橋下徹「運転手、看護師、保育士、給食調理員、警備員の給料高すぎる!」←確かに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

橋下徹 ‏@t_ishin
運転手、看護師、保育士、給食調理員、警備員・・・・・ここが民間と比べて物凄く高い。
大阪市では、ここの組合に応援を受けていた平松前市長まで、全く改革できず。
僕が市長になってから、現業職の給与見直しをやっているが民間ときちんと比較できる物差しがない。これは国を挙げてやる問題だ。

https://twitter.com/t_ishin/status/267787738361765888
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 07:27:27.96 ID:MKSe6qpf0
大阪市でどれだけ出してるかは知らないけど
保育士は元が薄給すぎるだろ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 07:27:28.30 ID:QI1R3aQH0
民間のそれらの給料を上げるのが市の仕事なのでは
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 07:27:47.56 ID:sYkyOO7bT
保育士って高いのか?
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 07:27:48.48 ID:3fFvJ2U8P
民間を公務員並みにする努力をすべき
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 07:28:35.39 ID:k57wtwxwO
民間が安すぎ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 07:29:11.40 ID:a1GqSNle0
看護師、保育士
この辺が貰いすぎなんて思ったこと一度もねえw
保育士とか逆に安すぎて引くんだが
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 07:30:15.65 ID:N6ClauheP
基本公務員の給料って民間もこれくらいにしなさいよってことじゃないの
景気に関わらずさ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 07:30:18.12 ID:Mf/tYYvT0
>>4
民間→手取り13万
大阪府職員→初任給20万各種手当て含まず
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 07:31:04.41 ID:d4O9mgsc0
なんで下に合わすのか・・・デフレだよ(´・_・`)
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 07:31:44.38 ID:Pt17m4HYP
看護師になればお前らでもすぐ年収500万いくで
ニートは今すぐ看護学校へいこう!
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 07:31:53.42 ID:meGLY53GO
まーた敵作り上げて底辺B層の煽動か
これしか方法知らねーのな
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 07:31:57.98 ID:Lxqd4J3u0
うちの母ちゃん学校給食員だったんたがそんなに貰ってたのかな
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 07:32:06.13 ID:CawU6dh/0
公務員叩いてガス抜ききたああああああああああああああああああ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 07:32:13.68 ID:1VfWOscO0
>>7
需要と供給できまるからしゃーない
介護士とかも安過ぎだけど
民間も負けてられないな
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 07:32:26.04 ID:SzfVyXkKP
周りが低いからお前らも低くしろでは、結局みんなが不幸になってしまう
俺らが高いんだから民間も高くしろといえるやつはいないのか
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 07:32:37.02 ID:XDluhDzF0
看護師保育士警備員って民間企業じゃないの?
民間の給料にまで口出ししてるってこと?
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 07:32:43.30 ID:UmWPdqKL0
地方分権いってるクズが国を挙げてなにやるんだよ
地方行政に朽ちだしスンナ
保育士の少なさなめんなよ!
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 07:33:41.24 ID:4fenzKS00
なんでもかんでも敵に回して叩けば支持率が上がるとでも思ってるのかこの屑は?
大阪から出て行けよ屑が
保育士と看護師は勘弁したれよエッタ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 07:33:56.30 ID:yM+F9R/f0
看護師保育士はこれ以上低くするとやばい事になるぞ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 07:33:57.90 ID:iLE7VpqT0
民間の給料が異常に低いだけだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 07:34:02.10 ID:Pt17m4HYP
そういや中学の時の給食のおっちゃんがセルシオ乗ってたわ
そういうことだったのか
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 07:34:16.96 ID:k57wtwxwO
>>18
府の現業職であるんだよ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 07:34:18.61 ID:OmD4wlIr0
そんなにもらえるなら大阪に転職しようかな
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 07:34:20.30 ID:KiFwP+gv0
>>1
んな事ねえよ アホか 政治家とか市議とかだろ 先に
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 07:34:22.24 ID:5aAi3uWT0
公務員は現業でも倍率数十倍の超難関
偏差値でいえば65以上は必要だから難易度に応じた年収はあってもおかしくない
むしろ倍率数十倍の超難関試験を突破したのに民間なみの給与で働けって方がおかしい
実際公務員は犯罪率は非常に低くて真面目で優秀な人材が多い
マスコミが過剰に報道してるだけ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 07:34:34.38 ID:m1IFYMYu0
民間をあげろよ

特に看護師
>>7
民間と比べて、と書いてあるだろドアホ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 07:35:06.34 ID:8e87uzjB0
医者や弁護士の方が高過ぎるだろ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 07:35:39.16 ID:b5uRjsKf0
保育士は人数が多いんだよな
ガキがすくねえのに供給だけ多くてもね
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 07:35:40.85 ID:24XMztXK0
これは民間の方をそのレベルまで上げる努力をするべきだな
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 07:36:07.81 ID:O8IIo7b50
警備員ですが給料貰えません
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 07:36:10.85 ID:sYkyOO7bT
>>9
民間と比べればもらってんだな
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 07:36:17.61 ID:dk4EqZo/0
地方も議員数を削減しろよ?議員報酬を下げろよ?まず自分達から身を削れよ?
橋下にはいれないけど頑張れよ
大阪没落するだけだから
>>9
民間が少なすぎるw
そりゃ就職しても実家から離れない女が多いわけだ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 07:37:25.61 ID:pPzUV5T10
>>13
給食調理と緑のおばさん(横断歩道にいる人)は年収700万ぐらいの人いるよ
B関連の雇用枠があるんだもん。

http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE111205180600519538.shtml(リンク切れ)
「現業職員の採用経緯を明らかにして報告して欲しい」「経験積まれた市議会の先生方はいろいろと… 
まぁ、『実は俺が口きいたんだ』とか話が出てくるかも知れませんが、それは全部明らかにしたい」(大阪市 橋下徹次期市長)


現業の倍率が異様に高くなるのはこういう実態だから
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 07:37:31.81 ID:AFqxOdkZ0
民間と比べて一般職の給料のほうが高すぎだろボケ!
看護師は許してやれよ
これ以上給料下げたら誰もいなくなるぞ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 07:38:12.71 ID:9nwGSNdo0
こいつは公務員や伝統芸能とかの手頃な雑魚だけをいじめてガス抜きして、
創価やパチンコなどの真の害悪には逃げてばかりだよね。
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 07:38:48.38 ID:dk4EqZo/0
>>40
それを追及して貰おうか
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 07:39:00.60 ID:hiZ15STn0
これで橋本さん叩いてる奴らの正体がまたハッキリしたな

           公務員      民間
医師       1564万円   1141万円
守衛        700万円    318万円
バス運転手    698万円    427万円
清掃職員     662万円    399万円
自動車運転手  635万円    352万円  278万円(タクシー運転手)
用務員       596万円    283万円
看護師       574万円    496万円
学校給食員   552万円    334万円 (調理師)
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 07:39:41.64 ID:Mf/tYYvT0
>>42
民間じゃなくて府 市職員の話だって書いてんだろ文盲
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 07:40:11.77 ID:hwnN+3A+0
誰でもできる運転手、給食、警備員は安くていいだろ
看護師とか保育士の民間って低すぎるんじゃないの?
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 07:40:15.58 ID:KNgNIEAs0
ただの弱い者イジメだな
警備員が高いとかねえから
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 07:40:24.20 ID:4fenzKS00
>>45
民間が安すぎるだけだゴミが
誰でも資格なしにできるのは下げろ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 07:40:49.92 ID:dk4EqZo/0
>>43
やっぱり?名前の出る人ってそう云うパターンに当て嵌るよね・・・パターンに嵌らない人は出てこないのだろうか?
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 07:41:00.44 ID:ONXHKEkI0
公務員の警備員とかいるのかよ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 07:41:05.83 ID:Z1TLZlmB0
何かと言うと民間は〜、民間は〜って、
官に比べて民が優れてることを前提に語るけど、
本当に民間はマトモだったり、優れてるの?

コストカット=給与削減、人員削減しか考えないような民間が、
日本の雇用や消費力を失わせてるとも考えられると思うけど。
>>49
公務員なら警備でも500万以上もらってんじゃねーの?しらんけど
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 07:41:14.35 ID:ENorSYbJ0
民間上げろ
みんな給料低くて困ってる
>>50
どう見ても公務員が高すぎだろゴミカス
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 07:41:46.26 ID:v/teeHph0
>>40
また口だけか
もう相当身内に居るもんなこういうことしてるやつ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 07:41:49.05 ID:k57wtwxwO
>>50
だれにでも出来る仕事なんだから当たり前でしょ
もう、給料が上がらないのは分ってる。
せめて、不動産価格を下げろ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 07:41:59.48 ID:G0UIL6Hp0
そら下へ下へと合わせてりゃいつまでたってもデフレだわな
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 07:42:03.48 ID:PEUK79Ow0
>>26
府の現業職で警備員までやってるの?
どこでも外注だと思ってたが
おかしいんじゃないのか?
高い方がいいだろ
看護師なんて外人帰っちゃてるぐらいだし…
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 07:42:56.02 ID:Dz0hFitq0
運転手は命がけだからもらっていい
保育士、警備員は高くないだろアホか
看護師も激務だから貰っていい
給食のおばちゃんだけが貰いすぎ
あと介護の給料を倍に上げろ、国が補助しろ
>>48
民間看護師は安くはないよ。
人手が足りてない状態だから。

民間保育士はクソ安い。
ケツマンコが立てたスレ53
口だけじゃなくて大阪市からやってみろよ。
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 07:43:23.97 ID:dk4EqZo/0
>>54
財政赤字なのに給料が下がらないって民間なら倒産してるわ
だからどうしてこの人は、自分より弱いものばかりに非難の矛先を向けるのか。
看護師の給料に手を入れると共産党が黙ってないよね?橋本さん大丈夫?
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 07:45:06.38 ID:k57wtwxwO
>>62
普通は外注なんだけどB枠採用の現業職として残ってる自治体はまだまだあるよ
市役所も8割外注にして24時間営業して欲しいわ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 07:45:21.54 ID:ug6zZWuj0
>>57
そこは高すぎだって叩くんじゃなくて欧米みたいに民間も上げろって言わなきゃいつまでたっても経営者に舐められっぱなしで給料上がんないよ
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 07:45:50.12 ID:jwkvN9yp0
倒産すればいいだけの話。

さっさと倒産して国の管轄下になれよ。>大阪
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 07:45:52.22 ID:u7FAJvIv0
>>70
公務員は庶民の敵
それを代弁しているにすぎない
つうか公務員のどこが弱いんだよ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 07:47:19.12 ID:/4SxqlvA0
政治家の給料も高いから下げよう
>>75
>>70
公務員って弱いか?
一生安泰じゃん
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 07:47:24.85 ID:Mf/tYYvT0
>>73
欧米の現業職は民間準拠です

なにが欧米みたいに〜だよw
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 07:47:27.64 ID:eIEljlFi0
>>2
保育士は手取り8万円とかごろごろしてるしなあ。
それを引き合いに出して「民間と比べて物凄く高い」はねーわw

看護師は民間でも高給取りだけど、大阪市立病院とかは
それより更に高いってことなら、引き下げもありかな。
看護師みたいな職業はどこでも同じぐらいの額にしたほうが
特定病院にだけ敏腕集中とかにならずに済む
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 07:47:40.16 ID:dk4EqZo/0
>>70
この人だけじゃなく、国からして同じパターン。あれだけ大騒ぎした仕分けだけど、自分達議員報酬については何も言わない。
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 07:47:43.31 ID:pPzUV5T10
>>62
例えば
http://www.f3.dion.ne.jp/~inubushi/report/report22_2.htm (元区議)
学校警備職員残業手当113万円、年収862万円
学校にいる警備員さん、実は大田区の公務員です。2人で一校(一人の学校もありり)を担当し、交代勤務ですが、
相手が有給休暇を取得したり、病気になると相方が代番といって、代わりに勤務し、超過勤務(いわゆる残業)手当をもらうのです。

警備職の職員団体の理解と協力もあって、本年4月から代番を廃止し、シルバー人材や、警備会社に委託することになりました。(に改善したらしい)
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 07:47:59.31 ID:r7irTaYR0
勝者が居ない国
>>75
公務員はまともに反論する機関を持っていないし、
マスコミも公務員バッシングなら乗ってくれるからね。

だから、前提自体がむちゃくちゃな公務員叩き記事を信じちゃっている馬鹿も多い
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 07:48:25.81 ID:hiZ15STn0
>>73
公務員の高給のしわ寄せが増税で民間締めてんだろ
とてもじゃねえが給料あげろといえる状況じゃないわ
真っ先にやらなきゃならんのは公務員の給料を3割削減すること
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 07:48:44.27 ID:XDluhDzF0
市職員にしろ多少は民間より高くてもいいんじゃないの?
そっちの方が困ったときとかも融通利いてくれるだろうし
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 07:48:59.76 ID:eQCE07bI0
ネトウヨホルホル
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 07:49:14.68 ID:uArm2V+n0
公務員の給与が民間の同職に比べて高過ぎるいうことでっせ
民間の運転手はんや警備員はんの給料は安いでっからそのことには注意や
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 07:50:01.81 ID:dk4EqZo/0
>>74
破産して、赤字を全部国に押し付けるってか?
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 07:50:03.14 ID:g2lSEHTM0
この人、現場仕事の人に恨みでもあるのかな?あるいは、
全ての場面で常にホワイトカラーはブルーカラーより偉いみたいに思っているのか。

>>37
民意を吸収する機会がさらに減るかもしれない諸刃の剣。
削減したらしたで財産や副収入のある奴だけが議員として残る可能性が高いので、
財産・副収入の有無、多寡に応じて議員報酬を増減させるほうが先だと思われ。
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 07:50:26.30 ID:WS7RfZ4i0
>>3
いや、それこそ国の仕事だろ
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 07:52:02.29 ID:pPzUV5T10
>>86
それなら誰も文句言わないし
「お役所仕事」って単語も消滅する(してる)と思うんだけどな。
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 07:52:28.57 ID:dk4EqZo/0
>>86
恩なんか感じないだろ?こんなところで高くても〜何て書いてその通りになったって。みんなのお陰だと思ってくれるワケ?
おれが国指定難病になった時に市独自の難病補助金があったのに市の担当はダンマリだったよ?
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 07:52:33.23 ID:r55dSdOx0
看護婦は30代500万くらいじゃないの
大阪の公立はどれくらいこれより高いの?
>>86
どう考えても民間の方が融通効くだろ
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 07:53:46.30 ID:Pv8a9cCAO
平均年収1500万とかあるなら高すぎるから下げろと思うよ
けど実態はせいぜい平均600万〜700万くらいだろ?
いわゆる中間層じゃねえか
これ以上中間層破壊しても誰も得しねえよ
こいつは相変わらずB層から人気取ることしか考えてない
高い方を下げるんじゃなく
低い方を上げる政策を考えてください
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 07:54:42.71 ID:L0oP5QOr0
他はどうでもいいけど看護師はあんまり減らすと病院立ち行かなくなるぞ
物価さげろよ。なら給料が安くても良い。
>>94
後段を読むかぎり、お前が頭の悪い底辺層だというのが丸わかりだな。。。
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 07:55:39.09 ID:FGoMseOX0
見事に利権が弱い業種だけ攻撃してきたなw
>>86
職員乙
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 07:56:14.65 ID:k57wtwxwO
>>97
600〜700万が何千、何万人と居て民間準拠にしたら何億って削減出来るんだよ?
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 07:56:32.97 ID:uArm2V+n0
>>91
橋下はんは大阪から出えへんかったら公務員の民間との賃金修正かけてくれはりますから
無害でっしゃろて

国政出たら無茶苦茶やりまっしゃろけどなw
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 07:56:51.90 ID:TduMoHUc0
>>2
保育士は公立と私立でめちゃくちゃ給料に差がある
給料だけじゃなく待遇なんかもぜんぜん違うからびっくりするぞ
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 07:57:35.91 ID:PpDrvy2Z0
>>86 逆だろ。民間は倒産するリスクがあるんだから。
当然おまえらより高給でなくてはいけない。
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 07:57:40.11 ID:P2rYTJLH0
医者だろ ぼったくりすぎ
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 07:57:41.13 ID:dk4EqZo/0
>>101
そうだよ。下調べして無かった俺が悪いんだよ?証明手帳申請の時に一言言ってくれるだけでヨカッタのにな・・・たった月5000円だったのにな。
>>31
看護師は民間の方が給料断然いいよ
薬剤師がビックリするわ・・・
それだけ資格取ったりなるのが難しいのかもしれないけど・・
つーか処方箋もらいにいったら
店舗自体小さいけど、奥に薬剤師ってそんなにいるのか?って思うくらい大量にいたりするよな
しかも俺が行く所は美人が多い
議員様は言及無しですか?
民間が安すぎるのでは、、、
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 07:59:07.11 ID:hiZ15STn0
役所あたりのクズ公務員どもは例外なく全部非正規にしろ
スレタイしか読まない奴が続出すると思われ
>>97
公務員だとやめなきゃ事務方と同じように上がっていくんだぜ?
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 07:59:38.73 ID:Pv8a9cCAO
まともな政治家なら民間の運転士や看護師等がもっと高い給与を得られるように経済を立て直そうと考えるものだが
悲しいかな、日本ではそういう政治家はウケず「あいつの給料へらします」って方に人気が集まるんだな
大統領戦見てると経済政策を争点にしていて、何だかんだでアメリカの政治はまともだと感じる
アメリカで「あいつの給料減らすから俺を支持しろ」なんて叫んだ政治家は選挙で勝てないだろ
>>111
薬剤師は必要だしあれでも人手不足の業界だぞ
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:00:03.23 ID:PpDrvy2Z0
橋下、東京にも来てくれ!!!
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:00:17.03 ID:SB+Y/Qdb0
まーた得意の敵作りかwww
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:00:38.95 ID:HSnERE8X0
           公務員      民間
医師       1564万円   1141万円
守衛        700万円    318万円
バス運転手    698万円    427万円
清掃職員     662万円    399万円
自動車運転手  635万円    352万円  278万円(タクシー運転手)
用務員       596万円    283万円
看護師       574万円    496万円
学校給食員   552万円    334万円 (調理師)



民間が公務員と同額の給料を払ったら、値上げ確実w
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:01:25.12 ID:9nwGSNdo0
『ナチスが共産主義者を弾圧した時、私は不安に駆られたが、
自分は共産主義者でなかったので、何の行動も起こさなかった
その次 ナチスは社会主義者を弾圧した 私はさらに不安を感じたが
自分は社会主義者ではないので、何の抗議もしなかった
それからナチスは 学生 新聞 ユダヤ人と 次々に弾圧の輪を広げていき
その度に私の不安は増したが それでも私は行動しなかった
ある日 ついにナチスは教会を弾圧してきた そして私は牧師だった
だから行動に立ち上がったが その時はすべてがあまりにも遅かった』
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:01:52.30 ID:Wk3cKF7QT
ナマポも下げられるんだし仕方ないね
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:01:55.70 ID:Hy8QFhYy0
デフレの伝道師ハシシタ
給料を下げて市民サービスを廃止して税率はそのまま維持
にも関わらず税収は減って累積赤字は増えるっと
>民間ときちんと比較できる物差しがない。
これはつまり民間の給与基準がむちゃくちゃで参考にならないという事か?
■《底辺への競争》《エンドゲーム・自滅する選択》
 自分達の足枷が少しでも軽くなるチャンス(総選挙)に、一体、何をやっているんだか…
 ▽主人「4年に一度、お前達の願いを聞いてやる約束だったな。さあ、何が望みだ?」
 ▽奴隷「あいつの足枷が俺より軽いのが、気に入らないんです!俺より、もっと重くして下さい!」
 でも、奴隷だから鎖でみんな繋がっていて、重くなった奴隷の分、みんな重くなる。
 三国志・赤壁の戦いの「連環の計」。
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:03:25.53 ID:eIEljlFi0
>>121
大阪市の守衛と運転手と用務員すげえなww
特定の層しか採用されてない気がするがwwwww
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:03:30.94 ID:dk4EqZo/0
>>117
だから、俺は解散選挙なんかで耳目を奪ってないで、さっさと景気回復をしろと言っている。国会議員の先生方は自分達の椅子を守る事しか頭にないようだが?
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:03:58.84 ID:jBOn9FIG0
高いんなら是正すべきだな。どんどん下げろ。
給食調理員は正職ほとんどいないから、責任負わされることが多いぞ。その他の介護だったり、学校事務だったりに回されることもあるし
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:04:58.19 ID:f0GyPjr00
政治家が1番高いよな
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:05:14.45 ID:f+1wS/yq0
おいおいこれらの仕事は内容の割りに給料が安い部類に入ってるんだぞ?
これ以上安くしたら間違いなく景気落ち込むわ。
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:06:09.19 ID:mr88qKGg0
スレタイだけ読んで勘違いしているのがいるけど、民間に比べて高すぎって話だからな
大阪府のときに
府職員は朝一番に来て施設の鍵を開けて新聞読んでるだけ
民間委託したらあらたな職員は年収300万円で済んだ
府の職員の仕事ぶりはどうですかと聞かれて
「はっきり言いますけど邪魔です!」とテレビカメラの前で暴露してて痛快だったな

大阪市バスも民間委託すれば路線廃止にならないかもしれない
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:06:42.25 ID:/mPk3wm50
なんで公務員叩いてる奴ってこうも卑屈なんだ
他人の給料が高いなんてどうでもいいだろ
俺たちの税金が給料になってるとか幼稚な事を言うのもやめよう
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:06:58.74 ID:EUVWH/3X0
看護師はそれなりに金取ってても良さそうとは思うが給食調理員は何で
高給なんだ?
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:07:14.74 ID:CZzAnNuR0
保育士って15万くらいでしょ?
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:08:20.11 ID:dk4EqZo/0
戦後数十年・・・毎年定期昇給で給料&賞与が上がってきたんだから、今になって固定枠の人件費高騰で財政赤字を招くのは自明の理だろうに・・・
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:08:21.68 ID:ubiGTWRF0
>>106
保育士に関しては、国や都道府県がなんとかしてでも
民間の平均を上げるべきじゃねーの
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:08:39.66 ID:Pv8a9cCAO
>>136
あれだって管理栄養士か何かの資格が必要だろ?俺詳しくないけどね
市民サービスが低下するとか言うアホが必ずいるけど
どんな高レベルの市民サービスしてんの?
かかってる金に見合うサービス出来てるってどの口が言うの?

今でも低レベルなサービスが、さらに信じられないぐらい低レベルになるの?
そうなったら、潰すほうに動く力がつよなるだけって分からんアホが、どの口で「市民サービスの質が低下する」って言ってんの?
>>121
この民間の数字ってどこから持ってきたのよ?

清掃員が民間で年収400万って!
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:09:24.70 ID:leHuOX9y0
国際競争力もないのに日本全体の給料が高すぎるんだよ
国際競争力が高いなら給料高くても文句はないけどな
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:09:43.85 ID:f+1wS/yq0
民間に比べて高いのは看護師か運転手くらい。
運転手だって下手なところだと安すぎるぞ。
あと他の3つは民間並みかそれ以下だぞ。
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:10:19.56 ID:Z1TLZlmB0
公務員叩きで「庶民」なるもののガス抜きをさせてる政治家・企業経営者のやり口と、
日本叩きで庶民のガス抜きやってる中韓とに大きな差を感じないのだけど。

どちらも自分達の無策・無能を何かのせいにして逃げてるだけだし、
日本の公務員叩きに至っては日本人同士、
しかも「労働者」という点では同じカテゴリーにいる者同士を対立させてる分、
よその国をサンドバックにするやり方以上に救いがたいと思うよ。
つーても、橋下が人気取りのパフォーマンスで
叩きやすいところだけ叩くってのも気に入らん
叩くなら全部叩けよ橋の下の人はよ
言い訳してんじゃねーかこれ。
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:11:34.00 ID:dHX4S9rk0
公務員じゃなくてもいいだろ
>>86
(゚д゚)バーカ
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:12:09.12 ID:TduMoHUc0
>>139
それはその通りだと思う
公立幼稚園の先生と民間幼稚園の先生じゃ仕事同じで給料倍くらい違うからな
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:12:22.82 ID:Z/smAw/h0
>>141
みんな公立の保育園入りたくて順番待ちしてんじゃん
あれサービスいいからじゃないの?よくわかんねーけど
国際化の現在では給料なんて他国との比較で決まるんだよ
他国より飛び抜けて技術が高いわけでもないのに給料が高すぎる
ガラパゴス給料体系など国際化の現在ではナンセンス
>>29
難関採用試験→厚遇じゃなくて厚遇→難関採用試験なんだよ
試験の難易度と給与水準は関係ない。
あくまで人事院勧告によって決まるだけ
現業職がどこの事業所の平均をとっているのかは知らんが
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:13:01.14 ID:VSJAkgKh0
なんか橋下全力で不支持を得ようとしてないか?
>>29
現場に偏差値とかいらないんだよ。
必要なのはどれだけ手を動かせるか。
>>151
順番待ちしているのは、公立保育園じゃなくて認可保育園な
これは公立も私立もある
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:14:56.01 ID:+tfSl+Wi0
民間の保育士ってびっくりするほど薄給だろ
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:14:57.05 ID:+NthbzAi0
高すぎるから下げるんじゃなくて
低すぎるから民間の給料を上げるって発想にどうしてならないの?
医療系は公立より私立のが給料いいけどね
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:15:06.71 ID:jjXoLvVMO
民間の20年前から下がりつづける不当に安い給料が問題なのに
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:15:14.70 ID:2AVdRUif0
橋下完全に空回りしてるな
こんなことしてても全方位に敵を作ることになるだけ
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:15:34.05 ID:03JHrj+xO
給食のおばさんは貰いすぎ
小学校の給食おばさんだけは昔から疑問だったわ
公務員の必要ないだろ
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:16:27.86 ID:EYvy0EX40
何をしてるか謎の自治体職員おばちゃんが年収600とかザラだからビビる
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:16:32.64 ID:dk4EqZo/0
>>158
ず〜っとそれを続けて来たから、物価高=人件費高になって、人件費削減を招いたんだし、モノが売れない状況を作ったんだし、海外に勝てない状態を生んだ。
>>118
確かに小さい店舗なのに、どんだけ雇ってるんだよって位、人数居たから
引く手あまたなのかもしれんな。時給3000円だの月給30万とかすごいし。
つーかあの白衣補正もあるけど
俺の行く所は、本当に美人が多いわ。
かっこいい仕事だな。
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:17:31.35 ID:mr88qKGg0
>>158
その発想を君が考えて政治家になればいいやんw
どうせ口だけ
保育士はそこまで高くないだろ
未来担う子どものために必要なんだから
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:17:52.31 ID:p2S9bYN8O
どうすれば客が喜ぶか知ってるな
でもそれだけ
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:18:23.28 ID:eQCE07bI0
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:18:47.14 ID:HSnERE8X0
>>150
大学でて保育士の資格とってあの年収だもんな
保育士はマジで公務員になれなきゃ生きていけないよ
民間の保育士の給与は補助金だしてでも上げるべき
>>136
同和対策
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:19:21.85 ID:cLIhUdf30
保育士なんて池沼でもできるよな
国際化の現在では給料の高い低いなんて民間との比較でなくて外国との比較で決めないと
経済力が上のアメリカ、中国の公務員より安くないとおかしいわけだ
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:19:26.36 ID:MlsXdG3+0
デフレスパイラル

物が売れない
   ↓
企業の業績が悪化
   ↓
国民の給与水準が低下 ←何故か国がこの段階をナイスアシスト!!
   ↓
国民の購買力が低下
   ↓
物が売れない
   ↓
以下ループ
>>158
それは市職員の給与引き下げと別問題じゃね?
市は民間水準に合わせればいいし、民間は給与がどう上がるか施策すればいい。まして、競争のない市水準に民間を合わせる必要はない。
給料低い派遣とかブラック企業を規制しろよボケが。

特に看護師と保育士あたりは激務なんだからいいだろ。
誰も大阪で看護師なんかやらなくなるわ。
公務員叩きのネタが尽きたら今度は社会保障をぶっこわすのか。
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:22:04.67 ID:+NthbzAi0
でこの人も公務員なんだけど
おまえはいくら貰ってるの?
一切きいたことないんだけど
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:22:14.30 ID:uAKjsZi10
いや、民間が安いんじゃねーのこれ?
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:22:14.36 ID:u7FAJvIv0
>>143
日本の基幹産業は中間搾取だからまだ大丈夫だよ
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:22:21.60 ID:MlsXdG3+0
>>177
そう言えば大阪府の教員志望者が激減して、碌な人材集まらずに、
異例の追加募集をかけたとかニュースで見た覚えがある
そりゃ俺だって自分が教員志望なら大阪じゃなくて近隣他府県を志望するわって感じ
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:23:34.56 ID:5kYcvQ1b0
誰でも知ってる職種ばかりすな
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:23:42.95 ID:Uhmwqz/I0
>>40
給食のおばさん緑のおばさんのギャラは年収800万円だぞ
学校用務員は1千万円を超える年収の者もいる
民間が公務員レベルまで上がるのが理想だけどな
でもそんなことになったら会社がもたんわなw
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:24:29.58 ID:h9TwkBrzO
橋下って絶対に抽象論だよな
公務員と民間というくくりでかならず決めつける
個別具体的な事例があればそれを橋下が直せば良いだけでしょ
公務員が給料良いから狡いってB層にアピールしてるんだけど実際に調べると大差ないとかが橋下の毎回のパターン
自作自演何回もやってるよな
マスコミは一見公務員バッシングしているように思えるが、実際はアメポチの財務、外務、あたりの官僚と
その利権、あるいは文教族とか警察利権には絶対切り込まない。
田中眞紀子も文科省と文教族の利権に切り込もうとしたらマスコミ総攻撃を受けたよな。
マスコミが公務員を叩いているなんて全くのデマ。むしろ御用機関にすぎない。
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:25:03.25 ID:eP8X/QrK0
保育士は元から全体的に安いし人手足りなくて未だに保育所空き待ちなんだろ?
看護師も高いのは外科の手術専門くらいで夜勤は必須
もっとも高いのは現状議員だと思うんだけど
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:25:49.00 ID:5kYcvQ1b0
>>184
会社が持つ持たないは経営者が考えることであって
労働者は主張を持っていいと思いますよ
芸能人と野球選手のほうがおかしい
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:25:56.93 ID:SolESNj60
勤続15〜20年の平均的保育士さんの場合
保育士民間20万ボーナスほとんどなし年250万程度/民間
迎えにくるまで残業あり
公務員の場合はきっちり割り増し残業代年800万くらい
有給も完全消化
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:25:59.87 ID:+NthbzAi0
大阪の首長と議員はいくら貰ってるの?
>>181
今は都会に人が集まるから募集も多いが、田舎にいくほど恐ろしく競争率が高くなるからな
結局今は給食のおばさんも派遣みたいなのが増えてるらしいし
これからは>>1の職もほとんど民間になるんだろうな
公務員で入れたやつはラッキーってことだな
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:26:50.59 ID:h9TwkBrzO
まあ橋下が抽象論で批判するときは毎回後からこっそり撤回だから
組合は悪いことやってる→でっち上げでしたとかw
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:27:21.69 ID:leHuOX9y0
日本は人件費上げるわけにいかないだろ
人件費上げたらますます産業が安い人件費を求めて外国へ逃げるぞ
人件費を上げろと言う奴はバカ以外の何ものでもない
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:27:28.90 ID:MlsXdG3+0
>>185
この前「大阪市職員は自分の子供を私立に通わせてるはずだ!ズルい!」とか言って
職員の子供の進学先を税金で調査した結果、私立進学率は平均でしたってこともあったしね
運転士やら看護師やらの給料より、こんなことに使われる税金の方が遥かに無駄だってのに
>>189
別に彼らは税金で食ってるわけじゃないし
公務員の給与を下げるとその分民間の給与も下がるというデフレの恐ろしさ。
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:28:09.84 ID:KTFuvon50
日本人DQN→公的労働者の年収を徹底的に引き下げろ・その為なら協力を惜しまない

中国人DQN→民間労働者の年収を決定的に引き上げろ・その為なら協力は惜しまない

橋下支持者の知的水準は中国人暴徒より劣る事が立証されたな
>>181
教員以外の職員も減りまくりだよ
教員の場合は、水準に達する志望者が足りないから追加募集した
大阪はもう職員選べるような立場じゃない

橋下は彼の大好きな「競争」で周辺自治体にボロ負けなのさ
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:28:53.52 ID:+NthbzAi0
ジャップはどうして自分の待遇より他人様の待遇を悪くすることを願うの?
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:29:10.68 ID:wUnV5HnH0
 
 
 
デフレ対策だったら、年収1000万を1人雇うより、年収500万を2人雇うほうがよくね?
 
 
 
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:29:43.28 ID:zoMFQOngO
橋下はもう病院に行けないな
さすが橋下さんや
このまま国政に出て最低賃金の引き下げに勤しんでほしいね
橋下さんはお抱えのブレーンにはちゃんと税金からお金出す人だから期待してる
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:30:01.36 ID:Fj9VdcJD0
看護士と保育士は人が少ないからしゃーない

他は高杉
>>201
公務員の給料は税金から出ていることをお忘れなく
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:30:19.20 ID:SolESNj60
>>191 ヤクザや人権屋から多額の裏収入をもらってるので把握できない
看護師保育士は民間が低賃金過ぎるから、そこを物差しにしちゃいかんよ
それと看護士で3交代勤務やってる人は、激務すぎて体持たないと思うわ
公立病院も民間みたいに看護士を使い捨てにするつもりなのか
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:30:31.16 ID:vApiJPF+0
公務員が下がると民間も下がる不思議
>>184
その場合は安い賃金でも暮らしていける社会を目指すしかないな
つまり消費税増税など狂気の沙汰という事だな
デフレスパイラルが悪いってバカかw
デフレは給料が安くなるけど商品も安くなるから問題ないんだよ
商品が安くなれば外国が買ってくれるからどんどん輸出できる
デフレスパイラルを怖がるバカはマスコミに洗脳されて脅されてるだけのバカw
>>181
職員もレベルがかなり下がってる。
法律とか経済の専門試験なくしたのと、ハシゲが叩き過ぎたから、
ちゃんと専門的な知識持ったやつは国家とか特別区とか目指すようになって、
大手とか優良中小にはずれたバカ大学生しか職員になってない。
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:31:29.35 ID:NruWCitn0
給食調理員が800万って驚き

半額でいいから雇って欲しいわ
>>188
主張して給与が倍増するならいくらでもやるけどな
残念ながら偉そうに物を言える特殊技能がない
日本の主要な職業を薄給にして外国人がなれるような、不人気職にしたいのか
橋下はもう終わってる
民主党の替え玉として擁立されているのか疑う程ひどい
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:32:31.93 ID:eQCE07bI0
官僚よりもらえる時点で狂ってるはさっさと半額にしろ無能地方公務員
>>210
橋下さんにとって底辺のゴミ看護師やゴミ保育士がどうなろうと知ったことじゃないですし
野垂れ死ねば良いんじゃないですかね(笑)
屑が申請できないように生活保護とかも撤廃しないとな
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:32:59.44 ID:ubiGTWRF0
>>190
さすがに年収800万は聞いたことないんだが

看護師と保育士はかわりはいくらでもいる、ってわけじゃないんだから
公務員とはいえ引き下げの対象じゃないわ
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:33:04.03 ID:dk4EqZo/0
>>186
そうだろうな。だから、この間の大学申請騒動の時は真紀子側に着いたんだけど、世間&2chはスルーだったしな・・・なるほど?って思ったよ?
で、2chで便乗ネタで真紀子が朝鮮学校無償化を目論んでいるスレ立てで、イメージ悪化を狙ってくるしな・・・スゴイな〜って思ったよ?
なぜ民間と比べる必要があんだよ
民間連呼って馬鹿に見える
医療従事者の金削るのはやばいで
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:33:48.49 ID:iuJ1ICZL0
日本
労働者の待遇さげろさげろ、従軍慰安婦なかった、オスプレイ反対

中国
労働者の待遇改善しろ、人身売買すんな、空母は中国の誇り
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:33:51.37 ID:1NUUDSij0
昔大阪のテレビ番組であったこと

外車を次々と乗り換える人が職業は何でしょうと出てて
みんなが見た目は冴えないオッサンなのに
どこの会社経営者なんだろと思ってたら

公務員だった
看護師は現状でいいよ
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:34:03.08 ID:h9TwkBrzO
B層は公務員は税金からって言うけど公務員養うほど払ってるのかよw
インフラや社会保障で貰う側な気がしてならない
生活保護はズルいってよく聞くけど、しけた納税額じゃ家の前の道路歩くだけで納税分消えるぞw
>>220
税金で食べる者が税金払うものより豊かな生活しちゃいけないからだよ
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:34:37.31 ID:0nCG1SiVO
橋下まだ生きてたの?
役所の事務員の給与は適正だという判断なの?
>>220
橋下さんがブレーンとして税金で雇ってる渡邉美樹先生のワタミの従業員みたいに働け
さもなきゃ他人様に迷惑かけないように自殺しろって事だよ
言わせんな恥ずかしい
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:35:54.21 ID:8Mjm51wS0
>>139
こういう足を引っ張り合う世論体質だから無理だわ
年金もどうなるかわからんし、預金をしておかないと将来が不安だ
今の老人は毎週のように病院に通っているが、俺らの老後は大丈夫だろうか
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:36:45.54 ID:MlsXdG3+0
>>212
専門試験廃止したのは全く意味が分からん
民間に倣えってことなのかもしれないが
民間ですら新聞社とか筆頭に知識教養を問われる試験を独自に課してるし
それがなくとも学歴フィルターで東大京大のような高学歴を中心に採用することで程度人材の質が担保しているのに
それら全くなしに面接のみで採用決めたら口が達者なだけの馬鹿ばっか採用することになるだろと
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:36:58.52 ID:iZy0ybvm0
民間並みしろって民間の保育士は食っていくには大変すぎるぞ
若い子が親元から仕事に出られればマシだがそれを前提にするのも変な話だ
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:37:14.93 ID:ab83SL0O0
あかん、総理になってまう
>>178
市長は公務員じゃねーだろ。ばかか。
国際化なんだから公務員の給与も国際基準に合わせないとダメだろ
今のままでいいというバカは鎖国でもしてるつもりかw
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:37:46.11 ID:+NthbzAi0
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:37:53.63 ID:eQCE07bI0
民主党の支持母体の痴呆公務員なんかどうなろうがしったこっちゃないわ
朝鮮にでも移住しろゴミ
>>208
看護師より給料高い職種なんてそんなねーよ
だいたい公務員って民間と違って首がないし福利厚生もトップの大企業ナミなんだから
仮に民間の同業と同じ年収に設定したらみんな公務員になりたがって
優秀な人材が公務員に偏ってしまうに決まってんだよな
労働市場にも影響がでるしもっときちんと適正な値を探らないと
民間の保育士の給料低すぎてやばいレベルだろ
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:39:48.44 ID:1H8THXyT0
市バスの運転手なんて年収1200万だぞ
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:40:07.89 ID:B7nnpz220
公立病院の看護師はくそきついのに給料下げたら大阪に看護師は来ないぞ
>>239
だよな
俺だけ別の国にきたかと思ったわ
保育士は余ってるしな
>>240
入る段階では優秀でもぬるま湯に漬かっていれば腐るからな
公務員が何時までも学生気分なのは身分が安定しているからなんだし
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:40:48.87 ID:eBOHCnt0O
>>190
残業代満額と有給完全消化は当然のこと
むしろ違反してる民間を罰するべき
給与800万は辞めないで定年間際まで務めてたらそれくらい昇級する。
民間が年取ったらクビにするか、ちゃんと昇級させてないだけ。
現業だから早めにクビきったり、昇級を差別化しろってか?
どんだけ見下してるんだよ。
俺らが老いた時でも今の医療制度が維持できているのか?
体を壊した時に家の蓄えを気にせず、気軽に病院へ通えるのかな
不安だ
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:41:37.45 ID:f+1wS/yq0
給料高いのなんて親方日の丸系とか公務員だろ。
警備員とか保育士なんて安い部類だぞ?
それをさらに下げろというのか
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:42:03.86 ID:V415HOed0
看護師と保育士は許してやれ
特に看護師は
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:42:27.65 ID:MlsXdG3+0
>>240
公務員の待遇がトップの大企業並みなら誰も大企業なんて行かないって
うちの大学では国T(今は名前変わって国総)以外の公務員目指す奴は
「え?お前結婚する気ないの?」って言われるレベル
>>247
だから行政改革を徹底的にやってムダを無くさなきゃならんという話
ムダの一つが高すぎる公務員の人件費なんだからな
看護士は普通に大変な仕事だなって思うから高給で当然だわ。
保育氏は元々安すぎるだろ。
でも悪いけど楽とは言わないけど、安くても仕方ない仕事のように思える。
逆に好んでやりたくないような介護関連はもっと高くすべきだろ
>>235
あらー
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:46:12.73 ID:LH+2i2p20
看護師の仕事なんか想像を絶するほどハードだぞ
橋下は本当に何もわかってないんだな
看護師はなぁ
夜勤もあるし、警官と同じぐらいは貰って当然だと思う
基本どこ行っても引く手数多らしいからな
他は、公務員の待遇考えたらどう考えても供給過多だろ
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:47:13.60 ID:+MQU4xWu0
民間と比べて役所のが高いってことか?
民間と市民病院とかの待遇の差がわからん
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:47:17.95 ID:qBOoLRnuO
国家権力に守られたキモータになりたい
>>225
ニートにありがちな発想

・自分の才能が生かされないのは「既得権益」のせい
 大企業・公務員の様な既得権益層が自分の活躍の場を奪っている
・同一労働・同一賃金が実用されれば、自分は必ず雇用される(未経験で雇ってくれる??)
・新卒採用は日本の悪弊でしかない(他国はインターンタダ働きなんだけど??)
・公共事業は既得権益を太らせるから、絶対ダメ
・既得権益層が破壊されれば、その時こそ才能あふれる自分の出番、何もしなくてもお呼びがかかる
給料を民間並みにしたら人材も民間並みになるだろ
馬鹿じゃねーのか橋下は
>>246
同じ会社でやめないでずっとつめるってのは異常なことでしょ
弱肉強食の競争の中でそんなの通用するわけ無いじゃん
だが公務員がそういう制度とってるから
日本は中途半端な状態から抜けられずにいるのでは

グローバルな競争の中でリストラが普通になったが
「年功序列・定年まで同じ会社」意識も根強い→流動性が低いので首になったらアウトな日本の体質が治らない
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:49:14.74 ID:NG3CK/700
いまどき民間を公務員並みとか無理だから
共産党じゃあるまいし、いい大人ならできることとできない事の区別くらいつけようぜ
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:49:18.67 ID:f+1wS/yq0
>>255
他は公務員より安いだろ。仕事内容だって公務員より簡単では決して無いよ。
看護師は激務だぞ
>>259
同じ業種なら民間の方がサービスは遥かにいいだろ
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:50:37.49 ID:eQCE07bI0
安倍ちゃんと橋下コンビで憎き民主党の支持母体痴呆公務員を倒せ
日本万歳
なんだまた公務員が必死なスレか
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:50:58.82 ID:5kYcvQ1b0
個人的にはシングルファザーシングルマザーが多そうな職種なのが気になる
>>250
日本語もまともに理解できない奴が通ってる大学が国1が普通とか嘘もほどほどにしとけよ
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:51:44.57 ID:zMFa30400
そもそも看護師と保育士は現業職じゃねえだろ
運転手とか保育士とか警備員なんて民間でも、他の業種に比べて待遇悪いのに
それを基準にしてどうするんだ、生活水準下げて、消費者金融使わせて
消費者金融からの献金アップ作戦ですか
公務員看護師なんて事務職みたいのが大半だぞ
三勤で働いてるのなんてほとんどいねーよ
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:52:21.16 ID:5LsiJBrD0
下に合わせた方がいいよ
日本人は足の引っ張り合い好きだし
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:52:27.41 ID:qiHIX7KZ0
公務員イジメはもういいよ
それより議員定数削減して
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:52:58.89 ID:+MQU4xWu0
給料高く安定してるから真面目に働くってのは間違いだからな
逆に手抜きを覚える
>>271
ぬるま湯体質なんだな
仕事そっちのけで組合活動ばかりしてそうだ

だから公営はダメなんだ
>>258
今のニートを分かってないな

・既卒ニート歴数年2から一発逆転するには公務員しかない
・必死になって2chで公務員を擁護し、必死に勉強
・なんとか一次は通るも、学歴コミュ力無しで面接アウト、数年で年齢制限もアウトに
・一転して公務員たたきを始める
・次は2chで資格職を持ち上げる作業
なんつーかわかりやすいサンドバッグ用意してみんなで叩く戦法って
韓国の政権危うくなったら竹島叩き出す戦法に似てるんだよなー
なんでこういうやつって賃金を下げよう下げようとするの?
なんで民間の賃金を上げようって方向には向かないの?
やっぱこいつアホだ
給与減らして数を増やした方が良い
失業率が多少改善する
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:54:03.40 ID:tjZ3NhbQ0
>>274
なんだそのお馬鹿な持論は
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:54:50.91 ID:TMDtZlid0
なんで民間が安すぎるという発想はでてこないのか
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:54:59.54 ID:+MQU4xWu0
>>281
これがマジだからそういってるんだよ
大企業に勤めてた俺だからわかる
>>278
なんでカスの給金上げてやらなきゃいけないの?
看護師とか保育士みたいな賤業しかできないようなカスは死なないくらいでちょうど良いんだよ
看護士は、本当にこの仕事が好きと言う気持ちが強いか
(逆に徹底して仕事と割り切れるメンタル)
どちらかに特化してないととても続けれられん激務もいいとこ。
知り合いが入院した時とかICUに入った時とか
この人達仕事とはいえ凄いなと思ったわ。
ピンポンピンポン鳴り捲ってるし。
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:55:04.99 ID:KTFuvon50
日本人DQN→公的労働者の年収を徹底的に引き下げろ・その為なら協力を惜しまない

中国人DQN→民間労働者の年収を徹底的に引き上げろ・その為なら協力は惜しまない

橋下支持者の知的水準は中国人暴徒より劣る事が立証されたな
>>278
え?
どうやって上げんの?
教えて
>>278
無い袖は振れないの
民間は何処も疲弊して必死なんだよ
でも頑張らなきゃ倒産してしまう
欠伸しててもお金が振ってくるお役所とは違うんだよ
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:55:37.95 ID:MlsXdG3+0
>>268
いやほんとだけど
というか別に日本語間違ってないが
規制で民間の給与上げろってアホか
派遣問題みたいに、最終的に完全無職が増えるだけだろw
>>260
まあ日本が最強だったのは
終身雇用の時代やけどな
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:56:26.23 ID:5aAi3uWT0
>>287
相続税100%
累進課税強化(年収2000万以上には税率95%適用)で再配分すればいい

いっとくけど公務員は労働者階級だからな
支持率下がったら、公務員叩いて支持率上昇狙いって、馬鹿な支持者は喜ぶけど
良識ある支持者はどんどん減っていくんだろうな、そしてどんどんバカ向けの政策に特化していく
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:56:56.00 ID:hghHIyyA0
>>278
数%の人間だけが得をする世界をつくろうとしてるからじゃね
アメリカみたいにしたいんだろ
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:56:56.49 ID:O3PiogJo0
>>216
おまえ、官僚って言うのは、国家公務員の中でも一握りだぞ。
その一握りの連中は、国家公務員平均の倍は貰っている。
当然、地方公務員よりも余裕で上だよ。
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:57:06.77 ID:wWfMEHee0
>>183
近所の小学校の給食調理員がパート募集してたけど時給860円だったぞ
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:57:23.74 ID:JUapCCji0
>>288
ほんとこれ
>>278みたいなアホがなんで得意満面でその理論を振りかざすのか分からん
>>293
民主党もそれで政権取れたから、戦略としては合ってるな
労働法すら知らない人が多そうなスレだな
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:57:47.92 ID:FUmKCkHLO
橋下は公務員叩いてるときが一番輝いてる
>>292
税金で食っているものは労働者とは言いません

かつての武士は質素倹約を是としていたのに今の公務員ときたら…
じゃぁバイトにしろよ簡単だろ
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:58:52.49 ID:0Wj68dk+0
じゃあ民間を上げないとな
橋下信者って擁護しようとしてるんだろうけど、馬鹿な事言いすぎて逆に足引っ張ってるよね
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:59:46.01 ID:eQCE07bI0
  

売国チョン主党を支持して自民党を陥れようとした裏切り者痴呆公務員の阿鼻叫喚が心地良い

 
 
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:59:46.11 ID:5kYcvQ1b0
まあ公務員の中のことなんで
お互い民間の事を持ち出すのはちと違うように感じるな
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 08:59:51.93 ID:0NABfosh0
運転手って高いのか意外だな
>>301
階級って書いてるんだからどや顔して突っ込まなくてもいいのに
>>299
生活保護もバッシングされてるし撤廃されたら最低賃金基準もなくなってメシウマです
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 09:00:46.29 ID:frckxHx60
まーしかし弱いところから叩くよなコイツw
こんな公務員でいえばすきま職減らして何億浮くんだよ
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 09:00:48.55 ID:MlsXdG3+0
>>299
労働法以前に橋下支持してる奴って憲法すら知らないだろ
現業でまだこの層がいるのがありえないな
さっさと叩き切れ
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 09:01:03.38 ID:0Wj68dk+0
× 無い袖は振れない
○ 奴隷に振る袖はない

コケにされてるのに今日も首輪自慢
>>239
安いは言い過ぎたな、女性が多い職業の中では高く見えるけど男女の区別なく見たら平均程度だろ
それと待遇に見合う仕事なら、勤続年数が平均以下にはならんよ
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 09:01:09.47 ID:C8M/sgpZ0
保育士の給料が高いってマジか?
嫁が元保育士だけど、朝早い+毎日残業+帰ってからも日誌やらイベント時は何か作ったり
子供の相手だけならまだしも、ワガママばかりの糞ババァ共の相手もしなきゃいかんのに
手取りが14とかで二度とやらんつってたけど高給なのこれ
看護師を減らして高齢者の数を減らそうという策とみた
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 09:01:21.28 ID:Wk3cKF7QT
>>259
ゆうしゅうなひときちゃってこまるね
>>306
繰り返しになるが
公務員の給料は税金から出ていることを忘れるな

自分たちで稼いだ金じゃない
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 09:02:14.43 ID:O95dTvuA0
橋下って余裕ないよな
石原にはしご外されそうだし
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 09:02:39.28 ID:+YfkwZA6O
うち子供いるけど
認可園=市の下請け、サービス悪い、横柄、多分給料は公務員準拠でバカ高い
認定園=民間、サービスいい、給料は低い
認可園は低所得なら保育料安いけど税金が莫大につぎ込まれてるんだよね
民間が安すぎて公務員がタカすぎる

ここで民間をあげるようにするのがいい政治家
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 09:03:04.38 ID:MlsXdG3+0
>>318
自らの勤労の対価として受け取った賃金が自分たちで稼いだ金じゃない
ってのは俺には全く理解できないんだが、どういう理屈なのか教えてくれないか?
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 09:03:04.96 ID:vyarXle/0
公務員は安い代わりに人数増やすほうが理に適ってるけどな
今まで人員削減は若い奴を新規に雇わないで総額で対応してきてるだけで
>>309
奴隷同士いがみ合って権利や保障を捨てていってくれるってメシウマ過ぎるだろうな
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 09:04:15.90 ID:pCh/+n1/0
給料とか待遇それなりにしないと公立病院は看護師集まらないからな
うちの自治体はそんなに待遇悪くないけど、それでも足りないよ
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 09:04:22.37 ID:+MQU4xWu0
結局民営化できるものは民営化したほうがいいのよね
橋下は悪くはない
地方も国家公務員なみの給料にすれば解決じゃね
国家なんかこのままいけば40越えても500ちょいだろ
しかも、今の国家は茄子削減、給料上がらないのダブルパンチらしいし
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 09:04:26.29 ID:tjZ3NhbQ0
>>318
お前の思想は気持ち悪い以外の何物でもないわ
>>322
税金が強制的に徴収されるものだろ

いちいちつまらん揚げ足取ってないで物事の本質を見極めろよ
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 09:04:39.21 ID:mUF3G8K10
これは正論
>>318
そういう理屈なら
民間社員の金は社員が稼いだんじゃなく会社が稼いだ金だ
>>314
女性は男性と比べると勤続年数低いのに、なんで混ぜて語るの?
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 09:05:24.93 ID:MlsXdG3+0
こんな奴が支持されている現状は嘆かざるを得ないね
最近は支持率が着々と低下しているようなのが日本の将来に対する一縷の望みだが
>>315
公立と民間とで待遇が違い過ぎるって話なんだよ
いわゆる官民格差
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 09:05:28.04 ID:Wk3cKF7QT
>>310
まるで2ちゃんねらだね
>>324
公務員叩きもそうだけど
馬鹿は生活保護撤廃したら最低賃金基準が下がるのも知らないで生活保護叩いてるからなw

底辺の自分らで首締め合ってくれてるんだからホント助かるわ
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 09:05:58.18 ID:0vyIxdna0
めちゃくちゃ言えばいいってもんじゃないよこの人
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 09:06:07.60 ID:iuJ1ICZL0
こいつごちゃごちゃうるせーから、下の連中も太陽の党へうつるつもりだろう
民間の給料上げたら産業が人件費の安い外国にますます逃げていくぞ
産業が逃げれば税収も減るわけど
民間の給料上げろという奴は間違いなくバカw
>>322
公務員は対価って概念あった?
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 09:07:06.35 ID:inMhQbCdO
看護士は給料高くても別に良いだろ…
入院経験が有れば看護士の大変さは分かるわ
342名無し:2012/11/13(火) 09:07:14.32 ID:/KNnkA+w0
80人の議員削減が、半分の40人に、それも、ダメ、
道州制を導入しれば、州に権限と税の移譲して、議員は250人か
250人かいいな、小さな、政府で、行こう、維新の会に期待だな、
復興予算を防衛省が風呂と食堂に、復興と云う旗の下で
白アリが、1年8ヶ月経過して、今でだに、仮設住宅住まいか、
公務員給与は利潤の対価じゃないからな
税金で運営される公僕としての公共サービスだ
民間よりも優遇される事があってはならない
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 09:07:41.88 ID:qHg8F/Zz0
ホント大阪市って10年15年遅れてんな。
今まで何やってたんだよ。
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 09:08:05.54 ID:MlsXdG3+0
>>329
租税が強制的に徴収されることがどうして
公務員の賃金が「自分で稼いだお金じゃない」ってことになるんだよ
公務員も民間人も労働には反対給付としての賃金が伴うことに何ら違いはないんだが
保育士なんて生活保護寸前だろ
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 09:08:29.23 ID:Wk3cKF7QT
>>337
ふつーのことだとおもうよ
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 09:08:49.72 ID:kULYUpKq0
首長と市議については華麗にスルー
>>336
不正受給した奴は許せんがそれをみて見ぬ振りして垂れ流しつづけた役人も厳罰に処されるべきだと思うけどね

公務員は権力あっても責任は取らないんだよな
問題はそこじゃない
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 09:09:54.77 ID:+MQU4xWu0
スレタイしか読んでない人が多いな
民間と公立の職員の差を問題視してるんだよ
同じ仕事でも市立、公立のが楽なのに給料取りすぎってこと
>>341
下手に下げると人材の質も落ちるしな
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 09:10:41.84 ID:O95dTvuA0
>>351
民間が糞なだけじゃね?
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 09:10:52.78 ID:GmszkVfr0
民間の保育士は正規の職員が一人で後は全員パート扱い。
正規の職員は20万ぐらいの給料+ボーナス+有給・産休も有り。
パートの職員は手取り約10万でボーナスも他も無し。

それで朝からずーと子どもたちの世話をしてこの扱い。
募集かけても集まらないのがコレが原因。
人命を預かってて約10万で毎日クレームや雑務に追われるなんて
誰がやるかよ。
>>351
なぜか民間に合わせると民間がさらに下げるなんて的外れな書き込みしてる奴がいるんだよな
>>349
公務員だけじゃなく経営者も経営責任問われないようにな仕組み作っているのが日本ですし
>>351
スレタイもなにも
単なる1ツィートじゃねーか
どこまでエスパーすりゃいいんだ
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 09:12:49.80 ID:YOGWNSr80
いいぞ!ハシゲ!はやく総理になってTPPに参加しろ!
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 09:13:19.89 ID:MlsXdG3+0
>>351
だから優等生のA君と劣等生のB君の成績に大きな差があるなら
A君に対してより手厚い教育を施して劣等生のB君の成績を伸長させるのが筋だろ
なんでA君の成績を下げようという発想に至るのか俺には全く理解できないね
まあやりゃいいんじゃね大阪市の事だし
実験的にぼこぼこにすりゃいい
ただし国政でやるのはカンベンなw
>>349
おう、がんばってくれや
おまえらが頑張ってくれれば普通に保護を受けに来た奴は認定受けられなくなる代わりに
貧困ビジネスやってる業者さんはもっと付け込みやすくなるからな

1%にも満たない不正率で底辺が首締め合ってくれるんだから笑いが止まらんだろうなw
民間を上げろよ…
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 09:14:07.35 ID:NojlRuVm0
子供が好きで保育士になったんだから無給でも平気
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 09:14:35.47 ID:jYPesfK20
民間と比較してって書いてあるのに脊髄反射で橋下批判に結び付けてる馬鹿多くてワロタww
>>357
最近のちゃねらーのアスペ文盲のレベルを甘く見ないほうがいいw
スレタイ速報で激しく伸びるからw
大阪に引きこもってたらええねん
民間で出来ることは民間にってのが昔支持してた小泉政権以降の世論でしょ
財政改革しないと破綻するのにこれで橋下を批判してる意味がわからない
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 09:15:41.34 ID:MlsXdG3+0
こうやって競争を至上のものとし、敗北者を自己責任の名の下に切り捨てる政治家って
自らの政治的失策に対する責任を放棄し、無謬のものとして振る舞えるから選挙では強かったりするんだよね
>>361
不正受給を取り締まれといっているだけで本当に困っている人には門前払いせずちゃんと支給しろと思うが
なんか勘違いしてないか?
>>355
そう言った側面 も 出るからあながち間違いではないぞ
公務員試験に比較的優秀な人材が異常に多く来るって現状も
民間の給与水準が低いからってのが一つあるし
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 09:16:16.74 ID:n4Fv8kw7O
で、お前の身内のブレーンは報酬倍にしたよな。
そこは民間と比べないのか?
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 09:17:02.38 ID:k2qVHjcYO
橋下周辺にはキチガイしかいないのがよく分かるスレ
>>369
じゃなくてその話をわめき散らしたいだけだろ
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 09:17:44.32 ID:MlsXdG3+0
>>369
あちら立てればこちら立たず
不正受給は許すな、不正受給に対して責任を取れというのなら、
当然審査が著しく厳格になり、お前の言う本当に困っている人の受給漏れが生じるのは当然の帰結
なんでこんな中学生でもわかることがわからないのか俺には不思議
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 09:17:54.92 ID:/1tp1F8H0
高い給料を安くする方向じゃなくて
安すぎる給料をあげてかないと
デフレから回復できねーぞ
看護師は給料下げてもいいと思う。
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 09:18:30.53 ID:IBOOsQ5pO
誰もやりたがらないのに給料高くしちゃいかンの?
だよね、民間を上げることに知恵を絞って欲しいよね
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 09:20:23.85 ID:CKTgZj2H0
税金泥棒たち
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 09:20:31.33 ID:n4Fv8kw7O
>>349
権力あるけど責任とらない?
あぁ、教育委員会を自分の好みに作り替え、これで結果が出なかったら責任は俺にあるといって
実際出なからったら全て教育委員会の責任だと逃げた

橋下のことか
医者や弁護士は高すぎだがバックがいるからだんまりか
本当にわかりやすいなこいつ
看護師とか3Kの職業だろ
とりあえずインフレにしてからでいいわ
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 09:21:10.42 ID:zGb7MttC0
民間の給料上げる勇気がないチキン野郎って事だろ
大阪だけ公務員薄給特区にしろよ
全国と比べてどれだけ公的サービスの質が落ちるか検証すべき
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 09:22:23.99 ID:/Q0ayX0X0
給食のおばちゃんはどんどん下げろ
貰いすぎだ
>>374
それはそうだけど、国籍や罰則など本来の目的に影響があまりでない範囲でやれることあるのにあまりやらないんだよね
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 09:22:52.46 ID:n4Fv8kw7O
>>383
そういや、ワタミも介護関係の事業しているよな。
>>369
ええでええで
君みたいに意見してくれる人がいるおかげでお役所も希望者を不正扱いして追い払えるし
困ってる奴も野垂れ死んでくれるから助かるわ

代わりに貧困ビジネスの業者は対策ばっちり立てて旨い汁吸える
ありがたいねえ
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 09:24:06.34 ID:ImEf/a4P0
ワークシェアするなら歓迎だがただの人件費減らしだろうな
看護士の仕事なんて
仮に給料2倍でも中途半端なメンタルでなるとすぐやめるだろ。
深夜にくだらない用事で連発して呼び出ししまくる奴はいるわ
ガチでやばい呼び出しがあるわで、とても無理
>>374
>当然審査が著しく厳格になり

当たり前のことだろ?
今までは碌な審査しなかったってことか
ちゃんと調べれば不正か否かなんてすぐにわかること
それこそ「民間なら当たり前」のことだ
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 09:24:48.35 ID:zMFa30400
>>364
こいつの特徴だけど具体的な数字が出てこないんだよ
警備員や給食調理員は数字が出なくてもそうかなぁって思うけど

看護師、保育士なんかどうなんだよ?って話じゃねえか
看護師の実態は知らないが
保育士は3年契約でその後、半年間無職になる非正規バイト枠が大阪府下でも多くなっている
俺の幼馴染の勤めている公立の保育園なんか半数が非正規だと聞いたわ
393イモー虫:2012/11/13(火) 09:24:59.27 ID:qfNFumotO
警備員って公務員だっけか?
>>383
民間の給料上げたら橋下さんが税金で報酬出してるブレーンの渡邉美樹さんが困るだろ
ワタミも介護事業やってるんだからさ
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 09:25:25.88 ID:o1xF9L590
どんだけ貰ってるのか知らないけど
民間が薄給なだけの可能性を考えないと危険
なんでも減らせばいいってものじゃない
給食のおばさんが高給取りって本当なのか
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 09:26:31.91 ID:3dN1egACO
看護師の仕事超キツい
ありゃ人格変わるよ
統計をみると、地方で官民格差が生じたのは1992年くらいからなんだよな
それまでは長いことほぼ同じだったのに、92年くらいから急速に差が開いた
この理由は
・地方公務員の給与水準は、民間に準拠するというよりも,国家公務員の給与水準に準拠する傾向が強い
・国家公務員の給与水準は、人口構成上、関東圏の民間企業の給与水準の影響を受けやすい
ということなんだが
東京への一極集中の結果ともいえるし
また、地方において生産性の高い人材が公共部門に集中することにより、民間の人材が枯渇し、それによって地方の生産性が落ち、東京にさらに集中させる推進力になっている
そういうスパイラルが92年以降、日本に起きてるというこった
>>391
担当者 > 面倒くさい 楽に終わらせたい
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 09:26:50.75 ID:YOGWNSr80
市役所の食堂とか清掃とか民間企業に委託すればいいんだよ
うちの市の私立図書館は民間に委託されてて職員はみんな紀伊国屋の社員だぞ
>>387
介護は儲かるからな
教育にも出をだし、奴隷育成にも余念がない
教育は儲けより社会的な評価のためや洗脳のためだろうけどハイエナらしいやり方
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 09:27:00.43 ID:h9TwkBrzO
取り敢えず公務員養うほどB層は税金払ってないから口出すなよ
インフラや社会保障の恩恵をぬくぬくと受けるB層こそ社会の敵
こう橋下が言えば筋が通ってるし公務員の給料妬む底辺所得者も底辺同士税金少ししか払ってないから道を歩くなってお互いに言い合えばいいのにw
でも自分には甘い橋下とB層
平気で支払い以上の市民サービスも社会インフラも享受する
B層の主張なら自分自身が一番の敵だよ
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 09:27:34.01 ID:MlsXdG3+0
>>391
審査しても不正受給は何件か出るのは当たり前だろ
役所の人的リソースだって無限にあるわけじゃないんだぞ
不正受給の一切を根絶せんとするなら、困っている人も受給できない体制になるのは当たり前の事
民間が安すぎだろ
何十年もデフレやってる国家政策が一番おかしいんだが
>>400
だろうね
だからお役人はダメなんだ
なのに給料だけは高水準
これはおかしい
小学生だって疑問に思うことだよ
看護師は高いんじゃなくて
本来こういう仕事はこれくらいなきゃダメであって
介護師とかが異常なだけ
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 09:28:56.76 ID:EznB2b+Z0
給料は下げる方向でしか動かないだろうな、上がる理由が無い

一次産業は日本を支えるほど無くて二次産業は円高で青色吐息
三次は他者の所得が減ってるから皆値下げ値下げ

今残ってる高所得職業は全部法律で保護されてるのだけだな
医者も歯医者みたいに増やしてみな、あっという間に所得下がるから
>>391
困っている一般人には前から厳格な審査してましたよ
>>391
頼もしいなあ
君みたいに意見してくれる人が多いと「審査」と称して「お前は不正に決まってる!」って問い詰めやすくなるんだよね
精神疾患持ちの奴は自殺してくれるし助かるわ
ぜひがんばってくれ最低賃金基準下がると俺もカスに払う金が節約できて助かる
> 「困ってる一般人」
> 「困ってる一般人」
> 「困ってる一般人」


さすがですなあ
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 09:30:52.96 ID:MlsXdG3+0
要するに政治の力で国内の労働者にrace to the bottomさせたいわけだろ?
得するのは財界のおっさんだけ
20年間も不況だからな
日本は
>>409
厳格に審査した結果なぜか即決で却下か
それで飢え死にした人もいるんだよな酷い話だよな
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 09:31:06.75 ID:xE/mj8Z10
>>391
それよく言われるんだけどさ
審査する人数も権限も小さい市の職員なんかにそもそも厳格で公正な審査なんで無理なんだよ
だから公務員増やそうなんて言ったら世論に叩かれるのもまた現状
ここどうにかしないとどうにもならないのが根本的原因
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 09:31:25.33 ID:BpbaM+aCO
スレタイなら運転手と警備員はサービス性が低いから資格手当はあっても基本給と昇給は低くていいな
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 09:31:36.23 ID:0NABfosh0
民間がブラックすぎるだけだろ
棒給表が横並びすぎるんだよな。
高卒しか入れない職が、民間の大卒平均より高いとかイカレてる。
>>399
その話をするなら並ぶ前も見たら?
まあ国民の給料をどうやって高くするか
それが本来の政治家の仕事だよね
学校の用務員なんか今は夜警もなくてセコムに依頼、
ゴミも業者に出すだけ、
ほとんど仕事ないのに給与は変わらず高い。
>>414
ありがたい話や
君みたいに不正を徹底に調べろって言ってくれる人らのおかげやで

当然その極端な不正調査にリソースが割かれるから貧困ビジネスはやりやすくなるんだよなあw
ありがたい話です
運転手、看護師、保育士、給食調理員、警備員・・・どれもこれも民間委託した方が安上がりだろ
安く上がらないにしても、一人分の給料で1.5〜2人は雇用出来そう
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 09:34:31.32 ID:5aAi3uWT0
>>418
アホか
大学で4年も遊んでた民間大卒より
まじめに働いてた高卒公務員の方が優秀に決まってるだろ
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 09:35:56.96 ID:MThkCoY1P
公務員の給与は年俸制にしたほうがいいと思う。
ベース+前年度の財務状況で変動するならまだフェアといえるが

母体となる雇用主の経営状況に依らず給与が必ず昇給して
必ず賞与も貰えるなんてそんなのどんな会社でも傾くに決まってるだろ
会社なら傾くところを 国の名のもとに税負担を上げて誤魔化してるだけじゃないか
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 09:36:04.80 ID:tUWVe19l0
大阪府・大阪市の職員としての看護婦や保育士っているの?
>>423
給与の上げ下げ以前に切り替えるだけで数倍の雇用を生み出せる
難しい話じゃない
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 09:37:33.06 ID:h9TwkBrzO
民間委託ねえ
地下鉄の売店はどうなったんだ?
>>425
言いたいことは分かるけど、それはそれで公共性が失われる気がする
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 09:38:01.14 ID:FG2FFHs6O
民間を上げる努力をしないで、何を言っているのだろうかこの人は
公務員を下げれば、必然的に全体の平均年収も下がっる
そうなると民間は更に下げるに決まってる
完全に失政ですよこれ
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 09:38:28.66 ID:MlsXdG3+0
>>426
府内、市内には公立の病院や保育園があるから、そりゃあいるでしょ
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 09:39:03.32 ID:n4Fv8kw7O
>>425
まず橋下は府知事時代増えた借金を払ってもらわないとね。
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 09:39:56.16 ID:xE/mj8Z10
>>427
それで生み出された雇用は労基法ぎりぎりかアウトの低賃金労働者でしかないってことも考えような
それにそんなに路線やら人やらは必要ないから雇用はそんなに上がらない
もし増員が必要な部署でもコストカットの名のもとに切り詰めて労働者いじめるのが民間ってのはもう常識だろ
>>430
それは幻想
民間の給与水準が公務員の給与水準と連動性を持ってないということは、統計上はっきりしてる
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 09:41:07.52 ID:MlsXdG3+0
>>428
入札か何かが遅々として進まなくて長らく駅構内に売店がない日が続いたんじゃなかったっけ?
役人は責任を取らないとか言うけど、橋下の鶴の一声で断行したこの政策に対して
橋下は部下の職員に責任転嫁して、結局謝罪したのは役人である職員なんだよね
>>423
民間委託か、公園清掃の時みたいに、入札させて、入札後からホームレス支援とかの項目追加して基準変更して
高い業者に落札させるんだよな
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 09:42:06.83 ID:LClnA1Jc0
ん、大阪に限った話じゃなくて国全体の話?
そこまでしなくてもよくね
>>433
君の言う生活保護審査の必要性は消えるだろ?w
君的に問題があるのか?w
むしろ歓迎すべき事項だろ?w
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 09:43:03.59 ID:xE/mj8Z10
>>438
ごめん生活保護審査の必要性がどう消えたの?
>>433
入札で経営者のチキンレース
その後労働者のチキンレース
今もこういうの多いよな
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 09:44:11.63 ID:NG3CK/700
このマイナス成長時代に民間を公務員にあわせろだと?
何を寝言いってんだよ公務員カスは死ねよ
お前らの給料削って民間に配分するしかねえだろ
民間の給料を上げるのが政治の仕事なのに・・・

たしかに今、地方公務員が「相対的に」特権階級化してるのは否めないけど
これで公務員の給料下げたらちょっと取り返しのつかないことになりそうだね。
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 09:44:38.84 ID:q5Z3xtBt0
>>1
国会議員の給料も高すぎなんじゃないですかね?
運転手や看護師って公務員なの?
>>439
> それで生み出された雇用

自分で書いててむなしくない?
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 09:45:17.33 ID:iR47/6pN0
デフレ15年も続けてたら経済と直結してる民間給与は減る一方で公務員と格差できるのは当たり前
なんで格差ができてるのか悪いのはどこかってのをよく考えてもらいたいね
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 09:45:35.49 ID:PYMB6dgx0
楽な一般事務と何もしない議員も下げろよ
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 09:45:36.01 ID:NG3CK/700
>>442
ならねえよアホ
警備員やってるぞ
大学生のバイトだけど
30分やって30分休憩、これで回してる
休憩多いのにガッツリ給料入るからおいしい
基本土日しか入れてないのに月8万だし余るわ
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 09:46:34.58 ID:A6O8qTgd0
親戚が非正規雇用で800人の小学校の給食作ってるけど
月に12万円くらい
夏休みとか仕事なくなって給料ゼロに近い
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 09:46:41.32 ID:gkKFG7cD0
こいつ給料カットするばっかりだな・・・
これでどうやって景気を回復させるんだ?
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 09:46:52.43 ID:wIREmAFE0
看護師とか利権の巣窟みたいな業界だから無理無理
人材不足が〜とか医療現場の混乱が〜とか必ず難癖付けてくるし
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 09:47:19.87 ID:jRGKpBF50
看護師は激務だし別にいいんじゃないか
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 09:48:04.82 ID:NG3CK/700
既得利権にしがみつくだけの公務員のあさましさはギリシャも日本も同じだな
いろいろ理屈こねてるだけで、結局は自分の給料を減らされるのが嫌なだけ
もうそんなのが通用するほど豊かな世の中じゃないのに、いつまで夢見てんだよアホが
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 09:48:25.83 ID:eQCE07bI0
【政治】 地方公務員給与削減反対の共産党市議 「削減はデフレ加速させる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334969803/
【社会】月額9000円、地方公務員の「持ち家手当て」、廃止できない理由は「労組の反発」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329655022/
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 09:49:34.53 ID:KA9CYabX0
どんどん経費を削るのはいいがこいつの政治で国民が幸福になれるとは思えん
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 09:49:51.87 ID:ibEhJ7r70
看護師と保育士は民間の薄給に合わせれるのか
全国的にやらないとこのへんの人たちは大阪から脱出するだけなんじゃねえの
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 09:51:47.09 ID:xE/mj8Z10
>>445
個人情報管理だとか行政手続きの関連で生活保護審査の民間委託は非常に難しい
それにただ人員を1.5〜2倍にしたからといってもそれで人員が足りてるかといわれると疑問
あと労働基本法とか労働三権って知ってる?
それに俺が最初に言った公務員増員は世論が厳しすぎてできないって話忘れてない?


まああとは生活保護審査の権限強化だけどこれはやりすぎるとただの監視社会だからまあいいや
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 09:52:36.60 ID:n4Fv8kw7O
>>456
橋下周りの利権はドンドン増えているしね
>>3
>民間のそれらの給料を上げるのが市の仕事なのでは
キチガイじみててワロタ
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 09:53:00.02 ID:sBVgnlfr0
ハシシタは府議会議員の歳費半分にしろよ
維新のアホどもは明らかに貰いすぎだ
>>457
公立の保育所には40歳から50歳の保母さんがいる
何百人も子供を見てきただけでなく、自分も出産を経験してるベテラン
民間じゃ子供産んでから職場復帰なんて出来ない
自然と経験の浅い人間だけで回すことになる

そういう質の高い保育所、幼稚園がある自治体に若い家族は逃げる
大阪には生活を犠牲にしても都心部に居続けなきゃならない貧困層が残るだけ
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 09:54:58.37 ID:IMe2DFQm0
子供に繋がる部分と、病院に繋がる看護はあんまり給料さげんでいいよ
そこらへん下げたら誰もやらなくなる上に保育はノイローゼで子殺し絶対発生するから
>>458
話すり替えんなよw
審査の人手を勝手に労働三権に結びつけるなw

お前共産党員か公務員だろw
逃げの論法が見事だわw
医師をターゲットから外してるあたりがせこすぎるw
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 09:57:16.28 ID:xE/mj8Z10
>>464
まず給与ってのは明日から減らしますとか言っていきなり減らせるもんじゃないって現実知れよ
>>466
お次は給与に逃げますかw
お前の主張の人手はどこに消えた?w
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 09:58:01.57 ID:8MD/pgoKO
警備員が高い・・・?


どんだけハネられてんだろ、俺
昼+夜で週8とか9入れても月2*万なんだが
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 09:58:20.96 ID:hj6IubUPO
医師会「医者はセーフにしておけよハシシタ、票ほしいやろ?」
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:00:29.85 ID:UBgupjUP0
民間に口出す前に

まず公務員の給料下げてから言えよ
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:00:42.03 ID:LVpfBEFi0
警備員の給料が高いって大阪市営の施設は全部入札制で業者が実績作りのためだけに格安で受けてるだろうが
会社の搾取がひどいと夜勤で12時間働いて6000円以下しかもらえないんだぞ
■そもそも、「社会保障費や生活保護費が多い」ことが問題なのではなく、問題は「25.7兆円もの減税中で、税収が低い」ことであり、
逆に「社会保障費や生活保護費は、今でも少な過ぎる」という認識が正しい。
 国がやるべき事は「適正な財政規模を確保する」こと。
 『国が減税をしてお金が無いから、社会保障を切る、弱者切捨てになっている』。
■「社会保障費が毎年1兆円自然増する(だから消費税増税すべきだ)」と言うが…
 消費税との代替措置である所得税などの減税を止めれば、国税収入60兆円。1990年度の一般会計の歳入は、60.1兆円。
 『税収60兆円で年率1.7%ずつ成長すれば、税収は1兆円ずつ増加する。問題ない』。
 そもそも「所得税で行なうべき所得再分配機能を、所得税の累進課税をフラットにしておいて、消費税メインで行なう」こと自体おかしい。
■日本は25.7兆円もの減税中(所得控除も減税)。税制を1988年に戻せば、税収は今の2倍!?
 世界的に高い日本の物価をさらに引き上げる消費税か?減税を止めるべきか?
 ▽1988/12/24、消費税法成立。翌89年4月から税率3%で実施
 ▽2010年は1988年(国税収入50.5兆円)からGDP25%増だから、12.6兆円増(63.1兆円)
 ▽1988年は消費税が無かったから、今の消費税の国分9.6兆円増
 ▽合計72.7兆円 =2010年の国税収入37.4兆円の2倍
■また、日本には「個人金融資産が約1400兆円」あり、「不動産などと合わせれば約8000兆円の資産」があると推測されている。
 これに「1%の富裕税」を課せば、概算でも約80兆円の税収となる。資産の少ない人(1億円以下程度)の課税を免除するとしても、少なくとも20兆円以上になる。
■額面に税率をかけない軽課
 土地や建物など「固定資産」には、「額面」に1.4%の税金が課かるが、国債や株など「金融資産」には額面ではなく「利子や配当」にしか税金が課からない。しかも、利子や配当に課かる税率は、いくら保有していても同じ税率。
 金融資産の額面に税金を課ける「金融資産課税」は、ドイツやフランスが導入。
 企業が、消費が旺盛な若者や女性の給与を上げることが、消費を増やす解決策。それなのに、彼らの給与をどんどん引き下げてきた大企業こそが、諸悪の根源。
>>467
ID:138a/b5C0 [10/10]さんはなにひとつ論点に反論できてないな
生活保護審査の必要性がどう消えたのかすら説明できてない
>>466
なまぽは審査が厳しかったり、ザルだったりそう言うおかしなブレが批判されいるんじゃ?
民間と比べてどの位高いか言ってみろよ
これじゃネトウヨコピぺレベルの信憑性だわ
>>474
おかしなブレってどういうこと?
具体的に指摘してみて
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:04:04.69 ID:D5zbHjs90
年寄りの維持費が高すぎるんだよ
 イギリスみたいに、最低賃金を日本の2倍にしないでよく言うわ
★イギリスの中小企業の給与は、最低賃金を引き上げて大企業と同じになるようにしている。
 当然、イギリスに支店や工場がある日本の大企業は、下請けには日本の下請けより、多くを支払っている。
 一方、それらの大企業は、本国日本では最低賃金引き上げに反対。自民党は当然反対。
■大企業と中小企業の賃金格差を、法律で適正化《最低賃金2倍化》して無くすべき。イギリスの最低賃金は、日本の倍。
 協力企業と大企業の収益状況を常にウォッチしリンクさせ、大企業の利益を還元する仕組みを、法的に導入する、それが最低賃金制度。
 協力企業を、大企業の好不況の吸収剤にすることは、誤り。
 『日本は、企業規模による賃金格差が、先進国の中で最も大きい。格差の王様と言われるアメリカ以上の格差』。企業規模が小さくなるほど、給与も賞与も少なくなる。
 イギリスが万能とは言わない。最低賃金以下の週単位契約の仕事もあり、それらの仕事をダブルワークで働いても低所得や貧困という世帯もいるから。
◆従業員1000人以上の企業の賃金を100とした指数(全産業 2002年)[労働政策研究・研修機構 データブック国際労働比較2008]
( )内は日本の規模区分
●日 本
 ▽10〜49(5〜29)人…『54.2』 ▽50〜249(30〜99)人…『63.0』 ▽250〜499(100〜499)人…『76.3』
 ▽500〜999人…88.9 ▽1000〜人…100.0
●アメリカ
 ▽10〜49(5〜29)人…59.5 ▽50〜249(30〜99)人…70.7 ▽250〜499(100〜499)人…78.7
 ▽500〜999人…86.5 ▽1000〜人…100.0
●イギリス
 ▽10〜49(5〜29)人…『95.5』 ▽50〜249(30〜99)人…『104.0』 ▽250〜499(100〜499)人…『108.0』
 ▽500〜999人…『107.1』 ▽1000〜人…100.0
●ドイツ
 ▽10〜49(5〜29)人…『73.0』 ▽50〜249(30〜99)人…『81.0』 ▽250〜499(100〜499)人…『88.0』
 ▽500〜999人…『90.9』 ▽1000〜人…100.0
>>1
天下りと中間搾取を根絶してからな。
それをやりそうだから当選させてもらえてる事を忘れてるなこいつ。
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:04:27.68 ID:n4Fv8kw7O
>>464
はい公務員妄想入りましたー
橋下信者の得意技です
>>468
3勤とヤバい労働環境が揃えば月36勤と出きるのか

怖い世の中だ
>>473
ID変え乙
反論できなくなったら逃げますか
これだから共産党の人間の屑っぷりは反吐が出る
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:04:56.64 ID:BjNAqQBK0
民間に合わせればいいってことか。
市長なら景気のこととか考えなくていいから楽だよね。
治安の悪いところの警備員は高くても仕方ない
看護師と保育士も多少は高くしておかないと

運転手と調理員が高いのは意味不明
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:05:31.32 ID:69JZLk2+0
保育士は少ないだろ
>>482
あなたが粘着してる相手は普通に来ると思うけど
>>438の「生活保護審査の必要性がどう消えたのか」について説明してみようか
看護師の給料下げたらなり手がいなくなるだろワロタンゴwwww
>>475
官公庁から委託されてる警備員は給料良いぞ
警備料金が民間(スーパー、百貨店、工場、銀行など)よりも高いんだそうだ
まあ、勤務次第では、民間も稼げるが
当たり前のことをやって、民間よりも多いから叩かれるんだよ
朝の数時間は立哨して後はボックスに入るだけ
しかも交代制だし、それで月20万弱かね
民間ではもっとやること多いし、勤務的に大変なのが殆ど
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:06:34.82 ID:Pv8a9cCAO
そうそう
運転士の官民格差に関しても官の運転士は長年運転士として勤めてきて勤続年数の長い高齢が多く
民の運転士に関しては前職を辞めて運転士になったような勤続年数短い若年が多いから
統計上の給与差が出るのは当たり前なんだよね

官民格差ってこうした官民の構造上の相違を無視されている場合がほとんど
よく言われる民間は400万で公務員は700万という平均年収も同じ

統計は単純比較せず、各種相違をふまえなければならないという
当たり前の事すら分からないようなそんな層と、公務員に対してルサンチマンを抱く層は
類似しているから馬鹿げた言説もまことしやかに流布されるのだなと感じる
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:06:36.34 ID:k3SZiG2F0
石原さんの新党 太陽の党は期待できると思いますか?

http://www.panda-judge.com/judge/view/112.html
>>476
なまぽ通らず死んだり、不正需給が起きたり
>>486
自分で書いた生み出された雇用がどうやったら審査の人手に影響するか説明よろしく
橋本の現業イジメは許せないな
民間の現業が低すぎるんだろ士ねよ
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:08:33.82 ID:jF4TPV3/0
公務員を下げて、その分を民間にまわせばOK
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:09:07.12 ID:xE/mj8Z10
>>467
ん?君の主張の人手を増やすの前提には給与を減らすがあるんじゃないの?
俺はそのつもりで書いてたんだけど
それにさっきから言ってるけどとりあえずなんでも民間委託が必ずしもいい結果を出すとは限らない
■『貧困対策としての「毎年の大幅な最低賃金引き上げ」により、日本の本社社員より給与が高い、ブラジルのローカル社員』
 ブラジルは、『国民の所得水準向上に非常に熱心で、貧困対策として』、大幅な最低賃金の引き上げが毎年行われてきた。
 『同上昇率は、2年前の実質GDP成長率に、前年のインフレ率を加えるという計算式で決定される』。2012年はなんと14%だ(2010年の成長率7.5%、11年のインフレ率6.5%)。
 中高所得の人々の賃金は最低賃金に直接連動しないが、賃金交渉の際の参考指標にはなる。
 このため、先進国に比べはるかに大きい賃上げが毎年行われてきた。
 『先進国に比べれば大きな賃上げが毎年行われてきたため、ブラジルに進出している日本企業の場合、東京の本社で働いている社員よりも、サンパウロやリオデジャネイロで採用したローカルの社員のサラリーの方が高い、という逆転現象すら起きている』。
 所得が増えれば人々は消費を増やすので、企業の価格決定力は高まり、値上げが起きる。それで企業の収益が向上すれば、賃上げが生じる、というスパイラルが発生する(今の日本にはそれがない)。
■一方、「収入は、インフレ率と同じかそれ以上に増えていく」と考え、最低賃金引き上げをして来なかった日本は…
◆民間の年間平均給与の推移[国税庁 民間給与実態統計調査]
 ▽バブル経済前夜の1986年…362.6万円 ▽バブルピーク期の1990年…425.2万円
 その後、経済は下降線を辿るが、平均給与は1997年に過去最高を記録 ▽過去最高の1997年…467.3万円
 そこから下落トレンドに入る ▽2011年…409万円(名目では1988年並み。消費者物価上昇率を勘案した実質では、1980年代半ば並みの水準)
■参考
◆高コスト体質のブラジルに残る ハイパーインフレの「残像」|金融市場異論百出 http://diamond.jp/articles/-/23928?page=2
◆高インフレに悩むブラジルの 中央銀行が賃上げストの怪|金融市場異論百出[週刊ダイヤモンド 2012/10/20号] http://diamond.jp/articles/-/26359
>>491
それがどうして「おかしなブレ」とやらになるの?
具体的に説明してみて


>>492
で、結局>>438の「生活保護審査の必要性がどう消えたのか」についてはなにひとつ説明できないと
「生み出された雇用がどうやったら審査の人手に影響する」っていうのはどのレス番の話?
民間が安い
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:10:25.82 ID:g0GYUi5P0
ほとんどの自治体が民間に委託してるのばっかりじゃん
自前で雇うのを辞めればいいだけ
>>486
急にある特定のIDにレスをしている奴にのみ指摘とかしはじめたら
そう言われるのは当然じゃない?
他に書き込みがないスレじゃないし
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:11:12.33 ID:n4Fv8kw7O
>>482
妄想が止まらなくなったね
入院しなよ
同じ仕事してて給料倍はおかしいだろ、嫌ならもっと厚遇してもらえるとこに行けばいい
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:11:22.83 ID:8U6J5H+S0
保育士が今いくらなのかは知らんが、ある程度高くてもいいんじゃないの
介護士も同様。
>>493
民間は上げたくても上げられない
それを理解しろよ
デフレだぞ?
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:12:06.25 ID:GCN6r8iK0
アレは敵です、こいつも敵ですの認定ゴリ押しで橋下はこのまま行けると思ってるのだろうか
看護師は民間の方が良くて保育士は民間が安すぎるんじゃね
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:12:37.01 ID:6fgRywuC0
>>1
現職から引こうとするから組合と揉める。
新入社員から低い額を割り当てればいい。
こんなの 30年前からでもできたことなのに。
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:13:07.12 ID:RcAaQi0A0
橋下「公務員改革だ!。奴らの給料下げたぞ!」
バカ「やったあああああ!」


→で、何が残るの?
下げるのはいいけど
民間のを上げるように動けよ
こいつのやり方は劇場型で小泉と一緒
負の連鎖
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:14:42.56 ID:xE/mj8Z10
>>491
生活保護の不正受給が問題になってから役所は申請者を減らす方向にシフトした
もともと申請したら誰でも受給できるってわけではなかったけどやっぱり予算上上限はあった
けどその上限を下げる方法にシフトした
だから最近言われてるような『若いから働け』で門前払いみたいな例が出来上がった
結果がそれ
けど不正受給の数も別に増えてるわけではないってのも注意
>>508
使える予算が増えて国民負担が軽くなる
つーか、税金払ってる国民より、税金貰う公務員の方が収入高いのは不自然だろ
欧米見習えよ、そこで見習えよ
>>500
ID:138a/b5C0 [11/12] さんが>>473でやった「ID換えただろ!」の妄想については恥ずかしいだろうし
スルーしてあげてるんだけどな

それより>>491がどうして「おかしなブレ」とやらになるのか具体的に説明してみて
主語と目的語をつかってちゃんと文章の形式にしてね
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:15:08.41 ID:RcAaQi0A0
>>504
だって維新八作ってデフレ促進政策だぞ?。
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:15:09.36 ID:Pv8a9cCAO
日本人ってその根底に短絡的な利己心を排除するものがないのよね
欧米圏ならキリスト教に基づく慈愛だとか、地域のコミュニティに涵養される利他心だとか
アジアの他国であれば郷土愛に育まれる民族的紐帯であるとか
そういったものが日本人には欠落しているから国民は専ら自己の短期的な喜悦を政治に求め
国民の福利は個人の責任の下に各々が追及するものだとされる
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:16:09.10 ID:K7ez3V5aP
公務員下げる方が楽だからな
みんな下がって同じになったぞ
やったぁあ

みんな底辺だ
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:17:33.10 ID:xE/mj8Z10
>>511
欧米レベルでみたら日本ってむしろ公務員の数足りてないんだけど
米国は別ね、あそこは30くらいで大体首切られる社会だから給与低くて当然
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:18:12.81 ID:nCpg1+c80
結局、橋下って市長になってから
公務員、伝統芸能を叩くことしかやってないな。
現業のほうがきつい仕事してるんだから手当とか給与多くて当たり前
そんなのより市長の給与半額にしろ
橋下とワタミがタッグを組む理由がわかるわ
基本的な思想は同じだな
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:20:10.15 ID:h9TwkBrzO
だからさ、公務員批判してるB層は公務員養うほど税金払ってるのかよ
税金の恩恵をインフラや社会保障で受ける側だろ
B層こそ税金で舗装された歩道を歩くのも各種市民サービスも受ける権利もないんだが
それが正しいって思うなら税金たくさん払ってから公務員批判しろよ
間違いなくB層は負担かける受益側だから
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:20:34.13 ID:138a/b5C0
> 個人情報管理だとか行政手続きの関連で生活保護審査の民間委託は非常に難しい
> それにただ人員を1.5〜2倍にしたからといってもそれで人員が足りてるかといわれると疑問

ここまで自分で書いておいてねえ
誰も審査の民間委託とか言ってないのにw
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:20:38.97 ID:RcAaQi0A0
>>511
減税や国民生活に資する公共投資に回すなら賛成。防災減災等のインフラ
なんかいいね。雇用も増えるし。
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:20:42.25 ID:6TSXzu8sO
>>511
公務員も税金払ってるんですけど?

テレビのヘビーユーザーよりテレビ局の中の人のほうが高級取りだよ?
削って作るのがカジノと道頓堀プールなんだけどなw
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:20:54.98 ID:8b03CPzy0
全部民間が低すぎる職業じゃねーか
看護師、保育士
3k労働でなり手がいないのに?
バブルの頃誰もなりてがいかったそのままの給与で
高いとか
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:21:25.05 ID:dIPG3KfbO
現業は低賃金でOKみたいな発想っていやだねぇ〜
エグゼクティブなビジネス以外は蔑視してますって2ちゃんみたいな思考だよな
>>526
これからもっと下がるから心配スンナ
というか日本人の給料が全部下がる(額面は同じでインフレ かもしれないけど)
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:22:57.82 ID:xE/mj8Z10
>>520
橋下の考えは基本的にアメリカ式の実力さえあれば上に行けるってこと
現に橋下は最下層に近いところから金持ちになった
けど注意しなきゃいけないのは下のやつが必ずしも努力だけで上に行けるわけじゃないってこと
彼が根本的に考えてるアメリカ式ですら下の層から上に行ったやつなんてごくわずかで社会問題になってるのにね
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:23:07.32 ID:h9TwkBrzO
橋下信者の論だと税金を納めない低所得者は政治に口だすべきではないよな
なにせ公務員と同じように税金の恩恵だけを受けてるんだしw
>>522
民間委託しないならどうやって審査の人員確保するの?
ただでさえ今でも人足りてないんだけど
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:23:26.96 ID:b0jXZ+hY0
看護はボーナスと残業&労働時間込みだと民間>>>>>>公立なんだよ
仕事内容も透析や個人医院とかと違って不規則だし体力と気力勝負だし
年中募集しても男看含め誰も来ないのが県立病院の現状だよ
本当になんも知らないのなこいつ
>>517
アメリカは政党の職員も兼ねるから、あいつら副業してるのと同じ
公務員は偏りがあるだけで、調整すれば今の人数で足りる
地方公務員は余ってるんだよ、地方と国家の改革を同時に進めないと
国は穀潰しに食い荒らされる
採用数は今より半減でいいんじゃないか
定年は55歳で、年金は65歳から
それまでアルバイトか起業か貯金で食えば良いよ
年収は部長クラスで定年時640万、手当含む
残業手当は月40時間まで支給、福利厚生はそのまま

これで十分すぎる、民間見習え
これでも民間よりも高いけどな
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:24:05.48 ID:Pv8a9cCAO
古代ギリシアに万物は流転すると考えたヘラクレイトスというおっさんがいたが
日本人の政治的立場は一転も二転も三転もする
生活保護費の抑制を訴えるも、餓死者が世間の話題となれば、生活保護行政の怠慢だと非難する
そして怠慢の解決に向かえば次に向かうは不正受給への批判
万事がトレードオフの関係にあることを一億総白痴の国民には理解できず
政治も劣化する
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:24:13.68 ID:2XFFo4Rb0
>>527
何もわかっていないB層だからな。
ハシゲの公務員叩きやパフォに毎回踊らされてるガラクタ人形
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:26:32.05 ID:uN6qoiV30
うちの母親は民間で給食調理員(栄養士)で年収200以下だった フルタイムで残業も多く仕事もきつそうだった 無理がたたって40台でぽっくり死んでしまったが

地域にもよるが民間委託が進み、公務員は上のメニュー考えたりする管理栄養士などが多く残ってる関係で年収が高くなってることもあるらしいけどね
今は公務員と民間で全く同じ仕事をやってるというわけでも無いのだろう もちろん公務員の仕事の方がキツイ、難しいといいたいわけではないけれども

民間の賃金を上げて欲しいけど制度上なかなか難しいだろう
結局最低賃金の引き上げと労働環境の改善を求めるしかないか
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:27:04.98 ID:zGb7MttC0
税金ふんだくってろくな使い方しないクビにしたいレベルの公務員が税金払ってるんですけど?って
開いた口が塞がらないだろ
給与だけの問題にするからおかしくなるんだよ
>>524
給与は税金ですから、還元してるんだろ
でもそれは理由にならんよ

>>525
テレビは民間企業だろ
民間企業なら給料は自由、つか最近のテレビ局は給料低い
高いのは一部の連中だけだ、そんなんどこの会社行っても同じだぞ
ハシゲのスレってなんで自演くさいの?
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:28:32.00 ID:3Cx1AOT80
国の借金も鑑みて、民間平均上回ることは許されんな
大人しく減給されてろ
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:29:41.45 ID:jOGXbQPT0
地方は物価も安いしそれなりに下げても良いんじゃないとは思うけどな
保育士も現場に出るのが月に数回のおばちゃん園長がかなりもらってるとかそういうことあるし
>>539
テレビの電波使用料を減免してるのは国民の税金ですよ
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:30:39.42 ID:vj1KpHEl0
橋下こいつ本当にうぜえな
保育士は給料安いイメージだけどねもっとあげていい
看護士も仕事内容からして高くて当然なんじゃ
後はまあ高いのかな
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:31:04.50 ID:frckxHx60
まあ大阪府からは公立病院を消せばいいんじゃないのw
>>537
民を対象とした労組は企業の犬で
労働者は労働者で叩きあっているので無理です
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:32:17.76 ID:+YfkwZA6O
>>537
かわいそうに公務員なら年収800万できっとご健在だよ
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:32:22.90 ID:h9TwkBrzO
よく苦しいけど生活保護を受けなかった
子供は立派に高校まで行かした、それに比べてもらってる奴は…
って論調のバカB層多いけど、生活保護貰ってなくても税金大して払ってないんだから社会からすれば同じお荷物だぞw
しかも金持ちの税金で整備されたインフラも使い放題な受益者なのに同じ受益者側の生活保護を批判する
まあなんと恥知らずな奴なんだろうな
>>543
そういう減免措置は決してテレビ局だけに与えられた物ではないからなあ
何かしらの規制緩和によって競争を生むから減免されてるのが探せば出てくるだろ
俺はそこんとこ知らないが、少なくとも給料の原資は収入だから文句は言えない
公務員は税金なので文句言われて当たり前
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:33:11.58 ID:xE/mj8Z10
>>534
だからアメリカの例はあっちが異常だからほっとけって
あそこは次の日いきなり首になって上級階層から最下層に直線落下するような国だから

単純な数値で見ても欧州と日本じゃ国民あたりの公務員の数が違いすぎるって問題は昔から言われてる
日本にもっとも近い行政構造のイギリスとかドイツの公務員の数と比較しても日本は少なすぎるって
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:33:29.83 ID:SolESNj60
>>218 うちのほうは緑のおばさん給食のおばちゃんで900万とかで問題になってたそうで
バスの運転手は1000万超えとかで大阪もめてたろ
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:33:33.96 ID:dIPG3KfbO
>>542
しかしいざ始めると弱い所から下げるから結局上までたどり着かず
話し自体がフェードアウト、痛い目見るのは下っ端ばかりになるからな
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:34:00.61 ID:8LRRP9I40
公務員の給料の話になるとブサヨが感情的になるよねw
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:34:11.01 ID:Pv8a9cCAO
電波利権の恩恵に存分に与り年収1500万の社員が下請けの年収200万かそこらの奴隷から
搾取する構造には批判の目を向けず労役に対し法定の給与を受け取るに過ぎない公務員を
目の敵にできる白痴の脳と自分の脳を一度すげ替えてみたいものだ
警備員は派遣先によっては24時間拘束の激務だが
これで給料下げたりしたらなり手がいなくなるぞ
橋下は馬鹿か
じゃあ消防や警察の給与も下げろ
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:34:19.83 ID:S09E+6AF0
公立病院の看護師は許してやれよ
夜勤で不規則、睡眠時間2〜5時間、電話鳴ったら即出勤、職場では命のやりとり
唯一のストレス発散が貰った給料を使う事
給料減らしたら人居なくなるぞ
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:34:35.44 ID:wcTspgqH0
減らしたぶん、介護業に回したれや
あまりにブラック過ぎて全然人来ないだろ
これから需要拡大していくのに
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:35:25.73 ID:peHojxW+P
たまに思い出したかのように市の話すんのな
>>550
定期的な入札も行わずに減免措置を受けているのは充分利権ですよ
http://www.j-cast.com/tv/2010/11/03079810.html
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:36:36.92 ID:zGb7MttC0
金持ちのが税金払ってるとかいうけど大勢いる貧乏人から税金取れなくなったり
貧乏人が金使わなくなったら政府も金持ちも干上がるだろ
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:36:50.41 ID:B80/pDAg0
これ警備員では無くて行政の守衛職だろ
あの連中は高給だよ
警備会社への委託も増えてるらしいけど
>>558
介護職の給料って介護保険と保険報酬の三すくみだって知ってた?
給料増やしたら報酬も増えるし、それに伴って保険料上げなきゃならないんだよ
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:37:28.80 ID:MCfbA/j50
民間の給与が低過ぎるだろ
サビ残とか違法そのものじゃねえか
批判してる奴はただ僻んでるだけだろうけど、それくらいもらうべき
手取り10万ちょっとしか無いように合わせるとか馬鹿かよ
橋下はオワコン
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:37:42.31 ID:xE/mj8Z10
>>558
これよく言われるんだけどさ
介護はたしかにこれから需要増えるだろうけどいくところまで行ったらあとは急降下よ
そのとき介護資格持つ大量の無職が増産されて結局社会問題にしかならないのは目に見えてるだろ
それに介護に金払える層が一体どれくらいいてどれくらいまで持つかも疑問で仕方がない
>>550
知識不足でサーセンって言えばいいのに
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:38:23.93 ID:uvUjzNCpO
>>557
あまえんなボケ。うちの会社もそうだから。
今日も夜勤…
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:39:10.06 ID:GqNWVdYc0
民間が安すぎなんだろ
寝ないでトラック運転してるのに月15万しかもらえねーよ
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:40:00.39 ID:coT55sKI0
まーたハシゲが良く分かってないのに口出してるのか
看護士なんてただでさえ人数が足りないのに
給料を減らしたらどうなるかまさか想像出来ないわけないよな
公務員は無給で働けって言うお前らがなんでワタミを叩くのかわからん
ワタミこそお前らの理想郷じゃん
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:41:10.17 ID:u7FAJvIv0
徴兵制度みたいにして公務員の7割くらいはそれでまかなえよ
新卒基本給程度の金で3年程度使えばいいんだし
延長可にすれば3割程度は延長希望するだろ
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:41:46.84 ID:MCfbA/j50
>>568
お前公務員試験受けるの嫌だから民間行ったんだろ
そりゃ自己責任だわ
看護師にしろ国試受けてリスク負った奴と中卒のお前を一緒にすんな
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:41:52.79 ID:GJ33z2Pd0
看護師、保育士なんて給与下げたら誰もやらないだろな
個人に責任が来る場合もある職業だしどちらも人の命を
預かるわけだから
看護師も保育士も年がら年中募集してる訳理解しろハシゲ
>>571
馬鹿でも想像できるよな。
オワコン橋下維新の支持率が1%を切るのも時間の問題っぽい。
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:42:07.48 ID:viz2ZQKj0
民間が薄給な事を問題にしろよ
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:42:12.40 ID:3A63NRQc0
民間が少なすぎる職種まで入れるなよ
橋本だと介護とかも高すぎるとか言いそうだな
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:42:20.63 ID:Pv8a9cCAO
原資が税金であることと営業収益であることの相違が何なんだろうね
一例として大阪市交通局は公企業会計と言って会計上一般行政会計より独立しており
所属職員に支払う給与は収益を原資とするのだが橋下は賃下げを敢行したんだがね
財政学の基礎的な教養を有していれば陥ることのない論理上の陥穽
かような無知蒙昧な白痴が政治に口出しし一定の支持を受ける日本の将来は暗澹たるものだ
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:43:13.85 ID:0HMEMKcuT
>>139
それはサヨクの発想というか妄想で終わってしまうのがこの国の現実
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:43:28.78 ID:rAqoMnNCO
橋下はNHK料金について何か言ってんの??
ねぇねぇ
2chスレ張りつき
必死になって語れば
給料もらえんの?
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:45:49.84 ID:xE/mj8Z10
>>579
まあ交通局は赤字だったから仕方がない
他にやりようあった気もするけど


ワタミ連れてくるんじゃなくてもうちょっとコストカット以外で収益伸ばした実績あった社長連れてくるべきだったと思う
交通局なんて便利さじゃ一等なんだから経営戦略次第でなんとでもなれたろうに
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:46:06.21 ID:GJ33z2Pd0
>>556
大阪府、大阪市は夜警がいないから
当直職員も電話番もいません
災害が起こればニュースを見て集まるそうです
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:46:38.27 ID:8xf2uAp+0
>>1
まず国会議員から襟を正すのが筋。
まずそっちを削れよ。
人の痛みを知らずに改革ができると思うな。
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:46:46.83 ID:g0UMsQ4G0
>>581
言ってるよ
ハシゲってこれしかないよね
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:47:14.64 ID:1NUUDSij0
全産業で仕事の単価が下がってるのに
人件費は高いまま

いつかは是正される

民間も公務員も
もう昔には戻れないんだよ
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:48:04.43 ID:Pv8a9cCAO
>>581
4年ほど前のことだったか、NHKの番組出演に遅刻して、キャスターが場を和ますために
「知事今到着しました、○○分ほど遅刻で〜す」って言ったら放送中終始不機嫌で
放送終了後マスコミに「NHKは黙ってても金が入ってくるからあんなことになるんだ」と
吼えてたの思い出した
>>582
維新の公認くらいはもらえるかもよw
下げる下げるって、いつまで足引っ張り合うんだよ、この国は
自分たちの給料上がることよりも人の給料下げることの方ばっかりな気がする
働きに比べて給料高杉なのは政治家や地方公務員だろ。
だいたい勤勉手当てがわからん。お前らなにしたんだ?
民間じゃ15万から20万円位か。大抵はバイト。社保も何も無し。現業だと数倍は貰える。

民間の給料じゃ一生独身でワープア。

貰えるだけじゃなく
貰えなくなるから必死
ってのもあるか
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:53:15.77 ID:Pv8a9cCAO
>>583
営業利益と純利益の違い分かる?
長らく続いた交通局の赤字は地下鉄という膨大な初期投資の伴う事業のために
金融機関から借入した利子元本の支払いによるものであって放っておけば黒字に転じるもの
そもそも地下鉄は単独で黒字化達成しているんだが
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:53:25.66 ID:xE/mj8Z10
>>594
けど数値上は自治体の財政は健全で首長は国民から拍手喝采浴びて円満退場


もうあほかと
日本を救えるのは橋下さんしかいないな
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:56:44.56 ID:ef/KolmfO
看護と保育は高くていいだろ
警備は警察天下り先だから潰していい
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:57:00.97 ID:xE/mj8Z10
>>596
あぁそうなの?
変なところに出費して赤字になってんのかと思ってたわ
金もらっていやがらせをしてくる警備員とかいそうだから現業、準公務員は給料高くしないと安全は守れない。民間には良識がない。
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:59:05.68 ID:iR47/6pN0
民間と比較して公務員の給料を低くするのは賛成だけどね
それは金融緩和・財政出動で民間の給与を上げて達成すべき
公務員の給料下げて歳出削減ならますます民間の給料下がって公民の格差はなくならない
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 10:59:40.30 ID:hj6IubUPO
年寄りを薬漬けにして無駄に生かして儲けてる医者を叩かないあたりマジで卑怯な人間だよこいつ
そんなに医師会に媚び売りたいのか何が弱者の味方だよ
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:02:46.79 ID:4pNVNW550
これらが高いというより民間のほうが低いって考えるのが普通じゃないですかね
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:02:53.14 ID:GJ33z2Pd0
公務員が下げられると
民間は更に下げる
こんな簡単なことをハシゲは理解できない
世界標準→あいつら金もらいすぎ!俺たちの給料も上げろ!
日本標準→あいつら金もらいすぎ!あいつらの給料も下げろ!
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:04:58.35 ID:1kSX7pcn0
>>136
日本が太平洋戦争後は未亡人が増えた。そういう母子家庭の母親を優先して給食のおばさんにしてた。旦那さんが居ない分お給料は高めにしてある。寡婦優先とか寡婦優遇とか言う。
今現在は同和関係者優先になってる。同和関係者は旦那さんが居てその旦那さんも市営バスの運転手などの市の現業職員だったりする。>>172
弁護士の報酬も高すぎる
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:06:17.18 ID:d1HHypT90
今看護師目指してるアラサーだけどやめた方がいい?
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:06:17.46 ID:3xTmZfy+0
民間を公務員に合わせる対策をしろよ能無し(´・ω・`)
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:06:21.56 ID:qmTKWYlb0
最初の文章, 現業は高い
最後から二番目の文章、現業が高いかどうかは比較できない

この文を感情論抜きで理解できる人いるの?
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:06:49.07 ID:vj1KpHEl0
賃金下げて離職圧力かけて代わりに中国人、朝鮮人に
運転手、看護師、保育士、給食調理員、警備員やってもらうってことか
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:08:02.17 ID:GmszkVfr0
>>605
それは公務員側の言い訳。
橋下ってバカだろ
公務員で給料が高いのはなんの資格も無くてもも仕事ができる一般職だろうが
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:08:12.34 ID:R7FrGidi0
でそいつらの仕事量の半分の公務員はお咎め無しか
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:08:17.32 ID:+Qhf5cHtO
看護士の給料下げたら介護みたいに寄り付かなくなるわ
大阪は賃金下げたけど成り立ってるから問題ないだろ
国会図書館の警備員が来館者を泥棒扱いするのには聞いてみたところ利用に来た役所の人達も迷惑を受けているそうだ。あれで700万円?500万円?
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:09:50.43 ID:1kSX7pcn0
>>397
土日と祝日、春夏冬休みは働いてないだろ。
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:10:20.37 ID:j+zOu1cP0
ほとんど部落貴族共がなってんだろ。糞忌々しい
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:11:01.44 ID:tWSfg39h0
民間の保育士なんて非正規がほとんどで薄給なのに
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:11:13.11 ID:Pv8a9cCAO
世界恐慌の顛末を概観すれば、いやもっと卑近な例としてバブルの発生から崩壊とその後の
日本の経済を回顧すれば分かることだが、金は天下の回り物という言葉に象徴されるように
好景気も不景気も波及と継続の両方の効力があるんだよ
その内在的な資本主義の欠陥を修復できるのは政府しかないしその責を本質的に負うている
橋下は政府の責を放棄したいだけ
>>617
教員の志願者が減って追加募集してたけど
病院はスタッフ減は即閉鎖危機になるよ
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:13:38.54 ID:I1uSKrvL0
>>45
公務員高杉だけど
民間もこれくらい貰えたら
デフレにはならんわな・・・
>>623
教員の倍率なんてかなり高いだろ
もっとさげていいよ
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:14:23.21 ID:oS3xJQRvO
なんでこいつは低い方に合わせようとするんだよ?
なんで底を上げようと政策努力しないんだ?

そして、そんな馬鹿を支持する貧乏人とか、お笑いだなw
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:14:30.45 ID:PkwNN9XUO
看護婦の給料は安いぞ
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:15:08.13 ID:K3KkDSmN0
>>610

民間の給料を国や自治体が決められるとでも思ってるのかカス
いつから日本は共産主義になったんだ?

元々公務員の給料自体がある程度民間に合わせて決められるべきもので
バブルのときなんかあまりに民間の方が高すぎるから公務員への各種手当てが乱発されたわけで
これだけ景気悪くなってるのに公務員だけそのままってのがおかしいんだよ。
>>621
隣保館保育所とかじゃね
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:16:06.68 ID:z6xIfO670
保育士とか看護師とか命預かる系の仕事は下げなくてもいいんじゃ
てか民間の給料をあげてくれ
バス運なんて市営と民間の給料差が悲惨だぞ
同じ仕事量なのに
維新の特別顧問()はもらいすぎじゃないんですかねぇ…

大阪府市特別顧問、報酬半年で2400万円 交通費だけでも1千万円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121018-00000518-san-pol


>特別顧問は現在、大阪府で16人、大阪市で18人(重複13人)、特別参与は府で43人、市で46人(同38人)が委嘱されている。
>報酬額は条例で定めており、特別顧問は実働2時間以下で2万2千円、
>1日最大5万5千円。特別参与は2時間以下で1万8千円、最大5万4千円。交通費は実費を支給している。
>>622
裏が白紙の
チラシが減って
お互い大変だよな
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:17:13.77 ID:n1Myws+D0
看護師ってどの病院もしょっちゅう募集かけてるよな
同じ3年間なら俺もMEなんてニッチな資格じゃなくてNs取ればよかった
635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:17:36.10 ID:Pv8a9cCAO
>>625
倍率低下して最低基準を満たした人材が集まらなかったので追加募集をかけた
役人は責任を取らない!政治家は責任を取らなくちゃいけないんだ!と豪語していた橋下は
大方の予想に違わずこの件に関して責任は取りませんでした
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:18:37.26 ID:gSIYYVbH0
保育しと看護師はむしろ、上げるべきだろ
圧倒的に足りてないんじゃねーの
これらの仕事全て国家資格で知識技能が保証されてるんだから
倍率が1倍になるまで給料を下げても問題ない。
638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:18:50.63 ID:z6xIfO670
>>114
実際今お前があげた職種はほとんど非正規だろ
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:19:11.30 ID:u7FAJvIv0
>>591
もともと公務員の下級職なんて就職もまともにできないゴミ虫を拾ってやる程度の存在だったんだよ
40過ぎの公務員様で人の目見て話できないおまえらみたいなコミュ障とかうじゃうじゃいるぞ

資本主義がいびつになって労働者の奴隷化が進んでるんだから公務員様だけ高みの見物っていうワケにもいかないだろ
基本的に下級公務員なんてのはランキング的に工場の派遣ライン工程度だぞ
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:19:18.22 ID:E/p18ybRO
看護師・保育士を同列で語るなよ…
給料高くなきゃ激務と責任でかいから逃げるだろ
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:19:46.40 ID:K3KkDSmN0
まあでもアレだな。
どうせ日本は財政ヤバくなったら日銀で円刷り刷りし始めてインフレにせざるをえなくなるから
そのとき公務員は今の給料のままってことにしておけばそこで公務員爆死するけどな。
どう考えてもこの国は詰んでる。50代以上の公務員は超勝ち組。
30代公務員は民間と同じか、場合によってはそれ以下の負け組さ。
>>638
いや、今11時過ぎなんだが
要約すると、「給料が高すぎる。給料が高すぎるかどうか判断する基準がない」
こいつの頭は大丈夫かというくらい前後の論理性が欠けてるんだよ。
思いつきで言ってるだけか本物の馬鹿かどっちかだな。
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:21:44.45 ID:FG2FFHs6O
>>434
お前びっくりするぐらい馬鹿だな
この市長は民間の平均年収が下がってるから「公務員も下げろ」って言ってるんだよ
こんな単純なことも理解できないから、この市長支持できるのかな
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:21:44.91 ID:6JQNKhAt0
>>11
学費や生活費はどうすりゃいいのさ
何時間も前の書き込みに
レスする人が増えたけど
今出勤してきたの?
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:25:34.53 ID:KyH1PBq20
日本人は出る杭は打つ、足の引っ張り合い大好きな民族だから一定数支持する奴等はいるんだろうな
公務員のくせに労組があるから悪いんだ
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:27:29.50 ID:/JZhuQ4Q0
.
.
また嘘つきま下徹は息を吐くように嘘を言うチョウセンヒトモドキ

市政改革基本方針の成果(平成18年度〜平成22年度)

[2011年4月5日]http://www.city.osaka.lg.jp/shiseikaikakushitsu/page/0000008536.html
職員数の削減 5年間で8623人削減。22年度に3万人台にする目標を達成。
給与の削減  削減率は政令指定都市の中で最大、給料水準は19政令都市中、下から2番目。


橋下が市長になる前の平成23年度市政改革室運営方針も5年間の職員数削減目標▲10.2%を上回る削減を行うと決まってる

平成23年度市政改革室運営方針
[2011年10月21日]http://www.city.osaka.lg.jp/shiseikaikakushitsu/page/0000110694.html
【職員数の削減】
事務事業の点検・精査、施策・事業の再構築、既存事業の選択と集中を図ることにより効果的・効率的な
業務執行体制を構築し、職員数及び管理職ポストを削減する。・「なにわルネッサンス2011 -新しい大阪市
をつくる市政改革基本方針-」に基づき、5年間の職員数削減目標▲10.2%を上回る削減を行う。
.
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:28:51.52 ID:z6xIfO670
>>57
実際ゴミ収集とか民間と格差あるというが
ほとんどが民間に委託
公務員はクリーンセンター内の業務
担当領域が違う
給料を上げない代わりに勤務時間を
減らしてくれても良い
どうせ無駄な公共事業ばかりなんだから
年間180日休みがあっても良いじゃん
経済縮小化して余った時間で家庭菜園でも
やれば良い
半自給自足、ソレで人間充分幸せになれるだろ
高級車とかブランド物なんて要らんよ
>>635
追加募集とか、辞退者が出たからだろ、採用取り扱ってる奴のミスだろ。
しかも、倍率もめちゃくちゃたかい。
適当な嘘を書いてもネットで調べられるんだから無駄な努力やめとけ
>>645
奨学金とバイトでいけるよ。
でも仕事出来ない人は来ないでください。
あ、命に関わらないとこに行ってね。看護師になるなら。
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:31:23.59 ID:TksriPHH0
法律で給料の上限を決めるべきだな
日本人は月収18万以上は違法にするべき
給料が無駄に高すぎて日本の国際競争力は0になった
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:31:29.69 ID:cA9KsJPz0
公務員は国民の税金で食わしてもらってるのに
国民平均より多くもらうのがおかしいという自覚がないからな
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:31:34.03 ID:GmszkVfr0
公務員は最低賃金が基本だろ。
最低賃金で働きながら次の職を探すつなぎだろうが!

公務員で高給とかバカだろw
>>652
大阪の教員の採用倍率が高いとか、適当な嘘を書き散らすなよ
ネットでもすぐ確かめられることを何故やらない
普通に考えれば給料は
民間>公務員であって良いよな
その代わりに公務員はリストラが無い
残業も少ない
残業上等、リストラリスクのある民間
の方が給料を貰うべき
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:36:28.48 ID:YWF9ON81O
看護士どんだけ厳しいかやってみろカス 給料もうちょっと上げろ
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:37:56.49 ID:ubiGTWRF0
>>512
お前の反論とかよりも、IDアンカーに発言数入れてるやつ初めて見たんだが
そのせいで何言っても頑張ってる感が満点だぞおい
薬剤師がはいってないだろ。
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:39:20.41 ID:rJvEVglV0
民間を上げるより公を下げるほうがお前らが支持してくれることはここを見れば明らか
お前らは庶民で一番投票する数が多い
よって公を下げて票をゲット


どや!!!
>>656
いくらからを『高給』と考えているのですか?
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:42:48.82 ID:MTjn3ZHV0
民間の給料あげてやれよ
公務員いじめて何になるよ
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:43:27.49 ID:GmszkVfr0
公務員は何も利益を上げないだろ
誰かがしないと国が回らない最低限の業務だろ。
こんなところで人件費をかければいくら税金あげても無駄。

民間だと儲からない仕事はしないだろ
利益が出る金額を提示してその中で人件費を払うんだから
何かが値上がりするのは理解できる。

だが公務員の給料が上がるとか高給とかは理解出来ないだろ。
専門職は資格が必要だからそれに見合った給料は必要だが
ただの公務員は最低賃金で十分だろ。

嫌なら民間の仕事を選べ。
666番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:43:38.11 ID:VY9ynPTI0
いまだに人件費削れると考えてるのは相当だな
>>662
公務員の給料を下げれば、税負担が減るんだから民間があがる可能性は高くなる
国の財政は、民間の税金によってまかなわれてるわけで、不況の時は
まず民間を支えるような政策をとるのは筋が通ってる。
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:44:23.72 ID:z6xIfO670
>>482
なんだこのキチガイ
公務員等も給料下げて民間と一緒に苦しみだけ分かち合おうってことか・・・民間を上げるよりも公務員等を下げるほうが簡単そうだし
今公務員の給料を上げたらどうなるか考えろよ
税金が莫大に上がり、税負担に耐えられなくなった民間企業が倒産するのは明らかだろ
だからその逆をやるんだよ。
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:46:47.47 ID:T0uXuqjuO
社会のインフラみたいな職は高給にした方が…いいと思うぞ?(意味深)
他は良く知らないけど、看護師の仕事環境の改善をせずに給与だけ減らしたら
間違いなく成り手がいなくなるよ
橋下って本当に現場を知らずに騒ぐんだなぁ
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:48:23.02 ID:hjJHgB0Q0
市議の給料も下げろよ
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:48:45.50 ID:FG2FFHs6O
「民間の給料を上げることが出来ないので、公務員の給料を下げます」
と無能宣言されても困るのだが
自分で政治家失格だと声を大にして叫んでいるのに、この市長支持している人は何を考えているのだろうか
こんな逆に景気が悪くなるかとを喜ぶ人は余程頭が悪い人か、性格が悪い人くらいだろ
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:48:56.43 ID:GmszkVfr0
>>663
民間14万×12か月=168万円
これでも恵まれてる方だと思いますが。
676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:49:16.72 ID:rJvEVglV0
>>672
だってB層が投票してくれるからな

俺も政治家になったら絶対ここの住民共に迎合する施策しかしない
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:49:36.38 ID:K2lhRR/70
知り合いの保育士は薄給だけどな…
自治体によって違うのか?
>>675
貧しい
心と
頭だな
679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:51:03.13 ID:eYQ7p19b0
橋下ってすべての公務員叩いてるように見せてるけど大卒の行政職はむしろ採用増やしてるんだよね
基本的に叩くのは高卒採用の現業職ばかりだし実は結構真っ当なことしてる
680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:51:59.21 ID:DkYlrK/q0
保育士と看護師叩くとかはしげおわったな
681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:52:56.08 ID:hihxgzSX0
ちょお待てや

保育士は激務にては薄給なんだぞ
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:52:56.14 ID:GmszkVfr0
>>678
ハローワークで各業種の賃金見てるか?
ネットでも簡単で見れるから調べてから言えよ。
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:53:26.27 ID:tWSfg39h0
民間と同じ給料にするなら全部民営化すべき
税金からお給料もらってるやつ全員叩けたらええと思ってへんで
看護師や保育士は頑張れよ
685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:54:17.38 ID:Jf81Mv6K0
>>1
民間保育士安すぎなんだよ
そっち上げる努力もしろよ
大阪や東京は公務員の給料いいかもしれないけどそれ以外の場所は大卒で初任給手取り15万とかやぞ・・・
保育士高いとか言ってるけど手取り12、3万なのにちゃんと見とるんか。
687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:54:56.99 ID:tg5bmHp/0
役所の警備員遊んでるだけ
688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:55:06.76 ID:69vT3md70
保育士と看護師だけは勘弁したげて
保育士なんか10年もすれば腰ぶっ壊れるから実質使い捨てなんやで
カットすればいいと思ってるならアホだな
ただのパフォーマンス野郎
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:57:12.43 ID:K2lhRR/70
看護士は給与はいいな勤務先の病院によって違いはあるが
知り合いの大学病院勤めの看護士はそこそこ貰ってたな
その代わり激務だけどなだから大学病院辞めて民間病院に行ったけど…
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:57:16.06 ID:GYocE7oQ0
「民間と比べて」の枕詞が抜けているいつものスレタイ速報なのであった
692番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:58:18.55 ID:DpZ9zG2Z0
政治家の給料が一番の無駄
人の給料を下げる前に自分らの給料を下げろ
693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:58:39.27 ID:GmszkVfr0
保育士はのどと膀胱がやられる。
ずっと子ども相手に声を出してるから。
そしてトイレにさえ自由にいけない環境。

先生の手が足りないと子どもから目が離せない
そのせいでトイレさえ行くタイミングが難しいんだぜ?
694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 11:58:44.58 ID:eYQ7p19b0
現業公務員が相場より高いのは事実だけどそれは民間がブラックなせいなんだけどな

行政の公務員は相場より安めで雇えてるし窓口なんかの簡単な仕事は今やバイトばかりだし
もう削るところが現業公務員しかないし仕方ないのかも
野球選手とかはどうなの?
大阪の教師の締め付け強くしたら応募者激減しただろ。
こいつはなんで待遇悪くしたら質も下がるなんていう普通のことがわからないんだ。
697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 12:00:17.97 ID:oYP4WVbcO
看護師は民間のほうが5割給料が高い
ただでさえ人材不足なのに何を言っているのだ?
>>685
そんなもん市長にどうこうできるか
699番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 12:01:17.91 ID:eBOHCnt0O
そもそも実際に仕事してる現業が給与低くて
背広着てコーヒー飲んでるだけの連中がアホみたいに給与貰ってる民間の方が異常。
現業の人も年齢に合わせてキチンと昇級させてあげ、
年取ってもクビきったりしなければある程度の年収になるのは当然。
民間見てみろよ。警備員や保育士は若い奴しかいない。
昇級もほとんどさせず、少しでも給与上がり出したらクビ。
そっちの方が異常なのに橋下支持者って頭おかしいのか?
700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 12:01:36.28 ID:FQiMC37C0
誰でもできる仕事なんて高い給料払う必要なんてないじゃん
変わりはいくらでもいるんだから最低賃金で雇うべき
701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 12:02:51.82 ID:Pv8a9cCAO
>>639
何を以て下級職と言ってるのか知らないが地方の高齢役人ですら学歴の平均は
地方の国公立やマーチ関関同立
君よりかは何倍も賢いよ
民間を上げられるように努力しろ
703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 12:04:13.49 ID:PkwNN9XUO
仕事の割に高すぎる仕事の最たるものは市議会議員の報酬だろ

あんなん半分ボランティアでやるべき。イギリスとかそうなんじゃなかったっけか。
金に汲々としてない連中が純粋に街への奉仕の気持ちでやるからくだらぬ利権漁りも少なくなるんじゃまいか?
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 12:04:43.35 ID:+MxdD4Wr0
全体的に低賃金な福祉系なんて公務員ルートに行くのが唯一の復帰手段だったのに
あーあ
705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 12:04:57.00 ID:eYQ7p19b0
>>682
年収168万円が恵まれてるとかネトプアは勘弁してくれよ・・・

22歳の新卒でも300万くらいもらえる世の中でなんでそれが恵まれてると思うんだよ
そもそもそこらで携帯売ってる派遣でも年収300万近くいくんだけど・・・
>>698
市が民間を援助すればいいだけだろ
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 12:06:13.00 ID:vj1KpHEl0
底辺社畜はチョンでもチャンでもいくらでも代わりがいるけど
インフラを担うような現業職はそういうわけにはいかないからな
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 12:06:53.00 ID:Pv8a9cCAO
>>652
違うね
公務員ごときに怨恨を抱く君のような下層人には検索すらできないのだろうけれども
満足な人材の確保に至らなかったと明言されている
>>706
その財源はどこからもってくるんだ?
>>110
こんな風にさらっと嘘を言ってみたい
俺は会社員だけど別に高いとは思わないな
散々手抜きして生きてきた奴が腰を下ろす給料安っすい中小務め含めて「民間」って言われてもさぁ、逆に一緒にすんなよwって思うわ
712番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 12:07:44.28 ID:s5N9sNdD0
>>1
結局、自分でもやれなくて国へ責任転換してるjだけじゃん(´・ω・`)
713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 12:09:07.84 ID:qwB9sdIP0
看護とか保育とか介護とか、1対1で命扱う仕事は高くても仕方ないだろ
少しミスしたら家族から賠償請求くらうんだぞ
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 12:11:01.83 ID:oukSPjka0
政治家の給料の方が遙かに高い
橋本に一度看護師やってみろやクソがって言いたい!!
精神患者からの一方的な暴行に治療にいちいちケチつけてくる高学歴自慢の糞患者に
ナンパしてくるヤクザの男に家族と患者とのいざこざに医者連中からは理不尽な説教ばかりされるわ
患者からは心無い暴言やら意味不明な話に合わせて会話しないといけないしチームワーク求められる仕事なのに
先輩らによるストレス発散の新人いじめとか半端ないし精神的におかしくなりそうだわ。確かに他の職業より優遇されてるけど給料は妥当だと思う。
716番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 12:11:54.07 ID:8xf2uAp+0
>>670
×莫大に
○格段に
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 12:12:14.00 ID:2XFFo4Rb0
>>771
橋下信者は利権屋を除き底辺だからな
自分より少しでも上なら一般市民すら憎くて仕方ない
地方議員って本当にあれだけの厚遇で必要かね? 国家もだけど
719番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 12:13:19.43 ID:pSPmdQNNO
政治家を減らせ
んで給与も下げろ
そっから民間職と公務員の給与を下げろ
>>715
あくまで民間と比べてって話だからさ。
同じ仕事なのに公務員だけ給料高くする理由がないし。
721番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 12:14:09.88 ID:dIPG3KfbO
>>679
それじゃ2ちゃんの論調と同じだ
どっちもやらなきゃまともとは全く言えないよ

身近に手を付けると火傷するって橋下はわかってるんだろうな
>>718
いらない
地方議員はボランティアって
所も多いしね
723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 12:16:21.67 ID:cSigneiX0
市長である自分の給料を民間の中小企業並みにしてから言え
4割カットしたところで月に80万以上貰ってんじゃねぇかよw
724番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 12:17:04.48 ID:JKpKG0Md0
まずは政治家からだろ
他はともかく看護師と保育士の給料に手を付けたら崩壊確実だな
726番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 12:18:07.24 ID:Pv8a9cCAO
まあそもそも職種ではなく勤務する団体で給与水準が決まる日本社会の構造自体が歪なんだがね
公務員ですら自治体の財政力格差により幾分か職員の給与に格差があるくらいだ
例外的とは言えど夕張市なんて滅茶苦茶低いしね
>運転手、看護師、保育士、給食調理員、警備員・・・・・ここが民間と比べて物凄く高い。

この手の職種が公務員である事がスゲーよな
>>1また公務員イジメに戻ったんか。次はどこ噛み付くの
729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 12:21:29.75 ID:utdug5+o0
事務員が民間に比べて激高
730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 12:22:06.74 ID:cSigneiX0
http://www.city.osaka.lg.jp/jinji/page/0000134935.html
こんだけ貰ってる奴が他人の給料を高過ぎるだのなんだの
どのツラ下げて言えるんだろうな
731番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 12:22:32.39 ID:qwB9sdIP0
>>718
いらんわなあ
議員とかの報酬は全部歩合制にしたら良いわ

任期満了の選挙と同時に、議会に対する投票をさせて
集まった正の票の割合で報酬出すとかな

正50% 負30% 不投票19% 無効票1%
だったら満額の50%支給ってな風に
732番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 12:23:11.27 ID:Pv8a9cCAO
>>727
公営交通機関
公立病院
公立保育園
公立学校給食施設
その他諸々の公営施設

の存在を否定するのか
アメリカよりも市場原理主義的だね
733番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 12:24:11.25 ID:dIPG3KfbO
>>702
散々ベースアップと物価上昇のインフレ運動会やった結果が
製造業の海外移転だったり民間と公務員の給与逆転だったりもするから何とも言えないな
確かに公務員は昔国鉄のストライキの度にベースアップしていたのを
いまだに維持している所があるのは問題だとは思うけど
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 12:24:19.26 ID:F9JDIrVWO
友達のかあちゃんが給食のおばちゃんだったけどピークの時で年収700近くあったって言ってたな
看護士はお前等病院に行き過ぎなんじゃ
少しは仕事減らしてあげれ
保育士は仕方ないからもっと給料あげて
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 12:24:36.06 ID:qwB9sdIP0
>>723
まあ月80万でも従えてる部下の数から考えたら安いとは思うけどな
民間社長の報酬平均なんて従業員30以上100未満でも月80万なんてもんじゃないし
737番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 12:26:14.13 ID:qwB9sdIP0
>>730
監査役は多いけど、市長副市長は別に多くないと思うが
>>708
そんなの採用者のいい訳だろ。昔の教員の倍率は凄く低かった。
それでも優秀な教員は集まるし、現在までシステムは成り立ってる。
さらに、公務員に対して怨恨を抱いてるわけでもない、論理的に考えて今は給料を下げるべきという結論にいたっただけ。
739番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 12:27:00.15 ID:FQiMC37C0
リーダーはそれなりの報酬を貰ってもいいんだよ
正直管理職か管理職候補以外は全員非正規でいいんだよ
代わりはいくらでもいるんだから最低賃金で十分
740番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 12:28:02.56 ID:W3vxJ6JaO
保育士はむしろもっと給料上げて大卒の職業にするべき
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 12:28:24.83 ID:eYQ7p19b0
>>730
市長がそれくらいもらうのは当然だろ
権力のある仕事ってのは悪事働かないように高くしておかないと
じゃあ厳しく規制すればいいじゃんというかもしれんけどそっちのほうが高コストになる

国に関わる人間はボランティアでいいとかやっても中国みたいになるだけ
性善説に基づいたぼくのかんがえたさいきょうのせいどなんてありえない
742番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 12:28:44.77 ID:dIPG3KfbO
>>738
やるなら現業に限らず全体を手際よくやらなきゃいけないけど
橋下には無理だと思うよ
743番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 12:29:08.82 ID:qwB9sdIP0
>>739
だな
責任を持たない一般公務員の給与水準が民間に比べて高すぎるんだよ
事務仕事だってやってることは民間と大して代わらないのに、公務員ってだけで高給高待遇なのは明らかにおかしい
744番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 12:29:48.64 ID:Pv8a9cCAO
>>738
事ある毎にでもしか教師と散々侮蔑されてきた歴史を知らない無知を露呈させなくても
745番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 12:30:41.56 ID:K76/5nWS0
保育士はマジでやめろ
この少子高齢化で子供育てんのに保育園がどれだけ大事なのかわかってんのか
部落のくせにw
部落は表社会に出てくるなw
日本人を全員ワタミにしたいだけ
こいつが政権握るくらいならまだキチガイに政権取らせた方がまし
民間民間民間
749番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 12:32:22.37 ID:fW367ca7i
問題は公正な選抜システムのはずなのに、根本問題には手を付けず
嫉妬感情にのみ媚びる手法は害悪しかないわ
ねぇねぇ
なんで
憎い憎い
ばかりなん?
751番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 12:33:17.54 ID:O6+EJCDs0
なんでも「民間より」と言えば通用すると思えば大間違いだぞ。
民間が異常なまでに安すぎるという発想になぜ立たないだろうな。
不幸自慢がそんなに気持ちいいのかねぇ。
752番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 12:33:26.37 ID:Pv8a9cCAO
>>743
大卒ホワイトカラーは民間も役人も大差ないが
むしろ民間の方が高給な程
君どこのパラレルワールドに生きてるんだ?
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 12:34:08.78 ID:j3WDn+tM0
民間はやすい、官は高いそれだけ
754番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 12:34:25.08 ID:FOBUQN6u0
国民総自殺時代w
755番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 12:36:10.86 ID:WcpkAQW80
むしろ安すぎるくらいだわ
>>744
教える事に生きがいを見出し優秀な教師に対して、金が欲しいから教員になったのか聞いてみればいい
教えるのが好きだから教師になったと答えるのは、簡単に分かる。
大金を出せば優秀な人間が集まるなんてのは、他人から金をむしりとる才能が必要な金融業者とかだろ。
757番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 12:37:21.84 ID:bEPpQ2Z90
>>755
ワープアだもんな
これなくしたらそのまま生活保護か自殺に流れるだけ
758番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 12:38:26.07 ID:eYQ7p19b0
>>756
大学出てちゃんと働いてる?
ちょっと世間知らずすぎんよー
759番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 12:39:23.53 ID:Pv8a9cCAO
公務員試験における採用の公平性を排した橋下君のとんまな政策の方が問題では?
現場の職員は新採の白痴振りを目の当たりにし嘆声に喘いでいるのではないでしょうか
760番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 12:39:31.78 ID:CVDMYnwI0
前も大阪府職員の給料は高いといって下げさせて逆に負債を増大させた橋下の言うことを誰が信じるんだろうねぇ
全く、負債を減らしていた平松からなんでこんな奴に変わったんだろ
761番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 12:39:58.28 ID:09CKT5N30
これはその通り
橋下はとりあえず大阪の改革を徹底してやって実績作れ
国政はそれからだ
嫌儲ではひょっとして公務員より橋下のほうが嫌われてるのか
看護士の仕事やってみろと
どんだけ激務かわかってんのかこいつ
764番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 12:40:37.89 ID:WAYZTU6J0
民間の保育士がやばすぎるだけじゃね
あれに合わせてたらなり手が消えるぞマジで
保育士と警備員なんてクソじゃんwww

保育士なんて短大や大学出て資格とってアレだからなwww

逆にどうにかしてやれよwww

子供いねーけどwww
766番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 12:40:47.58 ID:kweWippT0
確かにそれらの職種って民間との格差はありすぎるよな
保育士なんて民間だと正規でも15万ぐらいだし
保育士もかなりの激務だぞ
よほどの子供好きでもなかなかできない
768番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 12:42:19.05 ID:bEPpQ2Z90
まあヤクザ部落のやつが市長の大阪とかほんと笑えるよな
アホの集まりだわあそこ
>>758
間違ってるなら、論理的に反論すればいい
大学に行って無いから、言ってる事が間違ってるなんてのは暴論だろ。
この中で給食調理員だけ実態がわからない
他はいろいろ接する機会が多い
771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 12:46:05.89 ID:dIPG3KfbO
>>762
確かに公務員もかなり問題はあるんだけど橋下氏は全体を扱うのでなしに
抵抗が弱い部分だけを上手い具合にクローズアップするのが狡猾というかイヤラシいと思う
772番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 12:46:29.57 ID:GV+nVLTN0
市長の仕事してからわめけキチガイハシゲ
773番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 12:46:46.82 ID:kweWippT0
公務員は民間の給与に準拠してるって言い張るけど全く準拠してないし
だったら民間の給料を引き上げるように税制面や法律面を優遇しなきゃならないのに公務員はその努力さえ怠ってる
774番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 12:46:57.63 ID:YbQ4toUO0
>>756
>教える事に生きがいを見出し優秀な教師

いままでいろんな教師と話したがそんなやつはいない
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 12:47:30.13 ID:eYQ7p19b0
>>769
最近の2chでめんどくさいのは常識や公理レベルのことをいちいち論理的に説明しろって突っかかってくる奴がいるんだよ
それは学校で習うことだからまず最低限の教養を身に着けてから議論に参加した方がいい
776番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 12:47:37.12 ID:ZLIF9i+f0
しかし医療センターや癌センターはマジでいろんな意味で激務だからな…
入る人たちはほぼ全員だいたい2年続かずに退職していく
給料がいいにもかかわらずな
>>774
そもそも教育熱心な人間は、アホな条例たくさん作って保護者に教師を監視させるような自治体で教師をしたいと思わない
>>775
その文章を書く暇があるのに
数行の反論もかけないのは、頭が悪くて話が整理できて無いだけだろ。
779番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 12:50:15.18 ID:KRESH6bN0
市長や知事はどうなんですかね
>>3
頭の悪い発言だこと
自由競争の民間で上下が出るのが当たり前
利益も生まない公務員が上から目線ww
781番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 12:51:03.32 ID:Pv8a9cCAO
>>756
私事で恐縮だが俺は子供に教え、理解してもらうことにこの上ない喜びを感じるタチだが
そんな性癖の俺でも正職としての教師は端から選択肢として存在しない
何故ならば他に入りの良い仕事など無数にあるからだ
現在は時間単価2500円で学業の傍らJCの家庭教師をしているが
学校教師となると時間給は1500円程度になるという話
やってらんないね

仮に俺が減私奉公に目覚めたにせよ大阪の教師にはならないね
というのも橋下のトップダウンで打ち出した条例は教育を焼け野原にするものだから
焼け野原で教鞭を取る気なぞ湧くものか
782内藤聡子がたまんねぇ:2012/11/13(火) 12:51:20.68 ID:imk7SkDN0
>>740

公務員の給料には怒りこみ上げるものがあるが
全て下げればいいと考えているわけではない
「三つ子の魂百まで」
と言うけれど、保育士が子供のお世話をしているだけでなく「教育」の面で
良い物を提供出来るならそれなりの報酬があって良かれだと思うが
それが無いわけで、、、
それをこなしている保育園は自然と噂になるし
それだけ人も集まって来る
集まれば資金の面で色々協力してくる人はいるが、
そこまでしてから言えな、、、努力不足が多い

あと、やっぱ、公務員のマインドはおかしいな
>>781
教員にはむいて無いだろうね
ならなくて正解
784番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 12:53:01.46 ID:5GftzDQM0
>776
そりゃ激務じゃなくて慢性的な人手不足なだけじゃないのw

激務って言うのは一日8時間、週40時間労働で過労死しちゃうような職の事を言うんだと思うけど。
785番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 12:53:55.08 ID:kweWippT0
公務員は民間企業に準拠してるっていうけど
実際は民間の看護師募集するときは公務員の俸給表を参考にしてるからあべこべだよね
>>784
あ、全然わかってないな
787番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 12:54:16.84 ID:Pv8a9cCAO
滅私奉公だった失礼

>>783
そう思うならどうぞご勝手に
自分のような考えを抱く人は一人や二人じゃないことは付言しておく
788番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 12:54:21.77 ID:j8TJSXMA0
介護士と看護師は給料良くてもいい気がするんだが・・・ダメなの?
789番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 12:55:21.62 ID:s5EHR3tnO
>>776
これは嘘
790番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 12:55:33.31 ID:ZLIF9i+f0
>>784
仕事も確かに忙しいが病棟内の権力争いがすごい
女というのも拍車をかけて凄まじいいじめやイミフな誹謗中傷が横行してる
今は民間と比べてどうこうだけど、次は新興国と比べてどうこうになるんだろうな
792番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 12:55:46.49 ID:aretC/1+0
>>788
多分公務員と民間で差があるのがマズイんじゃねーの??
793番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 12:57:19.07 ID:eYQ7p19b0
>>778
そうそう決まって説明できないなら俺の勝ちみたいなこと返してくるんだよ
まず教科書読もうよ基礎的な教養ないとネットしてもネトウヨ化するだけだよ
794番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 12:58:49.58 ID:5GftzDQM0
>792
看護師はそんな差は無いんじゃないの。
介護士は公務員とかあんまいないだろうし、この辺は人手が足りる程度の給料に設定するしかないと思う。
795番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 12:59:16.30 ID:n4Fv8kw7O
一方、今までは市の収入としていた市長として番組に出た報酬を
自分のものにする橋下であった。
796番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 12:59:25.89 ID:NXluxpNCO
給料が高いのは公務員だからです。給料表が同じだから。
安くしたいなら民間にやらせればいいだけ。大層に言うほど難しいことは何もありません。
★《官製貧困社会…ワーキングプアを自治体が作っている》
■《底辺への競争》
 「ワーキングプア」という言葉は、もう誰もが知っている。しかし、そこに公務員がいることを、知らない人が多い。
 公務員なのにフルタイムで年収200万円台、フルタイムでなければ200万円以下の《官製ワーキングプア》が急増。
 行革による定数“適正化”計画の元、国家公務員も地方公務員も毎年、「定数」を減らし、非正規を増やしている。
 《底辺への競争》。公務の質が落ちると、ゆくゆくは私達住民の生活の質と、給与が落ちる。
 私達は、必要以上に公務員バッシングをすべきでないし、また、公務員数の削減に同意すべきではない。
■非正規公務員は貧困層
 非正規公務員は、どの職種を取っても賃金水準が、週40時間労働に換算して年平均200万円を超えていない。日本人の平均給与は407〜408万円[国税庁]の半分以下が、相対的貧困の水準だから、まさに貧困層に該当。
■保育サービスを支える「常勤的(フルタイムの)非常勤保育士」
◆香川県高松市のある公立保育所の保育士[2008年]
 ▽正規…10人 ▽非正規…11人
 非正規保育士は、立場的には地方公務員だが、名ばかりの公務員。
 週5日フルタイムだが、『月収は手取りで16万円、年収は約200万円』。非正規なため、残業代やボーナスの支給は無い。正規保育士の年収600万円の1/3。
 地方公務員にもかかわらず、ワーキングプアの状態だ。
 何年働いても昇給は無く、契約は1年ごとで毎年更新されるとは限らず、いつ雇止めされるかわからない。退職金はもちろん無い。
 『官製ワーキングプアと呼ばれる公務員が今、急増している。全国的に2000年頃から、非正規保育士が増加』。
◆香川県高松市…『保育士の63%が非正規』[2008年]
 ▽正規保育士…378人 ▽非正規保育士…656人
 少子高齢化社会なのに、一番大事な支える人達の雇用が、その人達自身の犠牲の上に成り立っている。
798番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 13:01:10.79 ID:28QOQsG3P BE:1380876454-2BP(2008)

権力かざして自分に有利に采配し続けてきたゴミが
いざ日本を傾け始めても何の罪悪感も持たない
この世で最悪の搾取とは、そういう類のものなんだろうな
799番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 13:03:37.34 ID:Pv8a9cCAO
序でに言うと教員志望者で比較的高学歴の学生は公立ではなく私立の教師を志願する
官民格差が叫ばれて久しいが学校に関しては随分前から公立より私立の方が高給
尤も低偏差値で生徒集めに困難を来し経営難に喘ぐ私立は別だが
官僚やら議員の家族は働かずしてもっと貰ってるわけで
801番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 13:07:11.40 ID:kL674h2c0
公務員とか公金が入ると競争の原理が働かず甘くなる
まだ平松だすの?
もう遙か昔の人でしょ。
看護士はくそうるさいオッサンに
文句言われまくってるぞ。
しかも相手もキツイ病気のギリギリの精神状態だから
ものすごく精神的にえぐる勢いでいってきよる。
親父が入院したとき、ニコニコしてくれる看護士さんには頭下がったわ。
つまりこのままで良い。
804番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 13:20:22.37 ID:LVpfBEFi0
もうだったら機械警備入れて警備員雇うなよ
ボイラー室に隠れてるホームレス追い出してやってるの誰だと思ってんだよ
応援で単発じゃなきゃ大阪市の施設の警備なんていきたくないわアホか
805番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 13:21:00.78 ID:o4d1P/f20
\(^o^)/
こんなこと言われても連携するのか?維新はwwwwwwwwwwww


日本維新の会の所属国会議員について、石原慎太郎「そうそうたるメンバーが集まったならともかく、あの顔ぶれでは周りも失望する。橋下君自身が失望しているんじゃないか。」と批評した。(10月6日 読売新聞)
具体的な労働条件と数字あげないと駄目だろ
安易に不満の矛先向けさせてどうすんだ
807番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 13:22:58.36 ID:rbPwaXCW0
>>3
それは国の仕事。
大阪も日本もいずれ破綻するんだから細かいこと気にすんな
809番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 13:25:30.36 ID:08LTAIxS0
現業は過酷だから維持か100万程度下げるぐらいでいいと思う
内勤が高すぎ、まずはこっちを年収250〜300万程度にすべき
810番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 13:27:40.49 ID:0/5yut550
うちの子が通ってる私立幼稚園なんか夕方6時まで預かり保育頼んでも1回100円だぞ
先生には申し訳ないが凄く助かってる
公立の公務員保育士には真似できないだろ
811番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 13:28:12.59 ID:CKUqq/8D0
給食のおばちゃんの給料が高いのについては、
女性が思うように働けない昔、
自治体なんかが母子家庭の母親を優先的に雇用して、
貧困になりがちなそういう家庭の救済の意味も有ったらしいが、
(子供を送り出して10時頃に出勤→15時頃には片付けて帰れる)
今はどうなんだろうな。
紙をPCに手打ちで打ち込んでる馬鹿に高い給料やるのはオカシイ!って思ったから期待したのに
看護士とか保育士みたな専門職までカットとか狂犬かよこいつ
813番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 13:29:07.92 ID:ztmPjizz0
>>45
嫌儲はエタ下叩いてる奴だらけだけど
嫌儲はエリート公務員だらけだったのか!
>>793
そうそう自分の思い込みは世界の常識
>>804
おつかれさまです
ホームレスも暖かいところとかやっぱ入り込むよなw
命掛かってるし
>>797
■非正規化が進む自治体…市役所も
◆香川県高松市[2008年]
 ▽介護保険課…職員50人のうち、34%の17人が非正規 ▽市役所全体…3割が非正規。特に、福祉課や市民課の業務に多い
 東京都国分寺市やあひるの市など、自治体によっては非正規が正規職員を上回る所も出てきた。
■基幹化する非正規公務員…《官製ワーキングプア》は50万人に迫り増加の一途
◆非正規公務員…49万8000人(2005年比+5万人)[総務省 2008年]
 なぜ、こうなったのか?
 地方公務員の定数削減は、小泉内閣の時に策定された「骨太の方針2006」に基づき、簡素で効率的な行政組織の構築という「定数“適正化”」で、全体の人件費削減をすることに。
 ▽正規1人の給料分で、非正規を3人雇える
 ▽非正規の給与は、人件費ではなく物件費として計上。表面上は、人件費が増えないカラクリ
 『しかし、重要なことは、仕事の総量は減るわけではなく、むしろ公共サービスは多様化し、必要な公務員数は増加』。
◆全国の職種別・臨時・非常勤等職員数[総務省 2008年]
 ▽保育士…51.3% ▽給食員…57.2% ▽図書館員…62.7% ▽学童指導員…90.4% ▽消費生活相談員…92.6%
■『任期を付けることで常勤の非正規化』
 実は、公立を含む小・中・高校では、非常勤教員が増えているのはもちろん(公立高、2011年…19.7%)だが、常勤でも1年契約の非常勤教員が増加。年収は約200万円。これで、良い人材が集まり、教育の質が保てるのか?
■失業者の相談を受けるハローワークの公務員も、実は半分以上が非正規[2008年]
 ▽正規…約1万2000人 ▽非正規…約1万7000人
 『ハローワークの非正規公務員は、立場的には国家公務員になるが、給料は日給制(7500〜1万3000円)で、年収は約200万円』。官製ワーキングプア状態。もちろん、昇給や残業代、ボーナスは無い。
 契約は1年契約の更新制で、更新されなければ失業者に。退職金は無い。
 『国家公務員だが、カウンターを訪れる失業者と、まさに紙一重の状態。「雇用危機の合わせ鏡」のようだ』。
>>806
つーか橋下のやり方っていつもそれじゃん、安易に不満の矛先を向けるって言う
小泉はそれで大成功したけど、阿久根市の竹原は大失敗
このままだと橋下も完全に竹原組になっちまいそうだな

国民は馬鹿だが、そこまで馬鹿じゃないって事だ
橋下に期待する事って公務員の効率化であって給料を単に減らす事じゃなかったはずなのに
どうしてこうなった
神戸市なんてホームレスを捕まえて
ほとんど全員を生活保護にしたそうだ。
うちの母親学校敷地内で作るタイプの給食おばさんやってたけど時給800円とかだったぞ
嘱託に就いても月給14万ぐらいだった
自治体でだいぶ差があるのか……?
>>816
■制度的な問題点…『法の谷間にある非正規公務員』
 非正規公務員は、「あー、君、明日から来なくていいよ」が、法律上できてしまう。
 『民間企業の場合、非正規であっても、《雇用契約》が結ばれ、労働条件などに同意した上での契約になる』。長期雇用の場合、突然の雇止めが難しいなど、部分的には労働契約法で保護されている。
 『しかし、公務員の場合、「自治体が任務に就かせる」《任用》という形態を採っているため、双方同意の雇用契約ではなく、労働契約法の適用外』。
 それでも、正規公務員は地方公務員法などで保護されるが、『非正規公務員はその枠外で、法的保護は一切無し』。
 そのため、いつ雇い止めされても、法的な問題が生じない。
 民間の非正規には、パート労働法など対応する労働契約法律があるが、『非正規公務員には対応する法律が無く、法的な裏付けが無い労働者であり、《法的には完全な使い捨て労働者扱い》で、名ばかりの公務員』。
 ILOは、「公的機関が事業を委託する場合、従事する労働者に、適正な水準の賃金と労働条件の確保」を契約に明記するよう求めており、1949年に採択されているが、『日本政府は未だに批准していない』(2008年現在)。
■非正規偽装
▼仕事偽装…『公務員法では非常勤や臨時は、「補助的ないしは一時的な仕事をする」、つまり「正規の仕事ではないから非正規に任せる」とあるが、実際には仕事内容は同じ』。
▼有期偽装…「任期」を付けて「非正規」と位置付け。そして、その任期切れの形で雇い止めができる。
■許しているのは議会
 『だが、地方議会も国会も議員定数の削減により、権力を取り込む手間が省かれ、オール与党化を進められ、首長の独裁性を高めている』。
 そういう所まで、大半の有権者は、想像力が及ばない。
■条例で対応可能
 地方自治法は、「常勤職員に給料と手当を払い、非常勤職員には報酬と費用弁償を払う」とだけある。逆に言えば、条例で明記すれば、待遇改善もできる。
 「任期」については、本人から申し出がない限り、雇い止めできない仕組みを法律上入れておくべき。
■参考
◆書籍『官製ワーキングプア』
◆書籍『非正規公務員』
◆官製ワーキングプア、急増する非正規公務員[報道ステーション 2009/07/27]
公務員の固定費を国の財政状況を反映したものにすべきである
公務員は社会の受け皿であるべきで既得権益化すべきものではない
■富裕層や大企業向けの大規模な減税で、税収が減ったからと、公共サービスのモノと人を削減し、公共サービスの質を保証する条件が崩されている
 《逆・所得再分配》により、子育て世帯の所得収支はマイナスになり、子育て世帯の経済困難は広がり、そのことが教育費という形で、様々な困難を広げている。
 ▽逆・所得再分配…なんと「貧しい階層」から「富める階層」へ所得移転がなされ、「貧しい階層」「子どもがいる世帯」は更に貧しくなっている
 それと裏返し「合わせ鏡」の問題として、教育現場そのものが崩壊しようとしている。
 子どもにとって、二重三重の苦難である。子どもにとって、どれだけ大きな問題かを考えると、背筋が寒くなる思い。日本を担っていく子どもの未来が今、おびやかされている。
■『任期を付けることで常勤の非正規化』
 実は、公立を含む小・中・高校では、非常勤教員が増えているのはもちろん(公立高、2011年…19.7%)だが、常勤でも1年契約の非常勤教員が増加。年収は約200万円。これで、良い人材が集まり、教育の質が保てるのか?
824番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 13:41:27.78 ID:G8wFiIos0
まーた公務員叩きパフォーマンスで低能の人気集めようとしてるのか。
825番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 13:41:39.32 ID:rRpI8cl8O
支持率低すぎるからまた公務員叩いて支持率アップを狙うか
そして橋下に切り捨てられる弱者の底辺が橋下を支持する構図がまた始まる
826番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 13:42:09.49 ID:Pv8a9cCAO
>>818
そんな地道で票にならないことをやるはずがない
こいつにできることは分かり易い「敵」を作り、マスコミを通じて叩いて、人気取ることだけ
江戸時代に農工商の不満を逸らすためにエタ、ヒニンを敵にしたようなものだ
>>821
■富裕層や大企業向けの大規模な減税で、税収が減ったからと、公共サービスのモノと人を削減し、公共サービスの質を保証する条件が崩されている
 《逆・所得再分配》により、子育て世帯の所得収支はマイナスになり、子育て世帯の経済困難は広がり、そのことが教育費という形で、様々な困難を広げている。
 ▽逆・所得再分配…なんと「貧しい階層」から「富める階層」へ所得移転がなされ、「貧しい階層」「子どもがいる世帯」は更に貧しくなっている
 それと裏返し「合わせ鏡」の問題として、教育現場そのものが崩壊しようとしている。
 子どもにとって、二重三重の苦難である。子どもにとって、どれだけ大きな問題かを考えると、背筋が寒くなる思い。日本を担っていく子どもの未来が今、おびやかされている。
■『任期を付けることで常勤の非正規化』
 実は、公立を含む小・中・高校では、非常勤教員が増えているのはもちろん(公立高、2011年…19.7%)だが、常勤でも1年契約の非常勤教員が増加。年収は約200万円。これで、良い人材が集まり、教育の質が保てるのか?

◆私立高教員37%が非正規 生徒減り経営難、人件費抑制[朝日新聞 2012/10/13]
●雇用形態ごとの働き方の違い
 全国の私立高校で「非正規」の非常勤、常勤講師が増えている。
2011年には合わせて約3万4千人に達し、全体の36.8%を占めたことが文部科学省の調査でわかった。
背景には生徒数の減少による経営難がある。雇用が不安定な非正規教員の増加で、教育の質の低下を懸念する声もあがっている。
 文科省の調査によると、非正規教員の比率は、公立高(19.7%)より17ポイント以上高かった。
01年と比べると、私立高の教員数は9万数千人でほとんど変化がないが、雇用期間に定めがない正規教員は、退職者補充などが抑制された結果、約4千人減少。
逆に非正規教員は2800人増えて約9%の増加となった。
>>827
■そもそも、「社会保障費や生活保護費が多い」ことが問題なのではなく、問題は「25.7兆円もの減税中で、税収が低い」ことであり、
逆に「社会保障費や生活保護費は、今でも少な過ぎる」という認識が正しい。
 国がやるべき事は「適正な財政規模を確保する」こと。
 『国が減税をしてお金が無いから、社会保障を切る、弱者切捨てになっている』。
■「社会保障費が毎年1兆円自然増する(だから消費税増税すべきだ)」と言うが…
 消費税との代替措置である所得税などの減税を止めれば、国税収入60兆円。1990年度の一般会計の歳入は、60.1兆円。
 『税収60兆円で年率1.7%ずつ成長すれば、税収は1兆円ずつ増加する。問題ない』。
 そもそも「所得税で行なうべき所得再分配機能を、所得税の累進課税をフラットにしておいて、消費税メインで行なう」こと自体おかしい。
■日本は25.7兆円もの減税中(所得控除も減税)。税制を1988年に戻せば、税収は今の2倍!?
 世界的に高い日本の物価をさらに引き上げる消費税か?減税を止めるべきか?
 ▽1988/12/24、消費税法成立。翌89年4月から税率3%で実施
 ▽2010年は1988年(国税収入50.5兆円)からGDP25%増だから、12.6兆円増(63.1兆円)
 ▽1988年は消費税が無かったから、今の消費税の国分9.6兆円増
 ▽合計72.7兆円 =2010年の国税収入37.4兆円の2倍
■また、日本には「個人金融資産が約1400兆円」あり、「不動産などと合わせれば約8000兆円の資産」があると推測されている。
 これに「1%の富裕税」を課せば、概算でも約80兆円の税収となる。資産の少ない人(1億円以下程度)の課税を免除するとしても、少なくとも20兆円以上になる。
■額面に税率をかけない軽課
 土地や建物など「固定資産」には、「額面」に1.4%の税金が課かるが、国債や株など「金融資産」には額面ではなく「利子や配当」にしか税金が課からない。しかも、利子や配当に課かる税率は、いくら保有していても同じ税率。
 金融資産の額面に税金を課ける「金融資産課税」は、ドイツやフランスが導入。
 企業が、消費が旺盛な若者や女性の給与を上げることが、消費を増やす解決策。それなのに、彼らの給与をどんどん引き下げてきた大企業こそが、諸悪の根源。
>>828
■《底辺への競争》《エンドゲーム・自滅する選択》
 自分達の足枷が少しでも軽くなるチャンス(総選挙)に、一体、何をやっているんだか…
 ▽主人「4年に一度、お前達の願いを聞いてやる約束だったな。さあ、何が望みだ?」
 ▽奴隷「あいつの足枷が俺より軽いのが、気に入らないんです!俺より、もっと重くして下さい!」
 でも、奴隷だから鎖でみんな繋がっていて、重くなった奴隷の分、みんな重くなる。
 三国志・赤壁の戦いの「連環の計」。
■《人間の心の中にひそむ、差別を喜ぶ悪魔》
 『差別は、心地が良い。自身の賃金など待遇を下げられても、賃下げに怒るよりも、その下がいると言うことで、人は妙な安心を感じることができる。こうして、差別と向き合うことを避けてきた私達は、その結果……』。
830番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 13:52:51.29 ID:i4L8O+QA0
街道必死www
831番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 13:54:23.93 ID:KCbm+aI40
ハシゲが言うな
832番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 13:56:37.68 ID:Z5pebKDR0
全公務員の給料を大阪府の最低賃金まで落とせば
支持率ウナギ登りになるだろ
さっさとやれ
>>829
 イギリスみたいに、最低賃金を日本の2倍にしないでよく言うわ
★イギリスの中小企業の給与は、最低賃金を引き上げて大企業と同じになるようにしている。
 当然、イギリスに支店や工場がある日本の大企業は、下請けには日本の下請けより、多くを支払っている。
 一方、それらの大企業は、本国日本では最低賃金引き上げに反対。自民党は当然反対。
■大企業と中小企業の賃金格差を、法律で適正化《最低賃金2倍化》して無くすべき。イギリスの最低賃金は、日本の倍。
 協力企業と大企業の収益状況を常にウォッチしリンクさせ、大企業の利益を還元する仕組みを、法的に導入する、それが最低賃金制度。
 協力企業を、大企業の好不況の吸収剤にすることは、誤り。
 『日本は、企業規模による賃金格差が、先進国の中で最も大きい。格差の王様と言われるアメリカ以上の格差』。企業規模が小さくなるほど、給与も賞与も少なくなる。
 イギリスが万能とは言わない。最低賃金以下の週単位契約の仕事もあり、それらの仕事をダブルワークで働いても低所得や貧困という世帯もいるから。
◆従業員1000人以上の企業の賃金を100とした指数(全産業 2002年)[労働政策研究・研修機構 データブック国際労働比較2008]
( )内は日本の規模区分
●日 本
 ▽10〜49(5〜29)人…『54.2』 ▽50〜249(30〜99)人…『63.0』 ▽250〜499(100〜499)人…『76.3』
 ▽500〜999人…88.9 ▽1000〜人…100.0
●アメリカ
 ▽10〜49(5〜29)人…59.5 ▽50〜249(30〜99)人…70.7 ▽250〜499(100〜499)人…78.7
 ▽500〜999人…86.5 ▽1000〜人…100.0
●イギリス
 ▽10〜49(5〜29)人…『95.5』 ▽50〜249(30〜99)人…『104.0』 ▽250〜499(100〜499)人…『108.0』
 ▽500〜999人…『107.1』 ▽1000〜人…100.0
●ドイツ
 ▽10〜49(5〜29)人…『73.0』 ▽50〜249(30〜99)人…『81.0』 ▽250〜499(100〜499)人…『88.0』
 ▽500〜999人…『90.9』 ▽1000〜人…100.0
834番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 13:58:55.79 ID:Pv8a9cCAO
中国共産党が自らの無策に批判が向く予兆を察知したら国外問題に
就中、対日問題を激化させる策に出て国民の憤怒を日本に向かわせるのと同様
いやしくも国政に出んとする政治家の取るべき方途ではない
835番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 13:59:05.12 ID:HuXtCO1j0
警備なんて給料知れてるぞ
時給900円程度で危険手当なし
836番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 13:59:47.14 ID:tKe1bx6o0
看護師ってハードなイメージあるけど…妹がそうだけど休みもろくに取れない
837番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 14:03:08.24 ID:FIuWFcSn0
即効性で受けの良い公務員叩きでとりあえず議員になって、
あとでゆっくりと在日の国にするつもりなんだろ。
>>1
政治家と府市特別顧問の給与削減は言わないんですね^^
あと自身のブレーンの給与も高すぎでは??
ツイッター()の為だけに70〜80人のブレーンに
いくら払ってるんですかね〜?^^
壊すのは得意だな
だから小沢にシンパシーなのか
840低賃金頑張って働け奴隷 資産税 貯蓄税:2012/11/13(火) 14:07:27.32 ID:su38V7deO
人生使いきりモデルニダー
民間でやるニダー

その結果 馬鹿チョンソーラー事業
関電潰しで税収減もやって


批判する奴は公務員ニダー
WTCの巨額赤字出した
サラ金弁護士橋下にダンマリ
841番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 14:07:39.71 ID:GV+WzbfI0
ニートだけどもさ
看護士と保育士にはもっと手当てを出してあげろよ

あれは仕事自体がブラックなんだから給料くらいよくないと割に合わないぞ
842番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 14:08:25.01 ID:Pv8a9cCAO
>>836
日本にいる看護師の数自体は多いけれど、女が多い職業にありがちだが、働いていない人も数多いんだよね
だから結局現場は人手不足が慢性化して、常に追加募集をかけている状態
エタだの在日だの言い出すネットの最底辺に嫌われてるのは良い兆候か
>>833
■『貧困対策としての「毎年の大幅な最低賃金引き上げ」により、日本の本社社員より給与が高い、ブラジルのローカル社員』
 ブラジルは、『国民の所得水準向上に非常に熱心で、貧困対策として』、大幅な最低賃金の引き上げが毎年行われてきた。
 『同上昇率は、2年前の実質GDP成長率に、前年のインフレ率を加えるという計算式で決定される』。2012年はなんと14%だ(2010年の成長率7.5%、11年のインフレ率6.5%)。
 中高所得の人々の賃金は最低賃金に直接連動しないが、賃金交渉の際の参考指標にはなる。
 このため、先進国に比べはるかに大きい賃上げが毎年行われてきた。
 『先進国に比べれば大きな賃上げが毎年行われてきたため、ブラジルに進出している日本企業の場合、東京の本社で働いている社員よりも、サンパウロやリオデジャネイロで採用したローカルの社員のサラリーの方が高い、という逆転現象すら起きている』。
 所得が増えれば人々は消費を増やすので、企業の価格決定力は高まり、値上げが起きる。それで企業の収益が向上すれば、賃上げが生じる、というスパイラルが発生する(今の日本にはそれがない)。
■一方、「収入は、インフレ率と同じかそれ以上に増えていく」と考え、最低賃金引き上げをして来なかった日本は…
◆民間の年間平均給与の推移[国税庁 民間給与実態統計調査]
 ▽バブル経済前夜の1986年…362.6万円 ▽バブルピーク期の1990年…425.2万円
 その後、経済は下降線を辿るが、平均給与は1997年に過去最高を記録 ▽過去最高の1997年…467.3万円
 そこから下落トレンドに入る ▽2011年…409万円(名目では1988年並み。消費者物価上昇率を勘案した実質では、1980年代半ば並みの水準)
■参考
◆高コスト体質のブラジルに残る ハイパーインフレの「残像」|金融市場異論百出 http://diamond.jp/articles/-/23928?page=2
◆高インフレに悩むブラジルの 中央銀行が賃上げストの怪|金融市場異論百出[週刊ダイヤモンド 2012/10/20号] http://diamond.jp/articles/-/26359
845番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 14:16:04.26 ID:t+xBwSSc0
看護士介護士は許してやれよって意見が多くて安心した
846番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 14:16:14.21 ID:L2cgJ6fJ0
>>842
たんにクソやオシッコの後始末がいやで逃げ出しただけかとw
847番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 14:16:31.35 ID:2iSCeLMG0
正論
848番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 14:18:08.95 ID:tjZ3NhbQ0
>>845
そこまで民間に合わせると本当に奴隷業になっちまうからな
849番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 14:20:57.78 ID:EjSOVv7E0
パイ自体を増やして底上げするって発想が希薄なんだよなあ、ハシシタは
850番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 14:22:19.25 ID:WNFQirWl0
まだ末端職バッシングで人気取りやってんの?
本当に2ちゃんねる見ながら行動決めてそうだなw
看護師って夜勤超多いんだろ?
852番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 14:26:14.36 ID:iuJ1ICZL0
弁護士の報酬下げようや。
853番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 14:28:15.77 ID:vtRB60LWO
じゃあ他もそのレベルまで給与引き上げろよ
854番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 14:28:45.03 ID:WNFQirWl0
ていうかまず自分が手本として政治資金パーティーやめてみせればいいんだよ
まあ銭ゲバだから絶対無理だけど
855番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 14:33:00.53 ID:Dj3DCBiP0
公務員は制度がインチキだからな。公務員が公務員の給与決めるほどのインチキ。
一般職の公務員なんぞ、官僚含めて基本競争も無い公務員村のドン百姓と変わらん。
856番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 14:36:33.48 ID:Pv8a9cCAO
>>855
公務員給与は法定なんだがよくこんな無知をしたり顔で書けるものだ
民間のようにトップの一存で上げ下げすることもできず議会を通す必要がある
これは公務員の職務中立性を担保するため
常識
給料下げなくていいからそいつらは民間委託に切り替えよう
そう、公務員の給料が高いのも、不祥事の処分が甘いのも、全て法律で決められているから。
貧民が騒いだところでしょうがないことなのだよ。
看護師 保育士なんかは民間が低すぎる気もする
860番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 14:50:07.10 ID:+XeawFho0
看護士は命を預かる専門職で激務だから高給で良いと思うが
保育士は誰でも出来るしアルバイトでいい。
民間が低すぎるって感覚ないのかよw
看護師と保育士をこれ以上下げるのってヤバいぞ
>>860
ガキを舐めすぎ
下手な重症患者担当してるナースよりもはるかに激務
親戚の子供預かったことがあるんだが
仕事しててもあれほど疲れたことはなかった
>>860
子供死んだら文句いうくせに
864番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 14:56:48.06 ID:zh+FivSA0
ハシゲ信者ってまだいたんだwww
それとも共産主義者になったのか?ww
865番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 14:59:42.74 ID:4s8KC1eB0
>民間と比べて物凄く高い
電力会社のことですか
866番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 15:01:00.84 ID:vwm/ekyx0
>>809
頭悪すぎ
867番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 15:01:47.08 ID:WNFQirWl0
>>857
民間委託だと赤字施設はバンバン廃止になるし
コストが利用費に上乗せになって公共より料金上がるけど勿論文句言わないんだよな?
868番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 15:12:02.51 ID:sCQBiRLZ0
>これは国を挙げてやる問題だ。
>これは国を挙げてやる問題だ。
>これは国を挙げてやる問題だ。
>これは国を挙げてやる問題だ。
>これは国を挙げてやる問題だ。
>これは国を挙げてやる問題だ。

国政に打って出る理由づけしてるだけでしょ。
看護師の給料を下げて生活苦に陥った看護師を制服フェチの
橋下が囲おうって腹だろ。見え見えすぎ。
低賃金化がすすむとさらに経済が冷え込みそうだよね
871番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 15:29:12.58 ID:0njOCWCn0
>>845
民間が低いからそれに会わせるじゃなくて
民間が低いなら上げるのが妥当だろうし。その二つの場合。
何でもかんでも公務員と名前がついたものを
叩いたらいいってモンじゃない・
872番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 15:33:16.02 ID:MBTWn0QP0
>>29
偏差値高いと給料多くもらえるっておかしいだろwwww
民間が低すぎるんじゃねーの
874番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 15:36:58.59 ID:MIp/gURU0
わたし看護師じゃないけど看護師は給料高くないと思うの
875番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 15:38:12.91 ID:DryfBAut0
看護師、保育士

この辺何千万ももらってるのか?
看護師なんて結構キツイ深夜勤もこなしてるが橋下って深夜に働く人間はいないとか思ってんのか
876番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 15:41:16.50 ID:WAYZTU6J0
とりあえず公務員叩いとけば人気が上がると思ってるだろこの公務員は
877番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 15:51:33.18 ID:2ySq32fy0
>>45

民間の平均に、臨時とかの人数も入ってないか?
同じ土俵で比較しろよ。

それに、民間は景気に敏感に給料が反映するが、
公務員は法律の関係で、民間から遅れて景気の影響を受ける。
いずれ、公務員も下がる。そういう仕組みだ。

大儲けもしないが、大損もしない、そうやって、優秀な人材を確保してきた。
今頃になって、片面だけ見て非難するのは間違っている。

万が一、これから景気がよくなっても、
だれも「公務員も上げてあげろよ」とは言わないんだよな、これが。
橋下は、市役所職員の給与も法律以上には下げられなかった。
同じ轍を踏むのはわかりきっているのに、またB層を煽るだけ。
878番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 15:55:13.24 ID:2ySq32fy0
>>810 うちの子が通ってる私立幼稚園なんか夕方6時まで預かり保育頼んでも1回100円だぞ

↑ これが橋下支持者の実力だな。物事を一面からしか見れない。
そんな商売があるわけないだろ。補助金が出てるに決まってる。
こんなんだから、橋下の口車に乗せられるんだ。
879番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 15:56:07.77 ID:eQCE07bI0
勉強が出来る奴が優秀で 優秀だから給料減らすなというなら
東電社員のボーナスは今すぐ復活させないといけないな
ついに医療系来ましたー
国民総貧困目指して分断化に精が出ますな
保育士は安くない?
考えてみればみんな特殊な免状が必要な仕事なんだな
調理師免状とか大型2種とか看護師しかくか保育士の資格とか
警備はなんか資格必要だったかな?w
民間やっぱり安すぎなんだな
883番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 16:01:12.27 ID:Z5U1VCJOO
議員の給料が一番無駄に高いと思う
884番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 16:02:03.12 ID:7SB9YA7O0
妹が大学に来た民間病院の保育士の求人票もらって来たから書いておく
病院の保育士だから24時間保育だぞ
基本給16万5000円
諸手当7000円(残業と早出手当らしい)
賞与5ヶ月
他に夜勤手当あり

計算すると税込みで年収約290万円
これって高いのか??
885番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 16:03:23.16 ID:TM6i7P/L0
公立と民間で差がありすぎるだけで元々薄給の職業ばかりだな
橋下はこういう奴らを槍玉にあげて公務員叩いてれば人気が出ると思ってるんだろうな
やばくなったらすぐ公務員批判
こいつが国政なんかに出てきたらヤバイな
そういう底辺の給料下げるより
議員や市長の給料さげりゃいいじゃん
887番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 16:05:08.29 ID:4s8KC1eB0
保育士は安くて人集まらない状況だよね
あれ、公務員で保育士っているんか…
保育士は安いよね、あんなに頑張ってるのにさ。
幼稚園と保育園ごっちゃになってない?
保育園は大変だよ。
889番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 16:07:26.85 ID:B+PjZk1i0
弱いものイジメで人気取り
これ賛成してるやつって働いてねーカスかコンビニバイトだろ
890番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 16:08:22.36 ID:vD8VC79+0
どっちでもない
俺、今カレーって気分だし
鍋物とか勘弁
>ここが民間と比べて物凄く高い。
>民間ときちんと比較できる物差しがない。

わけがわからないよ
892番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 16:11:37.66 ID:eQCE07bI0
ID被った
893番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 16:15:39.36 ID:eexRG5Qs0
政治家の給料は?
民間の給料を上げる努力は?
894番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 16:21:39.56 ID:733+0VtQ0
公務員痛めつけてくれるなら誰でもウェルカム
こういう底辺の人の給料をあえて上げて
民間に見本をみせればいいのにな

こういう外で働く人たちの現場仕事の実態をしらない
ホワイトカラーの言い分だなぁ
>>889
橋下の主な支持者は下層だから、それ向けにアピールしてんだよ
897番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 16:24:12.92 ID:Np2rx0dMO
いやいや保育士は薄給で問題になってるだろ
これ以上下げたら誰もやらなくなるぞ
898番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 16:24:57.98 ID:oerDJ+cZ0
看護師は下げたら大阪から公立病院なくなるわ

>>888
あれは精神的な意味では好きな人には楽しいお仕事だろ。
多少給与が犠牲になってもやりたい人は多いと思う。
腰はきつそうだけど。
899番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 16:25:08.43 ID:Dj3DCBiP0
>>856
人事院・人事委員会自体がインチキだから。議員も公務員。お得意のナァナァだ。
大企業準拠とか言う前に、住居ある地域の給与に合わせりゃいいんだよ。それだけ。
金ないんだろ、国も自治体も?自分が一番よく分かって、大騒ぎしてるんだから。
身分保障やら職域加算やら散々優遇されて、労働惨権w返せ、とかは無しでね。
900番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 16:25:22.42 ID:eQCE07bI0
東電社員は優秀でがんばっているから給料を下げるべきではないな
電気代を上げて税金をもっと注入すべきだな
901番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 16:25:43.80 ID:SwAvYa8d0
みんな不幸になれば平等になるんじゃね!!!
902番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 16:26:17.39 ID:uRW3MjHj0
デフレスパイラルの中で言うことじゃない
903番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 16:26:44.08 ID:o5uA18SA0
>>897
そんな話しは無いぞ
適当な嘘言うなよw
904番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 16:32:29.51 ID:2XFFo4Rb0
とりあえずハシシタの話題作りは精巧したでFA?
よくもまあこんなにもレス伸びたもんだ。公務員叩きに飽きないお前らって本当に学習しないな
>>902
橋下は前に日銀にインフレを起こさせろという主張をしてたな、そういえば。
中央銀行が意図的にインフレを引き起こすのは簡単だが、それはあっというまに
ハイパーインフレへと雪崩れ込む。彼はそれがお望みらしいが、一方で
給料は下げるという。橋下はいったい何がしたいのか。
906番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 16:35:34.93 ID:qx1iTd7M0
名古屋市の保育所給料表もってるけど、ずいぶん安いけどな
大阪がバカみたいに高いのかな
907番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 16:39:10.44 ID:4s8KC1eB0
>>903
関東だけど一応これ
待機児童解消を阻む"保育士不足"
http://www.nhk.or.jp/seikatsu-blog/200/112902.html
908番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 16:40:51.42 ID:XrIqW3jH0
>>1
民間と合わせるなら、教員の給料を上げなければならない。
今の給料は安すぎる。
909番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 16:46:43.44 ID:3HgEy1960
地方公務員の“特別枠”のところに切り込むのが上手いな 橋下
糞マスゴミじゃ絶対“特別枠”の事に触れず『不当に給料を下げさす違法行為』とか言って橋下叩くんだろうな
刺青のあぶり出しと云い何とか“普通の”職員との差別化して“特別枠”潰ししてるわ
公務員の“特別枠”こそ悪の温床だからサクッと消し去って欲しいわ
おうおうみんなビンボーにしてまえ
911番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 16:51:50.85 ID:b3bpDjtw0
サービスとか質とかガン無視して賃金だけの問題に単純化するセンス
>>911
低学歴の底辺には、そのほうがわかりやすいからな。
913番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 16:53:15.58 ID:2ySq32fy0
>>904 よくもまあこんなにもレス伸びたもんだ。公務員叩きに飽きないお前らって本当に学習しないな

↑ 公務員の話になると、俄然スレが伸びる。
いつものことだが、以前と違うのは、橋下批判が圧倒的に増えたことだ。
というより、橋下信者が減ったと言うべきだろうか。

いずれにせよ、前のような勢いはまったくない。
このまま一気にリコールに持ち込む。
橋下に投票した6割の人は、当然協力すべし。
大阪が好きなら当然だろ
平松だったら大阪しんでたな
915番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 17:36:59.46 ID:rR+k+/160
公務員の給料を下げて民間の人間にあげるのが正解
一部は民間が安すぎるだけではないか
どうして現場作業、ブルーカラーを軽視するんだろう。
918番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 17:55:26.98 ID:4s8KC1eB0
公立保育園の保育士ってことなのね
919番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 18:00:09.21 ID:Im4HgKjo0
保育士は高校生のバイト料より少ないじゃん
920番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 18:05:10.77 ID:dIPG3KfbO
>>885
叩くのは基本現業
公務員全体の給与ベースについてはムニャムニャだから
もしかしたら頭の方とは話しがついてるのかもね
だとしたらかなりやり方が小狡い
看護師は激務で人材不足じゃないか
相応の給料だと思うが
保育士は薄給のイメージが強い
922番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 18:17:39.50 ID:dcFkPbL50
>>884
スタートは公務員系も民間もほぼ一緒。むしろ民間の方が高い。
ただ公務員系は福利厚生がしっかりしてるから、
自主的に辞めないし辞めさせられる
こともない。昇給もちゃんとある。
そして最近の公務員人件費削減の流れで新人をあまり取らない。
結果、年収の高いおばちゃん保育士が多くなる。

民間は若い人をこき使い、年収が上がってくるとクビ。
ほんとうに改善すべきなのはどっちなんでしょうね・・・・?
923番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 18:20:26.50 ID:oc417lVG0
>>921
看護婦が激務なんて大嘘
誰でもできる雑用レベルのことしかしてないわ
こんなポピュリズム政治家の思いつきで
全員の給料がどんどん下がって
景気もどんどん悪くなるんだなw
925イモー虫:2012/11/13(火) 18:25:59.39 ID:qfNFumotO
>>1
おまえ基準で高い低い決められても困るんだが(笑)
おまえは直属の部下だけ管理しとけ

ところで無能集団警察官には高いと言わないのか?

さすが既得権益者だな(笑)
>>923
看護師をなめすぎだ
へたしたら医者よりできる看護師もいるぞ
927番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 18:27:49.70 ID:dIPG3KfbO
>>917
自分の身近な公務員叩いたらサボタージュされちゃうからね
やっぱり長妻みたいになりたくはないんでしょ
928番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 18:30:59.87 ID:NXluxpNCO
>>917
ブルーカラー=頭が悪い=役立たず=階層の底辺=低賃金

こんなイメージかと。
橋下さんもブルーカラーは下に見てるんですよ。
929番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 18:32:21.76 ID:BtxcJ13nO
公務員はタダ働きでいいよ
やる気ない奴は即刻クビで
これなら誰も文句あるまい
930番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 18:34:18.30 ID:b6Id4gtJQ
警備なんか昇進も昇給も賞与もないのがほとんどだろ
いい加減にしろ無能
931番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 18:34:42.07 ID:dIPG3KfbO
>>928
狡猾なんだよ
自分に近い公務員叩いたら資料作ってくれなんて言えなくなるし
932イモー虫:2012/11/13(火) 18:34:52.27 ID:qfNFumotO
警備員は公務員じゃねーダロ?
933番組の途中ですが広告クリックお願いします:2012/11/13(火) 18:36:59.78 ID:UMXGkH3mP
さすがに現業系の給料まで俺は叩けないわ
934番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 19:05:03.19 ID:NXluxpNCO
結局、橋下さんも体制側の人間だということです。
935 ◆TISAqOZHtQ :2012/11/13(火) 19:16:43.77 ID:rX23mln60
自分の身を削ってから言えks
936番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 19:19:09.09 ID:Pvi4vNCz0
変態コスプレ不倫で全女性を敵に回し、立ち上がれ老人じゃない日本を
=ご老体をボロクソに言い、全老人を敵に回したら支持層2.4パーは
若者か?若者はほぼ99パーセント橋下ほどアホじゃないから一体2.4パー
もの支持派何処から?それとも鯖よませて2.4ホントは0.5ぐらい?
>>867
ならねーよ
つーか今どき民間委託してないっておかしいだろ
>>926
たまに医者より威張ってる看護師いるしねw
939番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 19:26:03.03 ID:/FRXW0kn0
看護師じゃなくて保健師目指すわ
940番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 19:27:35.55 ID:96vATdTY0
看護師の給料下げたら、介護職の給料は更に下がってワープアループから抜け出せなくなるけど、いいのか?w
941番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 19:29:15.05 ID:eYQ7p19b0
>>920
そもそもこの人のスタンス的に学があって試験受かって選別された人間をどん底に落とそうなんてはじめから考えてないからな
勘違いしてる人が多いけどあくまで公務員の中でもほとんど募集かけてないような特別な領域を批判してるだけ

底辺が運良くありつけてまともな生活がおくれてた仕事を潰してるのになぜか底辺が支持する矛盾が起こってる
942番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 19:33:57.28 ID:/FRXW0kn0
てか現業職だから下げるっておかしくね?もとから行政職より低いのに

なんで民間を基準にしなくちゃいけないんだ
943番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 19:38:00.48 ID:oHx9avmn0
20年前は公務員なんてうだつの上がらない奴が行くようなもんだったのに
>>29
お前の職場は偏差値で給料決めてるのか?
945番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 19:42:49.81 ID:FoFqmcoQ0
公務員にしがみつく人がいなくなればいい
もっとやれ
946番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 19:45:18.04 ID:FoFqmcoQ0
民間で給料低すぎの職は国がなんとかしてくれないとなぁ・・・
947番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 19:46:16.98 ID:cFasjqSs0
介護士は地方公務員いないんか
大阪市内で働いてるが大阪市はマジで生活保護を先にどうにかするべき
くそみたいな生き方してるやつに限って必ず生活保護受給してるわ
生活保護崩せるところ崩したらもっと大阪市はマシなるだろ
949番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 19:57:27.47 ID:KsDvbnRTP
>>941
経済成長を目指す解決法を考えるより嫉妬を煽ってる方が楽だもんな
新自由主義では「経営者」と「株主」以外全部負け組になるのに、橋下マンセーしてる奴は気楽なモノだな
950番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 20:00:15.92 ID:oHx9avmn0
公務員叩きが一番人気取れるもんなあ
まあ公務員の給料下がっても増税するみたいだし
貧民にはメリット無いわ
951番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 21:03:20.53 ID:Y7sWl6Ro0
看護師保育士は低すぎるレベルだわw
>>948
いいね
生活保護崩せばその分最低賃金の基準も下がるし
更に厳格にすれば困ってる奴は今以上に受けにくくなって野垂れ死んでくれる
底辺の人たちが首締め合ってくれるのは嬉しい
953番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 21:29:38.21 ID:LOwQZSha0
橋本さん、公務員潰し超頑張れ!
確かに、ほぼ無給で働けよ
ていうか公立病院って基本大病院〜中規模だが、まさか夜勤もないクリニックの看護師含む平均と比較してないよな、コイツ
大阪市立総合医療センター
大卒 基本給 185,600円
   地域手当27,840円
   夜勤手当36,600円
     合計250,040円

河内総合病院(大阪)
大卒 基本給 267,670円
   夜勤手当104,000円
   合計  371,670円
957番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 22:23:31.65 ID:Pv8a9cCAO
>>956
これ看護師?
行政職より遙かに高くてワロタ
行政職安すぎだろ
958番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 22:29:57.26 ID:FRwvvQmf0
橋下は甘え
保育士看護師は給料を減らして良いから人数増やせ。人件費総額はは減らさんで良い
>>959
給料減らして人数増やせとかお前アホなん?
本当にいらないなら給与削減じゃなくて交通局みたいに廃止か民営化すればいいじゃん
市民病院閉鎖して人気が上がった市長なんて聞いたことないけどな
看護協会を敵にまわしましたね
いやそれ以前に橋下の取り巻きの使えない数十人にのぼる顧問どもの給料が高すぎるだろ
964番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:20:35.35 ID:UFWqfAp80
>>959さんの給料減らして人を増やす脅威のスーパーマジックを橋下に教えてあげたら
橋下さんは泣いてお前に感謝状を贈ると思うぞ
965番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:09:03.29 ID:KHjfljbg0
まぉっち?@maocchell

@modjo25 @t_ishin 橋本市長の発言は、民間と公務員の給与の差について述べたこと。キチンと
意味を理解した上で責任持って反論するべき。それから、今の仕事量が給与に見合わないのなら、
まずは現場の上司に相談するべき。夜勤は別に看護師だけではない…嫌ならやめればいいこと。
966番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:11:11.34 ID:1YBqSb+RP
民間ときちんと比較できる物差しがないんなら、民間と比べて物凄く高いかどうか分からんだろ
看護士は科によるけど激務だぞ。
保育士は安いだろ
わけのわからん特別顧問の給料の方が高いだろ

なんで交通費宿泊費別で日給5万5千なんだよ。
970イモー虫:2012/11/14(水) 02:03:53.72 ID:tftZb0a3O
警察官を叩かないのは何故か?

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
971番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:13:37.47 ID:7QTAtE/Q0
保育士高いとか正気か?
安すぎて殆どボランティアレベルだから人集まんねえんだよアホハシシタ
972番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 03:01:05.80 ID:j8JADXDa0
スレタイに釣られてる情弱がいると聞いて
973としあき ◆xSE8iTGSnw :2012/11/14(水) 04:17:14.53 ID:yjdiByBC0
>>45
バス運転してるだけで700万は酷いなwww
974番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 04:27:05.61 ID:BVETJgeL0
>>973
人の命預かってるわけだしこのくらいが妥当だと思うわ
975番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 04:33:10.70 ID:T42vtDsR0
医者や薬剤師も高いんだけどね
研究職や専門医のランクを分けるべき。
診療を受けるほうも、そのほうがありがたいわ。
976番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 04:36:33.44 ID:0mH66cUbO
給食のおばちゃんの給料を叩くのはタブーらしいな
977番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 06:09:43.35 ID:RUcvYgNi0
なぜ民間を上げるような政策をとらないのか
978番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 06:33:11.31 ID:4p/4Eonf0
>>971
ソースも読まないバカは死ねよ
その手の仕事は民間が安すぎるんだよ。削るのもいいけどそっちの賃金を挙げる行動してくれよ。
980番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 06:59:50.38 ID:H6czIoiVO
>>976
全学年の献立考える人を給食のおばちゃんと印象操作したのは黒歴史だからな。
公務員は福利厚生整ってて将来安定なんだから給料低くてもいいだろ
それに民間企業で働いてる人等の税金で飯食わして貰ってるのにその人等より高給って阿保か
下僕の分際で態度デカ過ぎんだよ
>>975
薬剤師は薬学部新設ラッシュだからこれまでのようには行かないと思うぞ
免許職は人数増えれば価値が下がるからな
>運転手、看護師、保育士、給食調理員、警備員・・・・・ここが民間と比べて物凄く高い。





馬鹿じゃないの

人を支える国の仕事の給料を下げるとか

馬鹿じゃないの
984番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 10:18:45.88 ID:m25nOZT7O
>>981
×公務員は
〇叩きやすい現業は

橋下氏は役人全員を敵に回す気概ややる気は全然無いよ
あの60人以上いる特別顧問とかいう奴らの給料の方が高すぎるだろ
なんで交通費宿泊費別で日給5万5千なんだよ
986番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 15:02:05.73 ID:JcpXLFDy0
 
987番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 15:03:01.48 ID:sXzpPNsX0
保育士の給料が高い?
民国の保育士は戦慄するんじゃねw
988番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 15:26:57.72 ID:VjvMY9Vv0
民間が安すぎるんだよ
>>32
だから足りなくて困ってるよねw
990番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 18:04:07.46 ID:JcpXLFDy0
あほ
991番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 18:30:23.34 ID:zFwmFWIq0
こいつ誰か暗殺しないの?
看護師が高いとかねーわ
人不足で都内病院もベットが空席だらけだぞ
それで仕事は激務で毎年ノイローゼとかで自殺する子も居るのに
舐めすぎだろこいつ
993番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 19:33:23.29 ID:TTa+rtgH0
はん
994番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 19:53:45.78 ID:Tn3/ysS9O
なんなんだよこいつ
橋本しゃべればしゃべるほどボロが出るねぇ。
996番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 20:01:04.72 ID:rsMkLoP90
公務中にツイッターで遊んでいる市長の給料は?
997番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 20:04:42.85 ID:XLIATEa90
998番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 20:06:00.37 ID:BVETJgeL0
999番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 20:09:30.47 ID:TTa+rtgH0
1000番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 20:10:32.95 ID:DeYFcRvzO
1000
10011001

                / * \ __   _
          __/ ̄     _ l>' * l 、
            / * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
       _/  /                ヽ  ̄ ̄*l
        _| __ ../                   \   ト、
     //   .,                 ヽ  \ ヽム
      7   ,       : . : . : .  : . : . : .  : . .,.  ヽォ.∧
     /  : ..,  ;      : . : . : . : . : . : . :. : . : ,  |;;|\l
     /  : . ,  : ;  ;    : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
    /j  : . :j  : ヽ: .\    : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
    /;;|  : . :|  : . l\: .\    : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
   /;;;;!   : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ  : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
   ヽ∧  :. :.:|: .| , :イ  _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
    ∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_  \:.j  トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
    /;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′     ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
    /;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx    ,     xwww / : ./.:j;;j‐.j/
.  〈;;/;;/   \l ハ⌒Vヘ.      __      /l : /:.:.:.:.:.:/ 転載はしないで下さいね
   〈;;/     |:/: !  !∨\.    ー ′   ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/  雪が1001をお知らせします…
          レV:.!  !:∨:. > .     . イ j:.:/|:∧/ j/
           .!  !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ       http://engawa.2ch.net/poverty/
      z―――-!./, -、\ ̄.|   l     |_
     そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨  ¨ ┬=− - 、-=-
     >'´.   / /   ヽ}-r' ./⌒ヽ        ハ      \
   /     {   _..k  ノ |_〈:::::::∧       { l       丶
   て     ハ   ヽ.イ   |;;;;;77;;;;ハ       ハ l        ゝ