『スティール・ボール・ラン』はジョジョ抜きにしても駄作だったよね オチも最悪だったし

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

ジョジョロワイヤルで女子限定ジョジョ立ち、賞品は石仮面
http://news.mynavi.jp/news/2012/11/05/109/index.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/08(木) 23:43:44.76 ID:gK5Fp6Uk0
ええな
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/08(木) 23:44:54.88 ID:zF/j/CNQ0
オチは良かったじゃん
ラスボス戦がうんこすぎた
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/08(木) 23:45:30.59 ID:j0pGxlYX0
5部辺りからずっと終盤が酷い
纏め切れてなくて雰囲気で誤魔化してる
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/08(木) 23:47:18.77 ID:BUoVpy0o0
サウンドマン
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/08(木) 23:47:30.12 ID:gnWLI7fs0
完勝しないのが好きなのかね最近の荒木は
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/08(木) 23:47:31.09 ID:btomAASD0
スタンドが出てくる辺りまではマジで期待してた
結局いつものスタンドバトル作品になっちゃったし・・・
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/08(木) 23:47:45.93 ID:+eGPcKPF0
ジョニィ視点から見ればともかくジャイロの話とすれば最悪過ぎる結末
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/08(木) 23:47:54.18 ID:YBOFgsPZ0
スタンドが出てくる前までは面白かった
出てからは駄作
>>7
>>9
一話で終わりじゃねーか
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/08(木) 23:49:48.46 ID:GFZbLScH0
初めてジョジョ(8部ジョジョリオン)読んだけどすっげえ面白かった
でも今井麻美がジョジョリオン読む前に7部読めって言ってた
読むべきなの?
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/08(木) 23:50:07.74 ID:KhcWoZHi0
風呂敷を果てしなく広げて投げ捨てて完走
ポコロコとか東方とか車の人とか勿体無い
冗長の大統領戦、終わったら思いつきで蘇ったようなディオ戦
途中のレール要らないだろ思うような展開が駄目だった
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/08(木) 23:50:25.52 ID:vMwB7sM90
漆黒の意志って我儘なだけだよね
5部以降はスタンド複雑なうえに絵もごちゃごちゃしてるし、
やはり1〜3部のような明解さは必要だわ
風邪で死んだ少年Aの意味
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/08(木) 23:53:04.16 ID:PmGaOhHw0
大統領が激太りしたり激痩せしたりするから同一人物とは思えんかった
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/08(木) 23:54:06.50 ID:YV+xDSmFO
SBRは駄作だけどラスボスのうさみみスタンドのデザインは好きだ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/08(木) 23:54:18.22 ID:doSDMn860
何やってるか本当にわからなかった
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/08(木) 23:54:27.29 ID:9/TXf6TP0
>>10
スタンド合戦て意味だろう
スタンドが出てもあくまでオマケならもうちょっと違ったかもしれんがほぼ全員スタンド使いではなあ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/08(木) 23:56:03.56 ID:tXqPlrMt0
運だけで勝った黒人と
へそが二つある日本人は
なんだったんだ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/08(木) 23:57:30.68 ID:TP91bwKT0
ジャイロとウェカピポが本当にかっこよかった
マルコ少年なんてなかった
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/08(木) 23:57:48.93 ID:mG14KHH0P
あえて優勝させないで歴史の裏舞台みたいなのを出そうとしたけど完全に失敗したよな
優勝者の黒人もキャラが地味すぎた
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/08(木) 23:59:20.27 ID:y4GLMv/+0
なんか絵も話もゴチャゴチャ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/08(木) 23:59:42.59 ID:btomAASD0
ポコロコはなんで本編に絡ませなかったんだよ
DIOがあんなハズレ能力で大統領を追いつめたのは面白かった
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 00:00:47.73 ID:PF4KYUVFO
聖人はなんなのか、ゾンビ馬はなんなのか、それさえ分かればいいわ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 00:01:57.63 ID:59PGd/fe0
左半身失調がなんか意味わからんがかっけー
リンゴォが能力の割にいまいち盛り上がりにかけた
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 00:03:45.57 ID:J6/kjP/a0
光の隙間を歩くと無敵みたいな訳のわからない設定を
大統領「理解した・・・」
理解しちゃうのかよ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 00:04:35.65 ID:uNc+MsmA0
>>27
工夫次第で強い能力って憧れるよね
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 00:04:44.27 ID:aSGy3v6I0
SBRってゴミすぎ
4部が至高で時点5部だもん
アンケート結果で明らか
>>23
上半分見開き→右下へ
のせいで初見は混乱する
なんかジョジョリオンにも受け継がれてるけど
>>11
おれは全部読んでるジョジョオタだけどジョジョリオンのなにが面白いのかわからない
なんだかんだ言って最後の方はジョジョをある程度読んでる人向けな内容になってたな

ジャイロが死ぬとか
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 00:08:05.35 ID:AhBQ3Z2j0
勝ったのは俺の方だ・・・!→やめろオォォォWRYYYYYーッ  なぜなのか
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 00:08:28.80 ID:qJ0RxwFa0
大統領がマッチョになったのはどうでもいいけどサウンドマンだけは絶対に許さない
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 00:08:44.74 ID:jJElCYxm0
同じジョジョでも例えば2部と8部とを比べると設定以外は別漫画だし。好みが分かれるのは当然だな。
俺は5部6部あたりのスタンドの応酬があんまり好きじゃないなあ。
ラストバトルがゴミすぎた
ディオ、ウェカピポ、大統領が同時にジョニィ撃ったところまでは良かったのに
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 00:10:24.47 ID:TFvJZ07x0
よくサウンドマンの話が出てるけどよく覚えてない
サンドマンじゃなくてサウンドマンなんだよってことくらいしか

何でそんなに嫌われてるのか誰か教えて
おっぱいが糞みたいなやられかたしたのは残念
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 00:11:24.59 ID:q6yYiqQa0
結局スタンドバトルやないかーい
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 00:11:50.50 ID:fxrW1X1I0
SBRスレ立つたびに書いてるけどシビルウォー戦からクソ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 00:12:12.75 ID:e2y6sA3G0
男の世界と湖から拾った物を使い切らないと樹に取り込まれる話は面白かった
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 00:12:43.74 ID:XwFKLu/+0
黄金比率とかいってただの長方形を長々と説明したとこは失望した
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 00:14:00.27 ID:LcxczGhn0
瀕死の大ケガを負ってんのに、
なんだっけ、悪魔馬の糸?かなんかで縫って治してたりしてたろ
あれ意味わからん
傷を治す・体の部品を作る能力の4部と5部は説明がつくけど、
6部と7部は大ケガしてもすぐ治ってるのが本当に意味わからない
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 00:14:40.26 ID:OyieTZXc0
大統領戦で終わらせとけば良かったのに…
Dioいらねえよ
>>45
回復はどっちかというとホットパンツじゃなかったか
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 00:18:05.42 ID:/lGHFL9C0
ジョジョリオンはアマゾンでは絶賛されてるけど、全く面白くないって言ってるやつも結構いるよな
日本が舞台ってことで俺は好きだけど
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 00:18:11.44 ID:IvhWIOmdP
レース自体をなくしてジャイロの目的を遺体を集める事にしたら
もうすこしマシな作品になったと思う
>>48
俺はマジわからん
SBRも好きなくらいだけどリオンマジつまらん
盛り王町だから絶賛してるだけにしか見えん
主人公の能力意味わからんし
キャラに魅力がない
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 00:21:52.66 ID:tL4SchSG0
>>11
4部ならわかるけど7部って意味わからん
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 00:22:02.05 ID:TPVToXtOO
抜きにしてもってかジョジョじゃなければ支離滅裂の破綻したストーリーでしかないし
意味もなくザワールド出して安いファンサービスするぐらいなら
ストーンオーシャンにジョルノ出せよ
前部でディオの血族主役にしといて雑魚にも同じ設定してんじゃねぇよボケ
ディオの死に方は割りと好き
時を止めてもどうしようもない感じとか
>>46
DIOはアレがないと負けっぱなしだったからな・・
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 00:24:47.88 ID:tL4SchSG0
>>51
ああ、そういやノリスケの末裔だったか東方家
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 00:26:57.55 ID:jzalBP0b0
2巻ぐらいまでのレース楽しかったのに結局スタンドバトルかよと思った
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 00:27:46.51 ID:jJElCYxm0
1週読んだだけだからよくは覚えていないが7部はスタンドが登場するまでがめちゃ面白かったな。
ジャイロかっこいいし、荒木のトンデモ理論が魅力的だった。
ちょうどツタヤから全巻借りてきたw
今4巻まで読んだけど、どこからおもしろくなるんだこれ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 00:29:46.82 ID:ZglIc7/M0
ジョーリンのやつ、第7部か?
あの終わり方させちゃったこと、荒木は後悔してるんじゃないか
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 00:30:09.38 ID:eFpS3NkK0
正直、宇宙が逆に一巡して元の世界に戻ってくれないかなと思う
>>57
アブドゥルがいきなりずっこけて失格になったのは腹かかえて笑った
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 00:31:01.97 ID:/XL6/aXR0
>>58
2巻がピークなんだぜ・・それ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 00:31:11.62 ID:xlrBYdJI0
ノリスケ・・・
10巻付近までとザ・ワールド、俺だけの時間だぜ!はすごい好き
D4Cもデザイン好きだけどパワーアップして糞化したな
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 00:31:47.37 ID:5e8urcOq0
テリー伊藤似のおっちゃんが最後に主人公を救ったシーンは結構好きだが。
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 00:32:26.59 ID:zf50QoWv0
>>61
後に再登場してまたぶっ倒されるのかと思って期待したけどそんなことはなかった
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 00:32:45.37 ID:ePGe8pDi0
大統領戦がクソって正気かよ
>>62
HAHAHA
冗談はよしてくれよボーイ
やっぱ主人公は近距離パワー型じゃないとな
カタルシスがないよ
タスク笑
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 00:34:55.67 ID:64rtgHwp0
次元の壁超えて攻撃できるのにディオにあっさり負けてたのはなんなの。
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 00:35:09.70 ID:XaGgOx1hO
キリスト系の話なんだから、ちゃんと描けば深くて面白い話も出来ただろうに。
中盤からのグダグダっぷりは信者の俺でもフォロー出来ない。
レースの描写がなくなるにつれてよく分からなくなってった
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 00:37:40.93 ID:/XL6/aXR0
>>70
こいつが缶ビールに万年筆突き立てて一気飲みしてたのか
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 00:37:59.73 ID:ZglIc7/M0
伏線張って回収なし放置が、浦沢直樹に近くなってきた
出オチサスペンス
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 00:38:32.20 ID:IvhWIOmdP
流石に後半はレースの部分がおざなりすぎたな
それでゴール前になると急に選手が集まってきてのデッドヒート
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 00:38:44.38 ID:ek5/RWTK0
2巻までのスピード感ある展開と打って変わって
それ以降の雑魚敵相手にいちいち苦戦するのがくどくてだめだわ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 00:39:20.43 ID:m4sBFd9m0
こいつの漫画、身体に障害があったり奇形のキャラ多すぎだろ
左手が右手とか異常に汗っかきとか、そういうことしないとキャラ付けできないのかよ
奇形とおかしな笑い方でキャラ付けできてる気になってる尾田と同レベル
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 00:39:20.97 ID:mIQm2P44P
正直ジャイロの鉄球の回転が究極まで磨き上げられた結果スタンドの領域にまで達したって展開はアツすぎてシビれたわ

かっこいいよなあれは
だって単純な能力としてじゃなく、技術がスタンドになったんだぜ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 00:39:42.51 ID:kcPRLqhMP
一気に読んだら面白かったぞ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 00:41:47.60 ID:ZglIc7/M0
ホットパンツが大統領にやられるじゃん
そのときうわごとみたいに何か言っててさ
身体の中に柱とか食いこんだりして
コップがすっと動いたりして
おかしいッ!なにかがおかしいッ!とかって
大統領のスタンド能力はなんだって?ああ?
わかるように言わんか
7部のザーワールドなんてみとうなかった
貧弱なんだもの
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 00:44:44.31 ID:0i3dHRoY0
ずっと金太郎飴みたいなマンガしか描けないダメ作者
途中でバトルしてるくせに最後はデッドヒートになるのが嫌だったわ
中盤はたしかにつまらんが序盤と終盤は面白いとおもうんだよね
ジャイロかっこいいじゃん。俺だけの時間だぜもいいし
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 00:45:59.49 ID:zf50QoWv0
>>81
それは大統領の能力じゃないぞ
読んで分かれよ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 00:46:35.70 ID:kcPRLqhMP
中盤だってリンゴオとかウェカピポとか
ロリ妻大活躍とか面白いとこいっぱいあるし
エピローグもっと長くとって欲しかった
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 00:47:15.83 ID:FH927kHu0
序盤より4thステージ以降の方が好きだわ
ポークパイハットの辺はまじつまんなかった
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 00:47:17.69 ID:QO4jJOxvO
>>70
初登場時とは別人だナァ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 00:47:30.47 ID:IZnSDFfx0
1〜5が面白すぎてなぁ……
どうしちゃったんだろうってぐらいSBRはつまらなかった
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 00:48:03.71 ID:jGQ9HZkkO
とにかく面白いストーリーかけない人だな
演出はいいんだけど
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 00:48:53.89 ID:kcPRLqhMP
6も7も面白いし8なんか超面白いわ
6以降内容がかなり複雑だからコミックスで読まないと意味がわからないと思うけど
六部から勝利を捻り過ぎだろマージで
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 00:50:00.26 ID:eFpS3NkK0
>>93
正直コミックスで呼んでも意味がわからんことが多い
主要人物がみんな噛ませ犬
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 00:51:21.54 ID:yjfn3Fyt0
サンドマンがサウンドマンは百歩譲って許すとしても
レース受付に砂の目潰しを食らわせたあの能力はなんだったんだよ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 00:51:43.50 ID:1GCXisrz0
とても勝てそうにない敵出現

主人公死にかける

主人公がなにかに気づき始める

周りの人間が
「あぁまさか、そんな・・・」「勝つのは・・・ジョジョよッ!」とか言い出す

殴る

勝利
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 00:51:55.19 ID:iyo95n6o0
遺体はあの女がガメたんだろ?
その後にどう利用したのか気になる
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 00:51:58.82 ID:mIQm2P44P
なんだかんだで6部が一番好きだな俺は
女主人公なのに、歴代随一の徐倫のタフさには惚れざるをえない
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 00:53:10.20 ID:5qsAIS2e0
http://blog-imgs-56.fc2.com/g/e/n/genimaonline/tumblr_lmbkios4vc1qzbnwqo1_500.jpg
どんなダイエット法すればこんな大変身遂げられんだ
どんなクソ展開でも信者が持て囃すようになったから
作者も遠慮なく無計画に惰性で書いてるな
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 00:53:50.73 ID:kcPRLqhMP
>>101
平行世界から別の大統領を連れてきて入れ変わってるんだよ
ラストステージでジョニーの親父が来たシーンで泣いたわ
あれだけで許した
大統領がルーシーレイプしようとしたとき興奮したろ?
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 00:54:36.01 ID:q6yYiqQa0
ディオが恐竜になったみたいに、スタンドじゃなくて変身系な感じのがよかったかな
ラストのDIOの倒し方は確かに良かったわ
あの女がどうすんだよwwwとか思ってたら
死体持ってくるとはなぁ

JOJOで一番ひでーのは6部のメイドインヘヴンだわ
他の部にまで影響してる
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 00:55:33.07 ID:ppnOdtJM0
7部すごい面白かった
ファーストステージまで
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 00:55:45.26 ID:0XXaZjqJ0
平行世界はまだ分かるけど光の隙間のあたりの概念がよくわからんかった
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 00:55:48.18 ID:yjfn3Fyt0
結局一巡後の世界という設定を生かした過去作を絡めたファンサービス編だったな
マジェントがカーズ様リタイアだったり
ジャイロの本名がシーザーツェペリでやっぱり一巡後でもジョジョに先駆けて死んじゃうとか
正直ジョジョとかDIOとかおざなりになってない?
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 00:56:42.64 ID:kcPRLqhMP
もともとDIOはたいして関係ないからな
>>105
肉スプレーのグロ加減で台無し
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 00:57:30.00 ID:iHpqWJR+0
2巻まで見たけど
これディオのほうがカッコイイじゃん
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 00:58:00.89 ID:qJjH6Bzf0
7部以降はパラレルワードなの?よくわかんね
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 00:59:02.88 ID:sAMPMj5SO
にわかには駄作にみえるかもね
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 00:59:16.49 ID:IvhWIOmdP
最後、遺体がシェルターから開放されるまで80年かかるっていうのはジョジョリオンに繋がってんのか?
でも荒木の事だから平気ですっぽかしそう
平行世界からザ・ワールドを連れてきた時のガッカリ感ときたら
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 00:59:37.65 ID:qJClQZ1S0
ディオとウェカピポが大統領と戦ってる間にジャイロと戦ったスタンド使いだけは確実にいらなかった
歌舞伎や落語の襲名がなんか嫌いだから前部の名前使うのもなんか嫌
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 01:00:27.93 ID:CKuDZ2XD0
ジョジョリオンでどう複線回収しにくるかだな
スティールボールランはジョジョ1〜6部でいう1部みたいなもんだから
ジャイロ死んだときのジョニーの芝居がちょっと臭かったな。
シーザーの死には勝てない。まあジャイロはシーザーでもあるんだけど。
パラレルから正統Dioが召喚されたと聞いた時は鳥肌が立ったな。周りもちょっとした騒ぎになった。
最強のジョーカーとして大統領含む全キャラを気の向くままに弄んでくれると期待したけど実際は……
少年の恩赦をぶん投げた荒木
>>115
6部で一巡した後の世界がSBR
その世界の現代がジョジョリオンってことでいいんじゃないかね
反国王派のテロリスト達が追手でジャイロに迫る!なんて話はなかった
悪魔の掌もなかった
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 01:01:50.60 ID:MpUbyH100
SBRは全体としてみれば駄作だがリンゴォ戦からシュガーマウンテンの泉までの流れはジョジョ中でも屈指の展開
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 01:02:13.91 ID:mIQm2P44P
とりあえず、1〜6部までの世界と、7〜8部の世界はまったく関係ないと思う
一部には、6部の一巡後の世界がSBRっていってる人いるけど、俺はそうじゃないと思うな

大統領の能力であの世界には無限大に平行世界があるということが明らかになったわけだし、
6部の一巡後から7部に繋がったのではなく、7部の世界は6部の世界とはまた別に元からあった
平行世界のうちの一つなだけだろう
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 01:02:14.95 ID:FH927kHu0
つーか遺体はジャイロの棺に一緒に入ってるのかと思ったけど普通にシェルターなのか?
>>110
マジェントの最後とかはファンサービスじゃなく単にオタに媚びてるようにしか見えなかったわ
話自体の出来が悪いから尚更
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 01:02:42.31 ID:yjfn3Fyt0
>>119
パフュームのやつか
たまにはゾンビ馬のことも思い出してあげてください
ストーンオーシャンでめちゃくちゃにした世界のやり直しにしてはよかったサウンドマン以外は。
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 01:04:48.91 ID:yjfn3Fyt0
>>128
荒木が単行本の折り返しだったかインタビューだったかで一巡後ですって言ってた
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 01:05:19.70 ID:qJ0RxwFa0
連載が始まるまで間が1年以上あったしラストまでの簡単なプロットぐらいは立ててあるかと思ったけど
後半の展開は間違いなく行き当たりばったりだったな
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 01:05:51.33 ID:mIQm2P44P
>>134
どっかに書いてあったっけ〜?
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 01:06:04.31 ID:oQsGa4H/0
ポーク・パイ・ハット小僧のネーミングセンスは認めざるを得ない
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 01:06:33.14 ID:Pde00yFW0
結局ポコロコの時間制限付きの幸運は何だったんだ
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 01:06:35.46 ID:98LjGOki0
路線変更何回もしてただろ
ブンブーン一家とかオエコモバがジャイロに漏らしてた伏線のまま
ストーリーが進んでいたらどんな話だったんだろう
ポコロコ絡みと、タトゥーユー、キャッチザレインボー、マンダム、シュガーマウンテン
大統領〜Dioのダブルボスクライマックスは好きだな。
>>134
荒木は単行本の間にさらっと重要なこと書くよなw
ディオの能力が全スタンドを統合したもんだったとか言ってたのはビビった
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 01:08:28.80 ID:yjfn3Fyt0
>>136
荒木インタビュー一巡後でググったら青マルのインタビューだったわ
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 01:08:34.76 ID:kcPRLqhMP
7部はみんなクソのように野垂れ死んでるから
何もしていない少年にもやはり生き残る権利はなかったんじゃないのかね
幸福に故郷に帰る権利は幸運なものにしか与えられない
努力ではどうにもならないという話なんだと思うけど
スタンドの中でも最強とされる無限系、タスクAct4を持ちながら敗北したジョニィwww
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 01:09:11.74 ID:e/tJdOQd0
SBRは1部〜3部までの流れって感じで、リオンは4部〜6部の流れって感じになるんだろう
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 01:09:16.58 ID:sAMPMj5SO
サウンドマンは許さない←読んでないからネットの受け売りしかできないアホの決めゼリフ

きちんと読んだ奴ならどう考えてもブンブーンと小僧とディスコ(笑)がワーストにあがる
シュガー・マウンテンの話ぐらいまで頑張って考えてたのは
あとはバトル漫画の惰性
ルーシーがdioの首持ってくる所は凄く良かった
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 01:10:40.33 ID:5webpS2o0
ゴージョニーゴーゴーでアホみたいに笑った
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 01:11:33.80 ID:yjfn3Fyt0
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 01:12:57.61 ID:y/iIHFOW0
ジョニィについては8部でなんか補足がつくんじゃねえのか
サブタイがジョジョリオンてだけにジョジョの世界感そのものになんかある内容なんじゃ
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 01:12:59.87 ID:0F0tYU72T
我が家のお利行さんがうんたらの当たりまでは読んでた
ダブルボスにはビックリした。しかもワールド再登場でテンションあがりまくったわ。
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 01:13:58.68 ID:kcPRLqhMP
東方大弥ちゃんかわいいよお・・・
何かを捨てろみたいなスタンドが出てきたあたりで、意味不明ぶりについていけなくなって読むよやめたんだよなあ
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 01:14:08.50 ID:8S2K4WDLP
おもんない
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 01:14:10.10 ID:C74a5oyc0
>>101
マンドリンに乗って足で演奏する訓練でもしたんだろ
1〜6ですっきりしなかった戦いのスタンドをリメイクしてたのは良かった
でもTHE WORLDはないなー。ファンサービスだったのかな
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 01:15:21.63 ID:wplsEc8ZO
ジョジョで一番面白いわ
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 01:15:25.23 ID:XVAdyaur0
>>150
承太郎の位置に吉良吉影が来てるのか
全部の中で一番を争うぐらいには好きだけど
週ジャン掲載末期辺りのエピソードはちょっと見るに堪えなかった
面白く読んではいるんだけど、敵一人倒すのがどんどん長くなって行ってるよな
単行本で一気読みじゃないととても覚えてられない
もうちっとコンパクトにした方が良いと思う
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 01:16:18.79 ID:PzkWXFMs0
舞岡の小説は糞
だった
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 01:16:27.76 ID:Np6tzgQG0
とりあえず批判するスレタイ
それに同調するアホども
こんなんばっかだな
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 01:16:36.93 ID:22/ezRfR0
ジョジョ8部は呪いを解く物語らしいから一巡する前の世界に戻ると思っている
ジョジョって全10部だろ?
つーかスタンド抜きの漫画書いてくださいよwww
何書いてもスタンドとか
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 01:17:54.39 ID:mIQm2P44P
>>142
ていうか今更な疑問なんだけど、旧世界で加速が始まって、世界が一度終わりを迎えて、
新世界に突入して、エンポリオとプッチが新世界でラストバトルするシーンまで、
時は加速し続けてたわけだろ?

じゃあSBRで大陸横断やってるときってプッチの能力で時間が加速しまくってたんじゃねえの?
でも世界は何事もなかったかのように普通に時間が進んでるよな
よくわかんねえなあれ
>>128 >>134 >>142
一巡後の世界でもプッチの説明にあった、別にできた世界である可能性が高いんじゃない?
7部以降はパラレルワールドとジョジョメノンにも書いてあったし
あのエンポリオが降り立ったあの世界と、7部以降の世界の時代が同じくらいなはずなのに、アイリンの名前が家系図になかったしな

ただ、まだまだ謎な部分が多いから言い切ることはできないな 8部でそこいらが判明するといいんだが
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 01:19:06.64 ID:LpyaLf2CP
元からその毛はあったが
書くのにあきたらリセットみたいな感じに作者自身がなってる
ストーンオーシャンから顕著
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 01:19:08.34 ID:sAMPMj5SO
>>166
変人偏屈とかゴージャスアイリンとか死刑執行あるだろ

よんでないんすか(笑)
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 01:19:14.65 ID:XwFKLu/+0
思わせぶりに家系図だしたがそのまま放置でリオンの中だけで完結しそう
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 01:19:30.67 ID:y/iIHFOW0
>>160
というか空条家が外れたんだろう
6部の最後と一応合ってるかな
9部の主人公はエンポリオ 
>>150
家系図にまで(ジョニィ)って書いてあって
ジョニィとしか呼ばれないのは冷静に考えてみるとシュールだよな
6部の終わりからずっと迷走してるじゃん
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 01:21:29.59 ID:wplsEc8ZO
前半の批判レスのやつらぜいいん読解力のないカスばってワラタ^^
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 01:21:45.29 ID:G9t5kkdC0
>>164
むしろこれを面白いと言ってる奴のがひねくれてるように思う
無理して楽しもうとしてる感じ
>>172
それだと星型のアザが何故アイリンについているのかわからなくなるぞ
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 01:22:56.97 ID:5Etf7UGg0
全体で見るとグダグダな印象だけど
男の世界とかレッスン5とかかっこいいシーンはとことんかっこいいよな
SBRは4部の次に好きだな
途中だれるが終わり方も感動的だ
>>178
設定忘れたり変えたりするんで細かいところは忘れたほうがいい
>>165
9部構想だったはず
5,6,7は主人公に魅力が無い
普通すぎて無個性
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 01:27:10.68 ID:kcPRLqhMP
ブンブーンとかチョコレイト・ディスコとかウェカピポの仲間とかつまんないとこもあるけど
ほとんど面白いと思うけどな
本筋と関係ないエピソードが少ない

3部なんかほとんどストーリーもなく移動しては戦ってるだけだし3部のほうが大分ツマラン
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 01:27:32.84 ID:qJjH6Bzf0
波紋はもうでないのかね
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 01:28:37.81 ID:IvhWIOmdP
ホットパンツって大統領戦で死んでたんだな
Wikipediaを見て初めて知った
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 01:28:52.24 ID:3tC/nkRw0
ジョジョは行き当たりばったりで描きすぎなんだよ
ジャイロのキャラデザは至高
何故ころたし
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 01:30:17.29 ID:/XL6/aXR0
SBRって初めはジョジョモチーフだけど別作品、だから何部作とは言わない!キリ
だったのが失速するにつけてジョジョの7部です!になっただろ
大統領に銃拾わせるシーンとか、ジャイロとジョニイのいかにも旅している格好いい描写を加味しても
その時点で凄い格好悪い
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 01:30:30.78 ID:ek5/RWTK0
終盤がいいといいうから何度か最後まで読もうと努力してるが
中盤がくどすぎなかなかたどり着けんわ
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 01:31:51.44 ID:mIQm2P44P
ジョジョリオンが、6部一巡後の新世界が舞台なのだとしたら、あのジョジョリオンの世界の
アメリカにはエンポリオやアイリンがいるってことか?

6部はたしか西暦2011が舞台だったはず
ジョジョリオンも2011年だよな
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 01:32:04.28 ID:hha4O4yn0
ニョホ
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 01:32:11.26 ID:h3rv93yzT
最初ジョジョ設定じゃなかったしな
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 01:32:26.10 ID:TPQorj4V0
ザ・ワールドがないとか言ってるやつ
そもそも恐竜がDIOの能力じゃなかったじゃねーか
>>181
まだ6部の最後とつながってるだなんて言ってないんだから、忘れるわけにはいかない
まー忘れっぽい荒木がそう明言しちゃったら、ああそう…なんだけどな
>>189
1,2話くらいで既にサンドマンのスタンドらしき描写は有ったけどな。
面白かったけどなんか同人みたいな雰囲気
ジョジョっぽいけどジョジョではない
遺体は誰の物になったんですかね?
内容も絵もスタンドも、少年誌における明快さが無くなった
青年誌での連載は必然だったのかも知れない
>>198
ルーシーちゃんのもの
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 01:35:21.35 ID:LpyaLf2CP
波紋法とかバオーうんちゃらかんちゃらふぇのめのんとか
ある程度縛りがあって無理矢理理屈つけてる話のほうが俺は好き
オチはよかった
大統領戦は長すぎた
あの遺体がエンポリオだったら笑えるわw

そのうち死人を蘇らせるスタンドが出てくると思う。
過去の人間を生前の記憶を残したまま復活させたりとか。
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 01:37:42.36 ID:868qlgp10
リンゴォのとこはよかったじゃん
初期の人気のなさから一転してあの辺でかなりスレ立ってたし絵柄も変わりはじめて
盛り返して流れを掴んだ印象がある
>>203
一応6部でゾンビスタンドはいたが
1部から読んでる立場からすれば、ジョニイのスタンドが進化して
オラオラオラと叫ぶのはくるものがあったんだよ
>>204
ようこそ男の世界へとか言って必死に流行らせようとしてたけど結局全然流行らなかった印象しかない
>>205
蘇生系でもゾンビじゃ駄目なのよ。
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 01:40:52.57 ID:n90ZdDmC0
惰性でしかない
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 01:42:23.12 ID:/XL6/aXR0
>>196
別作品にしたいがスタンドは出したい
だからあれは幽波紋ではなく、立ち向かう者スタンドアップのスタンドにしたんだろうな
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 01:43:13.29 ID:5Etf7UGg0
星型のアザは空条親子の魂や精神は一巡後の世界にも
受け継がれてますよって記号なんだと思ってる
空条親子の穴埋めで登場したそっくりさんにはきっと星型のアザはないんだってさっき思いついた
異世界Dioはいらなかったわ
そもそも元々ジョジョとして描いてたの?
スタンドが出てない最初のほうで人気が出なかったから
ジョジョシリーズにしたんじゃないの?
>>213
確認したらやっぱりSBR1話でサンドマンがスタンド出してる。
>>213
荒木自身がもうジョジョしか描けないって言ってたからな。
ジョジョ風味の違う作品描こうとしたけどどうにもならなくて結局ジョジョにしたんじゃないか。
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 01:47:45.36 ID:qJ0RxwFa0
大統領は初めはただの噛ませキャラのつもりだったのがそれともあのデブ姿の状態のまま
最強のラスボスとして降臨する予定だったのか・・・
おれはSBRが一番だわ

ここでも言われてる通りハズレのエピソードがブンブーン ポークパイハット小僧 チョコレイトディスコ 
あとは人にもよるけどシビルウォーか 大統領が遺体を総取りしたところはすげーってなったけど
とにかく少ない(平均的にかなり高水準)

あとなぜかSBRを叩く奴の8割以上はウルジャン移籍後読んでない奴ばかり。
読んでないから ネットで拾った情報でしか叩くことが出来ない。
こんな奴らがばっかりで実に嘆かわしい。
>>167
ジョジョなんてそんな矛盾いくらでもあるだろ
ぶっちゃけ荒木もゆでたまご並にノリと勢いだけで描いてるとこあるからそんな考察とか無駄
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 01:51:19.01 ID:FzQBkYk10
なんか大統領の容姿変わりまくりでイミフだった
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 01:52:20.95 ID:6+jlIYKn0
四部までだけ読めば良いわ
容姿云々は神の遺体と平行世界の影響じゃねえのか
なんだかんだでシリーズ中巻数がずば抜けて多いよな
ジョジョリオンはもっと長くなるのか
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 01:54:33.69 ID:G9t5kkdC0
>>217
妄想が捗るな
ウルトラジャンプに移った後しばらく読んでたけど途中でもういいやこれと思ってやめたよ
>>78
Jガイルとエンヤの左手が右手は
ポルナレフの敵の特徴ってだけの設定で
前者は一般人を利用するゲス野郎と、後者はその息子を溺愛する怨念と脚力半端ねぇ婆さんのイメージが強いんだけど
単にアホなてめーがろくに読んでないだけじゃないのォ〜
シビルウォーわけわからんのだが、スタンド使いが死んだのになんで生きてるのよ?
ジョニーも自殺したのに生きてたしどうなってんだ。
ティムロビンスンが出てきた回は面白かった
でもその次の回がくそつまらなかった
>>226
誰だよ
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 01:59:11.27 ID:kcPRLqhMP
見返してみるとブンブーン オエコモバ ポークハイハット小僧と3連続でゴミだったんだな
ここで見限られたんだろう
そっからはだいたいずっと面白いからな
4部が人気ありすぎて困っちゃう
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 02:02:58.02 ID:n38BA9VPT
>>167
プッチの加速での一巡は結局無かったことになってる
エンポリオが倒してるからね(だからプッチは死に際「運命が変わってしまうぞ〜」と命乞いをした)
今わかるのは、それを防いだことによりできた6部のキャラが生き返った世界と、SBRからの世界だけだ
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 02:03:22.18 ID:kcPRLqhMP
>>225
捨てたもの殺したものが復活して襲い掛かってくる能力だからだろ
ブンブーン一家は複数人でスタンド共有するってコンセプトが好きだったな。
タトゥーユーもそうだけど共有型スタンドってSBRで初登場かな。
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 02:07:04.90 ID:y/iIHFOW0
>>213
元々週ジャンの掲載最初の作者コメントの時点でジョジョの奇妙な冒険はパラレルワールドに突入したとはっきり言ってる
パラレルって事になったから作品上はタイトルにジョジョの奇妙な冒険てつけなくても解かる人には解かるし解からない人は解からないでもいいって感じだったんじゃねえの
ただまあ213みたいな意見もあったから解かりやすいようにジョジョパート7てはっきり書いたんじゃねえの
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 02:12:03.89 ID:ePGe8pDi0
最近4部読みなおしたけど仗助が魅力ありすぎて8部の定助のキャラクターの薄さが際立ってるわ
記憶喪失だからしょうがないのかな
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 02:14:38.28 ID:kcPRLqhMP
だんだん仗助ないがしろになっていくだろ
はっきり言って駄作だった。

ゾンビ糸の設定は、もはや意味不明
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 02:16:27.30 ID:zXTXLB7V0
6部7部辺りの複雑なストーリーやスタンド書きなが考えて
連載続けてくんだから荒木やっぱり力量あると思うけど
正直ごちゃごちゃしすぎて読者の満足感は少しおいてけぼりなんだよな
もう巨匠になったんだから一度カッチリ話を決めてから書き始めてほしい
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 02:20:50.92 ID:5kkM3ErSO
ディアボロって一児の父だろ
あんな網シャツみたいなな服着たりオカマみたいな化粧して恥ずかしくないの?
6部とジョジョリオンよりはずっとマシ
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 02:22:26.72 ID:anD7V7g90
真面目な話
第一巻の絵柄ひどくない?
なんかパクリの新人みたいだと思いながら読んでた
しばらくしたら「戻った」けど
リオンがぶっちぎりでクソつまらん
あれ褒めてるのは「ジョジョの新作」ってだけで満足する層だろう
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 02:23:42.06 ID:2l96t/Gb0
次の「遺体」とゴールに乾杯

このシーンだけで俺は満足だ
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 02:25:37.21 ID:3JcpYqNn0
>>241
ぶっちゃけSBR初期のワクワク感みたいなのってジョジョリオンには全然ないな
やっぱ主人公に魅力がないのがなあ

SBRはジョニィとジャイロのコンビが絶妙だった
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 02:27:27.71 ID:5QWoLmCNT
もう少し終盤膨らませたような気がするけど面白かったよ
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 02:27:33.59 ID:nGbALh5x0
ジョニィの麻痺った理由がDQN過ぎる
なんであんな形にしたんだろ
いくらでも美談にできる展開なのに
>>245
最初DQNだったけど成長していく物語だからあれでいいん
己の慢心が招いた絶望から這い上がるのがいいんじゃあないか…
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 02:31:14.65 ID:i909dkKgP
サンドマン→サウンドマンになったところで
レース的にだけ魅力的なキャラはもう要らないのだと理解した
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 02:34:49.24 ID:PcWBgDc60
ソフト&ウェット強すぎだろ
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 02:36:02.41 ID:01Kg897Z0
ジョニィは下半身不随の割に動き回りすぎであんまり不幸に見えない
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 02:37:03.95 ID:E3B9IXIG0
大統領戦は文句なくクソだったけど
大統領死んでからは割と熱かったけどなぁ
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 02:37:10.60 ID:bNYAj2EeP
>>53
どんな死に方だったっけ?
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 02:39:46.33 ID:nGbALh5x0
>>246
ジョニィって薄いんだよね
根本に正義が感じられない
”ジョジョ”って基本DQNだけど芯がある人物であってほしい
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 02:40:19.17 ID:bNYAj2EeP
伊藤リオンみたいな半グレクソ野郎をモデルにするから…
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 02:41:59.93 ID:2yo2waBq0
大統領vsDIOは燃えただろ
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 02:42:34.63 ID:kcPRLqhMP
超・超おもしろいけどな・・・ジョジョリオン
サウンドマン
精神じゃなく肉体的に歩き出しちゃったジョニィ
ぶっとび理論の大統領戦・・・
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 02:44:49.34 ID:2NBLAXgj0
SBRはジャイロが死んだ時点で駄作になった
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 02:45:39.01 ID:nGbALh5x0
まあジャイロの奇妙な冒険もブチャラティの奇妙な冒険も面白かったけど
オチはそんなに悪くないんじゃね
ただ長すぎたし後付け設定にも引いた
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 02:46:05.04 ID:Iad03pwJ0
ジョジョリオンは荒木が年取ったのかテンポ悪すぎるんだよな
昔だったら1、2話で済ませた話を1、2巻かけて進めてる感じ
謎が多いのはいいが、開示が遅いんで飽きた
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 02:46:20.73 ID:i909dkKgP
もうごまかしばかりの能力バトルしか描けないのかな荒木先生
ファーストステージのレース展開を初めて見たときは
なんだまだぜんぜんやれるじゃんて安心した思い出
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 02:48:24.14 ID:ePGe8pDi0
ソフト&ウエットってまだ3巻なのにもう能力変わってねえか
シャボン玉が割れたときにある物を奪うだったはずなのにシャボン玉に奪ったものを込めて放出できるようになってんじゃねえか
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 02:48:53.60 ID:kcPRLqhMP
連載で読むのは諦めろよ
終わってから一気に読めばつまんないとこもすぐ終わるから面白い
ジョジョリオンはまだ3巻しか出てないからなんともいえないな
定め助の性格もいまいちまだ分からん
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 02:52:51.64 ID:jUG1P7nr0
最近のジョジョは背景の雲をあまり描いてくれなくなった
あの雲の造形が好きだったのに
アシが描いていたのか?
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 02:54:00.19 ID:TPQorj4V0
ジョジョリオンが楽しいとか言ってるやつは最近JOJO読み始めたのか?
話も全く盛り上がってないのに何処が面白いんだ
SBRは初めて途中で投げたジョジョだわ
でももう完結したしまた読んでみようかと思ってる
いや普通に手で描いてるだろw
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 02:56:05.70 ID:2NBLAXgj0
第六部からどんどん右肩下がりになってるよなジョジョって
今月号のウルジャンどこで売ってんだよ
SBR序盤のレースに重点を置いてた頃は好きだった
途中途中で熱いバトルはあったけど
それ自体がガッカリというかなんというか
やっぱバトルしか無いのかって感じちゃった
8部は内容はいいとしてソフト&ウェットがかっこ悪すぎる
成長のついでにエコーズみたいに脱皮でもさせたほうがいい
あんな造形じゃフィギュアにしても売れない
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 02:59:49.33 ID:bNYAj2EeP
SBRはバトル中心じゃない新機軸のJOJOを作りたいのかなと
はじめに期待して失望した奴おおいな

俺もだが
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 03:00:58.11 ID:kcPRLqhMP
ジョジョリオン面白いだろ
魅力的な謎
次々現れる魅力的なヒロイン
ベースがラブコメ
日本の街日本の生活にスタンドが入り込んでる事自体面白いしな
まあ4部の時から面白かったわけだけど
てか一巡後っていうやつよくみるけどパラレルだろ
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 03:09:03.71 ID:zXTXLB7V0
徐倫もジヨニィ&ジャイロも主人公キャラとしては
とても気に入ってるが、ジョジョリオンのあいつは
知障みたいでどうも感情移入しにくい
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 03:11:46.96 ID:bNYAj2EeP
すきっ歯は直った?
アレが池沼感をいや増してるよね
ニョホ
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 03:14:14.87 ID:Gu5BYmFo0
ジョジョリオンの無駄なエロさ
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 03:17:42.27 ID:2trnjzvo0
>>267
それだけSBRがつまらなかったってことだろ
ずっと読んでたら他の読者がどう思ってるか、どうジョジョリオンに期待してるかなんて予想つくだろ
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 03:18:40.80 ID:87WrSnyXP
 


        サウンドマン?(難聴)


  
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 03:20:14.98 ID:Iad03pwJ0
>>264
そう思ってジョジョリオン読んだんだが、まとめて読んでもテンポが遅くてつまらん
むしろまとめて読んだ方が遅さが際立つ
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 03:22:06.94 ID:kcPRLqhMP
>>283
終わってから読めばイライラしなくて済むから待っとけよ
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 03:22:55.81 ID:Iad03pwJ0
>>265
三巻は第一部だと、ダイアー殺されて、ジョジョ対ディオの炎と氷の再戦の頃だぞ?
テンポが遅いとかいうのは、最近コミック全巻急いで読んだヤツだろ
そりゃゆっくりに感じるにきまってるわ
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 03:28:41.46 ID:87WrSnyXP
SBR後半からリオンに到るまで、急に戦闘のテンポがガクゥゥっと落ちたよな。

敗因はそれ。
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 03:34:10.06 ID:Iad03pwJ0
どんなに質が落ちても無理に持ち上げる吸血鬼荒木の屍生人には何を言っても馬耳東風だなw
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 03:36:43.13 ID:XwFKLu/+0
相棒を女にしたのも失敗だと思う
色恋の匂い出しすぎてキツイ
主人公の持つスタンドのデザインがどんどんかっこ悪くなってる
act4もボールブレイカーも不細工すぎだろ
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 03:40:05.63 ID:m15tJ7go0
スタンドのデザインが格好良かった事なんてないだろ!!
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 03:41:42.78 ID:tPbXUCAL0
D4Cかっこ良すぎるだろ
しびれるわ
マジシャンズレッドとかスタプラみたいな有機物ベースのスタンドはもう出てこないな
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 03:47:17.41 ID:TPQorj4V0
SBRでまともな人形スタンドD4Cだけじゃね
他はどんなスタンドだったか思い出せん
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 03:51:58.80 ID:FH927kHu0
あえて人型スタンドを避けてた感じするよね
人型の殴り合いに飽きたのかな
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 03:52:05.52 ID:87WrSnyXP
   D4Cラブトレインの表現と効果が意味不明過ぎる件
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 03:53:02.42 ID:34/rPvvJ0
俺はすきだった
主人公ともう一人のコンビがいい
>>285
1部の3巻はタルカス&ブラフォード戦に突入する所で終了だボケ
大統領の命乞いはかなりの名シーン
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 04:08:32.47 ID:iUkd/jFn0
大統領戦が長すぎんだよ
1部なんてジョナサンとディオが戦ったの2〜3週で終わってんだぞ
連載してたりしてなかったり移ったりでほとんど知らん
終わったのか
アホか。SBRがジョジョ史上一位だから
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 05:26:20.90 ID:yZBU/Gen0
面白くなったりつまらなくなったりを繰り返してたな。
全体で見るとイマイチ、
外人には7部が一番人気あるんだよな
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 05:57:15.66 ID:N1ZEPrBB0
>>20
金玉よっつに引き継いだんじゃね
最後大統領が命乞いしてから銃渡されてジョニィ撃ったのはなんでだったんだ
信じかけてたんだから取り敢えず回転止めてもらえばよかったんじゃないのか
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 06:03:24.55 ID:cy1uI6no0
スタンドのせいで荒木作品は全部ダメになった
ジョジョは2部まで最高に面白かったのに
スタンドの能力で何でも解決できるようになって頭を使わなくなったのが原因
週刊ジャンプからUJへやってきた作家は終わった人ばっかりだからなぁ
SBRで久しぶりにジョジョを読んでみて荒木も劣化したなぁと感じた
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 06:06:37.10 ID:eFpS3NkK0
>>295
つーか一巡前とスタンドの定義自体が変わった気がする
マウンテン・ティムが本体ごとバラバラになった時点で「あれ?スタンドってそういうもんだったっけ」
と思った
ま、定義が変わったというより単に設定が崩れてきただけかもしれんが
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 06:14:41.85 ID:qkTCI/RSO
>>307
ジョニィからお前を100%信じてるが101%信じさせてくれ
だから銃を拾えと提案した
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 06:20:57.38 ID:lGKht7Kj0
ジョジョメノン読んだら荒木もしんどかった。早く日本に帰りたかったみたいなこと言っててワロタ
>>307
あのまま銃を拾ったら並行世界から持ってきた腰の銃がジョニィにばれてタスク撃ち込まれるから
>>313
元の銃と反応してバレるとわざわざ平行世界から銃持ってきた事が殺意の証明になるってことか
納得したわありがとう
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 07:09:42.76 ID:HpTRb5Cm0
DIOがザ・ワールド使った後はめっきりスレ立たなくなったよな
>>310
いやいやジョリーンは糸になるし
チリペッパーも体電気に変えてコンセントから引き込んだりするし元々なんでもありだと思う
まぁただの殴り合いになるのは避けてたとおもうけど

ティムのロープ自体がスタンドなのかはよくわからんが
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 07:19:07.19 ID:RPzds43fO
ジャイロが煎れたコーヒーを飲みたい
最初期は一応ジョジョとは別の作品にするつもりだったようだけど
結局7部という扱いにせざるを得なかったのがなんとも
リオンはあれジョジョの系統じゃなくてツェペリの系統なんじゃないの?
今後そんな話になってく気がする
時間に凝りだして駄目になったな。そう考えればジョリーンなんて三部の雑魚レベルのスタンド能力だったな。
ジョニーって一巡後のジョナサンなのかよ
何かショックだ
しかもエリナがジョージと結婚とか原作レイプとしか思えん
まあ今やってるのも原作だけど
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 07:42:04.65 ID:2Mosc700O
シュガーマウンテンが普通に可愛くてビビった
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 07:45:51.48 ID:0UUGSSLgO
>>315
そっから先はおまけですし
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 07:49:08.06 ID:hEBFOWuB0
もうこの人の描く絵も言葉もジョジョファンが描くジョジョになってる
>>308
スタンド戦でも頭は使ってたし取り返しのつかない失敗だってあった
ただジョルノのスタンド能力だけは卑怯だ
なんでもありにも程があるわ
2部が頂点だった

3部でスタンドが出てきた時点でクソつまらなくなった
ジョルノはJOJOとDIOの血が合わさった特別な存在
ドラゴンボールでいうゴジータみたいなもんだからチートでも仕方ない
ジョニーは何気に無関係の人殺しまくったよね
女をパンっとはじけさせたのはちょいグロ
しかも不本意とは言えあんまり罪悪感持ってない
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 08:00:13.52 ID:ZrnAd47g0
SBRはジャイロ、ジョニィ、ディオの
顔がたまに見分けつかなくて
顔面アップのとことか
誰がしゃっべてるのかわからなくなる
ジョニィは殺人も平気でする漆黒の意志もといサイコパス臭いからな
ジョジョに珍しく勧善懲悪じゃなかった
レース部分が人間描写の邪魔になってた気がしますねぇ
普通の生活から少しずつ狂気の世界へ移っていく感じが好きなんですが
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 08:09:16.88 ID:i5AnY/NY0
>>274
激しく同意
スタンド使いも出るけど、レースって状況と荒木トリックで
対等に戦うことが出来る!みたいな展開を期待してた。
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 08:14:45.33 ID:eFpS3NkK0
>>321
ジョニィの親父とか、ジョースター家自体がなんか一巡前と比べてカッコ良く無さげだよな
東方家に関してはもう何をか言わんやだ
荒木の魅力は、キャラとか雰囲気の盛り上げ方だと思うけど、ストーリーが緻密だとか思ってる信者いるな。
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 08:19:10.93 ID:Q8EvJo//0
主人公の能力や敵の能力がセコい
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 08:22:08.25 ID:eoDqcbrk0 BE:3202546368-PLT(12065)

そうか?俺はSBR好きだけれどな
後は最後のオチも気に入っている
戦闘シーン以外は好きだったよ
ジャイロとジョニイがアホやってるところとか
全体の1割もなかったけど
>>328
あれはそもそも殺したこと自体気づいてないでしょ
>>321 >>333
名前だけ同じの別人だからな
作者も言ってるがパラレルワールドってことよ
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 08:55:48.19 ID:mE0XERAA0
絵が見にくいし
話もつまらんよな
ジョジョリオンはマシだけど
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 08:58:05.71 ID:hXsM1kNyP
荒木も最初はジョジョから脱却するつもりだっただろうに
実際序盤は面白かった
最初のサンドマンの件見るとそうは思えないけどな
スティールボールランの1stステージのワクワク感
>>329
ジョジョリオンもみんな似たような顔になってきてる。
キャプ翼やタッチを笑えない感じになってきたな。
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 09:57:55.30 ID:LA9YClsn0
最初はちゃんとマラソン競馬してたはずなのに・・・
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 10:19:23.09 ID:HpTRb5Cm0
D4Cってようするに光の中を移動する能力だよね?
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 10:22:38.61 ID:BcGyB5MI0
スタンド使いや戦闘用の技術持つ奴もいるけど基本は競馬レースで
一流ジョッキーを出し抜いていく、って展開がよかったな
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 10:24:08.05 ID:DlCoOCEt0
6部ラストで1部から6部からの全てをなしにしてしまったのが最大の過ち
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 10:24:38.60 ID:8Mq9h/lRO
7部最大の問題点はジョニィに感情移入しづらかったところだと思う
8部以降のジョジョに思い入れるための大切な起点になる筈が出だしから躓いてしまった
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 10:25:23.96 ID:rQMgwd6/O
馬の走りが黄金長方形になったら爪を撃てとか
後半はセリフが奇妙過ぎてついていけなくなった
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 10:26:50.48 ID:ke+bePKQ0
単純な能力を工夫して戦うのが好きだから
第四部が一番好きなんだよなぁ

5,6、7は能力が複雑になりすぎ
ラストでジャイロの棺抱えてアメリカから欧州に渡るのって
一部のラストの逆を表現してるんだぜ?
どーせおまえらアホだから気が付かなかっただろ?
まあ俺みたいにそういう深いところまで読み抜けるやつじゃないとあの傑作は楽しめないだろうな!
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 10:28:53.03 ID:P4/Uvy5nO
ジャイロが必死になって釈放してやったのに風邪で死んでんじゃねーよゆとり
ジョジョ自体が駄作のような言い草だな
まあお前ら語なのかもしれんが
>>16
基本世界の大統領はほんとに重要な場面以外は並行世界に避難してたってことで
SBRおもろかったじゃん
だんだん競馬関係なくなってたけど
>>352
一部のラストの逆をモチーフにしてなにを表現するかが重要なんじゃないんですかね
>>70
最初は太っていたような気がしたがいつ痩せた?
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 10:34:57.17 ID:CiW1Vt9c0
最初スタンド出さなかったのはスタンドバトルから脱却するつもりだったのか?
でも人気がヤバくなっていつものスタンドバトルに戻したのか?
スタンドって概念自体はSBR当初からあったけど
あくまで能力を使ってくるだけでそれ自体が殴って来たりはしなかったんだよね
D4Cが初めてスタンド自体で攻撃してきた
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 10:37:52.31 ID:FXGdn8xE0
>>350
そこらへんはむしろ1部を彷彿とさせて俺はなかなかいいと思った
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 10:38:26.28 ID:OyieTZXc0
>>359
最初はジョジョとは別物の漫画を書くつもりだったから
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 10:39:50.26 ID:NqmqOB7oO
一話からサンドマンがスタンド出してただろ
7、8部は作者による同人誌です
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 10:42:49.21 ID:urjva0GV0
ファンは能力バトルとか言ってるけど、実際は荒木が考えたムチャクチャ理論の上に
タダの力おしで毎回終わるよね
本当の頭脳戦なんてジョセフの頃だけだろ
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 10:43:46.31 ID:cmmjEsVc0
紆余曲折あってもラスボスはディオになるだろと予想はしてた。
ジョースターとディオの戦いが根底にある作品だしな。
ジョニィの成長物語であることに共感を覚えられるかどうかだな。
あと、大統領の思想やラブトレインという能力がアメリカをそのまま象徴していたのが感慨深い。
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 10:50:04.14 ID:cmmjEsVc0
タスクはAct4でせっかく人型になったんだから、
ディオとの対決で1回ぐらいオラオラ無駄無駄ラッシュやってほしかったなぁ。

とは言えあのラスト対決時点でのジョニィとディオの力関係では、
人外のチート性能持ってたのはジョニィのタスクAct4のほうで、
3部では花京院が犠牲にならないと見破れなかった時間停止能力もジョニィはあっさり見破り、
パンチ1発ヒットしただけでジョニィの勝ちといった状況。

その差を頭脳と創意工夫で覆してジョニィに勝ったディオのほうがむしろ、
歴代ジョジョの主人公的な活躍をしたと言える。
基本的な設定や舞台が限界に達したら、あっさり放棄して、次の設定や舞台に移れるのが凄い。
波紋からスタンドに、ジョースターの血統から一巡後の世界に話を移行させた手法はすごかった。
>>346
D4Cは平行世界を移動する能力
光は遺体の力
結局大統領がラスボスなん?
途中までしかみてねえや
ジャイロがかっこよすぎる
やっぱりジョジョは明るい性格のキャラが全部すばらしい
1部ではツェペリさんやスピードワゴン、2部ではジョセフ、3部ではポルナレフ、4部では億泰、5部ではナランチャやミスタ、6部では徐倫、7部ではジャイロって感じで
6部はエルメェス兄貴か覚醒ウェザリポだろ
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 11:39:35.33 ID:dwCFe4Zb0
レースパートが好きだったわ
スタンドがでしゃばり過ぎ
ベストバウトはリンゴォ戦後のジャイロ対Dioのレース
D4Cの戦闘力が弱すぎ、DIOに何人やられてんだよ
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 12:06:42.67 ID:iXq5lsqq0
おおむね駄作一致なのかSBR
>>348
エンポリオやぶつかった看守から、生きてる者はそのままなんだから
生きてるジョジョキャラはそのままで全てはなしにはなってはいないんじゃないの
死んで生まれかわった6部キャラはどうしようもないが
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 12:12:51.04 ID:blCarq6Z0
知恵比べ勝負がみたいのに大抵無敵の回転パワーでなんとかなっちゃうのがね……
そういう物語だし仕方がないんだろうけどさ
>>376
部分部分のアレな所を脇に置いたとしてもまず話の筋の大枠自体が
「レースも大事、でも遺体も大事!」みたいなどっちつかずのまま
終始1つに定まることなくその両方にフラフラしっぱなしだったしな
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 12:23:00.20 ID:9D1geRa50
とっと文庫本化しろ
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 12:38:47.26 ID:jGjif38FT
抜きにしても駄作ってことはジョジョはどうしようもない駄作ってことか
ジャイロ関連のエピローグが足りなかったな
あとタスクact4のデザインはどうにかならんかったのか
鳴き声は好き
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 12:42:50.64 ID:hXsM1kNyP
>>381
いつまでジョジョやってんだよ的辟易さを抜きにしても
という意味ではなかろうか
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 12:55:26.25 ID:S4h3xRp4O
SBR辺りからキャラが無表情になってきたのが嫌だな
>>384
無表情すぎてアップだと誰が誰かわからないからな
その中でジャイロだけは特徴があってわかり易かった
ボールブレイカー(意味深)
体がちぎれようと足がもげようと
至近距離からガンガン撃たれても数ページ後にはピンピンしてるような世界なのに
とつぜんジャイロとか死ぬのかちょっと違和感あったなー
殺したいから殺したって感じしかしなかった
その前に回復役も退場したし。

面白いのに没入感がないんでちょっとイラッとくる
D4Cをスゲー能力として描きたいみたいだが、
わけ分からん事になりすぎてる。
謎が判明したらもっとわかりやすくしないとカタルシスが無い。
Dioの時止めぐらいの、能力判明時の納得感が欲しい。
D4C自体の能力もまあ凄いんだけど平行世界の自分に任せて平気で死ねる大統領もおかしい
大統領は死んでない
死んでるのは赤の他人だけ
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 15:50:59.92 ID:k4zDWP6p0
>>372
ジャイロって明るいキャラかな…基本頑固でめんどくさいやつだと思うけど
しょうもないオッサンギャグをあのトシでかますのは明るい性格って言うわけじゃ無いだろ
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 15:51:46.64 ID:8j4EVabI0
カーズやDIOや吉良が仮にD4Cのスタンドを持っていても平行世界の自分とか絶対信頼しないだろうな
プッチ神父はいけると思う
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 15:53:05.41 ID:4eD+VLip0
>>70
俺SBR4巻まで持ってるけど
誰だよこれ
SBRではコミカルなキャラっているの?
表情が固まっていて
今じゃ億泰みたいなキャラは描けないんじゃないかと思ってしまう
金子といい荒木といい、徐々に能面になるのは何故なんだ
敢えて挙げるならポコロコさん
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 17:19:00.27 ID:yvZr1rHT0
1・2巻はほんと面白かった。
スティーブン・スティールの「失敗というのは……いいかよく聞けッ! 真の失敗とはッ!」
みたいな名セリフや
そんなセリフを言うスティールが、親子ほど年の離れた女の子に縋ってたり

ジャイロやサンドマンの生い立ちもちゃんと考えられてたし
食傷ぎみのスタンドバトルでなく、レースものってのが新しくて良かった。

それがブンブーン出てきてげんなりして、ゾンビ馬で(゚Д゚)ハァ?になった。
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 17:26:03.17 ID:Ep8WxMCIO
著者いわく大統領がマッチョになった理由は鍛えていたから
伏線でも何でもなかった
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 17:32:52.54 ID:UyVGini50
ジョニィとジャイロの掛け合いが良かった
俺はSBRは結構好きだったんだがな
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 17:51:10.98 ID:qJClQZ1S0
銃の射程距離から一歩下がっただけで頭打たれても大丈夫なの?
あんたら文句ばっかりだな
これだけ長くやってて新しい能力、しびれる台詞を
ずっと生み出し続けてる漫画家が他にいるか?
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 18:16:53.06 ID:Np6tzgQG0
>>396
最後まで読んでないだろ
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 18:25:04.01 ID:qJ0RxwFa0
初めからスタンド使いが遺体を集めるって設定だったらここまで叩かれなかったと思う
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 18:32:51.55 ID:WF/s+e/J0
ジャイロは結局(ジョジョシリーズにおける)ツェペリ家のポジションを踏襲して死んだんだよな、あれ
最初から目的が定まってたのって3部と5部くらいじゃないの
全部途中から目的の趣旨が「ラスボスを倒す」に変わってるよな
>>401
荒木飛呂彦漫画全部持ってるが何か
東方といえば仗助だよね
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 19:52:29.61 ID:5Bb49ueS0
>>387
そんなのジョニィが撃たれて足動かんくなったときから気づいてた
レース中に撃たれてんのは大丈夫なのかよと
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 20:22:51.51 ID:VRsd/EFw0
SBRはスタンド出るまでと出た直前は全然面白くなかっただろ。
それにしても才能なくなったなあ
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 20:28:35.29 ID:U681en5S0
二部みたいなハッピーエンドは必要だと思う
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 20:31:24.94 ID:VRsd/EFw0
ジョジョが前半は面白く無いのはどの部にも言えるだろ。
ジョジョは中盤、後半あたりから面白くなる作品なんだから。
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 20:36:10.33 ID:seJzmGZp0
2巻までは良かった
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 20:39:34.21 ID:ZnAiZ0L10
4部の連載中は後半まで芯になるストーリーがほとんど無くて迷走してる感じがハラハラした
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 20:49:10.89 ID:VRsd/EFw0
すっきり系で一番すきなのは「なぱた」と「さめだ小判」の2人だな
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 20:51:53.50 ID:mIQm2P44P
今読み返しても、6部クライマックスにかけてのひしひしと伝わってくる終末感や盛り上がりはヤベえわ
これリアルタイムで読んでなかったやつが可哀想だな
当時週漫板では毎週が祭り状態だったぞこのへん

「ここはあたしがくい止める 来いッ!プッチ神父」→徐倫死亡→おねえちゃあああああああああん
とかヤバいわ
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 20:55:30.82 ID:9+jPS+0Z0
D4Cの能力自体は理解できるけど初登場時の描写は今読んでもよくわからん
>>>352
大統領ってそれまでと関係ないぽっと出かと思ってたら、
2部にも物の隙間で姿を消すやつがいたのな
SBR終わってから気づいた
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 21:00:49.33 ID:MlMRmU6E0
粒子同士をひきつけてる力は重力じゃないですよ荒木先生
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 21:12:11.92 ID:r8kUDWF90
お前ら囲碁わからなくてもヒカルの碁はおもしろかっただろ?

そういうことだ
リンゴスターが出てきたら面白くなるって言って読み勧めていったが
一向に面白くならないのだが
レースのまま進のかと思ったらいつの間にかマンネリスタンドバトル
遺体の伏線投げっぱなし、ポコロコが後半空気 
>>418
重力は異次元から作用する弱い力の説を
D4Cの次元移動に荒木理論で弱点として入れたから深く考えなくていい
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 21:47:25.24 ID:WQfNpT/k0
俺は好きだったなSBR
今までのスタンドと違ってスタンドのヴィジョンが殴りあったりして戦うんじゃなくて
実際に戦うのはスタンド使いっていうのがよかった。銃撃ったりとかな

まぁ最後の方は普通にオラオラしてたけど・・
波紋や回転をスタンドに近づくための技術と定義して
黄金の回転に開眼したジョニィが最後の最後でスタンドらしいスタンドに目覚めたのが感慨深い
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 22:04:57.69 ID:FGxK4eQv0
>>415
末尾Pとかヤバいわ
つまんない漫画なら最初から文句もいわずにスルーするだけなんだけど
面白いのになんか足りないから言いたくなるんだよな

少なくとも、ポコロコとサンドマンの姉の顔くらいはゴール後に出すとか
そういう、普通あるだろってのが平然と無いのが居心地わるい
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 23:33:52.73 ID:q6yYiqQa0
オコモバエはゆうはくの鴉のパクリ
コイツが今回のジョジョか?
と思わせておいてサンドマンのあの扱い
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 01:07:28.66 ID:S7nG+JDa0
>>411
個人的に5部以降は後半にいくにつれて
どんどんつまらなくなる印象
SBRがもっとも糞だと思うのは
不細工小物大統領が
イケメンマッチョラスボスクラスになったこと

あれなんか説明あった?
まるで別人なんだけど
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 01:15:46.50 ID:bTYnZrFk0
>>430
遺体の影響=本命
荒木が初期の大統領忘れた=対抗馬
入れ変わった別次元の大統領がイケメンマッチョだった=大穴

俺は荒木が初期の大統領を完全に忘れてただけだと思う。
性格も違うし。
 
ビールのんでプハーッ YESYESYES!ってはしゃいでる大統領はどこへ行ったんだよ

あと別次元の大統領がイケメンだったってのはまずないかな
基本世界が基準なので基本世界の大統領がデブなら異次元の大統領も全てデブになる。
大統領のダイエットは
イギーが途中から突然人間顔になったのと一緒で、そこまでは気にならんな
絵柄自体がゴロゴロ変わったし

ただ、どんな目にあっても生き返る世界なのにジャイロだけ死ぬのが違和感あった
最後の棺桶引きずりやりたかっただけちゃうかと
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 01:23:25.51 ID:W7ZwlSq70
ジョジョキャラの中でジャイロが一番好きだわ
結局スタンドバトルになったり「考えるのをやめた」とかザ・ワールドとか過剰なファンサービスが鼻に付くけど
何だかんだ言って一番好きな部だ
鉄球バトルのかっこ良さに心底惚れ込んだわ
どこまで行ってもスタンドバトルだからなあ
車田正美が聖闘衣物しか描けなくなっちゃったのと一緒
鉄球もタスクも万能能力すぎてバトルに緊張感がないというか
>>431
忘れたっつーか序盤はラスボス決めていなくて、物語が進むにつれてその白羽の矢が大統領に立っただけじゃない?
んでデブだと本体が激しい戦闘できないってことでイケメンマッチョ化に
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 01:39:36.16 ID:jvBNZ1nv0
タスクの威力があり過ぎて違和感ある
所詮爪だろ?掘削とか無理だろー
一応、回ってる物体より回転そのものに力があるという解説が付いてますやん

でもなんであっさりジョニィが会得してんのか説明なかったよね
あんな簡単にみんなが出来たらエライことになる
まあ主人公だし本名ジョナサンジョースターだから会得しないと話始まらないんだけどさ
タスクはact1以前の爪弾の時点で相当な威力があったはずなのに、無かった事にされたよね。
タスクになって威力上がったみたいに描かれてるけどマスコットがくっついただけで何も変わってないだろ。
次の戦いに入ると結局ただの弾丸扱いに戻るし、あの無意味な成長イベントはなんだったのか。
>>439
ブンブーン一家と戦った時は
人体を真っ二つにする威力だったのにね
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 02:13:45.64 ID:jAAyWMQG0
鉄球って初め言われたときはすごい地味で使い古されすぎてて萎えたけどな正直
回転・波紋はスタンドへ近づく技術→黄金長方形の軌跡で回転せよ!そこには無限に続く力があるはずだ!
この流れは卑怯過ぎる…かっこいいと言わずして何と言えばいいか

でもこれ、って結局ジョジョ=スタンドって定義しちゃったようなモンだよな
スタンド持たない主人公なんて出ねーよみたいな
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 02:16:00.19 ID:myOW/GEwO
スマートな世界もイカスやんけ
とりあえずジョジョスレ立てとけみたいな(チョドオォン
>>439
ブンブーン一家が人類最弱だただけ
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 02:33:54.73 ID:Un2O0dgTP
途中でプロットが完全に変わってレースからスタンドバトルになるのはまだいいけど
せめて初期のキャラはもっと活かして欲しかった
リンゴォ辺りでは既に神漫画だった
7部が過去最高に面白かったわ
これがわからない奴はジョジョにわか
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 06:26:47.60 ID:Xs07jRad0
>>431
確かにいつものいい加減設定だろうけど、D4Cの能力ってことで一応説明はつくと思う
平行世界って言っても、スタンド能力が違ったり死亡時間が大きくズレたりするくらいには
差異の幅があるのだから、基本世界デブでも平行世界にはイケメンがいてもおかしくはない

しかし大統領はイケメンスマートになり過ぎた…
16巻あたりのデカ顔・着太り・脱げばマッチョ大統領くらいなら文句も少なかったろうに
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 06:38:09.75 ID:DLBGX4fo0
7部はキリスト出てきて雨を氷に変えるスタンド使いが女に弾丸打ち込まれる場面が印象的。
大統領は集めた遺体の部位が増えるごとに
大統領の身体の不幸が何処かへ飛ばされてスマートイケメンになったと解釈している

世界のどこかに不幸を背負わされたブサイクデブが誕生しているはず
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(広島県):2012/11/10(土) 07:20:23.68 ID:ySQoj0t80 BE:320604629-PLT(20001)

1~2巻の路線で行くべきだった
>>450
それじゃあ即効飽きてた
読者離れかなり進んでたし
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 08:08:11.76 ID:y+zGqVoX0
6部にも言えることだけど、SBRがイマイチな原因は
どういうストーリー、展開にするかを連載前にハッキリ決めなかったから
路線変更するうちに投げっぱなしの設定や矛盾が
チラホラ出てしまった事だと思うな。
6部ラストから7部への移行は大騒ぎだったな。
その時はジョジョ読んでなかったのに、噂が伝わってきたくらいだった
改変一作目なんだから、もうちょっと設定は固めたほうがよかったと思うわ
設定画公開したりかなり気合い入ってたろ
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 10:58:16.00 ID:qvTLipiQ0
>>290
俺はボールブレイカーはかなり好きだわ
ギャルギャル言いながら光の壁をこじ開けてジリジリ近付いていくとか最高の描写だと思う
大統領の驚きや焦りがよく伝わったわ
大統領はなぜ時を止める能力を持ったディオがいるって知ってたの?
SBRの最初の方でアブドゥルやシュトロハイムを速攻でリタイアさせたり
Dioとジョニィに因縁がないように描いてた時は荒木はジョジョとは違う漫画描こうとしてるんだな
と思ったんだけど結局ジョジョに戻ったしな
ってかレースの順位の下の方に一回シゲチーっていたけどあれはなんだったんだ
言いたかないけど、単純に
新しい名前考えるのがめんどくさいんだと思うわ…
プラスマイナス=平等理論で感動したんだけどこれ元ネタあるの?
1巻2巻のレースは面白かったですが、
同じテンション、同じ展開で長距離走の2〜9th stageを描くのは、元より無理があったような気がする。
遺体争奪戦の要素は、UJ移籍期に追加されたのでしょうが、何らかの追加要素は必要だったかも。

個人的には、大統領戦が終わった後、12月末頃だった時間がイキナリ年明け1月中旬に移行していたのが一番違和感あった。
遺体=キリストだけに、クリスマスにゴールして聖人のご加護でジャイロ復活?とか妄想していたんですが、誤りでした。
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 12:57:00.60 ID:qnBwIATg0
ポコロコには期待してたんだがな
ジョジョにおいてクロンボキャラってそういないじゃん
スモーキーは最初と最後だけだし、
プッチはよく勘違いされるけど黒人じゃないからなアレ
スモーキーは面白黒人でしかもメインに絡んできそうだっていう期待があった
まあムリがあったわね、幸運だけだもん
メインつまりイカれた遺体争奪戦に絡まないことこそが幸運だったと言われればそこまでよ
>>460
難しいだろうけど、レースや鉄球など非スタンド能力といった新機軸で勝負してくれそう、どういう風に展開するのかな?
と少し期待してたら早々にスタンドが前面に出てきて、結局ほとんどスタンドバトルのオンパレードってのが・・・

まあ長い間連載してるんだから、さらに新しく面白いものを思いつけって言ったってしんどいんだろうけど
スタンドを一から描き直すって試みは面白かった
SBRは深いよー
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 14:41:54.58 ID:QeMeO5jg0
最初のジャイロがチンピラに銃を拾えって言ったところと
大統領戦でジョニィが銃を拾えって言った所そっくりだな
これは意図的に似させたのか?
ただの西部劇のお約束だと思う
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 14:49:03.64 ID:QeMeO5jg0
でも、六部は凄い深いよね。なんでもないようなシーンでも実は意味があるっていうのがいっぱいある
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 14:49:50.88 ID:mBAx+uRV0
そういやジョニィの両足ってどうなったんだっけ?
最初は下半身不随ってのが大きな特徴だったと思うんだけど、なんか途中から段々
そんな設定どうでもよくなってきて、結局最終的に直ったのかどうなのかも覚えてない
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 14:50:22.90 ID:sqVY8Qje0
ジョニィとジャイロは最高のコンビ
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 14:57:42.56 ID:jvBNZ1nv0
>>468
最後歩いて乗船してたから治ってる
ただいつ治ったかは俺も覚えてないや
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 15:00:45.11 ID:TZmySQlr0
SBR読んでないんだけどどんなバンドが出たか教えてくれ
ジョジョリオン
伊藤リオン
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 15:09:48.23 ID:SHyCnmRB0
死んだ人間連れて来てやるって言った後の大統領の話は好きだけどな
よく色んな漫画に出てくるそれはそっくりなだけの別人じゃないかっていう理論に対して
そりゃ別人だけど同じキャラクターしてるんだからその後どうなるのか何て誰にも解らないだろう
けどそいつがこの世界に存在し続けるのが重要なんじゃないかみたいなの
>>473
よく思えば6部ラストのアイリンたちにも言えることなのかね
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 15:30:16.29 ID:mBAx+uRV0
>>470
おお、まさにそれよ
最後当然のように歩いてたからどこかではっきりと直ったはずなんだが
最初から全部読んだはずなのに何故か全く記憶にない
ポコロコは露骨だけど
サンドマンも実質投げたも一緒だよね。
マルチストーリーを展開しようと思ったろうけど、結局処理できなかったんだろうな。
今読み返してるけど、恐竜のスタンド戦で一気にめんどくさくなって読みが止まった
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 15:33:31.38 ID:QeMeO5jg0
>>477
うわーこいつ勿体無いことしてんなーあと一歩なのに
オエコモバ、ブンブーン一家、リール少年
この流れはジョジョ史上最悪につまらなかったなぁ。
ディオが出てきてえ?恐竜のスタンド?と困惑したもののなんとか持ち返して
リンゴロードアゲインでようやく読めるレベルになった。
大統領倒して、肉スプレーでルーシーとスティール氏を治して再会を眺めてるシーンの次で
治った描写入ってるな。静かな感じであれは良かった

でも大統領が肉スプレー寄越した時点で、
敵ほっといてジャイロ探してスプレー試してみるべきだろと思ったな…
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 15:36:36.64 ID:xPOwjIPF0
ジョニィは遺体を揃えて歩けるようになってた
ただ遺体はきっかけだったみたい
フィラデルフィアの所で歩けるようになってた
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 15:37:07.09 ID:mBAx+uRV0
>>478
読まないとジョジョリオンに移行できないから最終的には読むだろ
みんなそういう理由で過去に何度もあった読むのがしんどい時期を乗り越えてきたはず
ビッコの元ジョッキー、鉄球の技術がすごいド素人、ラッキーだけで勝ち進むクロンボ
お色気担当ホットパンツ、生足で走るサンドマン、主人公のライバルのディオ
これだけでスタンド使わなくても面白い話余裕でできんだろ。荒木アホすぎ。
最初はそのつもり無かったのかもしれんが
アンケートに負けてスタンドバトルにした感じはするな
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 15:43:35.27 ID:EcfXgovnO
>>479
そこの流れって六部みたいなんだよな
バトル→バトル→バトルで息つく間もなくまたバトル
ウルジャン連載になって多少マシになったが3〜10巻ぐらいまで起承転結が転転転転になってる
ジョニィが歩けるようになったのが遺体の力でもスタンドでもないのが良かった
ポコロコはジョジョリオンではSPW財団みたいな立ち位置に居て
少年Aはジャイロの父親に助けられ鉄球の技術を学んだ
みたいな展開は無いよなあ
正式名称じゃないけど、結構な重要キャラのかなり使える能力を肉スプレーって言っちゃうセンスがすごいよね
幼少期に天才扱いされそのまま一切自戒する事無く調子に乗りまくった末、
自業自得でトラブルを招た結果、カタワになりヒネる。

思いつきで1200ドルの出場金、ならびに「馬泥棒=死刑」と評される程
質の如何を問わず価値のあった馬代、その他の準備費用をポンと出し、
目的の為なら問答無用で躊躇なく相手を殺しにかかる事の出来る気性も併せ持つ。

恩人、賭場の博徒、立ち寄った村の住民のみならず、
一国の首長に至るまでをも含めた関わる人間の多数に死を振りまきながら
なおやめる事無く完走したレースの結果は普通に惨敗。

立てるようになった喜びと満足感を噛み締め、穏やかな表情でアメリカの地を後にする主人公
>>489
最後の行だけは違うだろ。
ジャイロの死の理由が、女神の嫉妬と表現されたのは戦慄した。
6部で、ウェザーの過去話を1話でやってのけたのを読んだ時と同じ衝撃だったよ
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 17:43:08.69 ID:r7A7kpim0
>>461
6部でエルメェスが黒人だったらもうちょっと話が締まった気がするんだよなぁ
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 17:47:08.49 ID:ndQia+XDO
1部〜4部まで読んでそれなりに面白かったんだが5部からが微妙なのか?
取りあえず4部まで押さえとけばいい、って言われたんだが
>>493
読んで自分で判断しろ。
ちなみに4は変化球で、5,6は3と同じバトル路線
荒木が「自分はジョジョしか描けない」って言ってるのに編集者が「新しい事をやるべき」って主張したので
SBRは最初ジョジョの名前がついてなかったってジョジョメノンで語ってたけど、普通は逆じゃないかね。
編集者なら普通、安定して人気の取れるジョジョの看板をのせたいものじゃないのか?
むしろ荒木がジョジョ無しで勝負したかったけどアンケが落ちたからしぶしぶ再び看板をのせたのだと思っていたのだが。
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 18:09:55.92 ID:Wv1n6AHi0
>>493
これから読み始める人はむしろ5部〜7部から入ってもいいくらい
4部はそうでもないが3部以前はどうみても昔のマンガでツラいと思う
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 18:12:21.57 ID:dbagWGaN0
>>489
内容が理解できてないのだけわかった
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 18:13:05.11 ID:qnBwIATg0
5部6部は作品の世界観もあって、
バトルバトルまたバトルで息継ぎも許されず苦しかった
7部も最初その傾向にあったけど途中から何気ないキャンプの様子やジャイジョニのくだらねーやりとりが挟まれるようになってよかった
こういうのが見たかったんだよ
8部はどうだろうな
全体的にゆるい描写こそ散りばめられているが、今度は肝心の話が進まん
話を進めなきゃならんけど、くだらねーのも描きたいし…でも月刊誌だし…
ここにきてすげー苦痛になってきてる、特に今年は休載続いたのも痛かった
今月号楽しみだけどな、いい加減バイクのスタンド倒して本体も明らかにしてくれー
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 18:18:38.40 ID:77DKcj5a0
列車での大統領とDIOのバトルの盛り上がりは最高だっただろ
締めが悪かっただけで糞扱いとかわかってないな
全然読んでないけどパラレルDIOのザ・ワールドの画像で2ちゃんが盛り上がってたのは覚えてる
その後ラスボスとして無双したのかい?
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 18:19:58.35 ID:bXTHurp10
二巻後半で出てきたバイクのスタンドとまだ戦ってんのかよw
作家としての寿命から逆算してペース考えろよ
最近のゆでを見習え
8部でみんなが見たかったのは4部の後の話のはず
少なくとも俺はそう
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 18:24:02.62 ID:jkuQemCn0
ラストステージでジョニィの親父が応援に来たのはいらない展開だったな
大統領の命乞いがさらに無駄になった感が
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 18:24:02.72 ID:qnBwIATg0
>>500
せっかく祖父のジョセフがわたしの『ザ・ワールド』の正体を、試験終了チャイム直前まで問題を解いている受験生のような必死こいた気分で教えてくれたというのに…

というのも今や昔、あっさりジョニィに正体が時間停止だと見破られたよ
まあ以前、時を戻すスタンド使いとの戦いを経験していたからこそなんだけどね
昔はあんなに最強に思えたザ・ワールドも時間停止の凄みをあんま感じなかったなあ、嬉しかったけど
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 18:28:16.98 ID:mBAx+uRV0
>>502
杜王町と言われても、全然同じ町には思えないしなあ
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 18:30:53.06 ID:qnBwIATg0
だが8部の杜王町は和のテイストもあってそこは良いと思う
4部当時思ったこととして「新興住宅街とはいえ全然日本の町並みじゃねえなあ…荒木先生ってやっぱ日本嫌いなのかなあ」ってのがある
やっぱ日本をもっと描いてほしいとは思ってた
ここ数年、ルーヴル露伴とかイラストで和のテイストをよく見かけるようになって
8部でもいかにも日本っぽい町内会的な家々が描かれてて嬉しい
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 18:32:35.51 ID:2x3kzeyK0
ジョジョリオンに空条承太郎が存在しないw
>>501
月刊誌な上に、ジョジョ展のせいか二回休載したからな
仕方ないとはいえ早く先が読みたい

>>504
相手が次元突破は勿論、時間停止も少し入門している最強クラスとなったスタンド使いだからなぁ
SBRのDioザ・ワールドは蛇足だったと言うのもいるが、過去の最強スタンドvs新しくできた最強スタンドの戦いが見れて俺は良かったと思う
Dioの最期も首だけ消滅して死亡ってのも、1部の首だけになってジョナサンの体奪って生き残ったDIOとは真逆ってのがまた良い
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 19:10:57.99 ID:qnBwIATg0
D4Cがかっこいい
デザインも能力もな
自分の拳で攻撃してくるってのもいいし、久々ズギャンって感じで発現するタイプのスタンドだったのも好感
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 19:24:19.31 ID:errQaXko0
SBR三大意味わからん描写
4度だけできるわけがないと言っていい
雨粒を固定するスタンドで体がバラバラになる
ウェカピポの鉄球が大統領の顔面を通過
シビルウォー
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 19:30:35.91 ID:csWwgC000
ジョニィの父親はどう見ても「息子が良いとこまで残ってるから一応粉かけとこう」ぐらいにしか見えない
帰るべき場所っていうテーマにあんな形でケリ着けるならノータッチの方がまだ良かった
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 19:52:43.11 ID:4i9ylivp0
てっきり野球するのかと思ってた
ジョニーの爪弾→8部の吉良の爪が伸びる
っての聞いただけですんごい関心したわ
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 19:59:11.93 ID:Rkpb6RsJ0
>>475
本命=遺体による奇跡
対抗馬=act4の足を使ってる
大穴=馬に蹴られて脊椎の神経がうまい感じに繋がった
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 19:59:28.98 ID:dPvAcTAR0
>>513
荒木が言ってたの?その設定は気づかなかった
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:01:25.31 ID:PQzsaekN0
ジャイロは死んでないし
ジョースターが運んでる遺体は聖なる遺体て事はないの?
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:04:00.20 ID:gX0xkNda0
後の部になればなるほど「このスタンドでどんな事が出来るか」の解釈が荒木の好き放題過ぎで
考えて読むのが馬鹿らしくなって雰囲気漫画状態

ただ雰囲気漫画的に、大統領がジョニィを説得するのに2話使って丹念にやったのは好きだ
>>515
あ、2chの書き込み見ただけです
でもなる程なーと思った
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:10:57.56 ID:Rkpb6RsJ0
>>516
ジョニィは棺には友達の遺体が入っていると言っているしそもそも遺体はシェルターの中なんだな

そういえばスティールはスタンド使いであろうともシェルターを開ける事は出来ないって言ってたけど
ガオン系とかタスクact4なら開けられるよな
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:11:01.65 ID:EWbp6NSC0
ソロソロ波紋疾走させようぜ
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:11:20.16 ID:YX3AR0Ti0
SBR読んだ上でのジョジョリオンが面白すぎる、吉良家xジョースター家の展開胸圧
ラスボスは実質大統領なんだけど最後に戦うのがザ・ワールドバージョンのDioってのが良かった
>>518
そうか
でも思わず納得する設定だ
Dioが紙面に登場した時、誰もが思ったはずだ。
これが二周目のディオ!悪のカリスマ!ジョニーと如何なドラマを演じるのか?

Dioがスケアリーモンスターズに目覚めた時、誰もが思ったはずだ。
やはり一周目とは違うのか。彼の世界は見られないのか。

Dioが大統領を追い詰めそして敗北した時、誰もが思ったはずだ。
見事だDio。お前は誰もが届かなかった頂きに手を掛けた!
無念だDio。この世界では貴様との縁も潰えたのか。

Dioが戻ってきた時。彼の世界を再び目にした時。
誰もが思ったはずだ。
歓喜!それでこそ、それでこそDio!
ようこそこの世界へ!我等の運命!最悪の、最愛の宿敵よ!
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:42:15.81 ID:Rkpb6RsJ0
大統領ってスタンドと自分を重ねて使うの多いよね
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:56:28.79 ID:ndQia+XDO
8部では川尻早人がスタンド使いに....は流石にベタ過ぎるから
作者もやんねーか?
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 21:02:32.22 ID:y+zGqVoX0
SBRがつまらないって意見は、例えば少年ジャンプで
すぐ打ち切りになるような漫画に対して使われる
「つまらない」とは意味合いが異なる。

すごい面白そうな設定だったのに、
いまいち生かし切れなかった(作者が投げた?)事に対する
ガッカリ感を「つまらない」という言葉で表しているのだろう。
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 21:16:10.57 ID:ENQBdk7+0
スタンド中心でも面白いし、ジャイロとジョニーのやり取りとかスゲー好きだけど、
そういう良さを感じれば感じるほどレースが主役のSBRも見たかったって思いも強くなる。
お前たちでもジョジョのこと悪く言うことあるんだな
ジョジョ、H×H、ベルセルクはいつもべた褒めしてる印象だったけど
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 21:33:52.99 ID:y+zGqVoX0
>>529
好きだからこそ批評や批判を言いたくなるのだろうな。
どうでもいい漫画は文句すら思わない。
7部は以前とちがって長期のスパンでストーリー作られてるからWJ買って読んでた奴にはさぞかし糞だったろうな
個人的にはキャラクターに魅力もなく起伏なくダラダラと刑務所シーン続く6部がつまんないけど
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 21:35:30.74 ID:mBAx+uRV0
>>514
おおサンクス
てかやっぱりはっきりと「今これで直りました」って描写は無かったのか
そりゃ覚えてないはずだわ
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 21:39:33.64 ID:ECSkVszd0
SBR自体はそんな好きじゃないけどラストのDioがやられる展開はすごいよかった
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 21:41:42.73 ID:/JWLMvS+0
SBRは期待してたものと別方向に行ってしまったからガッカリだったわ
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 21:58:09.75 ID:r7A7kpim0
>>534
それを言い出すと、4部は最初vs幽霊になるのかと思ったら普通にスタンド使い同士の戦いでガッカリしたわ
冒険感あるのは大好きだ
しかしジョニィとディエゴはUJ移籍前後で設定が混乱してたな
最初は前世の因縁も解消されてお互い初対面の設定だったのに
UJ移籍後は幼少期から面識あって因縁もあることになってた
サウンドマン等もそうだが、思い切ったことをしたもんだ
サンドマンの使い捨てより
ドット・ハーンさんがかわいそうです
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 22:33:58.35 ID:y+zGqVoX0
SBRは色々もったいない所が多いんだよ
連載まで間があったのに、なんか見切り発車で連載を始めたっぽいよな
大統領とジョニィの最後の決戦で
銃を渡したら2つの銃がひとつになって
撃てるようになるのあれなんでなの?
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 23:03:40.55 ID:psmBwjnrO
一気に読んだら面白かったけどな
ジャイロが好きなのもあるが
>>538
相当準備してたと思うぞ
設定画まで公開する気合いの入れようだった
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 23:16:29.84 ID:/stTbKc50
4話にして初めてアニメ見たけど、テンション高すぎだろアレw
何でパパウパウパウって口で言ってんだよw
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 23:22:45.87 ID:y+zGqVoX0
>>541
もちろんそれは知ってたし…すごいワクワクしたもんだけどさ、

ポコロコをどうするかって多分、何も考えてなかったよな。
>>543
インタビューでは
「新しいよ」「(レースの)強敵になるよ」って言ってたわな
おもしろ黒人だったし本気で期待したわ
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 23:32:31.39 ID:26aKSKcf0
最初に出てきたガキが主人公かと思ってた
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 23:33:07.79 ID:y+zGqVoX0
>>544
やっぱ第1レースが思いのほか評判悪くて、途中から突貫工事のように
スタンドバトルに修正した影響なのかな…
バトル漫画なら戦闘向けのスタンドじゃないと敵としても味方としても
使いづらいだろうしな
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 23:35:27.85 ID:vlZoIjzE0
>>527
最初は期待してたけど途中から読まなくなったって人多いからね
そういう事だと思う
>>546
ツキだけのキャラなんてつまんないしな
鷲巣とかは面白いけど

SBRはラスト以外普通に面白かったと思う
6部といい勝った場合のラストも書いて欲しいもんだ
ガキ臭いがこうも惜敗続きだと気がスッキリしない
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 23:46:31.23 ID:y+zGqVoX0
>>548
6部や7部の終わり方はなんか映画的な終わり方だよね
個人的には余韻とか含めて、あれはあれで気に入ってるけれども

作者が少年漫画的展開に飽きてきてるのも在るかもしれないな…
プッチや大統領なんか見てると、勧善懲悪とはちょっと違う気がするしな
>>546
第一レース面白かったんだがな
あんな感じで行くのかと思いきや・・・
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 23:49:16.00 ID:X3yPqLzO0
ラスボスではやっぱ吉良が異質なんだよな
他では支配だの何だの世界に対して働きかけているけど
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 23:49:46.43 ID:OgKUM9rD0
ディオ→田舎の貴族の家を乗っ取ろうとするも失敗して世界征服にシフト
カーズ→赤石使って究極生物になりたい
吉良→殺人癖あるけど静かに平和に暮らす
ディアボロ→暴力団の親玉だけど矢でこの世の頂点に行きたい
プッチ→一巡した宇宙作って世界を変えたい
大統領→アメリカの大統領だからアメリカを世の規範とする国にしたい


こう考えると大統領の目的が一番まともかつ共感できるわ
面白かったけど色々納得できないところはあるよなぁ
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 23:55:19.51 ID:y+zGqVoX0
>>551
当時の少年漫画だと、吉良みたいなボスは革新的だったんかな?
でも吉良に肩入れせず、回想シーンなど挟まず
読者が感情移入しないよう、悪としてしっかり線引きした荒木は流石だわ。
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 00:03:33.87 ID:bB8wJhPK0
>>546
第1レース面白かったのにな
単行本で通して見ると面白いけど連載ではってやつかな
>>42
禿同
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 00:14:31.72 ID:5JE9R2kr0
>>553
昔から納得できないことは色々あったんだよね
面白いから別にいいやってのと、雰囲気で納得してたんだよなぁ
だけどその納得できないことが…例えば

第3部 アーンド!くすぐりーのするとォ!
第4部 シュレッダーの中に手を突っ込む
第5部 ポルポが指を食べる
第6部 アナスイの性別
第7部 ゾンビ馬

…と部を追うごとに、擁護できなくなっている気が。
それとも単に作者の考えていることに
読者が付いていけなくなっただけなのかも。
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 00:29:58.47 ID:5JE9R2kr0
>>555
今までのジョジョとガラっと雰囲気が代わったのも
ファン離れの要因だったと思う。
例えるなら、暗殺教室を読んで、
ネウロのような物を期待したファンがガッカリしたのと同じように、
SBRのレース展開を読んで、
以前のジョジョを期待したファンがガッカリしたのかもしれない。
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 00:36:19.05 ID:Bs3erZHr0
第一ステージで終わったら名作だったのに
つまんねースタンドバトルばっか描いてんじゃねーよ
開拓の心を忘れるな
いやジョジョリオンのスタンドバトルは面白いぞ
SBRは多分、スタンドバトルそのものの出来やキャラに魅力がない。
>>488
波紋カッターと時代同じだから(パパウパウ声)
7部の良さがわからない奴はスタンドの定義とか第一話のサンドマンが丸くくり抜かれた部分の説明とか理解してなさそう。
もうおまえらにとってのジョジョのイメージがこびりついちゃってるのがいけない
だから今時間を掛けてちょっとずつ方向……というより軸ごとずらしてるんだろ
チョコレート・ディスコのやっつけ感が半端ない
あれ出さないで 大統領を掘り下げたほうが良かった
>>549
名言集の下巻に荒木のあとがきがあったが、プッチもファニーも自分勝手な悪ではあるらしい
ただ今までの明確な勧善懲悪な流れとは少し違うわな
主人公2人の行動原理が謎
ジャイロは遺体より優勝って後半になっても言ってたのに
特になんの演出もなくレースより遺体を取るし
最後の列車前までに何回かリタイアするかどうかのやりとりあるけど、すごくちぐはぐで一貫性がない
しかもジョニィは足も親も手に入れたけど、ジャイロは遺体の為に死んでて
その状況で最後ジョニィ笑ってたら駄目だろとも思う

キャラ造形自体はいいから、自分で辻褄合わせようと思えばいくらでも出来るんだけど
演出面での投げっぱなし感がすごくて、そこまでついていけない。
面白いし好きだけど、ほんともったいないモヤモヤ漫画。
絵柄がこれ以上変わらないうちに、コミックス1巻ぶんくらい加筆してほしい
遺体=ドラゴンボール
全部集めれば願いが叶う
ポコロコってスタンドもってなかったっけ??
8部に引き継ぐんじゃね?
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 09:31:13.99 ID:7RTEkuzK0
ディオが合体して消滅とかな
ポロコロちゃんのラッキーは期間限定じゃなかったっけ

レースに遺体という別の目的を持たせて、みんながレースを疎かにするように仕向けるとかさすがラッキーマンのスタンド能力は恐ろしいで
>>570
その考えは無かったな
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 13:19:03.37 ID:2mlBx4SB0
あの大会自体がポコロコの掌中にあったわけか。
>>566
大統領がヤバいからだろ
アメリカの不幸を他に押し付けてルーシーも死にそう
それが納得できないようなことをジャイロが言ってたろ
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 14:52:28.43 ID:wmXaEVtsP
最初から最後まで繰り上げ優勝のポコロコさんすげえ
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 14:59:02.86 ID:kFzDTWL/0
ポコロコの空気化もアレだがモブキャラのバーバ・ヤーガのリタイアはわざわざ書く必要があったのか
ポコロコが調子乗って「成金になったァーッ」みたいな場面読むくらいなら空気の方がいい
ちょっと真面目な人格よくなったようなこと言う場面なら登場しても良かったな
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 16:18:03.45 ID:5JE9R2kr0
荒木の構想は素晴らしいんだけど
いまいち練り切れてない部分がチラホラ目立つんだよなぁ…
実は、4部や5部なんかも連載しながら、その後の展開を考えるって
感じだったのだろうか?
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 16:22:01.64 ID:gSACaE340
決めてるのはキャラくらいなんじゃないかって思うことあるなあ
2011年6月号で連載開始のジョジョリオンに震災設定入れてるくらいだから
ポコロコ財団
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 16:26:12.23 ID:5JE9R2kr0
でもそれなら、せめてポコロコをどこで生かすのか、
少しぐらい考えとけよ!って思ったわ。
連載時のカラーの表紙で、
ジャイロ・ジョニィ・サンドマン・ポコロコの4人が映っていたから、
ハンタのレオリオみたいなポジションかと思ったのに。

…あ、レオリオもあまり本編に絡んでなかったか。
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 16:27:01.46 ID:FbF0Dd9JP
ディオは生き残りたいだけ
吉良は静かに暮らしたいだけ
そういう普通のラスボスのほうが感情移入できるよね
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 16:27:06.11 ID:iqax67sZ0
ジャイロのレース参加の理由が無罪少年の裁判のやり直し費用の為から
恩赦に変わったのを見て、細かい設定いい加減だなと思った
5部位からボスの能力の意味がよく分からない
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 16:30:02.18 ID:bB8wJhPK0
6部からは1人おきぐらいに敵の能力の意味がよくわからない
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 16:30:18.86 ID:pDHmoKvsO
>>583
六部は至って分かりやすかっただろ
第一形態 能力を奪う
第二形態 重量を操る&裏返り
第三形態 超加速
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 16:35:48.53 ID:wz1QokO10
やっぱ能力は単調な方が面白いんだよね
第四部のクレイジーダイヤモンドの治すを応用した戦い方が一番好き
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 16:37:00.97 ID:5JE9R2kr0
担当が尾田栄一郎に口出しできないって記事を以前どこかで読んだけど、
SBRが最初低迷していた時って、荒木の担当の胸中はいかばかりだったのか…

「先生、誠に申し上げにくいのですが…スタンド使い出しませんか?」
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 16:41:36.26 ID:bB8wJhPK0
>>587
荒木「え?イかんぞ歯科医?」
最初のポイントのゴールまでは結構面白かった。
スタンド合戦じゃなくて、波紋vsスタンドvs肉体のみvs鉄球とかだったら
面白かったかな〜
>>587
スタンドも担当に「波紋はもう古い」と言われて考えと荒木が言ってたし
結構担当の話は聞くタイプなんじゃないか
まあレズとかホモとか出るSBRが好きなんでウルジャンでよかったと思う
ジョジョリオンは複線張りまくるのは良いんだけど、いかんせんテンポが
遅すぎてリアルタイムでは厳しい。と言うかつまらない。
おそらく単行本で一気読みしないと駄目な内容だと思う。
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 16:55:42.63 ID:FbF0Dd9JP
伏線が明かされないからつまらないよおおおおおおおおおお
とか言い出すゆとりは人生から考えなおすべき
>>582
最初から恩赦だよ
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 17:02:17.09 ID:5JE9R2kr0
>>588
先生、ちゃんと波紋法を維持しないとTボーンステーキが食べられなくなりますよ…

>>590
担当のアドバイスあってこそのウルジャン移籍だったのかもな〜
路線変更自体は結果的には良かったと思うわ。
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 17:05:04.69 ID:iZPXt87SO
スタンドはよかった
D4Cとか素敵
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 17:05:14.80 ID:gSACaE340
>>593
最初の新聞記事やね

しかし、こういう細かい伏線の齟齬なんかは、編集の人がしっかりチェックして
せめてコミック時に直すとかしてほしいな。直したのシーザーの時だけやん
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 17:27:45.03 ID:JBBv8cfT0
サンドマンの敗退が思ったよりも盛り上がらなかった
やっぱ波紋みたいに地味だけど工夫次第でどうにかなる技がいい
スタンド能力は見た目派手なだけで中身スッカスカ
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 17:51:25.33 ID:iqax67sZ0
>>596
裁判のやり直し記事を始めて見たとき
何で金で裁判のやり直しが出来るのか、出来るとしてこの巨額な何だ、しかも今回のレース優勝金額となぜか同額
設定に無理あるなと思った
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 17:51:29.64 ID:lAM7IQRt0
最後のジョニィvsディオって、チート性能スタンドなのはジョニィのほうで、ディオが工夫して勝ったようなものだよね。
まるで歴代ジョジョの主人公の勝ち方みたいに。
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:00:04.73 ID:urLN+Kw50
>>600
足を犠牲にしてまで勝つとか主人公っぽいな
女の子盾にして殺したけど
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:02:59.37 ID:Mi6Lpt2f0
6部以降のキャラやスタンドって2ちゃんのジョジョスレでもそれ以前に比べると話題に挙がらないよね
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:05:38.73 ID:wXfWftQC0
>>101
遺体を取り込むとスタイルが変わっていくって裏設定があるんじゃね?
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:10:30.97 ID:uPvgz0jT0
3=4>2>7>5>6
そんな悪くない。ただDIOの最後のやられ方が負に落ちない。
小娘が布で隠してた遺体の顔見てやられるって…ダサすぎ
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:10:42.59 ID:bB8wJhPK0
>>602
能力だけを見せる感じになってきて、スタンドそのものが姿を現してオラオラしたりしなくなったからね
スタープラチナやチャリオッツがどんな姿だったかはよく覚えてるけど、7部以降は正直名前すら
忘れそうになるレベル
>>597
あの戦いはそれまでメインだったサンドマンの退場ばかりか
チンギスハンも死亡、さらにノリスケをただの雑魚キャラにして最悪だったわ
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:16:20.82 ID:eQT1lA8e0
もっとレースをメインにするべきだった
>>604
頭だけになって生きてた男(第一部)が、頭だけなくなって死ぬ(第七部)なんて皮肉なもんだけどな
ACTが出た時点で萎えた
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:18:50.42 ID:5JE9R2kr0
>>606
サンドマンの退場は規定路線だったのか?
それとも路線変更の結果、あのような形になってしまったのか…?

いずれにせよ、あのままだとサンドマンが一位になってたからなあ
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:42:01.17 ID:3LxI/wxlO
単純明快に殴る蹴るのスカッとするスタンドが1人だけで良いからほしい能力は攻撃を与えれば与えるほど硬度が上がるとかなんでもいい
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:45:33.94 ID:fkhlpWxw0
俺もレースを楽しみにしてたのになぁ
週刊から移籍した後の話には面白みを感じなかった
死に様含めて恐竜のディエゴが好きだったから
ワールドDioが出てきたときのがっかり感がはんぱなかった
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>570
物語の大局を動かしていたのは、ポコロコのスタンドだったのか