ドイツの再生可能エネルギー買い取り制度は大成功だった!電気料金が下がり始める

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

「ドイツの電力料金は再生可能エネルギーの急増で低下」とドイツ政府機関などが講演

ドイツFederal Ministry for Environment、Nature Conservation and Nuclear Safety(連邦環境・自然保護・原子炉安全省、BMU)や
ドイツFraunhofer Institute for Solar Energy Systems(ISE)の研究者は2012年11月13日、都内で講演し、
ドイツでの再生可能エネルギーの急拡大によって、産業向け電力料金が下がり始めたと発表した。

BMUのCornelia VIERTL氏は、Fraunhofer Institute主催の「第2回日独ソーラーデー」で講演し、
BMUの資料として、ドイツの2013年の電力についての先物取引価格が急速に下がっていることを示した。
具体的には、2011年9月時点で57.5ユーロ/MWhだった先物価格は、2012年6月末時点で約48ユーロ/MWhまで約19%低下した。

ちなみに、ドイツでの産業向け電力の価格は実績ベースでも年間1〜2%のペースで低下している(関連サイト)。
加えて、VIERTL氏はドイツでの再生可能エネルギーの促進策であるFeed-in Tariffs(固定価格買い取り制度)の買い取り価格について触れ、
「価格は急速に低下中で、2012年初めにグリッド・パリティを達成した。現時点では、30kW以下の規模で17.9ユーロ・セント/kW、
1MW以上の規模では12.39ユーロ・セント/kWと十分に下がり、今後はいくら導入しても家庭用電力料金を上げることはない」とした。

一方、Fraunhofer ISE、およびドイツAlbert-Ludwigs University ProfessorのEicke R.Weber氏は、
ベースロードの電力料金が低下している理由について「ドイツでは再生可能エネルギーでピーク電力需要をほぼカバーできるようになり、火力発電の出力を大きく負荷変動させる必要がなくなったから」と解説した。
火力発電は一定出力での運転時が発電コストが最も低いため、電力需要の変動に合わせて時間的に変動させることはコストアップ要因になる。
変動分の電力需要を再生可能エネルギー、特に太陽光発電が供給するようになったことで、火力発電の発電コストが大きく低下したというのである。

「再生可能エネルギーの促進策は、ドイツのここ10年の政策の中でも最も成功したものの一つ。電力を大量に使う産業ほどこの電力料金低下の恩恵を受けるだろう」(Weber氏)。

続き http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121113/250891/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 20:59:20.86 ID:TMRx989X0
そら経済規模が縮小すれば、消費電力下がるわな。
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 21:02:06.99 ID:XXL5ZIx10
ドイツの工業終了してしまうん?
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 21:02:48.80 ID:7G4hW+CA0
嘘デス
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 21:03:23.15 ID:cnceL+340
ドイツ最強
日本はクソ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 21:03:39.37 ID:e0A8UUdD0
いや大失敗だったろ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 21:03:52.75 ID:7Lh6WEYr0
エコロビーの戯言
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 21:04:10.85 ID:XopvDw5T0
だから再生可能エネルギーってどういう仕組みでエネルギーを再生するんだよ
意味がわからん
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 21:10:48.70 ID:HHi462LDi
>>8
この場合の再生可能とは、化石燃料とは違い恒久的に供給されるという意味だな
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 21:12:28.00 ID:iHCbQzKu0
再生可能っていうかほぼ無尽蔵というべきだよな
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 21:20:55.27 ID:Gi+DEiyx0
原発の廃棄損はでるけど減価償却費は出ないからなぁ
アホが原発使わないから高いというけど
稼動してないから費用だけ発生するというだけ
シズマドライブか
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:19:00.74 ID:xaDdkR190
>>2で終わってたわ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:32:12.88 ID:b6/ytd8t0
欧州危機w
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:36:49.27 ID:0IdJ+2Fd0
その割にはドイツの太陽電池会社のQセルズとか倒産してるじゃないか
維持管理要員が増えたってだけだろ
設備更新の時期になったらまた金がかかって電気料金が跳ね上がるんじゃね?
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:37:29.33 ID:mSzVX8xO0
電力料金が高いドイツよりさらに高い日本
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:37:35.40 ID:KzrhhQq00
ナチスナチス詐欺
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:39:37.97 ID:Um2s1tbp0
そして大寒波のある冬の日

ロシア「ガス止めるわwwww」
フランス「原発の電気こっちで使うから!」
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:40:26.72 ID:4FadWaVPP
安物の中国製が壊れ始める数年後が地獄の始まり
外国から電気買ってる時点で比較にならねーよ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:43:56.49 ID:3zq7OMAd0
>>1
ドイツは自然エネのせいで電気代2倍って何だったんだよw

ドイツ人 「自然エネルギーにシフトしたら電気代が2割増えたわ。何が“脱原発”だよ馬鹿馬鹿しい」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1330340677/
【自然エネルギー死亡】 ドイツ 「太陽光発電やめるわ。太陽光を進めたことは歴史上最悪の誤りだった」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1344868520/
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:46:52.29 ID:lvpLMGlM0
永久磁石を使った動力源って作れないの?
マグネットの配置をうまくやれば勝手に回ってそうなの作れそうジャン
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:16:28.49 ID:16FZ7VpB0
下がり始めただけじゃよくわからないな。
ドイツは脱原発に舵切ってから、日本より電気代高くなったよね。
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:27:56.22 ID:6vcKSM/c0
ドイツの機動力って凄いな。
日本は当事者なのに全然変革しない。
なるほど火力は一定のままなのか
こりゃコスト安定するわ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:37:07.66 ID:UEAwA/0A0
先物の下落だから、需給が緩んでるだけの可能性があるんじゃねえかと
欧州不景気だし
27 【中部電 62.3 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2012/11/14(水) 01:38:24.61 ID:XoBc33Qn0
10年前の2倍くらいになってんじゃなかったっけ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:40:06.36 ID:Wz6rKySp0
>>24
それは本当に思う
災害のリスクはなく工業国で電気エネルギーが必要な国なのにあっさり廃止にするのは凄い
>>28
電力を輸入できる点や北海油田の存在も大きいんじゃね
日本も海洋資源が開発できれば脱原発も進みそうだけどね
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:51:34.96 ID:Q+1U9rqx0
電力にも先物あるのか
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:11:12.37 ID:AeqEeyge0
小沢がドイツ行ってたな、中々目の付け所が良いね
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:16:43.83 ID:DNuGIPt50
陸続きのドイツと日本じゃ事情が違いすぎる
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:34:25.78 ID:umw01Hgl0
投資すれば収穫のときがやってくる
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:36:06.88 ID:ZTN7pyxW0
電気の買取の値段を下げなきゃダメだろ。
日本の買い取り値段の高さは異常だ。
まさに孫利権。
クソが。
>>32
ドイツみたいにガスパイプライン繋ぐ計画あるよ。
選択肢が増えれば他の国ともボッタクリされず強気で交渉できる。安くなる。

【エネルギー】サハリン島と茨城県を結ぶ1400kmの直通ガスパイプラインの建設を検討中 /東京ガスなど
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352071954/
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 08:05:52.34 ID:9e4t5kK20
ドイツは原子力産業で主導権取れなかったから投げただけだろ
再生可能うんちゃらなんて、負け犬の遠吠えじゃねえか
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 08:09:53.43 ID:JeSVUhXC0
太陽光パネルは積極的に中国製を採用すべき
パネル設置コストが下がればそれだけ電力料金が下がって
逆に太陽光パネル以外の全産業の競争力が増す
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 08:10:37.58 ID:Mfd0XUoU0
こないだ上がってるとかいう話なかったっけ?どっちだ
@日本の場合 東南アジア諸国に低利の円建て融資。
自国が超低金利であるため、これらの融資も低利で行われる。
途上国の発展は、先進国である日本よりも速いため、返却時における円建て債務は
途上国通貨建てでは大幅に減価しているため、途上国の負担は少ない。

日本視点で見ても、国内よりはマシな金利で貸し出せる上、円建てであり、
途上国の将来的な発展による自国への経済的な貢献も大きい。
日本と東南アジアはwin-winの関係。

Aドイツの場合 東欧・南欧諸国に高利のユーロ建て融資
同一通貨圏であり、為替変動はない。
ユーロ圏はインフレが酷く、ドイツから途上国への融資は日本のバブル時代並の高金利。

途上国の慢性的な資金不足と、固定された為替レート下で発展の望めない
競争力に劣る産業による赤字体質から抜け出すことはできず、
返済よりもドイツからの借り入れが常に勝る借金地獄。

ドイツと東欧・南欧の間では、ドイツの一方的な搾取しか成り立ち得ない、
悪徳口入屋と奴隷の関係。
@の方法では、

短期的な利益という面ではAに大きく劣るが、
長期的な視点で見ると周辺国の発展に伴う政治的な安定と、
その過程における相互の互恵的発展から齎される双方の社会の水準の向上は、
将来の地域的な安定と発展に対して、
非常に大きなプラスのポテンシャルとなり得る。

Aは、
短期的には大きな利潤を得ることが可能であるが、それは周辺国、
域内他国の経済的犠牲の上に築かれたものであり、長期的には周辺国或いは
域内他国の破綻という形で、自国の発展にもブレーキをかける諸刃の刃である。

こうしてみると、日独は共に地域のリーダー的立場でありながら、
その国力の余裕度には大きな差がある。

即ち、Beggar thy Neighbours、
周辺国を犠牲に自国を富ませる方針を取らざるを得ないドイツと、
自国の発展を少々犠牲にしてでも、長期的な視野から、
周辺他国との良好で継続的な相互互恵関係を重視する日本とでは、
実態は大きく異なるということであろう。

分かりやすく言うと、@は親鳥が巣で待つ雛鳥たちに餌を分け与えている状態。
Aは、親鳥が巣にいる雛鳥たちから餌を毟りとり、その上その肉にまで喰らい付いてる状態。
如何に大きな違いかお分かりか?

ドイツは東欧・南欧の雛鳥たちに餌は与えず、食い散らかすだけ。
だからEU拡大という、まだ喰えそうな肉の付いた新しい雛鳥が必要になるのさ。