トランス脂肪酸、ショートニングの危険性が"そこまで言って委員会"で取り上げられた件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

ソース

たかじんのそこまで言って委員会 3 11.11 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=fm0YBVoMtRQ#t=357s

たかじんのそこまで言って委員会「食品の安全性」廣瀬氏 2012/11/11 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=l-mjV1ULdCs


廣瀬満雄(パン職人)
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 17:33:45.51 ID:oIXDxxwa0
生で見てたわ
多分日本の会社の名前を言っていただろうから
ピーの部分が多かった
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 17:33:49.70 ID:hAX+H9IxP
>>2
やっべえ踏んじまった!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 17:35:05.21 ID:HJGutQhE0
マーガリンの代わりのバターってスーパーで売ってあるの?
明治の十勝バターとかそういうのを買えばいいの?
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 17:35:44.37 ID:0r/nmK5O0
このパン職人ってまともな人間?
性格に問題ありすぎるだろ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 17:35:58.41 ID:N734G3ml0
脂肪さんって言い方
オレに失礼だろが!
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 17:36:27.36 ID:teoFZ1bb0
ドンパチ言い過ぎだろ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 17:36:51.47 ID:1VsT2Aac0
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 17:37:18.08 ID:/YI3IbXC0
丁度食ってたパンにアミノ酸等って記述があった
死ぬは
じゃがりこにも「アミノ酸等」って書いてあるじゃねーかw
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 17:38:14.64 ID:FvTIbo9i0
マシンガンの音が響きわたっている
ネオソフトとかやばそうだし・・・
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 17:38:19.59 ID:1EJrZ72Z0
臭素酸は許されたようだな
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 17:39:38.63 ID:5ktiyOVx0
海外でアウトの油大量に使ってるからな
工作員ども仕事だぞ。はやくしろ。
外国では規制始まってるんだっけ?
つか
人毛で作ってる
アミノ酸の方を問題にしろwww
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 17:41:07.71 ID:QTA7oSDV0
>>15
禁止や


日本の給食はマーガリンが使われてたぜ
終わったわ・・・
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 17:41:18.06 ID:YSkAYUU00
ヤマザキ春のパンツ祭りなんかトランス脂肪酸、
ショートニングのオンパレードだろうな
視聴率大分落ちたって前にあったけど盛り返したのかね
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 17:41:49.34 ID:5ktiyOVx0
街のパン屋さんでも使ってるし今更どうにもならん
>>1
だから何?
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 17:43:07.99 ID:Xva1N+xX0
>>18
お前が言ってるのはトランクスとショーツ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 17:43:15.24 ID:QoOlwa2B0
>>21
レス乞食キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 17:43:31.88 ID:CzP3Ijkf0
>>17
具体的にどこの国で何が禁止されてるの?
ざこば
「わいがトランス脂肪酸の入ったパンを食べてるとどないなんねん?」

パン屋「死にます」
動画見るのうざい
3行で
てんぷらとかの害は
東京では絶対に放送されないだろうな
パン作ってる会社がスポンサーしてくれなくなるw
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 17:46:04.18 ID:iEnb+kih0
まぁ気になる人は工場大量生産の家畜用の餌なんて買わないで
バターやラード食ってりゃいいんじゃねの?
つーかまずは放射能についてやれよ
ウチの祖母がマーガリン好きだけど元気一杯だぞ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 17:46:53.35 ID:x5/9CHF70
爽食いまくったんだけど、訴えるか
結局、量の問題だろ。
たっぷり付けるアメ公が馬鹿なだけ。
バカ「マスコミの取り上げない危ないネタ言ったったwww」
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 17:48:32.35 ID:Q9nP2mrq0
神経質すぎだろ
そんな事行ってたらパン食えなくなるわ
アホか
マーガリンだっぷり塗ったパンにカリカリベーコンに新鮮レタス
最高にうまいじゃん
>>30
何歳?
ってか
マーガリン以外にもあらゆる食品であらゆる名前ではいってんだよなぁ
>>30
たぶん30年後くらいには
死ぬよ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 17:49:07.74 ID:iEnb+kih0
>>30
100%ピュア牛乳のバターや生クリーム食わせたらもっと元気になるかもよ
自然界にある脂肪酸がシス型で人工的に作られたのがトランス型の脂肪酸ってことなの?
マーガリンが駄目ならバターを食べればいいじゃない
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 17:50:05.60 ID:7LepuPjy0
たかじんでてないやん
トランス脂肪酸なんて10年前流行って飽きられたやつだろ
今頃嬉々としてる馬鹿馬鹿じゃねーの
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 17:50:30.35 ID:89zWptqj0
マーガリンだけは避けてる
>>41
そう言われて見ればそうだな。
最近見始めたから違和感なかったけど
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 17:51:48.80 ID:i10aWrZV0
食パンにトランス脂肪酸塗りたくって食ったよ
>>40
バターやチーズはけっこう原材料が不足したり過剰になったりと供給が不安定な商品らしい。
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 17:52:23.10 ID:Ewz9kwh50
ただちにー

だからだいじょうぶ
蔓延してるピカ食品並みに安全
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 17:52:33.52 ID:XmuVe8kB0
マックのポテトLくいまくったは
マーガリンってのはトランス脂肪酸なのか?
だとしたら、食いまくりだわ、俺
動画の中でも言われてるけど
アメリカと欧州ではきちんと表示が義務付けられてるのに
日本では表示義務ないから、避けようがない問題なんだよな
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 17:54:18.52 ID:CzP3Ijkf0
>>32
アメリカのニューヨーク市とカリフォルニア州だけかよ…しかも0.5g以下スルー
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 17:54:45.14 ID:ukwLJxkQP
>>39
自然界でもトランス脂肪酸は存在しないわけではない
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 17:54:52.57 ID:wK2IyUTwO
トランス脂肪酸
内分泌攪乱物質

とは何だったのか
アンパンマン超迷惑
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 17:55:24.93 ID:rty5yqME0
こんなのより福島問題やれ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 17:55:53.81 ID:NRxy4ceE0
とりあえずあの評判の悪いパンの会社は食べるのやめとこ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 17:56:42.72 ID:R3OI9BZD0
西荻のリスドオルミツはまだ営業してるの?
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 17:56:52.31 ID:+Jmp6bQQ0
何々?アミノ酸が何なの?
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 17:56:59.41 ID:iEnb+kih0
そういえば少し話が逸れるけど、昔イギリスなんかも南氷洋捕鯨をやってたんだけど、
獲った鯨の脂を貧乏人向けのバター代用品に使ったりしてたんだな
それでマーガリン量産化とともに捕鯨需要も低落と
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 17:57:00.73 ID:txx2Qt3H0
外国はだいたい表示義務あるぞ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 17:57:05.07 ID:DBWwdxOC0
トランス脂肪酸より東京で暮らす方が直ちに健康に問題があるだろ
中国で人毛から作られてる云々で一気に胡散臭くなったな
都市伝説で良くあるパターン
日本人はパンメインの国みたいにどっさり食っては無いだろうから大丈夫なんじゃないかと思ってるんだが
どの程度からやばいの?
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 17:57:28.21 ID:wIvCoZn50
それ町で聞いたことしかない
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 17:57:47.60 ID:9QlHV6p20
今まで食ってきたんだから大丈夫だろ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 17:58:54.50 ID:IdN11+Ha0
日本で死んだ人間の99%はパンにトランス脂肪酸塗り捲って食べてた
光学異性体でびびってんじゃないよ。
それよりもぴかにびびれよw
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 17:59:13.32 ID:+Jmp6bQQ0
>>46
でもどっちも保存きくわな
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 17:59:22.02 ID:LHiYGSTQ0
気使ってる外国はそもそも
日本人がマーガリンで摂取する量以上を肉から摂取してるからな
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:00:22.05 ID:PsIyBlcI0
まぁ、ショートニングは確かに問題だけど、それ以外は
結局「シス」ならいいのか?って話しなんだろ?

油脂の摂取量を減らさないと意味無い。
村上春樹の小説で「お前マーガリン食うか」「くわねえよw」ってのを思い出した


現実感薄いな
つまりマーガリンなど無かった江戸時代や明治時代のほうが平均寿命が長かったということか
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:00:53.67 ID:airgaCXg0
トランス脂肪酸はWHOの基準を下回るほど食べていないのに危険だなんだと騒ぎ立てるくせに
食塩に関してはWHOなんか目じゃないほど摂りまくってもそれほど危険と言われないのはおかしい
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:00:55.62 ID:WQl6bzDp0
トランス脂肪酸をいくら減らしたって関係ない
減らした分飽和脂肪酸が増えて別の問題が出てくる

マーガリンやショートニング、バターも健康面では一緒
結局は脂肪を取りすぎるなっていう話なんだけどな
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:01:08.69 ID:m07FSz070
>>62
中国で人毛からアミノ酸の抽出は実際に行われてる
パーマ液用のシステインだから食用には使われてないはずだけど
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:01:11.57 ID:yd4l6/0A0
1日あたりのトランス脂肪酸の摂取量(グラム)
日本 0.7〜1.3
アメリカ 5.8

1日に摂取するトランス脂肪酸(全カロリー中)
日本 0.3%
アメリカ 2.6%

(WHOによる勧告では1%未満が望ましい)

つまり日本人が普通に食生活を送る上で心配することは何もないということだな
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:01:24.36 ID:K8ksMNSl0
一例として雪印ネオソフトをパンに普通に塗って食べるとトランス脂肪酸0.3g摂取
ニョーヨークでは規制されている!と番組取り上げていたがそのNYでも1人分あたり0.5g未満なら規制対象外
つまりこのマーガリンはNYでも普通に売れるんです
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:01:24.65 ID:sKwH1asO0
パン屋が言っても何の説得力もない
お前ごときに何が分かるんだよって思うわ
直ちに死ぬわけじゃないだろ、オッサンは煽りすぎ
欧米は何g以上は摂ると健康上リスクが上がるから
表記しろってことになってるだけでさ
チュウごくでは髪の毛からしょうゆとかアミノ酸作ってんだってさ。
髪の毛売れば商売になるじゃん。
あ、きみたちは無理か。
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:01:33.41 ID:5oQu3QRt0
>>72
医療技術がダンチだろ
一概には言えない
食う事自体体に負担かけるからな
水以外は量減らすべき
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:02:00.80 ID:tlL01zUD0
マーガリンってほんと塩気のする油って感じじゃん
あんなのつけるくらいなら何もつけないほうがいいわ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:02:20.37 ID:OPDTx3ZM0
どうせ全員死ぬだろうが
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:03:13.17 ID:SyhH76s40
ドリル音が多すぎて何が言いたいのかさっぱり分からん
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:03:36.55 ID:Ej+p5xgZ0
おまえらふだん「早く死にたい」とか「自殺したい」とかよく言ってるわりには、
健康に人一倍気を使ってるよね(´・ω・`)
それより、関東を中心にセシウムなどの
放射性物質の内部被曝について沈黙なのが面白い
一回の食事で理解できないほどの量を食っちゃう外人基準で危険だといわれても
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:04:17.67 ID:9QlHV6p20
マーガリンの消費が減ることで得をする業界はどこだ
ファストフードやフライ物は大量に含まれているよ
早く死ねば医療費掛からなくて済むから丁度いいよ
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:05:21.67 ID:3wptXmqP0
企業名や商品名がバキュンされまくってて残念だった
サラダ油にパン、後は菓子類も挙げられてたっぽいんだが
NYで禁止されて話題になったの何年前だよ
今更すぎる
昔から使われてるし早く死ねば良いジジババ共がもっと長生きしたらどうするの?
気にせんでもいいレベルの危険性なんだよ。

シリコン入りシャンプーによる有害性を煽り、ノンシリコンシャンプーがまるで良製品であるかのように
化粧品等ではパラベンが有害物質の槍玉に成り果て、パラベンフリーがまるで良製品であるかのように

無農薬・有機栽培で行ってる情弱を騙す高付加価値商法と一緒。
パラベンも優秀な保存料。今の農薬も極めて害の低い安全性が高いもの。

保存料無い化粧品が腐り目に入ったらどうなると思うの。
農薬についての危険性は考慮する癖に、無農薬・有機栽培で寄生虫やカビ、菌等の
危険性が考慮されてないのはどうなの。そっちの方がよっぽど怖いわ

こう言う事で不安を煽り新たな金儲けを増やしたいだけ。
そりゃアメリカみたいな桁違いの肥満大国を持ち出されてもね
トランス脂肪酸ってアトピーも悪化するんだよ
親が食ってると子供がアトピーになりやすいし
人の心を持ってる親なら絶対に食べないよ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:07:17.95 ID:Q9nP2mrq0
>>93
そう
つまりマーガリンだけ避けてても
揚げ物とかお菓子に大量に使われてるから
避けてる情報強者気取りのアホも避けようがない
こいつ胡散臭すぎた。結局無添加のうちのパン買えって言いに来ただけ
声がデカイだけで言ってることめちゃくちゃ
市販のパン食ったら10年で死ぬとか、うちのパン食ったら100年生きるとか。死ねと思った
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:08:04.45 ID:PD+MPctz0
>>51
欧州はほとんど規制済だったような
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:08:07.38 ID:airgaCXg0
・トランス脂肪酸
・アスパルテーム
・アクリルアミド

これらを躍起になって叩いている奴ほどアホ
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:08:21.83 ID:+GH32Oko0
アメリカでも残り48州では特に規制してないってこと?
ならいいんじゃない?
基本和食でたまにパンにバター・マーガリン食う日本と、主食がパンにバター・マーガリンの国を一緒にされても困るな。
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:08:47.29 ID:Ej+p5xgZ0
ぽまいらそこまでして長生きしたいの?(´・ω・`)
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:08:47.65 ID:IdN11+Ha0
なんだ日本は基準値以下か
>>94
全面的に禁止されてるわけじゃない。

>適用除外
>
>容器包装に入ったクラッカーやポテトチップスのように、製造事業者によって
>製造、包装された食品を提供する場合には、この規制は適用とならない。
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:09:16.89 ID:K8ksMNSl0
>>100
表示義務は多いけど具体的に踏み込んで規制までしているところはあまり多くない
アメリカですら規制されてるんだぞ
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:09:37.78 ID:NvP5G8Ah0
日本の食の危険?海外行ったら速攻で腹壊すわカス
毎日毎日食べるんじゃなくて、たまに食べるぐらいなら問題ないってことに
俺の中ではしておこう。
放射能の国がいくらいってもねぇ
死ぬために生きてんだよ
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:10:37.99 ID:rvAO7JI60
具体的にトランス脂肪酸の何が危険なの?
マーガリンもバターも同じとか言ってる情弱って
放射能なんて全国どこでも同じ、とか言ってるバカと同じ匂いがするな
マーガリンはプラスチックを食べてるみたいなもの
放射能と同じでただちに死ぬような毒じゃないが、慢性毒の恐ろしさを舐めすぎ
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:11:03.83 ID:m1BZSjyu0 BE:1350360544-2BP(666)

まずはトランス脂肪酸の数値の表示を義務化する事から始めて欲しいね
これは消費者生産者共にメリットのある事だと思うんだけどな

気にしないって人が多いならこれまでと変わらず売れ続けるだろうし
>>104
長生きしたいんじゃなくて健康で死にたいんだよ
死にはしない病気になって長生きするのは地獄だぞ
若いと分からないだろうけどね
危険だったら日本人死にまくりだっつーの
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:11:41.72 ID:NvP5G8Ah0
>>67
お前が低学歴なことは分かった
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:11:46.24 ID:PD+MPctz0
>>114
心臓疾患で死ぬ確率が高まる
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:11:56.87 ID:lnC719Dn0
日本でも大腸疾患が増えてる話だしな・・・最近になってな。タダの高脂肪じゃもっと昔から増えてるだろう?
だいたいWHO以下とか言って、日本の平均でジジババ混みだからな・・・ジジババは脂タップリのモノは食わないだろ?
安くて質の良いものなんて無いんだよ
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:12:14.22 ID:m1BZSjyu0 BE:1012770634-2BP(666)

食べたら死ぬとかそういうんじゃなくて
食べて続けてるとアレルギー体質になりやすいとかそういうジワジワ来るのが怖いよな
バターが高すぎる
>>100
それは規制であって、禁止ではない。
マーガリンはプラスチックwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どう見ても違うじゃん。頭大丈夫かよ
ま、ほかのゲストは2ポイントずつ入ったのに、こいつだけ0ポイントだったけどなw
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:13:11.28 ID:/ejKi2H70
土人国家のジャップはまだ規制してないのか
動物性より植物性の油のほうが体に良いって言うじゃん?
でもラードは固まってオリーブオイルは固まらないじゃん?
でもマーガリンは固まるじゃん?
ってことは固まる油って健康に悪そうじゃん?
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:13:21.87 ID:u9gx6QJn0
綾小路きみまろかと思った
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:13:41.36 ID:/WhesM7u0
それよりアスパルテーム、アセスルファムK、スクラロースあたりが入ってる飲料をありがたがって飲んでるやつなんなの?
味覚ぶっ壊れてるの?
お前らのせいで色んなものに入ってきて迷惑なんだけど
マーガリンの危険性なんて10年も前から言われてて
世間ではもはや常識だから、今更どや顔で言うことでも無い
という意味で色々言われてるんじゃないの

危険じゃないとか言ってる奴は論外だが
むしろ中国の人毛で作られてるアミノ酸のが気になった
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:14:21.33 ID:6uyz+Cmt0
トランス脂肪酸が怖いからマーガリンは食べるのやめよう
と言ってバターに切り替える人が結構いるみたいだけども
バターだって十分有害だよ、マーガリンは悪い面ばかり取り上げられすぎている
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:14:36.22 ID:WQl6bzDp0
これはアメリカの畜産業界のステマなんだけどな
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:14:45.55 ID:m6ZULAoZ0
トランス脂肪酸で死んだ人間の実例を出せばいい
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:14:45.80 ID:IdN11+Ha0
日本て子供の頃から給食にパンとマーガリン出てるじゃん
これ大丈夫なのよね
危険厨が騒いでるだけで
とっても危険な添加物リスト 
 ttp://www.aa.alles.or.jp/~palette/ecology/eco-additives%20list.html

たん白加水分解物も薬品でうまみ成分を作っている
自然に作る場合は日にちがかかるが、化学反応で早く大量に作れるので
価格に反映できる。
同じ調味料で、手作りでもない調味料の表記を確認すると使っているものといない物では
値段が倍違うものもある。

特定の化学調調味料を大量に食べなければ大丈夫。
とか
食べ物として商品化してるんだから大丈夫。
とか
大手だから・・・。
とか
あてにならない。なぜなら、1つの商品で安全な量だとしても
食べているもの全て、3食+α全てに含まれていたら
いつかは花粉症と同じことになる。
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:15:17.44 ID:L7spANFj0
キーワード: 量

脂肪酸がうねりを伴う音を奏で出す(´・ω・`)
>>70
シストランスのトランスじゃないぞ・・・
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:15:32.60 ID:vTAxDMuW0
>>130
アスパルテームってガムにも入ってないっけ?
常にガム食ってる人も多いけどあのくらいの量なら大丈夫なのかね?
>>100
去年ドイツにいた時はふつーにマーガリンあったわ
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:15:50.81 ID:lnC719Dn0
みんな腸管出血で下血の毎日を過ごせばいい。ガスがブーブー出捲りの病名つかない病気になればいい。
>>136
放射能と同じですぐに結果の出る毒ではない
そしてそれが原因だったとしても立証するのが難しい
避けられるなら避けた方が無難
平均寿命が下がるのはいいことじゃないの?
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:16:11.25 ID:rYLdB/E5P
これは見ておくか
量を取りすぎて害にならない物があるのかよ
塩は危険だから使うなってか
こんな胡散臭いおっさんの言う事信じるのか?
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:16:28.14 ID:WTsrc6OW0
こんなもんより震災からこっち魚を200匹近く食ってるので放射能がちょっと心配
バターを熱々のご飯に乗せると美味いが
マーガリンじゃ食えたもんじゃない
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:16:48.82 ID:47gqzrN30
俺がアトピーなのはマーガリンのせいだと思ってる
母親が妊娠中にマーガリンをそのまま食いまくってたらしい
>>1
オワコンマクドナルドワロタ
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:17:21.55 ID:+Jmp6bQQ0
昔から言われてるから逆にすっぱりと禁止にならないのも理由があるんじゃないかと
昔からマーガリンなんて食ってるのに長生きしてるし気にするほどのことでもねえよ
これからも好きなもの食べてる
たかじんソースで話す奴の胡散臭さが半端ない件
日本であれ信じてるの関西だけだろ
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:17:35.67 ID:Vdtf/vHe0
WHOがトランス脂肪酸は一日の総エネルギーに対して1%未満に押さえるように勧告したんで
1%未満なら大丈夫だろ
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:17:37.08 ID:BmhZvPdA0
ホモカツ老けたな
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:17:50.99 ID:OWec2MoJ0
ユダヤ人はコーシャフードで無精子化や不妊化や病気を免れる
http://www.wineinyourdiet.com/My_own_popular_diet_articles/kosher_food_symbols_in_popular_diets.jpg
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:17:58.83 ID:L7spANFj0
>>134
ステマではなく
下院議員とゆかいな仲間たちによるロビー活動が一番大きいような(´・ω・`)
>>150
マジでそのせいだと思うよ
トランス脂肪酸とるとアトピーもメチャクチャ悪化するでしょ
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:17:59.30 ID:m1BZSjyu0 BE:506385623-2BP(666)

つまり日本人なら米を食っとけば問題ないって事かな
手作りクッキーを作る時はマーガリンを避けてるんだけどバターだと高いんだよなぁ
なんか、自分のパン売りたいだけみたいなおっさんだったな
不健康に太ってるのも気になった
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:18:29.65 ID:YBvWQq8jO
アミノ酸等って味の素の隠語でしょ?
何グラム食ったら死ぬん?
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:18:44.47 ID:u9gx6QJn0
>>156
直腸からショートニング摂取し続けた結果なんだよ
>>150みたいな確証バイアスの塊みたいな理論なんだろうな
欧米のピザどもが自分たちの不健康をマーガリンのせいにしたんだろう
そりゃマーガリンだってアホみたいに食えば不健康になるわ。なんだってなる
>>153
タバコやアスベストだって死なない奴の方が多いだろ
お前が大丈夫だからと言って全員が大丈夫、というわけではないのだよ
1番いいのは人体実験して結果出せばいいのだろうけどな
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:19:19.57 ID:rYLdB/E5P
>>76
あくまで平均的な食事をしていれば、だろうけどな
なんか胡散臭い健康食品と逆のパターンで万病に効くならぬ万病の根元になってる感はある
というかマーガリン危険、なんて常識じゃないの?
2chでももう何十回とスレ見てるけど
>>101
躍起にはなってないが気になる

気にしなくていい?ちなみに過剰摂取は避けてるつもりですけど
>>10
マジかよ食いまくってる
>>171
じゃかりこなんか入ってなくてもヤバイにきまってるだろw
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:21:41.06 ID:hQWS2V4X0
>>58
おじさんコーラ
174 【中部電 66.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2012/11/11(日) 18:21:54.55 ID:QcKn3nkH0
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1932

これ見ればあのパン職人はただのオオカミ少年ってのがわかるよ
ミキプルーンやってるババアが牛乳は危険って言ってたわ
たかじんは死んだの
アトピーや慢性疾患かかえてる人は敏感になるのもわかるけど
今現在健康そのものなのに不安がってるのは気にしすぎー
2chは貧乏人が多いからフライドポテトとかマーガリンとか
貧乏人御用達の食べ物に文句を付けられると反論するのが多い
放射能まみれの食品とかもある意味そうだな
これでも見とけ

すぐにわかるトランス脂肪酸
http://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/trans_fat/t_wakaru/index.html
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:22:51.78 ID:YBvWQq8jO
>>175
ブートキャンプの黒人も乳製品は避けてるそうだ
>>176
たぶんね
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:23:22.21 ID:4qQv+RxJ0
肉コップンの輸入してるのも日本くらいだって言ってた
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:23:34.05 ID:L7spANFj0
>>169
2chのスレだけで常識云々を判断するなら+いきなよ(´・ω・`)
>>178
情強()お前が科学的な事実の何を知ってるの?
こんな時はアホマスゴミを盲信するんですねw
>>180
アホくさ
>>114
「トランス脂肪酸 流産」でググってみよう
つまるところ絶食こそ健康の元ってわけか
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:24:04.39 ID:fpfBdXE9P
日本人なら塩分の取り過ぎの方を気にした方がええで
>>150
なんか母ちゃんが可哀想だなこの番組のせいで
そう言う風に確証もない状態で恨まれるわけだ
着色料入ってるだけで危険とか言ってると同じだろ
食い過ぎず適量なら問題無し
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:24:23.09 ID:4qQv+RxJ0
ポテチ屋とハンバーガー屋の圧力
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:24:24.67 ID:Ct1P1nLC0
危険なの知ってるからマーガリンは使ってないけど
意外とお菓子に入ってたりするんだよな?
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:25:13.82 ID:airgaCXg0
>>170
これらを気にするなら普段の食生活で栄養バランスがどうなっているか気にしたほうが良い
もちろん、これらを過剰摂取していいなんては言わないけど
意識的にやらなきゃ過剰摂取なんて到底無理なレベル
>>187
その通り。全ての食事は癌に繋がるからな
健康志向の奴は絶食すれば良い
アホが言ってるのはそういうこと

>>192
何にでも入ってるわ。だからお前は不健康そのものなんだよ
不健康の原因は全てトランス脂肪酸だからな。科学で証明されてるらしいw
>>184
マスコミ?今回の番組なんて見てもいないよ
マーガリンやアクリルアミドの有害性なんて
これまでさんざん語りつくされて、ある程度のコンセンサスは
出来ている話題だと思ったが
金持ちはこういった油使った安物は食わないからな
規制する気にもならんだろ
「減塩」商品も決して全てとはいわないが特に体に良いわけではない。

なぜ塩を使っているのか。
漬物であれば、腐りにくくするための効果がある。

塩を減らせばどうなるか。
当然者によっては腐りやすくなる。
そこで、防腐剤、着色料、香料が使われる。
よりおいしそうに見えるように。

考え方によっては、昔はしょっぱくて、
お茶と数切れの漬物を食べたりしていたが、
減塩等により下手すると甘く感じたりして
大量に食べることが出来るので、
減塩効果がないということになる。
安いものって何入ってるかわかったもんじゃねえなしかしw
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:27:44.12 ID:m07FSz070
>>101
アスパルテームは不味い
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:27:46.16 ID:BX04bAtp0
みんな何十年も食ってるだろw
>>195
マスゴミが作ったコンセンサスだろ
もし科学的根拠があるなら、全国のパン屋を訴えてボロ儲け出来るぞ
202 【中部電 66.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2012/11/11(日) 18:28:18.10 ID:QcKn3nkH0
アホなお前らのために>>174から抜粋してやると

>世界保健機関(WHO)は2003年
>「トランス脂肪酸量は総エネルギー摂取量の1%未満とすべき」と勧告しています

>日本人のトランス脂肪酸摂取量の平均値は
>男性で総エネルギー摂取量の0.30%、女性で0.33%。
>WHOの目標値である1%を大きく下回っています。
>また、95パーセンタイル値(トランス脂肪酸の摂取量を
>多い人から少ない人まで順に並べた時に多い方から
>上位5%の位置にある人の数値)は男性で0.70%、女性で0.75%。

こういうことです。
もっと科学リテラシーを高めましょうね糞ジャップの皆さん
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:28:20.99 ID:ktcrMokU0
今日はやっぱ三宅さんは必要だな〜ってつくづく感じたわ
新聞記者経験あるあの人なら
「あのねぇ、何十年か前に、やれコゲで癌になるとか、食紅で癌になるとか大騒ぎした事があった」
って感じでたしなめてくれるのに
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:28:43.06 ID:hQWS2V4X0
規制云々の前に

表記をしてくれ

って話だろ
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:29:17.23 ID:K/AUbjRL0
>>196
金持ちは震災以降高くても西の食べ物しか食べないからな
そういうのが広まったら不都合だから、貧乏人はそういうの
気にしない方が好都合なんだろ 貧乏人は危険から身を守ることは不可能だし
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:29:35.21 ID:hcY8bAlv0
これ詰まるところ脂肪は取り過ぎないようにしましょうって話なんだよな
プラスチック食ってるようなもんだからな
中和剤として優秀過ぎるからアスベストみたくなかなか無くならないだろうな
脂肪酸より放射能を気にしろよアホどもw
バターにしようと思っても品薄でマーガリンしかおいてなかったりする
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:30:41.50 ID:ZWGyxm0O0
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:31:20.79 ID:xxHTluhO0
これにしろピカにしろ量が問題なんだろ
ピカみたく基準値決めればよろしいじゃん
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:31:33.34 ID:Vi5FZyae0
未だにトランス脂肪酸なんて言ってる情弱がいるのか
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:31:50.47 ID:QzeFDrMW0
>>201
そんなの出来るなら放射能まみれの食品売ってた所も
訴えれば勝てるだろう そういう真偽を裁判所が判断するのが難しい事例は
勝ちようが無いと思う 国や国体が絡む事案は余計に
トランス脂肪酸を避けるための金銭的、時間的、精神的コストを他のことに費やしたほうが良いよ
菓子なんて普通に食ったほうが絶対人生プラスだからw
メリケンとはもともと食生活が違うからな
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:32:19.22 ID:ZwEyRicr0
どこかの馬鹿学者が「マーガリンはプラスチック」とか滅茶苦茶なことを言って
馬鹿がそれを鵜呑みにしちゃってるよな
かわいそうに
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:32:45.63 ID:Vdtf/vHe0
マーガリンはプラスチック厨があんまりわいてこないな
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:33:44.73 ID:LHiYGSTQ0
常々思うがプラスチックを食ってるようなもんってどういう意味なんだろう
どこが似てるかもようわからんし
バターのがうまいからバターでいいや
マーガリンてプラスチックなのか?
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:34:21.77 ID:fd1I+dkei
どのぐらいの危険とか言うと
ひじき食うのは危険ぐらい
の危険

むしろひじきの方が危険は高い
>>213
え、真偽が分からないのに決めつけてるの?何その矛盾
ちゃんと調査しろよ
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:35:05.92 ID:m+5sn+6uO
放送見たが詐欺師の匂いがぷんぷんと
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:35:16.91 ID:ktcrMokU0
『ダイオキシンがそんなに猛毒なら焼き鳥屋の親父はみんな死んでる』
に定評がある武田教授と今日出た怪しいパン屋で戦って欲しい
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:35:58.36 ID:fpfBdXE9P
プラスティック云々はただの誤訳だろ
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:36:16.05 ID:znhd1GEoi
トランス脂肪酸の摂取量が問題になるぐらいの量を
バターで補ったら数年内に酷い成人病になるぐらいの量だぞ
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:36:16.51 ID:t5brZ//40
トランス脂肪酸に害があるのは確実だけど
日本人の食スタイルを考えたら、そこまで気にするほどでも
無いということなのだろう。逆に欧米の方がこれまで取りすぎだったわけで。

タバコですら全員が死ぬわけじゃないんだから
今大丈夫だから、という理由で判断するのは無意味だろうが。
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:36:17.60 ID:OWec2MoJ0
>>194
食品添加物を含んでるのを好むをは底辺だけだよ
金持ちは基本的に添加物を含んでる物を食べないし底辺の餌であるマックにも行かない
水道水も飲まないしね
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:36:18.70 ID:YBvWQq8jO
中国のマーガリンは石油精製時の廃棄物から造ってそうなイメージ
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:36:27.74 ID:nvVoErld0
まーた知ったかぶりにわかの危険厨が騒いでるのか
こういう奴に限ってBSEのこと忘れて肉バクバク食ってたりするから笑える
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:36:35.67 ID:N3tgLR/D0
セシウムやプルトニウムの方が安全(キリッ
って言っちゃいそうな番組だな
安いお菓子にはほとんど入ってるからな
ブラックサンダー食うの辞めたきっかけだわ
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:37:34.07 ID:FY3grKHi0
>>214
そもそも菓子は糖化が問題になってるから
なるべく糖を取らない方がいい、ってのも流行ってなかったっけ
マクドのおいもさんは食べない方がいい。
アメリカで使えなくなったショートニングを日本で使っている。
実際、放射能より放射脳の方が怖い
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:38:20.56 ID:Ewz9kwh50
アメ公は油食いまくってるのからトランス脂肪酸のリスク減らそうとしてるのに
ピカ食いまくってる日本人はリスク減らそうとするんじゃなく
食べて応援だからな
トランス脂肪酸も食べて応援しろよ
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:38:56.35 ID:w8gsZxBh0
危険うんぬんより不味いよね
既製品はもちろん味でわかるし舌が肥えてると食べられないレベル
家のバターはずっとカルピスバターだわ
COSTCOのショートブレッドを朝食にしてるはw
保存料も添加物もなし
勿論、マーガリンもショートニングも無い。。。
しかも美味い
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:38:58.30 ID:RG/DLAN7i
トランス脂肪酸が心臓病の確率を0.数%上げてる時に

バターは成人病の確率を数%上げると思う。
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:39:23.40 ID:dc3OGRff0
放射能もそうだけど極論言う奴が多いよな
健康志向の奴は絶食すれば良い、とか

明らかに危険なものを避けるだけで有る程度の効果はあるのに
それも出来ないぐらい貧乏な奴が多いんだろうか
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:39:31.15 ID:ZwEyRicr0
>>218
>>220

plastic
音節plas・tic 発音記号/pl?ast?k/音声を聞く
【形容詞】(more plastic; most plastic)

1a(比較なし) プラスチック(製)の.
2形を造る,形成力のある.
3【限定用法の形容詞】 (比較なし) 可塑(かそ)(性)の; 塑造の.
用例
plastic clay 塑性粘土.
4〈性格など〉柔軟な,感受性の強い.
5a人工的な,不自然な,作った.
※以下略


3に注目されたい
plasticは「可塑性の」「塑性のある」という形容詞としても使われる
塑性っていうのは指で押したら指の形にメリッと変形する感じのこと

英語の論文にあったこのplasticを見て
「マーガリンはプラスチックと同じなのか!!」と早とちりした馬鹿がいた
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:39:42.26 ID:GfomwQki0
ピーナッツもマーガリンで炒ってるらしいな。
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:39:52.77 ID:m07FSz070
>>233
ググって見たけど胡散臭すぎる
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:40:26.59 ID:yQn4mMH60
海外じゃトランス脂肪酸代替油脂の飽和脂肪酸の方がもっと体に悪いっていう説が
盛り上がってるのに遅れてるな
>>239
バターもバターで半端ないからな。美味いから許されてるけど
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:40:39.73 ID:AT+zXO030
水でも米でも飲み食いして死ぬ。そういうレベルだろ?
随分前から言われてたな
それと日本も昔は人毛でしょうゆつくってたぞ
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:41:12.74 ID:eBkgvObg0
山崎製パンを食べなきゃおkだな
>>241
なるほどw
>>226
そもそもアメ公の成人病や肥満がヤバくて
油食うなっていくら言っても言う事聞かないから
苦肉の策でトランス脂肪酸とか言い出したんだしな
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:42:18.38 ID:ZwEyRicr0
>>244
産業界が嫌がらせゲームして遊んでるだけだと思うわ

健康のために!ってんなら
何よりもまず酒と塩と砂糖の摂取量を規制しなきゃおかしい
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:43:26.65 ID:w6zFKudm0
ヘビースモーカーだけど95まで元気だったよ
ってのと同じだろ
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:44:04.20 ID:thzuDRfN0
もっとまともなスピーチが出来てれば…
危機感も糞もねえよ
規制されてる国で日本より長寿な所あるの???
しょーもない
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:44:16.43 ID:x16QJqeO0
>>239
結論としてパンは体に悪い食べ物ってこと?
それだったら米粉パン食った方がいいな
あれもマーガリンかバター使ってた意味無いが
まぁリスクが高まるだけですなわち危険じゃないからな。
放射能と一緒や!
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:44:25.36 ID:EvqQyld80
この番組もまあもともとだけど高齢者向けマンネリに拍車がかかってきたな
冒頭で民主が約束を守らなかったとか散々叩いてたけどさ
じゃあ三宅爺さん辞めたら番組終了とか言ってたたかじんは約束守ってんの?w
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:44:26.35 ID:uBMSzEf10
無規制どころか、危険性のあるもの不使用の食品が大々的に売っていくことも無いのが呆れる
これだけデフレデフレって言ってるのに価格を上げられる商品を用意する努力もない
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:44:44.37 ID:rwtTQpyv0
そういえば20年くらいマーガリン食ってねえな。
意識してなかったけど。
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:44:50.12 ID:RG/DLAN7i
トランス脂肪酸が心臓病の確率を数%上げるけど

タバコは肺がんの確率を40%高める
マーガリンなんて不味いものをよく毎日食べるもんだ
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:45:15.23 ID:mg7eukKf0
トーストにはマーガリンのがいいわ
バターはくどいんだよな
それに固くて塗りにくい
無駄に高いし
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:45:29.83 ID:08n6j3NA0
マーガリン以外にも
ガチでヤバイ食材ってあんの?
マーガリンさえ避けてれば良いのか
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:45:52.05 ID:ZMBSZkWn0
>>254
その逆で日本よりも摂取量が多い所ばっかりだったから規制された
これから規制された国の平均寿命が延びてきたら
これが有害だった説は立証されるかもしれん
外食から加工品までほぼ100%ショートニング入ってるから現代人には避けては通れないの
>>262
乗っけて焼くんや
お抱え学者に恣意的データ出させて何かを危険視して社会不安を煽って
騒げば騒ぐほど特定ロビー団体に金が集まる欧米型ビジネスだろ
煙草も地球温暖化も捕鯨も全部一緒
>>228
お前金持ちなの?
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:47:38.57 ID:RG/DLAN7i
>>263
マーガリンレベルの危険度だと
ひじきとか焦げとかは発ガン
野菜と米の残留農薬がアウトだな。
あと肉も狂牛病でアウトかな。

もの食わなきゃおけ
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:47:57.74 ID:IdN11+Ha0
発がん性の健康エコナはさっと販売中止なったね
あーいうの結局逃げ切りだよな
>>268
マックに行かない程度で金持ちになるんだったら
世間の大半は金持ちだな
2chは底辺が多すぎるんだよ
ファーストフードや牛丼、お菓子の話題とか大好きだしな
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:49:05.95 ID:ZwEyRicr0
>>255
>結論としてパンは体に悪い食べ物ってこと?

粉は精製されてるからインパクトが大きい
急激に吸収されすぎる
糖尿になる

「穀物は原型から離れるほど体に悪い」と覚えてよい
粉が最悪
白米もあまりよくない
玄米は無理でも雑穀混ぜぐらいはしたい
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:49:18.29 ID:rpFNNXxq0
>>267
タバコに害が無いはさすがに暴論だと思うが
>>263
ポーション
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:49:30.47 ID:08n6j3NA0
>>269
でも家族が毎日パンにお焦げ塗って食べてたら
さすがにお前も止めるだろ
馬鹿なことは辞めろって
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:49:32.52 ID:sf9XJnJq0
健康飲料で肝機能が悪くなるのも有るしな
この手の健康被害については日本はダメダメ
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:49:52.96 ID:oHu1rq1nT
>>4
マーガリンの代わりのバター?????
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:50:07.10 ID:RG/DLAN7i
>>275
そのぐらいじゃ問題ないなあ
加工食品には嫌でもショートニング使われてるし
味で言ったらパンにはバターだし
バターだって飽和脂肪酸だから体に悪いけどアホみたいに食べるわけじゃないし
そんな事どうでもいいな
気にしすぎの方がストレス溜まって体に悪そう
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:50:35.19 ID:QsKTIO+G0
TPP参加してバターとチーズが安く買えるようにしろってことか
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:50:42.65 ID:dWPB3fx90
無添加推してたが臭いなこいつ
結局利害関係者だからなー
アトピーはほんとかわいそうだわ
昔はインスタント食品が原因といわれ一昔は冷凍食品が原因といわれ
今はトランス脂肪酸
歴史的にみてそういうキャンペーンにことある毎に利用されてる
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:50:58.59 ID:2IMRDLgJ0
キ○●ピーのマヨはアウトなの?セーフなの?
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:51:42.81 ID:08n6j3NA0
>>272
うどんも体に悪いもんな
香川の糖尿病率は高いらしいし
>>273
俺は煙草は一切吸わないけど
ここ何年か嫌煙の動きは馬鹿みたいと思ってるよ
毒ガス並みの扱い
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:52:30.14 ID:IdN11+Ha0
サプリメントも肝障害引き起こすとか言われてるし気にしだすと何も出来なくなる
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:52:35.51 ID:88+nlKaR0
現在の長寿と呼ばれる方々はあの戦争時代と大公害時代を経験してるから食事の良し悪しで健康ってのは眉唾
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:52:46.88 ID:vLkmCh/H0
そもそもトランス脂肪酸って名前が悪いわ
ピュア脂肪酸とかに名前変えればいいよ
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:53:03.82 ID:saqNwJkgP
そのうち「日本が滅びます!」なんて良いそうなパン屋
>>284
精白された穀物は基本砂糖と同じ
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:53:09.38 ID:LXfNyqkw0
トーストにマーガリン塗って砂糖振って食うと最高なんだよなー
ガキの頃は毎日食ってたけど最近は半年に一回くらいだし大丈夫だろ
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:53:28.61 ID:WLP6Vi8M0
マーガリンよりはショートニングのほうが安全とか聞いたけどそうでもないのか
油脂を熱処理でトランス脂肪酸発生だから、和食、天ぷら抜きだな
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:53:36.02 ID:QsKTIO+G0
トーストはちぎってオリーブオイルにつけて食べるのがオススメ
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:53:47.44 ID:m07FSz070
>>287
むしろ多少飢えてるくらいの方が長寿になる
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:53:48.04 ID:ZwEyRicr0
>>263
>>275

まず塩

次に酒

その次に砂糖
以降、油脂、粉物など
ショートニングでアナニー
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:53:54.78 ID:RG/DLAN7i
水道水も塩素の残有が
日本人だと結構、危険レベルになってるから

水も辞めておいたほうがいいな。

調理から洗浄から
水道水はどこでも使われてるから
ミネラルウォーターで、野菜とか育ててれば良いかな。

ああ、日本の土だと石灰が多いから
野菜も駄目だな。
魚の水銀の方がよっぽど問題。
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:53:57.50 ID:w8gsZxBh0
バターがくどいとかいう奴は尚更カルピスバター食えってばよ
ピュアな乳脂肪てこんな味なのかと納得できるぞ
しかし貧乏だけど舌が肥えてるってのも地獄だぜ…
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:54:04.46 ID:LzMs8ZaS0
>>44
半年前からたかじんでてないお
生きているのかさえわからないお
>>249
おいなんですぐ騙されてしまうん?
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:54:32.20 ID:ndO2uK5Z0
>>279
放射能でもそんなの気にしてたらストレス云々とか
いう言い訳に使われてたけど、その程度避けるのがストレスになるか?
貧乏人は何も考えないでストレス無さそうだから、長生きしそうだなw
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:54:34.19 ID:VMJPlxmv0
マーガリンが出来てもう何十年経つと思ってんだよ。
普通に今まで食ってきて平均寿命80歳超えるまで伸びてきてるのに、危険も糞もねーよ。
危険厨は一生部屋にこもって栄養食品だけ食ってろw
>>257
その約束を守ろうとしたらテレビ局に消されて
辛抱司会に至るのではないか
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:54:44.45 ID:08n6j3NA0
>>295
塩っつうか
具体的には醤油がヤバイのか
>>251
酒なんて完全にドラッグだし、肝硬変でバンバン死んでるのにお咎めなしだもんな
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:54:57.23 ID:PJbvulP00
やっぱりトクホコーラだわ
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:55:05.61 ID:rodx45Zu0
メルトダウンしても平気なんだから
こんなの鼻くそ食べるのを同じぐらい安全だと思うけどな
店内で作り、包装せずに売られる食品には食品添加物の表示義務はない。


トランス脂肪酸にしろ、たん白加水分解物にしろ全く食べるなとは言わない。
ただそういうものが存在して、知らずに食べて後悔のタネにしてもらいたくない。

自分の体を支えてくれている「食べ物」なので、「与えられるままに食べる」よりは
自分なりに納得しご飯を食べれることに感謝して
おいしく・楽しく食事が出来ればいいと思う。

長文スマン
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:55:37.39 ID:MWYI8NyA0
次の表示法改正(案)でもこれは表示義務に盛り込まれてないんだよね
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:56:00.64 ID:exS5dl6Q0
毒も食らう
栄養も食らう
両方を共に美味いと感じ
血肉に変える度量こそが食には肝要だ
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:56:21.08 ID:+Jmp6bQQ0
そんなことより加工品の産地表示を徹底して欲しい
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:56:48.76 ID:08n6j3NA0
もしかしてラーメン二郎って体に悪いのか
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:57:13.35 ID:kXfTjo5a0
純粋にマーガリンはまずいから食べない
バターだけ
>>63
そういう理由で日本では規制されていない
異常とも言える安全・衛生マニアで二言目には「危険だ!不衛生だ!」と叫びながら生食大好きな日本人って
外国の学者からすれば不思議民族だろーな
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:58:08.88 ID:RhWYzRIU0
>>309
>>1みたいな無添加をウリにした個人経営のパン屋よりかは
普通に売られている加工食品のほうが表示はしっかりしているからなあ
まあ自炊できるひとはそれが一番いいんじゃないのって話だけど
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:58:14.77 ID:IdN11+Ha0
>>313
ラーメンの汁はやばい
飲み干すやつは何考えてるんだ
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:58:17.29 ID:m16t9CTi0
>>303
量とそれに対するリスクの大小を考えないから
そういう愚かな結論に達するのだよ

日本人の生活でマーガリンを筆頭とする
トランス脂肪酸を多く摂取することはまず無い
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:58:35.60 ID:LFRJ9kcL0
市販のカレー・ルーはトラス脂肪酸の塊
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:59:32.34 ID:RG/DLAN7i
ちなみに無農薬野菜は
農薬ありよりよっぽど危ないからな
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:59:46.47 ID:m1BZSjyu0 BE:843975252-2BP(666)

このスレの状況は素晴らしい
こうやって知識はマーブル状に混ざり合っていくのだな
そして無知は少しずつ無知でなくなっていく
かまわんもっと続けたまえ
>>297
ミネラルウォーターはミネラルウォーターで、
安全の基準が物によっては水道の10倍「緩い」から、水道より10倍危険と言う事もできる
トランス脂肪酸が危険とか言うやつはミネラルウォーターも飲めないと思うw
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 19:00:12.08 ID:dolBrwMS0
>>318
出されたものは残したらダメという
日本における間違った教育の成果
有害物を摂取する危険より
栄養が偏ったりかぶそくが出たり
充分な運動をしていないことの方がよっぽど健康に悪い
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 19:01:13.08 ID:ZwEyRicr0
>>305
醤油に限らん パン生地にも入ってる
うどんとかラーメン 麺もスープも塩たっぷり入ってる
スナック菓子 とくにプリングルスみたいな塩味きついやつ
トランス脂肪酸どころじゃねー

>>311
勇次郎だって塩ドカ食いして急性中毒起こしたらそのまま死ぬわwwww
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 19:01:22.45 ID:RhWYzRIU0
さすがに
「マーガリンはプラスチックに似ていて顕微鏡で観察すると分子構造が良く似てる」
とかいう暴論は少なくなったな
でも話題になり始めた5年前ぐらいだったらまだ言われてた
現にニュー速ですらそうやってマーガリン叩いてるやつもいた。ステマって恐ろしい
今日ってまだマクドナルドのハンバーガー無料券もらえるの?
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 19:02:18.15 ID:FvDu3vXG0
マーガリンはカビすらも避けるってのは本当なのか?
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 19:02:23.06 ID:tUcn4gj60
戦時中に配給でもらったマーガリンを舐めた時は旨かったなあ
40年近く食ってるがなんともない。ひょっとして髪が薄くなってきたのはマーガリンのせいか
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 19:02:34.58 ID:CMXKO9fZ0
>>325
有害物を摂取せず影響が偏ったり過不足が出ないようにし
十分な運動をすればいいだけ。そういう問題の摩り替えは意味が無い。
利害関係者はよくそういうことを言いがちだが。
お前らが昔は美味かったって言ってるケンタッキーが
ショートニングで揚げまくりだったんだが
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 19:02:59.18 ID:RG/DLAN7i
>>329
梅干しもカビ避けるしな
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 19:03:17.80 ID:08n6j3NA0
>>334
塩漬けTUEEEEEEEEEEE
てす
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 19:03:46.58 ID:qidAA8Lj0
シス帝国の陰謀
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 19:03:55.07 ID:Aae6y8WWT
>>329
油にカビ生えてるとこ自体見たことないな
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 19:05:00.31 ID:m1BZSjyu0 BE:2363130274-2BP(666)

>>335
塩こそ大量に摂取したら死ぬしなwww
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 19:05:04.60 ID:l5ycblpc0
>>325
こういうすり替えする奴が多いけど
それはそれこれはこれ
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 19:05:15.79 ID:Zu5QkkPc0
そもそもカビるって何か分かってるの?
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 19:05:30.11 ID:oWT/70DS0
うまけりゃいいだろ
どうせお前らなんて長生きしてもしょうがないし
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 19:05:45.98 ID:0V6EvmqN0
特定の食に体やられる人もいるけど
70歳超えられるなら健康被害がどうのって言うのは変な気がするな
トランス脂肪酸食うのは、靴を右と左入れ替えて歩くようなもんだぜ
妊娠前の女が食うのはまじやめとけ
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 19:06:06.93 ID:8o07AsqNI
キューリのキューちゃんはすぐカビ生えるよね
>>319
マクド乙

ファーストフードでその論法使ってるのってマクドだけだよな
海外では使われてないってよく聞くがアメリカも硬さがプラスチックより少し柔らかい程度の異常な色したグミ食ってたりするんだけど、そっちは大丈夫なの?
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 19:06:27.15 ID:Aae6y8WWT
>>332
つまりな、世の中にはそれができていない人の方がたくさんいるって話だよ
できることから始めるのはいいが
本丸を落とさなきゃ意味がないということだよ
輸入モノのプリングルスだとTranceFATFREEとかって表示が出るんだけど
日本のプリングルスは未だにトランス脂肪酸使ってるの?
ようするにコーラを飲んだら骨が溶けるみたいな問題なのかな?
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 19:07:06.70 ID:lEQ91CMri
トランス脂肪酸より
日本で木造以外で
築10年以上の建物に住んでる奴は
間違いなく肺の細胞ズタボロにされて
長生き出来ないから気にするな
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 19:07:14.03 ID:3JrHtrRS0
危険性をまったく知らずに「うまいうまいw」て食ってる先進国って日本だけでしょ
他は、危険なのしっかりわかってるけど経済的理由とかで仕方なしマーガリン食ってるとか
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 19:07:19.25 ID:RhWYzRIU0
>>329
○○にカビが生えないっていうのは
ヤマザキパンの食品添加物を叩いている渡辺雄二っていう>>1みたいな健康ジャーナリストが
自分の本で独自実験で説き出したこと。
(ちなみにこの実験はめちゃめちゃ穴だらけで稚拙)

マーガリンもカビ生えにくいけど
普通に油とか塩とか食品中に水分少なければカビは生えにくいだけだな
>>352
バカのマネをしたいなら勝手にやればいいが人を巻き込むのはやめてね
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 19:09:26.63 ID:BNg7qQ6A0
出来合いの食品ではショートニングやマーガリン
使ってないやつの方が少ないんじゃね
日本はバターが高すぎるから仕方ないよね
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 19:10:15.41 ID:HL2JtpHS0
マーガリンが1番気持いよ


バターは滑りが悪いしね
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 19:10:17.76 ID:R/BP1WDr0
マーガリンは石けんみたいな味するから、いつもバターにしてる
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 19:10:30.00 ID:Mo0WD73R0
パンの袋の裏見たらショートニングって書いてあったわw
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 19:10:49.25 ID:zVtL4aLEO
文系ジャーナリストがやったぼくのなつやすみのけんきゅうを簡単に信じてしまう自称理系の底辺高卒達
なぜなのか
ショートクンニって何だよって思ったらおもっきり見間違えてた
>>352
ショートニングはトランス脂肪酸を抑えて大活躍中だよ。
たまに安売りされてる缶クッキー(原産国デンマークはもっともトランス脂肪酸に厳しい)とか、1個300円ぐらいのチョコレートや1ピース800円くらいのケーキやら
パンパンサラダパン
戦中戦後の食糧難時代&塩分が多かった日本食を子供時代に食し、
青年期には科学的に作られた食品や添加物バンザイな時代を過ごした60〜70代がピンピンしてるのに
塩分摂取量も減り、添加物も規制が強まっている現代に生きる若者が何を恐れているのか
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 19:11:40.81 ID:pnNVi8ObO
俺の股間がショートニング
>>325
粗食ブームがあったけど、栄養不足の方が免疫力低下や骨粗鬆症、痴呆症を招いて危険なんだよな
バランスよく食べて適度に肥えてる方が長生きする
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 19:12:16.57 ID:m1BZSjyu0 BE:1350359982-2BP(666)

【レス抽出】
対象スレ:トランス脂肪酸、ショートニングの危険性が"そこまで言って委員会"で取り上げられた件
キーワード:バター犬



抽出レス数:0
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 19:12:33.33 ID:Sdye2TC1P
マーガリンそのものを避けても
加工品にはバターの代わりにパンそのものやクッキーに練りこんでるんだろ?
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 19:12:55.52 ID:iEnb+kih0
(^q^)ノ<プラッチックおいしいれすぅ〜
>>363
職かな・・・
>>363
体より先に脳がやられる時代になってるのに
脳の長寿にはスゲー鈍感な人が多い
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 19:13:11.93 ID:wAa+8qqx0
whoとか見りゃわかるけど

大量に取り過ぎたらアウトだけど
まあそんなに取らないよね

なんてものは死ぬほど沢山ある。

トランス脂肪酸は単にデブ大国で
センセーショナルに取り上げられて
やり玉に上がっただけ。

トランス脂肪無しって書くのが宣伝効果なの。
それを真に受けてたコンプ田舎者日本人が叫んでる
脂肪とり過ぎは、心筋梗塞や脳卒中のリスクは格段に増大するだろうね
>>363
そういや頭からDDTの薬剤振りかけたりすごかったな
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 19:14:30.45 ID:gYgfJ7VP0
マーガリンを通常使うレベルで食ったくらいで死ぬわけねーだろwwww
こういうのを真に受ける奴は詐欺に引っかかりやすいんだろうなwww
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 19:14:42.29 ID:7i84XycsO
昔なんて石油原料のアミノ酸だったからな。
今のほうが遥かに添加物に敏感だし全く気にする必要ない。
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 19:14:47.04 ID:BNg7qQ6A0
まあ勝ち組以外は
日本で長生きしてもろくな事ないだろうから
こんなもんで早死にするというなら
別にいいんじゃねーの
パン会社は何かブラックな感じだな
今だとビタミンCとかで代用できる危険物質を今でも使ってるとか見たわ
そういやバタピーも工場長がバターじゃなくバター風味マーガリン使ってるって暴露してたな。マーガリン避けても色んなもんに混ぜられてるから手遅れだろ
>>299
普通のバターと発酵バターの違いであって、ピュアとか関係ないからw
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 19:16:01.33 ID:wAa+8qqx0
日本で例えるならエコ家電がほぼ一緒。

このただの宣伝を真に受けて
エコしないと!!叫んでるようなもん。
食べるプラスチック
とか言ってるやつの知恵レベルが低すぎ
なのと知識が偏りすぎてる
もうちょい知識広げようぜ
ふわふわのパンは糞
フランスパン最高
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 19:17:33.22 ID:mg7eukKf0
マーガリンを敵視する奴に限ってタバコプカプカ吸ってたりするから笑える
トランス脂肪酸に熱心な奴はプラズマとかイオン家電好きそうだな
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 19:19:43.02 ID:6RjUtVi10
エシレバター食べたらマーガリンなんて食べられなくなるよ
http://www.kataoka.com/echire_products/beurre.html
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 19:20:03.02 ID:cwidkMuO0
>>371の解説が1番正しいなあ。

危険なのは確かだけど
アメリカで過剰に言われたのは
そういうブームがあっただけで

だから過剰に怯えるのは間違ってる
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 19:20:23.34 ID:Ewz9kwh50
>>360
うん、ショートニングより、クンニの方が遥かに危険
ただちに健康をがいするレベル
最初が一番汚いからロングでやろうが
ショートでやろうが危険度はたいして変わらないし
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 19:20:30.78 ID:m1BZSjyu0 BE:1350360544-2BP(666)

>>383
タバコを敵視する奴に限って●●てたりするから笑える

●●には何が入るでしょうか
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 19:21:17.36 ID:rlsxzNv20
欧米の菓子とか見ると、成分表欄に脂肪の総量だけじゃなく
トランス脂肪酸の量を記載する欄が分けられてあるくらいだからな
どれだけやばい存在か欧米では周知の事実だが、
業界の力が強い日本ではその問題に触れる事すらタブー
相変わらず消費者置いてきぼりの国だよ日本は
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 19:22:00.20 ID:7dWs7VSL0
昭和脳は「何でも食べる」こと即「バランス良く」だからなw
ロジックも糞もない日和見w
アメリカのピザみたいに馬鹿みたいに多用しなきゃまあ大丈夫なんじゃね
定期的に不都合な真実ブームあるよね
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 19:23:58.89 ID:+aJPmFMA0
>>139
じゃあこのトランスって何なの?
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 19:24:36.22 ID:R+jd+nhb0
ホームベーカリーくらい買えよ
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 19:25:14.02 ID:0V6EvmqN0
>>390
当たってるんじゃねそれ
これ食べるとあれに効くみたいな
近視眼的な食の取り方は良くないと思うな
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 19:25:16.41 ID:/+HmUHDk0
米業者「トランス脂肪酸無しって書くだけで売れるおww」
米業者2「俺も真似るわww」

マヌケ「欧米ではみんな書いてるこれはヤバイ」
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 19:26:34.23 ID:1/wAhsHF0
フランソアのパン食えよ。トランス脂肪さんフリーだぞ
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 19:27:18.01 ID:saqNwJkgP
>>387
AVjみたいに「いやらしい臭いするよぉ〜」とか絶対思えないんだが
セックス前には必ず最低シャワー浴びさせないと無理なんだが
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 19:27:48.96 ID:CCVH0ZsH0
ショートニング使われすぎだろ
ちょっと甘いお菓子買ったら必ず含まれてないか?
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 19:28:07.35 ID:ukwLJxkQP
>>396
日本でも糖質○%オフと書くと売れるらしいしな
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 19:28:16.54 ID:/+HmUHDk0
足の裏でチーズをカビさせた臭い
がエッチだと思う人もいるんだよ
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 19:28:39.75 ID:Pm53iuqd0
1個1万円のアンパンとか作ってたパン職人でしょ
創価の人だと思ってたけど、この番組みたことないけど創価系なのかな?
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 19:28:41.53 ID:Djnj2jdw0
>>396
寝た子を起こすなのマーガリン業者さん乙です
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 19:29:14.90 ID:hg3BBn4d0
バカ「トランス脂肪酸は危険!食べるプラスチック!!」

↑高校化学からやり直せよ…
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 19:29:31.98 ID:NpiL4/lOP
山崎パンは臭化なんどかという成分入ってるからヤバい
うちは米でパンを作れるやつでパンを作っているよ
お店のより美味しくない
まろやかさが無いね
でも安心して食べられる気がするから好き
マーガリンとか買ってる情弱は、此処には居ないよなw
あとマックのポテトとか食ってる奴とかw
>>389
だからトランス脂肪酸含有油脂を減らした代わりに
飽和脂肪酸摂取量が増えて欧米で欧米で問題になってるんだって
今後どうなるかは疫学調査の結果待ち
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 19:34:46.94 ID:MQKc4g6F0
マーガリンパンに塗ってるけど健康体な件
>>404
こんな馬鹿は初めて見た。。。
お前、電子顕微鏡で、分子配列比較した事あんのか?
使いまわした油にも含まれてるらしいな
つまり外で食う揚げ物は全滅と考えなきゃいかんか
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 19:35:25.87 ID:4t0e6m2g0
欧米人は毎日パン食べるだろうから規制は必要だろうけど日本人で毎日毎食パン食うやつなんて少ないだろ
そんな気にするほどのものでもないような気がするがな
まぁ規制するにこしたことはないんだろうけど
>>405
不勉強だな臭素酸カリウムだろ
俺なんて15分前から知ってたわw
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 19:36:47.97 ID:2qyuJnqo0
給食で毎日マーガリンで食パンを食わされた
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 19:37:04.54 ID:BNg7qQ6A0
昔っからしょっちゅう菓子パンかじってる爺が
全然死ぬ気配ないんだが
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 19:37:07.05 ID:pXKNepna0
>>412
日本はパンの消費量がコメの消費量をすでに上回ってるのだが
>>409
今、何才?
心臓病や脳梗塞でアウアウになる(゚∀゚)ヨカーン
>>411
外食アウト
惣菜ものアウト
アイスもアウト
自炊の時の油はオリーブオイルのみ
>>418
ゴマ油もオッケーだ
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 19:40:10.88 ID:w48xYzG+0
今は健康だがあとで癌になったりするんだろ
>>414
フフン
オレはマーガリンは毎回残したはw
あれ確か1食で5gだったから、どんだけ食わされたんだろうね(・∀・)ニヤニヤ
>>419
ゴマ油もか
絞るだけ系はいけたんだよな確か
リノール酸みたいに評価がいきなり180度変わる事もあるからなあ
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 19:42:34.66 ID:/+HmUHDk0
>>238
真面目な話すると
ショートブレッドを朝食で毎日なんて食うな。
糖尿病になるぞ
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 19:43:17.01 ID:RhWYzRIU0
最早オワコン化しつつあるトランス脂肪酸問題だけど
こうやって今更テレビに出演してきたのは食品表示法の改正が近づいてきてるからだろうな

この前消費者庁の長官が代わってからいわゆる健康キチガイ系団体が猛烈に
とりまとまりそうだった改正案をひっくり返そうとしだしてきてるからその活動のひとつやろ
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 19:43:29.65 ID:P+NAEcXH0
これって何で危険か理由分かってんの?
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 19:44:22.12 ID:jAlMCMP90
おまえら本当に生き意地汚いよね
健康マニア共飯はうまいか?
異性化液糖がやばいってのはマジなの?
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 19:46:26.70 ID:/+HmUHDk0
ショートブレッドって少し砂糖増やすと
自衛隊の非常食で
1食1個で間に合う化物になるんだぞ。

毎日の朝食とか自殺願望者にしか見えないぞ
>>329
マーガリン&ショートニングはゴキブリも食わないそうだ
ゴキはこれらを食い物とは思ってないらしい
花粉症(鼻炎)とトランス脂肪酸の関係について。
まぁ別に表記すれば良いじゃん
気にする人の為に。
俺は気にしないから、アイスとか食いまくっちゃうけど
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 19:48:38.81 ID:9YJGi5hDT
トランス志望さんがどうしたの
>>424
糖尿って遺伝要素が大きいんじゃね?

じゃ冬に何を朝食にすんだよ、オートミールか?
寒さにはバターが効くってのは事実らしいから、冬はいいんじゃね?
冬は朝食取らないとすぐ風を引いてしまうお。。。
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 19:49:56.45 ID:+FK+lBq70
冗談じゃない証拠として
ショートブレッドの、カロリーな。

http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1310282208

あれ2個で500キロカロリーの
超高カロリー食。

こんなもの続けて食ったら死ぬぞ
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 19:50:39.02 ID:8h1HUKpP0
マーガリンってそんな危険なものだったのかよ・・・
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 19:50:41.56 ID:Aae6y8WWT
>>430
胡散臭い
マーガリン食いまくってるが70代くらいまで余裕で生きれそうな気がするわ
むしろ寿命縮めたいし
番組内で朝日新聞ボロクソに言ってたぞ
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 19:53:17.49 ID:+FK+lBq70
>>434
そういうレベルの話しじゃなくて
超高カロリー食なんだよ。
自衛隊の非常食に採用される位の

この主の食い物は
炭水化物と脂肪で出来てるから
栄養バランス的にもヤバイし
食ってる量に比べて摂取カロリーが糞高い。

毎日食うなんて
トランス脂肪酸の一億倍やばいわ
あちらさんは日本では想像もつかないぐらいの量を採っていらっしゃるから
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 19:53:57.55 ID:TIHD7Rdt0
食弱だよなぁ
ニュー速民は

中国非難しつつ中国産を平気で食べちゃうんだろうなぁ
>>436
量による、アメリカとかは一日にマーガリンたっぷりのトーストやその脂で揚げたドーナツ
ポテトチップ、ケーキ等々異常なまでに摂取してたから大問題
平均的な日本人の朝はパンにマーガリンでも昼、夜とも和食系の奴は恐れることはない
そんな事行ったら多くの食材には大量摂取による発がん性物質とか含んでるし
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 19:56:22.07 ID:od4VQugN0
マーガリン怖いから、パン給食廃止しようぜ、米食えよ。休耕田に補助金とか阿呆らしいよ。
米は卵、小麦、牛乳に比べればアレルギーが少ないらしい、米粉パンと米飯で自給率も解決するし、いいことばっかり。
マーガリンは常温保存でも腐らないし、ゴキブリも食べない。
こんなのは常識だぞ!

ググれば薬剤師や医師のサイトが出てきたりしたぜ
オレは子供の頃から、本能で避けてきたw
どうにも怪しい味だよ、パンに付けてオーブンで焼くと分からないが常温での味は、毒物と本能が教える。。。
>>444
米はともかく、米粉だとカロリー結構高くなるだろうに。

粉にすると、なんでもカロリーがはねあがるぞ
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 19:59:27.87 ID:QZlFHtHh0
なんでそんなヤバイもんが日本で平気で使われてんだよ
今すぐ代わりさがせよ
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 20:00:28.22 ID:BNg7qQ6A0
米食えって言ったら今度は
糖尿病の元だの言われるんだろ
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 20:00:32.56 ID:+FK+lBq70
http://costcotuu.com/wp-content/uploads/shortbread.jpg

これだろ?コストコのショートブレッドって。

明らかに普通のショートブレッドだから
間違いなく1個で200キロカロリー超えてる化物。

こんなの1日1個食ってるだけでも
脂質の栄養過多でヤバイし
2つ食ってたら間違いなくアウト

自衛隊の非常食舐めんな
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 20:02:16.44 ID:MQKc4g6F0
ソースもなしに危険危険!ってアホか
ネトウヨはテレビばっかり見てるとアホになるぞ
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 20:02:58.91 ID:Aae6y8WWT
油が腐ってるとこ見たことないんだが
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 20:03:49.99 ID:P+NAEcXH0
>>449
1個で100gもないんじゃね?
軽い携帯1台分だぞ、100gって

> http://hehesusinu.blog73.fc2.com/blog-entry-253.html
> から
> 『2枚入り40g』となっているので
> 211.2Kcalということになるかと思います。
>>445
マーガリンを腐らない と言うのであれば バターも腐らないって言っても
いいんちゃうかなぁ
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 20:04:18.70 ID:V6TLZDlF0
キムチの危険性も取り上げてよw
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 20:04:23.11 ID:+FK+lBq70
つうわけでショートブレッドを
朝食で食ってる奴は本気でやめろ

脂質過多の危険度が
トランス脂肪酸なんて鼻で笑えるほどだから
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 20:05:38.31 ID:BEJPKbL90
あれこれ考えるより楽に死ねる手段を作った方が良い
>>440
だからーw
じゃぁ何がいいんだよ、代替を提示しろよ!
代替もなく騒いでるのは馬鹿のする事だぞ、何も食わず餓死しろってかw

それにオレのショートブレッドはCOSTCO自家製
違うの持ち出しても意味ねーだろ。。。
まぁバターはふんだんに使ってる。砂糖はかなり少なめ。

それから去年から、冬の朝食で定番化してるはw
大体そんなに危険なら、スコットランド人はとっくに死滅してんじゃね???
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 20:06:15.23 ID:kz9jGNHv0
マーガリンとマヨネーズ大っ嫌いだわ。

両方ともほとんど食ってねぇけど、結局中年太りのおっさんになってしまったwww
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 20:07:04.73 ID:+FK+lBq70
>>457
スコットランド人は飯に食わないし
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 20:07:23.99 ID:rXMCZd3aP
5分で見るの辞めた。無駄にデカイ声の割りにすぐ言葉に詰まるし
例え話で政治の話しまで絡めてくるし聞いてられん。
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 20:08:48.75 ID:Aae6y8WWT
朝はご飯食えばいいじゃないか
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 20:08:58.71 ID:M5w2zOFai
ショートブレッド飯にするってのは
バターご飯毎日食ってるようなもん。

カロリーメイトってショートブレッドだからな
>>454
キムチは塩分がマジでやばい
正直バターとマーガリンどっちが体に悪いの?
>>87
自殺するまでは健康でいたいからな
マーガリンてたいてい期限内に使い切れないよな?
マーガリンアンドあずきパンとか最高や!
>>464
元々はバターだったが現在は国際的にもマーガリンと認識されている
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 20:13:05.38 ID:jAlMCMP90
だから塩分と糖分と脂肪分と肉類と炭水化物と加工食品は毒物だと何度言ったらわかるのw
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 20:13:27.09 ID:5pwxAymSi
>>464
マーガリンには確かに、
心疾患を誘発させる物質が含まれてる。

だが、それが危険になるレベルの量を取ってたら
脂質の取り過ぎで、バターだろうがマーガリンだろうが何万倍もヤバイ
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 20:14:27.21 ID:MQKc4g6F0
>>463
漬物も一緒だろ

トランスガーとか抜かしてるバカはバターたっぷり塗ったパンと野菜ジュースでも飲んで健康気にしてろよ、と
まだこんなこと言ってる情弱がいるのか
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 20:15:53.63 ID:/OvUfrqu0
結合がジグザグになるだけでなんで分解温度があんなに違うんだよ
正確にはマーガリンは常温保存しても殆どカビが生えない。バターはカビる。
マーガリンはゴキブリでさえも食べない。バターは虫も食べる。。。
ココ重要

ID:+FK+lBq70
自衛隊の非常食は知らねぇし。つか特殊なカロリーメイトだろ確か

COSTCOのは賞味期限が10日だから、ハナからなり得ないしw
つか、冬の朝食の代替えを出せよ!マーガリンの毒性を誤魔化してんのか?
それにスコットランド人は2、3個何て少食じゃねぇだろw
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 20:16:00.68 ID:e0R7vNh8i
ワロタ。ショートブレッドなんて脂質の塊毎日食ってる奴が
トランス脂肪酸危険とか言ってるのかよ。
COSTCO最強伝説
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 20:17:53.46 ID:+FK+lBq70
>>474
ショートブレッドに砂糖増やして
腐らせない様にしたものが
自衛隊の非常食だよ。

砂糖の糖質とバターの脂質で
食った瞬間にエネルギーになる
最強の食い物
昔はチョコひとかけら食べたら満足してたのに最近やばい
今日はでかいチョコデニッシュと31のクレープ食べたわ
キットカットの袋あけたり毎日そんな生活
血糖値は未だに引っかかって無いけど
ピカ毒とどっちが危ないの?
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 20:20:15.16 ID:+ftNROpA0
そもそも欧米と日本ではトランス脂肪酸の摂取量の違って向こうで危惧されるのは当然であって
日本だったらそこまで危惧する必要はないって調べたら出てくるで
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 20:20:58.32 ID:nk95V+O/i
乾パンとそうだよな。
あれ、カロリー見ると鼻血出そうになる。

小麦粉から水分抜いた奴はかなり危険
糞ワロタ。
あんな脂質の化物くってるのにマーガリンガーとかどんなアメリカ人だよwww
パンは体に悪いとか言って、クッキー食うのかよ
ID:+FK+lBq70
だからーw
お前の推奨する冬の朝食とは何だ?自衛隊の非常食なんか知ったこっちゃない。。。
チマチマしたフェラじゃなく、ズバッと本番しろよw

まさか、山崎パンとか言うなよ(笑)
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 20:23:28.61 ID:+FK+lBq70
>>483
まさにそれ。
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 20:24:01.00 ID:Aae6y8WWT
普通にマクドナルドのポテトにゴキブリたかってたんだが
つうか連中は石鹸だろうが毒餌だろうが見境ない
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 20:25:21.32 ID:KK2uqI/fP
ピカ米を先に規制しろ
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 20:25:48.84 ID:x61yDkmMP
昔は『バターは脂肪の塊。体のためにマーガリンを使う』って言ってたのに
最近は『マーガリンは有害』とか言い出した
こんなもん結局売り手側の都合で決まるわけだから、それに踊らされるなんて馬鹿らしい
食いたいの食えばいいんだよ
偏食しないでバランス良く食ってればどうせ誤差程度の危険性しかない
なんでこんなやばいもんがふつうに使われてんだよ(´・ω・`)
トランス脂肪酸 ショートニング製品の王者は、揚げて砂糖まぶした袋入りのベビードーナツだと思うの
サラダ油の主成分であるリノール酸は、加熱し過ぎると「ヒドロキシノネナール(HNE)」という物質を作り出す。強力な酸化ストレスの元凶で、細胞膜をサビつかせて、神経細胞を破壊。その結果、アルツハイマー病のリスクを高めるという。
>>471
漬物も多いけど
漬物は食べる前に洗うからな、キムチはそのまま
でもって食う量も違うし
一緒とはとても言えんよ
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 20:29:34.05 ID:Qd2Pm9nB0
ショートブレッドって何かと思ったらまんまクッキーなんだな。

こんなのよく朝食で食うな。死ぬぞ。
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 20:30:10.73 ID:P+NAEcXH0
>>488
ナマズの研究と一緒なんだろうな
人体の調査は時間がかかりすぎてムリ
外的要因もそれこそ多すぎるし
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 20:30:22.62 ID:ilpORNVd0
んで具体的にショートニングがなんだっての?
ガンになるの?
こういうの気にする人は気にしすぎてストレスで死にそう
>>492
たくわんとか色々洗わない漬け物あるじゃん
キムチは塩分より唐辛子がヤバいんじゃない
喉頭ガンとか痔とか
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 20:34:58.28 ID:UCN67apX0
パンや菓子類の袋の裏側に、マーガリン・ショートニングと書いてあったら避けた方がいい
それから、食用油脂・加工油脂・食用合成加工油脂などという記載の製品も、
ショートニングと同等の油脂の可能性が高いので避けた方がいい
予想以上にこれらを使用している加工食品は多い
>>480
日本の食生活が大きく変わり、しかも欧米化してる
朝食はパンという人も少なくない。
また昼食を外食で、或いは弁当でも、
ともかく、全くスルー状態の日本の食生活はかなり危険。
じゃ、何故規制しないのか?
そこは官僚や利権が最重要視されて、ユーザーは蚊帳の外だ。。。

ぶっちゃけ、大分『真実』が外国から流れてきて、情勢は変わりつつある
解るかい?w

そうCMだ、以前はヘルシーを全面に(笑)出して盛んにCMしていたが、最近はどうだい?
殆ど無いだろ?解るかい?この辺の匙加減がw

これが官僚の天下りの弊害や利権の弊害なんだよ
あいつらはマーガリンやトランス脂肪酸が如何に危険なモノか、本当は良く解っている。
それでこの野放しだから、本当に悪質だぜ。。。
>>498
つーか菓子類食うなよデブ、デブ
ちょっと食べるくらいなら大丈夫だろ
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 20:38:20.14 ID:Qd2Pm9nB0
また陰謀論かよ。
日本の食品規制は
基本的にwhoを真似してるの。

whoが買収でもされてるのかよ?

朝食にショートブレッドなんて脂の塊なんて食うから馬鹿になるんだよ
さすがおれたちのそこまでいって委員会だぜ・・・
烈士三宅も真実に目覚めただけはある
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 20:44:40.92 ID:Aae6y8WWT
結論
トランス脂肪酸なんて食ったら100歳くらいで身体壊す
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 20:45:03.13 ID:XtSItEgL0
農薬ガーと言って無農薬有難がってる奴らが、農薬たっぷりの外国産小麦で作ったパンやパスタ食べまくってる事もやれ
>>502
( ゚Д゚)ハァ?
冬は風邪防止の為に朝食を取ってるんだが、否定すんなら代替え出せよw
これに珈琲でウマウマならいいだろーがw
寒い時にはバターが体温上げるのに良いって、南極基地のフランス人博士も言ってだよ(゚Д゚)ゴルァ!!
終いにゃ、お前にショートブレッド全部口の中に押し込んでやるから、氏ぬ気で答えろ、禿!w
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 20:47:03.85 ID:RhWYzRIU0
>>502
つかマーガリン虫食わない論がまんまヤマザキパンのカビ生えないの流用してて受けるわ
長文垂れ流すだけで全部ネットで得た知識の受け売り
マーガリンがバターの代用なんてありえないよね
給食についてたマーガリンを本能からかいつも捨ててた思い出
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 20:49:41.90 ID:/7iMeLy+i
マックのクルーだった俺に言わせて貰えば
マックはゴキブリとの戦いだ。
フライドポテトの横でフライドミニゴキブリがいるのは日常茶飯事だ。

ショートニングはゴキブリ食わないだあ?
大好物だよあいつら。
>>498
無理
スーパーで売ってるパンなんて、どれもマーガリンやショートニングで浸かってないのなんてレア

それ程汚染され、浸かりまくっているのに、日本人の場合は少量しか摂取していないから、規制なしの無制限。
その論法そのものの基軸が奇怪でさえある。。。
これが現実だ。。。

※テメーもCOSTCOの食ったら、朝食にしてると、オレが保証しよう。。。ウマウマ。。。
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 20:51:49.91 ID:qCDkwHOnO
普段マーガリンばっかりだからたまにはバター買おうと思うんだが
ネオソフトみたいなケースに入ってるバターって存在しないの?
いつも行ってるスーパーでは見あたらないんだけど
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 20:52:20.90 ID:UDS0Se2h0
欧州(特にデンマーク)がマーガリンに厳しいのって、EUの農産物保護政策とか、
デンマークは酪農の比率がたしか高いことと関係しているような希ガス
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 20:52:22.31 ID:CdL2puOG0
太らない油と太らない甘味料ばっかり食ってれば
たしかに死ぬ
あんまり食わないパンにマーガリン塗る量なんか
たかが知れてるからどうでもいいけど
ポップコーンはまじでやべぇな・・・
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 21:31:06.31 ID:b4KHRdrxP
>>37
大往生じゃねーかwww
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 21:39:11.44 ID:9fXjSACy0
最近菓子作りとパン作りにハマってるからめちゃくちゃ使うんだけど
一週間で200g位。やばいか?
バター高杉なんだよ 輸入バター関税掛け杉
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 21:51:09.25 ID:4s1j4YHa0
*日本の食品に含まれる総脂肪酸中のトランス型脂肪酸の平均割合
マーガリン   13.5%
バター      4.1%
チーズ      5.7%
牛乳       4.5%
食パン      9.3%
ドーナツ     0.8〜23.9%
フライドポテト  0.8〜19.5%
レトルトカレー  6.2%
牛肉バラ     4.9%
牛肉ヒレ     2.7%
 (日本食品油脂検査協会調べ)
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 21:53:31.57 ID:c4G9e0bL0
毎食キロ単位でマーガリン食ってりゃそうなるな。
マーガリンは危険。
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 21:57:27.14 ID:Tai2dRb00
>>509
マックはラードでしょ
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 22:07:30.75 ID:BKBUldFw0
よし、マーガリン危険厨はいないな
ミスドは大丈夫か
嫌なら水素でも付加して飽和脂肪酸にしてろよ
欧米は規制したのに
業界の利権のせいで放置
バターの代替品として作られたのがマーガリンなのにマーガリンの代替でバターってアホか
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 22:26:24.31 ID:P+NAEcXH0
>>518
結局バターにも含まれてるのかよw
>>115
プラスチックを食べるとどんなふうに危険なのか詳しく
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 22:30:43.20 ID:LMq+Izw80
ラーメンは?
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 22:35:19.58 ID:qidAA8Lj0
飽和脂肪酸が体に悪いってのがそもそもの嘘
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 22:36:00.57 ID:HKxeMoT60
健康食品会社の営業みたいなオッサンだったぞ
531 【中部電 56.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2012/11/11(日) 22:48:06.44 ID:QcKn3nkH0
>>526
当たり前だろが
食肉にだって含まれてんだよ低能
プラスチック云々言ってる奴はそういう事実を知らんアホばかりだろうがな
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 22:49:17.22 ID:blyvAptm0
バターにもトランス脂肪酸が含まれるから同じだとか言ってる奴は相変わらず無知だなぁ
トランス脂肪酸にも種類があり、バターなどの乳製品のトランス脂肪酸は
共役リノール酸と言って、むしろ健康にいい効果がある事がわかってるのだが。
植物油を原料にして水素添加で人工的に作られるトランス脂肪酸とは
分子構造が似てても全くの逆なんだよ

一番いいのはバターを適量、これ
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 22:51:24.30 ID:Q9u2SnXh0
なぜアメリカなどで、トランス脂肪酸が表示義務があるのか?
それは単純にあいつらが食べ過ぎているいるから。だから表示してなるべくとらないようにさせている。

日本は問題になるレベルではないのだ。むしろ塩分とりすぎの方が問題とされている。
このパン屋はただの勉強不足で、陰謀とか妄想して騒いでいるだけ
トランス脂肪酸を過剰摂取すると140歳くらいまでしか生きられないぞ。
って言ってるようなもん。

スピード違反や信号無視しないように心掛けたほうがよっぽど長生きできる可能性増えるよ。
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 22:57:59.17 ID:htu28J7W0
>>518
牛乳飲みまくってるけど結構含まれてるんだな
まあこれからも全く気にせず飲みまくるけど
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 22:59:29.51 ID:Q9u2SnXh0
正直こんなパン屋の妄想を真に受けて、公共の電波で陰謀とか天下りがとか垂れ流しているテレビ局は本当に低レベルだと思う
中国のアミノ酸って人毛から作ってるとかマジかよ
吐いてくる
トランス脂肪酸を語る前にパン屋には、痩せて欲しかったよな
飲食業が食品の安全性なんかを軽んじているのは、知ってるがw
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 23:23:43.63 ID:EGUdivw50
お前らにミカンの缶詰の秘密を教えてやる
http://sc-smn.jst.go.jp/playprg/index/2153
ポテトのLサイズ食べただけで基準値の2.5倍の摂取だからな
でも使用をやめちゃうと味が変わって乞食客が来てくれないんだよな
541 【中部電 56.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2012/11/11(日) 23:33:15.25 ID:QcKn3nkH0
>>540
今さっきL1.5個分食ったったわ
あー美味かった
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 23:35:49.26 ID:zPDd7onL0
さすがゴキブリ以下w
食う量と頻度の問題だろ
塩だって食いすぎたらいろいろやばいんだから
毎日菓子パン食ってるような奴はそりゃ早死にするさ
544アフィサイトへの転載は禁止 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2012/11/11(日) 23:41:24.77 ID:9g31asci0
>>536
読売か
かと言ってこんな事実あるのにくうきにもならない
見ればロッテリアとかほかの産業も使用を取りやめてるのにマックは継続
こんなので高級路線とか原田って奴は本当に馬鹿なのな
ああ、マックのポテト食べると胃がむかむかして吐き気がくるときあるのはこれが原因かなあ・・・
これは呼んだパン屋のおっさんが悪いわ
この番組は取り上げることをちゃんとするのに解説する人を精査しないのがダメだな
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 23:45:59.87 ID:dGBian9h0
こいつが長生きしなさそうな件
俺はこの件を知ってからもマーガリン食いまくりだわ
好きなんだよマーガリンが、特にコーンのが
やばいのか?やばいよなあ、まいいか
これ以上長寿国になっても困るだけだしいいんじゃね
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 23:52:32.13 ID:APpn1d9S0
そうだな
どうせこんなの食べるのは低層民だけだし
死んでも社会的にまるで困らないわ
テレビで取り上げられるのはいいんだけどこの人が言うと逆に眉唾に聞こえるわw
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 23:53:40.78 ID:8vnEh8cd0
なんとまあ今更な話題
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 00:25:41.25 ID:mge4dsMv0
スナック菓子食べないマーガリン使わない俺にはまったく無関係な話題だった
たまにフライドポテト挙げて食うけど脂肪の取りすぎが体に悪いのは分かってるし
お前らそんなジャンキーな食生活なの?
腐らないんだっけ??
パンなんかほとんど食べないからどうでもいいかな
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 00:27:14.11 ID:XDzSLgSq0
>>520
ラードじゃねえよ馬鹿
クルー全員がショートニングと呼んでるわ
>>546
単純に油分とりすぎとかだろ
とりあえずくわん
食べないって言ってる人は、かなり食の範囲狭まるけど、みんな自炊してんの?
自炊してても肉類とかもダメだし
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 00:34:01.76 ID:KfzK5hLB0
マクドナルドのポテトはショートニングが入った複合油で揚げている
モスのポテトは植物油100%で揚げている
>>559
程度と量の問題だろ
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 00:37:47.90 ID:sx7ynEde0
結論:毒は美味い
>>561
そりゃそうだが、頑なに食べないって言ってて
食べてる人を攻撃してる人いるじゃん
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 00:39:58.19 ID:YGSdo2T/0
>>561
程度と量の問題なら肉の方がやべえよ
基本パンとお菓子とジュースは採らないつもりでいた方がいいよな。
油脂と糖の摂取効率がヤバすぎる。
菓子パンとジュースのみで生活したら一年で死ぬんじゃないかと思う。
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 01:13:06.95 ID:Ej6KoHZg0
パンは滅多に食わないからあんまり気にしない
マジかyo
ジャンクフードなんか作ってるところは変えたって言ってるけど実際はどうだかな
コストはこっちの方が低いんだろ
バターの代わりにも使うっての見てビビったわ
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 01:39:34.26 ID:IbRwwT300
別にトランスなんたらは気にしないが
マーガリンってマズイだろ
バターの代わりになんてなりゃしない
バターの代わりにも使うっていうか
加工食品で安い代替油でなくて「わざわざバターを使ってる」のは本当に少数派
大量生産ものの菓子パンとかろくにバター使ってないくせに「バター香る」とか書いてるしな
>>570
しかもこれサクッと出来上がるってんだからひでーよなw
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 01:47:04.64 ID:QtUoS6aP0
やばいのは知ってるけど、ショートニング使ってない菓子はなんかポソポソして美味しくない
体にいいと言われてるものは大抵不味い、こんなもん食って長生きしたくないと思えるシロモノばかり
ジャンクフードもそうだがうまいものは命削らなきゃ食えないんだよな、対価だ対価
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 02:03:38.85 ID:RCkgjnWN0
これの次の中国共産党のマジキチ話も面白いな
>>572
それは「ショートニング使ってない菓子」というより油自体をあまり使わない菓子では
ファストフードの揚げ物にショートニング使ういちばん大きい理由は長時間おなじ揚げ油を加熱しつづけるので
油が劣化するのを防ぐという業務効率上の理由。
ジャンクフードはしょせんジャンクフード、対価、というのはそういう意味では正しい
>>574
まあ使う油は全部やばい油ってことだよな、でもそれ使わないと不味いし
強引にお上品な油使ってもどうせ糞高くなるだけだから俺みたいな貧乏人は初めから選択肢に入らん
自分にふさわしい旨いもの食って死ぬよ、酒も煙草もやらないなら食でストレス貯めこむなんて馬鹿馬鹿しい
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 02:22:54.42 ID:SFaucLfs0
つか今のジジババは戦後からずっとトランス脂肪酸食ってきてるにも関わらず長寿命なのに
いまさらトランス脂肪酸が危ないとか言い出すのは説得力ねぇだろ
ジジババ世代は若いときの「貯金」がある
菓子パンやジュースばかり山ほど買ってる人も見かけるけど保守的な食習慣の人もいるから一緒くたにはできん
ちょっと壊れてるとこがあっても「年だからしょうがない」ということになるしな
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 02:38:46.92 ID:c9y8P5ij0
>>518
外人だとマーガリン以外のもので結構摂取するからマーガリンごときで高いのは許せんってことで規制なんだろ
日本人の食生活だとそれほど気にしなくていいってばっちゃに聞いた
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 02:40:47.81 ID:7EboWOfq0
今日のパン業界の株価みとけよ〜www
まあ外食厨はそういうのウマイウマイ言って食ってるからな
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 02:43:49.55 ID:fwjQIYVa0
バターを安く流通させる方法を考えたほうがよい。そもそも乳製品が高すぎる
人件費も土地も税金も欧州のほうが高いだろうに
ギャル曽根並に食ってる奴は気をつけろってだけだろ
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 02:47:49.15 ID:I2IO5w4s0
何事も食べ過ぎは良くない
ただそれだけだろ
お菓子が主食ですみたいな奴やファストフードばっかりな人は問題だけど
そもそもそういう食事してることがよくないんだけどね
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 02:52:51.95 ID:j6KRH6EG0
含有量表示はやれよまじで
カントリーマアムとかキットカット相当入ってるな。痒くなる
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 02:55:19.47 ID:arQDcOgO0
解説してたおっさんが胡散臭過ぎた
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 02:56:50.65 ID:9x8shRgW0
バターになれると、マーガリンの違和感はすさまじいよ
一発で分かるくらいに違った
この人のしゃべり方、きいてるだけでどっと疲れる、、、ドラマチックにしなくていいから要点だけたんたんと話してくれればいいんだけど。
まあ、食いたい奴が食えばいいんだよ。
安全だって言い張るなら、勝手に食え。
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 02:59:09.81 ID:RU80onLMO
マーガリン好んで食ってる馬鹿は早く死ぬだろうなとは思う。
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 03:00:38.99 ID:7EboWOfq0
どうやろ アメリカの見解が見当はずれじゃないのかな
ヤマザキのパンって危ないん?

毎日食うと80まで生きられないのか・・・
トンキン大学出の官僚が隠蔽してるんでしょ
アトピーとかが増えてるのは食事が原因だろうな
家ではバターとかオリーブ油とかにしても外食、パン、菓子は避けられないんだよな



>>581
人件費と土地は欧州の方が断然安い


>>587
一発でわからない方が舌やばくね?
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 03:04:52.71 ID:vHGpFh680
油って最も気をつかなきゃならん食品のひとつなんじゃないの
アトピーやら顔面ブツブツニキビの奴は食ってる油が悪いんだと思う
ガキの頃マーガリンをたっぷり塗ってマーガリンの入った食パンを食ってた俺は肌ギトギト
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 03:08:15.33 ID:B/rc99iSO
パン買うなら最低町のパン屋にしとけ、最近はたいていましだし
コンビニやらスーパーのはなるべく控えたほうがいいと思う
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 03:08:16.20 ID:Hw5wXrGq0
>>101
アスパルテームは単純にまずいから叩いてる
>>596
業務用冷凍生地を焼いて出すだけの店もある、
代替油脂を使わないことを売りにしてる店でなければあまり変わらんよ。
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 03:15:14.40 ID:vHGpFh680
>>596
自分でホームベーカリーで焼いたパンじゃないと原料は謎だな
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 03:51:14.99 ID:wLBjS4bx0
危険ってアメ公みたいに1週間で1パックぐらい食うような基準だろ?
アトピーの原因は間違いなくこれが要因の一つだと思うわ。
マクドとか食うとブツブツめっちゃ酷くなる。
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 03:54:48.32 ID:7EboWOfq0
パン食えなくなっただろwww
>>1
>>556
頭悪過ぎワロタ
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 03:58:20.72 ID:wUj4IwRF0
いまだにトランス脂肪酸が危険だとかマーガリンが危険なんていう馬鹿いるんだなー

トランス脂肪酸は叩かれる減らしたぶん
現実に健康被害が把握されていて危険な飽和脂肪酸を
メーカーがたくさん使い出しているという本末転倒なことになってる・・・

科学無視の「トランス脂肪酸批判」に思わぬ弊害(1)
科学無視の「トランス脂肪酸批判」に思わぬ弊害(2)
http://zoomxx.blog9.fc2.com/blog-entry-4732.html
>>604
欧米諸国はバカなんですねw

ホルホルホルホル・・・
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 04:00:51.70 ID:w7Lbe4xn0
>>605
規制されていない国の方が圧倒的に多いけどねw


ホルホルホルホル・・・
>>606
土人国家に合わせる日本w
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 04:04:29.95 ID:VaK9R4VX0
>>596
お前みたいな奴が一番頭が悪い
町のパン屋なんか経営が厳しいから安い材料使ってる店の方が圧倒的に多い
粗悪な材料使っても焼きたてのパンなどどこでも美味いから客は騙されて買う
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 04:07:53.19 ID:wUj4IwRF0
トランス脂肪酸と健康被害などの関係を解明した研究報告など世界で一例もいまだに無いのに
危険だ危険だと言ってる基地外はほんとたちが悪い

だいたい何も知らずに危険だとか言ってる馬鹿は
マーガリン使わなくてもバターや牛乳、乳製品にまでトランス脂肪酸が含まれていることなど知らないんだろう
>>609
それなら遺伝子組み換え食品はなぜ日本で規制されてるんだ?
死ぬな!ざこば!!!
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 04:14:17.77 ID:wUj4IwRF0
>>610
はい論点のスリ替え

遺伝子組み換えとかこのスレとは関係無いねwお馬鹿さん
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 04:16:59.74 ID:Tf6ZsCvs0
マーガリンには飽和トランス脂肪酸がお送り含まれてるのは事実だけどな

あと日本でも別に遺伝子組み換え作物は規制されてない
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 04:17:18.07 ID:2qgS6BkA0
あのオッサンが気持ち悪すぎて
むしろ逆に心配ないんじゃないかという気になった
まぁ、害がないと思うならガンガン自分の子供に
食わせてやったらいいんじゃね?
俺は実際に実害あるから食わないけどさ。
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 04:21:46.71 ID:kxfDr/Kj0
>>615
頭悪そうだね君w
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 04:22:32.83 ID:TqPlVFO40
店で売ってるパンを食べてたら死にます

だからうちの系列店の高いパンを買って長生きしましょうってだけの話だよね

健康食品の通販と変わらない
まあ危ないかどうかは各人が判断すりゃ良いんだよな
入れてるならちゃんと表示しろって話だ
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 04:23:27.55 ID:Hw5wXrGq0
>>610
安全性が確認できないからなあ
組み換え作物最大手はモンサントという企業なんだが目茶苦茶やってるよ
農作物に殺虫成分作らせる遺伝子ぶちこんだりとか
殺虫剤食いたくないだろ?
http://www.youtube.com/watch?v=9YxO4RFffXE
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 04:23:28.99 ID:+bayhWcJP
知らない人いるかもしらんが
こういうのって医師会でもいろんなとこから圧力かかってだんまりだからな
ほんと日本って終わってるわ
これは食生活にあきらかに問題ある人しか該当しないからな
過剰摂取になるような食習慣だと不健康要素が多すぎて、特定の何かだけを取り上げて問題視するのは無意味なレベル
>>619
こういうの見ると、アメリカの軍事施設内ではとっくに遺伝子操作人間が誕生してるんじゃないかとか思ってしまうなあ・・・
ていうか、してるだろw、アメリカとか中国とかロシアとか、とっくにやってそうだ・・・
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 04:33:21.41 ID:omP2rUaQ0
市販されてるほとんどのパンはショートニング、マーガリンで出来ているからな

バターの名のつく製品でも使われてんだから笑っちゃうわ
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 04:36:31.51 ID:wUj4IwRF0
>>621
実際、ことの発端となったアメリカとかでは
朝昼晩とポテトしか食ってない奴やドーナツしか食ってない奴が病気になった=揚げた油が悪い
って発想だからな

ポテトやドーナツだけ食ってりゃ油がなんだろうが病気になるの当たり前なのに
>>619
モンサントはファストフードのショートニング揚げ油の代替となる
遺伝子組み換え大豆(を使用した酸化しにくい油)を売っております
>>623
バターにもトランス脂肪酸や多量に摂取すると危険な飽和脂肪酸が含まれている
しかもバターにはその飽和脂肪酸が大量に使われているわけで、バターの方があきらかに危険
アメリカでもヨーロッパでも病気になるから禁止されたマーガリン
だけど日本だけは安全
飽和脂肪酸もよくないのも事実だけど
トランス脂肪酸は未知の要素がある、乳製品や牛肉に含まれてるのと硬化油に含まれるのは種類が違う
少量でもヤバい種類があるんじゃね?という話もでてきてるが詳細は不明。
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 04:47:39.55 ID:+K94Ye1OO
ちよっとくらい問題ないって馬鹿が甘やかすから調子にのるんだ
メーカーや食品局をがんがんせっつかないと
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 04:50:59.82 ID:QVPWma4w0
このおっさん話がわかりづらいんだよ
予備校講師のように要点を手短にまとめろよ
トランス脂肪酸のネタなんてお前らが大嫌いなフジの特ダネで大昔に取り上げてただろ
死にゃしねーよ
なんで牛の乳しぼりまくってバター作り
まくらないの?
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 04:57:28.34 ID:RD4tOGwn0
学校給食や外食で目にする銀紙に包まれた四角い奴はマーガリンなの? バター?
635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 04:58:29.94 ID:zxspv/4f0
>>627
アメリカでもヨーロッパでも病気になった人は存在しない
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 05:00:32.63 ID:zxspv/4f0
>>634
マーガリンだろうとバターだろうと
どちらにもトランス脂肪酸が多く含まれているんだから気にする必要は無い
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 05:01:59.96 ID:RD4tOGwn0
>>635
クローン病その他マーガリンとの因果関係がはっきりとしてる病気は色々あるんじゃないの

存在しないってどゆこと
こうやってマスコミ通してたびたび危険性を告知するってことは
やはり国もある程度はトランス脂肪酸の害を認識してるんだよ。

んでも、食品業界の圧力が強いから規制できないから
おまえらで自衛してねってこった。
ろくに検査されないフクシマ産の食い物が売られてるのと同じで。
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 05:12:50.26 ID:qrgVKn+S0
>>632
お前は死なないかもしれないが
バカ共が死ぬんだよ
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 05:14:13.38 ID:dNJaMvu50
【レス抽出】
対象スレ:トランス脂肪酸、ショートニングの危険性が"そこまで言って委員会"で取り上げられた件
キーワード:プラスチック

抽出レス数:14
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 05:21:36.01 ID:ekNHpoTui
>>576
そういやジジババはガキの頃給食でコッペパンにマーガリンたっぷり塗ってた時代だな
バターなんて貴重で口にできなかったし
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 05:22:21.14 ID:78DhZltl0
普通の人が多少摂っても大丈夫なんだろうけど
アトピーとか先天的な病気持ちの人は危ないんだろうな
でもその人らに合わせる義理は無いよね(´・ω・`)
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 05:24:39.70 ID:R6t6oJmM0
>>642
まったく根拠の無い妄想だよそれ
安全な食い物なんてないだろ。冷静に考えろ。
>>641
そのコッペパン食って育ったジジババ世代のガキから
アトピーやアレルギー持った子供が大量に生まれるようになった。
戦前にアトピーという病気がまったくなかったことからも
戦後の食生活の激変になんらかの関連性があると思われ。
まあ、日本の半分以上は高卒だから、いいんだよ。
マーガリン国家で行こうじゃないか!!!
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 05:26:48.19 ID:zvCRdZDu0
合成着色料もサッカリンもトランス脂肪酸も
めっちゃくってるジジババ生きてるし
基本的な食生活の問題じゃないの?
こんなんで縮まる寿命なんて誤差の範囲だろ
放射能浴とどっちか選べ言われたら
アメ公もマーガリン盛り再開すんだろ。
数年前からはロートランスとかファットスプレッドも増えてきたけどな
これらまで規制かけると日本ではパンを食べられなくなる
単なる砂糖も食塩も、摂りすぎると毒になる。

バター風味の何かではなく、バターそのものをフライにして食う米国はともかく
日本人程度の摂取量で、どこまで毒なのかデータとかないのか
>>596
今日もパン屋を頑張ってください^^
むしろこの問題って日本よりもパン文化圏のほうが規制難しいんじゃね?
業界から大反発くらうだろ
山パン食ってるような底辺だけだろ困るのは
>>653
いや、むしろパン文化圏だから反発が強いんだよ。
日本が安い外国米に対して嫌悪感を抱くのと同じで。
>>269
焦げの発がんってまだ信じてるバカいたのか・・・
657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 07:35:25.18 ID:y5JGcc820
俺が糖尿になったのもこれのせいか。許せない
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 07:39:00.46 ID:adZdazS70 BE:3038310566-2BP(666)

俺が厨二病を患ったのもこれのせい。
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 07:42:02.05 ID:o8xIYkFd0
えっ?プリキュアパンもう食べられへんの?
食われへんようなったらパン捨ててシール集めるだけの作業になっちゃうじゃん
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 07:45:03.63 ID:DptWWHmh0
>>450
ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1331285594/21
勇次郎が言ってただろ
毒も薬も喰らうのが正しいって
内容に自信があるならピー音なんか入れんなって。
結局スタジオだけで盛り上がっててつまんない。
>>653
そもそも欧米では10年も前から規制されてるみたいだが
先進国でフリーなのは日本だけ
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 07:51:23.76 ID:DYuDdHcP0
うちの死んだじいちゃん毎朝食パンにマーガリン塗ってたけど91まで生きたぞ
そんなに気にするもんでもないんじゃあないかな
どのパン買えばいいんだよ
ヤマザキ避ければいいのか?
666番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 08:02:30.95 ID:yo723HyUT
>>664
本当は92歳で寝たきりになって140歳まで生きるはずだったのにマーガリンのせいで
ということもあります
667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 08:03:05.90 ID:ZqkPCaYF0
>>4
何言ってるか(ry だが、とにかく「バター」
とハッキリ書いてあるのを買いなよ。
バター風味はダメ絶対!
少々高くても、バターの方が必ず旨いし健康上もずっとマシ。
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 08:06:51.47 ID:ySbJQvi+0
小中学校の給食で配給されたマーガリンの包装紙に書いてある豆知識を忘れたお前らに
マーガリンの秘密を教えてやる
http://sc-smn.jst.go.jp/playprg/index/2335
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 08:07:43.16 ID:ZqkPCaYF0
>>26
スーパーやコンビニのお惣菜の天ぷらやフライは危険かも。
あとファストフードのフライドポテトはガチ。

ちゃんとした天ぷら屋は大丈夫。油の配合にも拘ってるから。
なかなか行けないがorz
670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 08:08:58.84 ID:Tf6ZsCvs0
>>619
お前みたいに論文も読まずにそういうのを鵜呑みにするやつがテレビで騙されるんだってまだ気付いてないのがすごいな
未だに農薬ガーとか似非科学信じてるババアかよ
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 08:09:24.21 ID:fSeiiWH40
バターが健康にいいとかそれこそ食品業界に踊らされてるな
マーガリンより高カロリー高コレステロールの動物性油脂でリスクが証明されていないトランス脂肪酸と違って確実に内臓に来るというのに
つーか食べるだけで体に悪いという風潮はやめね?
どんなもんでも食いすぎは悪い影響及ぼすのはどれでも同じなんだし
大阪数年前からの問題に気付いてないの?マダムシンコのお菓子全部アウトなのに
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 08:13:43.45 ID:iqLyEcVaO
トランスの方が形が綺麗だから良いに決まってるだろ
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 08:15:25.58 ID:E7XXpQmm0
>>670
農薬は似非科学だけどトランス脂肪酸は明らかに問題があると思うけど。
上でバターとの比較もあるが、バターも食わなきゃいいだけで。
>>579
本当だろうが嘘だろうがこんな番組の影響力なんてカスだろ
今更な話題だし
>>603
どこらへんが頭悪いのか詳しく
>>671
バターが健康にいいと信じてそれを過剰に実行するには
キッシュやグラタンとか乳製品タップリの西洋風メニューばっかり手作りで作って食べて
パンや菓子も高級店のしか食べないかもしくは手作りのみってしなければならない
そういう人はあまりいないだろうから大丈夫だろ。
実際はインスタント食品や市販品が多い生活で植物油脂が過剰な人のほうが多数。
679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 08:22:37.28 ID:Fq+XuLPR0
「かえって免疫力がつく」
「むしろ少量なら健康にいい」
「まだ一人もそれが原因で死んだ人間はいない」
「自然の物は原価が高い」

これが日本の結論
廣瀬さんっておっさんおもろいな
>>627
へーえ、いつどこで禁止されたんだか詳しく
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 08:26:44.28 ID:XfE5VZPRO
結論
まずパンを食べないようにする
>>654
山パンだけ違う油脂使ってるとか思ってるよこいつ
頭悪いw
実際ちゃんとしたバターで焼いたパンと
トランス脂肪酸で作ったパンってぜんぜん違うからな。
日本人が食べてるやすい安いパンはパンモドキだよ。
685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 08:29:10.22 ID:fSeiiWH40
>>678
アメ公みたいにフライドポテトやポテチよくわからん屋台の揚げもの食わなきゃマーガリンも過剰にならねーだろ
同じことバターでやっても高脂血症で死ぬし実態のよく分ってないトランス脂肪酸より確実に影響が出るな
間食もジャンクフードも食わん俺には関係ないが
686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 08:30:47.66 ID:M4r+oFRi0
つーか日本人が普通に生活してたらそんな使わんだろ
バターもマーガリンも使いきれなくて困る
山パンは無駄なものを使いすぎ
おいしくしなくていいから使うなよ
コスト削減にもなるだろ
688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 08:32:29.22 ID:K+VQ5VrV0 BE:1001282459-PLT(12001)

心臓疾患なら別に良いけど認知症は嫌だな
>>671
>マーガリンより高カロリー
まぜもんでもしない限り油脂はどれもほぼ同じカロリーだが?
小学校の1年から6年まで、ずっと給食でマーガリン食ってたわ。
あと60年もしたら死ぬかも知れん。
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 08:34:00.81 ID:W6wN1xqy0
パンにはやっぱりネオソフト
692番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 08:35:30.25 ID:/FQSpZUA0
>>87
苦しむのが嫌なんだよ。
693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 08:38:03.96 ID:O/xGfyXN0
森永卓郎クリソツだったな
やっぱ性格が一緒だと同じ顔になるんだと思った
694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 08:39:11.66 ID:sBizQ99k0
やなせの作品に登場していない食品は口にすべきではない
バタコさんはいてもマーガリンナちゃんはいない

そういうことなんだよ!!
>>687
あれは極限までコストダウンしすぎなんだよ。
なにやってもスカスカな味は改善しない。甘くてフワフワならおkという需要はあるんだろうけど
696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 08:42:58.02 ID:+/QI0re20
市販のパンは全部トランス脂肪酸入ってるから危険厨は自作しなきゃなw
697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 08:43:04.05 ID:DWsFEm180
牛乳やバターがマーガリンやショートニングより体に良いなんて事は
特にないんだよね

共役リノール酸も牛乳に含まれるトランス脂肪酸のほんの何%かの
割合で含まれているってだけでわずかしかない

アメリカの特定の業界のステマに踊らされてる
698番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 08:45:51.33 ID:/A/SFMBY0
暴飲暴食デブカス共がスケープゴートにして騒いでるだけだろ
消費者団体が強すぎることの弊害だな
700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 08:48:14.38 ID:YvzznBE/0
>>665
フジパンはトランス脂肪酸減の数値を表示してる。
あと、減らすように努力してるのも書いてる。

数値が低いかどうかは分からんけど。
701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 08:49:10.29 ID:ZqkPCaYF0
10年位前に読んだアメリカの肥満問題の本では、
不自然な肥満や成人病の元として危険な材料に、

・パームオイル(ヤシ油。パッケージの原材料では植物油と書かれるためわかりにくい)

・コーンシロップ(砂糖に比べて安価だが、砂糖より肥満になりやすい)

これらは書いてあった記憶あり。

少々の摂取は問題無いかもしれないが、痩せたい人は注意した方がいい。
ファストフードやお菓子やめて、超簡単な自炊(菜種油で肉魚焼いたり、レンジで野菜蒸したりして好きなだけ食べた)で痩せたよ。
ラットか何かで実験してくれよ
ラットの実験って、人間比換算したら、体重60kgの人が毎日4kg摂取とか
無茶苦茶な数値になることあるけど、あれって補正できんのかね?
添加物を一缶食ったり、シャンプーを2Lも使って洗ったりせんだろ。
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 09:00:51.46 ID:toT+0Z9ZO
環境ホルモンってどうなったの?
昔騒がれてたよね、いつの時代もなんかが騒がれてそのうち話にも聞かなくなる
そりゃ、出来てるだろw
だって寿命は2年だしチンタラやってたら意味ねぇだろ。。。


ショートブレット、ウマウマ。。。
COSTCOの夏の定番はプレミアムガロンアイスで、冬はこれだぬ
カークの1.36kg/CoffeeでCOSTCO三大食品。。。
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 09:13:30.27 ID:ySbJQvi+0
砂糖ができるまで、は精製の工程が多いからためになる(意味深
http://sc-smn.jst.go.jp/playprg/index/2290
ヤマザキ買うのできるだけ避けてきた俺大勝利
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 09:21:04.19 ID:7r7JnHEeT
爺さんになってある日突然脳溢血で死ぬのなら
むしろ積極的に食った方が楽に死ねる
神戸屋のパンは大丈夫ですか?
これの規制ができないのも利権絡みってのが笑えるよね

色々判明して体に悪いってわかっててもかなり重要なことは規制しない
どうでもいいことを真っ先に規制して使いにくくする

日本はコレばっか・・・
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 09:43:01.78 ID:YvzznBE/0
ttp://www.mynewsjapan.com/reports/1117
>>683
メーカーによってスタンスが違うのは確か
山パンは添加剤イケイケどんどん
>>712
で、油脂はどこに書いてあんの?
どこのパンを食えばいいの
おまえらは知ってると思うがこれはガチでやばい
いま食ってる奴らは100年以内にほとんどが死ぬレベルだからな
716番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 09:57:02.91 ID:y9S8Aq7D0
ごはんにてんこ盛り乗せて食べるの沖縄人だっけ?
沖縄ってそこそこ平均寿命長くなかったっけ?
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 09:58:24.83 ID:piCPnQE00
結局どうすればいいんだ
>>711
どうも、買う時の参考します
719番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 10:06:50.89 ID:hqT9XUKJ0
>>716
沖縄はあったかいからな
寒さで血管が詰まって死なない
たしか脳梗塞とか心筋梗塞の数字も低かったような
>>713
反応早い工作員乙
ショートニングを使わないパン屋だってあるよという話
個人の小さい店だろうがパン屋はパン屋
721番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 10:09:25.74 ID:RU80onLMO
マーガリン協会の工作員が必死ですねw
マーガリン食べちゃダメって、都市伝説じゃなかったのかよ!
本当にそうならなぜ規制されてないの?

どーせまた、一日あたり1t摂取すると深刻な影響がありますとかじゃねーの?
723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 10:13:31.81 ID:zgzGFdzk0
>>716
食の欧米化で県別平均寿命の沖縄の順位がどんどん下がってきてるの知らないのか
特に男は今や平均以下だぞ
724番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 10:14:51.29 ID:y9S8Aq7D0
先日、酒タバコ一切やらない知り合いの40代の女性が脳梗塞で死んだ。
一方、酒タバコ大好き、マーガリン大好き(パンだけでなく炒め物にも)な
うちの爺さんはもうすぐ80才。
あんまり神経質になるのもどうなの?
>>720
で、油脂はどこに書いてあんの?
726番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 10:16:56.11 ID:y9S8Aq7D0
>>723
そうなんだ。でも、マーガリンだけのせいじゃなかろう。
日常生活ではマーガリンってあんまり使わんよな
728番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 10:20:58.91 ID:sNHsZjjqO
とあるラーメン屋で味噌バターラーメン頼んだら堂々とマーガリン入れてた…
729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 10:22:04.80 ID:C+qhba9R0
自然界に存在しない狂った油って触れ込みだったが、
確か牛脂にも結構な量が含まれてるんじゃなかったっけ
>>727
パン食の人だと毎日使うこともあるだろ
バターは固いし高いってのが理由で
731番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 10:24:37.31 ID:zgzGFdzk0
>>726
沖縄は米軍施政下のもと全国で一番早くファーストフード店が一般化したからな
マーガリンなどのトランス脂肪酸だけのせいではないだろうが、
確実に主要な原因の一つなのは間違いない
732番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 10:28:04.55 ID:hTJ9M5br0
ハンバーガー屋のポテトはほとんど全部トランス脂肪酸揚げだぞ
733番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 10:28:31.92 ID:y9S8Aq7D0
>>731
マジかよw
だからといって、マーガリンの代わりに毎日バターをパンに塗ったり、
炒め物にはバター使ってたら、それはそれで病気になりそうだけど。
動物性脂肪も良くないんだろ?
>>720
>ショートニングを使わないパン屋だってあるよという話
その「話」の載ってる部分どこ?
735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 10:32:12.70 ID:zgzGFdzk0
>>733
だから昔ながらの和食を見直そうって話に戻るんだよ
塩分が多く糖質が過剰気味という和食の欠点を修正しながらな
別にこんなの不可能でも難題でも全然ないだろ
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 10:39:51.76 ID:zGAFRUuZ0
>>703
それよく動物実験を否定したい奴が使う論法だが、ラットの寿命は人に比べて短く、
ラットの寿命が2年とすると、ラットとっての一日は、
人間に比べ30倍以上だと考えられるので、あながち見当外れな量ではない
体重あたりの一日に食べる餌の量も人間とはけた違いだしな
737番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 10:42:50.97 ID:h6LZxZIQ0
そういうものに塗れて育った筈の現老年期の方々を見れば危険性に関して理解出来るだろう

あっれ未だに高齢化社会驀進中だな…どうしたんだトランス脂肪酸!
738番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 10:44:18.84 ID:t2OYH0Ws0
トランス型が問題なのは、分子の立体構造が変わってしまうため、

細胞膜などの膜組織に都合よく収まらず、細胞膜の材料として適さないこと。
トランス酸が多量に膜組織に取り込まれた場合、膜が構造的に弱くなり、
有害な成分の侵入を許しやすくする可能性があります。
つまり、ガンになりやすくなったり、病原菌やウイルスに対して抵抗力がなくなるということ。

エイコサノイドに転換されないばかりか、他の脂肪酸がエイコサイドにに成形されるのを防いでしまうこと。
つまり、必須脂肪酸であるリノール酸を十分摂取していても、トランス型脂肪酸があると、
それがγリノレン酸→ジホモガンマリノレン酸へと変換していくことができず、
結局エイコサノイドも、必要に応じて作れなくなってしまうのです。

エイコサノイドがあらゆる体機能を微調整していることは、これまで何度となくふれてきましたが、
これを作れなかったら体内でのあらゆるバランスが崩れ、炎症が起こりやすくなったり、
免疫力が低下したり、喘息や脳梗塞ほか、様々なトラブルが続発することにつながります。
739番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 10:45:04.68 ID:OnEZZBwA0
7〜8年前からマーガリンとコーヒーのフレッシュが体に悪いと聞いてから止めてる。

ジャムがそんなに好きではないので
食パンとプリン、食パンとチョコレートを編み出した

コーヒーフレッシュミルクの替わりに牛乳にしてる。
山崎逝った
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 10:51:01.50 ID:x4AnLRxc0
これ最近になって危険性に懐疑的な見方が出てるんだったか。

統計的に有意差なしという時点でそもそも問題視する必要性があるのかどうか疑問なんだけど。
742番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 10:54:02.19 ID:zGAFRUuZ0
>>737
その老人たちがトランス脂肪酸を良く食べるようになったのは成人以後
若いころは運動を良くして和食一辺倒でむしろ栄養失調気味
その貯金と感染症の撲滅、医療の発展、そして一番でかいのが乳幼児死亡率の改善
それらのおかげで長寿国になれただけ
成長期をトランス脂肪酸漬けの食生活で過ごした今の40代以後が
老人になる頃の平均寿命は、おそらく深刻な事態になってる
医療の発展で死期はどうにか伸ばせても、健康的な老後を送れる割合はダダ下がりだろうな
743番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 10:58:40.34 ID:x4AnLRxc0
>>742
そういえば大昔マーガリンを肌に塗ってたらしい。
顔とかに塗ったらニキビとかすごいことになりそうな気がするんだけど、そうでもないのか?
>>734
そうだね説明悪いね
そんな話は入っていないね

改めて書くけど何でも有りのメーカーなら油脂類の使用も同様であると推定せざるを得ないよ
この引用が正確だとするなら原材料を自主的に制限しているところはあるということだ
山パンは少なくともそうではない
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1240856472
>>742
人間は栄養失調に耐える歴史のほうが長かったからねえ、足りないくらいがちょうどいい
トランス脂肪酸漬けだからっていうかシンプルに食べすぎよね。
>>744
>そんな話は入っていないね
はい終了
747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 11:04:35.35 ID:1ollKJlG0
ある程度回避は出来ても完全には無理
世の中危険なものばかりじゃん
どうせ人間の寿命なんか知れてるからそれなりに注意するくらいでいいよ
748番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 11:04:47.34 ID:zGAFRUuZ0
>>743
俺らはよく美肌成分を肌に塗りたくる女を、
「皮膚から吸収されるわけがないんだから意味ないだろw」と馬鹿にして笑うが、
それと同じで、別に塗るくらいならサンオイルと変わらんだろう
舐めたところで少量だし
直接皮膚細胞に影響を与えるような有害な物質はもちろん塗るべきではないが
>>642
アトピー持ちだけど呼んだ?
食生活は、健康な人よりアトピー持ちのほうが気をつけてるので、マーガリン、バター、牛乳、サラダ油などは避けてるのが普通ですが
>>746
さすが工作員
他が山パンと違いショートニングを使用していないとかのところは逃げるんだな
751番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 11:12:35.90 ID:zGAFRUuZ0
>>745
そのせいで特に日本人は省燃費型で栄養をため込みがちだから、
糖尿病になりやすいので注意が必要だけどな
循環器系疾患を増やすトランス脂肪酸を排除しても、
糖質過剰で糖尿病になっては結局同じ事だからな

太く短く生きるか、細く長く生きるかを自分で選んで食生活を送る必要がある
だからマーガリンでもショートニングでも本人が食べたきゃ食べればいい
ただし、まだその判断が出来ない子供たちに対しては、やはり成長するまでは
トランス脂肪酸の摂取を出来るだけ減らすようしてやった方がいいのではないか
>>750
>他が山パンと違いショートニングを使用していない
とりあえずソース
>>753
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1240856472
>■フジパン 「本仕込み」
>小麦粉、砂糖(北海道産100%)、脱脂粉乳、食塩、マーガリン(植物油脂、バター(北海道産100%)、食塩)、パン酵母、ショートニング

>■ヤマザキ 「芳醇」
>小麦粉、糖類、マーガリン

>■ヤマザキ 「超芳醇」
>小麦粉、糖類、マーガリン

>■ヤマザキ 「ふんわり食パン」
>小麦粉、糖類、植物油脂、パン酵母、ファットスプレッド

ヤマザキで使用してるのはこの一種類のみ
>■ヤマザキ 「ダブルソフト」
>小麦粉、糖類、ショートニング
756番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 11:26:59.87 ID:zGAFRUuZ0
>>741
脂質の権威である奥山治美氏の本に書いてあったが、
長期のトランス脂肪酸投与の実験をやったら、循環器系疾患やアレルギーやがんなどの
生活習慣病の割合がラットに増えたって著書で読んだぞ

むしろトランス脂肪酸が健康に問題がないと言われてたのが昔の話だろ
ひと月とかの短期の動物実験で特に異常が見られなかったという理由で。
だからこそ昔は逆に、植物油を原料にしているマーガリンは
バターに比べて健康にいいから積極的に摂りましょう…なんて言われたほどだし
757番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 11:30:21.15 ID:VIsbbOKk0
ショートニング有り無しなんてどうでも良いだろ
要はトランス脂肪酸がなけりゃ良いはなしなんだから
しかし今出てる国内大手メーカは全てトランス脂肪酸満載だぞ
758番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 11:40:31.14 ID:LUBcanmN0
今はほとんどの食パンが生地にマーガリンやショートニングを使ってるな
これらを使うとやわらかくしっとりした仕上がりになって口当たりもなめらかで、
焼いてもふわっ、サクッと美味しくなるからな
また、我が儘で要望の多い消費者もそういうおいしさを求めるからしょうがない
ただ、パンそのものに直接含まれる分のトランス脂肪酸はそう多くないので、
あとはトランスゼロのマーガリンやとろけるチーズに替えれば大丈夫だろ多分
759番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 11:43:19.52 ID:A94DUU/H0
砂糖の中毒性は異常。
甘い物断ち初日で禁断症状が表れ、何度コンビニや自販機に走ろうと思ったことか。
今では毎日飲み食いしてたアイス、菓子パン、清涼飲料水などを摂らなくても何ともなくなった。
>>742
お前の予言なんぞ聞いてないわクズ
761番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 11:44:32.70 ID:J1NV7tFc0
動物ビスケットみたいな小さい子供用のクッキー系は
総じてショートニングだとか使われているぞ
俺よくチェックするけど、これ大丈夫かよって心配になるもん
俺の知っている限りで、小さい子供用で安全なのは卵ボーロくらいだな
762番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 11:46:50.11 ID:J1NV7tFc0
>>759
砂糖の凶悪さの度合いで、一位はアイスだな
やばさ度合いで言ったら二位を引き離してるよ
俺バニラアイス食べ過ぎて、肝臓の数値おかしくなったw
でもよく考えてみれば、アイスはクソ甘い砂糖の液体飲んでるようなものだからな
マーガリンはプラスチックの味がする
>>755
フジパンが使ってるから問題ないって?
www
765番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 11:52:26.59 ID:I4fb86c80
>>761
ここ20年くらいで花粉症やアトピーなどのアレルギーの子供が異常に増えたのも
これらの脂質の過剰な摂取が原因かもな
766番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 11:54:05.62 ID:x4AnLRxc0
>>756
トランス脂肪酸と発癌性の関係をしめす有名な論文があるんだが、実はつい最近になって問題点が指摘されて撤回されている。
ただ、問題点を指摘した学者もトランス脂肪酸が安全なものではないと考えているので別に安全性が証明されたわけじゃない。
今更すぎるな
大手メーカーのパンなんてゴミだよ
マーガリンやショートニング、砂糖がガンガン入ったパンなんて好むのは味覚障害者だけ
小さな店の手作りパンもショーケースの中などではなく人が行き来する中に直接置かれてるから空気中のいろんな汚れがついてる
普通の精製小麦で作ったパンは血糖値も急激にあがるから日本人に向いてない
精製度の低いライ麦パンを自分で作って食べるのが一番だ
>>764
お前に対して反論したまでの話だが?
だれか問題だとか問題じゃないとか一言でも言ったか?
769番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 12:10:46.29 ID:x4AnLRxc0
>>767
> マーガリンやショートニング、砂糖がガンガン入ったパンなんて好むのは味覚障害者だけ
アメリカ人にはバカ売れするわけか。
>>768
683 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/11/12(月) 08:28:01.23 ID:Ozfubuql0
>>654
山パンだけ違う油脂使ってるとか思ってるよこいつ
頭悪いw

お前も頭悪いだろwww
>>755だってワザと転記してない材料が入ってるしな
工作員乙www
>>770
>>755だってワザと転記してない材料が入ってるしな
脂質に関係しない部分まで引用してどうするんだ?
ショートニングがどうのこうのが論点じゃなかったのか?
トランス脂肪酸より日本人は塩分について考え直した方がいいよ
>>770
>山パンだけ違う油脂使ってるとか思ってるよこいつ
>頭悪いw
それも良い悪いの判断は一切含まれてないな
頭悪いの自白するなよw
>>762
シェイクもヤバイな
アイスをゴクゴク飲んでるようなもんだし
量も結構とらさる
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 12:22:48.92 ID:hTJ9M5br0
ヤマザキが使っているならパスコだって使っているはずだ!
776番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 12:25:41.35 ID:D4tFNQqW0
>>45
紺先輩!
777番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 12:26:23.63 ID:cxBWMBQL0
ゴア系とかあったな
>>771
なら転記の部分に植物性油脂まで削るなよ
フジパンは削らずに他製品の植物性油脂を削るなら只の山パン擁護工作員としか思えない
お前はアスペっぽいからショートニングと言えばそれしか見ないのか
ショートニングだって基本的には植物性油脂だぞ

疲れたからアスペの相手は止める
>>778
で、「他が山パンと違いショートニングを使用していない」の嘘は撤回するのしないの?
780番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 12:42:28.73 ID:x4AnLRxc0
>>774
一番ヤバイのは餅。
あんころ餅なんて砂糖の固まりよりヤバイ。
>>780
餅は確かにヤバイな
餅自身もかなりのカロリーだし
782番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 12:46:54.72 ID:A94DUU/H0
砂糖の過剰摂取は鬱病、集中量不足、多動症などの原因と言われ始めたからな。
(砂糖の代謝過程でビタミンB群が消費されるためか)
自分の子供がこれらの症状になっていたら、甘い物を与えるのを控えた方が良いぞ。
最初は甘い物を食べれない禁断症状で余計暴れるかもしれんが、徐々に精神疾患も改善する。
783番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 12:50:49.20 ID:wf91NF+i0
いまさら危険とか言われてもおせーんだよ
バターと同じで栄養があんのかと思って子供の頃パンにたっぷりつけて食ってたわ
オマエら日頃からジャンクフードしか食わないくせにトランス脂肪酸のことにはセンシティブだねぇ
別にお前らみたいな社会の役に立ってない人間は何食って早死にしようが関係無いじゃん。
食いたいもん食おうぜ。
>>784
へー、使ってない製品がひとつでもあったら「他が山パンと違いショートニングを使用していない」
になるんですかw
日本語能力大丈夫?

>なら転記の部分に植物性油脂まで削るなよ
>フジパンは削らずに他製品の植物性油脂を削るなら只の山パン擁護工作員としか思えない
>お前はアスペっぽいからショートニングと言えばそれしか見ないのか

ほう、それならばなぜダブルソフトだけわざわざショートニングって書いてあるのか説明できますよねえ?
あなたの論法ならダブルソフトも含めて「植物性油脂」って書かれてなきゃ不自然ですけど?
メーカ違うからって言い逃れはできませんよ、同じヤマザキなんですから
>>787
君はマジアスペっぽいね
元々俺は企業の取り組み姿勢の問題を書いただけだから

>ほう、それならばなぜダブルソフトだけわざわざショートニングって書いてあるのか説明できますよねえ?
>あなたの論法ならダブルソフトも含めて「植物性油脂」って書かれてなきゃ不自然ですけど?
>メーカ違うからって言い逃れはできませんよ、同じヤマザキなんですから
言わせんなよ恥ずかしいからって内容だけどな
頭が良いのが自慢なんだろ
ピンとこないか?
>>788
>元々俺は企業の取り組み姿勢の問題を書いただけだから
ソース出せない思い込みで、って付け加えるの忘れるなよw
790番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 13:27:22.79 ID:J0qflaNM0
不飽和脂肪酸(トランス)
HO_/\/\/\/\_
   ||               ̄\/\/\/\/
    O

不飽和脂肪酸(シス)
HO_/\/\/\/\_/\/\/\/\
   ||               ̄
    O

飽和脂肪酸
HO_/\/\/\/\/\/\/\/\/
   ||
    O
791番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 13:30:50.25 ID:kUHjzSEz0
みんなで死ねば怖くない
792番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 13:34:04.49 ID:2v8KLhAP0
塩と水だけで作るフランスパンが無毒パンなんだな
パンの袋の原材料表記なんて加工済みの原料を使ったことにすれば詳細を省ける程度のもの
栄養成分表もいまのところ義務ではない

webに一応成分表はでてるよ。トランス脂肪酸0.3g未満はゼロ表記だけどね
http://www.yamazakipan.co.jp/product/eiyou/kashipan.html
>>724
頭悪いなお前
>>788
おっちゃんは山パン対抗メーカーの工作員さんなん?
796番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 13:48:20.27 ID:6kJYu5dQ0
>>18
ヤマザキは腐ったパンは危険だから腐らないパンを提供します。ってスタンスだからな。
お前らの大半は長生きしても誰からも喜ばれないから食いまくれよ
798番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 13:52:41.39 ID:RD4tOGwn0
斜に構えてる俺格好いい厨は311で死滅したのかと思ってたらまだこんなに居るんだな
799番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 14:01:30.04 ID:zpjOqITn0
とりあえずパンにはジャムを塗ればいいんだろ?
毎日うんこ食べてても少量なら死なない
そう言うことだ
801番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 14:51:47.41 ID:Xb1drV1o0
おっとっともショートニング使ってたな
802番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 15:00:06.76 ID:zpjOqITn0
週に一回トースト食うくらいなら気にしなくても良いか
803番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 15:01:53.75 ID:qnLdXl+m0
>>179見たら牛肉や牛乳とか天然の油脂にもトランス脂肪酸が含まれてるって書いてるぞ
おまけにトランス脂肪酸は悪玉コレステロール増やすって書いてるけどシス脂肪酸が悪玉コレステロール増やさないとは書いてない
バターで代用しても取り過ぎたら意味ないぞ
このパン屋うるさくて不快だった
805番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 15:09:08.78 ID:x4AnLRxc0
>>803
ちなみにシス脂肪酸は一部トランス脂肪酸に転移する。
つまり不飽和脂肪酸を摂取すればかならずトランス脂肪酸を摂取することになる。
806番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 15:15:19.73 ID:rtc2mEnm0
マーガリンも固形油還元じゃなきゃトランス脂肪酸は少ない
バターが嫌いでマーガリンが良いのにどーしても気になるなら
トランス脂肪酸でググるとトランス脂肪酸含有率リストみたいなのに
含有率が少ないマーガリン出てくるからそれ選べばいい
逆に言うと乳製原料でも一回固形化されてるとトランス脂肪酸が多い
一例だがコーヒーミルクで使われるクリープはポーションタイプだとトランス脂肪酸が少いことを公表されているが
粉末タイプだと公式、非公式問わず非公表にされている
807番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 15:16:31.24 ID:hT/byqgN0
西村が嫌いという設定の乞食の2chネタロンダリングだろう
どうするんだ西村は
そんなにやばいのか?
尋常じゃないものを感じるんだが
ショートブレッド食べ過ぎたナモ。。。
エビオス飲んだはw
何を怖がってんだ
お前らは早く死ねばいいんだよ
811番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 15:59:17.21 ID:m+bLOr0o0
健康マニアの長文はありがたくて涙が出るな
812番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 15:59:25.71 ID:Y+RK5jsA0
広瀬ってパン屋さんも十分怪しいけどな
パンに自分のオペラ聞かせると美味しくなるって人だから
813番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 16:06:43.71 ID:uLIs3HgH0
毛唐みたいに食いまくってたらマーガリンだろうがバターだろうが死ぬだろ
てか歳取ってくれば自然に食べなくなるよ>○○&マーガリンとかマックフライポテトとか
814番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 16:13:03.32 ID:vBaVcxnq0
>>812
結局買ってはいけない商法だからな
ネットで真実()で衝撃を受けたような人がターゲット
ショートニングがないと?
あらゆる菓子がこの世から消滅する

マーガリンがないと?
あらゆるパンが流通から消滅する

危険性?アホか。
糖分のほうがよほど危険だわ
816番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 16:23:33.51 ID:hTJ9M5br0
所詮パンなんか下種な食べ物なんだから
嫌なら食べなければいいのさ
817番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 16:25:46.68 ID:+KLYvrTmO
バターも牛の脂だから身体には悪いよね
牛の脂は人間の体温では溶けないから血管に貯まる
818番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 16:28:32.84 ID:g/D5BI+e0
マクドのポテト最強だろ。
10年経っても腐らない、トランス脂肪酸使ってんだ
チョコパイのクリームと言われる部分て植物性の油だろショートニング使ってるよな
820番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 16:29:37.43 ID:+KLYvrTmO
そんなことより清涼飲料水に使われてる水は何処産かを議論しようず

関東と東北太平洋側の水だと思って飲むのは辛い…
>>817
とりあえずリパーゼって言葉聞いたことある?
822番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/12(月) 16:34:27.93 ID:5KxDCrUw0
トランス脂肪酸が問題なのか?それとも水素添加脂肪酸がダメなのかどっちなんだ?

個人的にはトランス脂肪酸の含有率に関係なくショートニングなどの水素添加脂肪酸がいやだ
理由はまずいから

マーガリンじゃなくてバターで、ホイップじゃなくて生クリームで、フレッシュじゃなくてコンデンスミルクでいいじゃん
そっちの方がおいしいし
マックのフライドポテトはカビが生えない!って騒がれてるから
実際に試した人がいたけど普通にカビ生えてた
>>815
このおっさんも無くせとは言ってない
ちゃんと表示して消費者が選択できるようにしろと言ってる