話
日本家電の将来を考えるならメーカーの統廃合をもっと早くにやるべきだったけど
老外アホ世代の経営者たちは自分の所の会社の事ばっかり考えて結局共倒れになった
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 05:56:56.42 ID:ulyJfdoL0
>>14
そりゃあ今まで好き勝手2ちゃんねら〜が外国批判差別の罵詈雑言やってりゃ
その反動でどこでもあおれらの意味不明な愛国馬鹿をけなす奴が
現れるのは自浄作用で当たり前
自業自得
D-snapは神プレイヤーだった
あのバッテリの保ちは異常
うちにあるパナ製品はラムダッシュだけだな
ブラウンより静かでいい
パナソニック電動コケシ「パナデンコ」
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 07:30:27.80 ID:8cLeaHsM0
小粒で良いものはあるんだが主力になるようなものが無いんやろうなあ
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 07:38:30.25 ID:M7Xwqd4e0
鼻毛カッターだけパナ製。
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 07:44:17.98 ID:/wmM3a0B0
ラムダッシュ電動歯ブラシの二つだけPanasonic
ほんと中途半端なメーカだよなぁ…
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 07:57:39.73 ID:nFYbtfiB0
原発事故の影響も大だったろうね
あれで節電意識が高まっちゃった
今思えばSANYOって倒産してからも経営方針さえ転換させればなんとかなったんじゃないかな?
SANYOは結構ヒット商品とか寡占状態の部門とかあったようにも思えるんだけど
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 08:01:28.19 ID:Z21AeQBs0
一方アメリカはプラズマレーザーで核融合を成し遂げた
プラズマが悪いんじゃない パナソニックがアホなだけ
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 08:11:02.09 ID:ZUmz2uTGO
経済戦争でまた日本が負けるのか
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 08:11:55.38 ID:hhSHFNOt0
適者生存
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 08:12:56.29 ID:Mq2maS+R0
パナの技術者は今からでもハイアールにいくといい。
パナソニック=ソニーのパチもん
ナショナル=白物最強ブランド
ってかあちゃんが言ってた
レッツノートは企業向けにショボクても利益出てるんだから
鬼セキュリティーのスマホを企業向けに作れば
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 08:24:47.52 ID:kExP4K2/0
 パナソニック大好き。俺は日本人。
 初めから戦艦大和と沈む覚悟だ!
 バカヤロウォォォォォ! 
 気合が違うぜ!
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 08:28:03.68 ID:HDqNrDsF0
プラズマテレビは最高だけどな
液晶には替えられないわ
外部から経営者雇え
サラリーマン社長じゃ話にならん
SANYOとSONYとTOSHIBAは海外でよく見かけた。日本ぽい名前って大事なんだよね。
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 08:30:21.74 ID:ui5fM8vx0
パナソニックのプラズマ投資が失敗になった原因は中村・大坪の責任だけではない。姫路の液晶も赤字に
なっている。10年前、成長を期待された数少ない製品は、デジタル家電であった。その中核である薄型テレ
ビの生産に最も力を入れたのは、パナソニックとシャープであった。その後デジタル家電は急成長した。

パナソニックとシャープはリスクを取って、尼崎のPDP工場や、姫路のLCD工場を建設した。シャープもリス
クを取って堺に工場を建設した。サムスン、LG、AUOなどののライバルメーカーは、もっと大きなリスクを
取って、巨大な液晶工場をたくさん、PDPの工場は少し建設した。そして、品質、技術という点では少し前
までは、日本勢が韓国、台湾勢を上回っていた。

結果は、ライバルの韓国や台湾の企業は巨額の黒字と小幅の赤字の間である。大幅な赤字を出している
のは、パナソニックとシャープだけである。リスクを取った者が全員儲けられる世界は変であるが、リスクを
取った者が、皆、損をする世界は、とんでもなく変である。これは、企業の経営に問題があるというよりは、
経営環境を作りだした政府・日銀の責任である。それは、日本ではデジタル家電の製造は利益が出ないと
いう環境であり、その大元には超円高・アジア通貨安がある。

超円高が是正されなければ、パナソニックとシャープの再生も困難になるし、両社倒産にでもなれば、日本
経済も間違いなく大打撃を受ける。政府・日銀は全力をあげて超円高の是正に取り組むべきである。

実質実効為替レートから見た超円高の進行の実体
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-4.html

購買力平価から見たアジア諸国の通貨に対する超円高の実体
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-7.html

アジア諸国の通貨に対する超円高の原因
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-9.html

円高是正の方法
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-24.htm
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 08:33:26.46 ID:Mq2maS+R0
日本の埃か何か知らんが、早く値がつくうちに売り払えよ。
身銭を切っている、株主や銀行に申し訳ないと思わないの?
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 08:47:37.82 ID:Wk/gUSa+0
自分自身で、一年前に体張って前社長を止めなかったのも原因だろ
「次期社長の座が惜しくて何も言えなかったです」としか聞こえんな
eneloopというブランドを手に入れたのにプライドでEVOLTAにするってんだから潰れて当たり前
>>224
テレビ事業担当になってすぐプラズマ工場とめろやカスって言って名をあげて社長になったんだけど
ブラズマブラスターに転用できないものか
逆に三洋残して松下を解体するぐらいで良かった。
これだけロジスティックが構築された状況で世界と闘うにはどう考えても国家の力が必要
どこの国でも分野ごとに会社の数をしぼって国がケツモチしてる
いくら優れた物を作ろうが
交渉するには結局は暴力の後ろ盾がないと不利になるってのはわかるだろ
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 10:09:10.54 ID:d4/NGIx6O
プラズマ買った情弱がエコじゃないって言ってワロタ
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 10:10:47.05 ID:E8BaNWgL0
倒産したら島耕作どうなるの?
ナショナルはFF式給湯器の件が無ければなあ
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 10:11:40.50 ID:ynhAI2AK0
パナソニックって、明日から突然無くなっても、別に困らないメーカーってイメージ。何が主力製品なんだよ、ここは
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 10:14:31.09 ID:qPoyE6RrO
>>231
失業者島耕作
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 10:16:55.42 ID:mhZmTauQ0
時代は航空機と空母だよ!!

巨漢大砲主義なんぞ時代錯誤だ
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 10:17:02.98 ID:j9ei5WgxO
DIGA
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 10:23:37.82 ID:Yyv+YsVL0
>>5
ソニーも企業内とグループ内で争ってつぶし合ってたら本当につぶれたからなw
ソニーは出井が戦犯
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 10:25:34.95 ID:/i+0IxUuO
プラズマは画質いいよ。液晶も持ってるけど見比べると液晶はかなり劣るわ。
惜しむらくは貧乏人が増えて液晶に流れが傾いたことだね。
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 10:27:35.74 ID:lqvgY+Rl0
プラズマテレビが42インチ4万円で買えたらいいのに
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 10:30:44.20 ID:TraJ5LoN0
3年前に買ったパナの42インチプラズマだけど、
焼きつきも起きないしゲームも快適だから気に入ってる。
これが壊れる頃、プラズマは市場から無くなっちゃってるのかなぁ…。
SANYOのドラム式洗濯機AQUA使ってる
これは至高。。。
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 10:36:37.49 ID:lm9NEEoS0
>>18
NationalがPanasonicになった
というのを周知しきれてなくて電気屋の店員でもババアだと知らないレベル
あの段階でかなり顧客逃してると思うよ
量産機ごときが偉そうにしてんじゃねーよ比べ物になるかよ
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 11:16:15.75 ID:RA4Lh8OqO
従来どおり国内白モノはナショナル、音響映像関連がパナソニック
海外は全部パナソニックで良かったのにな
何がしたかったんだろうな?

もうこうなったら、テクニクスを復活させて全てを賭けるしかないか?w
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 11:20:59.19 ID:T2Uxte3X0
また無職が増えそうだな
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 11:34:32.15 ID:4e/3RGSz0
消費者は愚かだから、今の面白くないテレビ番組でも見続けるだろうとでも思っているのかな。
テレビ切ってマスゴミ締め上げるの手伝えよ。
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 11:50:50.81 ID:tK7KPpM80
ハイアールの経営陣をヘッドハンティングしてこいよ
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 11:54:04.01 ID:P+iaMFBmO
スレタイの意味がサッパリ分からん
プラズマはマジでアホ
液晶に完全敗北がもう何年も前に決してたのに
ひたすら固執し続けて他に流用もきかない
巨大尼崎工場建設とか
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 11:59:01.93 ID:C4zoEPax0
これはもうあれだね
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 12:02:10.25 ID:1YLy1v1+0
年よりはパナソニックって言われてもなぁ、やっぱナショナル・サンヨーでしょ。
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 12:03:59.64 ID:GZvjQCMk0
運転ミスで崖から転落って感じだな
経営陣の責任
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 12:09:26.51 ID:+z3j7Yj80
いまだ時価総額9500億あるけど明らかに過大
今の松下はシャープに色つけた程度の会社でしかない
2000億程度が妥当な水準つまり株価100円だ
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 12:10:33.36 ID:9siy2+KG0
CMに浜崎を使ってた時から時代遅れ感が酷かった
先代社長が的外れの組織改編改革ごっこで仕事してるアピールしてるだけの馬鹿だったのが問題
たぶんあいつ自己愛半端ない
脳内では偉人レベルの経営者だったんだろう
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 12:20:18.43 ID:6y6dvQpz0
松下政経塾出身者といいパナといい松下幸之助って教育下手なんか?
>>257
成功者の元に群がるのは、一握りの正当後継者と、金と権力を欲しがる多数の亡者ですよ
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 12:29:06.67 ID:RwJr2s42i
で、豚老害どもは何して責任取るの?
社員のリストラっすかw
こういうのって技術者もダメだとわかっていても
後に引けないんだよな。
>>241
画質良い音質良いは一般人は要らないからなぁ
価格デザイン使い勝手だからねぇ
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 13:05:42.69 ID:XWUfZWXc0
時代遅れのプラズマなんてさっさと撤退すればいいのに
これは大和と同じ役に立たないものが出来たって意味なのか、
それとも大和みたいな我々の国力の象徴って意味なのか
きっと両方
パナソニックの威信をかけたオンリーワン・・・のはずが時代遅れの裸の王様
有能な人材みんな引き抜かれちゃったし、もうサムスンの子会社になれよw
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 14:49:46.30 ID:ZO9keb550
>>181
世界のコンデジの7割近くがSANYOのOEMだった時代もあるからな
名前

サンヨー ダサい

パナソニック カッコつけてるのにダサい
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 14:55:38.65 ID:EyIq12TV0
>>261
カラオケの過ちを繰り返す奴らが多過ぎるよな
高音質のレーザーカラオケが低音質の通信カラオケに駆逐された理由を知ってりゃこうはならなかっただろう
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 14:59:15.46 ID:5IbZHsL10
>>105
無能なのは経営者だった?アホかwwwwwww
こんなアホでも工場長とか日本企業はどこまで腐ってるのか…
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 15:00:05.85 ID:VB8NZ6uV0
サンキューカッス
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 15:04:50.43 ID:jED43tyUO
>>263
時代遅れの物に費用と時間をかけすぎたって意味だろ
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 15:13:25.68 ID:ZO9keb550
>>263
時代は既に航空戦で制空力のある戦闘機開発が潮流だったのに、
大鑑主義で米戦艦相手に無双しようと作られたのが大和
つまり時代が読めず独りよがりだったと
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 15:20:03.38 ID:wi1VBs6e0
マネシタ方式をサムスンにやられたから
いまの日本の経営者は「経営の才覚があるから」じゃなく「社内の敵をすべて蹴落としたから」経営者になれた
そんなものに経営ができるわけがない
松下幸之助の理念である水道哲学
「製品を無尽蔵たらしめ、水道のように廉価であらゆる人にいきわたるようにする」
→すでに日本人にはあまねく家電製品は行き渡り
世界にはさらに安い製品が大量に販売されている
ということで松下の存在意義はもはやないといってもいい
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 17:14:42.26 ID:g7YW7I420
サンヨーも電工も重複部分を捨てたら 何も残らなかったよね
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 17:19:59.99 ID:ems6K96A0
下請けが相当暇らしい、このままだと足元から崩れてくぞ
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 17:25:46.30 ID:g7YW7I420
日銀総裁を国家転覆図った罪で死刑にすればいいと思うよ
>>240
6万で買った
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 17:36:02.56 ID:aWZV9OO20
うちにはプラズマと液晶があるけど、プラズマへの猫の反応はすごいぜ
猫が画面に映った途端に飛び掛かってくる。なぜか液晶には首をかしげるだけ。
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 17:42:38.23 ID:C8LCqNzE0
ネット活用して、何をすべきか意見を集めるとか
企業の体質が悪いと人数が多いのにすぐに動けない
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 18:45:12.91 ID:N9dJu/wR0
>>3
始めて見た




こんなのまでAA在るのかよ!w
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 20:31:37.68 ID:bWz+rMtZ0
パナソニックのスマート家電は危険だと思う
だって傘下のパナホームではこんな事件がおこしてる
www.e-kodate.com/bbs/thread/262789/res/351
www.e-kodate.com/bbs/thread/262789/res/356
本当に恐ろしい
俺と一緒にバイオ電化作ろうぜ、パナソニックさんよ。
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 20:43:31.07 ID:UEAwA/0A0
>>260
技術者もその分野に十数年とか賭けちゃってるからなあ
なんだかんだで技術者も抵抗勢力になる
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 21:14:53.09 ID:dP4PR4zO0
パナソニックは字面が長すぎる
パナソニーでいいじゃん
セガサミーみたいで
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 21:26:29.08 ID:Yyfb89690
>>217
出す頃にはOSのバージョンが古すぎてお蔵入りです
BYODも周回遅れな状態
>>34
それ買ったらなぜかサーバーが付いてきたんだよね
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 21:49:50.91 ID:lqvgY+Rl0
>>279
微妙
40型のアクオスを38000円で買ったからそれ以上出す気にならない
テレビの値段また上がってきたよね
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 23:16:40.79 ID:g7YW7I420
スマホのP-01Dを無料で貰ってroot化してムダな標準アプリを消しまくって使ってるが快適
出荷時のままだと遅い上にいつの間にかハングアップしてる 不要ソフトなのに通信しまくりw
CPUパワー低い機種なのに 1度もテストしていないか 下請けにさせて形骸化してるだろ
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 23:19:17.06 ID:g7YW7I420
他社が儲からないからって投げ出したものを買いあさって結局そのツケが回って来たな
>>283
ハウスメーカーなんかに銭落とすのは選りすぐりの世間知らずだけだし
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/15(木) 01:03:21.47 ID:j4AKVYZZ0
その工場で別のもの作ればええやないか
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/15(木) 01:59:47.75 ID:PMpqkWo60
タフブックだけで頑張れ
使い勝手の悪い商品ばっかり経営の都合で作ってたら消費者
離れるわな