欧州最古の「町」発掘 塩の交易で繁栄か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

欧州最古の「町」発掘、塩の交易で繁栄か
http://www.afpbb.com/article/life-culture/culture-arts/2910148/9750299?ctm_campaign=txt_topics
http://img.afpbb.com/i-img/image_for_msafari.php?article_id=9750299&mode=normal_detail_photo&.jpg
http://img.afpbb.com/i-img/image_for_msafari.php?article_id=9750302&mode=normal_detail_photo&.jpg
http://img.afpbb.com/i-img/image_for_msafari.php?article_id=9750304&mode=normal_detail_photo&.jpg

ブルガリア東部・黒海沿岸の都市バルナ近郊で、欧州最古とみられる先史時代の「町」の跡と、塩の生産設備が発掘された。
当時、塩は希少品だったことから、考古学者らはバルナにある古代墓地で大量の金の装飾品が見つかる理由がこれで解明できると期待している。

「町」が発掘されたのは、バルナ郊外の町プロバディヤ近郊にあるプロバディヤ・サルニツァタ遺跡。
2005年から続けられてきた発掘調査で、2階建て住宅や墓地、儀式に使われたとみられる多数の穴、門の一部、要塞らしき建造物や防壁が発見された。
炭素年代測定で、全て紀元前4700〜4200年の「金石併用時代」中期〜後期のものであることが分かったという。

ブルガリア国立考古学研究所の考古学チームは、墓地に埋葬されていた人骨の姿勢や出土した埋葬品がいずれも、
ブルガリアで過去に見つかった新石器時代のものとは大きく異なっている点を指摘。
また、「町」を取り囲む石造りの巨大な防壁も、これまで南東欧で見つかった先史時代の遺跡には見られなかったものだとして、「大変興味深い発見だ」と説明している。

人口350人ほどだったとみられるこの集落は防壁でしっかりと守られ、宗教の中心地だったと考えられる。
さらに最も重要な点として、広く交易に使われていた塩を特産品としていた。
以上から研究チームは、欧州で知られている中で最古の「先史時代の町」と呼ぶのにふさわしい全ての条件を備えていると結論付けた。

バルナには紀元前4300年ごろにさかのぼるネクロポリス(古代文明の集団墓地)があり、世界最古とされる黄金の装飾品が多数発掘されている。
しかし、農業や牧畜が中心で資源も少ないこの地域に、なぜこれほどの富が集中したのかは謎だった。

研究チームでは、塩の交易こそが富をもたらしたのではないかと考えている。
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 20:51:10.46 ID:wYVGkFKl0
ええな
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 20:52:11.93 ID:GNvaZFQj0
塩厨大勝利
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 20:59:19.08 ID:DSJ/o68d0

手軽に塩が手に入る現代から考えると
塩の重要性がよく分からないなぁ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 21:01:46.61 ID:gl3biMhf0
滅茶苦茶重要だからこそ、入手ルートが整備されて、どこでも買えるようになったんじゃね、
6ゆとり:2012/11/01(木) 21:02:18.54 ID:A8C8/ix50
こいつらに醤油やるとどうなるの
俺神扱いされるの
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 21:03:45.65 ID:CE8W5mNhO
>>6
塩分とりすぎになる
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 21:04:01.04 ID:aQn8+Yo+0
通   素材の味を楽しむ          自然本来の味     う     塩でその店のレベルがわかる
は            塩最高     素材の味          な 素材の味                   素材
塩   「塩で」                              ぎ                          の味
           甘ったるいタレで焼き鳥が食えるか      の   タレ厨は味覚障害者
        素材の味                         白.. 異              高い店で食ったことないんだろ?
                    臭い肉をごまかすためのタレ 焼 . .論  素材の味
タレは子供用     素材の味                    き   は                    素
                       素      / ̄ ̄ ̄\       認  タレはタレの味しかしない   材
   最終的にたどり着くのは塩  材    .../.\    /. \      め                     の 
                        の   /  <●>  <●>  \ 本   な  焼き鳥=塩            味
. 「タレ」から「塩」に           味  |    (__人__)    | 当    い
             普通は塩         \    `ー'´    / の   高い店なら塩、安い店ならタレ
     シンプルに塩      ..       /             \ 味  
                素材の味                   覚  たれ(笑)  素材本来の味
 素材の味                                         子供の頃はタレだったが今は塩
                            塩こそ最高の調味料!!
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 21:04:36.74 ID:VtpX0N3x0
交易を封鎖された敵国に塩を送った
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 21:05:27.00 ID:9QLakPro0
塩厨AAってなんで毎回、やるおの顔がガッタガタなんだよ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 21:06:04.85 ID:oOFaReQa0
>>4
昔の旅物本や小説を読むと絶対ナイフと塩を携帯している
一二を争う重要さだったのは確か
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 21:06:54.63 ID:KCAveYTY0
紀元前4700〜4200年の日本人は塩なしで肉食ってたの?
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 21:07:53.19 ID:uUeZgTW80
>>12
海水に浸して焼けば解決
日本で塩の流通が自由化されたのは90年代になってから
安定して生産できるようになったのも戦後かなりたってから
江戸時代も藩や幕府が流通管理してたぐらい
武田信玄のように海の無いところは困り果てるぐらい貴重品
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 21:10:41.52 ID:Bg3HDtif0
同時代だとエジプトはどんな感じだった時?
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 21:11:54.86 ID:3GUqxAhN0
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 21:26:31.54 ID:s5EISA6Z0
は!か!た!の!
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 21:39:23.20 ID:a67ZDyuZ0
>>14
つか信玄の国甲斐とか強いられすぎだろ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 21:39:38.30 ID:lOaVXQEm0
こういうまともなスレはのびないのか
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 21:40:34.93 ID:HUibwR3z0
塩なんかしるかバカ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 21:41:42.23 ID:y8GG+79R0
酢も少しはあったんだろ?な?
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 21:45:33.01 ID:W8uOyR430
村と町の違いは何だ?
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 21:48:07.47 ID:Ivdb2MQMO
>>12
まだ神話の時代だよ
所詮350人規模だろ
俺の村とドッコイレベルじゃねーかw
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 21:48:18.80 ID:AldxI37w0
>>18
実際信玄が今川と北条に塩を止められた時に謙信が塩を売ってくれなかったらマジで詰んでた
まあ謙信も足元見まくって高値で売り付けることで暴利を貪ってたんだけど
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 21:52:55.69 ID:t/HkjAvV0
黒海沿岸って古代文明とか栄えてたの?
金の羊毛の話とかもあったよな?
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 21:55:04.36 ID:BN7xe1V80
ウェルチェグで塩買ってバーリエまで運ぶ簡単なお仕事です
人類最古のフレーズに邪気眼が反応する
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 21:57:49.86 ID:bUJYl5AJ0
人類最古の都市ってエリコ(ジェリコ)なのかな?
ロマンだよな
塩なんて海水沸騰させれば簡単に作れるだろ
それを高値で買うってアホ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 22:00:32.23 ID:6HVoR0TG0
>>30
内陸部のこと考えろカス
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 22:02:39.66 ID:/S9Ccgpm0
リアル・コナン・ザ・グレートだな
ガチマッチョな王様が街をヒャッハーから守ってたんだぜ
33ゆとり:2012/11/01(木) 22:03:55.08 ID:WtpvOwu50
>>27
サラン行くならワインも持っていけ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 22:03:59.20 ID:oOFaReQa0
どんな内陸部でも一週間死ぬ気で歩けばどこかしらの海にたどり着く日本ではわかりづらい感覚だろうな
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 22:04:08.00 ID:xmyozHMB0
コーカソイドの頭蓋骨はメリハリがはっきりしててカッコいいのぅ

ところで金装飾品があるって事は、
どこかで組織的専従的に採掘・採取、製錬、加工が行われていて、
そこにも街規模の共同体があるはずだよね
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 22:06:43.82 ID:Gl0r5jIV0
>>31
岩塩があるだろ!
>>27
する必要あるの?
普通に酒屋立てまくった方が早いだろ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 22:08:15.80 ID:kjoi7RXkO
塩が無ければケーキを食べればいいじゃない
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 22:09:23.30 ID:QAPZeY+AO
工業的に作れるようになるまでは、むしろ世界的には岩塩の方が主流だったそうだね
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 22:10:02.41 ID:37sZHdbr0
>>27
クラウで卸して鉄買って戻って途中の海賊しばいて回ったほうがいい
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 22:10:38.97 ID:qXt8E1Tq0
バルナに塩
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 22:11:36.22 ID:RV2yX8Wb0
キートン先生の推理当たっテタ――(゚∀゚)――!!
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 22:11:49.34 ID:Vb7q9moJ0
甘い苦い酸っぱいついでに辛い味を出せる成分はいろいろあるけど
しょっぱい味を出せるのは塩化ナトリウムだけ
これ豆
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 22:12:50.73 ID:KCAveYTY0
>>43
うま味は?
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 22:14:44.17 ID:Qy87Eq1M0
>>12
ドングリうめーーー
の時代だぞ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 22:15:28.51 ID:wcB2rDqI0
ドナウ川文明スレか胸熱

>>24
お前の村に歴史に残るような城壁とか作らないだろ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 22:15:40.26 ID:xmyozHMB0
>>12
んーとね、どうして生きていくには塩が必要かっていうと、
ま普通にしてても塩は必要なんだけど、
特に植物食、カリウムを大量に摂取するようになると塩も大量に必要になる
動物や魚をメインに、血や内臓も全部食らってると、それほど塩の量は必要にはならないというお話
試してみた事はないけど
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 22:18:23.10 ID:wcB2rDqI0
>>47
牛やら馬やらが岩塩を夢中で舐めるようなもんなのかな

でも別に舐めなくても死なないならそれほど重要じゃないのかも
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 22:19:53.11 ID:QAPZeY+AO
その頃の日本は縄文前期か?
ドングリばっかじゃなく山菜に貝、獣肉、果ては遠洋でマグロまで捕ったりして、意外に食環境は良かったらしい。
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 22:26:00.86 ID:mwmDxv3K0
まあ魚や貝食ってたら塩分は十分足りるからな
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 22:32:15.66 ID:u8Bdqp370
>発掘調査で、2階建て住宅や墓地、儀式に使われたとみられる多数の穴、門の一部、要塞らしき建造物や防壁が発見された。

>儀式に使われたとみられる多数の穴

なにそれこわい
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 22:42:02.36 ID:xORiCPr10
原子時代ワープスレで、鉄の製造で覇権を握ると言ってる奴はドシロウト
鉄を溶かすには1500℃の温度を作る必要があり、原料となる鉄鉱石の確保も大変
通は塩で覇権を握る
騙すカスはおそろシリアだから押収ではないな
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 22:48:50.26 ID:xORiCPr10
>>12
20年くらい前に見たTV番組で、アフリカの未開部族にホームステイ
みたいな奴を見たが、そいつらは塩を知らないようだった
週に一度海に行き海藻を食べる事で塩分を補っているようだった
ホームステイした日本人が塩を持っていったところ、塩の作り方をしつこくせがまれていた
civスレ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 22:55:04.00 ID:ssR+PRR4P BE:359425038-2BP(1000)

ギリシャとかマケドニアとか、あの辺り戦争ばかりでキライだ。

石投げたり剣で斬ったりするんだぜ。

紀元前にまともな医者がいるわけないだろ。
怪我したらどうするんだよ。
救急車来ないのにどうして戦争する気になるんだ。

イカレポンチだよ。
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 22:57:33.43 ID:ssR+PRR4P BE:299520454-2BP(1000)

紀元前に戦争で大怪我したらもう助からないだろ。
TVRタスカンないだろ。どう考えても。

だいたい石投げてそれ目とかに当たったらどうすんだ?

痛いだろ。


他人の痛みを知らん奴は俺様が痛みを教えてやるよ。
至近距離からパチンコでパチンコ玉をミョーンってやって
バシュッて太ももにぶつけてやる。

な?痛いだろ?
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 22:58:54.73 ID:Bcve9fY40
>>47
そういえば野菜果物ってやたらカリウム多いもんな
>>37
交易ついでに隊商の護衛をして街との友好度上げだろ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 23:28:04.18 ID:d/7MPEdJ0
貨幣になるくらいだもんな、塩
かなりの重要度であることは確か
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 23:29:48.96 ID:ilT1aCk+0
小学生の頃に読んだ歴史漫画シリーズみたいなので塩の通貨出てきたな
古くなったら料理に使うとか書いてあったが衛生的にどうなんだよ
>>34
方向が分かってる&地形を無視した前提が無いと無理。
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 23:51:59.93 ID:XQaX1awr0
伯方の塩使用ってよく見るけど普通の塩と何が違うの?
>>63
CMのジングル
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 23:56:11.16 ID:+FQk9NZK0
>>63
CMに神田川俊郎
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 23:59:20.66 ID:aQn8+Yo+0
調べたらけっこう深い事情あってワロタ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 00:11:23.80 ID:lWlCiCK90
>>63
オーストラリアの塩に瀬戸内海の海水まじぇまじぇして乾燥させたら博多の塩
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 00:25:53.64 ID:WvMZ9ppp0
>>66
いや、驚いたね
単に伯方で作ってるだけかと思ってたわ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 00:28:40.30 ID:reqo99w20
メソポタミア文明より前とか
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 00:29:28.55 ID:C0E0U0QN0
ヨーロッパは石炭と岩塩を取りつくしたんだっけ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 01:05:17.37 ID:algvN9Xo0
・塩をいっさい摂取しない未開部族がいる
・果物に微量に含まれるミネラルが塩の代わり
・塩を摂らないので汗もおしっこも全然しょっぱくない

らしいぜ?
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 01:13:20.72 ID:hUKqr1N60
村ではないのか
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 01:13:21.83 ID:1fUuJTWj0
らしいぜっつうかヤマノミだろ?
350人の集落っていうのは、町っていうにはちょっと厳しい気もする。
この時代よりは後だが、日本でも5000年以上前にそれより
大人数が住んでた集落があった気がするし。
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 05:50:40.52 ID:tkYuIs2C0
350人が全てならあっという間に血が煮詰まって全滅だろうな
お貴族様扱いの集落で時々どっかから娘が供給されてたんだろう
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 11:05:04.56 ID:BS/Om7h30
闇塩
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 11:52:39.77 ID:HGO78YTq0
ドナウ文明か
伸びるな、このスレ
イギリスで先史文明の遺跡が初めて見つかった、って記事もあったけど
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 12:51:24.32 ID:JZ4tKV5c0
偽物くさい骨にワロタ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 12:52:46.43 ID:pQkeZo+E0
楽しそう
>>36
オレは>>31じゃないが、
露天の塩鉱山はほとんどない。
あっても、泥土との混合物でつかいものにならない。
よって、最低でも、
@.泥ねい土から塩を精製する施設と大量のマキ木を用意する。
A.山岳部で横鉱を掘って、塩鉱山を作る。

500人未満の規模で「町」と云われるような時代に、それだけの人員や物資を
準備するのはムリゲーw なので、岩塩があっただろ!ってのは通じないんよ。
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 14:59:56.98 ID:4w/+7BOK0
ソドムとゴモラ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 15:03:10.02 ID:sPqG8D9W0
紀元後10世紀頃でもアフリカ内陸部じゃ
黄金と塩が同価値のところもあったぐらいだからな
交易都市じゃないのか、鉱山都市みたいなもんか
チベットとかアンデスの高山に住んでる民族ってミネラルどうしてたの?
まさかミネラル豊富の天然水とかじゃないよね?
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 20:20:42.47 ID:Dx+N7Gnl0
岩塩?
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 20:44:37.83 ID:6tOT2IHX0
みんな先史先史と簡単に言うのな。国によって先史の定義が違うし、
大風呂敷を広げればビッグバンの前の時代のことを指すと言えるじゃないか。
と思ってみたりする。
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 23:17:27.54 ID:MLBfBt0u0
>>85
山脈が盛り上がる所は昔、海底だった所が多い
アンデスは地中の塩が滲み出る地下水を利用した塩田がある
チベットはユーラシア内陸部はちょっと掘ると塩が出てきて放牧位しか出来ない所が多い

災害用の非常用品には塩も一袋加えておいた方がいいかもしれない
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
ゆとりは専売公社も知らんのだろうな