【速報】 田中真紀子  やっぱ新設大学不認可  野田首相から「そのまま突撃せよ」との命令

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

田中真紀子文部科学相が来春新設予定だった3大学を不認可とした問題で、田中文科相は6日、閣議後の
記者会見で「審議会の答申を受けて判断するのは大臣の職能」と述べ、改めて不認可とした理由を説明した。

不認可とされたのは秋田公立美術大(秋田市)、札幌保健医療大(札幌市)、岡崎女子大(愛知県岡崎市)。
3大学は理事長らが7日に文科省を訪れ、不認可の撤回を求める。

田中文科相は会見で「大学が乱立し少子化で経営難のところがある。日本の将来を見渡した場合、
大臣として放置できない」と説明した。

3大学のうち秋田公立美術大と札幌保健医療大は開学を見込んで改組予定の短期大学と専門学校の
学生募集を既に停止。岡崎女子大は短期大学の入学定員を減らしている。3大学への影響について
聞かれた田中文科相は「(先月解散命令を出すことが決まった)堀越学園は急に止まった。(3大学は)幸い
まだスタートしていない」と答えるにとどまった。

3大学については文科相の諮問機関「大学設置・学校法人審議会」が7カ月の審査を経て来春新設を
「可」と答申していた。

田中文科相は「事前に総理から『(このまま)進めてください』と言われている」と話し、不認可を撤回する
考えのないことを示した。また、3大学に進学予定だった学生への影響を問われ「許認可の仕組み自体を
変えるわけですから、粛々とやるしかない」と述べた。
http://mainichi.jp/select/news/20121106k0000e040187000c.html

【速報】 田中真紀子  新設大学不認可撤回
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1352170015/
専門学校の分際でFラン大学になろうとした札幌保健医療大学(笑)、訴訟検討www
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1352163116/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 12:52:13.31 ID:wAIZb01Q0
わらたw
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 12:52:43.44 ID:Wnb35eof0
さすが民主党
嘘つくことだけ、翻すことだけは首尾一貫してるな
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 12:53:27.39 ID:ZfMIAlrM0
民主党の害悪はとどまる所をしらんな
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 12:53:40.32 ID:MpIslmXi0
どっちなんだよ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 12:54:07.70 ID:a5YQwjzL0
ミンスになって日本マジでめちゃくちゃになったな
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 12:54:58.86 ID:sMF6bPa30
こうなることはわかっていました(´・ω・`)
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 12:55:01.22 ID:lS08eKrZ0
テレビでインタビュー受けてた子らはなんでカメラ目線で自民の安倍ちゃんに助けてって言わないんだろな
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 12:55:14.55 ID:N6hi8A+X0
もう文科省とかに管理されない新たな基金で学校運営すればいいんじゃない?
こんなバカに振り回されされるの嫌だろうし
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 12:55:52.57 ID:TOzqSBxS0
>>6
↑みたいに政権交代すると全部忘れちゃうやつって本当にいるんだな
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 12:55:55.63 ID:KFwYuwz50
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 12:56:15.78 ID:OUYf9pkp0
どっちだよ!!
さっきテレビで撤回って言ってたけどどっちなんだよw
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 12:56:58.87 ID:wb18ugjj0
野田まきこみやがったww
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 12:57:06.90 ID:uJpmeDSs0
おいどっちなんだよマジ訳わかんねーよ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 12:57:13.78 ID:e81a6oN/0
国民の不利益になる事に関してだけは一切ブレる事がない民主党
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 12:57:15.77 ID:GN2WTZKx0
少なくとも吉田学園は高校にも入れないような奴が行くところなので論外
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 12:57:40.92 ID:ErhJMjti0
こうなったら要らない大学全部消せよ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 12:57:47.64 ID:jpAkFdEZ0
つまり・・・どういうことだってばよ?
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 12:57:50.34 ID:MEoEDRr90 BE:23600467-PLT(12525)

現状の制度では認可の判断をしない
臨時だか新しい制度の元で認可をするか判断するって事じゃね
ミンス連呼するネトウヨうぜえ
裏の裏か
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 12:58:18.96 ID:uQUHgW1b0
どっちだよw
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 12:58:30.94 ID:IorXMShF0
>>18
潰すにしてもその前に増えるのを止めないと意味ない罠。
右往左往してる

ちょっと思いついたからやってみたって感じかw
えらいな。徹底的にやる気か。
ちょっと見直したわ
>>1
さっきのスレは何なんだよww
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:00:02.86 ID:JeTaKxkc0
わけがわからん、理解できない俺が悪いのか?
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:00:12.85 ID:uTXZVx040
粛々とやるしかない
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:00:28.47 ID:2e7eAm/80
さっさと解散しろよミンス
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:00:36.09 ID:QZrVv0+o0
野田がほんとにそんなこと言ったのかwwww
虚言癖じゃね?
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:00:39.94 ID:Og4LngI10
あのさぁ、東北や北海道に美術の学校なんて必要ないわけ。
ほかの地域だって芸術家になろうと思ったら東京や大阪に出てくるしかないわけ。
だいたいね、どいなかで芸術の勉強したところで仕事なんてありゃしないよ
大切な税金をそーんな「わたしたちの辺鄙なところにも大学を」とかいうへ理屈で
つかっちゃだめ。

落語家になりたいから国の税金で作る島根県の落語大学に入ったとする
島根で落語家のしごとができるか
できるわけないわな
笑いの本場大阪にでてこなあかんわけや
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:00:59.03 ID:a3HhGixU0
下手に撤回して非を認めちゃうと問責→辞任→任命責任追求の流れになるから、
多少無理筋でも突っ走った方が得なんだろうな
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:01:00.61 ID:MEoEDRr90 BE:8990944-PLT(12525)

>23

肝心なこと言い忘れた…田中文科相、唐突な発表

 「私が性急にやったわけではない」。東京・霞が関の文科省で6日午前11時10分過ぎから始まった閣議後の記者会見。田中文科相は、秋田公立美術大、
岡崎女子大(愛知県岡崎市)、札幌保健医療大(札幌市)の3校を不認可とした決定の正当性を矢継ぎ早に強調。認可の判断が必要なことを先月26日に
初めて聞いたとし、いったん会見は終了した。

 しかし、直後、「肝心なことを言い忘れました」と田中文科相は会見場に戻ってきた。そして出てきた言葉は、「新しい仕組みを早く立ち上げ、見直し後、3大学を含めて
新しい基準で改めて判断したい」。救済策を唐突に発表した。

 秋田公立美術大(秋田市)など3大学の来春開校が不認可とされた問題で、6日、田中文部科学相は不認可の撤回を拒否したものの、文科相の諮問機関「大学設置・
学校法人審議会」(設置審)に替わる組織で「再審査」を行うことを表明した。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121106-OYT1T00722.htm
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:01:06.12 ID:h2CkwUWm0


田中文科相は「事前に総理から『(このまま)進めてください』と
言われている」と話し、不認可を撤回する 考えのないことを示した。
また、3大学に進学予定だった学生への影響を問われ「許認可の
仕組み自体を変えるわけですから、粛々とやるしかない」と述べた。
http://mainichi.jp/select/news/20121106k0000e040187000c.html



37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:01:13.75 ID:DsmZL2xf0
裁判戦えないだろw

気分で決めたんだからw
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:01:18.23 ID:xMpK9JFp0
絶対不認可
 ↓
不認可
 ↓
認可しない方向
 ↓
場合によって認可
 ↓
やっぱり不認可   ←今ココ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:01:26.90 ID:0y5b96RH0
真紀子「事前に総理から『(このまま)進めてください』と言われている」

野田「そんなこと言ってない。私は嘘はつかない」

真紀子「スカートの裾を踏んでいる人がいる」

だなw
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:01:35.43 ID:9ShKR44Y0
        |\           /|
        |\\       //|
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′
.       V            V
.       i{ ●      ● }i
       八    、_,_,     八    わけがわからないよ
.       / 个 . _  _ . 个 ',
   _/   il   ,'    '.  li  ',__
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:01:36.03 ID:JZL/se7k0 BE:1171821694-PLT(20001)

集中砲火受けて辞任か
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:01:47.53 ID:4FgDNAxK0
どっちだよカス
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:01:48.99 ID:mV1l33Lh0
不認可撤回とやっぱり不認可と2つスレ並んでてわらった
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:01:55.95 ID:JFGzgsNb0
3校の認可の内定取り消しする各論をこのまま進めろとは言われてないだろ。
Fランざまぁー
早く大学と編入予定の学生は裁判起こせ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:02:42.35 ID:Og4LngI10
大学に進学する予定だったらちゃーんと優秀な成績を収めてなくちゃいけないわけ
ほかの大学に入ればいいんだよ
どうせ学力もないのにただで4年制大学にはいれるみたいな勧誘だったんだろ

なめてんじゃねーぞ
こんな大臣お前らでも務まるわ
>>1
結局どっちなんだよw
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:03:26.30 ID:33ZMou7y0
美術
吉田学園
↑の2つは少なくとも潰せ
どう考えても害悪しかない
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:03:39.46 ID:RF7jqWtw0
もう俺が大臣やるよ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:03:44.45 ID:epw2VZ4f0
認可しなくていいよ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:03:48.20 ID:H0A1oe7d0
だからやるにしても撤回するにしても
思い付きで発言しない方が…
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:03:48.69 ID:A7tfTqdR0
嘘つきの民主のことだから全部猿芝居。
バカバカしい茶番劇。
鳩山同様混乱させただけ。時間の無駄。
この調子で現行の大学も潰せ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:04:13.56 ID:hd7ceWjS0
粛々とやれ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:04:18.03 ID:otUwfoOk0
超無能内閣
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:04:24.52 ID:wb18ugjj0
この時期に今から新しい審査委員会作るとか、絶対間に合わないだろ。
3大学裁判おこせよw 損害額ハンパやないだろ。
審査中の案件の認可の基準を変えるのはいかがなものか
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:04:38.18 ID:MEoEDRr90 BE:16857465-PLT(12525)

>33
でも秋田はA欄クラスの大学作った実績あるし
経営手腕はあるのかもしれない
>>9
自腹で運営するなら何やってもいいよ
できるもんならな
つか、やれ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:05:09.50 ID:0wol36Y/0
八ッ場ダム、尖閣逮捕劇を考えれば、その後どうなるかもうわかるよな?
稚拙な奴が突っ走って、後で巻き返しをくらい、やっぱり必死に抵抗するが、
いつの間にか予定調和におちつくパターン

>>55
いったいどれぐらい中国人留学生がいるか考えれば、
当分無理だってわかるでしょ
これは自民も民主も望んでることだから今のままじゃ無理
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:05:11.02 ID:WoajTcgRO
大学作るのは良いけど最低ニッコマレベルまで数年の間で上げろよ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:05:13.61 ID:D90NRBvk0
くそわらた
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:05:20.62 ID:+feUhGe+0
そんなことより映画見に行きたいんだけどリンカーンがヴァンパイアの奴は面白いのか教えてくれ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:05:49.17 ID:1bNViFcJ0
認可しない

新しい基準で評価し直す

まぁ、来春には間に合わないですね(ニッコリ
だから偏差値50以下の大学を毎年潰していけ
そしたら大学の質が保たれる
アホが多すぎる
教授になる予定で前の職場辞めたやつどうなんの?
手のひら返すの速すぎだろ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:06:14.45 ID:K55rXbtn0
ちょっと何言ってるわかりませんね
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:06:26.12 ID:7VuqksBx0
ありがとうミンス党
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:06:39.36 ID:v+QSmT7b0
そりゃ野田もゴーサインだすだろ。
訴訟された時に敗訴するのは自民党なんだから。
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:07:00.88 ID:ryKql1Up0
>>67
それいいな。
でも潰しても潰しても増えてたら意味ないし、増えるのをやめさせないとどうにもならんわ
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:07:04.36 ID:Og4LngI10
審議する側もね、低学歴の高学歴が大学に残れないからどんどん糞大学を乱立させてきたんだよ。

くそ大学見てみな。よそじゃ非常勤にしかなれないやつが教授やってるよ。

75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:07:04.71 ID:DSFcDFCz0
>>50
秋田の美術大学は認可されれば東北唯一の公立美術大学だから需要はあるんだってさ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:07:19.62 ID:ZVkifxDb0
この件野田絡んでこないけどそろそろとめろよこいつwww
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:08:00.28 ID:4vFydtox0
迷わず行けよ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:08:05.41 ID:wb18ugjj0
親父が草葉の陰で号泣しとるな。
不認可なのは国が決めたこと
大学側がゴネる理由がわからん
不認可にされるような大学ってことだよ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:08:39.36 ID:EDg3C0UW0
目先の混乱より真の国益を考えたらマキコが正しいだろ。
ってバカが石原擁護してたよなwww
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:08:40.11 ID:UhLmJ/U90
大学新設の不認可判断、官邸関与せず=藤村藤村長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121106-00000051-jij-pol

ハシゴ外す準備はできてまっせ
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:08:45.06 ID:K3ZyWTgx0
八ッ場ダム建設中止では、党の公約実現を掲げた前原(後ろ盾あり)が結局負けた

Fラン大学新設不認可では、ひとりぼっちの真紀子に勝ち目はあるのか?

土建屋のためのダムや、補助金ビジネスのF欄不要では意見は一致するものの、ミンスも不要な罠
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:08:49.47 ID:DsmZL2xf0
>>72
訴訟

国会審議

思い付きだったのがバレる

門関と任命責任
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:08:59.50 ID:5Awogw+s0
増税で国民を苦しめ、突然の思い付きで学生を苦しめる。
日本人を苦しめるというのが民主党流。
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:09:09.06 ID:x/jdY3x/0
それでも次の選挙では真紀子も当選しちゃうんでしょ?w
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:09:26.51 ID:Og4LngI10
あのさぁ、うそもいいかげんにしなよ。
美術の学部に入る学生なんてな、全国からかき集めても数が知れてるんだよ。
なのに「東北唯一の美大」だってさ。
馬鹿か。
ここに馬鹿が居ますよ−。

需要なんかねーんだよ。
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:09:38.66 ID:ZOo/X6qM0
こいつナチュラルに嘘ついてない?
小沢たちが民主離れたときも記者に囲まれて
「小沢先生からぜひ新党の党首になってほしいと頼まれていた」つってたけどあれもウソっぽいし
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:09:44.40 ID:M/VNEbfD0
>>67
それいいな。
毎年統一試験やって補助金配分を決める的な感じにすると尚よい
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:09:48.06 ID:Exu95wscO
3大学は認可、以降の大学新設は全て凍結、大学設立の新基軸を作る
が落としどころだろうな
つうか、総理が近いうちに解散するって言ってるんだから
こんなの今やることじゃないよな?
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:10:16.69 ID:h2CkwUWm0
>>65

【映画】 リンカーンが吸血鬼ハンターって設定はひどくね? もっと歴史上の人物に敬意を払えよ…
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1352174659/l50
>>60
就職予備校の秋田国際大学だろ
わざわざ美術大学作っても他と変わりない就職予備校化するだけになる予感
何人もの人生狂わせて、自殺すら出るレベルの問題だっつーのに
それにしてはマスコミは静かだな
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:10:39.12 ID:a3HhGixU0
学校教育法 第九十四条
大学について第三条に規定する設置基準を定める場合及び第四条第四項に規定する基準を定める場合には、
文部科学大臣は、審議会等で政令で定めるものに諮問しなければならない。

設置基準を見直すには審議会に諮問しなきゃいけないし、審議会制度を改編するには政令の改正が必要なんだが、
田中真紀子の思いつきのために閣議決定までする覚悟が野田にあるのか?
>>81
視える…、視えるぞ…!
野田が小泉の猿真似で真紀子に責任を取るよう
事実上の更迭を迫る様子が…!
「どう見ても無茶な話を無理やりやらせることで職員を屈服させる」って外務省でも散々やったパターンだよ。
このクズの頭の中にはつねに「どっちが"上"か」つーサル山のサルみたいな権力志向以外何もない。
大学云々は単に「最初に目についた案件」つーだけ。
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:11:33.93 ID:heFLEmIKP
マキコはアホだけど
今さらこんなゴミみたいな大学作る必要はないわな
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:11:40.25 ID:0wol36Y/0
>>81
鬼w
>>82
もうできちゃって作った方が損害少ないような状況で、何が土建屋のダムだよ
しかも結局日本各地が鉄砲水とかでめちゃくちゃじゃん
>>88
統一試験って何の試験?
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:12:19.11 ID:uOfNmnde0
地方のビンボー人は芸術なんか目指してないでお国のために働けよ
東京大阪まで来れないのは自分が悪い
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:12:22.51 ID:Og4LngI10
馬鹿はこのリスト見ていえや。
へっ、糞大学に50人そこらの自称大学生とやらに
1万人規模の大学と同じ金買っちゃうわけですか。
税金で。
秋田だけ特別扱いで。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%8E%E8%A1%93%E5%A4%A7%E5%AD%A6
>>92
お前が見てないことはないことになるのか
これに懲りて安易に大学増やすという傾向が無くなればそれでいい
田中の最終目的はそれだろ
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:13:18.82 ID:DSFcDFCz0
>>87
小泉政権で外務大臣で揉めたときも、「総理から思う通りにして」と言われた、とかいってたようなw
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:14:00.31 ID:R6zMvXo0O
俺が許す
かまわんつづけろ
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:14:14.49 ID:RoHlU/mfO
各々に却下の理由があるなら理解できるが…
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:15:08.96 ID:MEoEDRr90 BE:6743726-PLT(12525)

>100
油絵や版画を税金使って教えてもしょうがないから
社会の役立つ事に限定して教えて欲しいって気はするよね。
>>100
> へっ、糞大学に50人そこらの自称大学生とやらに1万人規模の大学と同じ金買っちゃうわけですか。

そのリスト見てもそんなこと書いてないんだけど
君の餌代全額寄付すればいいんじゃないの
野田www
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:16:22.93 ID:APzcP1juP
ID:Og4LngI10
やはり真紀子支持派の書き込みはキチガイじみてるな
視野が狭く感情的な点が真紀子と共通だな
秋田公立美術大と札幌保健医療大は開学を見込んで改組予定の短期大学と専門学校の
学生募集を既に停止。

ざまあみろ・・・・・というべきですかねwww
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:16:46.11 ID:v7r/2bTfi
助成金無しで良いなら好きなだけ大学作っていいよ
って言ってあげれば良いのに
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:16:49.04 ID:Og4LngI10
税金でやってんだよ、ばかが。
芸術なんていう道楽に、金持ちの坊ちゃん上ちゃんの道楽に、何千億円もの税金使う必要ないの。

「芸術家として活動できませーん。国が生活費がください」
芸術なんてもんは好き勝手にやるもんで、だれもやってくださいとはいわないもんだ。
震災もあって図々しい主張を東北のやつらがするようになったもんだな
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:16:49.81 ID:yT0aSXX90
大学減らすのは結構だがそれをこの三大学だけに押し付けるのはおかしいと思わないの?
既存大学が糞だから、大学減らそうという考えが生まれたのに原因となった既存大学無視?
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:17:15.25 ID:tCDoEi1Y0
お前ら右往左往されすぎw
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:18:10.34 ID:DnEzvllo0
後は真紀子が泣いて野田が女の涙にはかてかて…(頬を叩く)勝てないですねとコメントすれば一件落着よ
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:18:23.72 ID:pG8wJCac0
何のためにこのババアに大臣やらせたのかと思ったら
こういうことだったんだね
こうでもしないと流れ変わらないからいい判断だよな
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:18:35.86 ID:GxTThQsgO
フラフラと夫婦揃ってどうしようもねぇな
この夫婦二人に使われる税金のほうがよっぽど無駄だわ
右往左往wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:18:51.01 ID:tmDDCw870
???
まきこ「認可しません」

まきこ「やっぱ認可します」

野田「おい」

まきこ「やっぱ認可しません」



こういうこと?
民主を支援してる団体にとっては都合の悪い学校なんだろうな
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:19:36.23 ID:je0Hux5w0
>>113
全くその通りだな。公平性は重要。
やるなら、Fランを一律に全部廃止するべき。
芸大なかったら四角いだけの車や家ばっかりになるぞ。
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:20:06.53 ID:tI4+BeME0
あの三つの大学は凄い宣伝になったな
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:20:13.28 ID:Og4LngI10
2ちゃんねらーはばかだねぇ〜。

いまある大学の半分は国からの金の補助がなけりゃ3日つぶれるわけ。
だったら無駄でしょ。
ゾンビFランク大をなくさなくちゃいけない。

大学は義務教育じゃないんだ。
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:20:24.24 ID:pG8wJCac0
既存の糞大学に対してもどでかい警告になっただろ
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:20:29.50 ID:o7n7dp+S0
ですよねーー
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:21:08.79 ID:A5cja9yA0
結局どっちになったの?
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:22:05.24 ID:0Az226f+0
野田「そのまま進めてってそっちの意味じゃねぇよ」
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:22:13.36 ID:Og4LngI10
おまえら堀越学園のこと忘れちゃったわけ?
国からの金もらうためだけに作られたのりピーの居た詐欺大学だよ。
通信教育の時代がなくただユーチューブにビデオ載せただけで学部があるように見せかけて
お金を不正に受け取ってた糞大学だよ
創造学園大。

馬鹿野郎が。

今回の糞大学3つも似たようなもんだ。
>>67
50以下を潰したら毎年半分ずつ減って行くだろ
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:23:14.19 ID:jn5JsNpU0
>>129
だから解散命令が出ただろ
真紀子は答申覆すだけの根拠を示さないといけない
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:23:39.04 ID:FELXxay4P
野ブタって嫌われることをやる天才だな
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:24:26.45 ID:0y5b96RH0
そもそも「大臣の認可」下りてないのに動いてるほうがおかしいんだろ
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:24:27.96 ID:+ytAiJXf0
まじわけわかんねw
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:24:31.04 ID:Og4LngI10
あのサーチ方に歩く祖大学なんて留学生入れて
大学側国からの補助金をゲット
中国人は東京で働く。
それが当たり前なんだよ。

地方の糞大学なんて中国人しかいねーよ。

136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:25:03.90 ID:0RNwiynq0
どっちなんだよwwww
新設より現行のFラン大学を見直して欲しい
3割は潰しても構わない糞大学だろ
クッソワロタ
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:25:21.96 ID:ggXUNLf30
>>133
動いてからじゃないと申請できない決まりだから
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:26:19.26 ID:0Ot9GJGA0
この人はただ目立ちたいだけでしょう。近いうちに衆議院が解散され、民主党は政権を失うことが確実な情勢の中で先日就任したばかりの人ですから。
大学の乱立が問題だということは理解できますが、それならば今後は新設の認可を厳格にするという方針を明示し、周知期間を設けるべきでしょう。
そうでなければ、ただの思いつき・不意打ち・狙い撃ちでしかありません。
それと同時に、既存の大学の廃止も含めて検討しなければ、ただ既得権を保護しているだけで新規参入が出来ず、ますます質の低下に繋がるだけです。
このまま不認可を撤回しなければ、訴訟で国側が敗訴することは濃厚です。そうなった場合、多額の賠償金は税金で支払われることになります。
この人が自分のポケットマネーで払えよと強く思いますが、政治家を含め公務員は成功すれば自分の功績で失敗すれば税金で補填ですからね。
首相は問答無用で大臣を罷免することができるのですから、野田首相には政権最後に英断をしてもらいたいところです。
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:26:21.72 ID:a3HhGixU0
「許認可の仕組み自体を変える」なんて軽く言ってるけど、それは政令改正しなきゃ無理
閣議決定しないとできないんだから、内閣全体に責任が及ぶことになる
野田は田中真紀子と心中する気があるのか?
混乱しすぎ。どうなってんだよ。
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:26:31.97 ID:hPdf5Axs0
結局、思いつきで言ったら大問題になったんでごめんなさいってことか

もう死ねよ糞ババア
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:27:06.15 ID:0RNwiynq0
安定してブレてるな
どっちなんだよw
またジムカタガーとか言い出しそうだな
えっとどういう事かな
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:28:21.94 ID:DKMcFgry0
嘘つきミンス党
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:28:32.64 ID:gVLfxfoz0
また前に行けと言われたのにスカート踏まれた芸か
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:28:49.45 ID:fQ15Gmnx0
え?更迭しないの?今なら間に合うよ?
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:28:50.61 ID:2aVFTF8X0
こういう大学とかどう思う?

>全学生の9割以上、278人が外国人留学生(2011年時点)。
ワロタ
でもFランなんてこれ以上要らねえだろ
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:29:45.46 ID:No77Yy3R0
どっちだよw
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:29:50.73 ID:xMpK9JFp0
>>133
これだけの設備を整えました→じゃあ認可する
認可する→ではこれから設備を整えます

今までが前者で真紀子が主張してるのが後者

真紀子のほうが正しいといえばそうだが今まで前者で準備してた奴らは
突然梯子外されるわけだから大混乱する
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:29:53.06 ID:akuAh6V60
野田の足引っ張って中国にアピールするつもりがスカートを踏んで止めるどころか煽ったのか
やるじゃん
さすが常勝軍団民主党だな。敗北が知りたい
40程度の大学を毎回潰せ。

ふざけて講義受ける輩も居ないし、
成績も不可取るもんなら卒業生現役生からリンチや
家の中の取り決めごとをしている感覚なんざね?
苦労を知らず世間も知らないただの我が儘おばさんなんだよ
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:30:41.72 ID:hPdf5Axs0
>>151
潰すべきだけれど、今回の件とは別問題だろ
まあF欄なんて全部イラン罠
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:32:36.26 ID:QQACee030
さすがに振り回されてる学生が可哀想
Fランなんていらねーよ
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:32:43.61 ID:DhROiSj10
Fランク大学なんて普段は学生が数人居るだけで残りは出席しない。
テスト前にナルトぞろぞろ出てくる。
誰だよ 野田なんかに権力もたせたのは
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:33:59.99 ID:NK7abE6y0
Fランどころか今の半分以上の大学は減らしてOKだろ
少子化ってのにそんなホワイトカラー候補増やしてどーすんだよ
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:35:22.75 ID:HXbjMXrw0
本当アホな政府だこと
さらりと野田を巻き込んだなw
>>11
歯が痩せ細ってスカスカだな
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:36:30.74 ID:efItj43Z0
もう野田も後はどうにでもなぁれと思ってんな
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:37:16.30 ID:w0slTvXW0
真紀子が何か行動すると必ず場が乱れるな
トラブルメイカー
こりゃ選挙落ちるな…自分で自分に止めをさしたか…その潔さはよし!
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:37:44.14 ID:So9ItG0b0
鳩山=ブレ
菅=ブチ切れ
野田=ブタ
真紀子=ブス
涼子=ブボボ
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:38:25.29 ID:0vQdk0yNO
Fランて胡散臭い留学生生産所になってない?
いまだに新設大学とかあんのが驚きだわ
どっちやねん
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:39:31.95 ID:AOUDiZZZ0
Fラン量産したってほとんどの学生は勉強なんか何にもやってないから
ええんちゃう
基準を設けて、基準を満たせば認可ってニュースで言ってんぞ
>>67
偏差値ってなんだか解ってないのバレバレなレスだな。
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:40:18.51 ID:1bNViFcJ0
選挙までに顔を売っておきたいんだろ。
裁判になれば負けるのは確実だが、それはずっと先の話で選挙は数ヵ月以内に確実にあるしな。
Fランから世界諸国に留学して
語学力だけは身に着けて社会で活躍する、というのはいいと思う
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:41:12.38 ID:OI8QfGrd0
ネトウヨってただただ叩くだけで理由とか言わないよね
野ブタは小泉がマキコ斬りしたとき一瞬とはいえ支持率が急落したのが頭をかすめたな
いま支持率急落したら0になっちゃうもん
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:41:54.74 ID:XxIQ/8oQ0
F欄なんて3流学者の就職先を公的資金で補助してもらうためのものだろ
いらんいらん
教員への給料未払いだの経営破綻だの、バカどもが野放図に
認可し続けた結果、F欄学生の学力と合わせ新設大学はほとんど
機能してないも同然だろ。仕切りなおしたほうがいい。
どっちだよ
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:42:26.09 ID:IiUrAbE50
お前らがFランに詳しすぎる方が驚くわ
まるでそこにいたかの・・・
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:42:50.80 ID:hlxuXTMd0
石原と同類だからなこの女も
もう、このバカ大臣を訴えろよ
こいつの一言でどんだけ迷惑かける気だ
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:45:29.52 ID:je0Hux5w0
やるんならとことんやれ。
F欄全潰しなら支持してやる。
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:46:34.04 ID:rPjz4mzGP
> 事前に総理から『(このまま)進めてください』と言われている」と話し
これって不許可にしないでそのまま進めてくださいって言ってるんじゃないのか?ww
この発言で愛知の大村知事が色々飛び回るみたいだが、全部経費という税金だもんな。
思いつき発言のツケは回りまわって国民が持つことになる。
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:47:40.45 ID:Uv8bSpLt0
今いい条件で新設進めてる学校の認可を白紙にするこたねえだろ
むしろ既存の大学でよろしくない所を摘発はく奪して全体の内容向上に努めればいいのに
八ッ場ダムを思い出すな
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:48:01.16 ID:1vmlqrkK0
Fランは経営難なら早く合併や売却させろよ そっちが優先課題だろ
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:48:24.40 ID:XZrJlVCD0
文科省は伏魔殿
>>191
>むしろ既存の大学でよろしくない所を摘発はく奪

すでに学生がいる既存の大学の認可を取り消すほうがどう考えても影響がでかいわけだが。
最終決定は大臣ってルールなんだから田中がダメといえばダメだ。
問題はこのルールと田中を任命した奴にある。
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:49:58.63 ID:i7fsF1c90
真紀子〜 思い通りに〜
真紀子〜 生きてごらん〜
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:50:18.97 ID:2WTmcib40
コレは英断
もっと評価されていいよな
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:50:36.13 ID:0wol36Y/0
>>191
既存の大学に籍だけ置いて働いてるチャンコロ税金留学生で食ってる大学潰さないで、
日本人が何百名も待ってる大学潰すのおかしいよな?
田中真紀子は中華の傀儡だし、日本への嫌がらせのためにやってるとしか思えん
いくら大学を認可したところで
この財政赤字の中、助成金を減らせば勝手に大学は潰れる
そうなる前に最初から認可しないほうが後遺症が少ない
真紀子の決断は正しいよ
最近はこういう英断ができない政治家が多くて困る
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:51:38.25 ID:eqUPIevw0
そのまま進めるって、認可しろってことだろ
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:51:44.33 ID:erg/J8Jm0
>>200
少しでも人のレス読めばいいのに
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:52:39.61 ID:OxBO8heVP
全く調べもせずに書くけど

もしかして新潟に最近新設された学部が被る
大学があったりするとか
>>200
あー、やっぱりこいつ馬鹿なんだ
助成金額>>>>>>賠償額だといいねw
そうならないけどなw
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:52:49.82 ID:FGc/xxZi0
ブタ政権終わったな
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:52:50.10 ID:1vmlqrkK0
英断は必要だが真紀子はすぐマスコミのネタになるだけの器しかないからダメ

議員は辞めてタレントで言いたい放題でいいよ

207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:54:01.78 ID:+vFUZvejO
>>67
偏差値50以下を閉鎖するのか・・・

2013年 偏差値50以下の200校が閉鎖
2014年 偏差値50以下の100校が閉鎖
2015年 同じく50校が閉鎖2016年 同じく25校が閉鎖2017年 同じく13校が閉鎖2018年 同じく6校が閉鎖
2019年 同じく3校が閉鎖
2021年 東大を除く2校が閉鎖
2022年 偏差値50になった東大が閉鎖

大学なんていらなかったんや!
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:54:17.31 ID:Y5wPVwuq0
結局どっちなんですかね?
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:54:42.75 ID:IPZt00zR0
バカって英断とか勇ましい言葉が大好きだよな…
F欄大学の擁護がやたら湧いてるな。F欄工作員か?
こいつマジで誰得で政治やってんだよ
>>197
節子、それ真紀子やない幸子や…
無駄な大学増やすなよ
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:56:06.25 ID:je0Hux5w0
数年連続定員割れとか留学生が一定以上の割合の大学も廃止でおなしゃす。
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:56:20.45 ID:Uv8bSpLt0
>>195
すぐにとは思ってない。数年指導かけて改善がみられない場合潰す
もちろん悪い噂が立ってそれでも入学するか否かという時期も生まれる
(俺大した考えもってないからおかしい話かもしれんす)
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:56:37.55 ID:1vmlqrkK0
東大なんかもそのうちハーバードとかの下部組織になるんだろ

アメリカの国益になる役人を増やすための大学へ
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:57:56.97 ID:rnKsPdPz0
野田は否定しても肯定してもどちらでも地獄だなw
最後は自爆テロで終わったwwwww
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:58:31.13 ID:tjxSDtl/O
田中面白いなwwww
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 13:58:49.15 ID:u/EeMRpSO
裁判になると負ける可能性高そうだがな
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 14:00:03.13 ID:fIv7qqlP0
マジレスして欲しいんだけど大学を増やすこと自体が日本の財政を苦しめる以上不認可は妥当なんじゃないの?
たしかに学生や教員は大目玉だろうけどそもそもが大臣の認可前に見切り発車で動いた大学が悪いような気がする
実際認可後に増築してるケースもあるらしいからな
パフォだろうが選挙目当てだろうがこれは真っ当な判断だろ
まじでわからなくなってきたから誰かウヨサヨの感情論抜きで答えてくれ
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 14:00:19.65 ID:rKJiH8VL0
秋田公立美術大(秋田市)、札幌保健医療大(札幌市)、岡崎女子大(愛知県岡崎市)
こんなもんいるわけないやろ
不認可が当然過ぎるわバカタレが
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 14:02:03.14 ID:erg/J8Jm0
>>220
適当に他の人のレスでも見たらいい
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 14:03:20.17 ID:a3HhGixU0
>>203
真紀子の選挙区に長岡造形大学という市出資の3セク大学があってだな・・・
>「事前に総理から『(このまま)進めてください』と言われている」

『(このまま)(開校を)進めてください』
ってことじゃないの?
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 14:04:36.33 ID:IiUrAbE50
大学を減らしたらそもそも質は上がるの?
減らしたら補助金は浮くけど真紀子さんはあくまで質のためだって言ってたよね?
減らすとしたらどこまで減らすの?
減らしまくって大学で学びたい人ですら進学が難しい環境にするの?
教育を受ける権利は無視?
全然何も決まってないのに3大学だけ不認可っておかしくない?
進学を目指していた人やそこで働くはずだった
何十人何百人の人生設計を駄目にしてまで早急にやらなきゃいけないことなの?

>>225
減らすんじゃなくて増やさないって話だろアホ。
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 14:05:21.08 ID:rz1dlTGyO
民主党に投票した馬鹿どものおかげで、キチガイに刃物を持たせてしまった
>>220
今回のは真紀子がいきなり言い出したことなので混乱しているが
中長期的な政策としてはこれで正しいんだよ
なぜ日本に一千兆もの借金ができたか?
こうやって税金に群がる連中が後を絶たないからだよ
真紀子を叩いてる奴は最初から民主のやること全否定だからアテにしないほうがいい
自民が同じことやると手のひら返すから
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 14:05:47.16 ID:3p440nnbO
そもそもほんとに賠償金とかあるのか?
だってまだ最終決定されてないのにこれまでの慣例で勝手に認可されると大学側が思い込んでただけだぜ
逆にこれが通ったら大臣の持つ最終決定権が無意味になっちゃうじゃん
>>224
真紀子「マジで!?」
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 14:06:00.76 ID:ButNxFCz0
元岡崎女子短期大学生の証言まとめ

・5年前当時、反日左翼教育やってて学長は朝鮮出身者
・反日教授団お手製の教科書で内容は「在日韓国人の権利拡大!」「外国人参政権推進!」「同和政策を愛知にも!」(「現代に生きる女性」という黄緑色の教科書?
・「外国人に参政権がないということは、日本は外国人に生存権がない国なんです!」 という論理の飛躍演説を聞かされる
・授業中に突然、南京大虐殺の話をしだす英語教授
・図書館には従軍慰安婦の本がズラっと並んでて、DVDの棚には韓流ドラマがズラッと・・・
・ 学 際 は 韓 流 展 示 会
・在日韓国人の女の子が反日団体に洗脳された経緯を「女性の自立」という風に紹介
・北がミサイルを飛ばしてきたとき、「祖国のミサイルのせいで差別されるかもしれないと思うと怖い」 という“在日朝鮮人の子どもが書いたという”作文が載った
“朝日新聞の記事”を読ませ「こういう子供たちが不安なく暮らすために、私たちはどうしたらいいでしょうか?」という問題でレポートを出させる。
・一部の教員が根強い共産主義崇拝?中国で物乞いをしている人を見たと言ったら「そんなはずない!中国に物乞いなんているわけないでしょ!」とキレられる。
・日本で外国人犯罪が起こるのは「外国人の権利がないから仕事がなくなり、生活に困窮して犯罪に手を染めるしかないんだ!」という独特の理論を展開。
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 14:06:51.21 ID:ym2j8zHC0
>>130
たまたまバカを見つけたのですっ飛んできましたwwwww
偏差値なんて一回もきにしたこと無い中卒かな?w
>>88
統一試験てwwwww
お前在チョンなのバレバレ
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 14:07:42.27 ID:2Ql6aA3I0
>>225
出たー
疑問符だらけのバカ女
お前向いてないから
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 14:08:48.96 ID:/fdBF0Dy0
>>220
ちなみに既存の大学の学部学科の新設一覧
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/contents/new/list.html

↑全部スルーです(・ω<)☆
>>110
停止してるのか
もうつぶれるのは時間の問題だな
賠償金が跳ね上がるな
>>232
は?
そんなこと言ったら優秀な大学が生まれてこないじゃん
人気無いところから潰してけばいいだろ
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 14:10:51.87 ID:fIv7qqlP0
>>222
「学生の将来が〜」「バカ大臣が〜」
こんなレスばっかりでまともに理由が述べられてないから聞いてるんだよ
やっぱり民主党だからマキコだからとりあえず叩いとくっていつもの流れってことでいいのかな?
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 14:11:34.69 ID:x0cliMHe0
外務大臣のときも、「私は小泉総理からどんどんやれと言われてる」なんて言っていたけど、
全部嘘だったじゃん。安倍がTBSでディスってたようにマジ嘘つきなんだな。
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 14:12:06.98 ID:+vFUZvejO
>>220
来年、再来年に基準を変えるってのならまだ分からない話じゃない

現行基準で設置OKの判断が出たから数千万〜数億かけて改築、募集、オープンキャンパスまでやったのに
ってのが問題やろ

「特別に救済」みたいなこと言い出してるみたいだが、いまさらそんなフォローしたって遅いわ
別の大学に志望を切り替えた奴は戻ってこねえし
>>197
ワロタ
なんかしらんけどわろた
>>226
文部科学省のサイトに真紀子さんの会見があるから見ておいでよー
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 14:12:48.10 ID:erg/J8Jm0
>>239
そういう糞みたいなのはスルーしとけよw
その3校の認可取り消しで、その学生が可哀そうだと言ってる人がいるが・・
それはやや違うだろうな・・

問題があったとすれば、このタイミングで決めたことだろう・・
それと最初の対応に問題があったんだろうな・・
それなら最初から不認可ということや基準を高くすることをしないといけない・・
11月にすることではないような・・

ただ、学生はまだ受験してないだろうし、合格が決まってからの不認可だと
可哀そうだが・・そういうことでもない。
さらには比較するのであれば、過去と比較しないといけないからな。
今まであった学校が潰れるということであれば可哀そうだということにもなるが・・
新しく3校できる予定が廃止されたとなれば、それは従来に戻ったにすぎない。

ニュースではそれが不認可なら他県に行かないといけないと言っていたが・・
そもそも、去年の児童はその学校が新設されていない状況で選択したわけで・・
たまたまその年に3校新設される予定になったのだからラッキーにすぎない。
ラッキーになれず・・従来に戻ったようなものなのである。
なら新設されていなかったら、どうしていたのだろうか?
それなら他県に行くしか選択肢は最初からなかったのである。
他県に行くところ、たまたまその年に新設されてラッキーで自県にある大学に通えるかどうかという
話なのである。

可哀そうだというのとちょっと違うだろう・・
ラッキーになれず従来通りということになる。
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 14:13:26.31 ID:nuUuHQ430
潰れかけの既存大学の認可が電話加入権の如く売買されるようになるのかと思うと胸が熱くなるな
>>241
>数千万〜数億かけて改築、募集、オープンキャンパスまでやった

まだ認可も受けてないのに、やったほうがおかしいんじゃねえの常識的に考えて。
常識が通用しない奴らなのか。
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 14:14:10.55 ID:fIv7qqlP0
>>228
>>235
やってること自体は間違いじゃないわけね
むしろもっとやれってことかw
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 14:14:15.36 ID:f1DatsX+0
賠償ってどこから取るんだ?民主?田中?
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 14:14:35.66 ID:F1nWZchP0
>>247
過去に不認可になったことは一度もない

今回が歴史上初めて
大臣の気分で認可が左右されるとなったら
長期計画必要な事業を行政が管理できなくなるもんな
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 14:15:09.94 ID:a3HhGixU0
大学の数が多すぎるなら、3年連続定員割れの長岡造形大から廃止すべきだろ
損害賠償は税金です

どんだけ無駄遣いすれば気が済むんだ? 数週間でやめるごみ大臣が
>>250
つまりそれがおかしいって話だろ。あの堀越学園とかいうとこの体たらくとかな。
私学助成金ももらってたはずだし異常だろ、ああいうのは。
>>247
改築とかして設備が揃ってないと認可が下りないんでしょ
>>247
校舎も教員もいなければ認可はおりない
認可を受けるには校舎と教員がいなきゃいけないんだよ
君が非常識なの
>>247
構想だけで認可が下りるとでも思ってるのか?
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 14:18:20.87 ID:UOXgBWzf0
見切り発車した責任は全部自己責任
ここにきてなんで甘ったるいことを言う奴に肩入れするのがいるのかまったく理解できん
まきこ憎しの感情論だけでほたえてるだけなんかな
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 14:18:27.90 ID:fIv7qqlP0
>>241
だからその設置OKの判断ってのは大臣がするんだろうがw
それを中途半端な省庁の認可ですすめた大学がアホってことじゃん
なんでこの3校が目をつけられたかは謎だが別に問題とも思わんわ
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 14:19:07.14 ID:+vFUZvejO
>>247
設置OKの答申が出てんだろ

それとも数十年来、一度も変わらない役所の慣例に従った大学が悪かったのか?
ID:AE7WFjUc0が学校作ろうと思ったとしよう
もちろん校舎も何もないのに学校が作れるわけがない
設備も人員も揃える。当然金がかかる

よし準備ができた。申請します→却下
じゃあいままで使った金はムダ金だ

そんなことが起こらないように3年かけて文科省とすり合わせをする
それでもだめなとこはちゃんと不許可になってる

女に政治は無理なんだよ
目の前のことしかみえてない
それで他人を踏みつぶしても「何が悪い」と知らん顔
262日本鬼子 ◆ukjc/JAP/s :2012/11/06(火) 14:19:44.47 ID:B8Tu997n0 BE:2097579097-PLT(12021)
>>256
それなら現物を作る前に国が1つハードル設けるべきだな
いやだからそのハードルはもうあるんだよ
それはパスしてるの
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 14:20:43.63 ID:qloGHy0I0
これ不認可でいいよ。官僚と落選議員の都合で補助金無駄食いされたくねーし。
結局何時もの結論、「今までがおかしかっただけ」
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 14:21:22.24 ID:btjf0do20
しばらく真紀子にあばれてもらって、その後解散、民主消滅ッてことでどうでしょう。

消滅といっても、100議席くらいはいくかな?
あれだ
踏切って先に入口のバー閉めるだろ?
それに遅れて出口のバーが閉まる

今回のは出口のバーが先にしまった
時期を考えないとねぇ
裁判になったら国が負けるよ
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 14:24:18.08 ID:NMWmy1ip0
【青森】米軍属の男、酒に酔って通行人殴る
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352177857/
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 14:24:28.00 ID:8SHQUlRV0
まぁ、一番に責めるべきは審議会とかいうものだな
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 14:25:09.23 ID:yT0aSXX90
法律も分からず中国と同じやり方が出来る思ってる馬鹿が今回の決定を褒めてるな
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 14:25:30.62 ID:iJ08Nv2E0
>>266
両方向からクルマや人が来るのに出口も入り口もないだろ
線路両脇の遮断機が同時に締まるでしょ普通
いま計画書の段階ならいくらでも跳ねればいい
それがまきこの持ち分で正当な裁量権だ
たとえ袖の下が少ないという理由であってもだよ

「いますぐ手柄が欲しい」でちゃぶ台返しするようなやつに教育の何がわかる
朝鮮人と変わらんわ
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 14:26:17.56 ID:qioIYNeX0
>>220
大学の新設には文部科学大臣の「認可」が必要。
「認可」は「許可」と違って必要な申請とその要件を満たしている場合必ず「認可」される。
今回は審査会がOKを出している、つまり申請に問題がないとお墨付きを出している。
それを不認可にしようするんだから裁判とかいう話になるのは当然。
不備な点を説明できなきゃ絶対負ける。
真紀子も「認可は大臣の権限」とか言ってるから「許可」と勘違いしてるんじゃないか

認可前に建物作ったりとかはおかしいから
審査制度を変えるのは間違ってないと思う
274日本鬼子 ◆ukjc/JAP/s :2012/11/06(火) 14:26:58.54 ID:B8Tu997n0 BE:599309429-PLT(12021)
>>263
じゃあこの2つめのハードルで認可おろさないことを違法だとする他ないんじゃないか

これって裁判勝てるのかな
現物作ってからもハードル設けます、みたいな法律を民主が作ったらそれで終わりじゃね
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 14:27:11.97 ID:v+QSmT7b0
こんな大臣擁護するためにバカな振りしてるやつらが可哀想だなw
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 14:27:31.80 ID:+vFUZvejO

設置許可は大学の基準を満たす建物や教員が無いと下りない

計画が基準を満たしているか判断してもらって、OKなら建設を始める

審査委員会「この計画ならOK出すわ」

「んじゃ、建物を建てて教員も用意するわ」

「いろいろ用意できた、来年度の入学生もいっぱい来てる。設置許可くれ」

田中「不許可なんよー」


嫌儲民「設置許可が下りる前に建物を建てるのが馬鹿!」←今ここ
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 14:28:16.15 ID:ps0aMaA80
Fランなんてドンドン潰せ
マーチなんて本来なら中卒で農民やってりゃいいレベルなんだよ
>>255-256
すげぇ素人考えだけどさ
もしそうなら「大臣による認可行為」自体が無駄じゃね?
何で今まで問題視されてこなかったんだろ?
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 14:28:27.22 ID:OIT3NoU5i
大学減らすなら高卒の就職先増やさないと悲惨なことになるよ?
>>271
表現が悪かったか?
日本は車が左側通行なので
左側(入口)がしまったあとで右側(出口)がしまる
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 14:30:12.18 ID:iJ08Nv2E0
今の制度ってとにかく個々の大学の体裁が整ってたら設立オーケーなんでしょ?
でももっと人口比率とか財政とかマクロな視点から許認可の基準を厳しくする必要はある
まきこはそれをやり遂げろよ、今までの文科大臣それやらなかったんだから
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 14:30:28.00 ID:wV3yjCIX0
裁判に負けても投入される補助金のほうが多く習うつぶしてかまわない。
優秀な学生ならばほかの4年制大学にもいけるだろう。
問題なし。
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 14:30:34.30 ID:+vFUZvejO
>>278
計画通りになってるかの判断、チェックは必要だろう?
補助金なくても運営できるかの財務力を重視しろって
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 14:31:58.66 ID:fIv7qqlP0
>>273
詳しい説明サンクス
納得できたわ
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 14:32:14.94 ID:v+QSmT7b0
>>280
おそろしく分かりやすい表現だったから心配するなw
>>278
まず審議会てのは大臣が決めているんだよ
大臣は仕事いっぱいあるからこの件全部見切れないんで
変わりに仕事をしてくれる審議会をつくるんよ

審議会がOKだしたってことはほぼ大臣もOKだしてるってことなんよ
もし大臣が独裁したいなら審議会を解散させればいいんよ
今のままじゃダメだわ… ←正解

だから許可取り消すよ! ←間違い
じゃあ制度改革をしないとね! ←正解

認可の取り消しを取り消すよ! ←キチガイ
認可の道筋は監督庁が手取り足取り細かく示して
ずっと監督庁にべったりで準備してきて
いきなり現れた大臣の一存でパァーだもんな
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 14:33:53.31 ID:wV3yjCIX0
震災の復興資金が使われると言う黒い噂もあるんだろ
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 14:33:56.44 ID:iJ08Nv2E0
>>280
遮断機は左右まとめて1本づつのところの方が圧倒的に多いから
表現というより例えが悪いと思う
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 14:34:36.85 ID:9ID6duce0
これだから新潟は
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 14:36:00.09 ID:qMyelSGbO
申請のあった大学について、田中自らがすべていちいちチェック指導できないだろ?だから審議会があるわけで。
それを認可しないなら審議会のメンバーを処分して、大学側の損害を補填するのが当たり前。
裁判で普通に負けるわこんなもん
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 14:36:38.49 ID:GMpVG4sK0
本気で芸術系学びたいなら上京するだろ
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 14:37:05.98 ID:wV3yjCIX0
IPSの森口も補助金目当ての要員だよ。
ああいうのや東北の糞大学が億円単位で金使ってる。
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 14:37:30.63 ID:6z/O8/Cd0
日本は官僚が政策を作る官僚主権国家だが、それでも官僚が責任を負わないのは
最後の最後、民間から選ばれた認可権を持つ大臣がハンコを押すからこそだと思ってたのに
大臣がハンコ押す前に建物の建設も受験生の募集も始まってるってどういうことだよ
最終的な責任を負わない者が決定権を握るという背筋の寒くなるこの国の現状
この国が崩壊する原因がはっきりしたわ
先に認可でもいいけどさ
そのときの問題点を考えてみろよ
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 14:39:41.45 ID:IPZt00zR0
>>296
お頭弱いんだからあまり考えるなよ知恵熱出るぞ
>>296
お前は中国に住んだほうがいいよ
>>286
わかる人がいると安心する
免許持ってないと何でそうなってるか知らない人も多いかも

>>291
二本式の見たことない?
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 14:41:17.01 ID:BS4Bfnh+0
訳が判らなくとも  裁判になれば負けるのは確実だよw
想像力の無い馬鹿の思いつきほど害悪もないな
おい、ゲリウヨ除く蛆嫌いはこのFNNの捏造飛ばし記事を魚拓取っておけ

後でクソウヨどもを小馬鹿にして遊ぶのに使うからよwww 
バカウヨ爆釣りで法則発動しまくりの1スレの名言集もなwww
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 14:42:20.76 ID:iJ08Nv2E0
奈良美智も青森から武蔵美だしなあ
新基準で医療大だけ通せば誰も文句言わないんじゃね
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 14:42:44.23 ID:d2ffZXnR0
>>207
偏差値って合格者の模試等での平均偏差値だぞ
なんで東大も偏差値50になるんだ
【速報】 田中真紀子  やっぱ新設大学不認可  野田首相から「そのまま突撃せよ」との命令
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1352173873/

つまり…どういうことだってばよ?
>>283,>>287
なるほどサンクス
それでは政権のみならず与党さえもコロコロ変わる今の日本じゃ
大学増加に歯止めをかけるのは無理っぽいなw

>>288
今のままじゃダメだわ…→口だけで問題先送り
じゃあ制度改革をしないとね!→時間をかけさせてその間に骨抜き

308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 14:44:22.00 ID:v+QSmT7b0
>>300
アスペの振りしてるだけだから気にしない方がいいぞw
あまりに表現が分かり安すぎて、
田中真紀子の横暴さが浮き彫りになっちゃうのがまずくてつっかかってきてるのかもね。
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 14:45:30.67 ID:+vFUZvejO
>>296
そりゃ当然だ

建物の建設も受験生の募集も始まってないと、大臣がハンコ押してくれないからね
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 14:45:35.05 ID:je0Hux5w0
税金突っ込むに値しないのなら
建物つくってようが損切りしちまえばいいんよ。
国が裁判に負けようがF欄に税金投入して半永久的に無駄金つかうよりまし。

これだけの大問題にしたからチェックは審議会レベルじゃ済まないだろうし、
それでもし新設する大学が税金を使うべき大学であれば
その時こ真紀子を罵倒してやるわ。
バカ私大の補助金が天下りや落選政治家の一時しのぎに流れてるんか
こいつがそこまで考えてたとは思えないが
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 14:47:12.32 ID:h/8ZhkJy0
>>207
なんで東大が50になるの?w
受験者全員受け入れるのかよwwwww
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 14:47:30.99 ID:UAJI5SCj0
こんな大学より朝鮮人学校無償化の方が大事だからな、民主党にとっては
クソ独立行政はバンバン立てます
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 14:49:11.80 ID:wV3yjCIX0
Fランク大擁護すんな
イリーガル大好きなアウトロー 
それが俺たち反社会的勢力予備軍の亡国ネトウヨ様だってかwww
自民痘とその忠犬である蛆3Kもな

お前たちの主張は、法律破ってでも慣例を守れと言っていることと等しいわけだ
何のために大臣に最終の権限があるのかよく考えてみな、ば〜か
中国が北朝鮮にでも移住しろよ、糞ウヨ&ゲリウヨ&ゲルウヨどもwww
>>306
つまり何だ・・・貴殿が書いてるURLはこのスレの事だ___
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 14:50:09.49 ID:yfktAegD0
>>310
不認可処分取消訴訟が認容された上で認可義務づけ訴訟を提起されるから
賠償金をはらって損切りというのは不可能
基準を満たした場合は大臣は義務として認可をしなければならないということがわかってないようだな
補助金欲しさに、ほとんど無条件で学生を入学させ、
果ては海外から留学生を呼び入れ、定員割れを回避しているような大学がけっこうあり、
財政難にもかかわらずこれだけはなぜかダダ漏れ状態
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 14:50:31.21 ID:ZM2DPJcp0
田中バキ子
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 14:51:35.67 ID:vx3mQIN30
>>274
法の不遡及があるから今から作ってもアウトじゃね
俺の記憶違いかもしれんが学校建てる法律には最後に所轄大臣の認可ってのが最後にあった気がするから違法ではない気がする
それが合理的理由があればって話だとは思うけど
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 14:51:44.26 ID:zlRVsZ4p0
認可前に建物作るのはおかしいとかアホなの?
認可もらったから好き放題出来るてのを防ぐ為に準備整ってから認可出してるんだぞ
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 14:52:06.05 ID:KwzYS5Ys0
野田って弁護士だったよなw
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 14:52:49.16 ID:3UFhbQTt0
「新しいFラン大学を増やすな」なんて一言も言っていない、「古いFラン大学を減らせ」と言っとるんだ

田中真紀子は国庫の為を思ってやっているのかもしれないが、既得権益を守るためにやっているようにしか見えない
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 14:54:20.20 ID:vx3mQIN30
>>289
今まで全自動式許認可判押し機だった大臣ってののほうが異常だった気もするがね
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 14:55:11.21 ID:iJ08Nv2E0
>>318
だから新基準とやらをさっさと作って必要な大学だけ今回は通して
そっからさらにそういう幽霊外国人が在籍だけして行方不明になってる大学をバンバン潰して
とにかくガンガンやってくれよまきこ、そういう期待だよ今までの大臣は手を付けなかったんだから
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 14:56:01.84 ID:Kyx4enB80
>>207
は?
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 14:56:22.30 ID:yfktAegD0
>>325
何も考えずにハンコを押すことと何も考えずにハンコを押すことを拒むこととどう違うんだ?
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 14:56:57.24 ID:JsG8l5rI0
>>326
真紀子がそんなことができる有能な人材なら
アピールのために思いつきで行動して自爆しないよ
>>324
たぶん「新しいFラン大学を増やさない」ことよりも
「古いFラン大学を減らす」ことの方が遥かに大変なんじゃないの?

今回でさえこの有様だから減らそうとしたらメディアを巻き込んでの
政界財界あらゆる方面からの相当な圧力は覚悟しなきゃいけないだろうね
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 14:57:38.95 ID:rfmb0E370
>>316
ゲリは嫌いだがゲルは嫌いじゃない俺みたいなのもいるんで、
ゲリウヨまでで止めてくれるとうれしいw
ちなみにゲリウヨからすると「ゲルは自虐史観のサヨクで東電の犬でミンスと同じ」らしいw
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 14:58:12.48 ID:wV3yjCIX0
イオンド大学みたいな学歴を金で売るような大学は日本に必要ないんだよ。
東北の連中はろくでもない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%89%E5%A4%A7%E5%AD%A6
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 15:00:02.09 ID:FQG8m8Wc0
>>329
これがどう思いつきなんだ?
新基準でこの三校を審査するらしいじゃん
このスレの連中は秋田蘭画なんて知らないか。
知らないだろうな。
>>332
認可も当然資格としても認められない大学でもないところを比べるなよ・・・
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 15:01:18.12 ID:RnEsQb1g0
やっぱり撤回するに5万ペソ
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 15:01:54.46 ID:BEgceUNm0
大臣として疑問があっても「現行の慣習です」「認可が前提です」と役人
にレクチャーされれば認めざる得ない
日本は直ぐ大臣変わるから改正しようとしたときには既にその職にない
この繰り返しだろ、もうずーーと
でFラン大量産
ただハンコ押すだけならどんなボンクラでも大臣できる、機械でいいわw
一応裁量権があるわけだから、今回みたく保留は有り
そうでもしないと今のこのトコロテン式に、ポコポコ大学作っていく流
れは止められないだろ
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 15:02:36.53 ID:wV3yjCIX0
>>328
「何も考えずにハンコを押すこと」に疑問を感じ
例え暴挙であっても行動を起こしたこと自体は評価できるんじゃね?
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 15:03:06.28 ID:iJ08Nv2E0
だからさー、このまま撃沈してまきこが退陣するなら叩くよ無能と
でもこれをきっかけにメディア巻き込んでガンガンやるかも知れないよ
個人的には叩くのはこの先のこと見守ってからでもいいと思ってる
税金が使われる以上、大臣の意向が働くのはなんらおかしなことではない
大学の新規参入をそこまで自由にしろというなら
潰しやすくするシステムも導入しないとな
定員割れするとことか留学生が多いとことかは容赦無く潰していいわ
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 15:04:37.08 ID:yv9K8Jpc0
認可する義務なんかあるかボケ
小ざかしいインチキ理論で煙に巻こうとするバカ多し
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 15:04:57.45 ID:wV3yjCIX0
これを機に日本版ディプロマミルとも言うべき地方のFランク大出身者を大卒と見なさないようにすべきである。
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 15:05:05.67 ID:dXxbP+H70
>>322
馬鹿はお前の方だろ
認可貰ったからって設計図と違う建物作れば、認可を取り消すだけの話
行政側には違法建築物を取り壊す権限がある
大臣の認可前にゴーサインが出て事業がスタートするってんなら大臣なんかいらないだろ
事実上官僚が政治も担ってる中国と何一つこの国は変わらない
いや、施政と責任が一体の中国に比べ、権力だけはあって
何か問題が起きても責任は回避できる日本の方が遥かに異様で悪質
どれだけ悪さをしようと一切法的責任を負わずに済むとなれば何が起きるか
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 15:05:27.42 ID:vx3mQIN30
>>328
何も考えてないとは思わんがね
大学が多すぎるってのは事実だしこれ以上増やしてどうするのってだけだし
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 15:06:52.97 ID:9IeorJ9y0
真紀子のいってることも分からなくはないけどいきなりすぎるだろさすがに
何度でも言うが、当社では大学で4年も過ごせちゃうような問題意識の低い人間は採用致しません。
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 15:08:22.29 ID:je0Hux5w0
>>318
認可する義務とか象徴大臣かよ。何のための選挙だっての。
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 15:09:10.04 ID:QwYLKj4QP
>>345
それなのに再来年度ぶんの申請には判子を押してるんだよ真紀子は
どうかしてる
真紀子がバカなのは疑いようも無いけど、焚きつけた奴が居るだろ絶対
それでも責任持たなきゃいかんよね
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 15:11:37.60 ID:pwbEjIYQ0
野田道連れに沈没するならGJと言いたい
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 15:11:58.86 ID:v+QSmT7b0
大臣のことなのに選挙の話持ち出すやつがいると純粋に知能低いやつはいるんだなって思っちゃうね。
その辺のスーパーのレジ打ちしてるおばちゃんでも文部科学大臣になれるよ。
>>344
いまはそう言う制度じゃないんだよ。
そう言う制度にしてからやればいいだろ。

先に建物作れってのは文部科学省が言ってることなんだぞ?

野田内閣の前の文部大臣が了解してる制度で進めてきたものを
同じ内閣の新大臣がポンって変えて引っくり返すのか?
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 15:13:01.48 ID:0OnrL/bv0
田中真紀子のしてる事は認可認めず、今後は審査厳しくすると言ってるだけで
新規参入妨害はするが大学の質上げるような提案ないんだが。
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 15:13:05.15 ID:wV3yjCIX0
補助金カットでいいだろ。
税金がなかったらFランクはすぐつぶれる。
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 15:13:29.62 ID:8qvhmi1J0
公立の短大移行は認めてやれよ
私学乱立とはわけが違うだろ
やるにしてもちゃんと段取りふんで来年からやれ
関係者の努力をなんだと思ってんだ

金沢美術工芸大学や高知工科大学や国際教養大学みたいなのはマシな方だろ
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 15:13:38.59 ID:je0Hux5w0
>>352
そりゃそうだけど、権限の源泉は選挙だろ。
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 15:14:15.92 ID:zih/a3Y80
とりあえず偏差値が50以下の大学全部潰せよ
税金の無駄遣いが酷すぎる
>>355
大学の質を担保したいなら、質の低い大学の補助金をカットするほうが先だよな。
総量規制は絶対必要だしな
今でさえ大学がタクシーや運輸業界みたいになってるじゃん

自民党がズブズブにした業界をもっと徹底的に是正してくれ
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 15:14:48.57 ID:QwYLKj4QP
長い目で見て対応すべき総論と個々で対応すべき各論を混同してるという言葉がテレビで飛んでいたがまぁその通りだわ

>>350
今朝石破が指摘してたよ
自分の意見で喋るから原稿を必要としなかった田中真紀子が、原稿を読みつつ会見に対応してたって
最初から楯に使うために起用されたんだろうな
>>361
それは新基準で審査しますの方でしょ
認可しませんは勝手な暴走だよ。
官僚が取り繕う方法考えて真紀子に喋らせたんでしょ
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 15:17:44.34 ID:yfktAegD0
>>339
カッコつけた言い方をしているだけで要は仕事してないだけだよね
何かの判断をしたわけじゃないって本人が白状してるし
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 15:18:29.49 ID:XhbFqN2N0
これぐらい強引にやらなきゃ大学なんて減らない
新設3つ潰したぐらいで調子に乗られては困る
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 15:19:01.21 ID:QwYLKj4QP
>>362
おぉそうだったか?勘違いだ申し訳ない
さすがにブレインあってこんな暴挙はしないか
あり得そうで怖いが
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 15:19:44.64 ID:YBd9DkEe0
首都圏の私大を半分にすればかなりの経費削減になると思う
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 15:19:53.70 ID:stlqwFIY0
どこかの姉妹校にして
校舎増設という名目にすればいいんだな
んで入学予定だった人はそのまま入学させれば良い


だれかこの事設立予定者に教えてやれよ
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 15:21:14.53 ID:yDgB1D6aO
野豚「全力で解散の話題からそらせろ!」
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 15:21:17.14 ID:wV3yjCIX0
>359 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/11/06(火) 15:14:41.37 ID:YNGdVjjI0
> >>355
> 大学の質を担保したいなら、質の低い大学の補助金をカットするほうが先だよな。

こいつ頭悪いね
学生が現在居る大学をつぶすより誰もいない大学をつぶすべきなんだよ
この失政が政権の終焉招きそう
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 15:23:32.47 ID:/fdBF0Dy0
>>369
募集停止すれば誰もいなくなるな。
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 15:23:47.68 ID:Jm33FLR1O
野田の指示でしたかこりゃ荒れますな
>>363
少なくとも問題提起にはなったでしょ
なぁなぁで事を済ますより流れに逆らうって
ものすごく大変なことだと思うよ

やり方がおかしいって言うかもしれないけど制度改革じゃ
やろうとしてる間に骨抜きされるのは目に見えてるからまず無理だし
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 15:26:10.54 ID:ABTmaCExP
申請校が新潟が混じってればこんなことにならなかったのにな
>>361
原稿か、なるほど面白い
野田が大臣をコントロールしてると見せる為の自演だったりせんよな?
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 15:28:05.05 ID:so13Hdjk0
>「審議会の答申を受けて判断するのは大臣の職能」
大臣の無能に見えた
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 15:28:45.38 ID:IAIh5dLg0
「やろうとしてることは正しい、ただ前触れもなしにいきなりやるな」
って考えの人は多いと思う
>>364
こんな各方面に迷惑かけといてそりゃねえわ
次から厳しくするでいいじゃん
なんで今、突然不認可にする必要がある?
お前らが消費税増税に反対しているなら
こういうハイエナどもが増税を後押ししているんだということを認識してほしいな
またマスコミ政治屋に煽動されてかんぽの宿みたいに国富流出させるなよ
施設を残しておけば生活保護政策の転換時に活用できるし
被災民の一時避難所になるのだからね
この国は今そういう事態に直面してるんだ
>>378
新基準で審査するっつってんだろうが低脳
不認可っつうより先送りに近い
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 15:31:26.81 ID:yfktAegD0
>>373
問題提起ね
どんなバカでも擁護できる魔法の言葉か
むかし阿久根市長に地方自治法無視して違法行為を連発していた竹原とかいうバカがいたが
あいつのやったことは問題提起になったと思うか?
あれで世の中がなにかよくなったと思うか?
>>382
わざわざ他のケース持ってきて当てはめるる必要性皆無だよね
実際問題提起になってるじゃん、大学の乱立について
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 15:38:20.07 ID:QwYLKj4QP
>>383
そんなことなら閉学問題がやってくれただろ
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 15:41:04.94 ID:BEgceUNm0
>>383
制度でいえば最後は大臣が認可を承認する事になってるんだから裁量権を
行使しただけじゃない
なら、同じ理屈で死刑執行半年以上滞留してるのももっと批判されるべき
だね
一応それだけ尊重はされてるって事だろ、良くも、悪くも
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 15:41:42.03 ID:nMu899a70
少なくともこの3大学は不要
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 15:41:51.94 ID:RlkvLBUx0
都道府県別大学数
1.東 京(130) 21.青 森(9) 39.徳 島(4)
2.大 阪(55)  21.茨 城(9) 39.香 川(4)
3.愛 知(49)  21.栃 木(9) 43.和歌山(3)
4.兵 庫(39)  21.山 梨(9) 43.高 知(3)
5.北海道(36)  21.山 口(9) 45.鳥 取(2)
6.福 岡(32)  21.長 崎(9) 45.島 根(2)
7.京 都(30)  27.福 島(8) 45.佐 賀(2)
8.埼 玉(27)  28.長 野(7)
8.神奈川(27)  28.三 重(7)
10.千 葉(26) 28.滋 賀(7)
11.広 島(21) 28.宮 崎(7)
12.新 潟(16) 28.沖 縄(7)
13.岡 山(15) 33.鹿児島(6)
14.宮 城(14) 34.岩 手(5)
14.群 馬(14) 34.秋 田(5)
14.静 岡(14) 34.富 山(5)
17.岐 阜(12) 34.愛 媛(5)
18.石 川(11) 34.大 分(5)
19.奈 良(10) 39.山 形(4)
19.熊 本(10) 39.福 井(4)
野田「学校教育のあり方についての考察は進めてください」
真紀子「いいんですね」
野田「???ええ・・・」
真紀子「お墨付きが出た!新規狩りじゃああああ!!」
野田「って事になるとは・・・ただ大学の数の話をしたいって言ったからおkしただけなんです・・・」
真紀子「行けって言うから行ったんですけどね、後ろでスカート踏んでる人がいらっしゃる(涙目)」

これが透けて見えるようだ
>>382
阿久根ね〜阿久根問題ずっと見てて個人的に印象に残ったのは
マジ基地市長の行動よりも気持ち悪いほどの自治体擁護だわ
実際竹原が失脚した時も結構票は割れてたのに2chやヤフコメ知恵袋なんか
ほぼ100-0で自治体は悪くないみたいな結論だったもんな

竹原はただの基地外で終わってしまったけど旧態依然とした組織を覆すには
強権的な手法でないと何も変わらないんだろうな〜と思ったよ

根拠は弱いが問責決議案提出くらいにはなるだろうな
>>384
堀越学園の自爆問題が起きて、元締めの文科省が引き締める姿勢打ち出したのは価値あることだと思うよ
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 15:48:49.53 ID:oJyxQahj0
就職者でも内定反故にされたら慰謝料払うのが普通だから
国も学校側に慰謝料払えよ
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 15:50:56.52 ID:yfktAegD0
>>389
強権っつっても冷暖房の効いた部屋の机の上でハンコ押すだけの簡単なお仕事だろ?
関係者を説得するために根回しをしたり政策の勉強をしたりとかの努力をした形跡がまったく見当たらないというのが
竹原と真紀子に共通するところ
国債強要台しかり、秋田に学生が来ても、みんな出て行くんだよね。
若い子がいるのは良いことだが、仕事できる環境づくりしねえとな。
いい仕事をしたな
これは良い仕分けだ
Fラン大学なんかもういらんよ
コネクズ教授の利権だしな
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 15:55:01.44 ID:+8JvY9Ps0
なんでもかんでも思いつきでやっちゃう簡単なお仕事です。
>>9

アホか
朝鮮学校とかパソコン教室とかいくらでも管理されない学校はあるだろ。
金さえあればいくらでも学校は作れる。

ただ大卒資格とか得られんけどな・・
>>317
なんだと…
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 15:57:07.45 ID:lB9P3zzh0
^o^;
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 15:57:09.33 ID:89+n2HxR0
認可の方向でってニュースで言ってるぞ
>>393
>>393
>関係者を説得するために根回しをしたり政策の勉強をしたりとかの努力をした

だからさ、こんな悠長な事やってたらその間にネガキャンやらスキャンダル
などあらゆる方面から圧力が掛かるのは目に見えてるし
その前に政権どころか与党が変わっちゃうわけw
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 15:59:31.53 ID:IAIh5dLg0
ただ、「一度は文科省に認可されなかった大学」ってレッテルは消えないよね
こんな不安定なとこには入れたくないって考える親がいても不思議じゃないと思うわ
普通制度変えるなら何年何月申請分からと周知しないとあかんだろ
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 16:05:48.51 ID:/sXb+XN+0
田中真紀子は早急に新たな基準と審議会作ると言ってるが
時間かけずに短期間でやったら教育水準上昇にはならないだろ
目立ちたいだけ
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 16:09:08.03 ID:a3HhGixU0
大学設置基準を変更するなら今の審議会への諮問が必要だし、
今の審議会を潰して別組織立ち上げるなら政令改正が必要
審議会への諮問なしに大臣が認可するなら法改正が必要になる
看護士が少なくない北海道って言ってるけど
専門学校のままだと看護士が養成できなくなるわけでもないだろ。

そもそもこの学校を出ても北海道で働くとは限らないし。
>>10
B層ひでーな

マジクソだわ
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 16:25:57.65 ID:t5nCjwo60
実際数は足りてるからな
新設しなきゃそのうち適切数まで減少するし
>>407
言い方悪いかもしれないけれどこの程度の国家崩壊は総選挙前からわかっていたことと言いたいだけだよ
実際、政権交代直後には破憲状態に陥ったしルーピー全方位挑発外交もあったし
数えきれないほどの破壊活動があるから…
正直よく地球が残っていたと感心するほど奇跡的な状況だと思うよ
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 16:34:41.77 ID:Nz479/af0
就職内定取り消しをしやすくするための布石
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 17:09:19.89 ID:1ePY/4aF0

マキコだけじゃなくて野田も既存のFランから献金貰ってるのか。


マキコ「みなさんご安心下さい。新規参入は阻止します!」

Fラン経営者「やんややんや」

野田「馬鹿な国民には大学が乱立してるためといえば誤魔化せます!
新規参入阻止は違憲との訴えもありましょうが共に戦いましょう!」

Fラン職員労働組合「我々も戦うぞー!」
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 17:12:26.86 ID:x/nybDw+0
そんな個別具体的な末端の案件について総理が指示するわけじゃんか。
真紀子嘘つくなよ。
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 17:12:57.66 ID:juLDrdZPO
終末期政権の論功駆け込み登用大臣が、存在感を示すためだけの理由で、ちゃぶ台ひっくり返す。尖閣の国有化宣言の時と全くおなじ、民主党幼児政権w。それに甘んじる愚国民の皆様、お元気ですかw?。
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 17:14:35.72 ID:qxt3mMN+0
結局どの大学も誰かの天下り先だからなw

潰せ潰せ
真紀子のやり方は納得できないけど、
別にそれぞれ短大、専門としてそのまま存続すりゃいいじゃん
認可出てないのに建設してたり人雇ってたりしたのは皮算用ってことで
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 17:15:06.03 ID:0ZTJ/MWq0
>>1ソースだと
>「事前に総理から『(このまま)進めてください』と言われている」
の部分が
>「事前に総理から『(思う通りに)すすめてください』と言われている」
になってるんだけど なんでこういう微妙な改変するの? 姑息な奴だととられても仕方ないよ?
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 17:15:47.04 ID:0Xj6Pw/h0
そんなに大騒ぎする話でもないのにTVじゃ大騒ぎ
既得利権を潰そうとするとこれだから嫌だわ
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 17:16:10.39 ID:By17MYOs0
正式な許可出る前に募集だの大学側の責任だろ
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 17:18:01.16 ID:mcSCq+nv0
真紀子の会見見たら認可前に建物つくって
教員集めて生徒を集めるのはおかしい
って言ってたけど
ここみたら建物つくって教員集めないと認可下りない
って書いてあるし
本当の制度はどうなってんの?
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 17:19:09.63 ID:nxmZey7c0
まさに嘘というのは嘘だ
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 17:20:00.17 ID:7QQu3Vo60
やることには賛成だけどやり方がバカだよなw
つまりこれからは大臣に賄賂わたせば認可取り放題ってことでいいんだな
新しい基準作るのはいいけど基準作る前に駄目っていうのは意味わからねぇ
もっと賢いババア使えよ
こいつは無能だろ
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 17:27:22.42 ID:6hVxT/Yd0
肝心な事を言い忘れるような痴呆に大臣させるなよ
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 17:29:39.58 ID:x/nybDw+0
見てなもう一回嘘つくよ。
野田が帰ってきたら、指示受けた受けないの突っ込みはいるから、その前に
「審議会にもう一度意見を聞いたら、私の問題意識を取り除ける確証を持ちましたので
今回の3大学は認めてもいいと判断しました」
撤回のニュースもあったような?
どっちなんだ?
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 17:30:32.83 ID:YhkE+XKSO
この調子で一つぐらい停波でヨロシク
>>419
後者が実際だろうな
マキコの独善で突っ走って制度の確認なんかしなかったんだろ
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 17:33:08.86 ID:juLDrdZPO
田中の引き起こした問題について[当面の見解]を安藤に問われ総論を二日にわたって主張する木村翁w。老害、役立たず、さすが蛆テレビ。
この後にも第二弾、第三弾が続くんだろうな。
「東大を廃止して国立公園にします」だったら、
オッケーだけどなw
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 17:39:37.82 ID:q63HTcmW0
もしかしてマキコは「認可」の意味をわかってないのか?
大臣なのに?そこまで馬鹿なの?
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 17:52:14.31 ID:YSMourPa0
例えば教職員の不祥事が絶えない昨今
新任大臣が「ちょと教職員の資格に関して引き締めるわ」っつって既に合格してる人を
「やっぱお前不合格」って伝えて回ったらそれはおかしな事じゃない?
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 17:55:39.13 ID:RlGrKHBd0
まず新潟の大学減らそう
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 17:57:57.20 ID:bxX2s2dG0
>田中文科相は会見で「大学が乱立し少子化で経営難のところがある。日本の将来を見渡した場合、大臣として放置できない」と説明した。

それは既存の経営難の所を指導することであって、新設を邪魔するようなことじゃないだろ
「将来を見渡す」といっても具体的な計画性も無く、場当たり的に判断しただけだろ
従来の護送船団方式とも全然違う、何の価値も無い判断
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 18:21:49.03 ID:yNUAdXJK0
>>75
秋田県民だがいらなすぎワロタ
何で税金が絵描きのために使われるんだよ^^;
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 18:29:06.37 ID:5MeTKyNC0
歯に衣着せぬ言い方しすぎて真紀子ちゃん完全にすきっ歯じゃないですか
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 18:47:50.10 ID:wQz+gR5N0
せめて7年前くらいから周知しないと
国が訴えられれるんじゃないの、学校や生徒に
めちゃくちゃじゃん
大体都会は1票の格差とか人口比立論がすべてみたいないい方するけど
そんなことしてこのまま都会ばっか優遇してたら東京の知事が独裁将軍になるじゃん
地方の学生吸い取っておいて何言ってるんだ
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 18:50:00.29 ID:TAK4JqT10
これ審議会の7割が件の大学関係者で固めてたんだろ?
どっちもどっちだな
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 18:53:22.23 ID:AuxXg2Cu0
>>437
原発事故問題も同じだけど、
裁判を起こされる頃の政府は民主党政権じゃないって考えてるから自由闊達だよ。
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 19:11:58.56 ID:C60gUz1N0
さあ大臣を取替えよう
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 19:14:53.77 ID:OWVeegyuO
宮廷以外を潰して寮を整備したほうが安い
野田「(認可を)進めてください」
こうだろ?(´・ω・`)
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 19:19:17.34 ID:dUbV4bhGP
責められるべきこれまでの大臣と審査会、それと文科省だろう
完全に利権が透けて見える仕組み
教育・研究という国家の柱石を盾にしているから余計にタチが悪い
>>430
こういうレスする人ってヤフコメにいそう。
>>430
いかにも小市民的な発想
学ないんだろうな
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 19:29:59.06 ID:7Uocbvae0
まず犯罪者養成学校である早稲田大学を潰せよ
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 19:36:22.11 ID:vORCv9MA0
「こども学」なんて
あぶれた学者が食っていくために
強引に屁理屈こねて学問っぽくデッチアゲた感じがプンプンw
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 19:46:56.62 ID:oDGQ11y00
>>435
芸術なんて税金でやるか、
金持ちが道楽でやるかしかないんだがw
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 19:51:23.63 ID:+8YQrdCN0
つーか芸術は刺激と仲間とイベントの多い都会でこそ

秋田で絵を描いてどうするんだ
解散して信を問えばいいじゃないですか
つうかいつまで詐欺で得た政権にしがみついてるの?
パフォーマンスの犠牲になった奴らは何処へ向かうのか
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 20:02:52.09 ID:LD/8VL+30
大学多すぎだわな。
就活でも企業側が全学部全学科から募集とかわけわからんことしてる企業が多いし。
大学の意味ない。
どうせ数か月の任期だろうからその間に実績らしきもの残したかったってことか
それを言っていいのはお前が大臣になってから申請が来た分についてなんだよアホ
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 20:42:21.33 ID:eKwrWom/0
訴えられて裁判で負けて大恥かけや
ただし賠償金は田中と野田の私財な
そんな無駄な事に税金払えないから
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 20:45:53.28 ID:jeCXYzaR0
せっかくだからC欄以下の大学全部消しちゃえばいいじゃない
低偏差値な大学なんて大学である必要がない
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 20:49:33.64 ID:B0+ttgtG0
>>419
開学0年目で施設設備の40%、開学1年目で残りの30%、2年目でさらに
残りの30%を整えなければならない。したがって、認可前に建物があるのは、
むしろ設置基準に沿ったこと
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 20:53:10.14 ID:sk9yS/+90
専門学校で充分だろ
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 20:53:16.06 ID:BF4eRsQ50
今は高校進学と同じ感覚で大学入ってるからな
一昔前は大学行けない人は専門行くか浪人か就職だったけど
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 20:54:35.94 ID:xPIx0ysx0
子供の数が減ってるのに無駄な大学を増やしてきたツケだね(ニッコリ
もしもし ハーブでも吸ってんのか
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 21:11:51.92 ID:3j8f9ZIR0
こいつ小泉みたいに既得権益に切り込んで改革を阻害する抵抗勢力と戦うワタクシ
みたいのを演出したいんだろうけどそれただ無茶苦茶やって周囲に迷惑かけてるだけだから
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 21:18:07.41 ID:omSxpGM10
>>443
すでに改革は始まっていたんだがな。
だからこそ文科省も真紀子にレクチャーしたんだろ。
んで暴走したと

464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 21:23:55.37 ID:F2uFiiOH0
偏差値55以下の大学は強制廃校でいいだろ。
それか補助金全額カットか。
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 21:25:18.26 ID:3akFtih30
なに考えてんのやww
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 21:25:38.87 ID:aP+H7+ug0
あたらしい基準は?

県の人口に対して大学数を決めるのか?

どうしたいんだ?はやく決めないと学生が困るだろ

暴走お婆!!
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 21:26:16.16 ID:kiZGdqzS0
真紀子の手法に議論の余地はあるけど
実際多すぎだろ大学
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 21:35:20.92 ID:Xrc/ph7r0
大学の認可に大学の自由裁量が認められるのか?ムリだろ
義務付け訴訟されたら確実に認可されるのに野田はなぜこいつを更迭しない?
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 21:36:14.94 ID:JsG8l5rI0
>>467
その問題は今回真紀子がやったこととは分けて考えるべきなんだよ
散々指導に従って金かけて校舎や職員の準備をさせておいてこれだもん
創造学園大認可した時の政権ってドコだっけ?

  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;   トラブルメーカーなのはわかっていたが
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   文部省ならたいした問題は起こせないだろう…
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 21:41:14.40 ID:pIG/vmX90
先にルールを変えるべきなのだが
これが政治主導か
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 21:41:52.59 ID:oseW2lWL0
http://www.news-postseven.com/archives/20121015_148700.html

これが現実じゃ!
馬鹿死ね
田中真紀子って世襲議員の最たるものだよね
有能なら良いけど、問題しか起こさないし
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 21:57:10.69 ID:M5S75fVhP
大学が多すぎて定員割れやF欄化しているのは事実だから、
不認可は仕方がない。


>文科相の諮問機関「大学設置・学校法人審議会」が7カ月の審査を経て来春新設を
>「可」と答申していた。

しかし、
「可」としていたのなら話は別だ。
田中眞紀子文科相は、宿敵・文教族のドン森喜朗元首相が持つ「新設大学
利権」獲得にNOを突き付けた

http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/e/34cf4b982575dd38da8193cb410ec6bf
事前の許可以降も、バカの不許可も結局は文科省の不手際。
どっちにしても引責問題。
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 22:20:23.15 ID:1egtyTmB0
2年後……。
世間知らずの若い文系教授たちは椅子取りゲーム状態に

有名人の客員教授が増え、用無しに
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 22:47:37.00 ID:AIXQAE5B0
新規は受け付けて既存の学校に対する審査継続してレベルに達しない学校は廃止していけよ
これじゃ今ある屑大学の保護じゃないか
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 22:49:30.72 ID:16KRGqviP
真紀子は明日大臣首になったら
その2分後にはこの案件のことは忘れてるだろ
要するに

・私がやりたいと思ったからやるだけ。他の税金の無駄遣いとか知ったこっちゃない
・採用されていた教師や運営側の校舎建設費、志望していた学生の人生を大いに狂わせる事も知ったこっちゃない、私は平穏に生きていけるし庶民は死ね
・反発多くてうるさいから、きちんと基準を設けてその基準で新しい三大学はあらためてふるい落としてやるわ

ってことだな
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 23:02:27.15 ID:bwP6nFjU0
>>438
ソースくれ
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 23:14:12.71 ID:zOUMSMOJ0
>>473
これと今迄手続き済ませて新規開校出来るとこ不認可にするのは別問題だろ
ホント馬鹿はどうしようもねえな
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 23:18:13.76 ID:zZvUKauf0
二部制にすればいいんじゃね
学生数が割れたり授業内容がそぐわない場合は二部落ち
そこらへんで争うようなところに通う大学生なんて企業いらんだろうし
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 23:20:06.96 ID:oseW2lWL0
田中真紀子は正しい
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 23:25:10.78 ID:/sXb+XN+0
新しく基準を作ればいいだけじゃん。今まで良かったのを急に変えんなよ。

どっかの国みたいに、新しく作った法律を過去にさかのぼって適用するような感じだな。
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 23:28:13.74 ID:/BD1qvUE0
確かに大学が多いのは分かる
だけど、それとこれとは話が別です
・大学の定員増を認めない
・ただし既存の大学は潰さない
⇒大学定員の既得権益化と大学の商品化

生き残りのために学部の新設や拡充をするにも申請が通らない
そこで人気大学は定員割れ大学の買収・合併を進めて
大学全体での収容定員を変えずに拡大する方法を取る
ちなみにキャンパスの移転や名称変更ならば届出ですむ

これは経営難の地方私大にとっては朗報かもしれない
既に担保割れしているであろう土地・建物に加えて
「定員」という新たな担保ができるから
もしかして大臣はそれを狙ってるんじゃなかろうか
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 23:44:42.11 ID:4lvgqhDN0
小泉と違うな
さすが野田です
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 23:56:21.36 ID:uaVXKNVQ0
>>487
だな
人口が多すぎるから新生児殺すって言ってるようなもんだ
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/06(火) 23:59:51.85 ID:16KRGqviP
高等教育へのアクセスはなしうる限り広げておくべき
DQN大学で学生500人中3人だけがマジメに勉強してるという状況でも
費用対効果は俺の考えでは+だ
497人の方のいうことなんか聞く必要は全くない
>>490
全然違う。例えるなら一人っ子政策。

生まれてないものを殺すのは例えになってない。
>>490
なるほど

赤ちゃんできた!
  ↓
認知しない、流せか
野田と共倒れか?w
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 00:08:14.30 ID:QWQxE4LSO

>「審議会の答申を受けて判断するのは大臣の職能」
>「大学が乱立し少子化で経営難のところがある。日本の将来を見渡した場合、大臣として放置できない」
>文科相の諮問機関「大学設置・学校法人審議会」が7カ月の審査を経て来春新設を「可」と答申していた。
>「許認可の仕組み自体を変えるわけですから、粛々とやるしかない」と述べた。


タイミングは悪いがやるべき
大臣就任から2日で終了って
バイトのバックレ並みのクズじゃね?
>>496
バックレじゃなくて首だろwこの場合は。
そもそも企業や世間の大学信仰が異常だよ
文系学部なんてほとんど時間の無駄で経済的損失レベルだろ
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 00:44:05.26 ID:U9a7F1eq0
民主党は 個性派議員揃いですね
ふざけんな
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 00:49:37.47 ID:9k6zVeTf0
認可の審査って要件を満たしているかどうかの審査であって
大臣がどうこう思っているから不認可とかあったらだめ

新しい基準を作ってそこで審査するとか言っていたけど
また大臣が代わったら 基準を満たしていても不認可って事するの?

もし新しい基準を作るのなら
これから準備する所からそれを要求すべきであるよ
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 00:52:25.46 ID:d78HThqm0
新規3つを認める代わりダメなやつ3つを潰せばいいんじゃね?
大学設置分科会 委員名簿
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/daigaku/meibo/1321004.htm
佐藤 弘毅 目白大学長・目白大学短期大学部学長(以前は理事も兼任)
理事はただいま官僚の天下り先になってる
元々親族経営の学校なので元官僚を理事に据えるにはそれなりの訳がある
学長と事務方のトップがくるになって教員の給料をピンはね、つまり横領していた
それが数年前にばれて、大問題になったけど、それが表ざたにならないように理事長のポストを明け渡した

これは内部の教員から聞いた話、職員には横領の経緯説明かとかされているので内部では誰でも知っていることだと
ただ教員の話によると、基地外で犯罪者の学長と違って
天下ってきた理事長のほうがまともだから一概に悪いとは思えないってさ
でもその新しい理事長もやっぱり親族と言うオチがあったりする
認可と許可を混同してる
認可の必要な行為はやっちゃいけない行為ではないから、原則拒否はできないんだよ
>>504
>実定法上は許可、認可などの用語が混用されている。
>>493
中出し〜妊娠まで認めておいて
出産直前に認知しないのは
さすがに鬼畜だな
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 07:57:16.73 ID:+SF0D0qn0

ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1331805479/24

508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 08:04:14.53 ID:ATeATHZ30
>>504
認可って判子は3月31まで押せばいんだけど
そのとき大臣が空席だとどうなるんだろw
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 08:15:03.37 ID:A+a5QaIY0
マキコが叩かれる事により自分が叩かれることを減らすという豚の戦略か
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 08:19:52.30 ID:wrMjlv7J0
マキコって角栄の娘か道理で政界にしがみつくわけだこら選挙で落とさないかん
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 08:20:20.43 ID:nT4YgGHVO
消すべき大学は他にあんだろ…
思いつきで行政裁量したって言われてもやむなし

消す大学基準を作る(定員充足率、論文被引用数、研究実績、財務状況、学生進路等で)

発表してから既存大学に対しては4〜5年猶予(近年新設はプラス3年とかで)

潰す大学に通知

抜本的改革が無い限り、合併か募集停止閉校を命令

さらに大学新設にはつくばみたいな特区以外は規制緩和前と同じ要件にする
真紀子「これ以上低脳クズ大学の乱立は許しません」

数分後

真紀子「不認可しないわけではありません」

こんな感じ?
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 08:23:29.44 ID:nT4YgGHVO
>>512
更年期障害ババアの物言いだからだいたい合ってると思うぞ
これ以上Fラン要らないだろ
不認可するわけではないか。
どっちなんだよ。
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 08:25:54.47 ID:44hsM43L0
作らなくていいよ
むしろついでに減らせ
まぁこのババァの言うとおり認可も受けてないのに建ててるのはおかしいだろ
>>502
委員は民主党が選んだんだがw
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 08:27:10.91 ID:cCyeHeMG0
クソ田舎のFランなんていらねえよ
建築業界や飲食店とかは
建築許可を受けて(飲食店はそこで営業してもいいとか)

そして許可通りに造れば認可という流れだったような気がするけど
学校は違うの?

病院もレントゲン室やベットを確保して最終的に認可で営業開始だったような・・

地元の長岡大学つぶすのが先だろうが
地元民だけどあんな大学いらんわ
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 08:31:34.75 ID:hdmjpNK/0
認可が下りてないのに建物ができてるとかね
おかしいっちゃおかしい。
制度は確かにおかしいが不認可は横暴だな
今回の三校、個々に何か落ち度があったわけじゃなく
制度を変えたいから不認可っていう
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 08:38:27.32 ID:acpFCopnP
【速報】 田中真紀子  新設大学不認可撤回
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1352170015/

【速報】 田中真紀子  やっぱ新設大学不認可  野田首相から「そのまま突撃せよ」との命令
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1352173873/

これもうわかんねぇな
いや4月の申請の時点で「この通りに造れば認可しますよ」という流れで物凄い資料を作らされて
その通りに作って生徒・教師も確保したのに「認可しません」という流れはおかしくない?

マンションも耐震構造・排水・電気etcを満たして完成してから「人が住んでいいよ」という認可がおりるわけで
作ってからじゃないと認可しようがないような

認可してから適当なもの作る方がトラブル多いだろうし
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 08:42:01.33 ID:VZGD/hzm0
問題提起は正しいけど手段が大間違い
何と日本は人治国家だったのか
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 08:55:53.71 ID:EaJg/a4b0
これは制度の不備を無視して3大学の計画を受理し、審査会にかけた大臣が悪いんだよ
また自民党か・・・

民主党の時って事はないはずだよね、真紀子さん?
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 08:57:01.13 ID:z04IYOVK0
裁判やったらまず負けるだろうなぁ
こんなに勝ち目のない戦いも珍しい
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 08:59:21.09 ID:OAx5mjCQ0
結局 田中の考えはいいと思うけど
「来年からの申請に対する認可は厳しくなります」

で良かったのに
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 09:06:44.65 ID:x6xT+ubX0
>>530

彼女には、そういう一般的な考え(頭)がないのよ。だから今回みたいに滅茶苦茶な
決定をするんですよ。100パーセント大臣が悪いわね。これで大臣が務まるようであれば
誰でも大臣できそうだけどね。
>>529
ところがそうでもない
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 09:30:22.16 ID:NEj/4IMV0
 −−3つの大学には何か落ち度があったのか
「個別の大学のことは考えていないし、落ち度があるかも分からない」


こんな事言ってんぞ
3大学側に法令上の問題があるかどうかもわからないまま不認可って違法だろ
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 09:35:24.47 ID:fhXek8goO
お前の地元の
偏差値35の長岡大学と新潟産業大学潰してから
よそさまの大学にケチつけろよ
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 09:45:53.15 ID:+SA/Qg/E0
既存の駄目大学潰したほうがいいだろ
あと御用大学の東大も補助金なくせ
おら
ブレたってバッシング報道しろよ

こいつらのことなどどうでもいいが
それが公明正大な報道ってもんだろ?
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 10:21:56.25 ID:x6xT+ubX0
>>535
東大も補助金( 国立大学運営費交付金)なくしたら、学費があがって
受験生減少して、入学しやすくなるかもね?

だいたい、日本の教育問題は東大、京大この2大学を廃校すれば、すべて解決する。
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 10:22:49.58 ID:ADMEq4MH0
新しい基準作るって議会で審議しなくてもいいんかよ
大臣ってそんなに権限あるのかw
死刑執行みたいに執行を放置する法務大臣もいるが勝手に基準作った大臣いるのか?
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 10:23:03.85 ID:hACRseQ20
私生粋の自民信者だけど、これは支持するわ
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 11:44:34.36 ID:FnXIW1v00
立法府()笑が法律作ってる。税泥の馬鹿が利権の亡者、無責任糞官僚の手助けでね。
立法府が腐ってたら当たり前の様に法も腐るし、極力国民に知らせない前提で動く。
それだけの話。んでこう言う時だけ「法治国家」だして直す気の無い腐った法を遵守w
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 11:57:05.21 ID:SsD9VH2V0
これはマキコは悪くない。
マキコは「大学が多すぎる」って言ってんだから
「まぜそれでも新設しないといけないか」を更に明晰に
説明する義務が設置側にある
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 12:06:55.11 ID:tzC/+Y3H0
どんだけカマッテちゃんなんだよ
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 12:09:29.85 ID:QgUNB8cH0
内閣支持率15%いける
>>1
田中眞紀子は震災以降に福島や現地入りしたか?
この前は文部科学省の下っ端が現地入りの報道あったけど
田中眞紀子の名前は全く載ってなかったぞ
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 12:34:31.97 ID:QaWlESR40
>>541
多すぎるってのも単なる印象だがな。

大臣のこんな優柔不断な判断で物事が決まるって恐ろしいな。
これこそ政治主導という名の独裁ではないか。
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 12:49:36.63 ID:bPoeCn480
事務方が責任を負います

文科省の前川喜平官房長は、「大臣の意思と齟齬(そご)があったかもしれない。
事務方の責任。訂正して謝罪が必要になってくるかもしれない」とした。

http://www.asahi.com/edu/news/TKY201211060214.html
>>1
堀越学園って、あの?
解散ってすごいことじゃない?
>>541
いや、どう見ても真紀子が基地外でしょw
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 13:28:39.68 ID:6rbSw6xE0
>>548
それとは別だったはず
むしろその堀越学園と関係あるかのように宣伝して訴えられてた
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 14:01:01.98 ID:KkCdoW/M0
さて、それでやっぱり認可なのか
まあ、アホナ行動だけど、個人的には評価する
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 14:13:56.39 ID:x6xT+ubX0
>>548
芸能界御用の堀越高校とは、別法人。なんら関係ありません。
この堀越学園はのりピーが入学したところね。

堀越高校も間違えられてずいぶん迷惑したんじゃない。
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 14:16:27.90 ID:ezLpcCCN0
もう糞大学はいらんやろ
ありがとう民主党
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 14:17:25.83 ID:AQ/QhL2N0
ニュースの順番整理しないと何がどうなってるのか分からない
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 14:20:38.54 ID:acrlqO8k0
結局、田中は「私は言われたとおりやっただけ」と逃げるだけだろ
そしていつもお決まりの与党批判で世論の顔色をうかがうと。
マジでこの犯罪者の娘はダメだって
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 14:21:03.03 ID:I3tT0HdP0
認可されるまえに学生や職員集めたり工事してる学校がアホ
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 14:21:08.85 ID:sYdE2XF3O
最近は混同を避けるためか「創造学園大学などを運営する学校法人」と言うようになったな
>群馬県の堀越学園
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 14:24:52.16 ID:EbAgZ6bh0
>>558
アホはお前じゃ
真紀子は許認可のための精査すらしてないんだが????
どんな大学かも知らないのに、認可せずwwwwwwwww

>田中氏は札幌保健医療大など3大学への認識に関し
>「3校のどこが悪いなんて具体的に知りませんし、悪いとも思っておりません」
>と述べ、3校の個別の事情を精査していないことを明らかにした。
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 14:29:43.42 ID:Fvna1MMN0
>>558
計画も準備もなしに許認可してくれって言うのも無理がある
この馬鹿を国会に送り込んでくる馬鹿な地元はどこだよ…
>>558
準備が進んでないと不認可なんだよ
文部科学省と協議して準備を進めていくのが従来の手法
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 14:31:55.43 ID:ICs16VSh0
>>541
答申を覆すのに大学が多すぎるというのは正当な理由ではなく裁量権の濫用
信頼保護の点で許されない
行政訴訟で勝ち目はないよ
国賠訴訟も起こされて国が損をするだけ
誤解が誤解が誤解がと連呼しててワロタ
>>558
文科省と話し合いはしてたと思うよw
多分認可を貰う為の準備だ、そもそもが
だがそれを引っ繰り返したという訳
もしも真紀子のやりたい様にするにしても、本来ならこの案件は通して次からになるのが常識的な判断
何故かというとそうじゃないとみての通り混乱をまきおこすから

民主党の連中は本当にゴミ
それと野田が言ったか言わないかはともかく、もしも野田自身が否定しないなら
その通り言ったかそうでなくても認めた事になるから

つまり野田の判断でもある、これは
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 14:40:24.55 ID:x6xT+ubX0
>>558
あなたのお考えは、真紀子の考えといっしょでんな。

文科省の大学の設置認可基準に基づいて、校舎を建設してたものです。

3大学はその認可基準にすべてみたしたので、大臣は認可しなければならないのです。
それを大臣の裁量で覆すのは、それ相当の理由がいるでしょう。

単なる、思いつきで不認可なんて、滅茶苦茶でんな。こうゆう人が大臣
になっているもののもおかしいでんな。
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 14:41:53.22 ID:b18ZyZN/0
死刑執行の許可しない法務大臣と同じで大臣の仕事してないだけでしょこれ。
大臣の仕事をしていないというよりも大臣の仕事がわかってない
また誰かに指摘されても配慮するつもりもない
権限はふるいたい

というだけの人
これは任命責任もの
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 14:45:36.20 ID:SeCe7mTd0
認可しても、補助金切れば潰れるから問題ない。

571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 14:49:58.58 ID:SeCe7mTd0
国からの助成なしに経営できない学校を形式さえ整っていれば通してきたのが悪い。
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 14:55:55.70 ID:RgPkZshA0

>秋田公立美術大(秋田市)

もし出来たら
韓国とずぶずぶになる予感
秋田の美術大学はたしかにいらんと思うw
だからといって手続きメチャクチャは法治国家としてアカンでしょ
こんな思いつきの行き当たりばったりで
人生を狂わされる人もいるんだろうな
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 16:25:08.54 ID:RFcyDBf80
こいつが甘いと批判する従来の基準で不合格なのに、自称厳格な新基準では合格するの?
もう言い訳辞めたら?どこまでゴミなの?目立ちたかっただけでしょ?ごめんなさいしたら?
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 16:28:31.26 ID:wZQ7kVhS0
まぁ 秋田のはガチで必要無いよ
岡崎のも短大で良いような気がする
大学多すぎだわ
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 16:32:40.78 ID:QQHT1oA20
もう野田は官僚の肉便器状態
>>256
オープンキャンパスと募集まではいらんよね
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/07(水) 18:42:57.68 ID:gkyQauwV0
>>262
あるよ

まず計画を説明して事業の許可を受けてから建設を始める
「教習所卒業して試験も受かったから免許申請にきました」
「最近運転手の質が下がって交通事故が増えてるから新規の免許申請は受け付けないことになりました」
「はあ!?だったら教習所代とか賠償しろよ!」

>>558「免許取る前に教習所通ったり試験受けるヤツがアホ」