【嫌儲写真部】ニコン、2,410万画素になったフリーアングル機「D5200」 発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 15:22:40.08 ID:wJciIsX/0 BE:1912806893-2BP(1000)

ニコンは、デジタル一眼レフカメラの新モデル「D5200」を12月に発売する。価格はオープンプライス。カラーはブラック、レッド、ブロンズを用意する。
D5200(ブラックのみ)
D5200 18-55 VRレンズキット AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6 G VR
D5200ダブルズームキット AF-S NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6 G VR
AF-S DX NIKKOR 55-300mm F4.5-5.6 G ED VR

 2011年4月に発売した「D5100」の後継モデル。画素数を向上させたほか、画像処理エンジンの強化などを図った。
前モデルからのフリーアングル液晶を継承。ニコンの現行レンズ交換式デジタルカメラでは唯一のフリーアングル液晶搭載機となっている。
なお引き続きAF駆動用カプラーは搭載しておらず、AF可能な純正レンズはAF-SレンズおよびAF-Iレンズとなる。

 撮像素子はAPS-Cサイズ相当。画素数はD5100の有効1,620万画素から有効2,410万画素になった。また画像処理エンジンもEXPEED 2からEXPEED 3になり、
上位モデルの「D7000」と同等になった。シーン認識システムも強化し、3DトラッキングなどでD5100よりも小さなサイズの被写体を検出できるようになったという。
なお、最高感度はISO25600(拡張時)で従来と同じ。

AFセンサーはD7000と同じマルチCAM4800DXオートフォーカスセンサーモジュールを採用。AFポイントは11点から39点になり、
動きの速い被写体を的確に捕捉・追尾できるとしている。最高連写速度は3コマ/秒(AF追従)、5コマ/秒(MF)。
EXPEED 3の処理能力を活かしたという新GUIを採用した。インフォ画面のデザインを2修理から選択可能なほか、背景色も変更可能。各項目の設定画面も新デザインとしている。

 前モデル同様、効果をライブビューで確認できる7種類のスペシャルエフェクトモードも搭載。
 電源はD5100と同じ「EN-EL14」。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20121106_571009.html

http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/571/009/001.jpg
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/571/009/002.jpg
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/571/009/021.jpg
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/571/009/007.jpg
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/571/009/024.jpg
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 15:24:57.01 ID:lsUjD6wB0
画素増やしゃいいってもんでもないだろ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 15:25:36.92 ID:F9jpv7CEP
ネームプレートむりくりつけました感がパネェ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 15:27:05.80 ID:jFh9yJJv0
AF駆動カプラー無し
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 15:29:51.98 ID:PFJfMHfO0
ニコンって相変わらず古臭いデザインだな
アールを入れて余計ダサくなってる
カラーリングもイマイチだし
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 15:30:16.61 ID:zAFt5HC30
AFが3枚か、、ペンタミラーのままかな?
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 15:44:40.94 ID:JBN40Ndp0
どうせCMOSはSONYなんでしょ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 16:00:23.74 ID:q81SjKcX0
おいくら万円なの
D600と迷う人が出てきそうだね
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 16:04:23.03 ID:U9JyBiUW0
>>2
D800で画素数増やしたら売れることわかったし
>>8
いや、価格帯違いすぎるから
値段はボディ単体で89800円だそうな
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 16:22:10.95 ID:1PHXuy2t0
右側にダイアルとかボタン詰め込みすぎじゃないか。まぁそっちのが使いやすいんだろうけども
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 16:32:47.72 ID:CoBg4xoK0
微妙な値段帯だな
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 16:42:59.79 ID:UlHExEYs0
僕のα65たんのほうが強くね?
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
だせえwww