【ν速写真部】ソニー、Eマウントの標準単焦点レンズ「E 35mm F1.8 OSS」を国内発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

ソニーは、Eマウントの交換レンズ「E 35mm F1.8 OSS」を12月に発売する。価格は5万5,650円。

同社が9月12日に海外で発表していた製品。35mm判換算で52.5mm相当の単焦点レンズになる。

 新たな光学設計により、レンズ周辺まで高コントラストでシャープな描写を実現したとしている。光学式手ブレ補正機構を搭載する。

 レンズ構成は6群8枚。最短撮影距離は0.3m。フィルター径は49mm。外寸は63×45mm(最大径×長さ)。重量は約154g。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20121030_569454.html
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/569/454/001_s.jpg
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 17:54:58.52 ID:JS/KXtbN0
ここ嫌儲なんだけど
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 17:56:00.51 ID:+hekX8120
たけーな
手振れ補正つくとこんなもんか
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 18:02:20.60 ID:tVYlRdKY0
結局手ブレ補正ってレンズと本体
どっちにあるべきなのよ?
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 18:04:17.79 ID:E49mOO6I0
E50mm F1.8と何が違うの教えて写真のお兄ちゃん><
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 18:04:41.26 ID:b9Kd60dg0
手ブレ補正のために余計な光学系付け足されるならオールドレンズのほうがマシ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 18:07:17.34 ID:OJ5hsxTf0
>>6
オールドレンズってコーティングの問題でフレアが発生したりするけどさ
デジタル用にコーティングが施されたフィルターがあってもいいと思うんだけどそういうの調べてもないのが不思議
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 18:10:08.54 ID:h9uHJiU10
ライカだかコシナツァイスから出てた希ガス
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 18:15:27.28 ID:h2Zm22HH0
>>7
>デジタル用にコーティングが施されたフィルター
ってどういうこと?







>>1
いいかげんアフィ速に帰ってくれませんかねえ





zeiss24mm持ってる俺に視角はない
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 18:20:49.03 ID:OJ5hsxTf0
>>9
例えばだけどtamron 90mmなんかレンズ構成は全く同じでコーティングだけデジタルに対応したやつとか出てるじゃん
レンズごと買えるのはもったいないからフィルターでデジタル対応できれば便利かなと
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 18:26:28.60 ID:h2Zm22HH0
>>12
コーティングって、光がレンズを通るときの乱反射を抑えるためにあるわけでしょ
で、レンズは複数枚あるわけだ
フィルターでなんとかなる話じゃないと思うんだけど
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 18:36:48.47 ID:6FsZvdqi0
距離の指標ないとなんか撮影中使いづらい気がするのは俺だけかnex使った事ないけど
>換算で52.5mm相当

俺の苦手な画角(´・ω・`)
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 19:07:18.82 ID:K2KI04pE0
SEL1018 この価格でGなら即決してた、評判しだいでは買うかも
SEL35F18 想定より安かった、99買わなかったら買う
SELP1650 これ買うなら先にSEL35F18に予算回すと思う

http://sokuup.net/img/soku_21994.jpg
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 20:22:22.74 ID:tPmlTT/j0
近頃定期的に立つne!
中古屋に行くとミノルタマウントのレンズばっかりゴロゴロ転がってるんだけど
ミノルタって後のソニーだよな?ソニー頑張れよ馬鹿
もうアフィ速写真部で立てても住人がいないのか殆ど写真が貼られない
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 21:23:02.87 ID:tPmlTT/j0
はい。ヒコーキが足りません。
http://sokuup.net/img/soku_21998.jpg
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 21:44:54.81 ID:tPmlTT/j0
ヒコーキが足りない
http://sokuup.net/img/soku_21999.jpg
>>16
横須賀いいよね
Eマウントの望遠ズームレンズがほしいんだが
18200LE買ってれば間違いないかな?
>>23
タムロンのやつ持ってるけどなかなかいいよ
糞レンズばかりやなぁ〜
>>24
OEMとは聞いてるけど、画質的にも一緒ってことでいいのかな?
ミノルタ、ツァイス、ソニーと集まってるαが
パッとしないのは何故なんだろ
>>26
鏡胴の太さで選んじゃったから画質的にな差はちとわからんw
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 23:04:42.05 ID:nB+1MMCp0
>>26
ソニーと冠して家電屋の色合いが濃いからじゃね
>>27
どこも本気のふりしかしてないからじゃないか?
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 23:14:42.06 ID:fGqYHau00
まあ、NEXを出して以来
αが一番攻めてる感じするけどな

ニコキヤノ、どちらも受け身というか
マウント種類大杉やろ
全世界統一基準作れや
マジでいまEマウントがヤバいよな
10年後の主流になってるかもしれん
シグタムもEマウント参入してレンズだしてるし
次も俺はNEXでデジイチデビューかな!
数は正義だよ
10年後には消えてそうな気がする<Eマウント
Eマウントカメラ・レンズ買おうとしてる人は来年まで待ったほうが良いかもって意味深な発言もあるよなぁ
>>36
たぶんフルサイズEマウントだろうな
RX1で確信を得ちゃったんだろう
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 23:41:07.42 ID:95vl0eJI0
あの薄いボディに巨大なレンズが付くのか・・・
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 23:42:17.52 ID:1FUKM73E0
パンフォーカスに特化したレンズないの
単焦点ならどれでも
そういえば由比で桜えび初水揚げだってさ
さあみんなで食べに行こう

天日干しの風景
http://www.shizuoka-cvb.or.jp/cms_images/guide/W600/1/70.jpg
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 23:45:07.90 ID:6FsZvdqi0
>>39
写るんです
俺の主力レンズにすら無い非球面レンズを搭載
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 23:45:12.04 ID:K2KI04pE0
そんな事になったら間違いなく俺の懐は火を吹くぜ!

http://sokuup.net/img/soku_22008.jpg
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 23:45:55.21 ID:1FUKM73E0
>>43
カネゴン?
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 00:44:23.41 ID:AHwG3HME0
10年後の2強はニコンソニーになってそうだな
ソニーがじわじわ追い上げてる感じがする
キヤノンは胡座かいて天狗になってる
>>1
5万はない
アルファのが市価1万5000円だろ
10年後なんて誰にもわからんよ

ミラーレスが覇権取るようなら
中国、韓国メーカーにも到来だよ
>>39
オリンパスのボディキャップとか
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 00:49:40.35 ID:D1kab7Bf0
APS-Cでもメーカーによって×1.6だったり×1.5だったり煩わしいったらありゃしない
>>4
広角なら本体
望遠ならレンズ
結論は出てる
NEX-5N買ったんだけど写真中央付近に必ず真っ赤な点が出るんだが
レンズキャップ付けて真っ暗にして撮っても出る
>>52
あかん
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 07:49:18.04 ID:Mo7rhTlT0
ほすほす
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 08:16:15.10 ID:WtUJuJV20
このレンズには期待してる
http://www.sony.jp/products/picture/y_SEL35F18_comosition.jpg
非球面レンズ2枚特殊低分散ガラス1枚
ここまでやらないと収差とか補正できないのか
NEXってコスパ悪いわ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/01(木) 10:20:11.29 ID:AHwG3HME0
>>52
修理に出せばいいだろ