友「HDD買ったw」 俺「どこのメーカー?」 友「バッファロー」 俺「…」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
バッファロー、法人向けNAS「テラステーション」に32TBモデルなどを追加

バッファローは31日、法人向けNAS「テラステーション」に、8/6/4/2ベイの4モデルを追加した。5年間の自動更
新ライセンス付きウイルスチェック機能を備える。11月上旬より発売し、価格は147,000円より。

8ベイモデル「TS5800D3208V5」は、4TB HDDを8台搭載するモデル。価格は661,500円。トレンドマイクロの
「Trend Micro NAS Security」によるウイルスチェック機能を搭載。リアルタイムスキャンでは自動的にウイル
ススキャンを実行し、万が一ウイルスを発見したときは本体の液晶画面かメールによって管理者に通知される。
ウイルス定義ファイルのアップデートは自動で行われ、ウイルスチェックのアップデート期間は5年。
http://news.mynavi.jp/news/2012/10/31/161/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 18:21:59.86 ID:1JOJvFW00
うは
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 18:22:27.13 ID:8kCAuoLp0
情強は東芝
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 18:22:27.65 ID:8kEsuh230
ええや
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 18:22:49.12 ID:Cl+YLj8S0
別にバッファロー悪くはないだろ。よくもないけど
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 18:23:03.74 ID:2CnQq5wXO
バッファロー叩いてる俺かっけー
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 18:23:12.35 ID:L8e9qifF0
えっバッファロー以外に何かあるの?
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 18:23:28.05 ID:Le1y27c/0
なんで外付けなんだよ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 18:23:33.25 ID:15YhAEVB0
内蔵HDDとか一般人は買わないだろ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 18:23:40.27 ID:qoVhFI+gP
Seagateは絶対に許さない
バッファローの中身を答えろってことか
WDか海門しかないだろって言いたいんじゃね?
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 18:24:02.46 ID:3mRJqCo60
66万とか高すぎワロタ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 18:24:36.81 ID:y1Q5XLxu0
NASってアホみたいに高すぎだろ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 18:24:37.91 ID:eiOg7yHv0
いまどきHDD買ったくらいで友人に報告するかね
わりとマジにサムスンのはすぐ壊れた
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 18:25:32.07 ID:IsJ6HYyN0
一般人はバッファローやアイオーデータでいい。
バルクパーツ買うと付属品が無い場合があるから。
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 18:25:52.44 ID:OlqNVvg6O
>>5-6
恥ずかしいやつらだな
超人十字架落とし
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 18:26:17.13 ID:PEOZWX6S0
>>3
HDDの中では一番ゴミじゃねえかw
>>14
1万円ぐらいの買ってUSB接続のHDD継ぎ足すのが安い
ひ、日立
もう名前も思い出したくないseaなんたらよりマシだろ。
バッファロー馬鹿にする奴は自分は情強と思い込んでる1番タチ悪い奴。
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 18:27:01.89 ID:Jh8RQDNq0
俺いっつもアイオーデータの買ってるんだけど駄目なん?
2メーカーしかないのに聞く俺がアホってことでいいんだよな?
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 18:27:17.11 ID:wYyw3zJt0
アイオーデータ買ったけど中身HGSTだったラッキー
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 18:27:22.99 ID:T/9lBcjz0
外付けHDD買うような一般人は中身のドライブもバッファローやIO製だと思ってるよ
俺の婚約者がそうだった
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 18:27:23.68 ID:2hqUlvHA0
いかんのか?
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 18:27:36.47 ID:PPKW5wvCO
OSはVAIOみたいな話か
IBMしか買わない→無くなる

日立しか買わない→無くなる

もうどうすりゃいいのよ(´・ω・`)
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 18:28:03.84 ID:IsJ6HYyN0
リテールのHDDも、中身のメーカーと型番を確認できればいいんだが…
YAMAHA
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 18:28:16.91 ID:uXRDKz/e0
※中身はサムスン
10年前の120GBバッファローは現役なのに
3年前にお前らが鉄板と言っていたWD10EADSは物故割れた。
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 18:28:27.83 ID:/08X0ZuO0
牛はHDD作ってねーよとマジレスしたら負けなんだろ?
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 18:28:41.04 ID:ClzOZ5iX0
メーカーより型番聞くべきだろ
メーカー問わずその時々によって地雷があったりするから
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 18:29:13.96 ID:CQ8ZyDql0
>>30
東芝や
開けないと分からんから正解だろ
システムディスクも含め内蔵3台全部WD(緑)の俺にもはや敵などおらん(ドヤァ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 18:29:43.22 ID:QzAC++bfO

22 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です sage 2012/10/27(土) 11:53:43.50 ID:17WB/VqP0
俺「」系のスレタイってだいたい俺の方がバカだよね
>>34
低速病マジ酷かったよね
でも中身が中身だけに修理だせない…
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 18:29:51.57 ID:/NQYYZiW0
高い外付けケース買ってるようなもn
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 18:29:57.53 ID:/08X0ZuO0
>>34
電源変えろ
電源が糞だとすぐ死ぬ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 18:29:57.87 ID:P/qn4n6bO
結局コスパいいのはどれなの
情弱の俺に教えてくれ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 18:30:14.63 ID:mIZvrjD50
そこそこパワーのある無線LANルータとNASのオススメ教えれ
なるべく安いやつで
今電波が弱くて届かないんだけど風呂場でタブで動画が見たい
>>41
どうせ消えるから関係無いだろ
>>30
おまいのせいか
変なもん買うくらいなら、バッファロー、
IOでいいのよ。
変なパーツ買うくらいなら玄人思考でいいのよ。
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 18:31:36.25 ID:xdKakVeJ0
外付け買ったなら別におかしくないだろ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 18:31:51.82 ID:9t6dESnr0
もう5年は経ってる外付けが未だ現役なんだが
ゴリゴリうるさいけど
>>45
ちょっと前のバッファローの安いのでも、指向性アンテナ追加でつけりゃ家中電波届いたぞ
お金がないならNASはNASじゃなくて、ルーター+USBHDDとかにしとき

>>46
中身見られたらマジ逮捕
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 18:32:02.25 ID:c58R77SP0
WDの外付け排気口とか全くないんだけど大丈夫?
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 18:32:19.89 ID:qDuZMWyz0
>>44
寿命を優先するなら電源を高い奴に替えてHGSTなんじゃねーの?
海門は論外、WDは低速病だし
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 18:32:33.75 ID:HqE7tKsI0
日立の中身は台湾製とかだろ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 18:33:00.19 ID:aPu2VCEKO
>>3
んなもんねーよ
上京はHGST
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 18:33:08.10 ID:zwrVPRfS0
LANねぇちゃん「バッファローwwww」
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 18:33:14.24 ID:I4afK4/k0
バッファローはHDDなんて作っていません
ちゃんと中身のメーカーを確認しましょう
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 18:33:23.67 ID:1DZfVcXR0
外付けI.Oでゲースv
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 18:33:37.19 ID:UaHU8SkC0
バッファロー馬鹿にする奴に限って
じゃあバッファローよりコスパ最強なHDDあるの?と聞くと黙る
牛開けたら海門だったけど別に壊れんぞUSB3.0のケースに変えたから牛もクソもないが
どこのを買えばいいんだ?
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 18:35:04.95 ID:20XMLfEh0
何買っても同じだわ今は
ただSSDは地雷あるだろ
日立は糞うるさい
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 18:35:32.20 ID:IsJ6HYyN0
先日バッファローのBDドライブ買ったら、中身はソニー製だった。
付属ソフトも多かったからまずまず満足。
しかし、中身不明はバクチではあるなw
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 18:35:51.62 ID:myDhpEeu0
ここ三年でバッファローの三つ買ったけど全部壊れてないぞ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 18:36:31.04 ID:+A5yEZUJ0
WDかサムスンだろ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 18:36:34.61 ID:55uTlTSc0
今は知らんが所期のここのNASはマジ糞だった。2年で2回もHDDがこわれ、
回復方法もわかりづらく結局データ2回とも回復不能で全データぶっ壊された
でいて宣伝文句だけは上等だった
もう誰が買うかボケ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 18:37:19.57 ID:uLng1/5e0
エロ動画貯めておくだけなんだから一番安いやつで十分だよ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 18:37:42.36 ID:IsJ6HYyN0
HDDは運もある。もろい物はあっさり壊れる。重要なデータは複数のバックアップを推奨。
何を基準によしあしきめてんだ?
HDDなんて速度なんてどれも一緒だろ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 18:37:53.96 ID:Q64oa8pS0
最近の東芝のは製造元がHGSTになったんだっけ?
まあ普通はIODATAだろ
10年前に買ったバッファローの120GB2万円のHDD
アイスノンで冷やしながら使っているがまだまだ動く
サムスン以外うんこだろ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 18:38:41.29 ID:1ocFoM+q0
IOは5年前に買ってからまだ壊れてないぞ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 18:38:43.30 ID:EcwSYrQ1P
そもそもバッファロー製の
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 18:39:04.42 ID:rxhFwOw/0
DELLノートについてた富士通のHDDは
速攻で回復不能セクタやらはきまくりで
精神的に悪いから交換したわ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 18:39:04.60 ID:aEy6Y95B0
バッファローの外付けは即死したからもう買いたくない
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 18:39:17.72 ID:XCowiCMlO
バッファローの外付けHDD買ったばかりだけどあんまりよくないのか
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 18:39:40.85 ID:8P7kU6JvO
助けて
俺緑電子
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 18:39:59.51 ID:blqs1HjR0
WDがコスパ最強じゃね
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 18:40:18.62 ID:FqSoFfRr0
BTOで頼んだサムチョンのを1年ほど使ってるけどもうカッコンカッコン言ってる…
鳴った時にPC止まるくらいだがまだ問題はないがやっぱり韓国は糞
家電の板見てたら牛かエロかで迷ったんですけどフォーマットって
どうすればいいんですかとか書いてて頭痛い
牛で何も問題ない
中身が問題だ
BuffaloやIODATAは中身サムチョン多いぞ。
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 18:43:06.42 ID:O72fLNYh0
買ってから2年目でHDDがサムスンなことに気づいたわ
logitecの外付け全然つかってねーや
俺はメルコ買うけどな
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 18:44:16.80 ID:K6UYACu60
>>48
問題はバッファロー、I・Oの中身に何が入っているかだな
スレタイの意味分かってない奴多いな
HGSTだろ
東芝はRMAないバルクだし
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 18:45:32.59 ID:wDnWvjv60
バッファローって言っても中身の問題だからな
4年前に買ったやつはWDで外付けから内蔵に買えたけどまだ生きてる
なにバッファローディスってるんだよ
おめーらはバッファローすら就職できないカスだろ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 18:45:41.59 ID:+D1AG4/F0
amazon見るとやけにバッファローの不具合多いけどどうなの?
怖くて結局IODATAの方買っちゃったけど
半額以下で同等の物が作れるわ
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 18:46:25.29 ID:LouhY3gl0
>>30
俺も新しいのほしいんだがよわったもんだよなあ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 18:46:40.70 ID:a5lB9Z5R0
>>21
会社でそんなこと許されるわけねえだろ
しかも全員アクセスできなきゃ意味ねえ
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 18:47:05.90 ID:LZUDW4ZV0
バッファローて前は中身サムソンだったろ
>>98
会社ならまともなの買えよアホw
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 18:48:11.31 ID:LH7PV8Tv0
HDDなんてどんなの評判いいのでも壊れる時は壊れるし
壊れない奴は1M位から落としてもビクともしねーよ
>>7
アイオーとかロジテックとか色々あるじゃん。
103水時計 ◆r.W5MpcGNo :2012/11/07(水) 18:48:53.71 ID:Goj9vCUsP
アイオー分解したらWD出てきたし
バッファローの無線LANすぐ落ちる
まじふざけんな
牛だろうがIOだろうが、中に入ってるHDDメーカーが問題だろ。
見分ける方法は有るらしいけど通販じゃ使えない。
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 18:49:49.30 ID:d1nHN/gB0
>>72
一般的レベルなのか
電源スイッチ付き良いよな
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 18:50:11.08 ID:2ssj2xw60
買って1年の外付け2Tが最近認識されない事が増えてきたんだがヤバイ?
「マックストアー」
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 18:50:26.24 ID:dG2T4F39P
女友達「HDD買ったw」 俺「どこのメーカー?」 女友達「バッファロー」 俺「取り付けられる?手伝ってあげよっか?」

そういう会話をサラッとできないと、女の部屋に入ってお礼のセックスになんてたどり着けない
日立製ばっかりだな
外付けにするときは別でケース買うし
別にHGSTでもええけど
メーカーで聞いてるんだから間違ってない
バッファロー製品で壊れたことないからなぁ・・・信用してるよ
外箱のシールで中身の判別とか今ないのか
ここはマジレスしたら負けなのかw
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 18:55:55.83 ID:vz7YfZ5i0
>>30
俺の買っていたHDDメーカーが次々に撤退していくのはお前のせいかよ。
日立無き今どこのを買えばいいんだよ。
まあSATAHDD+外付けケースより、牛やIOの外付けHDD買っちゃった方が安いからな
ただ中のHDDが何を使ってるのかが問題で、そこにこだわってる人は怖いってヤツだ。
HGSTは発熱、WDは低速病、seagateはファームウェアで盛大にやらかした。
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 18:57:23.91 ID:X9kFaslT0
外付けにやっすいバッファロー使ってたけどぶっちゃけそう簡単には壊れない
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 18:57:48.09 ID:dn1dYxfE0
>>27
外付け買うと一般人なのかよ
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 18:57:55.22 ID:7bGcCoeFO
>>45
態々風呂場で何の動画を見るつもりだね?
適当に買ったサムソン製はオンオフ不可の自動スリープついてたから二度と買わない、
あれは不具合レベル
一気にpcのパフォーマンス落ちる
外付け3年目だけどまだ現役
そういえば最近は東芝の3.5も普通に売ってるのな
取り付けたら日立って表示してたけど
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 18:59:39.05 ID:OHRNYrdq0
バッファローの壊れやすさは何なんだろうな
これまで外付けHDD7台買ってきたけど
5台中2台がバッファローだったけど
この2台だけが壊れたわw
8年くらい前のアイオーのHDDは未だ健在なのに
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:00:53.17 ID:eM8rvaXp0
外付けはどこのよりUSB3にしてるかが重要じゃね?
2は遅いが壊れないのがね
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:00:59.64 ID:zeQyTVaR0
東芝買ったら日立製だったでござる
しかもRMAが無かった
いろいろ使ってきたがバッファローのだけ壊れないぞ
そこで"俺"はHDD自体は別メーカーだけどなw
とか言わないのかよ
IBM未だに使ってる
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:03:36.27 ID:LouhY3gl0
どういうことだよ
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:03:43.70 ID:ZjzuFK+U0
バッファローの外付け120GBを買って
中を見たらサムチョンが出てきたでござるの巻
>>30
工場は同じなんだからWD買ってやれよ
>>127
そもそも俺君には友達なんていない
バッファローはケースだけで中身は海門かWDだってことか?
>>123
もしかして:壊れた奴の中身がサムスン
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:05:36.27 ID:eM8rvaXp0
>>126
i-oも壊れない
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:06:24.60 ID:Uig9GlW70
>>30
SSDを買う←せいかい
今、一万円前後の3TBを買うとして、RMA抜きで信頼性だけを考慮した場合、順番はこんな感じなの?
東芝(HGST)>WD赤>>>WD緑>>海門
中身だいたいサムスンなんだよな
海門やWDなら当たり
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:09:50.98 ID:c58R77SP0
>>130
昔は買う前に判別できたんだけどな
140!Sin:2012/11/07(水) 19:10:25.09 ID:d4nFWQRJ0
日立のHDD使ってるんだけどやばいかな?
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:11:35.54 ID:s2RPyiPv0
WD赤なんてのが発売されてたんだ、データ用にはうってつけっぽいな
>>137
東芝(HGST)>海門>WD赤>>>WD緑
今はこんな感じ
昔教えてgooで自作してもらったら知らないメーカーばかりでボラれたって質問があったろ
メーカーPCしか知らない人間にとってはそんなもんでしょ
>>115
Seagate→高周波がうるさい、熱くなる、壊れる時はピーッ!っと壊れる時

WD→値段の割にソコソコ、壊れる時はカッコンカッコン壊れる

IBM→キャッシュなど他社よりスペックを微妙に上げて差別化する心遣い、音も静かで壊れたのを聞いた事が無い、攻守最強

だったのに

まあ東芝でも試してみよーぜ兄弟(´・ω・`)
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:16:59.45 ID:hqPRnqLh0
>>30
東芝製SSDを買う←せいかい
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:17:56.01 ID:XR7z+Lku0
外付けHDD→中に入ってるのは名も知らぬHDDで2T10000円
内臓HDDを外付け→自分に合った高品質のHDD2T8000円
外付けありえない
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:18:08.68 ID:ny8WFDpM0
IOはファンがすぐぶっ壊れる
うわあ、バッファロー
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:21:02.99 ID:SFn4mOUn0
牛の商品で良かった物など一つもねぇ
サポも最悪だし、よく商売続けられるなここ
>>7
どれも中身はsamsungやseagateだよ
>>146
電源が不安定になったとき一台だけ巻き添えを逃れれる安心料だと思っとけ
>>142
hgsttって日立だろ?
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:25:33.05 ID:oJS3F9KP0
1年前に買った2TのWD緑が死にかけなんだけど、
3000円ぐらいの糞電源が原因だったりするの?
詳しいけんもめん教えて
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:26:18.70 ID:EqfYD+9w0
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:26:33.05 ID:qQms8kwZ0
WDの緑キャビアは1年半ぐらいで回復不可能セクタやBIOSの警告だ出てデーターが壊れ始めたな
内蔵HDDが激高の時期でIO外付けHDDを安く買って中あけたら、SAMSUNG HD204UIでワロタ……
FWアプデして使ってるけど偶にBIOSから消えるがまぁまぁ
>>153
過去10年間で10数台hdd買ってきたけど、1台も壊れたことがない経験から言うと、ホームユースで壊れるのは、環境が悪い(電源しかり排熱しかり固定方法しかり)
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:30:00.71 ID:YIGTnO1S0
中身なアイオーデータやバッファローじゃないんだよって言っても中々理解してくれないよな
めんどくさいからオススメはアイオーデータって言ってる
>>67
linuxベースだからその辺の知識がないと吸い出せないよね。
HDDが死ぬときもあればハードが壊れるときもあるし。
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:31:49.09 ID:EqfYD+9w0
おれのカンだとプラッタ枚数が多いモデルが壊れる
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:32:11.84 ID:S+R9XcJg0
HGST厨は今は亡きエルピ信者と同じくらいクソみたいなことにこだわっててきめえ

>>153
RMAに出すとかデータ移して新しいの買っとけよ
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:36:04.84 ID:ezVJglTkO
最近はずっと日立だな
シーゲートだけは2度とかわない
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:37:46.20 ID:oJS3F9KP0
>>160
昨日3TのWD緑買ったわ

http://i.imgur.com/5B3vQ.jpg
これなんだけど、あとどんくらいでぶっ壊れる?
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:38:28.04 ID:d71Iz+tv0
バルクで内蔵したもので直ぐ頓死したのってサムスンだけかな
結構悪評高いWD緑キャビアも1個だけ死んだが、それでも1年近く持ったw
今はなんの人が入ってんの?
とりあえずレコーダーも含めて各社のあるがどれも壊れてない
使用頻度で決まるんじゃね富士通のIDEも生きてるが
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:40:22.14 ID:z3pMn2mg0
今ってシーゲートとウェスタンデジタルとかいうとこしかないんだっけ?
2ヶ月前に3TBを9480円で買ったけど
隣に2TBで5980円のHDDに気づかなかった

2TBって32ビットVista/7のPCに裸族のお立ち台USBかeSATA接続で使えるの?
3TBはダメだった
>>162
徐々にイカれていくこともあるし
いきなりイカれることもある

HDDは異常がでたら即データ退去が基本
粘ってたら取り返しがつかなくなる
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:41:48.51 ID:C3smhyC30 BE:1601273164-PLT(12065)

HDDでも最近のは超早いじゃん
sata三倍速とか?が早い
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:42:05.54 ID:d71Iz+tv0
>>166
一応東芝という選択肢もあるが、大手はその2社
自作やったことない奴は損してる
と言いたいが今はそんなに変わんねえんだよな
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:44:12.66 ID:dmOS8Ync0
>>156
緑はマジヤバい、10台まとめ買い、大体3台ずつくらい別環境で運用したけど半分弱は逝った
電源は紫蘇とか江成、温度も30〜35くらいに抑えてる。
RMA帰りなんてもっとひどくて外装からボロボロで最初から壊れてるのすらある始末

>>162
WDだとわりと早い段階で読めなくなってくる気がする
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:46:10.61 ID:sHm6ZGtI0
>>172
みどりってなに?
WD緑って評判悪いんだな
21000h使って代替処理済セクタが1つあるくらいだな
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:49:19.28 ID:LouhY3gl0
>>162
買ったばっかでそれか・・・
>>173
WDのHDDのラベルが緑になってるやつ
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:51:43.08 ID:sHm6ZGtI0
>>176
さんくす
安くてお勧めのケース教えろ
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:55:46.19 ID:xdKakVeJ0
>>57
そういうことを>>1は言いたいんだろうが
そもそも「HDD買ったよ」とは言わない
普通は「ハードディスク買ったよ」というから
windows8に合わせて64GB3980円の安物SSD買ってみたけどはっええな。
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:59:43.06 ID:1jqAxI4S0
>>180
はえーよw
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 19:59:44.62 ID:R/C9iNag0
seagateとか論外だわ
ロック事件は絶対に許されない
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 20:00:25.77 ID:/r5wUkjf0
四の五の言うなよ
山積みで投げ売りされてるのはバッファローとアイオーだけだし
どこだろうと見たらLogitecだった
んなモン、ケーズデンキや工房等の部品も扱うPCショップや量販店で
バルクドライブと外付けHDD筐体セットで買った方が安いだろ
>>153
一台も壊した事無いけど、エアフローと電源だけ気を付けてる
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 20:11:11.33 ID:QiI2FCRA0
アイ・オーの外付けHDDの中身変えて使おうと思ったら使えなかったんだけど
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 20:20:39.40 ID:jlnAbk2q0
2006年ぐらいに ダウンで落としたエロファイルとかを
http://buffalo.jp/product/hdd/external/hd-lxvu3/
これぐらいの大きさの(260GB)HDDに入れてたけど
合計10個ぐらいになって場所とるからずっと押入れの中だわ
でかい外付けは後々面倒になるな
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 20:24:17.99 ID:OlWT5lpJ0
>>1
何黙ってんだよ もっと聞くことあるだろ
Aパターン「いや、中身」『は?』「」
Bパターン「開けてみた?」『は?なにを?』「」

そこまでやってから諦めろよ
外付けHDD
バッファロー
内臓HDD
日立
SDD
インテル
これでいいやろ
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 20:28:28.08 ID:5n1uFJix0 BE:96178638-PLT(12245)

バッファローのNICは蟹のOEMだろ。
HDDはどこのOEMだ?
運試しのつもりで外付けHDD買って中身が
サムスンだったときの失望感といったらもう・・・
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 20:30:48.13 ID:lptkare80
今HDD見たら IODATAとかいう全然知らない会社のだった・・・
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 20:31:23.99 ID:5n1uFJix0 BE:256474188-PLT(12245)

BUFFALO社は、かなりの部分をOEMで賄っているので、
BUFFALO的な部分というのは、性能とは関係の無い部分であることが多い。
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 20:33:18.33 ID:4o1GAqeD0
「ハードドライブ買ったよ」と言うと、高確率でマカー認定されるんだが(´・ω・`)
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 20:35:13.21 ID:MNU0BPEL0
PCのバックアップって内蔵より電源いかれた場合を考え外付けでするもんだと思い込んでたんだが情弱なん?
バッファロー3年間壊れずに保ってる
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 20:41:34.37 ID:mIZvrjD50
>>51
簡易NASってのでもAirVideoで動画見られるのかな・・・?
調べたら少し前のなら5000円位だったからそれにするかな
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 20:42:01.13 ID:cZ1B5XnJ0
はやく洪水前の値段に戻ってくれ
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 20:42:40.06 ID:1xCk+PLO0
WD以外怖くて買えない
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 20:46:25.39 ID:tmHTFtJQ0
WDのほうが怖くて買えんわ
Maxtor
こないだ海門買ったけど最近の速いね
XPでも問題無いし。seatoolフルチェックで問題無かったけど音が怖い
緑も積んでるけど低速病と地雷で発症が怖い
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 20:50:00.67 ID:jK1fWdLJ0
WDで失敗してまたWDを買いました
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 20:50:14.11 ID:XvJieRCpP
俺「箱に張ってあるシールの色は?」
友「白い丸のシール」
俺「…」
test
結局外付けは何買ったらいいんだ
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 21:00:44.83 ID:YCkezdfu0
>>208
日立よいよね
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 21:01:53.33 ID:17CMaf6H0
日立はHDD事業売ったの?
直前でやっぱやめたってなってなかったっけ
まだHGST売ってるけどどうなってるにゃ
よし、日立のHDD買うぞと思って楽天で検索したら
普通にバッファローばっか出てくる・・・
楽天の検索ってほんと糞だな
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 21:15:38.08 ID:1xCk+PLO0
WDの青キャビがコスパ最高
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 22:09:53.05 ID:VMhHzfb/0
HDDぐらいどこの買っても一緒だろ
3.5インチはHGST、2.5インチはWDが最強
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 22:23:38.50 ID:8gJS9i6P0
中身は海門だろが
むしろバッファローとアイオーデータ以外を知らんわ。
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 22:37:15.99 ID:RJUxLD/30 BE:2708568285-2BP(1100)

いまどき内蔵とか買うやついんのかよ
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 22:49:25.95 ID:nH9M4h3w0
通販でHDD買うやつの気が知れない
佐川に複数回ぶん投げられたかもしれないHDDとかよく使えるな
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 22:51:48.43 ID:OzOrkttN0
seagateそんなにダメか?
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 22:52:52.82 ID:8AlYbVPc0
今でも外箱にメーカー識別シール貼ってあるの?
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 22:55:29.39 ID:lARmB+or0
情弱の俺におすすめのメーカー教えてくれ
今使ってる外付けのバックアップとりたいんだけどさ
ただコピーするんじゃなくてコントロールパネルのバックアップの作成を使った方がいいんか?
>>218
お前どうやってそのHDDが店に届くのか知ってるのか?
>>222
USB2.0ならそうするのが無難
いつ安くなるの?
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/08(木) 02:26:55.09 ID:6MHxNKK+0
>>220
最近、見たけどあった
中身は赤丸で東芝だったな
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/08(木) 02:50:46.24 ID:1df5kQ7t0
最近、シール貼ってないの多くない?
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/08(木) 02:51:41.12 ID:Rs9/F/l10
普通はIODATAだよな
お前ら外付け買うほど何を保存してんだ
牛の外付けもあるがほとんど緑
>>210
売ったよ
一部は東芝が買った
それのせいか最近は東芝の3.5インチよく見るわ
>>224
サンクス
凛が欲しい
>>228
この前io-dataのnas買ったら2ヶ月でマウント不能になって
どっちもどっちならバッファローにすりゃあ良かったと思った
外部から繋げて音楽のストリーミング再生できるし