【ν速写真部】単焦点レンズって良いよな 簡単に味がある写真が作れてコスパの良いレンズも揃ってる

このエントリーをはてなブックマークに追加
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 23:22:38.04 ID:mMinecw30
sonyって書いてあるし硬そうだよねぇ
>>310
便利に使えばいいんじゃないかな?
50mmしか持ってない
便利ズーム欲しい
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 23:27:45.28 ID:D/RbRFI70
単焦点なんてカメラ二台持ちとかじゃないとな
便利ズーム以外、外でいつ使うの?という方があってる
便利ズームなんてやめとけ
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 23:29:13.76 ID:g2PGgbAA0
便利ズーム使うくらいならネオ一眼でおk
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 23:30:19.09 ID:BrEoaHSq0
>>316
食い物屋で写真撮るなようざいやつだな
便利ズームか
50-500mm超欲しい
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 23:31:22.34 ID:D/RbRFI70
>>322-323
それでお前らどんだけ撮りたい被写体取り逃がしてきたんだよw
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 23:32:31.09 ID:zat1B5ae0
>>325
もはやある意味便利じゃないな
便利ズームってタムロンの28-300mmとか18-270だろ?

でかいカメラ持つ意味ねーよとも思ったりなんだり
撮り方が散漫になる

単焦点でアレコレ移動しながら
考えに考え抜いて撮った写真はよく撮れたかなと思える傾向にある

着けっぱで一番撮影枚数が多いのが
24-105なんて口が裂けても言えないけど
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 23:42:35.38 ID:D/RbRFI70
だからと言ってコンデジのすっとろいAFや数分の位置に縮小しないととても見られない無駄高画素でいいじゃんとはならんぞ
あれは酷すぎる
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 23:43:02.50 ID:n6gPJlFh0
動画を撮る時はズームじゃなくちゃ難しいな。写真と違ってトリミングなんかできねーし
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 23:45:11.94 ID:t8lBV8JF0
先週ディズニー行ってきたけど仮装してる女の子とかけっこういいカメラ持ってんのな
多かったのはpen。nexはおっさん臭すぎるのか俺ぐらいしかいなかった
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 23:45:44.74 ID:x46cDMX80
>>327
航空祭で超便利
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 23:46:45.18 ID:D/RbRFI70
ってか高倍率コンデジと便利ズーム一眼の最大の違いはズーム速度か
一度一眼の指先ひとつに慣れたら戻れない
Penは広告戦略勝ちで女の子に大人気だよな

女流一眼と銘打ったパナがパッとしねー
いつもPで撮っててたまに絞りいじるくらいなんだけど、どうやったらもっと綺麗に撮れるの?
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 23:54:26.00 ID:8brHaSeR0
penとkiss以外ぶら下げてんのは全員お前らだもんな…
各メーカーの涙ぐましくも中途半端な女性アピールって効果あんのか
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 23:55:30.70 ID:n6gPJlFh0
>>335
まずは高いレンズを買います
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 23:56:03.88 ID:mMinecw30
ヒコーキがたりない
http://sokuup.net/img/soku_21977.jpg
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 00:09:05.73 ID:tPmlTT/j0
ヒコーキが足りない
http://sokuup.net/img/soku_21980.jpg
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 00:10:34.10 ID:62pFN1x10
ヒコーキ会場におねーさんはいないのかね
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 00:14:32.05 ID:tPmlTT/j0
小松ではちゃんねーの撮影会も同時開催でしたが
百里はJKのチアが演技してたし

 主に撮影はモータースポーツ、航空祭なんだけど、サンヨンにするかシグマの50-500にするか。
 どっちがいいかなあ。
昔撮った写真を整理したけど
今と比べて設定がバカで、アングルがバカで、フォーカスがバカで、ダメダメ写真が目立つな

幾分か上達したのが分かった。まだまだ上を行くぜ
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 00:17:42.00 ID:6FsZvdqi0
昔の写真→一緒にいた友達が写ってる
今の写真→写るとしても知らない人
ワロタ
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 00:29:03.30 ID:qBEpG8L10
単焦点のコスパではシグマ70mm MACROよいよね
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 00:29:58.79 ID:P1xwnbCG0
便利ズームは風景をトリミングする意味では使わないっていうけど
どういうふうに使うのが正しいの?
記録
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 00:33:13.66 ID:62pFN1x10
予め距離感の分かった目当ての物を撮影する用途ではないのだ
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 00:41:29.32 ID:mG0ZyBKP0
仕事先の上司にこれ安く売ってもらったんだが

http://www.gitzo.jp/ser1-ball-head-qr-black-GH1781QR
http://mediacdn.shopatron.com/media/mfg/2747/product_image/thm/t300_099236844f79f4a156ba4669d5dd4793.jpg
うおー!GIZOだぜ〜!と、構図決めてキュッとダイヤルっつーの?
オレンジの回して閉めると、固定したい位置から微妙にズレるんだが
どうしたら良いの?
特に400mm以上の望遠で使うとかなりズレる。

センターボール式の雲台使うの初めてなんだが
しかたないので、かなり重い状態(ほぼ固定された状態)で
フルパワーで雲台動かして、キュッと仕上げに締めて使ってるんだが・・・
耐荷重10kgとあって、余裕の10kg以下なんだけど
>>340
米軍パイロットが連れてたヤンキー姉ちゃんなら
ファインダに入った事がある
>>346
山だよ山。
下がれない、進めない時に使うのさ。
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 00:45:07.98 ID:P1xwnbCG0
>>351
じゃあ結局トリミングってこと?
なんか混乱してきた
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 00:45:13.10 ID:06ge3d2oP
SKE48のメンバーでX5使いの高柳明音も
単焦点に変えたら唸ったと言ってた
>>349
@.雲台を固定した時に、構図が変わらないこと。・・・望遠レンズを装着したデジイチで、
ネジを締める前と、締め込んだ後で撮影すると、すぐに確認できます。  どんなに雲台の
工作精度が高くても、この「構図のシフト」が起こるものは絶対にダメです。例え高級雲台
でも、この現象が起こるものは多い。
http://kakaku.com/camera/tripod/guide_1070/#Section1
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 00:47:00.15 ID:62pFN1x10
>>352


え!?
ズームでトリミング
http://sokuup.net/img/soku_21981.jpg
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 00:56:41.88 ID:P1xwnbCG0
>>355
トリミングって言ってるのは撮影後じゃなくて
撮影時に動かずズームだけで切り取るって意味で
まえにそんなレスを見かけたので気になったんです
ニコンのフォトコンテスト応募してみようかしら
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 01:01:04.23 ID:62pFN1x10
>>357
それであってるけど、本当にズームレンズを一切使った事が無いって感じの不思議なレスすなぁ
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 01:05:18.81 ID:mG0ZyBKP0
>>354
うーん・・・ ようは駄目な雲台って事か?

メーカー名聞いて、うお〜!ってなったけど
よく考えると、三脚以外の評判って聞いたこと無かったわw
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 01:20:35.12 ID:P1xwnbCG0
>>359
個人的には使い方のセオリーは気にしないのですが

動かずズームで切り取るのが違うとすると、
ズームレンズであっても画角を決めて自分が動く使い方になる?
それってなんか利点があるのか疑問が湧いたので。

被写体との距離が固定されてる場合有効なのは確かにそうだと思います。
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 01:26:19.87 ID:N0x0rba+0
パースのコントロールをするためには自分で足を動かす必要がある
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 01:29:14.79 ID:uTTK+Fst0
>>361
ズームの圧縮効果で被写体同士の距離感がまったく違う画になります
画作りではとても重要な要素です
>>361
望遠と広角では同じものを同じ大きさで撮っても同じにはならんで

便利ズームレンズの利点ってのは、その場でレンズを交換することなく撮りたい構図で撮れるってこと
例えば望遠で圧縮効果が欲しいとか、広角でパースを付けたいとか
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/31(水) 01:37:23.15 ID:N0x0rba+0
http://sokuup.net/img/soku_21987.jpg
http://sokuup.net/img/soku_21988.jpg
http://sokuup.net/img/soku_21989.jpg
http://sokuup.net/img/soku_21990.jpg
上の方にハンバーガーがあったので便乗
本場アメリカのハンバーガーッ! 価格は$7~10
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
70-300が欲しい