ドゥンガ 「私が注目するのはCSKAモスクワの本田圭佑だ。」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

<闘将、日本代表への提言> ドゥンガ 「W杯で求められるのは“強豪”としての自覚だ」(1/2)
http://number.bunshun.jp/mwimgs/0/6/-/img_06ba1fa7ad72b28a29c55b9cfe262cbc69083.jpg
成長を続ける海外組で特筆すべき存在は、本田圭佑だ。
 以前はヨーロッパへ渡っても試合に出られず、調子を落としたり、自信を失う選手も少なくなかった。代表に招集されても試合感覚がないため、チームに悪影響さえ与えていた。
しかし今の海外組はチーム内で重要な役割を担い、絶えず重圧や強い要求を受けながらプレーすることで成長し続けている。
http://numberweb.ismedia-deliver.jp/mwimgs/1/8/280/img_1895435ac7e871901a8253348014f95884014.jpg
ブラジル戦では数少ないながらも体を張ってチャンスを演出した本田。
 またマンUでプレーする選手がいる日本に対して、相手もリスペクトするようになってきている。これもアドバンテージだろう。
 なかでも私が注目するのはCSKAモスクワの本田圭佑だ。ロシアリーグでのプレーはよくテレビで見ているが、南アW杯の活躍以降もさらに成熟度を高めており、
代表チームの中で真に決定的な仕事をするようになっている。フィジカル的に厳しい試合でも、テクニックを活かしたプレーができているね。

バルサを手本にすべきという風潮が、必ずしも正解とは言えない。
 ザッケローニ監督が戦術的にしっかりと準備をして、それぞれの試合にふさわしい選手を選んでいる。日本は今の戦い方を続けて行けばよいだろう。
スペイン代表やバルセロナを手本とすべきとの風潮もあるが、必ずしもそうする必要はない。
 たしかにバルサのフットボールは美しい。それは間違いないが、昨季CLで優勝したのはチェルシーだった。チェルシーは国内リーグでも勝っていなかったし、
多くの選手は30歳を超えていた。しかし彼らはバルサとの2試合にすべてをかけていた。大切な試合に臨む際のコンディション、そしてモチベーションこそが重要であり、スタイルは関係ない。
勝利するためにはいろいろなプレースタイルがあるのだから。

つづきは、雑誌「Number」815号、もしくはNumberモバイルでお読みください。
http://number.bunshun.jp/articles/-/290152
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 10:17:53.52 ID:vPlRdTrR0
ずっとシベリアにいるといいね
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 10:19:19.39 ID:jDtXECKh0
エア注目
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 10:20:03.97 ID:g2C33mWT0
注目するのはCAKAモスクワの本田であって、ビッグクラブへ移籍した本田ではない
ずっとシベリアにいるといいね
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 10:21:12.49 ID:fE5CiuFz0
フェルナンデスくん見てんのかね
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 10:21:32.05 ID:kaUo7ohA0
ジーコさんも注目してたよね
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 10:21:42.21 ID:AbwM03bO0
>>2
>>4
年明けで契約3年突入だから、
FIFA17条を交渉カードにすれば冬の移籍市場でまず間違いなく移籍できる
ようやく本田にも春がくるんやで
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 10:23:35.92 ID:Qdmfku4n0
ステップアップ目指すならレギュラー確実で上目指せるチームじゃないとな
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 10:26:32.84 ID:Xny4Ogd60
確かにブラジル人には居なさそうなタイプではある
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 10:28:02.28 ID:qmZ7ITTy0
ビッグマウスに献身的なプレイ
ギャップもえってやつか
もすかうもすかう
日本についてきいたからかよ
ケツマンコが立てたスレ53
まあドゥンガが好きなタイプだろう
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 10:38:25.00 ID:jNz6elnH0
今期の本田は調子良いらしい
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 10:39:10.28 ID:H2K7oaHa0
ドゥンガラガッシャーン
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 10:42:33.26 ID:meoOTnzPO
ガンソと本田だったらどっちの方がいい選手なのよ
同じポジションで二人共、左利きだったよね
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 10:44:19.78 ID:F2Nh9Ukm0
いまの日本代表のメンツでブラジル代表にえらばれそうなのって長友だけだよな
どうかんがえても勝てるわけなかった、調子に乗ってましたすいません
>>18
極上の地蔵だからなガンソは
活かせる監督は少ないんじゃないか
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 10:50:49.15 ID:CIhkgvBh0
>>19
長友も無理だろ
マルセロやダニエウ・アウベスに勝てんの?
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 10:52:44.70 ID:zVUWIiwy0
長友は使い勝手がいいから
ポジション奪えるかどうかは別としてメンバーには選ばれそうだけどな
>>21
ベンチには入れるだろう
こないだのローマの奴よりは上じゃね
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 10:59:32.45 ID:euzMvq2SO
ドゥンガやサンパイオ懐かしい
>>21
勝てるかどうか知らんがいい所までは行きそうだろ。
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 11:13:10.36 ID:900g9vKb0
日本の雑誌インタビューかよw
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 11:14:40.85 ID:Ar26wkxo0
Numberはたまに楽しい特集やってるよね
ドゥンガの右腕だったジョルジーニョはアレだしなぁ・・・
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 11:17:52.04 ID:mp0ANZwL0
>>28
ジョルジーニョも同じ号で記事乗ってるけど
ブラジル戦は前のめりにならずにドン引きからカウンターやるべきだったって書いてるね
前田がいないからしょうがなかったとか言ってるけど
>>23
カスタンは本職CBだからな
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 12:05:48.21 ID:mHAK0MHeP
ドゥンガってエロ漫画家だろ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 12:25:09.61 ID:EMdFRtMK0
ドイツ系イタリア系ブラジル人って最強じゃね
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 12:48:16.73 ID:PAbZe9mX0
まあ、本物は本物を見抜くよな
ドゥンガはフェリペに全て潰されたな。。。
WCで優勝出来るチームだったのに。あと過大評価のアウベスなんかFK蹴らせちゃダメだなw
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 13:36:10.31 ID:Cs8HbNgFO
WC10のドゥンガのチームは凄かった。
選手達のメンタル面さえしっかりしてればなあ
今シーズンの本田 
リーグ戦 13試合6G4A  EL2試合1G 
・得点+アシストで1位タイ
・チーム得点王+アシスト王
・通算平均評価点 全選手中1位 http://www.championat.com/football/_russiapl/522/statistic/player/best.html