無料通話・メッセージアプリ「LINE」で、トラブルが発生した。利用者間でテキストメッセージをやり取りする機能で、他人の会話が誤って表示されるケースが報告されたのだ。
利用者が7000万人を超えて大ヒットしているアプリだけに、電話番号をはじめ個人情報漏れは起きていなかっただろうか。
■混線したのはメッセージ、個人情報はなし
「LINE」の公式ブログが2012年10月31日に発表したところによると、同日19時ごろ、
パソコン版で数分間「送信者不明の状態でメッセージが混線してランダム表示される問題」が一部の間で起きたという。修正を施したうえ、この報告の時点では既に回復したと説明し、合わせて謝罪した。
LINEでは、「トーク」と呼ばれる機能で登録した友人とテキストメッセージのやり取りができる。
これが不具合を起こしたのだ。ツイッター上では、「知らない他人の会話が流れ込んできた」「数人からタイ語と中国語が混ざったメッセがきて少し困惑中」などと書き込んだ利用者が複数現れた。
運営会社のNHNジャパンに取材すると、「原因や被害の範囲については現在も調査中」だという。
ただし、混線したのはメッセージ内容で「IDや氏名、電話番号といった個人情報に該当するものはありません」と説明する。
加えてメッセージは「送信者不明」で送られていたため、電話番号やIDから個人を特定することは不可能という。11月1日17時過ぎの時点で、利用者から個人情報が漏れたという連絡は入っていないとの話だ。
一方、混線したメッセージ内容は「通信の秘密」に当たるため、NHNジャパンでは確認できないという。
ツイッターには利用者が「自分の会話もどっかに流れちゃってるのかな」と懸念する投稿があった。
メッセージ内に電話番号や個人名などを記述、送信して、それが第三者のLINE上に誤表示されている可能性も今のところゼロとは言えない。
モバイル通信事情に詳しい武蔵野学院大学准教授の木暮祐一氏はJ-CASTニュースに対し、「他人の情報が表示されるなど、本来あってはならないことだ」と指摘する。
続きはソースで
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121101-00000007-jct-sci 依頼118