音楽業界 「助けて!若者の音楽離れ、違法ダウンロードが止まらないせいで音楽でメシが食えない!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

ほんの2〜3年前は、音楽産業の大きなビジネスになる…と言われた「デジタル音楽配信」が危機的な状況になっている。

「着メロ」「着うた」「着うたフル」…と、デジタル音楽配信は急成長し、99年以来、年々減少し続ける
CDなどのパッケージメディアを補完するものになる――と期待されていたのだが、それも雲行きが怪しくなってきた。

一般社団法人日本レコード協会(RIAJ)は先ごろ、2012年第2四半期(4〜6月)の有料デジタル音楽配信の売上実績を発表した。
それによると数量では6715万ダウンロードとなり、前年同期比で71%強と大幅な減少となった。

その結果、金額では131億7300万円となり前年同期を29%強も下回る結果となった。

内訳を見ると、インターネットでのダウンロードは数量で1740万ダウンロードとなり、前年同期を20%強も上回り、
金額でも27%強増収の39億5800万円となったものの、携帯電話などのモバイルでのダウンロード数が前年同期比で
62%の4916万ダウンロードとなり、金額では前年同期比58%の88億1500万円と半減近くにまで落ち込んでしまった。

これは、スマホの普及などもあってモバイルでのダウンロード、売上げのダウンは大きく落ち込むことは十分に予想は出来ていた。
結局は、スマホでの音楽デジタル配信の対応が後手になったとも言えるが、携帯電話で音楽を聴くと言う行動も減少したのだろう。

もちろん、違法配信影響もある。違法配信は年々増加していて、著作権法の改正など法整備されている中でも
今や年間で50万ダウンロードに迫る勢いとなっている。

若い世代の間では「音楽は自由に取るもの」といった風潮まで出てきている。一方でYouTubeなどの影響もあるのだろ。
とにかく、対価を支払って購入するという認識も低下し、ネットで聴いて満足してしまっている傾向さえある。

http://www.bunkatsushin.com/varieties/article.aspx?bc=2&id=1799
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:20:03.09 ID:QkJ6NhqN0
俺は最初からアニソンとゲームソングしか興味ない
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:20:40.19 ID:JDhdRJ1c0
ダウンロードしたら逮捕される危険性があるからな
もうネットじゃ音楽買わんわ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:20:58.64 ID:dbPLUjOV0
職業でやるな趣味でやれ
そのほうが楽しめるぞ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:21:00.20 ID:ve+XTw5L0
タダでもいりません
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:21:02.88 ID:VWktIZSc0
日本電機メーカー8社の売上高は43兆7049億円、サムスン電子にトリプルスコアで圧勝
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1337588381/

【韓国経済】韓国製造の営業利益率、世界主要企業の半分[06/12]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1339472507/



韓国最大手の釜山貯蓄銀行が破産。自己資本比率は驚異の-50.29%
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1345217353/
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:22:08.63 ID:wcKlkTN2O
リッピングが違法とかいう説も飛び交ってるし
万人が理解できなきゃcdも売れないね
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:22:22.49 ID:haG2eOVuO
同人音楽が一番儲かる
エイベックスとかに所属しても搾取されるだけや
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:22:22.01 ID:WF4ceTxoO
ノルウェージャンかわええ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:22:24.24 ID:e03c6tHQ0
ダウンロードは違法になったからな、仕方ない
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:22:40.25 ID:GiF5XKEZ0
飽きたわ音楽業界スレ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:23:36.01 ID:E7sX3+8T0
アニソン以外聞かないからいくら違法になってもそっちに益はないぞ
海外のナイスな可逆配信サイト教えてくれよ
ダウンロード違法なのにダウンロード購入したら捕まるだろ
絶対に買わない
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:25:26.61 ID:83W6mfYaP
ええな
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:25:31.15 ID:nGqv3n3u0
その前に売れる音楽作れ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:25:37.57 ID:rxhFwOw/0
ダウンロードは違法なんだから
ダウンロード販売も違法だろ何してんだ
何回同じスレたてんだよキチガイ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:26:23.05 ID:JqErf7KL0
もう貧乏人の一般人はCD買わないから
ハイエンドオーディオオタ向けに高額高音質リッピング不可のSACDで出せ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:27:05.69 ID:in8ooAJT0
ダウンロード違法化の効果で、2012年第3四半期のitunesの売上は前年同期に比べて極端に増える見込みです
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:27:29.34 ID:IrqBcQtD0
ボカロなら捕まらないと聞いて宗旨替えしてやったわ
まあCD化とかしてるのは危険かもしれんので避けてるけど
>>19
もう既にDRMなしのDSDやflacの超高音質配信やってるだろ
確か聞いただけで逮捕だっけ?
怖い怖い
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:28:11.93 ID:bCSUOl/b0
スマホユーザーがようつべで違法ダウンしたから音楽が売れないということか
やっぱりようつべ禁止だろ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:28:24.49 ID:S66tXUdy0
ダウンロードは違法だからな
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:29:21.09 ID:oWdrCwzA0
違法ダウンロードを助長するからテレビの歌番組や音楽雑誌も禁止しようず
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:29:28.84 ID:+fqVtml/0
そうなのかまったくけしからんなたいへんだ
>>1のソースが開けないんだけど
どんだけ古い記事でスレ立ててんだ? 頭が悪いの?
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:30:49.45 ID:4yzpPCOU0
macてもうCDドライブついてないんだろ?
CD売るビジネスなんて既にメーカーからすらレガシー扱いされてるんだよ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:30:54.87 ID:+nLmLeFm0
冗談じゃなく最近出た曲一つもわかんね
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:31:03.02 ID:K6UYACu60
音楽番組なんて放送してたっけ?
制作サイドが違法ダウンロードの幇助を恐れて自粛してるのかな
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:31:06.29 ID:d1nHN/gB0
にこさうんどって何で存続出来てるの?
やっぱり罠っすかねこれ
そのうちニコ厨駄々潰れ来るか
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:32:25.20 ID:yH4HDqB10
音楽垂れ流しで違法配信してるニコ生厨が全く逮捕されない不思議
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:32:28.49 ID:8D+wvCYf0
聴きたい音楽がない
若い世代の間では「音楽は自由に取るもの」といった風潮まで出てきている。一方でYouTubeなどの影響もあるのだろ。
2ちゃんっぽい口調でワロタ
Youtubeで見たら逮捕されるんだから知る機会さえなくなるのは当然
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:33:18.19 ID:1xCNMaCw0
もはや違法ダウンロードすらされてないだろ
完全に消費者の興味を失ってる
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:33:33.47 ID:zmPFivBE0
youtubeならOKとかリッピングはNGとか境界線がよく分からないから
ちゃんと定義してくれないと怖くてしょうがないんだが
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:33:49.90 ID:Sy4qvq7aO
ミュージックステーションとか違法だろ
俺の耳に糞みたいな曲強制ダウンロードしやがって
ニコニコさんと歌い手さんがオリジナル頑張れば無料で音楽が発展していくしそれでいいじゃん
商業音楽とか別に要らないでしょ
誰も本物なんて求めてないよ
AKBとかジャニーズとかむしろ若者しか買ってないじゃん(´・ω・`)
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:34:26.77 ID:UKpM8eO20
音楽は違法
10月にどうなったか調べてからスレ立てろ
>>42
そういう認識ですね
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:36:45.54 ID:dmOS8Ync0
音楽違法化すれば違法ダウンロード無くなるんじゃね?
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:37:04.76 ID:oE9/l/wH0
>>1

違法ダウンロードなんて全体の1%にも満たない件

50万/(1740万+4916万)=0.75%
ちょっと前に音楽に一番金かけないのは40代ってニュースあったじゃん
なんでも若者のなんちゃら離れのせいにして思考停止してるクソ業界は一回潰れて淘汰されたほうがいい
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:38:47.63 ID:jrSGUdKt0
サカナクションとかマキシマム ザ ホルモンとか年収いくらくらいなんだろ。
マキシマム ザ ホルモンのデブはテレビでしゃべってるから結構稼いでそうだけど音楽だけならそれこそAKB以下ぽいじゃん。夢ねえよな。
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:39:14.44 ID:xlgc+aYG0
昔はシングル1200円、アルバム3500円

円盤によく払っていたと思うわw

今は音楽だけ抜けるからいい時代だわ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:39:28.80 ID:rECu+DpZ0
AKBってミリオン連発してんだろ?売れてるじゃないですか業界人さん^^

これで音楽業界の連中の言い分全て論破できる
聴く価値ない曲ばっかだしな
インディーズのライブ聴いた方が酒が捗るは
アニメとゲームの曲しか聞かんし買わんもの
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:41:28.35 ID:eu827ye20
>>46
本当だw

見えてないだけなのかな?
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:41:32.22 ID:4PKB3CPx0
若くないとCD買えないわけじゃねーんだからそこまで言うなら年寄りが買えばいいだろ
ランキングに演歌だかなんだか自分らの好きなやつ入るくらい買い支えろよ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:42:13.41 ID:4l3mp0Xh0
リッピングですら逮捕なんだから音楽はオワコン
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:43:26.56 ID:eM8rvaXp0
ヘイヘイヘイも終わったし音楽そのものが必要とされてない
AKBが売れる時代に音楽は必要ない
違法DL全盛期のほうが配信伸びてただろ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:43:31.47 ID:Z0yBK5tA0
2ちゃんが出来てから、いい曲全然出来ないよね
やっぱり叩かれず静かな環境じゃないと、人ものびのび育たないよね
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:43:34.60 ID:BmribNVH0
Tubemateとか、ツベ動画保存アプリも駄目なんだっけ?
アンインストールした方が良いのだろうか

60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:45:02.87 ID:pcdGZk2F0
年間50万ダウンロードとか音楽業界完全に終わってた
CDの方もどうせ握手券目当ての奴しか買ってないんだろ?
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:45:18.82 ID:UKDj6Z4J0
ネットで音楽を聴くだけでアウトとか思ってる連中多いからな
どんな歌唄ってるか知らないってから、ようつべにあがってるよ
とURLまで教えたのに聞かないから理由聞いたら、だって逮捕されるんでしょときたもんだ
間違いではないけど間違いだという説明が俺出来ないからああ、ゴメンって謝っといた
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:45:24.75 ID:S0Giqv9f0
音楽を聴くのは車を運転してる時だけだな
携帯電話でも一切聴かなかったしスマホにも入れて無い
携帯プレイヤーも持ってない
音楽聞かない若しくはアニソンしか聞かないとか言いながら結構勢いいいんだな

テレビスレとおんなじ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:46:17.40 ID:Fbb3ZYko0
>>46
しかもこれ分母の方は四半期だから4倍すべきなんだぜ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:46:43.62 ID:liuL6LSQ0
さっさと違法化以降の数字出せやオラ
業界叩くのはいいが日本の文化が廃れてるってことに危機感はないの?ネトウヨは
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:47:20.23 ID:BzYt1CoF0
高卒が歌う曲なんて聞きたくないんだけど。
ソースの日付
>2012年08月29日
解散
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:49:19.16 ID:xF6ymvGv0
邦楽は全然知らんが
洋楽はアルバム丸ごとつべにアップされてたりして嫌すぎるだろうな
アニメのBGM以外興味ないし
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:50:15.05 ID:eM8rvaXp0
>>59
CDはまだしも動画は100%⊂ミ⊃^ω^ )⊃ アウアウ!!
動画はめちゃくちゃきつい縛りになってる
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:51:13.89 ID:Ncv0oqjiO
AKBのビックリマンチョコ商法は如何なものか
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:52:07.18 ID:vXAkOn4/0
テープ全盛の時代はラジオとかテレビとかから録音して聞いてたろ
CDが主流になってからが異常だっただけ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:52:16.40 ID:bQ4H0hHB0
レコード会社itunesに目の敵しすぎ
衰退していくのも当然だわ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:53:43.30 ID:VvdLMt1dP
もうミクさんお願いしますでいいよ
>>33
あれはジャスラックと特別な契約結んでたはず
音楽=触らぬ神にたたりなし
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:57:10.30 ID:xPT9defbO
音楽で一発当てて左団扇なんてのがおかしかったんだよ
アーティスト()は名誉職の客寄せパンダでいいだろ
CD買うと逮捕される
DVD買うと逮捕される
TV録画すると逮捕される

買わない見ないというのが現代の常識
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:57:43.12 ID:+fqVtml/0
>>63
それだけ期待にこたえてないってことなんじゃん
音楽スレ見ると歌詞が批判されてたり曲が批判されてたり人それぞれで面白い
結局のところ就職のミスマッチと同じようなもんで
それこそネット利用でそれぞれ合った物を売りつけるほうが賢いだろうなと思うよ
リッピングを違法化したんじゃなくてコピープロテクトを解除する行為、それをするリッピングソフトが違法なだけなのに
全て違法とか思わせる告知しかしてないからこうなるんだよ
9割はDVDのコピーガードを解除する行為に絞った違法化でコピーガードなんて殆ど無いCDのリッピングは違法じゃないというのにw
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:58:46.43 ID:QoGt5DEU0
>>72
ツベの音楽PVでも不味いのかな
情弱「よくわかんないし気持ち悪いから聴くのやめよう」
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 20:04:33.35 ID:D9C0oAqs0
知らない人の音楽よりも友達の音楽
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 20:19:31.34 ID:HNQ3EDrJO
音楽でメシが食えない?

人間はメシなんて食べなくても夢さえあれば生きていけるんです^^
アルバムの曲を1曲づつ買えちゃうからなあ
客単価下がってるのでは?

ヤフオクや尼で中古CDを手に入れやすくなったのとネット海外通販の
影響も何気に大きいような・・・
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 20:24:49.27 ID:fInejW1T0
アニメのシングル高いよ
DVD付けて値上げするな
カスラックに関わるメジャーがダメになったところで
それ以外のインディーズやら同人に流れないとかもうね
韓国音楽業界「助けて盗作がばれてK-POPが売れない」

江南スタイル」PSY“パクリ議論”激化
http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/47649/

ブームがいきなり終焉!? K-POP「江南スタイル」がランク外に消える“珍事”が勃発
http://www.rbbtoday.com/article/2012/10/16/96033.html

>>1のたてたスレ
俺は在日だけど、日本が嫌なら帰れっていう理屈が分らない 不満があるなら発言できるのが先進国だろ?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1351303942/
在日韓国人だけど何で「帰れ」って連呼するの? 外国にいるジャップが同じ事されたらどういう気持ち?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1350820648/

>>1=BE基礎番号:237128 のスレ立て履歴↓ここで常時観察可。
http://kiki.mods.jp/be/stalker.php?id=237128
【速報】対立スレを毎日立てる糞Be(237128)がアイスナイン=精神加速と同一人物だったことが判明 タヒね
http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/poverty/1344414029/
>>1のブログ
http://blog.livedoor.jp/googleyoutube/
>>86
(作ったやつの自由な)夢を売る仕事=音楽
(マニュアル通りの)食べ物を売る仕事=すき家

今の日本じゃ後者が選ばれるだけ
あまりにも芸能界が短期間で膨らみすぎてしまった
何回同じすれ立てるの
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 20:51:10.12 ID:NlJeiOo+0
これで悲鳴上げてるのって円盤屋じゃないん?音楽業界と一括りできるのかね
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 20:54:09.35 ID:dpJM9EtYi
JASRAC潰してその儲けを全部アーに分配すればいいじゃん
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 20:55:16.43 ID:csQ4wHPr0
ライブでの収入も減ってるんか
海外に比べて高いんだけど
なんでデフレなのにお値段据え置きなんだ
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 21:02:11.59 ID:dcwi1nIM0
音楽好きなだけの穀潰しだからな
こいつらみんな死ねばいい
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 21:06:02.89 ID:G395HGmi0
>>94
弁護士雇って自分の権利が侵されていないか常時監視してってかなりの手間だろ
金のない弱小グループや事務所じゃとてもじゃないが管理できない
管理をする団体を作って専属の職員にやらせるなら最初からJASRACで良いんじゃね?ってことになる
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 21:07:19.68 ID:pUOKibvl0
10月からはその言い訳使わないって約束したでしょぉおおが!??
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 21:12:07.06 ID:lsfIc3Vk0
音楽を潰したのは音楽業界自身
違法ダウンロードのせいにして、何一つ中身を育てなかった業界が悪い
わざわざお金を出さなくても、現代はボカロに同人音楽に、無料で楽しめる音楽はたくさんあるんです
今まであなた達がゴミのように捨ててきた才能、今度はあなた達が彼らに捨てられる番です
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 21:12:18.16 ID:WJbjJEoFO
細野晴臣もYMO始めるまでは下落合のアパート暮らしで
スタジオミュージシャンやりながらシコシコ生活費稼いでたくらいだから
今はなんか過保護というか甘えすぎな気もするな
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 21:12:25.73 ID:pQgOG4Ff0
売れない売れないっていうけど売るもんないだろっていう
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 21:14:45.40 ID:dQ6CbULL0
ほらね実体の無い違法ダウンロードのせいにしているでしょ
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 21:15:23.72 ID:IrqBcQtD0
いい加減、売れない理由に「自分の才能の欠如」を加えろよ・・・
着うたとかバカじゃねーのか
いい加減にしろよクソ団体
J-POP(爆)なんざ需要ねーんだよ
なんでクソJ-POP(爆)とかいうゴミのせいでネットが規制うけなきゃいけないんだよ
さっさと滅びろくそども
CDの値段安くするなり売る努力してから言ってください
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 21:24:42.93 ID:pUOKibvl0
radiko全国解放すれば音楽だけは売上上がると思うのになぁ
利権ばかり気にしてないで解放しろ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 23:21:57.54 ID:KImcVlKQ0
アメリカのラッパーはタダでアルバムダウンロードさせてくれるというのに
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/08(木) 01:35:02.66 ID:hgXx8HQB0
itunes storeでソニーアーティストの曲が買えるぞお
tp://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1352301072/

罰則化による売り上げ減の統計が出ないように必死で宣伝するGKw
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/08(木) 01:36:48.61 ID:pGFqvR7T0
違法DL?犯罪なんだから誰もしなくなりましたよぉ?
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/08(木) 05:36:24.05 ID:EU2I0o590
>>92
業界の無能共がそれを認めるまでさ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/08(木) 05:38:53.89 ID:EU2I0o590
>>98
お前カスラクの正体知ってて言ってんのか?
それとも工作員か、どっちだ?
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/08(木) 05:38:54.74 ID:3/dmi22sO
日本人がポップソングというコンテンツに飽きているだけだ
> > 内訳を見ると、インターネットでのダウンロードは数量で1740万ダウンロードとなり、前年同期を20%強も上回り、
金額でも27%強増収の39億5800万円となった

携帯でダメになったのは完全に甘え
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/08(木) 05:58:46.72 ID:Jg04vGbu0
Jポップ(笑)は低レベル過ぎて聞いてるだけで耳が腐る
ダウンロードしたら違法な物作ってる人間が野放しなのって危険じゃね?
大麻農家みたいなもんだろ、逮捕すべき
そもそも絶頂期を基準に考えるのがおかしい。
>>48
AKBは48等分しないといけないから一人当たりの金額は大したことないだろ
「着メロ」「着うた」「着うたフル」
ガラケーと違って自分で作れるんだから減るのも当たり前。
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/08(木) 06:15:30.19 ID:qhu/DRdJ0
小室さんまたブームを・・
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/08(木) 10:36:25.06 ID:43qlZgjo0
高いから買わない
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/08(木) 10:42:59.78 ID:8Jq8cRZ60
これ、権利持ってる所の気持ちと言い分は良く解るんだけどさぁ
もう少しいい言い回し方って無かったのか?
『違法ダウンロードする泥棒が悪いから法強化する』って言っちゃうと権利持ってる所以外誰一人“得の無い”話になちゃうのに
悪人創って叩く構造にするんじゃなく、“自分達権利を持ってる者”じゃなくそれ以外の者の被害者を救済するとか、公正公平な負担とか言って
“業界の健全化の為”って前向きな口実を声高で規制をすれば良かったのにな
完全に作戦ミスだわ
同じ事でも言い回し次第で毒にも薬にもなるのに権利屋が自分の権利だけを主張しちゃうから反感反発買ってるわ
まぁこういう消費者の気持ちやら気分やら全く無視して自分達の言いたい事だけ言い放つ思考形態の所じゃ何やってもダメなんだろうけどなw
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/08(木) 10:47:22.20 ID:ZeXTUf+b0
申し訳ないが
違法ダウンロードで売れないネタは10月以降はNG
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/08(木) 10:50:20.99 ID:L0GEYkznT
クオリティの面ではつべの登場でコレクターしか見れんかった
ロックレジェンドらの現役バリバリの姿がタダで好きなだけ見聞き出来るようになっちゃったし
もうダメだろな
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/08(木) 10:50:31.45 ID:EQLDpL3q0
CDレンタルもやっぱり減ってるの?
正規配信サービスから購入したとしても逮捕されるかもしれないし
購入したCDのリッピングも違法だし
もう音楽買う気にはならないね。
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/08(木) 10:55:01.60 ID:nMLtOAE+0
>>125
ツタヤはDVDはやっとこ旧作100円になったのに、CDだけはいまだに340円とか取りやがるからな
誰も借りないだろ
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/08(木) 10:56:13.66 ID:HGYLmeOzP
楽曲の質の低下、楽曲のマンネリ化、利権に縛られてダウンロード販売に本腰を入れなかった
ガッチガチのDRMで利用者に不利益

もう全てが衰退する方に動いてますわ
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/08(木) 10:56:23.34 ID:SwTjWq230
>>122
そうしとけば今の音楽はクソって意見に対しても、
違法DLのせいで今の音楽がクソになったって言い訳もできたな。アーティストが積極的に活動できないとか言って。
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/08(木) 10:56:23.24 ID:N6xN40ZE0
>>11
だよな。
音楽業界はもうそろそろ黙ったほうが良い。いい加減に五月蠅い。
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/08(木) 11:00:10.67 ID:EkutLzk60
ジャスラックからあがりを分けてもらえばいいじゃない
自分らが預けてる曲で儲けてるんだから
そもそも芸で飯食うなんて本来河原乞食と呼ばれたもんだが
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/08(木) 11:12:07.92 ID:XRD0jiIm0
違法ダウンロードはもうとまったんだろ
携帯に金使いすぎてる若い連中にCD買う金無いだろ
まあ、買いたいと思うCDもないかw
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/08(木) 11:15:14.70 ID:TikqcIcJ0
もうダウンロード販売もやめろ
カセットテープで売れ
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/08(木) 11:16:22.94 ID:mvZ91GQkO
踏み台にされて殺人予告の冤罪があったように
違法DLの冤罪だってあり得るから
DL自体が罠だよな
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/08(木) 11:16:46.45 ID:d1oP8ppG0
作ってる奴や演奏してる奴が食えない!助けて!となるならわかるけど
実際わめいてるのは利権で食ってる奴や無駄に高給なレコ社の社員だろ?
利権団体に寄生してる奴とレコ社の社員の人数と給料をまず減らせよ
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/08(木) 11:19:55.21 ID:TizwBEVc0
レコード会社「Appleが憎い!くそっ!くそっ!」

実際こんな連中の老害ばかりだろ
>>3
ひねくれすぎ
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/08(木) 11:32:29.89 ID:bDVv8LYiO
邦楽の廃盤ものを再販しろよ500円くらいで
俺ならバカみたいに買うと思うわ
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/08(木) 11:35:10.59 ID:7QOg0hsv0
正規のダウンロード6000万
違法ダウンロード 50万

・・・・・関係ないな
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/08(木) 11:36:59.69 ID:bwNUvaSY0
ダウンロードだと握手券がついてこないのが悪い
イマドキCD買うようなオーディオオタはクラシックとジャズしか認めないからな。
そりゃそうだ
レーベル毎に配信するサイトがまちまちで
しかもダウンロード回数や入れられる端末に制限つけたりしているから
おまけに海外と比べて高いとくりゃ売れるわけない
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/08(木) 11:40:49.97 ID:xHmSnkX+0
   / ̄ ̄ ̄ \     人人人人人人人人人
 /  ノ"バヾ  \  ∠ お、音楽離れで  >
/ ::((●))::((●))::: ゙|  < フーッ フーッ    >
|    ""r〜‐、゙゙   | <  め、飯が食えん.  >
|    ::::))⌒,ゝ   |  <  フーッ フーッ   >
ヽ   ::::(二´ノ,,   /  //∨∨∨∨∨∨∨\/
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/08(木) 11:41:18.90 ID:atAU2vJN0
>>140
デジタルでのアーカイビングの恩恵の一つに、レアものにも簡単に手が届くってことがあるはずなんだけどな
その方向をもっと徹底してほしいよね
着メロとか完全に廃れたよな
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/08(木) 11:42:50.51 ID:jpyRN5vs0
邦楽CD高すぎなんだよ
アルバム2000円にしろ
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/08(木) 11:43:00.84 ID:T9Xte2Ur0
AKBの人気が無くなったら死ぬのかな、こいつら
ダウンが違法になったんだから未来もクソもないな
CD売るしかないだろ
自分らで締め付けるだけ締め付けたんだし、後は勝手に潰れてくれ
かつてMIDI廃れた時を思い出すわ、あれがカスラック伝説の始まりか
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/08(木) 11:47:58.87 ID:z3Fk6nk40
このフリーソフト使ってネットで海外のラジオ聞いてる
http://www.gigafree.net/media/music/radiosure.html
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/08(木) 11:56:44.11 ID:bDVv8LYiO
>>146
欲しいのは引っ込められてゴミを「おいこれが今の流行りだ買え」って言われてもねぇ…
何がしたいのかよく解らん
デジタルデータは下手すると違法ファイルと間違えられかねないし、
今更CDプレイヤーなんか買う気ないし
わざわざ音楽に出す金なんてないし
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/08(木) 12:05:24.74 ID:RIWJiR3V0
昔 J-POP聞いてる若者=イケてる奴
今 J-POP聞いてる若者=遅れてる奴
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/08(木) 12:09:55.36 ID:GlgLYNGB0
itunesってすでに全曲DRMフリーになってたのかw
不特定多数じゃなくて身近な関係の間でコピーしまくってるんだろうな
顔見知りの友人間でのコピーなんて取り締まりようがないし
有料DL4916万ダウンロード中違法DLが50万ダウンロードとかカスみたいなモンじゃん

違法刑罰化で商業音楽自体を危ないもん認識されて、有料DL自体を敬遠される方が遥かにダメージデカイだろ。
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/08(木) 12:31:40.49 ID:GlgLYNGB0
>>157
ナマポ不正受給が全体の0.4%で大騒ぎしてるくらいだから
違法DLの1%なんてのはかなり深刻だ、という認識なんじゃないの?w
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/08(木) 12:33:36.01 ID:UTMCUi+y0
次は、動画投稿サイトアクセス禁止罰則化
その次は、MP3等音楽ファイル所持禁止罰則化
って手順を踏むそうです
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/08(木) 12:36:34.04 ID:AXs6q6tb0
自民・民主・公明が違法DL刑事罰化を進めたことを忘れるなよ
反対してくれてた議員は国民の生活が第一とかに移ってる
ネット民で投票して次回の改正でDLの私的利用を認めてもらおうぜ

◇森ゆうこ・はたともこ(生活)両議員による質問趣意書と回答
ttp://my-dream.air-nifty.com/moriyuuko/files/20120802155218.pdf
ttp://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/180/toup/t180211.pdf
◇国民の生活が第一 第3回文部科学政策会議(9/4)
著作権法「違法ダウンロード刑事罰化に関するヒアリング」(業界団体・警察などから)
ttp://my-dream.air-nifty.com/moriyuuko/2012/09/post-71b6.html
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/08(木) 12:39:26.76 ID:wlDtt7tl0
1円でも儲けようとする根性が業界を終わらせただけさ
DRMフリーにしなきゃ誰もダウンロード購入なんてしない
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/08(木) 12:42:25.15 ID:UTMCUi+y0
DL刑罰化とかキャリア保護とかやってるから
競争力も何も無くなって日本の家電は衰退するし携帯もだめになったんですけどねー
音楽業界自体が衰退してなくなれば
違法ダウンロードもなくなってめでたく解決。
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/08(木) 12:52:30.71 ID:5sAr1dUfO
ちょっと前は気分転換でCD買ったりしてMP3化して持ち歩いてたんだがな
まあ違法の危険性あるならやらんしCDプレーヤーなんて中途半端にデカくて一枚分しかない
家で聴く習慣はないから、もういらないってなる
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/08(木) 13:08:24.28 ID:cGlWoo2A0
業界は死ねという意見に混じって
「俺が音楽を支配してやる」という魂胆のレスがちらほら……
まずはCDの値段を下げる事から始めろよと毎回の様に思うのです
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/08(木) 14:36:02.93 ID:nDiUbPQL0
逮捕されたくなかったら音楽聞くな!
なんか音楽に関わると危ない、みたいな漠然とした悪印象が
植え付けられてしまったな。
今の時代に円盤で売ろうなんてナンセンスなんだよ
1曲10円くらいでDL販売した方がお互いのためだろ
DL違法化した今こそ手軽に買えるDL販売が強いと思うんだがな
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/08(木) 16:34:47.02 ID:tk4Bqw3bO
絶対に廃盤にするな絶対に最寄りの店で売れ
そんなこともできずに音楽の保護とかほざくな死ね
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/08(木) 16:50:04.10 ID:rQut9y/E0
まだ違法ダウンロードでの逮捕者いないよな?
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/08(木) 17:11:32.18 ID:3LTbmtw+0
曲作ってるほうだって大変なんだよ
バカみてーに金よこせとは思ってない、正当な
作業報酬くらいよこせと言ってるのに、どこかの薄汚い
寄生虫が俺たちの曲で儲けて中抜きしまくりやがるからな
オメーのことだよ!糞音楽作家事務所のオメーだよ!
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/08(木) 19:22:34.57 ID:wIdWVllSP
>>158
ナマポはあくまで発覚した割合
他人の利益になることは一切、しません
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/08(木) 20:04:56.88 ID:bOIDNBzu0
>>132
ガマの油売りとか武士も居たよ
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/08(木) 21:02:29.62 ID:1SkBvY6B0
若者のダウンロード離れのせいでCDが売れない
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/08(木) 21:58:55.61 ID:iNxbDd8A0
邦楽で「今流行している音楽」は「音楽性のあるもの」ではなく
「業界の都合で流行らしたい音楽」なので興味が失せるのも当然
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/08(木) 22:10:15.86 ID:iY0vYQpx0
ダウンロード違法化でV字回復なんだろ
数字が劇的に回復しなかったらどう言い訳するのか楽しみだが
ノーミュージックw
ノーライフww

うぇーwww
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/08(木) 22:55:17.67 ID:gyMF9TcU0
現行のアーチストさん達とほぼ真逆のスタンスで
無料でなおかつ繰り返し行われる効果的なプロモーション
ガチでアニソンしか売れない時代がきそうだな
曲作ってるDJみたいにliveパフォーマンスやグッズで稼ぐようにしろよ
そんで自分でレーベル持とう
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 07:09:42.64 ID:IDhYQ2vHO
そういえば、少し前のアルバムランキング見たら、知ってる歌手が桑田佳祐とB'zしかいなかった。
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 07:27:27.28 ID:JUDdkX9CO
JASRAC切ったらむしろ売り上げ延びるんじゃ
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 07:31:00.72 ID:0do85U9h0
だってダウンロードしたら捕まっちゃうじゃないですか
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 07:31:25.71 ID:GyNjSvOL0
音楽なんか聞かなくても支障がない
CDはいらないので、
アイドルの手コキ券着けてくれ
そもそも昔は音楽でメシが食えたのか?
シングル売っても1枚数円の世界なんだろ?
作詞、作曲まで全部手がけても誤差の範囲だろ
昔からタレントの収入はテレビ出演料とかだったんじゃないのかよ
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 07:56:33.09 ID:4RoDzLG70
欲しいと思ったゲームサントラほど品薄すぎてプレミアついてんですけど
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 08:45:42.80 ID:bM1vnoEz0
結局ダウンロードで逮捕された奴いるの?1人もいなくね?
昨日レンタルで借りてきてPCに取り込んだんですけど逮捕されますか?
問い合わせることもできず困っています。
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 08:52:03.21 ID:xYU2G9650
>>187
つ小室哲哉
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 08:59:58.93 ID:6T6Ij+MS0
好きなアーティストは誰ですか?

アホ『西野カナ』



俺はiPodをトンカチで破壊した
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 09:02:00.88 ID:MLwwMFUVO
>>189
今のところ逮捕はアップロードだけ
制作側の取り分1割以外って少なくすぎね?
今の時代流通や管理ってそんなにかからないだろ
たいして広告打ってるわけでもないし

今の音楽って売れなくて当然だよね
そもそもみんな知らないんだから
宣伝せず流行を作らずでも打ってた時代並に売れろってそんなの無理だよ
>>173
じゃあ最初から自主制作でやればいいじゃん。なんで売るまで事務所の世話になっといて売れた後に文句言うんだ?
市場を狭める方向に規制をかけていったら消費者は市場から離れるのは目に見えているのにw
一旦、離れたら再び近づけさせるのは大変だろうな
娯楽は他にもあるし
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 10:27:18.46 ID:zGNbvLqJ0
>>122
つべ見たらアウト、リッピングしたらアウトって所が変わらない限り
そんなお為ごかししたところで同じ顛末を迎えてただろうさ
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 11:03:49.93 ID:8nBJWPqS0
インディーズ手売りが同人レーベルになり、同人ショップのおかげで中抜き無しの全国販売展開ができてウハウハ
才能があればの話だけど
さすがにブックオフ以外で円盤かえねーわ
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 11:08:30.97 ID:ZsE3KqG10
何度も同じスレ作ってステマしてんじゃねーよ馬鹿ラック
消費者に文句言ったって意味ねえだろ老害
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 11:17:33.32 ID:YslOZ6opO
YouTubeのリンク貼ることすら幇助になりかねない
テレビも見なきゃ新曲なんて知る術もない
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 11:28:04.68 ID:YSF20KCR0
この一ヶ月で売れすぎてウハウハなんだろ?正直に言えよ。
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 11:29:01.03 ID:oxWOTXp40
音楽っつーか、可愛い顔、かっこいい顔選手権みたいになってるよね
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 11:30:08.19 ID:Gu5BYmFo0
アイドルとかそういうのばっかりじゃん
あんなの買いようがねえ
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 11:31:23.50 ID:gNeZXjcZO
洋楽の方がCD売れてるなら、つまりは、そういうことだ。
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/09(金) 11:33:20.58 ID:6s/sLkuUP
助けてって言ってない、スレタイは誤植だ(震え声)
ダウンロードにジャケットコンプガチャや
イベント抽選券つければ売上5倍だろう。
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
洋楽の方がCD売れてるなら、つまりは、そういうことだ。