「うどんの起源は韓国」として世界的に認知されつつある。「ウードン」という韓国料理として

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

http://livedoor.blogimg.jp/keumaya-china/imgs/5/1/51301207.gif
http://livedoor.blogimg.jp/keumaya-china/imgs/2/c/2cb0daa5.gif
http://blog.livedoor.jp/keumaya-china/archives/51504939.html#comments
この記事へのコメント

19. Posted by あかぐま 2012年11月12日 22:21 EXA3levF0
シンガポールでも韓国製のウドン、売ってます。トライしたことはないですが。

52. Posted by よ〜する 2012年11月12日 22:31 .BcnlByG0
韓国語で『우동』と書いて「ウドン」と発音します。勿論、日本の『うどん』が由来です。
スープは関西流のだしベースで薄い色で、麺はもちもちしているのが一般的で福岡のうどんに似てます。

58. Posted by 冬弥 2012年11月12日 22:35 jy4kxob80
こうやって韓国は元祖だと言い張るんですね^^;
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:12:52.40 ID:vQ/h1PmI0
ええな
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:14:44.82 ID:+yrKjJMF0
はぁー・・・そろそろ堪忍袋の緒が切れそうだわ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:15:42.67 ID:KVMDya010
もともと大陸から伝わってきたもんだろ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:15:58.33 ID:3xTmZfy+0
誰か半島ごと消して来てくれ(´・ω・`)
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:16:26.15 ID:0Z6vN5KJ0
コロッケ!スレはここか
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:16:55.11 ID:ng/7yKg70
韓国製品を食わせる中国人嫁… 完全に殺しにかかってるな
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:17:09.42 ID:sM6i+vMf0
>>4
そういやそうだな
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:17:30.68 ID:p5AUPZKU0
食ってるやつらからすれば美味いか不味いだけで起源なんてどうでもいいんだけどな
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:17:58.05 ID:9ZWX7z8J0
韓国版wikipediaにすら日本料理って書いて有りますやん
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:18:30.43 ID:sYlTxKxfP
>>8
ん?
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:18:33.89 ID:+oHt9QdH0
名前までパクるのか
宇宙の起源である韓国がうどんの起源であることは確定的に明らか
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:18:56.45 ID:Bt6axahWO
最近ジャップがウードンの起源を捏造し始めたから本場韓国のウードン屋が迷惑してるんだよね…
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:19:31.69 ID:2DJdiLA+0
香川最低やな
これ、ゆえさん?
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:20:21.37 ID:2PlFvgu80
>>14
本場韓国は創業何年?
せいぜい戦後がいいとこだろ
>>11
てぃんくる使いしね
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:21:15.15 ID:oukSPjka0
あれ中国あたりじゃなかったっけ
もともと中国から来たもんじゃねぇの?
キムチを日本に取られからその仕返しニダ!
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:21:35.27 ID:+N40PDuI0
全ての起源の元である韓国の起源って何だろうな
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:21:40.96 ID:bERIpJr/0
うどん自体は日本で産まれたものだろうけど、製粉技術は中国からの輸入だろうな。


つまり韓国は微塵も関係がない。
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:21:55.16 ID:N6doUQmW0
> 福岡のうどんに似てます

北九州は焼きうどんが有名です
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:21:57.16 ID:cleFce6z0
うどんが日本食みたいなポジションにされてるけど
全部ネトウヨの捏造だったからなー
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:22:32.20 ID:GWeb4uu6P
早く消滅しないかな
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:22:48.01 ID:HFQgMmKK0
コロッケ懐かしいな
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:23:19.35 ID:sYlTxKxfP
>>18
よく分からないけどお前らにはどう見えてるの?
中国の奥地が起源だろ
語源は漢音でうんどんって読むから
バカチョンはトンスル飲んで死ねよ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:24:22.67 ID:tnMw1+t6P
関西風のだしベースなら鰹だしなんだろ?
どんなに起源主張したって無理じゃん
文字化けしてんだよカス
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:24:38.54 ID:ouhGHtT80
中国のハングル表記率かなり高いんだぜ・・・
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:24:56.78 ID:zoMFQOngO
>>19
中国のお坊さんが伝えたんだっけ
そりゃあの国はビックバン発生当時から存在してるんだから全ての物の起源になってるに決まってんじゃん
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:25:29.34 ID:8RqMsM3w0
辛子明太子の起源が韓国ってほんと?

>辛子明太子のルーツは、朝鮮半島の「明太子のキムチ漬」と言われている[3]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BE%9B%E5%AD%90%E6%98%8E%E5%A4%AA%E5%AD%90
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:25:38.74 ID:gez0QrNT0
香 川 人 激 怒
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:25:48.77 ID:DrSTOCmE0
チョンは海外でチョン料理ではなく日本料理屋を営業してるのだが
そこでわざわざチョン料理を日本料理として出している


チョン料理がマイナーで日本料理の方がしょうばになるという事と
境界を曖昧にして後から全部チョン料理と主張するため


みずから何も産み出した事のない哀れなカス民濁
あーこれ、うどん県と戦争になるわ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:26:17.45 ID:kL2dEFbwO
料理の起源は韓国
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:26:46.16 ID:GWeb4uu6P
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:26:53.54 ID:d1ybGOTT0
>>34
中国の坊さんってか空海じゃね
帰国する時にもって帰ったとかなんとか
そういやチゲうどんとかクッパうどんとかありそうでないよな
宇宙のビックバンの始まりって朝鮮戦争なんでしょ?
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:27:08.75 ID:h7KtEY890
うどんのルーツはイタリア。
ポンペイの遺跡で炭化したうどんが発掘された。
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:27:11.19 ID:MhrEb81/P
はぁー・・・そろそろ堪忍袋の緒が切れそうだわ
>>34
弘法大師が中国から香川にうどんの製法を持ち帰ったのが始まり

ってのがうどん県では通説ではあるが
小麦の起源が韓国だからなぁ
宇宙の起源が韓国なんだからうどんも韓国が起源で当然だろ
>>41
どこに韓国起源だと書いてあるの?
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:28:05.04 ID:TBDxs0ZiT
うどん発祥の地福岡県もご立腹
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:28:56.84 ID:1/OvTKAqO
香川県人は何とか言えよ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:30:00.87 ID:A0cCbJKs0
何をいまさら
うどんもそばも日本も韓国起源に決まってるだろ
しかし中国版のwikipediaには諸説あるが、概ね

「唐からうどんの原型を持ち帰り、室町〜元禄時代を経て日本で独自に
発達した麺料理」

とされているぞ。韓国絡んでねぇ。
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:30:14.15 ID:sYlTxKxfP
うどんの誕生には諸説があり、定かではない。

仁治2年(1241年)に中国から帰国した円爾(聖一国師)は製粉の技術を持ち帰り、「饂飩・蕎麦・饅頭」などの粉物食文化を広めたと云われている。
また、その円爾が開いた福岡市の承天寺境内には「饂飩蕎麦発祥之地」と記された石碑が建っている。
奥村彪生によれば、うどんは中国から渡来した切り麦(今の冷や麦)が日本で独自に進化したものであるという。
奥村によれば、麵を加熱して付け汁で食する(うどんの)食べ方は中国には無く、日本の平安時代の文献にあるコントンは肉のあんを小麦の皮で包んだもので、うどんとは別であり、うどんを表現する表記の文献初出は南北朝時代の「ウトム」であるという[1]。
「うどん」と呼ばれるようになったのは江戸時代に入ってからであり、切麦を温かくして食べる「温麦」と冷やして食べる「冷麦」は総じてうどんと呼ばれた[2]。
奈良時代に遣唐使によって中国から渡来した菓餅14種の中にある索餅(さくべい)が、平安時代に完成した『新撰字鏡』 では「牟義縄(むぎなわ)」と呼ばれて、「麦縄(むぎなわ)」が日本の麺類の起源とされる。
ただし、麦縄は米と小麦粉を混ぜて作られていた。やがて鎌倉時代になると、円爾など入宋した禅僧らが小麦粉で作る素麺を博多経由で日本に持ち帰って「切麦(きりむぎ)」が誕生した。
室町時代には一条兼良の著書『尺素往来』に、「索麺は熱蒸し、截麦は冷濯い」という記述があり、
截麦(切麦)がうどんの前身と考える説もあるが、その太さがうどんより細く、冷やして食されていた事から、冷麦の原型とされている。
奈良時代に遣唐使によって中国から渡来した小麦粉の餡入りの団子菓子「混飩(こんとん)」に起源を求める説もある。
平安時代に空海が唐から饂飩を四国に伝えて讃岐うどんが誕生したという伝説もある。
青木正児の「饂飩の歴史」によれば、ワンタンに相当する中国語は「餛飩」(コントン)と書き、またこれを「餫飩」(ウントン、コントン)とも書き、
これが同じ読み方の「温飩」(ウントン)という表記になり、これが「饂飩」(ウドン)となったという。
備考
現代の中華圏では、日本のうどんを「乌冬」あるいは「烏龍麵」と表記するが、いずれも日本語の発音に基づく当て字であり、うどんそのものの起源・由来とは関係がない。
例えばカレーと日本語で書いてあったら日本起源か?
3コマ目絶対違うよな
「うどんが韓国発なわけねーだろ ググって証明してやる」って感じで調べたんだろ
で4コマ目が
「ほらな(ニヤッ」だろ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:32:29.34 ID:hM1M9Z8MO
>>36
明太子の語源はロシア
本来は魚の卵の塩漬け
朝鮮は清の属国で製塩は禁止されていた
現在の韓国で行われている製塩技術は日本が併合期間にもたらしたもの
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:32:46.11 ID:D5DBJNDE0
「どちでもイイジャナイ。美味しいダカラ」(月本人談)
    ,.へ
    /::::::::::::\         /ヽ.
  /:::::::::::::::::::::\      /:::::::|
  |::::::::::::\:::::;::->──<::;;;_::::::|  ×   
 ノ::::::::::;:-/´  ,. -─-、    `ヽヽ.  ×
 ヽ、:/:::/  /          ヽ.´`ヽ.    -┼‐  | ‐十 o |   |
   /:::::/   /  /   /|     〉   ',   ,.-┘   |  _|    レ   |
  ./::::::,'  ノ  /  /|`メ、 |  /|  ハ  i  ',   '、__ つ レ (_,|ヽ   _,ノ
 /:::,.イ イ /  | ./-─‐-、レ' | /_ | ハ  i
く::::::::ノ   レヽレ'| "      レ'___ `/ |  ,ゝ       _|__   -┼- 、ヽ | ヽ   /
 `/    |.  |           `|  ハ ハ         |/-‐-、  |   |  └‐-、  /‐ァ
 〈. /    |.  ',   /´ ̄`ヽ.  "|Yノ レ'       '|   ノ ノ 、ノ  ____,ノ / (__ノ
  )ヘ  /  ',  '、  |    /  ,.イ ',       人___
    レ、    ヽ.  |>ゝ.,__/,.イ ノ  〉      ,.、  (
'\    )--ヽハV、 \_/ヽレ|/`ヽ(     ノ i  ⌒
  \/   `ヽ::::ヽ.\/ヽハ、         ./  'ァ- 、
  、/      ';::::::', (ハ) |:::Y`ヽ.     /  ノ、二{
─-〈       〉::::::|___ハ__|:::::|  ',    /   ィ{___,ノ
   ゝ、_、r‐`'"ヾ::::::::::::::::::i::::::::::::i   〉 /   ァ‐''"
こいつら海外で変な日本食料理屋やってるよな、自国に食文化無いんか?
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:35:33.68 ID:YOGWNSr80
【文化】「本当のカレーの味知って」銀座で在インド人が無料で本場のカレー配布
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1343861550/l50
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:37:02.64 ID:zoMFQOngO
>>42
>>47
色んな説があるが、日本の坊さんが中国から帰ってきた時に伝わったって事か
うろ覚え、スマン
日本人って他国の文化に許容的で日本風にアレンジするわりには、日本のが外国でアレンジされるとキレるよね
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:40:20.00 ID:fSdmNEhJ0
 
 アハハハー何の起源がない国の人はかわいそうですが それは真っ赤なウソ。
韓国人料理人が日本に来てうどんの作り方を習いにきてるくらいである。
 日本人は教えるのやめるべき。 
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:40:42.92 ID:JwlCc5hQ0
わざわざ日本料理として定着しているものからパクる根性がむかつくよなw
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:40:59.49 ID:bERIpJr/0
別に起源とかどうでもいいんだが、日本食と勘違いされるようなもの(寿司とか天ぷら等)
の粗悪品を世界各国でばらまいて料理自体の評判を落とすのは止めて貰いたい。
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:41:51.72 ID:sM6i+vMf0
うどんって響きがいいよね
どんぶりとか西郷どんとかと広がり
古語っぽい
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:42:48.56 ID:odo38c0/O
>>61
無いというか日本のパクリを何十年も続けてたから開き直ってる
とっとと朝鮮人と在日はいなくなってくれ
おまえらの血はきたない
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:44:46.75 ID:vwXd+meCP
キムチ鍋人気の捏造でキレてんのは以外にも半島のチョンなんだよなw



というのもキムチ鍋ってキムチチゲとはまったく違う日本オリジナルで天津飯やナポリタンみたいなもんだから


まあ、チョンはすべてにパクり専門だが
真似されたと感じたらすぐ火病るよなw
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:45:23.73 ID:DLTFPQphO
うどんなんて自国起源にしたくないだろ。
例えば、キムチは日本起源だと主張したがる日本人がいないのと同じ。

しかも、うどんは完全に日本起源と言い切って大丈夫か?
小麦で麺を作るって発想は中国からもたらされたものだよ。
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:45:26.12 ID:2uUPgTlt0
起源とか以前に嘘・売春・レイプ・ウンコ・ファッビョーン以外は韓国には何一つ無いのが真実
はぁ〜またか、、、
香川県民ブチ切れかと思ったが奴らはうどんが中国から伝わってきたという認識はもっているはず
うどんって小麦を練った麺類で
東アジアに幾らでも類似があるでしょ
日本が起源と言っていいものかどうか
>>41
小麦粉で作った麺をつゆに漬けて食べる、というだけだったらアジア各国にそういう食文化はあるよな
そして・・・オリジナルかパクリなのかはビジュアル見りゃ一発で分かるわな

やっぱ完全に日本のうどんをパクってんじゃん
アジア圏のモンなんてほとんど中国から伝わったもんだし日本もまた然り
普通に考えるとチョン半島が間にあるからそこも経由してると思われがちだが
流通の過程であの半島は経路上になくすっ飛ばされてるんで伝わっていない
だからあそこには文化も文明もなんもない
近隣は中国圏や英語圏の文字使ってるのにあそこだけあんな象形文字みたいなの使ってるのが何よりの証拠
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:51:57.71 ID:1lhkQf9Ti
小麦粉を塩、水で練ってものだからどこでもあるからな
うどんの起源は?って聞かれたら日本人は中国と言うが中国から持ち帰っただけで
小麦粉を練った麺の起源はメソポタミアからだからな
ローマ帝国が制圧して持ち帰った文化がパスタ、シルクロードを通って中国に着いたのが麺
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:53:03.44 ID:gNgS0Ecni
ウードン県
>>1
ウートンって中国料理じゃなかったっけ?
日本のうどんはまた別物だと思うが。起源は一緒かもしれんけど。
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:54:39.17 ID:UHOop7uT0
どこに韓国起源って書いてあるんだよ?
なんでもかんでも適当に読み流して韓国叩けばいいとおもってるんじゃねーよ
そういう所がほんと気味悪いわ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:54:44.10 ID:PJvcWm9z0
まず、香川はいつからうどんを生み出したの?wwww
>>78
んな訳ねーだろ
大陸から持ち帰るに地理的に最も楽なのは朝鮮半島ルート
一時的に朝鮮半島の事情でそれが困難になった時期もあるが
対馬から韓国は肉眼で見えるほど近いんだから
全体として最も流通が盛んであった経路には変わりない
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:55:28.90 ID:j3HNWqwR0
>>1
>「うどんの起源は韓国」として世界的に認知されつつある

あるかボケェェェェェ
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:55:32.30 ID:mi+fJmHr0
ウドンが日本由来だと思ってる馬鹿いるんだ…信じられん。

どう見ても中国か、中国経由で来たもの。
地理的に韓国も経由しているだろうけど。
詳しい情報ありがトンスル
せめて名前は変えろや
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:58:41.19 ID:FfU2OG1/0
うどんを朴るのは我慢できん
どうせなら中華から朴れよ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:58:56.38 ID:0GLE96xq0
ジャップは麺の起源を主張するの?^^;
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:59:02.70 ID:Xmq1174A0
韓国語はdとtの発音の区別ないから、ウートンって発音するんじゃね?
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:00:02.17 ID:/4SxqlvA0
香川県人が起源を主張しないのは立派だな
その心意気に免じて早明浦ダムの水を好きなだけ使っていいぞ
日本起源ではないだろな
韓国かどうかは知らんけど
>>86
だからそういうのは>>41見ろっての
名前から器から盛り付けからトッピングから全部丸パクリじゃん
似たような文化の遍在とピンポイント指定のパクりを区別しないと議論の根本からズレるじゃん
日本は寿司の本髄を語るな、みたいなおかしな話になるじゃん
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:02:09.98 ID:LFSothJM0
日本人も「日本のラーメン文化は本家中国を超えた!」とか本気で思ってるから似たようなもんだろ
そんなこと言い出したら、
韓国製のレトルトカレーとかいっぱいあるぞ。
つまりいろんな国が起源を主張するくらい現在のうどんは高位にあるということだよ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:03:18.32 ID:mi+fJmHr0
「うどん」って単語見ただけで
ああこれは日本語が元になってない物だなって、普通わかるよね。
>>95
そんなキモいやつほんとにいるのか
小麦粉の太麺に起源も糞もあるかよ
頭おかしいんじゃないか
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:03:51.71 ID:n9CVMT7a0
>>86
>地理的に韓国も経由しているだろうけど

これ韓国人が良く使う嘘だよね
中国から直接日本に来た物でも
何の根拠もなく韓国経由した
だから韓国が教えてやったって主張する
マジで頭おかしい
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:04:24.63 ID:gwrzs7o10
うどん県と戦争になるわこりゃ…
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:04:43.11 ID:aAHSUKWm0
いやいや、さすがにこれは起源を主張してはいないだろうw

ねえ
うどんが中国発祥とか言ってるバカがいるが
中国の起源は韓国だろ
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:05:16.99 ID:W0GrCPR00
懐かしいなコロッケ
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:05:24.61 ID:MdD9tjG00
http://www.youtube.com/watch?v=KBy8k974aT0

マイナーだが香川県民のうどんに対する情熱は異常
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:05:26.18 ID:9G6vNT7w0
>>1

最初の尖閣海保隊員殺傷事件が発生したとき突如メディアに取り上げられイミフに絶賛されたステマ漫画「中国嫁日記」
最初の尖閣海保隊員殺傷事件が発生したとき突如メディアに取り上げられイミフに絶賛されたステマ漫画「中国嫁日記」
最初の尖閣海保隊員殺傷事件が発生したとき突如メディアに取り上げられイミフに絶賛されたステマ漫画「中国嫁日記」
最初の尖閣海保隊員殺傷事件が発生したとき突如メディアに取り上げられイミフに絶賛されたステマ漫画「中国嫁日記」
最初の尖閣海保隊員殺傷事件が発生したとき突如メディアに取り上げられイミフに絶賛されたステマ漫画「中国嫁日記」
最初の尖閣海保隊員殺傷事件が発生したとき突如メディアに取り上げられイミフに絶賛されたステマ漫画「中国嫁日記」
http://www.iza.ne.jp/images/user/20101108/1150297.jpg
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:05:38.56 ID:sM6i+vMf0
>>99
ラーメン以外にもカレーとかナポリタンオタなら言うね
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:06:09.24 ID:hhuuFSnm0
>>17
ウードンは戦前からあったが日帝によって奪われた
最近資料をでっちあげて復活
っていういつものご都合主義
日本もナポリタンと称して起源主張してるのにね
マスター、トンスルを頼む
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:07:15.53 ID:kfklvnaT0
これ別に起源は主張してなくね。
スーパーの中国人がハングル見て韓国料理のとこに隔離してあるだけだろ。
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:07:18.69 ID:aAHSUKWm0
まともな歴史も学べていない可哀想な在日チョンとブサヨと韓流スイーツ(笑)が
またバカなレスしててワロタ
韓国の文化ってもちろんそれなりにあるんだろうけどさっぱり知らんな、マジでキムチ焼肉しかわからん
寿司天ぷらスキヤキ芸者サムライ忍者は韓国では何になるんだ?
歴史捏造やレイプとかじゃなく真面目に
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:08:16.05 ID:owuJfDeMT
ウードンw
なんかキッチュでいいな
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:08:28.15 ID:6tMXfZkMi
>>101
その頃は韓国ねーんだから突っ込むなよ
麺料理全般は中国だろ。
欧州に行ってパスタ、日本に来てうどんになっただけで。
麺料理も元を辿れば大陸からの輸入もんだが
それに韓国は関わっていない
世界「また韓国か・・」
香川県民ブチギレスレか
>>86
文化快速が止まらない駅で何言ってんのw
キモは出汁文化なんじゃ
>>114
韓国料理に絞ったら、チゲとかビビンバとかプルコギとかいろいろある。
海外だと(日本人経営の)日本料理より安いので、意外と人気ある。
うどんの起源はウードン
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:14:27.42 ID:w02TwnjC0
中国のうんどんが起源だろ
ミスター味っ子で習ったわ
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:15:46.88 ID:lPEoRRyu0
起源はアレだとしてもちゃんとカツオや昆布・いりこで出汁とってるのか?
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:16:11.81 ID:TdSdBRjs0
 ∧ ∧
<ヽ`∀´> < 世界に展開してるのは韓国ニダ!
        無能なジャップは黙ってるニダ!
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:17:07.42 ID:3uW8Ebio0
でも発がん物質入りなんでしょ
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:18:16.07 ID:lPnYoW7s0
テーブルマークの冷凍麺売りだせば全て駆逐できるだろ
さっさとしろ
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:18:28.48 ID:adueua1E0
ほんとめんどくさいなあ
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:18:35.32 ID:ywQINBG90
タイのウドンタニ県が発祥じゃないのか
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:20:05.90 ID:OdOolg0j0
>>125
でも中国の起源も韓国だからなあ・・・
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:20:29.78 ID:K91JKQYj0
血でゆでられるわ
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:21:28.96 ID:pNfp5IE10
日本のうどんを知るきっかけになるし良かったじゃん。
>>132
恥ずかしい奴だなコリアンは
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:22:18.47 ID:gOXkZFZ40
もうやだあのバカ
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:23:23.15 ID:QLXheBwTO
ハンバーグ!!
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:23:54.80 ID:XjZn0d5o0
>>126
なんか出汁効いてなさそうなイメージ
ひたすら醤油で
ビックバンが起こった当時から
うどんが韓国起源なのは確定的に明らか
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:24:50.68 ID:M1CJDbrP0
日本の首都は香川に移され
大うどん戦争の勃発
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:25:37.78 ID:Yup708Br0
これは常識
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:26:09.69 ID:4YaF1xds0
これくらいええじゃないの
ここは中国人どものラーメンに対する鷹揚さを見習おうや
いくら何でもまさか朝鮮人どももうどんの起源を主張したりはせんだろう
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:27:09.94 ID:azoB4CeU0
中国嫁ソースかよw
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:28:50.60 ID:j3HNWqwR0
これこそ支那北方が由来だ

小麦の原産地と見られるのは中央アジア西部から小アジアとみられる
小麦は粒食(稲のように粒のまま火を通して食う)には適さないので粉にして食うしかない
この地域では古来パンにして食った

支那の戦国、秦、漢のころの主食は粟やきびだった
前漢の末になって中央アジアから小麦と製粉技術が伝わった
当時小麦粉はひき臼を奴隷に引かせるしかなかったので高価な食物だった
支那では小麦粉製品を餅(ヘイ)と呼んだ
煮餅、切麺、索餅などと言われるのが日本で言うウドンの類
三国志のころには既にこれがあった
唐になると西方から推力による粉挽き装置が伝わり、一気に小麦粉食が一般化して現在に至る
唐の長安の都には揚げパンを売る店があったという

一方日本では石臼の発達が極めて遅れた
推古天皇の16年(西暦610)に高句麗から僧曇徴(どんちょう)が碾磑(てんがい:石臼)を
もたらした記録があるがここでほぼ途絶 一般には広まらない
同じ時期に朝廷が麦の栽培を強制した記録があるが粉にできないので米に並ぶ主食にはならなかった
天平のころに索餅(むぎなわ)を売買した記録があるが
これはつき臼で小麦の粒をエッサホイサついて粉にしたものを使った

日本で農家に石臼が広まったのは江戸時代中期だという
うどんが一般的食品になったのはこの後のこと
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:29:25.45 ID:S0JBdMM4T
小麦粉こねただけの食材なんか世界中にあるだろ
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:30:41.03 ID:3uW8Ebio0
スパゲッティも中国の麺も日本のうどんも
小麦や米もぜんぶ韓国起源ニダ
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:31:21.34 ID:otVV15a3O
コロッケ!を真っ先に思い出した
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:31:32.00 ID:pNfp5IE10
日本が西洋化してるから、その代わりに日本の文化が韓国に移っているということじゃね。
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:34:30.09 ID:j3HNWqwR0
>>145
>西方から推力による粉挽き装置
推力なわけないな 水力だ
つまり水車で石臼を回して小麦粉を作る
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:35:00.77 ID:cA9KsJPz0
韓国はパクった上に厚顔無恥に起源主張するのがたちが悪い
中国嫁日記の作者嫌いだな
震災の時は自分を美化するネタにしたり
語らなくていい人を嘲笑するネタも多すぎる
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:36:02.47 ID:IerVBcJj0
中国起源
水滸伝にも記述されてる
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:37:04.17 ID:GACjIe/n0
日本のうどんは韓国のウードンがルーツニダ
その証拠に名前が良く似ているニダ
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:38:05.87 ID:OWbdbUzm0
>>4
日本の食べ物ってほとんどそうだよね
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:38:16.29 ID:TksriPHH0
日本では小麦はほとんど獲れないから日本発祥ではないんだよな
韓国で作ってたうどんが日本に伝わって戦後普及したのはまぎれもない事実
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:38:50.01 ID:DVmjYn5Z0
微妙にヌードルに似せた発音に変えてるのがムカつくなぁ
そのうちウードンがヌードルになったとかぬかす魂胆なんだろうな
158 ◆feKhsqBk8mzA :2012/11/13(火) 11:39:50.91 ID:YqRUAETl0
どーでもいいー
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:42:13.74 ID:j3HNWqwR0
日本のうどんの起源は支那だが、小麦粉食の起源はメソポタミア
ヨーロッパ、アフリカの方が支那よりも早くから小麦粉食だった
人力、畜力の石臼も、風水力による粉挽き装置もヨーロッパ起源
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:42:15.21 ID:xA2yhYRR0
おい香川
ゆでていいぞ
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:43:05.37 ID:Ub8A7Kbn0
どーでもいいだろ
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:43:10.03 ID:A/rBHNFDT
連呼リアンは病気の時は母親からくっさいくっさい韓国料理wwwwwwwwww
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:43:26.21 ID:FQmqteC90
泥棒ジャップのうどん屋は韓国に使用料を払え
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:44:35.38 ID:lPEoRRyu0
冷麺を世界に広めようとは思わんわけ?
日本企業への不買はしてもこういうのに抗議はしない人達がいるらしい
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:46:01.70 ID:DVmjYn5Z0
もともと韓国には麺がないから鍋料理はインスタント麺を使うって話を
釜山の焼肉店で通訳のおねいさんに聞いたけど、あれも出任せの韓国ファンタジーだったのかな
まぁどうでもいいけど韓国人はどいつもこいつも話のつじつまが合わないんだよ
元を辿れば大体中国大陸だしな
うどん県民以外は気にすんなよ
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:47:07.45 ID:vj1KpHEl0
ネトウヨの朝鮮宣伝スレうざい
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:47:10.78 ID:n9CVMT7a0
>>145
ちなみに朝鮮半島では古代から現代までついに水車の研究が成功しなかった
(数百年の間に何度も研究の命令が下されたが達成できなかった)
大規模な製粉技術は存在しないんだよね
ゆえに朝鮮起源の粉物文化はありえないw
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:47:32.04 ID:HFhr88wT0
おまいら海外行った事あるか?
日本料理店って名の付く店のほとんどは韓国人中国人経営なんだぜ
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:49:28.22 ID:yzFHSc1/0
もともと中国だろうに
日本がうどんの起源を主張したことなどなくただ発展させただけ
それを韓国起源ニダー!

もううんざりわだわチョン
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:50:13.56 ID:DVmjYn5Z0
>>171
日本でイタリア人が経営してるイタリア料理屋が何軒あるんだよ
フレンチもロシア料理もドイツ料理もしかり
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:52:50.86 ID:n9CVMT7a0
>>173
日本に日本人の経営する店が多いのは当たり前だろ
そうじゃないだろ
アメリカに日本人が経営してるイタリア料理屋はほとんど無いだろw
なにこのソースw
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:58:00.14 ID:BZG16bjp0
>>174
日本にイギリス人が経営するフランス料理店があったらフランス人が激怒しそうだよなw
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:58:07.61 ID:xQN6Ah1E0
うどんの起源は日本だろ
中国にうどんなんてないぞ
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 12:00:47.00 ID:DVmjYn5Z0
伊良部のNYうどん店は失敗してるし経営と料理は別と考えたいんだけどな
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 12:00:53.32 ID:n9CVMT7a0
>>176
しかも1軒じゃなく何十何百とあって、そこでフランス料理として出てくるのはフィッシュ&チップスなんだよなw
ウードンってなんやねん
麺は伸ばしたたらアカンやろ
さすがに香川は敵に回したらアカンで
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 12:05:04.86 ID:4GZ+oUxp0
うーどんてなんだよ
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 12:06:05.28 ID:NEzsgi+20
適当な所で伸ばすだけのネーミングとか厨二病のガキでも恥ずかしがって命名しないレベル
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 12:06:55.78 ID:KyH1PBq20
ウードンって俺が昔バーコードバトラーでオリジナルキャラとして書いたうどんのキャラクターの名前なんだけど
まるで俺がパクったみたいになるじゃないか
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 12:15:19.70 ID:Ndg+WskVO
どうせ辛いだけで出汁の旨味とかなんて皆無なんだろうな。
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 12:16:26.82 ID:n9CVMT7a0
そもそも韓国に出汁取る文化あるの?
これは中国人がうどんを韓国料理だと勘違いしてるだけの話じゃないの
いつものようにどっかでうどんの起源を主張してるん?
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 12:19:46.50 ID:knfpQSrEO
日本だって中国からラーメンパクったよな
しかし日本は独自の進化を遂げ、世界にインスタントラーメンを発信した
韓国がうどんをパクっても、独自の進化どころか虫を混入させて退化するんじゃなかろうか
>>177
そうそう
麺料理色々あるけどうどんなんて中国に無いわ
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 12:20:24.18 ID:KlwArz/s0
>>36
それは本当。
ラーメンと同じで中国のとは別物だろ
だから起源は日本
香川人出て来いよ
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 12:22:48.96 ID:B3qnHP6E0
コロッケの必殺技か
194 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2012/11/13(火) 12:24:24.50 ID:eiwyp89KO
韓国起源のねぶたを青森にパクられたからそのお返しだな
んでいつものごとく日本占領下時代に文化が破壊されて歴史から消えてて最近復活したんだよな
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 12:28:45.84 ID:n9CVMT7a0
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 12:37:48.84 ID:23O3JGua0
もうあらゆる起源主張しちゃえば?>韓国様
そうすれば色々な意味で韓国という国が
分かりやすくなるからw
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 12:38:37.61 ID:lPEoRRyu0
>>196
一番下の画像は韓国っぽかった
韓国って中国と違うのか
ウードンってすごいパンチだっけ?
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 12:41:33.42 ID:Rv5H6HpY0
>>196
画像だけ見れば普通
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 12:44:42.56 ID:Rv5H6HpY0
>>196
麺が細いな
そのほうが味は乗るだろうけど食感は損なわれてるだろうなあ
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 12:46:50.37 ID:WAYZTU6J0
ギャルのパンティおーくれ
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 12:51:02.52 ID:bgIiUZAv0
>>196
上のほうのは平気で値段吹っかけられそうな気がするな。
高級そうに見せかけてる。
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 12:55:09.70 ID:FfU2OG1/0
おでんをうどんの上に乗っけて喰うとか
相変わらず味覚が狂ってるな
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 12:59:45.57 ID:9o1Ew+aa0
>>196
これ見せられると日本が真似したのが良くわかるな
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 13:01:17.11 ID:i4uWbE7a0
ダシもまともにとってなさそう
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 13:05:35.76 ID:20XV3Dqk0
>大韓民国では20世紀前半の日本統治の経緯から、現在でも日本式のうどんが우동(ウドン・udong)の呼び名で知られ、
>韓国人の好きな日本料理の三番目に位置している。しかし、だし汁にコショウが入っているのが普通で、味は似て非なるものが多い。
>一方、釜山周辺では日本のうどんと同様のだし汁に、キムチを盛ったウドンがある。

なるほど、統治がらみだと歴史改変するしかねーな
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 13:07:37.97 ID:4Pj3u7m40
サソード「ウドーン」
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 13:11:13.73 ID:e3ncID2F0
これでどうして起源主張がどうこうの話になるのかがわからん
単に韓国で作られたウドンが中国で売ってたってだけの話にしか見えんが
日本で作られたパスタがよその国に輸出されてたらパスタが日本起源になるのか?
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 13:11:16.46 ID:KiAVpRPb0
>>196
麺もつゆも日本風じゃないですかー
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 13:20:36.19 ID:bqSwLOi60
>>196
見た目だけそれっぽく真似しました感出まくりだな
>>196
うどんと冷やし中華が混じった感じやね
いいね
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 13:36:12.88 ID:+BdTL+MG0
弘法大師を韓国人認定するんだろ?
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 13:37:47.42 ID:GMl6zdvST
うどんが韓国に伝わって中国には韓国経由で入ったからストローを誇って
韓国が中国にうどんを伝えてやったニダってなってるんじゃないの?
そもそも日本の起源が韓国だからな
残念ながら日本が起源の物なんてない
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 13:41:13.14 ID:+BdTL+MG0
>>217
一般的には空海が唐の時代の中国に行って現地の麺に似せて作ったと言われてる
船で朝鮮半島に立ち寄っても居ないだろう
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 13:50:36.76 ID:kL674h2c0
大戦中に日本が基礎を築き、その後独自に嘘とウンコで塗り固めて作ったのが韓国文化
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 13:51:34.32 ID:5eQ4r9Q/0
しかし朝鮮人の浅ましきことよ
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 13:54:42.25 ID:l6OXBzjK0
ぶっちゃけ世界中にありそうな麺料理の起源主張して楽しい?
>>1
詳しい解説トンスル♪
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 13:56:50.28 ID:gxrhBgUe0
香川はうどんが食えさえすりゃどうでもいいです
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 13:57:09.05 ID:6CavIASe0
ついにうどん県民を本気にさせる時が来たのか・・・
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 13:57:38.39 ID:qC+hYxqZ0
別に起源を主張してるわけでもないのにネトウヨが起源を押し付けるw
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 13:58:55.53 ID:tus9SIok0
名もない料理が伝わってうどんって名前にして一般的になったのをかすめ取る手口
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 13:58:58.69 ID:jybixMOl0
ウドン県知事が切れるな・・・
>>196
1〜3枚目まで緑の葉物が乗ってるが春菊見たいなものか?
てか3枚目の醤油みたいな小皿は何事?
関西風の出汁って何使って出してるの?昔は何を使ってたことになってるの?
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 14:05:56.37 ID:K6zaO4zj0
適当に遊ばせとけ
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 14:27:11.83 ID:nJJph6K30
うどん県民が本気で怒るとどうなるか知らずにバカなことを
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 14:32:22.34 ID:y2R0vUsi0
起源は中国の粉物だろ
また宗主国様に怒られるぞ
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 14:36:43.53 ID:nDF/0MfZ0
チョンは日本のものをパクってりゃ商売になるんだから、楽なもんだな
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 14:38:02.12 ID:+1u5XB5K0
万物の起源は韓国
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 14:58:35.25 ID:uJkOPH4Y0
中国が起源→なるほど

韓国が起源→はいはいワロスワロス

なぜ差が付いたか・・自称、文明の違い・・・
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 15:11:29.26 ID:poZKwh3s0
おもいっきりTVで韓国宮廷料理特集に
キムチ入り焼きうどんがあるぐらいだしな
饂飩と書いて
漢音でウントンと読む→平安時代初期に空海が持ち帰りうどんになる
東北部でハウタウと読む→鎌倉時代の禅僧が持ち帰り、はっと、ほうとうとなり関東や東北に広まる
広東語でワンタンと読む→どこかの店が薄くてツルツルした食感の饂飩を開発。
「うちの饂飩はまるで雲を呑むように滑らか!雲呑だよ!」と同音当て字で売り出す。

結局、うどんもほうとうもはっともワンタンもみんな饂飩。
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 15:14:53.73 ID:dpn8RseWO
民明書房じゃねぇか
最近まで日本の情報が規制されてたから思いこんだんだろうな
韓国のうどんはもれなくウンコが練り込んであって
水虫の素足で踏むんだろ?

日本のうどんと別物
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 15:29:30.76 ID:zejVTvDOO
こういうのなんとか世界に発信して、韓国は文化を強奪する最低民族って広めたい
韓国人は一度痛い目に遭わさなどうしようもない
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 15:41:50.56 ID:AzGCRyWF0
所沢は至高の住宅地

まず自然が豊富。マンションの蛍光灯にでかい虫がいるとおもったらかぶとむし。
航空公園やカルチャーパークなど大規模公園もあり。ドッグランも可。
トトロの森の保護活動にはロリコンでおなじみ宮崎駿監督も参加。
東京の水がめ狭山湖にピクニックに行けば大自然を満喫。
清瀬市との境にある金山公園では川遊び&バーベキューも。

交通の便もよい。
都心に電車1本で出られる利便性。将来的には大江戸線も東所沢へ延伸!?
空港や関西方面に高速バスもあり経済的にも○。高速のICもあり、スキー場もすぐそば。
手土産には日本三大銘茶「狭山茶」。すごく、美味しいです。
所沢駅周辺の渋滞はあるけど絶賛道路整備中です。
始発列車(西武新宿:新所沢、西武池袋:小手指、武蔵野:東所沢)もあるので朝から座っての通勤も可。
車輌車庫があるので終電も他よりちょっと遅くまでOK。寝過ごす心配もなし。
もし終電に乗り遅れても池袋から深夜バスも出てますよ。

休みの日もいろいろあります。
若者にはプロ野球、プロバスケ。一人で行くもよし、デートでいくもよし。
子供連れには西武遊園地。(しょぼいけど)。プールはそれなりに楽しい。
おっさんは西武園競輪。武蔵野線で府中競馬場もすぐそこ。
主婦には西武百貨店にパルコ。入間アウトレットもすぐそこ。
オタにはプロペとダイエー、463沿いにそれらしい店。市民ホールでコスプレイベントもやってます。

なんといっても家賃安い。

零戦。日本で生活をする人なら誰しも一度は聞いたことがある戦闘機。でもその姿を見たことがある人はほとんどいないだろう。
その零戦。なんと12/1から航空発祥記念館で特別展示致します。
組立から解体まで全て公開。また、特別期間には当時のエンジンを始動いたします。これがエンジン音をきける最後のチャンスかも。
くわしくはこちら http://tam-web.jsf.or.jp/spevent/index.html
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 15:43:21.57 ID:wsQbH7w70
白湯に唐辛子入れて長崎チャンポン名乗って売ってるそうだな
節水しろ
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 15:48:28.65 ID:zejVTvDOO
ここで日本人のみんなが怒ってるのは
日本が長い年月を掛けて育てたうどんって文化を何にもしてない韓国が
日本のうどんそのものを丸々盗んで挙句の果てにそれをさも自分達が生み出したみたいに騙してるから

これってぶっちゃけ犯罪行為だよね
そういえば、韓国人が「こんぶ茶はウリナラ発祥!」と言って、
なぜか誤解して「紅茶キノコ」を欧米で販売。
それで欧米では今でも紅茶キノコドリンクがコンブチャという名前で販売されている。
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 15:54:07.12 ID:zejVTvDOO
156みたいな平気で嘘つく奴が死んだら地獄へ行くんだろうな
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 15:55:15.18 ID:gJijrBK5O
タチバナで諸説はあるが空海が中国から製法を持ち帰って香川に伝えたって書いてあった
福岡説もあるが
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 15:58:55.76 ID:9MtFx6F50
ジャップはパクリ民族で
うどんの起源主張してる捏造民族ってことか
IPS森口もジャップだし
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 17:43:51.57 ID:f0GyPjr00
またジャップが韓国料理の起源を主張し始めたか
>>249
アイツニホンジンジャナイ!
オマエハハヤクスバラシキクニトヤラニカエリタシ!
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 18:40:57.25 ID:hBxkliYx0
香川にまかせた
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 18:44:29.66 ID:gs/hzppk0
      |ii||iii;;;i;;;;ii;iill| ■■■■■
      |ii||iii;;;i;;;;ii;i|ill ■#  ノ( ■ ID:9MtFx6F50
      |ii||iii;;;i;;;;;;;;.ill ii#;ノ"三"ヾ ii
      |ii||iii;;;i;;;;;;;iill|.|(( 。 ))三(( ゚ ))|
      |ii||iii;;;i;;;;;;;;;ll|〈 __ || ___ 〉
      |ii||iii;;;i;;;;;;;;;;ll | . ●●.ノ(|
      |ii||iii;;;i;;;;;;;iill|.\ |++++| /  ミーン ミンミンミンミン ネトウヨガー ジャップガー トンキンガー 
      |ii||iii;;;i;;;;  /⌒  ⌒⌒ ヽ  
     r^-、ii;;ii_/  ィ       / )
     ヾ.__,、____,,/       /'"
      |ii||iii;;;i|;;;;/       ノ ミーン ミンミン ネトウヨガー ジャップガー トンキンガー
     / ̄ ̄ヽ、       ノ 
     (,             | 
      ',  \       ,  i  
      |ii',   ';;ヽ __ノ _ノ  
      |ii||',  ',;;ii;iill|/    
      |ii||ii) ヽi;iill|   
      |ii/ __.ノ;iill|          
      |(__/;i;;;;ii;iill|          
      |ii||iii;;;i;;;;ii;iill| 
>2>3>1>4>6>5    >17>20>16>18>19    >35>38>36>34>37    >55>56>63>64            >77            >94                >33
      >9                             >41   >54   >62  >65          >79>78>73       >93                >25
     >8    >22>23>21>24>27>25>26         >39   >52    >61   >66         >76         >91>89>88>90  >38       >19
    >7          >31>29             >40     >47    >60    >67        >75           >92   >99  >56      >68
   >10>11        >30           >28 >45     >48    >59    >68     >82>83>93          >95   >17   >82    >45>98
  >14  >12       >33             >43       >49    >58   >69     >81  >80 >74       >96   >12         >92  >29  >62
 >15    >16     >32               >44      >51  >57    >70      >72 >84  >86      >97   >46         >12   >72 >85
>13      >17    >28                >46      >50>53    >71         >85    >87     >98   >23        >42     >26>11
うーどんもおーでんもたっかんも日本時代に伝わったものでしょ?
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 20:42:05.99 ID:qiHIX7KZ0
宇宙を創造した韓国人は神に妬まれて、ある罰を与えられた

その結果韓国人は創造する力を奪われたんです
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 21:34:48.91 ID:77/rZtpw0
韓国起源説
うどん National Defense Journal が、 江戸時代の初期に朝鮮の学僧円陣が朝鮮通信使として日本に渡り、
カルグクスの作り方を日本人に教えてあげたのがうどんの起源と主張。
根拠として、現在の形態のうどんが食べられるようになったのが江戸時代以降であることを挙げている。
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:49:28.38 ID:WoSnTKt/0
いや、普通に韓国人はうどんは日本料理って知ってるぞ
今確認したけど
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:52:37.05 ID:bjV4Kcfh0
饂飩は支那
うどんは日本
糞尿につけて食べるんだろ
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:54:47.17 ID:Pdm3dYU80
そもそも中国起源だろ
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:56:23.25 ID:6YbYYPRPO
>>258
知っているから嘘をつくんだろ
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:59:46.00 ID:h2V3u1mVO
どこが起源かじゃない
どこが美味いかだ!
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:01:19.08 ID:jx7zOkHq0
うどん県民を舐めない方がいい
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:01:24.32 ID:xxJPJHmI0
>>60
なぜそこでうどんげを貼らない…
パクるのはいい
パクってから自分を起源として日本をパクりいってくるのがこまる
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:12:07.03 ID:uyEI6a78O
ウーンコリアン
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:14:36.56 ID:eRlNW5UQ0
刀削麺なんか麺の切り方違うだけでほぼうどんやん
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:20:35.52 ID:bjV4Kcfh0
うどんは出汁が命

俺は鰹と昆布の併せ出汁がいい
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:30:03.09 ID:JrqvdfnX0
日本におけるカレーはどうなのっと
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:37:59.17 ID:7u0ELiEP0
世界的になのかこれ?
ソース見ても中国とシンガポールしか認知してないじゃん
どんだけネトウヨ作りたいんだよ
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:39:38.00 ID:jn529eARO
なだれ込むうどん粉
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:54:20.39 ID:s7SbZ57g0
物質の起源は韓国だからな
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:59:11.00 ID:Sftz2ht30
韓国にノーベル賞受賞した人いないけどね
未だにロケットも打ち上げられないし
空軍はマンホールに戦闘機落とすし
橋を作らせれば崩壊するし
ビルを建てれば曲がるし
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:59:22.96 ID:ZTN7pyxW0
前科がありすぎるからいずれ起源主張始めるだろな。

ちゃんぽんだって麺をラーメンの麺に変えただけで韓国ちゃんぽんとかいってやがるからな。
もう無茶苦茶な国だよ、あそこは。
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 03:01:43.34 ID:523Yx0dS0
フォンドヴォーとかリゾットとかダイフクーとかいたな カエルみたいなやつの名前が出てこない
>>41
カツオうどん、キムチうどん…