プロ社員たちがクリックをしまくりムービーの再生回数を稼ぐサービス。500万クリックが約2600円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

YouTubeなどの無料動画サイトにムービーをアップロードすることによって一躍有名になったり、
非常に有益な広告効果を得たりすることがありますが、いずれにしろ重要になってくるのは
「いかに再生回数を稼ぐか」ということです。

そこでさまざまな独自技術や人材育成プログラムを開発し、プロフェッショナルたちが依頼主の
ムービーを再生しまくってくれるという新たなサービスが「buyral(クチコミにより感染するかの
ように広がる「バイラル」の意味)」。

よくあるアプリ開発などにとどまらず、エレベーターのボタンやモグラたたきにクリック装置を仕込ん
でまで職務を遂行しています。

Buyral
http://buyral.ca/
プロフェッショナルたちが昼夜を問わずクリックを繰り返し、ムービーの再生回数を増やします
http://gigazine.jp/img/2012/11/08/buyral-clicking-professional/05_m.jpg
http://gigazine.jp/img/2012/11/08/buyral-clicking-professional/54_m.jpg
http://gigazine.jp/img/2012/11/08/buyral-clicking-professional/53_m.jpg
「仕事を始める前にはストレッチをするんだ」と指を曲げる男性
http://gigazine.jp/img/2012/11/08/buyral-clicking-professional/22_m.jpg
新聞を読みながらクリックを繰り返す男性
http://gigazine.jp/img/2012/11/08/buyral-clicking-professional/50_m.jpg

ソース:
http://gigazine.net/news/20121108-buyral-clicking-professional/

依頼@220-221
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 13:06:30.59 ID:P8TXygY40
はい、ステマのステマ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 13:07:07.43 ID:6q5g4Ubw0
ニダ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 13:09:07.64 ID:hLuI3O1G0
写真は韓国人使わないと面白みがないね
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 13:10:06.68 ID:QUJrg+gf0
>そこでさまざまな独自技術や人材育成プログラムを開発し、プロフェッショナルたちが依頼主の
>ムービーを再生しまくってくれる
わろた
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 13:10:51.42 ID:jGjif38FT
工作スタイル
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 13:11:03.93 ID:ofvt6IOPP
プログラム起動させておけばいいんだろ?
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 13:11:53.19 ID:XPOndrf90
なんで手動なんだよ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 13:14:03.76 ID:HBhguHbS0
PSYのあれか?
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 13:14:56.98 ID:IsJAcgwnP
広告もクリックして貰えるなら頼んでみようかしら。
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 13:15:09.41 ID:1vsBCyX0O
工作スタイル
同一IPで何度もクリックしても無効なんじゃ?
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 13:15:39.48 ID:+F+lCoZo0
基準が再生数じゃなくて再生時間に変わったんじゃなかった?
>>1のサービス意味なくね?
壁殴り代行に通じるものがあるな
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 13:17:14.39 ID:FiU6GkfH0
工作を皮肉った嘘ニュースじゃねえのこれ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 13:18:02.98 ID:7xYbMEqq0
>>12
だから普通は遠隔操作のマルウェアをばら撒くんだよな
マルウェアで掲示板に投稿とかアホの極み
手動w
はいはいワロスワロス
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 13:20:44.80 ID:1qLjNPtw0
>>13
再生回数に騙された情弱が見ることを想定してる
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 13:20:53.03 ID:XPOndrf90
なんだネタか
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 13:21:00.02 ID:PICb44Mg0
ジョークだろ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 13:22:50.40 ID:SwR+A8hG0
バックグラウンドで動く自動再生アプリを開発して、複数インスタンスを全開で回せばいいんちゃう?
ニダリ
なるほど、これが「江南スタイル」か
人通りのある歩道にスイッチを仕込んだらいいがな
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 13:26:33.50 ID:4+uoU62KP
> よくあるアプリ開発などにとどまらず、エレベーターのボタンやモグラたたきにクリック装置を仕込ん
> でまで職務を遂行しています。


モグラ叩きって海外にもあるのか
トラディショナルすぎるだろ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 13:31:51.74 ID:yRcPPjPS0
>>12
>アフリカや……
>インドネシア
>インドには特に多くの社員がいます。

ってあるから、場所も分散させてる
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 13:37:54.02 ID:yRcPPjPS0
>>15
だな。解散

ソース:
>なお、このサービスは実在しないため、上記サイトから実際に購入することはできません。


某半島の工作スタイルは、世界中にバレて嗤われてるってことだな
ゲームのデバッグ風景
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 14:05:32.87 ID:ddo0oMiT0
>なお、このサービスは実在しないため、上記サイトから実際に購入することはできません。

しょーもな
VIPでしね
ま、ナマの人間がクリックするわけないよな、ちゃんと自動プログラムを作って、IPを変えたりする仕組みも作ってやってるにきまってるし。