電気自動車終了のお知らせ】高級ハイブリッド16台が浸水で爆発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

ハリケーン「サンディ」の襲来を受けたニュージャージー州ニューアーク港で、少なくとも16台の
高級プラグイン・ハイブリッド車「Karma」が水没後、炎上して爆発した。画像で紹介。

米国東海岸沿岸部でハリケーン「サンディ」が猛威を振るった10月30日夜(米国時間)、
ニュージャージー州のニューアーク港では、10数台の高級車「Karma」が水に浸かったと報じられている。
Karmaは、1台100,000ドルするFisker社製のプラグイン・ハイブリッド車だ。

しかし、災難はそれにとどまらなかった。自動車カルチャーを伝えるサイト「Jalopnik」が入手した
目撃情報によると、Karmaは「その後炎上して、爆発した」という。火災の原因はまだ解明されていない。

今回のニュージャージー州での報告は、以前から続いているこの高級車にまつわる悪いニュースの
最新版になる。これまでにも、Fiske社はKarma 2台の炎上により、およそ1,400台のKarmaのリコールを
余儀なくされている。また、Fisker社にバッテリーを供給するA123 Systems社(日本語版記事)はこのほど倒産した。

 Fisker社はこの件について短い声明を出し、ハリケーン被害により現在ニューアーク港までの
アクセスがない状態だが、火事に関して人的な被害は無いと述べた。

http://sankei.jp.msn.com/wired/news/121101/wir12110116030001-n1.htm

依頼@149
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 00:12:26.77 ID:hYOVOrKE0
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 00:12:35.00 ID:xV8V3dUY0
ああ逃れられない!(Karma)
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 00:12:49.51 ID:L14VkBvx0
バッテリーが水没してショートしたか
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 00:12:55.50 ID:2tqQr3RW0
なーるほどねえ。思わぬ脆弱性があったんだな。
長くつかわれてる物にはそれなりに理由ってあるんだね
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 00:14:06.15 ID:5VRmnm6G0
うーん低脳うんこりあん
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 00:14:36.40 ID:dI62CWHN0
三菱のアイミーブって水没試験してたよな
向こうじゃやらないのかそういうの
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 00:14:58.95 ID:tDsjUc7J0
業が深いんだろう
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 00:15:02.62 ID:QdeMXiuT0
プリウスでは津波ですら爆発しないというのに
>>7
大きな会社じゃなさそうだし、予算の関係でテストの
バリエーションが少なかったんじゃないか
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 00:16:27.97 ID:2ciV4bgn0
>>9 おもふくスレの方にも書いたんだが、

> 私は地震発生時陸前高田市にいました。
> 地震が発生してから22日間の間避難所で生活していましたが、
> 3日目の深夜に冠水したプリウスが爆発、炎上し、住宅2棟が焼けるという事件がありました。
> これはバッテリーが原因で起きたとみられ、これはプリウスに限らずほかのハイブリッド車、
> 電気自動車にも言えることです。
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/70100110054/SortID=12774272/

だってさ

JAFの方も
> 4. ハイブリット車(HV)・電気自動車(EV)は、むやみに触らないようにしてください。
ttp://www.jaf.or.jp/profile/news/file/2010_45.htm
という見解らしい
プリウス乗りだが、運転してて一番怖いのは後ろから追突される→感電死ってやつ
これが恐ろしくて月600kmしか乗れない
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 00:16:58.81 ID:fBRN5rPm0
korea
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 00:17:11.01 ID:U98kqWoE0
>>2
みてないけどたぶんバーストエラーだろ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 00:17:49.30 ID:Ish+slho0
ホイールインモーター車とか冠水道路を走れないよね?
ポケモン初代かなんかで

いんが おうほう

って書いてあって意味わからんかったの思い出した
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 00:18:51.80 ID:Tl9rYHME0
浸水したらガソリン車も廃車だろうし
べつにどうという気もしないでもないけど
でも川の中を平気で渡る4WDとかあるから
運転中だとガソリン車のほうが水には強いんだろうか
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 00:20:14.10 ID:+Arl1dnk0
ジャスティンビーバーが乗ってるやつか
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 00:23:18.45 ID:fQNqwH7F0
>>5
脆弱性じゃなく最初から水没試験してないだけだろ
それだけじゃなく水没した時逃げられるかの試験すらしてないことになりそうで問題が大きそうだ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 00:24:28.03 ID:fQNqwH7F0
>>15
水密処理されてたら走るんじゃねーの
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 00:25:06.83 ID:adKqrJ04P
カルマ…これが因果か
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 00:26:11.31 ID:P45y0Jhm0
海に車ごとダイブする自殺に朗報
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 00:27:43.18 ID:2ciV4bgn0
>>20 まあ単に現行車種が水没時の発火について想定外ってだけで、技術的に対応不能ってわけじゃないよな
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 00:29:06.94 ID:XG8e7ebP0
日本車は名古屋の水害で経験して対策してるんだろ
fiskerってどこだよ、と思ってウィキペディア見たら2007年設立とかあるじゃねえか
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 00:30:29.53 ID:xYqgof8cP
ニッケル水素電池ですら怖いのにリチウムイオン電池はさらにヤバいという恐怖
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 00:31:20.59 ID:hjMEDkrY0
フィスカー 「またテスラモーターズによるネガキャンがはじまるお・・・(´;ω;`)」
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 00:32:19.14 ID:adKqrJ04P
> バッテリーを供給するA123 Systems社(日本語版記事)はこのほど倒産

Founder(s) Yet-Ming Chiang, Bart Riley and Ric Fulop

http://en.wikipedia.org/wiki/A123_Systems

中国人にバッテリを作らせるとこうなるのかぁ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 00:33:31.17 ID:fQNqwH7F0
>>27
ripoかとかrifeとかショートすると一気に燃える
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 00:34:30.04 ID:14IA+AIz0
>>12
追いつかれないように走れ
どいつもこいつも燃費ばかり気にしてちんたらやってんじゃねえよ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 00:35:31.96 ID:/I5s0bCh0
> 私は地震発生時陸前高田市にいました。
> 地震が発生してから22日間の間避難所で生活していましたが、
> 3日目の深夜に冠水したプリウスが爆発、炎上し、住宅2棟が焼けるという事件がありました。
> これはバッテリーが原因で起きたとみられ、これはプリウスに限らずほかのハイブリッド車、
> 電気自動車にも言えることです。
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/70100110054/SortID=12774272/
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 00:45:26.73 ID:9+YdGL2Q0
フィスカーはオバマのグリーンニューディール政策の一環で400億円以上もらってる
国策ベンチャー。

ひと段落ついたらロムニーがバッシングネタに使いそうだな
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 00:46:07.20 ID:MFDPR/tl0
kuruma
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 00:49:57.66 ID:OZZ1YcHr0
豆:リチウムイオン電池のエネルギー重量比はTNTより大きい
ハイブリッドやねー
前世で悪いことやったんだ
Top Gearの次シーズンで取り上げろ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 10:19:13.37 ID:qzdLWZonO
金属爆発ってむちゃくちゃやばそう
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 10:28:15.42 ID:k0FlOHH80
海水に漬かると普通のガソリン車でも炎上するぞ
イタリア資本か・・・
>>15
密閉式の非接触型になるまでは辛いかもね。
客船のポッド用のがあるから、あれが小さくなるだけなんだけど。