プログラミング童貞あつまれ〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

ABProは「人を驚かせ、笑わせ、楽しませる」というコンセプトに基づき、アブノーマルなプログラミングを
発表し合うイベントだ。ひと言でいえば、自分の作った「人に見せるための、何か他とは違う」プログラムを
「どや!」と発表し合う会である。驚くべき作品を披露し合い、互いの技術とアイデアをたたえ合うお祭りだ。

明治大学の宮下研究室(ディジタルコンテンツ学)で、夏休みのプログラミング自由研究発表会として、
2008年から行われていたものが、だんだん「普通じゃない」度を増していき、2010年から「普通じゃない
プログラミング発表会(ABPro)」としてオープンなイベントとなり、今年で5年目を迎える。

オープンになってからは、参加者が他の参加者を連れてくるようになり、年々イベントの評判が広がり、
それに伴って発表の内容もバラエティに富んできている。今回は予定されていただけで43人、当日の
飛び入りやビデオでの発表を含めると50人以上が登壇する大イベントになった。

どういうものが「人を驚かせ、笑わせ、楽しませる、アブノーマルなプログラム」なのか、発表された作品を
見ていこう。
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1210/30/news014.html

■プログラミング童貞
プログラミング童貞とは、その名の通りプログラミングの未経験者のことである。

インターネット上には、AVが溢れているのと同様、プログラミングについての情報も溢れているため、
「C言語が基本」「PHPはWebサイトによく使われていて比較的簡単」などのプログラミング言語についての
さわり程度の知識は備えているものもいる。

しかし「Java」と「JavaScript」を混同するなど、未経験ゆえの間違った知識も多い。 これは童貞が尿道と
膣口が同一であると勘違いするようなものである。
http://monobook.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E7%AB%A5%E8%B2%9E
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 20:01:08.47 ID:4PQAHoK50
プログラミング素人童貞ですが何か?
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 20:02:00.09 ID:2hkBdA+60
イクシオンサーガDTスレか

DT!DT!DT!
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 20:02:22.88 ID:HMVWpggq0
>>1
>しかし「Java」と「JavaScript」を混同するなど、未経験ゆえの間違った知識も多い。 これは童貞が尿道と
>膣口が同一であると勘違いするようなものである。

俺じゃん
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 20:03:09.22 ID:nFXVl5mi0
ポインタで挫折した
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 20:03:14.73 ID:WRWu4jd/0
VBAしか触れないです
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 20:03:16.62 ID:JarN8kQW0
処女ならいるお(´・ω・`)ノ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 20:03:29.38 ID:BfILaz/z0
出来るだけ捨てたい現実の童貞と余りマッチしていないな>プログラミング童貞
無理に変な言葉作らんでも良いだろ。馬鹿っぽい
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 20:03:41.21 ID:2JTXnnbS0
プログラミングとか土方の技術じゃん
まるで知らない事が悪みたいな言い方なんなのよ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 20:04:01.49 ID:ZTxenixz0
プログラミングできませんがアーキテクト名乗ってます
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 20:04:03.14 ID:GnbbA0Cy0
はじめてのC
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 20:04:54.37 ID:KW8/K1Nr0
これは流行らんな
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 20:05:02.53 ID:cdcmLb+j0
Java → マインクラフト
JavaScript → 切っとかないとウイルスに感染する
>>9
童貞は悪なのか?
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 20:05:26.10 ID:xwfkx+LQ0
ちょっと興味あるんで教えてください
漫画閲覧ソフトとか作りたいれす
あ、女性との方ももプログラミングも童貞なんで、童貞力にはちょっと自信あります
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 20:06:59.51 ID:zdl2iWey0
>>9
土方の技術学んどくと捗るじゃん
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 20:07:03.12 ID:dHLEOsJJ0
HTMLすらわからない童貞っす
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 20:07:06.22 ID:ti7eYoKJ0
基本的なコードはかけるが
作りたいものがないので
基礎から抜け出せない
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 20:07:43.44 ID:A9P4qOoo0
プログラミング童貞に対してプログラミング処女も必要だろ。
常識的に考えて。

なにがどう違うかは言えないけど
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 20:08:00.98 ID:NdDRKe/I0
ruby触れるから俺は童貞じゃない(`・ω・´)
VBAだけ出来れば普通は困る事ないよな
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 20:08:15.85 ID:pFNptP/t0
プログラミングができるとパソコンでは無敵
普段使うソフトは自作
暇つぶしにやるゲームも自作
人生捗りすぎワロタ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 20:09:11.62 ID:8Uop/Krg0
perlだけ昔書けた
個人ホームページ時代にアクセスカウンターとか作ったわ
今はもう完全に忘れた
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 20:09:13.20 ID:MnnLH7Ln0
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 20:09:45.97 ID:1M0P4ks80
>>8
それを大先生という
プログラミングできて得することあるのかよ
今の時代何かやりたくてもフリーソフトでなんとかなるだろ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 20:10:28.26 ID:asnJdNkj0
>>11
なんかいやらしい響きだよね
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 20:11:03.70 ID:NWVgOULH0
10 INPUT "どうていですか?Y/N”;A$
20 IF A$="N" THEN GOTO 100 ELSE PRINT "あなたはどうていです"
30 END
100 PRINT "うそはいけません"
110 GOTO 10
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 20:11:31.22 ID:NdDRKe/I0
>>24
……ツクールでRPGなら作れます( 'A`)
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 20:11:36.54 ID:lVF3gbWZ0
>>26
いかに機械任せでサボるかを考えて苦労しているのが真のプログラマだと聞いた
今月やっと低級言語童貞を卒業出来るわ
お先に
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 20:12:04.56 ID:dsz4CXy60
>>28
もう達人の域だな
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 20:12:12.05 ID:1r6fmxWk0
Hello worldやめろ
ハロワ連想して最初に嫌になるだろ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 20:12:30.28 ID:Xu+ZHwPm0
ハロワw
>>22
そんなことより、もっと他人に認められたいんです。自分がはかどっても人生は満たされない
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 20:12:54.26 ID:sEh3Zs0n0
>>33
その発想はなかったわw
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 20:13:07.22 ID:mnplLUgy0
やろうと思ったけど開発環境の設定で嫌になった。ExcelとAccessのVBAはちょこちょこやってるけど
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 20:13:42.34 ID:GfequBqU0
じゃぁプログラマって何だっていう
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 20:14:07.73 ID:sN3caTRO0
前から気になってたんだけどITドカタって明確な定義ないの?
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 20:14:59.90 ID:ZTxenixz0
>>35
人生が満たされるには哲学しかないってセネカって人が言ってたよ
哲学って言ってみれば価値観のプログラミングだな
ゲームもそうだけど下手に収集癖とかコンプ癖がある奴は挫折すると思う
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 20:16:29.38 ID:dzGUvqpt0
VBビッチ
C#キャバ嬢
.NETソープ嬢
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 20:17:41.27 ID:nCC9NzSi0
エロサイトのjsとFlashを解析してどうにかタダで見ようとしていたらいろんなコードが読めるようになっていた
C++一昨日からやりだしたんだけど例えば

printf("%fは小数である。\n",10,1);

ってわざわざ表示させる意味が分からない。
数字とか文字は直接出力できないってこと?
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 20:18:11.85 ID:Yyu43oeH0
>>43
エロは世界を救う
>>44
10.1ね
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 20:20:23.58 ID:G5MtTfF40
「好きな言語は?」「プロログです!」→「あっ、ふーん…他には?」
なぜなのか
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 20:21:08.54 ID:qTytkO+b0
無料でインストールできる中で一番面白そうな奴教えろ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 20:21:10.63 ID:vVjCLc0y0
10.1を変数で表示させてみろよ。可能性広がるだろ
想像力も必要
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 20:21:19.18 ID:az+oMLxD0
かくいう私も童貞でね
vbsも投げ出した
>>49
分かった。
そうする
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 20:23:17.14 ID:EKqIkwQOP
GUIで動くソフト作るにはどうすりゃいいんだ
C#やってても全然そこまでいかないぞ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 20:25:37.57 ID:Yyu43oeH0
>>52
先にゴールを決める。
で、もっとも重要なのは作ってる途中で機能追加とか思いついても絶対にやらないこと。
それはゴール後にやるべきことであって絶対に途中でやってはいけない。
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 20:27:03.54 ID:Dg8mo0r90
>>52
C#やったことないけど他に比べて比較的簡単にGUIが書ける言語だろ
55 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:10) :2012/11/01(木) 20:27:08.71 ID:l8zAnXGR0
プログラミング処女ですが、呼んだ? (*´ω`*)
>>44
もしかして初めてがC++?
ムリだろ
>>56
ごめん趣味程度でやっているからそんなマジではやっていない
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 20:29:18.47 ID:2cjPyQFo0 BE:690438825-2BP(2008)

printf("%fは小数である。\n",10,1);
これを
printf("10.1は小数である。\n")
って書いてみろよ
上場だかが上流工程でできるやつなんかほとんどおらんぞw
下流のやつらおだててやらせとけば変な責任感で嬉しそうに何日も徹夜してるわw
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 20:41:51.70 ID:7gS0rAWt0
尻拭いさせられる下流は大変だな
>>59
なわけないだろ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 20:46:08.50 ID:onTVN6CC0
参考書のサンプルをちょこちょこいじるだけ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 20:47:49.03 ID:uISUe8xnO
ドラッグ&ドロップのプログラミングってどういう技術なの?
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 20:49:20.31 ID:wyzkABaK0
これって絶対覚えたいで覚えられる代物じゃないわな
何かやりたい 作りたいじゃないと無理
「パソコンを終了するのに何故スタートからなのか」
ってトンチみたいな会話普通に生活してたら
考えもしないわ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 20:50:11.34 ID:Dg8mo0r90
>>57
printf("%fは小数である。\n",10.1);
%fに対応して10.1の部分には数値(小数)を書くことができますよってこと
float pi = 3.1415
printf("%fは小数である。\n",pi);
という風に変数に置き換えることもできる

今回の例では前者のように書くのとprintf("10.1は小数である。\n");と書くのにあまり違いが見えてこないが
後者のように変数を使ったほうが後々出力する値を変更したくなった場合に一箇所変更するだけでよい、または一々自分で値を書き込むなんて馬鹿らしい
こういう風に書けるってことが示されてるだけであって今回の例のように書くことの意味は特にない
他にも10.1*3なんて式も置ける
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 20:51:38.29 ID:+6rQ8yaEP
Java勉強したいんだけど何から始めればいいの
誰か助けてソフトはもう入れた
独学で始めると言語の文法を書いてる本読んで放り出されて何が何だかわからないんだが
C、ObjC、PHPならできるわ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 20:57:21.20 ID:hFSJPfyB0
まず型がガチガチの言語から始めろ
CとかJavaは論外な
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 20:58:40.12 ID:+fRWq9wP0
>>44
直接出力できるよ

けど入門レベルでそれを教えるのは混乱の元だからやらないだけ
システムコールとかインラインアセンブラの章をやり始めれば分かるから、
まあ、あせらず頑張れ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 20:59:26.48 ID:Htqf55300
興味はあるけど何をやっていいのかわかりまてん!明確な目標もありまてん!
>>69
例えば何か教えてくださいませ
勉強したいわ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 20:59:48.02 ID:nCC9NzSi0
>>65
例文って大事だよな
ソレを使う必要のある例文(良い例文)じゃないとこういう風にひっかかっちゃって前に進めなくなることよくある
今旬なのはjavascriptなんだろ?
node.jsにいまから関わっとけば、今後強みになる
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 21:00:48.59 ID:hFSJPfyB0
>>72
おすすめはOcaml
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 21:01:55.84 ID:qIbyz7P80
プログラミング独学でやりたい人にお勧めなのは
昔のハッカー映画見ることかな

最近は3DゲームとかGUIフル活用が当たり前になってるから
プログラミング始めたときにの説明がテキストだらけなのにギャップを感じてつまらなくなるんだと思う
モチベーションって結構大事だし
こんなの作りたいとか目的が明確じゃないとやる意味が薄いというか
定期的に使ってないとガンガン錆びていく技術だしな
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 21:06:20.32 ID:Dg8mo0r90
目的がないと〜って意見も最もだと思うけど色々覚えてからの方が何をすればあれができるっていうのがわかってきてイメージしやすいのではないか
プログラミングに限らずだが漠然と知識をつけようと思い立って勉強してから さぁ何作ろうっていうのは自分には無理だったな
そういうのができる人間は自分で調べて何か作ったりできるんだろうけど それができる人は普通に尊敬するわ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 21:18:59.46 ID:onTVN6CC0
課題で画像処理のプログラム作らなきゃいけないけどできる気がしない
まぁ自分で作ったものが動くのは面白いけど
>>76
おすすめある?
童貞プログラマーですが、なにか?
>>21
ぶっちゃけ、vbsでhtaが書けるので、OFFICEが無くても大概片付く。Excelがあれば便利だけど。
おまえらが知っておくべきもっとも重要なことは
「見た目がよければ中身がへぼくても許される」という事実

コード書くなんて誰かにやらせておけばいいってことだな
プラグラマーを目指して早6年
見事な知ったかスーパーハカーになりましたとさ
おしまい
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 21:31:24.37 ID:qIbyz7P80
楽しめればいいんだよ
テキスト打てばテキストが帰ってくる
まずはテキストを打てば何かが返るのを楽しむ

そのうちパソコン使ってるとデータを整形してみようとか
色んなライブラリ使ってみようとかってなってきた

>>81
とにかく内容が面白かったり
テキストが基本なんだって事を理解できればなんでも
ザ・インターネット
ウォー・ゲーム
ザ・コア
とか
パソコンの大先生とプロの壁ってプログラミングができるかできないかにあると思う
>86
おk見てみる
結構内容難しくても大丈夫なんだけど
そーゆーのでおすすめある?
使ってるソフトに不満があると作れる範囲なら我慢出来ずに一から作っちゃう
割りきったほうが効率いいのは解ってるんだけどなぁ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 21:45:34.33 ID:qIbyz7P80
>>88
全部おすすめかなw
ハッカーが出てくるだけでプログラミング・ハッキングの勉強映画ではないぞ
モチベーションアップ用
Androidやろうぜ
お前らの携帯で自分の作ったプログラムが動かせるぞ
>>85
ハードウェアにOS、他人の作ったコンポーネント、
なんかするプログラム作っても、100%自分のロジックってワケじゃないからな。
プロでも当惑することあるわ。
>90
数年に一回くらいしか映画見ないけど、Facebookの映画は面白かった
ただ、もう少しパソコいじって欲しかったなーとは思う
ググってあらすじ見たけど、ザ・コアってのもPC関係なの?
>>93
ザコアは地球の地殻変動が鈍って異常気象発生。マントル掘っていって中で核爆発させる計画を立て、
何人かでモグラマシンに乗って地中に進み、生き残った男女がセックスする話
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 21:58:58.28 ID:ayu8pJ/k0
ファミコンレベルでいいからゲーム作りたいって
3年前くらいからいってる
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 22:01:05.77 ID:7gS0rAWt0
ゲームはハードルが高いな
でもファミコンレベルなら俺でも…と思ったがムリぽ
いや、ファミコンレベルならちょっとやればできるで
プログラムより素材用意するのが面倒
プログラミングじゃないけど、web制作やってるウチの部署にHTML書けないBBAがいるわ。だから上流をやってんだけど、御意見番みたくなってて腹立つ。
客先で、こうすべきだからこういう実装にはできないの?とか言うのやめれ。そういうのは事前に潰すんだよBBA
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 22:11:01.08 ID:ayu8pJ/k0
できるのかできないのか
そしておれは3年間何をしていたのか
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 22:11:48.84 ID:nqMqyyqA0
>>91
AIDEとか使えばAndroid端末上で開発できるしな
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 22:13:50.40 ID:xyNkCpDs0
>>91
エクリプスがやだ
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 22:16:01.80 ID:YzWtUbuJ0
どっちも童貞だが膣口と尿道の区別くらい分るわ
バカにすんな!
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 22:16:01.91 ID:2cjPyQFo0 BE:3314103168-2BP(2008)

visual studio vs eclipse vs X-code
最強はどれなんだよ
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 22:19:41.11 ID:qokEKo5J0
プログラミングって何から始めればいいんだ
>>101
Eclipse使わなくても開発できるけど
Eclipse使ったほうが情報多いし簡単だよ
>>103
emacs
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 22:21:59.66 ID:xyNkCpDs0
>>105
仕事で使ってるけどイライラする
VisualStudioで出来ればなあ……そのせいで未だにT-01Aで遊んでるわ
>>103
Vim
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 22:24:12.90 ID:hFSJPfyB0
>>107
俺はVSも使いたくない
というかWindows使いたくない
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 22:26:16.19 ID:fHZ3U44W0
こういうソフト欲しいってのが思いつくのも才能だぞ
なんか課題くれ
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 22:27:25.94 ID:QN7g6a5V0
>>104
何を作りたいかにもよる
まずはC言語でプログラミングの基礎を勉強しろ

つ「新訂 新C言語入門 スーパービギナー編/ビギナー編」(林晴比古著/ソフトバンクパブリッシング)
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 22:27:48.63 ID:xyNkCpDs0
>>110
WindowsMobile向けに作ったプログラムをAndroidで動くように変換するアプリ
まずは数式電卓でも作ってろ
基礎だ
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 22:27:56.95 ID:wyzkABaK0
>>110
なるほど、自己暗示見たいな発想だね
自分だったらどういうアプリやソフトが便利だと思うか・・・
深いねぇ
C言語のHello worldくらいで挫折したんだけど素人童貞でいい?
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 22:30:26.29 ID:Sjgg7dEB0
CやC++は弄ってたけどネット関係のプログラムがよく分かんない
Python3用の書籍を買ってきたけどほったらかしだ
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 22:31:11.33 ID:fHZ3U44W0
>>112
よしわかったe-hentaiから予約したタグのエロ画像をフォルダ分けして自動保存するアプリだな
待ってろ
>>107
よくあるイライラを書こうと思ったけど
思い当たる節がありすぎて書ききれなかった
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 22:33:27.66 ID:Sjgg7dEB0
>>117
早急に頼むな!
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 22:33:58.95 ID:xyNkCpDs0
今だったらおまえらスマホ持ってるだろうから自分にあった環境の開発するのが楽しいだろうなあ
iPhone → Objective-C
Android → Java(つってもちょっと特殊か)
WindowsPhone → C#(日本終わってた)
>>104
まずはコンパイラとをインストールすることからだな
本買って勉強したけど
読み終わったところで作りたいプログラムが無いことに気付いた
お前らVS2012Express for win8落としてMetro()アプリ作れ
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 22:37:51.11 ID:xyNkCpDs0
>>123
お布施がやだ
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 22:38:50.65 ID:g2FZY+J40
いまってベーマガみたいなのないのかよ
OSSのムカつく機能をソースファイルからコメントアウトするのが楽しくてワロタ
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 22:42:05.80 ID:YHybFuRX0
卒論でプログラム使うからソースとか見たけど意味わからんかった
結局教授様に書いてもらったはw
>>22
ないない
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 22:44:16.57 ID:sXeLcDob0
>>81
ブラッディ・マンデイってドラマ観てハッキングシーンを鼻で笑えるようになったら一人前
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 22:51:13.71 ID:wXhjNh5i0
Cを授業で習った程度なのに
卒研でその機械にしか対応してないオナニー言語を使わなきゃいけなくなって困ってる
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 22:53:45.18 ID:qokEKo5J0
>>111>>121
どうも、参考にしてやってみるわ
>129
漫画読んだけどあれは駄目だな
FW云々とかむちゃくちゃすぎる
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 22:59:32.34 ID:Dg8mo0r90
「ブラッディ・マンデイ」を考察する
http://japan.cnet.com/blog/isidai/2008/10/12/entry_27017004/
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 23:09:25.40 ID:2cjPyQFo0 BE:1035657353-2BP(2008)

C言語はいますぐ投げ捨てて
Java(C#)とfortranを学びなさい
>>134
いろいろダウト
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 23:22:10.21 ID:lCacG0xUP
気軽に学びたいならJava, C#から
本格的に学びたいならCから
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 23:22:50.00 ID:qIbyz7P80
>>93
ソーシャル・ネットワーク今度見てみようかな

ザ・コアはPC関係ではないか
ハッカー出てきた記憶あるけど

ブラッディ・マンデイもいいねモチベーションアップには

生物系の実験課題でBASICでシミュレーションするとかいうキチガイじみたのがあって困った
JAVAで組んでみたけどBASICに落としこむのは無理だった
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 23:28:19.63 ID:KQnI8p4z0
脱童貞がjavaってお前ら的にはどうなの?
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 23:29:15.25 ID:Dg8mo0r90
>>138
BASICで簡単な数値計算とグラフの出力くらいしかやったことないけどそんなきついのか
数行くらいならJavaScript組めるけどJAVAがどんなのかは知らないは

つかHPつくるだけなのにHTMLとJavaScriptとcssとActionScript3.0とか覚えないといけないのはどうにかしてくれよ
あとAjaxとPHPは全然知らない、単語だけ知ってるだけだは
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 23:37:30.32 ID:2cjPyQFo0 BE:1657051283-2BP(2008)

>>136
Cの教科書も言語仕様も欠陥です
Cは万能言語であるという認識がクソコード乱発の原因なのではないでしょうか
>>140
別に簡単な課題もあるんだけど、一番難しい課題をBASICで解くのはきつかった
こんなの手続き型で出来るか


人工生命のシミュレーション
10×10の基盤上を移動するユニットがある
また、このユニットにはタカ派とハト派がいる
このユニットには持ち点がある(初期値は0点)

基盤を移動して移動した先に他のユニットがいなければ30点プラス
タカ派が移動した先にタカ派がいたら双方が80点マイナス
ハト派が移動した先にハト派がいたら双方が40点マイナス
ハト派が移動した先にタカ派がいたら(またはこの逆なら)、タカ派は5点、ハト派は55点マイナス

持ち点が200点を超えるとユニットが分裂して、その場所に持ち点0点の2つのユニットに変化する
持ち点が-100点を下回るとユニットは死亡して消滅する

タカ派とハト派の合計ユニット数を50としてシミュレーションを行う
(初期値や移動の仕方など条件が与えられていないものは自由に設定して良い)
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 00:02:45.32 ID:zKB/z6cq0
はろーわーるどくらいしかできない
コンパイルとかそこら辺がよくわからない
ウェブサイトでできるマクロみたいなの作りたくて少し勉強したけど無理だった
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 00:21:13.62 ID:7tTYO05w0
>>143
無理やり頑張れば何とかなるんじゃね?

ターン確定用と移動用の基盤を2つ用意(10x10x50xユニット情報の4次元配列)して、
最初にターン確定用基盤へユニットを初期配置
移動用基盤はユニットを配置せず空に初期化
以下、@とAを1ターンとして必要なターン数だけ繰り返す

@ターン確定用基盤を読み取り、移動先を計算して移動用基盤へ書き込み
A移動用基盤を読み取り、持ち点及び分裂・消失を計算してターン確定用基盤へ書き込み
>>28
俺の童貞喪失はBASICだったわ
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 01:37:57.12 ID:KnCZl83L0
>>143
何度やってもハトがすぐ絶滅するんだが
http://www.sourcepod.com/ijvdor81-11794
>>69
Javaより型づけの強い言語なんて存在するのか?
いや、あるかもしれないが、少なくとも実用的に使われてる言語じゃ存在しないだろ
お前ら秋の国家試験はどうだったよ
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 02:39:43.10 ID:7+QhpOiY0
Windows Phone 8」発表を記念して開発者アカウントを8日間に限り8ドルで提供
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20121101_570050.html
だそうだけど、これ話題になってない?
8ドルだったら登録しておいて損しないと思う
俺のクレカは楽天だから、お召し上げされた場合にどうなるかちょっと心配
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 03:07:52.52 ID:Sl7Sb3nK0
この前面接行ったらPHPができるか聞かれて出来んって答えたらオワてしまった
Rubyを勉強しようと思うけどこれでもいいんだよな?
Rubyはモルモン
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/02(金) 05:54:27.01 ID:j0VfXQP40
>>148
Haskell
初めてのC :-)