ソニーが完全に終わっているとNHKで放送 どうすんだよこれw
2 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:43:15.99 ID:T8B3q33p0
なんだ家電うっぱらったら余裕じゃん
3 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:43:18.58 ID:lNnmRNM70
身の回りからソニー製品なくなったな
4 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:44:00.44 ID:jiS41a8n0
まあドル円80円前後ではこうなるだろうな
トヨタレベルで1円円高になるたびに200億の損失だろ
ソニー換算で麻生当時のレートから幾らの損失になるかわからんが
ゲームは家電に入ってるのか
日本の家電は終わった
円高は甘え
9 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:45:58.22 ID:JQwnIFp0O
家電ゲームが足引っ張りまくり
11 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:46:30.58 ID:/EzHC7Tp0
なんだ家電全部切れば楽勝じゃん
12 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:46:47.64 ID:UtRXRS1s0
裏切り者は晒し者にしないとな
13 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:46:53.13 ID:mrX93OsU0
家電の内訳だと何がダメなんだろう
15 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:47:41.74 ID:+seXO9lk0
保険業務だけやってれば優良企業
どの製品をとってみても、時代遅れ感が酷い。
メイドインジャパンてそもそも日本で作ってねぇし
早くゲームから撤退しろよ
どんだけ赤字垂れ流すつもりだ
もう勝算ないから
19 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:49:07.27 ID:ybOhyE2e0
ノースコリア放送協会にとってはすごくうれしいことなんだろ
20 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:49:09.20 ID:Xt65g6jW0
テレビもう捨てろよ
22 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:49:44.43 ID:lNnmRNM70
23 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:49:49.71 ID:Sh7TyqFp0
もうテレビが売れる時代じゃないしな
タブレットとかはどうなんだ
26 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:50:32.26 ID:KKk291Zc0
テレビとゲームやめよう
ソニー だけじゃないけど別にソニーが悪いわけじゃないよね。
PS VITAの独自仕様は酷いと思うけど、全部円高誘導された結果だし。
逆にサムスンはフォン安誘導の結果だし。
もちろん日本メーカーを疲弊させるのがアメリカ合衆国の目的であり、
サムスンの株主として利益を得るのもアメリカ合衆国の目的だし。
こんなもん。メーカーの努力でどうなる話じゃねえ。
だいたいソニーはそれでなくても売り上げの半分が海外売上だぞ。
損益の数字は全部円高による海外売上減とそのまま符合するじゃねえか。
阿呆か。こんなの日本を潰して利益を得るためのアメリカ合衆国が仕掛けた
戦争だよ、戦争。
アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
30 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:51:11.16 ID:Z49TD6Bx0
テレビとゲームが足引っ張り過ぎ
31 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:51:20.77 ID:nj0OGETm0
日本の半導体はオワコン
韓国に持って枯れたもんな
32 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:52:03.52 ID:reyjkvrJ0
うまい棒700億本かよ・・・
むせるって・・絶対・・・
33 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:52:05.98 ID:rZnoaIq7P
残された道は、毎年の超大リストラで無駄な延命措置だけ。
もうソニーにブランド価値なんて世界的に無いんだから、金融以外全部撤退した方良いぞ。
34 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:52:06.95 ID:AJrNxcGr0
チョニーは韓国企業だろw
35 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:52:12.97 ID:mrX93OsU0
NHK「サムスンをライバルと思うのが遅かった」
言われてるぞネトウヨwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>24 タブレットに傾きをつけたら、アメリカ人にバカにされたでござる。
NHK韓国大好きだもんな
それにしてもソニーの凋落は凄まじいけど
戦略がアホすぎる
つまり経営陣が腐ってた
デカくなるとどこもそんなもんだがな
ウォークマンのソフトの使いにくさは頭にきたね
独自路線行き過ぎて自滅しっぱなし
7000億ってすげーな
2億ぐらいくれないかな誤差の範囲だろ
40 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:52:35.08 ID:0VTGArky0
一方日立は原発をつくりつづけた
ゴキちゃん見たら発狂しそうな番組だなw
42 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:53:06.55 ID:T8B3q33p0
43 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:53:35.59 ID:/P9VEd2g0
日本政府 「円高は(韓)国益!」
44 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:53:48.54 ID:S4O0fNAj0
エヌチョンケーが日本企業を叩くのはいつもの事
45 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:53:56.36 ID:ByV3F7ep0
こういう赤字って税金とか絡んでそうであまり信用できない
社員はどう思ってるんだろうな
どうせ退職金はいるし余裕な気持ちなのかな
VAIOpは神機だろ
>>44 ほかは、CM打ってくれるお客様だからね。
バカだよな
SONYは政治家使って本格的に韓国潰ししないと一兆の赤字背負う気あんの?
50 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:55:13.31 ID:UFl41odm0
前、建て直しにゲームに力入れてくとか言ってなかったっけ?
51 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:55:14.69 ID:GzElFne40
>>38 経営陣なんて自分の代の事しか頭にないからな
役員報酬UPと満額の退職金さえ貰えれば10年後、会社が潰れてもかまわないって奴ばかり
だから技術も工場も全部、海外に流出で終わり
52 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:55:20.39 ID:/BI9LeQ90
なんでまだゲームハード作ってんの?
もう望みねえだろ
ゲーム方面を縮小してカメラにもっともっと力を入れて欲しいんよぉ
とりあえず赤字のテレビとゲーム止めろよ
コネ入社とか景気がいいうちはいいけど
リストラとか始まると最悪だな
56 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:56:11.31 ID:/P9VEd2g0
>>38 囲い込み下手だよね 二度と買いたくなくなる酷さパナソニックとか
57 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:56:29.06 ID:xtmLfgBl0
ゲハから撤退しろ
58 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:56:44.98 ID:mukzM+Wh0
なんで家電事業で赤字っつってんのにゲームになっちゃうの?ゲハなの?
59 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:57:30.87 ID:2yM161K+i
糞バエジャップ
60 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:57:57.01 ID:tmbBCboj0
ブランドイメージを盾に保険や金融とかに注力すればそれこそ終わると思うが
きちんと製造業で頑張ってくれ
美濃加茂でもリストラ始まるし
さらに数字上悪化は免れない
62 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:58:43.98 ID:gf3GEbUH0
面白いネタなのにゲハ豚のせいで多分このスレは下らない流れになる
別にソニーに限った話じゃなくて円高のせいで全体的に製造業はオワコンなんだよ
技術的にほぼパクられてしまった家電業界が特に酷い
同等のものを他国に安く出されてしまうからな
64 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:59:24.24 ID:TX+Lko1V0
>>58 このグラフの家電はエレクトロニクス事業のことだからだろ
65 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:59:39.67 ID:xMNX1E0/0
つーか家電、映画、音楽、金融って分類がおかしいだろw
ソニーの家電って業務用も含んでるのか?
66 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:00:45.62 ID:tYDeb+qg0
HMDみたいないい製品作ってるから頑張って欲しい
67 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:01:05.13 ID:XTkJQoEBP
68 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:01:21.02 ID:y5d6JYrj0
あのHMDが5万くらいで量産出来るようになったら8000億の赤字なんてすっ飛ぶだろ
69 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:01:44.60 ID:xtmLfgBl0
70 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:02:21.42 ID:tWsytwYiP
ジジイ、ババア、バカでも便利に使える家電を作らなかったのが我が国の家電メーカー
たかが洗濯機にまでコンピュータ仕掛けの複雑な仕組みを盛り込むな
さらに、ユーザーインターフェイスの出来が悪い
たとえばピアノスイッチやダイヤル式の扇風機は使い方で迷うことはなかった
AV系は特に酷い
VHSビデオの中期以降リモコンのボタンが増えすぎた
液晶テレビが出てもその路線は変わらず、しかも動作がもっさり遅かったり
直感的に使えなかったり
ハードの制約が大きいのはわかるが、ゲーム機のUIプログラマーをスカウトすれば
いいのにと思っていた
71 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:02:57.81 ID:JQwnIFp0O
もう保険屋になれよ
ものづくりは無理
72 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:03:34.48 ID:6IlpyLF60
もっとこう、70s〜90sの夢と創造に満ちたSF映画みたいな製品作ってよ
アップルは好きだけどみんな同じ路線じゃつまんない
ネットでも不自然にソニーを叩く風潮あるよなあ
日本企業叩いて何のメリットあるんだよ
74 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:03:49.52 ID:8cyjUDik0
出井とストリンガーのせいでめちゃくちゃになった・・・
商品の細分化なんて駄目だろ。Appleを見ろ。
76 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:04:25.17 ID:BQb4TWwt0
>>63 同等どころかお前らが馬鹿にしてる韓国の足元にも及ばない糞スマフォを出してくるよね
08年からの転落っぷりは何が原因なんだ
まあそりゃ家電そっちのけで銀行やら保険に力を入れるわけか
つか7,000億も赤字で倒産しないってそれも逆にすごいな
社長のおでこに勾玉貼ってあるのはなんなんだ
>>73 ようつべで工作してるチョンが他の場所で工作してない訳無いじゃん
やたらと日本企業叩いてるのはチョンだよ
80 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:05:18.84 ID:MAoOvbr70
社長でワロタw
82 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:05:35.79 ID:o2KcIMjn0
>>73 だって煽るだけ煽っていい製品全然でてこないんだもん
いい製品でてくりゃソニー絶賛するわ ステマの手助けもしちゃう
まだテレビにぶっこむから血を吐きながらの迷走は続く
84 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:05:52.72 ID:6IlpyLF60
>>73 不自然にっつうか単に嫌いなだけだと思うよ
色々やっちゃったかんねSONYは
85 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:06:08.46 ID:ks0sZZMf0
逆襲がどうとかいって
出てきたのがテレビw
これは終わってるわ
86 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:06:11.44 ID:p1d/Q6mt0
任豚ざまぁぁぁぁぁぁぁwwwww
家電切ったらどんだけリストラされるんだ・・・・
88 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:06:30.82 ID:lNnmRNM70
>>73 むしろネットでは他の日本企業と比べて不自然な擁護があるだろ
89 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:06:32.55 ID:kbJzcATC0 BE:534017546-PLT(12001)
−7000億とかニートの方が稼いでるな
90 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:06:38.27 ID:IWLmZKv4P
91 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:06:45.73 ID:iHS3IJoP0
ソニーぐらいは復権して欲しいなぁ
日本に元気が無さすぎる
92 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:06:49.99 ID:Fy+z1rku0
NEX使いなんでカメラ事業部?は頑張ってください
94 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:07:03.71 ID:tDqYct4+0
ゴキブリ冷えてるかーw
95 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:07:16.28 ID:7XUliWyM0
今や一般家庭なら安くて質が良くてデザインもオシャレな海外製品があるからなあ
日本家電は選択肢にすら入ってないよ
独自OSが出来るまでAppleのアクセサリーメーカーとして頑張った方がいいよ。
NasneやHMZ-t2とかアクセはオリジナリティ出せてるんだし。
デカ過ぎるんだよ、スタートアップとして。
嫌味だなあ
98 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:07:44.98 ID:59Hu/ULk0
家電捨てればいい
素人でも分かる
こういうスレでゲームの話してる場違いなヲタク
101 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:07:52.55 ID:ESOFOa30O
最近の林檎もソニー化してきているぞ。
102 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:07:59.50 ID:TX+Lko1V0
>>65 決算短信見たら2298億の赤字はコンスーマープロダクツ&サービス分野で家電、PC、デジカメ、ゲームなどで
業務用エレクトロニクス製品は含まれていなかったので
>>64は間違いだった
プロフェッショナル・デバイス&ソリューション分野の赤字は202億円なのでエレクトロニクス事業は合計2500億円の赤字
103 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:08:00.78 ID:gPyC/mVV0
インド仕様に特別に作ることは今の一流企業はみんなやってるよな
パナソニックもインド向け炊飯器売ってるし
104 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:08:01.69 ID:vhNhkV4L0
NHKの視聴料を無料にしてその金で少しでも経済を活性化させよう
ストリンガーは研究部門の効率化までやったからな
ソニーの心臓部すらぶち壊したのにまだ会長なんだぜ
>>73 つかステマを嫌うケンモウで叩かれないわけがなくね?
107 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:08:09.92 ID:XJrcRAso0
90年代までのソニーは認めるが
もう今では単なる老害企業になっちまってる
さっさと潰れて新しい所に譲れ、もうソニーじゃ日本の看板背負うのは無理
>>81 あーダメだなこりゃ・・・
敗因を他になすりつけてるだけで・・・
109 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:08:47.16 ID:Wq+tyXRV0
社長はこれから狙撃されるのか?w
>>81 あーなるほどあったなそんなことリーマンショックとサブプライムローン。
それにしても製造業の輸出がここまで完全にやられるもんなのか驚いた
111 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:09:00.78 ID:LJLSXJxV0
これからはサムソン製品で放送を行うことになったニダ
113 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:09:14.11 ID:wIyQYNLJ0
114 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:09:35.88 ID:1kDoDDa90
うちにはソニー製品がほとんどないわ、そういえば
115 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:10:04.49 ID:kbJzcATC0 BE:534016883-PLT(12001)
ソニーって昔は家電とかゲームハード機を造ってたんだぜ!
カメラは大丈夫だろう
RX-1みたいな馬鹿な商品(褒めてる)開発してる余裕はあるようだから
117 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:10:14.95 ID:7XUliWyM0
>>73 議論以前にテレビの受け売りで口汚く罵るだけだからなあ
そりゃ教育のない日本じゃ企業も育たないわな
118 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:10:29.77 ID:8cyjUDik0
出井とかストリンガーのせいでほんとにソニーがめちゃくちゃになってしまった・・・
もう合理化厨とか効率厨をソニーから排除しろよ・・・
せっかくHMDみたいなソニーらしい製品の芽がまだあるのにまた合理化厨に潰されるぞ・・・
119 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:10:35.16 ID:/P9VEd2g0
あぁさっきこれ見てたわw
いかにサムスンが素晴らしいか丁寧に解説してたね
本当に日本の放送局なのか?と思ってしまった
122 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:11:08.57 ID:TX+Lko1V0
2010年ってまだ地デジ特需とエコポイントで家電売れまくってたんじゃないの?
そこから急激に赤字が広がってるんだけど。
124 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:11:11.51 ID:koIZuGd40
個人的にはドリキャスまでセガマニア、その後箱ユーザーなんでソニーは嫌いだが、
円高放置の上に特に支援制度もなく、パナやソニー、シャープ辺りが死にかけてる現状は違うと思う
日本を代表する大企業が死にかけてるのに放置する国家って何なの?
嫌儲って連呼リアンとアンチソニー多いよね。
126 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:11:31.38 ID:m1rS1jMU0
ストリンガー滅びろよ強欲糞野郎
ストリンガーを呼んだ無能日本人社長も腹を切れ
127 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:11:31.49 ID:ASWlWNw80
128 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:11:31.43 ID:v4A8QPSWO
サムスンの利益は欧米の株主にがっぽり持ってかれてるからな
低賃金で自国民を働かせて外国人に搾取されてる、本当に哀れな会社
ソニーとか擁護するところがないオワコン企業だからこういう報道は当たり前だろ
130 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:12:16.85 ID:+rxwqL270
一昔前のテレビの国別売上データで日本が韓国に勝ってるだの
全企業足せば日本のほうが勝ってるだのという志が低すぎるコピペ
をいつもはってるウヨはきょうはいないのか
心折れちゃったかついに
131 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:12:41.92 ID:xtmLfgBl0
>>124 自己責任は企業単位でも言える
国に甘えんな
こんなことになってもストリンガーみたいな無能の経営陣が居座ってるんだぜ
シャープと違って優良な資産は一杯持ってるな
ソネット、ソニー・ミュージック、ソニーフィナンシャルだけでおk
134 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:13:05.59 ID:kbJzcATC0 BE:1001282459-PLT(12001)
>>125 ソニー(アニプレックス)のステマでニュー速を追い出されたのに
嫌儲でソニー好きな奴とか居る訳ねぇーだろ
>>120 ソニー関係なく、ここ5年以内に買ったものはやたら壊れるな
液晶テレビ、HDDレコーダー、ノートPC4台、冷蔵庫全部買って2年以内に壊れた
07年に何があった
>>131 円高を放置するのはどうなんだろ?ということだろ
138 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:13:36.95 ID:0akdLJnF0
>>118 HMDはOculus Riftの圧勝で終わるだろう
まあゲーム特化のHMDだけど
139 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:13:42.32 ID:LrQznxwm0
保護ゴリゴリでiPodに負けた
↓
PSVita
マジ終わってるわ。学習能力ねーのか
140 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:13:52.02 ID:gPyC/mVV0
今の日本に家電で黒字の企業なんてあるの?
絶滅するんちゃうか
141 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:14:04.52 ID:vdS/9jlC0
ネトウヨ的には韓国人はNHKを乗っ取るほど優秀らしい
本当にネトウヨほど韓国人を評価してる馬鹿はいないなぁwww
142 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:14:15.29 ID:T8B3q33p0
>>134 そんなんに粘着してる奴がノイジーマイノリティだわw
143 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:14:37.04 ID:UBiTGOk50
>>101 なんとなく分かるわ
クリエイティブな商品で一発当てたところって
会社は一気にでかくなるけど、傲慢になって客は愛想つかすよな
新しいブームを作り出せればいいけど、、、
145 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:14:54.44 ID:JwGo1CTX0
>>120 >
>>114 >無いというより、全部壊れた
こういう馬鹿いるよな
自分の使い方わるいだけなのにメーカーのせいにするやつww
146 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:14:55.57 ID:Je9Y2UNv0
昨日見た終戦の決断思い出した
戦犯そう出演
147 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:15:26.10 ID:1qiBcwxIO
生活からソニー製品消えてるからねぇ
これは他が悪いとか責任転嫁できる問題じゃないし、変わらない限り死ぬよ
従来のステルスマーケティングなんかやってる場合じゃないんだよ
148 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:15:30.39 ID:ct7HAodT0
もうカメラとビデオデッキ以外のソニーは死んでいいよ。つか死ね。
出る杭はすぐさま打ってきた老害共に何ができるというのか
ゲームとか家電さっさと捨てて黒字化しろよ
151 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:16:13.07 ID:+rxwqL270
日本の公共放送は韓国人に乗っ取られていると思い込み
人口が韓国の3倍ある日本のメーカーが国全体で韓国に僅差で勝っていれば大勝利だと浮かれて
本当にウヨは韓国人を高く評価して日本人をバカにしてるよな
りんごもiphone5がただスペックよくしただけだったしな
地図はゴミだしジョブズが死んで終わった
153 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:16:22.10 ID:aIQiJM5h0
日本企業同士で潰しあいすぎ
家電はソニー、パナ、シャープ、日立、東芝etc
車はトヨタ、ホンダ、スズキ、日産etc
競争があるのはいいことだが、競争過多でお互いを潰しあってるだけ
154 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:16:47.18 ID:GDKB0HIY0
お前らが叩きすぎるからだろ
155 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:16:48.37 ID:G2Ue0xoy0
見終わってリベンジ出来そうな気がしてきた
日本の製造業の底力はまだまだ捨てたもんじゃない
サムスンに技術流してた日本人が堂々と登場してたのがワロタw
まさに売国奴って顔だったよね
157 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:17:22.71 ID:S/NzeKXR0
ソニー製の冷蔵庫と洗濯機にはお世話になってるから撤退しないで欲しい
>>152 appleも破滅の道を歩んでるけども、それ以上にソニーがオワコンだっていうだけだしな・・・
反日本放送協会の面目躍如ですなあ
160 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:17:42.21 ID:/XCgzb7n0
いえ〜いwwwゴキブリみてるぅぅぅ〜??!!wwwwwwww
ダッセーwwwバーカwwwwwww
161 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:18:08.34 ID:3+VQKFMH0
>>145 そうだな
落雷も何も無いのにTVの内蔵チューナーだけぶっ壊れるとか俺の使い方が悪かったんだな
もうただの液晶ディスプレイだわ
162 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:18:12.67 ID:/P9VEd2g0
2007年 サブプライムローン
2008年 リーマンショック
2009年 政権交代 民主党 鳩山内閣 藤井財務大臣円高容認
walkmanが唯一のソニー製品
Aシリーズ消えてしまったしこれ壊れたらどうしよっかな
>>1 結局先進国が金を稼ぐにはもう金融しか無いのか
165 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:18:28.31 ID:+rxwqL270
アップルも株価この1ヶ月で高値から10%以上落ちてるしちょっと期待がしぼんできてそうだな
つっても時価総額45兆円くらいあるけど
167 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:18:34.20 ID:T8B3q33p0
>>153 シャープが退場or液晶パネル供給の下請け化
ソニーパナ日立東芝ならいい感じにすみ分けてる
168 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:19:09.35 ID:gf3GEbUH0
>>144 過去のカリスマが作り上げたブランドにあぐらかいて
微妙な製品で囲い込み路線って点で似てるかもね
ソニー製品とかPS1とPS2しか買ったことないわ
170 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:19:16.63 ID:rYPUg4Uf0
日経一面にデジタル家電…って記事が見えて
白物に方向転換して頑張ってるなーと思ったら
半値に価格がおちたという記事だった
171 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:19:17.04 ID:9yY4mH5Q0
172 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:19:28.05 ID:aBNcCvpT0
>>1 よくわからんけど家電を止めればいいってことなんじゃないのか?
凄く簡単なことのような気がするんだが
ソニーオワコンセールしてくんないかなー
ストリンガーってなんで責任取らないの?
明らかに無茶苦茶な経営でチンカスだろ
175 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:20:22.73 ID:mrX93OsU0
176 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:20:27.83 ID:/P9VEd2g0
1ドル120円くらいになったら何もせずとも息を吹き返すんだろうけどな
Appleは来年iTV出す。
iPhoneもiPadも過去最高の売上
7-9月も過去最高更新。
178 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:21:11.91 ID:IgF70Une0
ネトウヨ怒ってる?
179 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:21:39.57 ID:3yVKi8/Y0
単純に 為替
120円が 妥当
未だにリーマンショックから抜け出せていない日本
アップル絶好調のアメリカ
どうしてこうなった
181 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:21:47.61 ID:Vwgrz3w70
関連会社だったけど、日立の関連会社と比べ物にならないほど雰囲気悪かったぞ
182 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:21:58.67 ID:lNnmRNM70
まだ今なら保険屋さんとして再建できるな
もう5年後にはそれもできなくなる
合理化はやったよな
部署ごと外に出すの大流行りw
小泉竹中パソナ派遣もうかりまくりや
184 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:22:40.99 ID:o8oQVTse0
単純に 為替
120円が 妥当
185 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:23:05.17 ID:KWmV4k8X0
TVの落ち込み、出来ないiPod対策、PS2までに集めた客を自ら手放してしまったってのが敗因でしょうなぁ〜
またネトウヨの日本企業叩きか
サムスンより叩かれてるよなソニーって
187 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:23:32.05 ID:/P9VEd2g0
>>180 日本政府が円高容認して韓国の信用保証してたから。
為替高で苦しむ日本メーカーと、国策為替安で大々的に売り出した韓国メーカー
188 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:23:34.30 ID:2aXqatGN0
単純に 為替
120円が 妥当
189 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:24:19.51 ID:1gNc2cig0
これが小泉改革の破壊力か
>>14 ぶっちぎりでテレビ
ゲームとか他の部門と統合する前でも平気で数千億円溶かしてお咎め無しの聖域だった
平井が社長になってはじめてメイン事業から外されて、今頃は粛清の嵐なんじゃね
完全に自業自得
技術者が大量にサムスンあたりにながれるんだろうけどこればかりはどうしようもない
まあでもソニーはパナやシャープ富士通よりはマシだな
スマホがまだギャラ、iphoneとくらべてもまともだから
192 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:25:03.05 ID:fyfdyBCP0
単純に 為替
120円が 妥当
ソニーの得意分野のライバル強すぎワロタ
194 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:25:10.06 ID:MV9YW1ja0
GK出てこいやw
195 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:25:13.21 ID:hnHYwpiu0
>>184 輸出産業は助かるけど、ガソリン高とかで国民は死にそうだ
ソニー信者が気持ち悪くてソニーが嫌いになった。
197 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:26:02.34 ID:oItzMDYg0
>>187 スワップ枠拡大のおかげで心置きなくウォン安政策打てたんだもんな
日本政府が日本企業を殺しにかかってたわけだ
198 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:26:20.15 ID:xtmLfgBl0
円高は日本が破たんするまで下がりっこないんだからそれを所与のものとして行動しろよ
それとも何か?自民政権になったらだだ下がりするのか?
なんでだろう。なんでテレビなんかに社運賭けちゃうんだろう。
コンテンツがもうダメなのに箱が売れるわけないのに。
嫌儲でソニー擁護するやつがいるのか
嫌儲移住騒動がなぜ起きたのかご存じない?
はちまとやらおんに金を払ってるのは誰かご存じない?
201 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:28:15.05 ID:oItzMDYg0
ソニーはテレビ局用の業務用機器で最大手だろ確か
それもテレビを捨てられない要因の一つだったはず
202 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:28:25.29 ID:LchIZpSB0
『メイド・イン・ジャパン逆襲のシナリオ』ってなぁ
どう考えても逆襲とかムリやろ・・・
番組も建設的な事言わずにプロジェクトXみたいな過去の栄光でお茶濁してたし
自民になったら著作権保護規制の方向だから
ガラパゴス化がさらに進むだろうな
日本から新たなサービスが生まれることはないだろう
204 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:29:01.30 ID:/P9VEd2g0
>>198 所与のものとして行動したところは何とかなってるよ
自動車メーカーなんて軒並み海外に移転して黒字叩きだしてるよ
205 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:29:38.12 ID:I8TRwSah0
おれネトウヨやけど
ソニーは中国に負けたんでも韓国に負けたんでもAppleに負けたんでもない
自分自身に負けたんだ
そう思うよ
ネトウヨにこんなこと言われるのを恥と思えよ
206 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:29:50.82 ID:aIQiJM5h0
>>199 地デジ化で数千万台のテレビの需要があったんだから社運かける価値はあっただろ
問題はその後もテレビを必死で売ろうとしているところ
さっさと安価志向に切り替えて海外向けに販売すればよかった
今はソニー=ダサい、かっこわるい、信者がキモイ だからな・・・
うちんちの家電でソニーの製品1つもない
>>128 株主に搾取されてるのは日本の企業も一緒
209 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:30:36.38 ID:T8B3q33p0
>>200 っていうかまとめブログを一般人やヒマなニートがやってると思い込んでた奴が
お花畑すぎると思うw
210 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:31:57.24 ID:Vwgrz3w70
ちゃんと、まだ景気が良かった頃に「これからはテレビですよ。ずっと売れ続けます」
とか言ってた自称アナリスト達をリストアップして経済業界から追放しろよ。
まあそんな事うのみにしてたから駄目になったんだと思うけど。
Googleとかamazonが原価みたいな価格でタブレット売るご時世だもんな。
そらハード屋専門のソニーは辛いっすわ。
212 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:33:23.26 ID:ehijxTLD0
>>38 sonic stageの評判があまりに悪くて俺もiPodにしたんだよな
MDウォークマンの頃はソニー使ってたのに
これタイトルを「ソニーの逆襲」とかにしてくれよ
ソニーがほとんどだったんだから
どっちかっていうとサムスン凄いっていうのが多かったけど
214 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:33:58.29 ID:LchIZpSB0
高級家電()
215 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:34:07.84 ID:F43Vcm870
金融で儲けすぎだろw
明るい話題がインドのテレビの青を強くして売上が伸びたってだけだもんな・・・
やばすぎんだろマジで
217 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:34:31.61 ID:o8nCQHdT0
日本が負けたのはプラザ合意後の円高が全てだよ
218 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:35:19.16 ID:BQb4TWwt0
219 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:35:20.65 ID:oItzMDYg0
220 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:35:56.86 ID:dzNTo+lG0
さすがにもうソニー社員は自分とこのブランド価値がどれくらいか自覚してるよね?
221 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:36:10.90 ID:v4A8QPSWO
戦犯はストリンガー
グローバル化とかアホなこと言って肝心の商品開発が疎かになった結果がこれ
総合で黒ならいいだろう
家電はイメージ向上に最適
223 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:37:13.69 ID:diW9uyJ4O
うんこ
ソニー → ハイスペ、ただし壊れやすい
パナ → 頑丈だけが取り得
サムスン → 日本製の中古
シャープ → アイデアが取り得、だったのに勘違いで死亡
225 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:37:43.63 ID:TIX0ihj90
ソニータブレット愛用してる俺が言ってやる。
ソニーは駄目駄目だ。
2chMate 0.8.3/Sony/Sony Tablet P/4.0.3
>>224 >ソニー → ハイスペ
ないわー まじでないわー
228 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:38:55.21 ID:0mQWecL/O
さよかもうアカンか
229 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:39:02.80 ID:uECPP00q0
家電切れって言ってる奴多いけど
ソニーがやってる金融だから人が付いてるんじゃねえの
金融だけになってやっていけるとは思えないんだけど
230 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:39:03.03 ID:+aeNCI2lO
docomo2012冬のXperia買おうと思ってたんだがやめたは
231 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:39:32.53 ID:CV0PaSCy0
テレビだけはうちも周りもみんなソニー
232 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:39:37.27 ID:oItzMDYg0
>>225 アマゾンの赤字はいい赤字
割とマジで
イノベーション起こそうと攻めてる結果だもん
233 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:39:48.44 ID:C0vhRHrA0
>>222 お前らは赤字でいいよ金融の連中が稼いでくれるから、
と言われてるチームが、マトモな製品作れると思うか?
>>190 なんでテレビでそんな赤字が出るんだ
テレビはもうずっと赤字だよな
安いから売れても儲からないのか
>>187 考えたらひどい政策だよな
日本滅ぼすきかよ
>>227 ソニー製品は根拠なしで高性能ですよwwwww
でも、高卒が気付きだすのも時間の問題か・・・・・
237 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:41:02.24 ID:o8nCQHdT0
日本のメディアって日本人をネガティブ思考にさせるのに必死だよね
中国との関係悪化後は一生懸命日本はダメージを受けてますって宣伝してるし
NHKを普通に見てる中国はそりゃどんどん強気になるよなw
国営メディアや民放が必死に調べてネガティブな情報を中国に伝えてるんだもんw
238 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:41:05.47 ID:Vzqx1GiJ0
>>224 >パナ → 頑丈だけが取り得
うそつけ
パナだけは絶対買わん
>>92 NEXはなかなか良いよな
動き回るガキの撮影で、いろいろ悩んで試してNEXに落ち着いた
捗ってるわ
>>227 まさか今はもっと酷くなってるのか・・・?
241 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:41:18.08 ID:kkJBDXAH0
つか実質ウォークマンだけだろソニーって
まあプレステもギリギリおkとしたいけど完全に任天堂の市場パクっただけだからな
なんも開拓してねー
家電を買う時にソニー製品を選ぶことはまず無いな
むしろ避けるぐらい
買うならヘッドホンぐらいか
公共事業なんかやるより、日銀に国債引き受けさせて、インフレ誘導して、円安にするのが一番の景気対策なのに。
244 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:42:23.00 ID:C1YGuE0o0
経団連
「国際競争力のためには日本人が奴隷化するのは当然だ。出した利益はバブルなアメリカ市場にじゃぶじゃぶ投資だ!」
↓
「サブプライム崩壊で大損した。日本人は車も家電も買ってくれない。なぜこうなったの?
エリート経営者の頭脳をもってしても理解できない。たぶん最近の若者が怠け者なせいだろう」
↓
マスコミ「若者の消費離れ。草食系で覇気がない」
精神科医「最近の若者は統合失調だから消費しない」
三菱総研「職がないならワープア介護職で働けばいいのに」
自民党幹部「貧困層は子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
中央官僚「自殺対策事業の公益法人に天下り」
↓
大企業の内部留保257兆円、うち現金と預金が200兆円で過去最高
奥田碩・元経団連会長「外国人歓迎しよう。第二の大和民族を作ってもいい」
米倉経団連会長「外国からの移住者をどんどん奨励すべきだ」
MIT名誉教授「日本は景気対策が世界一ヘタ」
富士通総研「デフレの原因は賃金下落と非正規雇用増」と今さら指摘
↓
米倉経団連会長「東京電力の賠償は税金で負担しろ」
民主政権「消費税10%にするよ。もちろん生活必需品の軽減税率なんか不要」
厚労省「非正規雇用問題が深刻だから「非正規」という名前を変えよう」
ハーバード大学サマーズ教授「誠に残念ですが、日本は貧しい国になるでしょう」
元財務事務次官「このままじゃ2050年に日本は先進国脱落だ」
ラジオは今でもソニー
246 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:42:50.91 ID:E7AHVPpc0
糞NHKはサムソンの方が上と言いたいだけだろ
買い物リサーチしてると大体ソニー製品はコンスタントに最終選考まで残るな
宗教上の理由で真っ先にソニー切る奴は知らんけど
HMDみたいにオンリーワンで魅力的な製品も出してくるし再起の火はまだ消えてないと思いたい
248 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:43:04.05 ID:Hxn0ZVD60
最近は韓国製を買っとけば間違いないって感じだもんな
もう諦めて農業やるしかないわ
249 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:43:04.24 ID:ehijxTLD0
>>229 そうだと思う
ソニーが家電撤退して企業規模縮小して現在より格が落ちたら当然金融の方にも影響出るはず
250 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:43:14.28 ID:18/h7anV0
ソニーは終わってるけど、俺は好きだよ
やっぱりなんだかんだ言って完成度は高い
251 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:43:29.21 ID:/P9VEd2g0
>>235 ユニクロとかジャスコとか伊藤忠とか輸入商社あたりはぼろ儲けしたんじゃね?
252 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:43:34.41 ID:CV0PaSCy0
サムスンはゲームハードにも参入するんだろ
ソニー完全に食われそう
253 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:43:41.46 ID:II56ijk20
ソニー(株)
従業員数 従業員数
(単独) 16,576人
(連結) 162,700人
平均年齢 41.6歳
平均年収 9,510千円
危機感無さ杉じゃね?
このスレ見る限りアンチのほうがキモい
255 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:44:05.71 ID:4ZusdRu00
どうもしない
早く潰れたらいい糞ステマ会社
256 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:44:06.73 ID:1kDoDDa90
クオリアとか言い出したころから陰りが出てきた気がする
なんつーか文系的匂いがしだした
257 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:44:16.10 ID:TJ8stjZP0
>>232 それ同意。しかも現状結果がついてきてる
日本企業にも見習って欲しい
それが出来る体力がまだあるなら、だけど
258 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:44:19.16 ID:+aeNCI2lO
キングオブザステマ
ソニー
259 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:44:53.39 ID:aXGSzCVv0
ステマするしソニー製品を買うことはたぶんもうないわな
>>246 事実、世界レベルではサムソンの方が上だからね。。。
261 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:45:16.02 ID:18/h7anV0
>>246 ぶっちゃけ、いろいろと本当にサムスンの方が上だろw
また最高益出しちゃったしなw
>>202 パナソニックなんて「利益率5%満たない部署はこれからガンガン廃止統合外部委託するから」って目先に利益しか考えてないからな
今朝新聞でこれ読んでパナソニックが往年の勢いを取り戻すことは二度と無いと思った
>>241 ビデオカメラもかなりいいよ。SONYは。
5D2以降、ラージセンサーでの映像はCANONがすんごいがんばったけど、
やっぱりSONYは強い。Panasonicにもっとがっばってもらいたい。
264 :
ボレーショット:2012/10/27(土) 22:46:03.64 ID:g48ncJ020
国内の企業で送料無料の盛者出て来いw
>>263 46インチのHX850買ったけどなかなかよかった
266 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:46:37.03 ID:/P9VEd2g0
>>262 縮小再生産でどんどん小さな会社になっていくんだろうなw
真面目な話、製品自体は一部除きかなり良い物作ってるよね
売り方というか宣伝方法というか下手すぎない?
SONYだけじゃなく日本企業全般
268 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:46:43.87 ID:Vwgrz3w70
>>262 あんだけ厳しくやったのに、結局厳しくやった人間自身まで崩壊することには
全然気づいてなかったんだろう。
269 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:47:01.81 ID:oCG9DzpK0
サムスンの業績は毎年右肩上がりなのに
ガラパゴス倭猿企業はどんどん滅びていくとかマジメシウマすぎるwww
貿易赤字過去最大3兆円、放射能汚染、国の借金1000兆円www
倭猿の未来絶望的すぎwさっさと滅亡しろwww
270 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:47:06.63 ID:4ZusdRu00
アメリカではステマしまくった企業がステマ発覚して客から不買運動くらって潰れたんだよな
糞ニーも同じで今はその不買運動が少しずつ広がってる段階だと思う
271 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:47:37.54 ID:aXGSzCVv0
全家電メーカーでGEの後追いしてるだけの気がしてるんだけど、気のせい?
日本の家電の全部合わせてもサムソンの売上に届かないんだろ確か
やるなら本気で海外向けの低価格製品出せばいいのに
>10
額にケチャップついてるけど舐めとってくれということか
>>241 昔、ブラウン管テレビはワンランク上だった
全国20万以上都市(四捨五入)
【北海道地方】 札幌市 191万 旭川市 35万 函館市 28万
【東北地方】 仙台市 105万 いわき 33万 郡山市 33万 秋田市 32万 青森市 30万 盛岡市 30万 福島市 29万 山形市 25万 八戸市 24万
【関東地方】 特別区 897万 横浜市 369万 川崎市 143万 さいたま 123万 千葉市 96万 相模原 72万 船橋市 61万 八王子 58万 川口市 56万 宇都宮 51万
松戸市 48万 市川市 47万 町田市 43万 横須賀 42万 藤沢市 41万 柏市 40万 高崎市 37万 川越市 35万 所沢市 34万 前橋市 34万
越谷市 33万 市原市 28万 水戸市 27万 平塚市 26万 府中市 26万 草加市 25万 春日部 24万 茅ヶ崎市 24万 厚木市 22万 大和市 23万
調布市 22万 上尾市 22万 太田市 22万 つくば 22万 伊勢崎 21万 熊谷市 20万 西東京 20万 小田原 20万
【中部地方(北陸)】 新潟市 81万 金沢市 46万 富山市 42万 長岡市 28万 福井市 27万 上越市 20万
【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 227万 浜松市 80万 静岡市 71万 豊田市 42万 岐阜市 41万 長野市 38万 一宮市 38万 豊橋市 38万 岡崎 37万 四日市 31万 春日井 30万 津市 28万 富士市 25万 松本市 24万 沼津市 20万 鈴鹿市 20万
【関西地方】 大阪市 267万人 神戸市 155万 京都市 147万 堺市 84万 姫路市 54万 東大阪 51万 西宮市 48万 尼崎市 45万
枚方市 41万 豊中市 39万 和歌山 37万 奈良市 37万 吹田市 36万 高槻市 36万 大津市 34万 明石市 29万
茨木市 28万 八尾市 27万 加古川 27万 寝屋川 24万 宝塚市 23万 岸和田 20万 伊丹市 20万
【中国地方】 広島市 118万人 岡山市 71万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 28万 呉市 24万 松江市 21万 鳥取市 20万 山口市 20万
【四国地方】 松山市 52万 高松市 42万 高知市 34万 徳島市 26万
【九州・沖縄地方】 福岡市 148万人 北九州 97万 熊本市 74万 鹿児島 61万 大分市 48万 長崎市 44万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 26万 佐賀市 24万
276 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:48:22.15 ID:ocGL3hv90
いまさら知ったけど銀座のソニープラザって無くなってたんだな・・
UIがクソすぎる
サクサク動いてわかりやすいのにしろ
余計な機能が大杉
278 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:48:45.29 ID:o8nCQHdT0
ネガティブマインドコントロールで
日本人をダメ人間にしようと必死な日本メディア
サムスンに勝てるわけないだろ
糞ジャップwwwwwwwwwwww
280 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:49:18.33 ID:XJrcRAso0
>>270 少なくとも日本市場でそれはない
唯単に技術で負けて、何も期待されてないだけ
テレビ以外でもiPodから追い込まれてた感じだったし
282 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:49:29.21 ID:v4A8QPSWO
国内が不景気だからグローバルへというのは間違い
ソニーはバカだ
283 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:50:10.10 ID:8K283i5O0
もう金融業一本でええやん
>>1 顔や花の首飾りつけてんのは馬鹿社長ということを演出してるん?
285 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:50:18.11 ID:uECPP00q0
>>276 銀座なんて馬鹿みたいに家賃高いんだろ?
そんな所で雑貨屋とかw
そらそんな事してたら潰れもするし業績も悪化するわ
286 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:50:25.96 ID:e1pI1KRN0
サムスンはNHK公認
287 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:50:37.84 ID:oCG9DzpK0
日本人はステマするような企業は絶対許さないからな
つぶれるまで俺は不買するよ
>>278 現実を無視した楽観論よりはマシなんじゃねーの?
とくに日本国内にいると、中韓に家電がやられているという実感がないし。
糞ゴキチョン助見てるかー
任天堂に逆らうからこうなるんだよ糞コリアン
290 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:51:42.97 ID:18/h7anV0
>>281 これだけのエレクトロニクス大国の全メーカーと比較するほどとはな…
家電切り捨てれば超優良企業じゃねえかwwwwwwwwwwwwwww
292 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:51:51.55 ID:yUfTGSgX0
高いもんばっか出し過ぎなんだよ
最新技術も良いけどそれをすぐ商品化しちゃ
高すぎて売れるわけ無かろう
>>287 日本人は?
むしろ日本人はステマ容認してるだろ
法で禁止されてる国もあるからな
>>272 低価格思考だからダメたんだよ
サムソンだってめちゃくちゃ赤字なんだろ
295 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:52:27.64 ID:wrpy3+pm0
今でいったらウォークマン、スマホが少し若者に浸透してるくらいで
あとはひたすらに空気だよね
296 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:52:39.08 ID:uECPP00q0
>>283 ソニーがやってる生保だからって人多いと思うんだけど
家電廃業したソニーなんてイメージ悪すぎて駄目だろ
そんな所の契約続けたり新規に入る気になるか?
297 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:53:15.17 ID:+eCzHtbl0
開発力というか研究者はそれなりに優秀なんだろ
もっといいところに移って眼鏡型液晶頑張ってほしい
298 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:53:31.17 ID:wgJKP3zf0
ウォークマンは権利関係(特にMP3敵視)にこだわりすぎて死んだな
ソニーの音楽家電の躍進は、CDやレコードの違法コピーが原動力だったのに
299 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:53:40.94 ID:4NwPnwf+0
もう家電はサムスンに勝ち目ないんだから諦めたらいいのに
ほんと諦めの悪い猿だわ
300 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:53:42.05 ID:/P9VEd2g0
>>290 相手、国策財閥だもの
>韓国のGDP(国内総生産)はサムスングループに依存する割合が高く、現在韓国のGDPの18%を、輸出の21%を占めている
日本政府が韓国政府の信用保証して、韓国政府が国策為替安で売り攻勢をかけてるのw
301 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:54:01.32 ID:4ZusdRu00
>>280 いや絶対あるよ
例えばソニー宣伝スレが立っても「どうせステマだろ」で終わりになってるし、逆に「ステマかよ氏ね糞ニー」って反発をくらってるだろ
302 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:54:14.01 ID:Vwgrz3w70
>>267 宣伝も普段の会社の雰囲気や行動も出てくるもんだよ。
今に関して言えば、組織が見え隠れする宣伝は絶対に流行らない。
個人主義が最低の前提。
近年で最大の宣伝失敗例はPS VITAだと思う。
「仲間」、もうこの時点でもう組織だね。
アメリカなら昔を思い出して手をだす人もいるかもしれないが
現状日本の組織形態に苦しめ続けられている日本であんな宣伝やったら誰も
目を向かないのは当たり前。
303 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:54:27.59 ID:C0vhRHrA0
>>271 GEの方針は、単に選択と集中をするということではなく、
「世界1位か2位になれる事業以外は問答無用で切る」
という厳しいやりかた。
この方針をソニーが取ると、業務用映像機器位しか残らないのでは?
てか、その方針に耐えられるほどの存在感ある電機会社は日本に無いと思う。
304 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:54:43.19 ID:oCG9DzpK0
サムスンはあと10年で確実に世界ナンバーワンの企業になるよ
その頃には日本企業の大半がつぶれてるだろうな
>>285 まあそうだろうなぁ。自分ごとだけど女性客だらけのソニーの雑貨屋で、その中に入っていって
アイボのマカロンのフィギュア買った思い出があってちょっと悲しかった
306 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:55:41.95 ID:wgJKP3zf0
>>272 サムスンの利益の6割近くがスマホだよ
家電はシェアは持っているけど、それほど利益は出ていない
307 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:55:50.78 ID:7tS9B2yn0
>>298 死んでねーし
情弱だけだろ、iPod使ってんの
308 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:55:51.76 ID:7M5/dSnV0
>>69 家電を作ることが彼らのプライドだから
勝てないと分かっていても突っ込む
一言で言えば大和魂
チョンには理解出来まい
309 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:55:58.70 ID:j56cLW9Q0
独自規格をさっさと捨てろ。
メモステ使えないvitaが売れないのはは天罰。
>>15 とかなんとかいう人が2chに多いけど1300億円じゃないか
他社と比較してから語ってほしい
311 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:56:16.45 ID:kkJBDXAH0
はっきり言ってもう若い世代に向けた商品で儲けることはできんだろ
収入ないしコスパ重視の価値観になってるからな
ソニーブランドに拘るニッチ向けでいくしかないな
312 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:56:37.30 ID:MeXBbnmc0
オレら日本人は優秀やし大丈夫やろ
安倍政権になれば、ライジングサンやで^^
独自OSすら作れずアンドロイド陣営に甘んじている時点で詰んでる。
どの道UNIX派生OSで作るくせに。
あとソニックステージとかいう産廃がitunes以下の出来だったのも萎える。
すでに興味持たれないブランド
は?コミュ力でどーにかしろよwwwおいww
いぽdはいつねsとセットだから売れたんだ ところが日本でのサービス開始は2年も遅れた。
その間にcccdやらヘンな規格を作ることしかしなかった。完全に世界で売るという認識を持っていない。
既得権を守ることしか考えていない。今でもそうだ。
ソニーが消えても別にこまらん
318 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:58:04.80 ID:/P9VEd2g0
>>311 全部入りの頭の悪い高付加価値もとい高負荷価値方針は早いとこ捨てなきゃダメだろうな
全部外しでSoCとメモリだけ最高スペックにするとかそういう方が若い人には売れる気がしなくも無い
NHKの経済ネタは代表的な逆神なんだけど・・・
320 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:59:02.52 ID:zHGNg9Fq0
321 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:59:24.01 ID:KWmV4k8X0
>>263 パナは動画ならGHとかいい機種あるのに営業が駄目杉
>>308 個人企業ならいいけど上場してる企業でやることじゃねーだろw
株主や金貸してる銀行はたまったもんじゃない
>>298 こだわるっていうかSPEがいたから、仕方ない
手を広げすぎて、足枷が多過ぎる
>>276 もうソニーは出資してないから、ただのプラザな
個人的にSONYは嫌い
DENON/YAMAHA/PIONEER以外は受け付けない
325 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:00:17.50 ID:TX+Lko1V0
328 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:01:32.70 ID:nNURYJTR0
テレビなんてほとんどの人間にとって映ればそれば良いんだよな
画質とかゴチャゴチャうるせぇ奴はごく一部のマニアくらいのもん
中台韓との安売り競争になったら勝てるわけない
終わってみれば当たり前の道理なんだけど
どうしてこれが日本の家電メーカーには分からなかったの
329 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:02:31.74 ID:TX+Lko1V0
>>327 店舗としてのプラザの話だよ
今も同じ場所で営業してるだろうが
最後、ソニーはサムスンのビジネスをパクって各地域に合った商品展開をしていくようになったってことか
ソニーといえば今月12日にようやく発売したHDR-AS15
先行製品に対するメリットが価格のみというガッカリカメラ
後だしジャンケンのくせに質の勝負が出来ず安売りで戦ってんの
そんな中華ブランドみたいなことしてんの
テレビが駄目な上にvitaで追い討ちだからな・・・
333 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:03:54.22 ID:nNURYJTR0
据え置きゲーム機も
どうなるか分からんもんな
任天堂ですら怪しいのに
ソニーなんてどうにもならんで
334 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:04:06.33 ID:4ZusdRu00
さっさと家電全部切って金融になったらいいだろ
335 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:04:50.21 ID:uMyKfzxG0
任豚「頼む…!徹底してくれえ…!
336 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:04:52.57 ID:UXxTPJQK0
>>311 まぁもうホムペ見てもそんな感じでしょ、ソニーJAPAN
どう見ても中高生、大学生、初任給もらう世代相手じゃない
USAソニーの方を見るとラインナップも違ってたりして、やっぱり若い世代が相手なんだよなぁ、って
337 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:05:52.46 ID:XHKX0/J9O
今の40代ぐらいまでか
潰れる前に逃げ切れそうなのはw
338 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:05:56.63 ID:C0vhRHrA0
>>311 iPadみたいに、別に無くても生きていけるものが
「その機械が無ければどうしても出来ない」ことがあるわけでも無いのに
何となくカッコ良い、先端っぽい、というイメージで
老若男女に売れるんだから、そこまで悲観することは無い。
問題は、そこまで財布の紐を緩ませる魅力ある製品を作れないことに尽きる。
>>112 家電は片手間だし、企業自体の存続の為に事業転換するのは何も珍しい事じゃ無い
340 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:07:12.41 ID:/P9VEd2g0
>>338 何が出来るのか?何がしたいのか?なんてのはもう押し付けるんじゃなくて
ユーザーに任せるようば商品作りしたほうが良いと思うんだが日本の携帯とか
まったく出来てないんだよなぁ
341 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:07:36.69 ID:nNURYJTR0
VITAなぁ・・
ソフトが出ないもんな
擁護もクソもねぇじゃん
ハードの普及を引っ張るのはファーストの仕事じゃないのか
>>338 そこで必要になるのは宣伝力なんだけどソニーはネット弁慶だからなあ
>>328 家電は日本国内だけでも充分な市場だったからな
いつものガラパゴス的進化で性能よければ高くても売れると勘違い
車メーカーと全く同じ、頭が固すぎる
リーマンショックってすげぇんだなぁ…
>>320 増益の内容が問題だな
スマホみたいなサイクルの激しい製品が増益の原因だから
常に短期間での新製品の投入が迫られる
失敗したらノキアのように一気に墜落する可能性大
346 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:09:10.08 ID:4ZusdRu00
考えてみたら俺の周りでソニー製品使ってる奴とかいねぇや
348 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:09:35.73 ID:7ceVlDT40
順調なのはゲーム部門だけだしな
家電切れば楽勝じゃねえか。
早くしろ。
ゲームなんてスマホやテレビ、PCの市場と比べたら規模が小さい
ソニー全体にとってはこの三部門取ることが遥かに重要
ソニーディスってるあいだにパナがマジ死にしそうな気がする
354 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:12:00.39 ID:Ggy7n3Hu0
ソニー「グアアアア」
シャープ「ソニーがやられたようだな・・・」
自民党「フフフ・・・奴は四天王の中でも最弱・・・」
経団連「人間ごときに負けるとは魔族の面汚しよ・・・」
最後のソニー買ったのPS2だ。別にソニーを避けてるわけでも嫌いなわけでもない。
固定費の問題あるから簡単に撤退できないんだよ
作れば作るほど固定費が分散してくれる
その代わり変動費が増えるっていうジレンマがあって
赤字部分だから撤退しとけばええってもんでもない
357 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:12:47.74 ID:t8S1lr9O0
地デジ始まる数年前はデジタル放送は夢の技術みたいな扱いだったのに
フタ開けてみたらハードが薄くなっただけでした
BRAVIAの液晶は赤みがかってるから売れない
RGB調節とかそんな問題じゃない赤さ
業務用の有機EL残して撤退すれば?パナソとの連携も糞みたいなもんなんだろ
360 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:14:47.12 ID:49SoQJah0
そうだ、家電を売り払おう
361 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:14:59.22 ID:NsmYKXNG0
アップル(売国奴) → 最高
ソニー(純国産) → ゴキブリ
なぜなのか
362 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:15:01.35 ID:CmVIT9Oq0
良いヘッドフォンと良いCDコンポを、お求め易い値段で出してくれ。
PCで聴くのは、やっぱきつい。
ipodとかウォークマンじゃなくて、家で聴きたいんだよ。
なんか踏ん張ればいけそうな感じだな
364 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:16:06.89 ID:tWsytwYiP
初代ウォークマンは小さくて軽いのはもちろん、当時の常識をことごとく破った
・録音機能なし
・スピーカーなし
・ステレオ再生
・ヘッドホンが2本挿さる
・外部の音をマイクで拾って聞こえるようにするトークボタンの実装
他の製品に見られない、利用目的に特化した製品コンセプトが斬新だった
ヘッドホン2本とトークボタンはあまりウケず、後継製品では省略されたけど、
こういうチャレンジがソニーらしさだった
366 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:16:24.12 ID:nNURYJTR0
でもパナソニックのプラズマテレビって
構造がファンキーで面白いよね
367 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:16:32.52 ID:xpBZsp82P
NHKはたまにこういう番組作るから信頼できる
368 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:16:46.09 ID:ti2PC3wQ0
>>172 単に不採算部門を切り捨てるだけで済むなら倒産する会社なんて出ないことぐらいはわかるか?
369 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:16:51.88 ID:Ez93V5Oh0
ソニーの社員はNHK解約していいと思うよ
370 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:17:01.70 ID:6RXVCoP20
保険音楽映画で儲けたせっかくの利益が家電で全額打ち消しちゃってるもんな
他の部門からかなり嫌われてるんじゃないの
ゲームや音楽のデバイスがおっさん向けにしか売れないのは最大のネックだな
ライト層は他に取られてるし
372 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:17:18.59 ID:voi2TJvv0
SONYのブランドに胡座をかいて客なめてたつけでしょ
この会社には凄い物造るって気概なんてもう無いんじゃないかな
マジで金融屋になればいいよ
373 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:17:48.00 ID:L7w6gk8a0
トップがストリンガーの肉便器だしな
たかが一電気屋ごときが肥大化しすぎだろ 収拾がつかん
375 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:18:51.04 ID:LKO0/ktx0
日本には任天堂がいるし大丈夫だろ
376 :
堪忍袋 ◆ar9qhIj6zg :2012/10/27(土) 23:19:20.09 ID:ZS0nvIA20 BE:3887946195-2BP(1000)
>>1 NHKって商品名だけは頑なに出さないけど、
こうゆう情報、印象操作や商品名を出さない宣伝とかフツーにするよね
377 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:19:20.96 ID:2DV7JgHo0
逆に言えば日本の家電メーカーで期待できるのがソニーだけってことか?
378 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:19:42.91 ID:I8TRwSah0
社長が東野みたいな顔しててワロタ
379 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:20:06.22 ID:0TXB56h90
ソニーファイナンスだけでいいだろもうw
380 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:21:00.42 ID:T0ADG+UD0
なに屋さんだっけか
381 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:21:20.36 ID:oCG9DzpK0
382 :
堪忍袋 ◆ar9qhIj6zg :2012/10/27(土) 23:21:56.39 ID:ZS0nvIA20 BE:2764761784-2BP(1000)
>>381 今をときめくグリーモバゲーがあるじゃないか
テレビなんかさっさと捨てろよな
メイドインジャパンの服なんてほとんどの奴が久しく着てないし、
どうにでもなるわ
385 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:23:42.08 ID:ehijxTLD0
>>370 でも知名度を支えてるのはまだその部門だろ
それはソニーの社員ならわかってんじゃねえの
いつまでもこの状況続けられないから何かしら決断しなきゃならないんだろうけど
>>368 その不採算部門に可能性妄信する欲ボケが企業潰す例もある
387 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:24:47.00 ID:2p2YHnWE0
シャープ+ソニー+三菱
パナ+NEC+キヤノン
日立+東芝+富士通
これで
ソニーは組織の再編でコロコロ部署名が変わる
389 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:24:56.85 ID:sfx4SjUj0
明らかにサムスンの持ち上げとソニーのネガキャンの目的のステマ番組
NHKいい加減にしろ
390 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:25:11.44 ID:LJLSXJxV0
韓国政府の意向にしたがって放送したニダ
こうやって株式ごと日本を底に沈めるニダ
391 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:25:22.35 ID:wyFKFj6w0
>>376 サムスン、ヒュンダイ、トヨタあたりのロゴマークはニュース映像内で頻繁に出すけどな
街頭だと必要の無いカットで必ずトヨタ車のマークをはさんでくる
あれこそステマだわ
393 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:26:28.38 ID:T0ADG+UD0
>>387 こうしようよ
日本電産=ソニー(家電)+シャープ+パナソニック+日立(家電)+NEC
394 :
堪忍袋 ◆ar9qhIj6zg :2012/10/27(土) 23:26:29.26 ID:ZS0nvIA20 BE:1555179236-2BP(1000)
なまじ公営放送って皮被ってる分、民間より悪質だわ
必死こいてネットで他社のネガキャンしても現実はあまり変わらなかったな
397 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:26:52.27 ID:2p2YHnWE0
>>381 もう10年くらいゲームやってないけど
任天堂はマリオやポケモンやら自社開発ソフトがあるから大丈夫な気がする
最悪でもセガパターンで生き残れそう
往年のSONYファンとともに人生後半終盤って方向も致し方なしかもね
SONYロゴの補聴器とかデジタル老眼鏡とか電動車椅子とか売れるかもよ
399 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:27:41.66 ID:CmVIT9Oq0
ぶっちゃけ、ソニーだけじゃなくてwindows8発売イベントの家電屋の社長連中が一同に並んだ
あの画を見た時、本当にうすら寒いものを感じたよ。
ソニーはセミコン屋だね。ゾンビか仙人か分からんような状態だけど
401 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:28:32.50 ID:49SoQJah0
ネットじゃソニー大好き人間多いけど
老害とオタクしか支持してねぇってもうどうしようもねぇよなソニー
もっと別な層へアピールしていけよ
402 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:29:04.61 ID:AwBCI/Tt0 BE:215491924-PLT(15521)
ハード屋がソフト屋になれなかった。
appleが凋落したときsonyが買収するかって話があったのに
403 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:30:04.11 ID:G7wvchRG0
ほんとにソニーはパッとしなくなったな
404 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:30:15.69 ID:T0ADG+UD0
>>402 ギル・アメリオの悪口はそこま、いや、ま、いいや。
406 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:30:22.70 ID:nNURYJTR0
一眼レフやカメラは
あと何年、日本勢は大丈夫なの?
今の幹部全部クビにして旧経営陣呼び戻さんと無理だろ
商品の魅力が無い物をどう嘘ついて売るかしか考えてねえ
>>406 最後まで残ったNikon(Pentax)勢が、カメラ部門を処分したら全滅だよ。
独自路線ヤメればいいのに
>>406 何だかんだでニコンとキャノンは安泰だと思う
プロユースでいろんな意味であの安心感を超える一眼は家電屋にはまだ作れてない
411 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:32:50.43 ID:T0ADG+UD0
>>407 んでもWindows8にしてもタッチで操作できないとか、プラズマクラスターとか見てると、
出井イズムは正しかったんだなと思う。
いや、嫌いなんだけどさ。
412 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:33:08.94 ID:ehijxTLD0
>>392 家電屋として認識っていうか休日に家電店に行けばソニーのテレビやらBDレコーダーやらゲーム機やらソニーミュージックのCDやらDVDやらある訳じゃん
ソニー損保とかのネット直販型保険みたいに自分から積極的に情報集めて契約するようなものより圧倒的に目に入る機会が多いだろ
家電店の花形商品のテレビとかが消えれば一気にソニーの名前目にする機会は減るよ
413 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:34:02.96 ID:UAeZdXNa0
>>1 ステマやりすぎてアメリカでステマ禁止法作らせた時点でソニーは終ってるよ
今は子飼いの天下り先角川使って、ステマブログだのいろいろやってるけど
414 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:34:49.89 ID:voi2TJvv0
AIBO世に出した時のSONYかっこよかったのに
何でこうなったんだろ
415 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:35:51.53 ID:GyVIsRWJ0
うちの親父もNHKを見てソニーはもう駄目だなって言ってたわ
416 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:36:14.20 ID:Hxn0ZVD60
>>406 いや仮にそれでリードしてたとして特に誇るようなもんでもないだろwww
カメラってwww
もうメーカー贔屓で家電買う事もないわ
それでソニー製品が何も買ってないことも悲しい事だ
419 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:39:01.67 ID:ETPJdkP+0
俺が去る2010年の就活でSONYの経営企画の人に
「コンテンツ事業を活かしたプラットフォームのために横断的な独自OS作らないんですか?」
と訊いたけど「君勉強してるね〜」としか返ってこなかった
同じようなことをdocomoでも訊いた
返事は同じだった
付け加えとしては、「もちろんあらゆる可能性を考えている」だった
そして現在、俺は当時の無知を恥じている
こいつらに魅力的なOSを作り上げる能力なんてなかったことを知らなかった
420 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:39:32.32 ID:h9HWNWXc0
任豚フルボッコやなw
421 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:41:31.49 ID:T0ADG+UD0
>>419 昔だけど、μITRONの技術者探してるんだけど、きてもらえないか
”契約社員で”と言われたので、断った。
終始経営がクソって内容だったな
技術者以外終身雇用よめろよ
ネット時代の自由な雰囲気の乗れなかったのが原因
ジャップには難しかったしこれからも無理だろう
424 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:43:50.05 ID:oEu3InCZ0
サムスンはAndroidプラットフォームの旗手だけど、ここからさらに独自OSも作ろうとしている
成功するかどうかはわからんがそういうチャレンジすらできなくなった日本の家電メーカーを俺は情けなないと思っている
Android出たての頃に一気にシフトしてれば今もうちょっと違ったんじゃないかと思うと残念だわ
425 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:44:28.45 ID:2p2YHnWE0
>>416 いや、何の技術が近未来で注目を浴びるかわからんぞ
時計の技術とか、これからの医療関係に生きてきたりしないのかなぁとかって考えたり
オリンパスとか医療関係で生き残ってたんだろ?
堀江みたいのを許せるふいんきがつくれないと駄目だろう
427 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:46:13.15 ID:X26/X0Ip0
なんかチョン顔だな。
428 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:46:59.36 ID:oEu3InCZ0
>>416 誰でもそれなり以上のスペックを持ったスマートフォンを持ってる時代だからこそプロユースという分野でシェアを持ってることは強いと思うんだがわ
半端なコンデジはもうシム
430 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:47:15.73 ID:CmVIT9Oq0
>>419 けど、マジで今からソニーなりどこなりが浮上するとすれば、OS、スマホOSとかCPU製造、メモリー製造
コンピューターセキュリティとかで独自にやるか米企業買収するなり、アメリカに喧嘩売るしかないと思う。
固定費、永続的にお金が入るような分野に食い込んでいかないと、まず無理だろうな。
その場合、表面的か裏方的かは別にして国のサポートがないと苦しいだろうから、実現は困難か。
cellやらなにやらで独自と名の付くものには痛い目を見てるから、もう手をださんだろうな。
ipadは無理としてもネットブックは日本発であって欲しかったなー。
俺らが経営どうこういってもなあ、いいもん作ったらメーカー問わず買うよ。
がんばってくれ。
433 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:49:06.93 ID:VfuBeOE1P
さすがチョニーと呼ばれているだけのことはある
終わりすぎ
日本で家電で黒字の所ってなるのかね?
435 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:49:44.09 ID:xjfjDSuf0
金融一本でやれば余裕だな
>>426 粉飾の是非はともかく堀江みたいなマネーゲームを認めたら製造は死ぬだけやで
>>419 おまえ馬鹿にされてるってことに気付かなかったのか?
OSなんて作ろうと思えばプログラミング初心者でも作れるぞ
カーネルレベルから組めと言われたらそりゃ一部のトップガンだけの仕事だけど
オープンソース組み合わせてやれば一応動くものはだれにでも作れる
肝心なのはその上に被せるAPIやガワ
Googleのchromeやandroidもオープンソース基幹にして作ってある
そして何より重要なのは開発環境とプラットフォーム
なんでみんなWindowsやiOSでソフト作るかといえば、この2つが開発環境整ってて、なおかつOSを載せたハードが普及してるから
誰もソフト作ってくれないぼくだけのOSを作りたいなら誰にでもできるわ
>>424 韓国政府がサムスンに独自OSの開発を提案したら
サムスンが拒否したんだよ
これはサムスンが正解だと思う
企業主体でlinuxのディストリ作るのは無理なのだろうか?
440 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:56:57.92 ID:KcjicoHs0
441 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 00:00:22.07 ID:zFBmbrbY0
初期不良が多くてすぐぶっ壊れるイメージしかない
その後、「仕様」の一言で事を済ませる
ネットワークに関しては個人情報を流出させるというお粗末ぶり
nhk映らないテレビ作ればええって?!
443 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 00:01:54.78 ID:/no+Wz+50
>>437 そんな分かり切ったことをドヤ顔で言うなよ
だから俺も「魅力的な」って書いてるじゃん
伝わらなかったんなら申し訳ない
具体的にその「魅力的なOS」の仕様をきちんと答えられたら話くらいは聞いてくれたかもな
445 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 00:04:17.82 ID:iiZzkTAt0
家電切り離せば余裕じゃん
446 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 00:04:59.59 ID:pWPdAj9Y0
切るもん切れば余裕やな
中小企業はここ10年で数が半分になったんやけどな
売国NHKは氏ねよ(・_・)
447 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 00:06:23.24 ID:WOaFDYx80
>>1 リーマンショック後の円高とすっかり同期してるじゃん
つまり金融緩和しまくって開放逆行させればいいんだよ
アンチ様が多すぎてまともに会話すら出来なかったSONYスレ
今日は珍しいと思います何でだろうか
449 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 00:09:38.48 ID:mjjDh9sUP
副業のほうが儲かってるじゃん
テレビのデザインかっけーじゃん
4K2Kはここので買うよ
16万人で別の会社作ったほうが絶対儲かる
452 :
堪忍袋 ◆ar9qhIj6zg :2012/10/28(日) 00:13:45.01 ID:JFFtJ/7T0 BE:518393232-2BP(1000)
>>442 報復としてNHK映らないテレビ作ってほしいな
実際最新ガジェットの出来なんてみたら技術大国なんて思えんよな
個々の部品とかそういう系はまだ強いんだけど儲けることが出来るのは部品じゃなくて製品なんだよね
サムスンはウォン安チートもあるけど消費者が求めるもん作ってるじゃん
日本企業にそれできてんの?
454 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 00:18:23.56 ID:PikJP1u+0
今の日本の40〜50代の管理職が保身のクソしかいないからだろ
455 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 00:19:15.46 ID:W6I9YqCZ0
今ってちょうど、人々がiPhone的なAppleデザインに飽き始めている潮目じゃね?
正にチャンスだと思うんだけど
おもしろいモノ出してる会社ないの?
456 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 00:19:27.69 ID:uK7fxxWE0
ソニー以上に終わってるのがパナとシャープだろうにw
とにかくソニーは駄目だよ。製品みりゃ『魅力的』って意味を全然理解できてないじゃん
雑誌やらのインタビュー見ても絶望しか感じない。広報の打つ広告はキチガイみたいなものばかり
458 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 00:19:54.11 ID:pWPdAj9Y0
経済学、経営学やってりゃ日系製造業が苦しんでるのなんか当たり前だと分かるやろ
消費者は1円でも安いものを買う、ただそれだけ
ウォン安、ドル安、ユーロ安、日本の政治家と大本営マスゴミは氏ねや(・_・)
459 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 00:21:25.46 ID:vaIv2iIc0
今日さあ夕方渋谷あるってたらNHKは偏向報道やめろとか
でっけー音で叫びながらデモやっててびびったわマジで
460 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 00:21:32.59 ID:IUCe4Cx70
まぁとにかく日本企業がこの先アップルやサムスンに勝てる見込みは全くなくなったよね
技術立国の座は韓国が奪っていくだろうな
そのとき日本をどうするか考えるべき
早急に家電を諦める勇気もいる
461 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 00:23:13.81 ID:1WlfQBf40
任天堂が赤字だから
ソニーの超赤字なんて別にいいじゃないですか
462 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 00:24:06.39 ID:XQTX5H4S0
特許に期限があるのにぼったくりで
俺得仕様が続けられると感違いしてる気がする
小銭稼ぐ仕様は止めろ
463 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 00:24:35.39 ID:4R8t5jQT0
韓国のほうが労働コストが安いからってのは完全に言い訳だよなあ
日本企業だって中国で作ってるんだから
韓国よりも無能だから負けた
それ以外の理由は無い
既得権益を握った決して首にならない社員を甘やかし過ぎて腐敗してしまったから
ハングリー精神を取り戻すにはガンガン首にして厳しさを取り戻すしかない
464 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 00:25:51.07 ID:IUCe4Cx70
>>463 しかしこれからの世代がゆとり世代っていうね・・・w
韓国の競争社会で育てられさらに兵役を経た強靭な精神の人材にどうやって勝てとwww
465 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 00:26:54.17 ID:4WML4ZbL0
ソニー製品とかPS3しか買ったことないわ
技術大国って言う言葉に甘えすぎたな
もうそんな差はなかったりして
467 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 00:30:30.58 ID:pWPdAj9Y0
>>463 ニートは決算作成どうするか知らないんだね(・_・)
見逃した…
つか今ってアップルがソニー化してきてるよな
iPadも色んなサイズ出したり、imacも不必要に薄くしてるし
470 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 00:34:08.45 ID:IUCe4Cx70
>>466 もう抜かされてるでしょ
日本が韓国に勝ってる分野ってなくね?
471 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 00:35:36.64 ID:Biu7SA2t0
うまいこと金融に進出して利益出してるのだから経営は優秀なんだろ。他のメーカーもダメなんだから製造業がダメなのは経営者のせいじゃない
そのPS3も完全に終わってるけどね
必死で延命を計ってるのはさ、ゲハ厨たちを喜ばせるためじゃないよ
そのPS3がリビングのネット端末としてカネを生み出せると信じていたから
もちろん、そんな過去のビジョンはとうに破綻してるけど
>>468 アップルはソニー化というより普通の企業に成り下がった
ジョブズが死んでから新しいアイデアはなくなりスペックうpもしくは既存の物の再編しかしてない
474 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 00:38:57.58 ID:ImjyLUkf0
日本企業の低迷は総じてソフト力だな
政府の無策と英語が弱いのとで韓国にすら圧倒的に劣る
475 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 00:40:53.02 ID:/no+Wz+50
>>444 まぁ当時の俺は所詮法学部で純文学大好きという文系まっしぐらな人間だったし
実際無知だったから仕様なんて語れることはなかったけどね
なぜゲームとかテレビとか意地になって抱えてんのかがさっぱりわからん
家電とかカメラとウォークマンでいいやん
478 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 00:43:52.49 ID:3mG4n2QK0
>>477 appleはブランド価値ランキングでもソニーより思いきり上位だったし宣伝費も少なくて住むよね
マスコミは流行のものということで取り上げまくるし
>>476 ゲーム、テレビ、(PC)は結構重要だと思ってる
App Storeみたいな囲い込みさえできればソニー復活はあり得る
まあそれが難しいんだろうが
481 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 00:50:22.56 ID:/no+Wz+50
>>476 SONYを愛してる経営者なんじゃない?
俺らは数字だけで簡単に言えるけど
当の意思決定者も人だからね・・・
それにイメージ上家電の王様とされてきたテレビからの撤退はやりにくいのかも
というか日系企業の問題点は日本人だと思う。
このスレみてもわかるけど非難する人間ばかり。
重箱の隅をつつくまでのケチをつける人間が幅をきかせすぎてる。
NHKの特集はみてないけどウォークマンの良いところをどこまで掘り下げようとしたのかね。
iPhoneだって昔はコピペすらろくに出来なかったけど、
それでも革新的なところを評価されてきたし
欠点は潰すように成長してきた。
今の日本って最初から完璧なものが出てこないと潰される雰囲気がある。
成長したかったら日本市場は無視した方が良いと思う。
>>476 マジレスすると他機器との連携
XperiaやPS3やナスネやvaioなんかと連携するよ
>>482 まあネガティブな書き込みしているのが本当に日本人なのかも怪しいが
総出でイメージ戦略やっている国があるくらいだし
>>1 番組みたけど、むしろ日本人の誇りをかけて、みたいな内容だったぞ
最後サムスンとガチンコ勝負してて面白かったw
SONY OSとか面白そうな気がするんだけどなー
487 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 00:57:29.42 ID:Fvxoe8jJ0
日本は著作権エゴのせいで終わる
488 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 00:58:33.68 ID:LEdEssjQ0
>>480 囲い込みするのはアメリカの企業じゃないと無理じゃね?
色んな自動車メーカーが大手の傘下に入ったように、
家電メーカーも業界再編しないと無理じゃね
489 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 00:58:43.19 ID:IUCe4Cx70
最後のくだりをかくと、インドで画質やらインド人の好みで勝負するソニーが、安いサムスンとデッドヒートみたいな
テレビとゲームを捨てたたらもはやソニーである必要でないと思うのは俺だけじゃないはず
この2つには会社の宣伝効果もあるし目先の利益のために切り捨てたら社会から忘れさられる
493 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 01:00:07.47 ID:XQTX5H4S0
>>485 あのエピソードが一番がっかりな話題だった
494 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 01:00:46.40 ID:23WVac6N0
こういうスレ、特にソニーの衰退系のスレで毎度金融金融連呼してる人みるけど金融だけで一国が食えるもんなの?
そもそも金融って他の業種があってこその存在だと素人目には思うんだが
先進国なんだから金融で食っていけという書き込みを見る度に6千万人もの食い扶持が金融業界にあるのか不思議に思うんだが
495 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 01:01:09.24 ID:cxlZDzuH0
イメージ戦略で勝ってきた会社がイメージ戦略に怯えてるのか
496 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 01:01:20.23 ID:I33BjVwf0
シャープはプラズマクラスターで挽回できるが
ソニーは終わったな
私は買わないが売れてほしいものだ
10年前の金融ブームに乗っかったのがソニーだからな
これからはものづくりの時代じゃないと
ハード部門を切り捨ててコンテンツと金融に力をいれたが
いざ完全に捨てるとなると敗北感でいっぱいになり後悔してる状態
>>489 観てないのか
インドで安売りテレビで仕掛けるサムスンに、ソニーがシェアで逆転したーでも戦いは続く、で終わりよ
500 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 01:03:51.45 ID:F8WZOGmC0
番組内でシャープのブラックボックス化がいけないかの様に言われてる理由が分からなかった
技術盗まれるのを防ぐことはいいことじゃん
501 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 01:04:11.15 ID:6ok0E+lB0
>>494 イギリスは製造業すてて金融立国化してるな
ただ日本とイギリスでは状況が違いすぎるし東証の凋落っぷりを見るに日本が金融で食ってくのは不可能
人口もブリテンの二倍以上抱えてるしな
結局先進国が先進国足り続けるには先進国であるために積極的な行動が必要なんだよ
>>496 プラズマクラスターは相当前からあるけどいつ覚醒するんだ?
とりあえず役職ある人間が自分とこの商品置いといて
「iphone5、ソフバンとauどっちがいいかな」みたいなツイートしてる現状何とかしろ
504 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 01:08:31.29 ID:XQTX5H4S0
>>492 捨てるなら音楽コンテンツ会社に東大卒幹部社員を付けて売り払え
Appleが買わないかな
505 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 01:12:31.69 ID:2nssv59R0
映画音楽で結構稼いでるのにはびっくりした
好調なのね
しかし当時は存在感のなかったサムスンとの提携を日本人の反対を押し切って提携しといて
その相手に今や挑戦者として挑むとかどんな気分なんだろうな
インド人か?
出井の言い訳が酷かった。
>>508 でも負けた事、失敗した事は認めてたよね
511 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 01:29:55.47 ID:w8IlmBoG0
>>505 もう家電捨ててそっちメインでいいんじゃないかな
512 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 01:30:19.23 ID:OWul41IR0
うちは真逆だ
テレビにPCにソニー製品だらけになってきた
513 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 01:32:28.26 ID:ps9+2TxT0
大賀、出井、ストリンガーそして平井の四段劣化跳びで崖から転落するCYONY。
そんなん応援する奴がいることが信じられんわ。
平井社長イケメン過ぎてちんこ濡れた
>>510 そりゃワースト経営者にも選ばれて動かし難い事実だからな。
俺は見えてたっていう嘘を今更語るなっていうね。
そんな奴が延々と議長席に座り続けたり、中鉢なんていう家電しかわからないのを社長に選ばない。
518 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 01:47:44.01 ID:TvjD0qXj0
もう、ファイナンス中心でホールディングス作って、不採算部門売ればいい。
519 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 01:49:09.18 ID:xeDlOy1x0
今はただの金融屋なんだろ。それ以外を切れば名前だけは残せるんじゃね
>>494 金融は相手国の経済に影響を与えやすいが、逆に国内外の情勢にも影響され易い
全体として国家経済の足腰は弱くなる
資源国>生産国>金融国の順で打たれ強い国家と言える
521 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 01:56:41.13 ID:6gLaxTWj0
>>512 たまに居るけどやっぱり関係者なの?
それとも単なる物好き?
最近の日本の家電製品変な機能つけて値段高くすんなよ
523 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 02:00:27.45 ID:OWul41IR0
>>521 全く関係ないし物好きでもない
あえていうなら三菱が一番関係が近いかな
まずソニーのTVは安くてそこそこの性能だったんで買った
あと、PCは液晶が良いというのが第一条件だったので買った
というだけ。幸いまだ壊れてはいない
>>521 何故か最近はソニー製品安いからそのせいじゃない?
525 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 02:01:55.21 ID:VEOB/1Ba0
NHKに言われたくはないだろうな
電子書籍リーダーとかタブレット端末とか…他のメーカーにも言えるがやらんでいい事になんで首突っ込むのかね
事業で大きくし過ぎて泡食ってるだけなんじゃないの?
ソニーは金融除けばムービーカメラや音響で食って行けそうだけど。
527 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 02:10:21.83 ID:4y/FACTK0
任天堂がNHKを買収した(ドヤ顔
528 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 02:10:36.89 ID:9n7DF2Ll0
529 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 02:14:46.28 ID:I2MPZ2E70
ゲームも大して黒字じゃないのに家電も赤字なのか?
金融だけやってろよ
530 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 02:21:40.01 ID:6iG3GJIg0
それでも俺はソニーを信じてる
マイソニークラブも登録したし。
頑張れよSONY I??SONY
531 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 02:23:34.90 ID:lcnb3aY0O
532 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 02:24:35.18 ID:X5/+cq5i0
いつからだろう。電機屋で日本メーカーの製品を見る度、ぼくたちが
「タンスの裏のゴキブリの死骸」を見つけた気分になるようになったのは。
ああ、こんなところにこんなものが、っていう。
軍事部門作ればいいんだよ
534 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 02:34:22.37 ID:k7+ySF3N0
>>234 ただでさえ安い中韓モノがある上に
半年で型落ちになるからね
535 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 02:37:47.36 ID:28E9i2ke0
めったに家電買わないから何が駄目で落ちたのか分からん
536 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 02:39:44.36 ID:741/LqzT0
革新的という昔のソニーのイメージは無くなったな
537 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 02:46:30.56 ID:WApgLtJri
538 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 02:47:50.22 ID:N7tYhpiWO
そもそも日本の製造業なんて欧米のアイデアパクって
小型化とか壊れにくくしたとかそんなのばっかりだったじゃん
独自の物なんか無いんだから原点回帰して
とにかく小型化とかそんなやれば?
539 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 02:52:19.46 ID:FLT8PjNz0
しかし盗みでしかなにも出来ない南朝鮮民族に対して
パクリ民族って言われるのがムカつくから
ことあるごとに、解釈を最大限拡大して時にはウソも
交えて日本もパクったとか連呼してるんだよなあ
南朝鮮人がさあ
来なけりゃ良いのにな
540 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 02:52:40.74 ID:iH5sv4+I0
>>234 サムスンやLGもテレビ部門は赤字
ぶっちゃけ他の部門で補っているのはどのメーカーも同じ
541 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 02:52:45.42 ID:+CKuiip00
10年後トヨタはヒュンダイに抜かれてると思う
542 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 02:54:50.75 ID:iH5sv4+I0
>>541 10年前にも10年後に抜くって同じこと聞いてる
543 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 03:01:24.53 ID:+CKuiip00
>>542 ヒュンダイはヨーロッパだと高級車なんだぞ
544 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 03:03:13.73 ID:tLSFv4Xx0
>>543 ランボルギーニのリアウイングがヒュンダイの自動車と同じ値段なので、「ヒュンダイウイング」と呼ばれていたが。
家電はパナに集約だな。本当に1社だけになるよ。
NECやら富士通も官庁向け卸部門だけ名前残して、システムやらは他と一緒に別会社集約。
財閥系はインフラ特化。シャープとソニーはバラバラにされて終わり。名前も残らないだろ。
ニンテンドーPSが出来たって全然おかしくないってか、画策してるだろさ上層部は
546 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 03:07:13.68 ID:+CKuiip00
パナソニックのいいところってなんだ
無難なイメージしかない
独自のバリューを感じない
548 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 03:09:16.21 ID:lcnb3aY0O
>>545 パナソニック一社にすればサムスンに勝てると思ってるのか?
549 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 03:15:43.04 ID:iFv3aVSq0
ソニー ネット対策問答例 XX…商品名
●日常
「XXポチった」
「XX大満足!」
「(他社製品)は糞だがXXは最高だな」
●「XXの動作がおかしいんだけど」
「嘘つけ!うpしてみろよ!」
「俺のは問題なく動いてる」
「情弱乙」
※放置せず10分以内で必ずアンカー付きでレスすること
※人格否定交え徹底的に罵倒します
●不具合うpされなかった場合
「逃げたか」
「アンチ乙!」
「XX買えない貧乏人の僻みだったか」
●不具合うpされてしまった場合
「こんなの気にする奴はキチガイ。俺は大満足」
「汚い部屋だなwそのせいなんじゃね?」
「ポチったよ。オプションのケースどれがいい?」←大量の雑談でスレを流します
●「XXの動作がおかしいんだけど」書き込み多数(大規模不具合確定)
「俺は気にならないから使い続けるよ」
「俺のは問題ないからいいや」
「面倒だからこのまま使うよ」
>>549 ソニーをAppleに変えてもそのまま使えるな
>>540 あんまり言いたくないけどTVは韓国の戦略的勝利であり敗北だな
安い新興国である韓国が価格競争ふっかけてきたけど日本も試行錯誤でいい勝負してきてそれが続いて共倒れ
消費者はその価格に慣れてるから値上げもできない
552 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 03:19:32.70 ID:X5/+cq5i0
昔は日本でしか作れなかったようなものが中国や韓国、東南アジアでも
生産できるようになり、価格破壊が進んだ。
ようするに、材料は豊富にありどこからでも調達できる。
あとは料理人が良い料理を作ればいいだけ。
これがジョブズであり、アップルだ。日本は食材生産にこだわってばかりで
料理人がいない。だから利益をあげられなくなっているのだ。
553 :
堪忍袋 ◆ar9qhIj6zg :2012/10/28(日) 03:21:36.07 ID:JFFtJ/7T0 BE:2159970555-2BP(1000)
有機EL、ヘッドマウントディスプレイ…
俺はソニーはまだまだ終わらないと思ってる
554 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 03:22:20.10 ID:X5/+cq5i0
その典型がシャープだ。いきなり「亀山産の最高品質の液晶パネルを味わえ」という。
確かにパネルは良いのかもしれないが、完成品のテレビとして見ると動画処理チップの技術が
劣っていたりでグダグダ。
それなら食材は中国産や韓国産で劣るかも知れないが、安くておいしい屋台へ行った方が
コスパがずっとマシ、になる。
さらにスマホではFelicaがNFCより優れている!などと日本人は騒ぐ。だからなんなんだ、という話だ。
「一流シェフがいないのに食材だけ高級なレストラン」だらけの日本メーカーは、これからも不利な状況が
続くだろう。
自前の食材の原価と店の立地代だけは高いのに、低価格のファミレスや中国人や朝鮮人の屋台にも負ける味なのだから。
こんな状態なんで家電ゲーム撤退します
って言いたかったんじゃ
900割ったら全力だろ
556 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 03:28:31.20 ID:HR1Fvv+40
NHKはプロジェクトXで落ち目の日本を元気づけようと色々ホルホルネタを
世間に知らしめたけど、それってネトウヨみたいな慢心の権化みたいなのを
生み出しただけで 逆効果だったよね。
逆に、もっと「日本はダメになった」ってムチ打った方が良かったよね。
韓国もIMF監理下まで堕ちた時に、「もうダメだ韓国は・・・」って
主に若い人中心に悲観で埋め尽くされた。 それで
「このままじゃダメだ」と英語を必死に勉強して、海外留学や海外市場に
目を向けるようになった。
それで今の躍進があるんだよね。
ネトウヨみたいに「韓国に負けるわけがない」 「日本は間違っちゃいない
間違ってるのは世界の方だ」みたいな事言ってる連中が日本を更にダメにしてるんだよね。
558 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 03:37:38.53 ID:iIAijgLP0
>>406 一眼に関してはまだまだ安心じゃないか。ああいう精密な光学機器を作る技術はまだ中韓には無いだろ。
中韓のメーカーはテレビやスマホ、PCなど既成の部品を組立てるだけの製品で伸びてきただけだし
559 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 03:38:36.36 ID:cMYAgZOn0
技術をサムスンに流出させた
ステマしすぎて信用を失った
>>553 有機ELなんて未だまともな製品化の目処立ってないし、
ヘッドマウントディスプレイしかねーじゃんw
それも別にソニーならではの製品じゃないし。
そりゃ、落ち目の企業でも エネループや IGZOとか一つくらいは
取り柄あるだろうよw
それでもやっていけない位、ソニーは巨大になりすぎた。
>>558 ペンタックスがSAMSUNGと提携したりしてるから
その優位性も怪しいけどな。
少なくとも話しにならないレベルじゃ、すぐになくなってくるだろう。
562 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 03:44:17.15 ID:S6Rh+UG20
独自規格のappleには過去においたしてたジョブズがいたけど
sonyには誰もいないしアノニマスを敵に回すだけw
この違いは大きい
563 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 03:45:48.24 ID:71wFD9Qt0
独自企画をやっていいのは勝者だけ
ルーザーのソニーがやっていいことではない
>>562 アップルは信者の数>>>アンチの数だけど
ソニーは信者の数<<<アンチの数ってイメージ
565 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 03:46:25.86 ID:qA2Zdnoa0
ゲーム部門なんて赤字しか吐き出さないクソ部署なんだから何で全員クビにしないのかね
566 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 03:46:52.48 ID:/jRHaOfk0
桃鉄で例えると
任天堂は元々借金が無い・お金がある・今年も3月の決算で赤字だった
ソニーは元々借金がある・借金が増えた・今年も3月の決算で赤字だった
ってこと?
同じ赤字でも状況が違いすぎないか.....
567 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 03:47:43.85 ID:2DIl9Yoi0
あんだけPS3は失敗だといわれてたのにダラダラやり続けた結果がこれですw
568 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 03:48:24.37 ID:EGrjSPxyP
映画 音楽 金融以外を切り捨てるしかないんだろうけど
もはやそれはソニーじゃないよなwwww
569 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 03:50:11.89 ID:IieyRzlB0
>>561 そのペンタックスがニコンやキヤノンの足下にも及ばんだろw
とは言えサムソンがペンタックスの技術盗んだ上で金かけてきたら脅威になるかもな
受信料とB-CAS抱えてるNHKが言うのは滑稽
家電切っちまえよっていいたいところだけど家電がなくなったらソニーじゃない気がする
>>565 ソニーは完全に終わったというイメージが一般人に植え付けられてブランド価値がさらに暴落するのを防ぐために血反吐はいてテレビ事業とゲーム事業続けてる
574 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 04:52:30.99 ID:aD4CB5g30
しかし大企業って何年も巨額の赤字出しても潰れないもんだな
やっぱり就職するなら大企業だな
575 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 04:54:32.61 ID:zdkuTd++0
>>574 規模がデカイと会社更生法とかで税金投入するわ銀行は債務放棄するわで
凄い待遇だよ
ひたすら大きくして銀行巻き込むと自己責任の原則から免除されちゃうからな
ソフバンもそれを目指してる節がある
577 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 05:01:29.09 ID:GxVxK62rO
>>1 画像見れないからなんのことだかさっぱりだわ
風雪の呂布か?
578 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 05:02:32.61 ID:Bc6qVsCZ0
>>1 健太◆Q.mKENTAMA ★
beポイント:1250
登録日:2007-12-18
紹介文
風のようなスレ 届けたいよ
野生の残り火抱いて 素足で走れば
画像みれねーよ
つかえねーなバカケンはwwwwwwwww
ふたばでスレ立てとかなめてんのか
>>574 そういう考えで東大卒が大企業に入って食いつぶしでその企業が潰れるわけだな
今の任天堂がそのパターン
家電やら重電やらインフラならまだわからんでもないが、クリエィテイブ業界で
高学歴って何の得にもならんどころか、足を引っ張るだけなのにな
ソニーはすでに商社化してるからもう先はないw
電気捨てて金融部門で生き残れww
582 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 05:06:12.84 ID:57qm6rGp0
ふたばのリンクを直リンでスレ立てしたのかよww馬鹿だろww
任天堂とか言ってる時点でゲハ臭さしかねえな
584 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 05:11:35.30 ID:vFzOmsIj0
NHKの中に韓国KBSの支局があるんだからNHKは韓国びいきになるよ
商社はこの長期不況下で着実に利益上げてるじゃん
くいっぱぐれのない商売を一個は確保しとかなきゃならない良い見本
587 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 05:29:18.45 ID:5T2kaiT50
もの作り企業は新しいもの作れば売れる時代じゃないからなぁ
安さがすべてになってしまった
589 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 06:29:11.05 ID:8XI3TpEQ0
特別な拘りがないと性能や品質は妥協できちゃうもんな
MP3でも聴けりゃ良いやってなもんでさ
オタ気質の人間のほうが圧倒的に少ないんだから
商売としてはサムスンみたいなほうが正解だわな
世界のソニーVS日本のおもちゃ屋任天堂
任豚ってソニーコンプレックスでもあるの?
任天堂っておもちゃ売りの他になにかやってるの?
平井って外人受け良さそうな顔って事で選ばれたんじゃね?
腐っても鯛っていわれるけどさ
ソニーの人は自分たちや会社が鯛だって高い意識はあるんだよ
腐ってることを認めないけど
なぜWMはiPodになれなかったか
ソフトウェアと独自規格縛りだろ確実に
ハードウェアは悪くなかったが、内部の管理ソフトが駄目すぎた
今になってかなりまともな路線になってるが、遅かった
恐らくダウンロード販売も視野に入れてたろうが、音楽業界の駄々でぽしゃったんだろうな
594 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 06:57:49.35 ID:uUfdMi35i
ソニーってステマ以外で最近ヒット商品何か作ったっけ?
PS2が壊れて買いなおしたりしたのを1000万台売れたとか調子に乗ってほざいてたからな
落ちるのは当然でしょ
596 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 07:02:16.33 ID:XdMfduC70
研究所は潰し、生産拠点も閉鎖
始まる要素が全く見えてこないんだが
597 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 07:06:05.26 ID:zaOSgDMt0
それにしてもソニーのステマは酷かったな
冗談の域からガチに晒されて確信になったし
今までの商品もステマの功績だったと思うと
ソニー製品全般が嫌になるわ
599 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 07:30:58.45 ID:PYqIm6NB0
iPodがバカ売れしだした時にその構造の単純さから半年で簡単に追いつけるっていってたよね
当時iTunesで楽曲管理をするか単にファイルで管理するかでほぼ毎日煽り合いしてた記憶があるけど
iTunesを叩いてたのはソニー工作員だったんだろうなw
SONYのS-masterに騙される情弱が減ったからだろ。
JRCのデジアンチップ使ってるだけだし、特性は初期のは最悪。今でもER-4Sとかだとホワイトノイズが乗る
ステマの親玉
嫌儲の敵ソニー
602 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 07:34:40.56 ID:M0+DxHVI0
ソニー=ダサい
魅力もなんもない
603 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 07:39:44.06 ID:r1Y/Li480
ソニーは敵を作り過ぎた
馬鹿にするのも大概にしろよ
昔はソニー製品好きで色々買ってな
・ウォークマン
・CDウォークマン
・コンポ
・トリニトロンTV
・VAIO
・サイバーショット
・PS・PS2×3台・PS3・PSP×2台
PS3が糞ハード過ぎてソニー商品嫌いになったわ
てか改めて振り返ってみるとPS2壊れ杉
問題点や今の衰退した現状を分析し
手遅れかもしれないが何をすべきかをまとめてたよね。
利権のために昔に戻る事を願うだけだったり
何もしない政界や財界よりも
SONYの事を思った内容の番組だった。
高い
壊れやすい
信者が痛い
そんなイメージ
607 :
名無し:2012/10/28(日) 07:49:53.23 ID:ERU3+4LK0
公共放送に、あぐらを、かいている、nhkには、云われたくないな、
too lateじゃないかね?
もう保険と素子ぐらいしか強みないわ
頼みのコンテンツも日本じゃツタヤにしか卸さないとか
相変わらず敵ばっかりつくってるしな
ソニーはかっこいいイメージからダサイになったわ。しかも壊れやすい、サポートが最悪なイメージまで。
好きだったが、基本的に買わなくなった
610 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 07:54:32.34 ID:+PKDzpjN0
コンテンツ保護とか余計な事し出したから傾いた
カセットやビデオがなぜ売れたかよく考えろよ
611 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 07:55:29.45 ID:r1Y/Li480
正直、何が原因で自分がソニーアンチになったのかすら思い出せない
ルートキット事件かPSが何台も壊れたのが原因だった気がする
>>610 それが一番だよね。家電はもっと規制撤廃に動くべき。
NHKの民営化も含めてさ
613 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 08:01:55.89 ID:Df7KAiso0
家電だとXperia Series とWALKMAN SeriesとPS3はいいと思うな
中にはクソなXperiaもあるけど
614 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 08:03:01.97 ID:fRBisk8rO
狗HK
615 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 08:05:28.28 ID:8S+ejcx4O
PS2の壊れやすさからソニーは壊れやすいってイメージ持つようになったやつが周りに多かった印象
616 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 08:07:20.73 ID:S9wOOkvM0
>>615 多少壊れやすくても先進性があれば、許せるのかも知れんが、
今のソニーには肝心の先進性が皆無だからな。
ソニーがやっていることは、既に他の会社がやってしまっているわけで。
617 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 08:07:31.87 ID:udX2kVRN0
アイボ(笑)とかRolly(失笑)とかVita(核笑)とかあったじゃないでスカー
ところで皆今、レンタルCD借りて来たらMDじゃなくてどうしているんだ?
最近、録音してなくてMD無くなったとか聴いたからw
620 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 08:15:53.68 ID:xzyygdip0
初代?Xperiaが余りにも酷かったらしく、
事務の子たちの間で「うちの彼氏が糞ペリア持ちで〜」ってネタにされまくってた
あそこまで評判悪くなったら後続がいくら高機能でも意味ないんじゃないの
621 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 08:17:02.53 ID:6j2pwCYa0 BE:1000796235-PLT(12065)
ゲーム部門を切り捨てれば…何とかなるかもしれない
>>620 今のもそれなりに人気あるぞ。
ハイスペではねーからファン向けではあるが。
つーかソニーは終わってる扱いしつつ、それに粘着するやつはようわからんな
>>3 同じ
前はPSP,ウォークマン、テレビとか持ってたけど
今は買い換えてないテレビだけしかソニー製は持ってない
624 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 08:27:28.12 ID:VC5ktIMj0
オープンソース時代に未だに独自規格通そうとする
時代錯誤企業だからだよ
まるで売れていないVitaも糞高い独自規格メモカなんて事やってるし
626 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 08:38:02.66 ID:wEhgU2Fc0
Xperiaは動作が不安定だし、ポケットラジオは良く壊れるし。
ハッキリ言って、ソニータイマーなんとかしろ!と、昨日の番組見て思ったわ。
騙されてテレビ買わされたインド人の客も、二台目はサムスンかLGだろうw
627 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 08:38:25.21 ID:7cjv4B0L0
>>611 本当に企業のアンチとかいるんだ
気持ち悪いな
なんか憎まれっ子世に・・・とか寝言聞いたきがするけど・・・それって・・・
NHK「ジャアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwww」
630 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 08:43:40.15 ID:PYqIm6NB0
ステマって品質を伴っていない場合大量のアンチを産み出すことになるから相殺されて効果なんてないんだよ
むしろ品質が伴って無くても叩かれるのが今のソニーの現状
633 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 08:52:31.83 ID:r1Y/Li480
>>627 ガチアンチだよ
家族や親戚にテレビ買い替えの相談されたときソニーだけはやめておけってシャープ買わせた
>>632 出井さん詰められて涙目になってたけどどう思った?
SONY製品
質がよければ擁護しようがあるが
タブレットが防水になってなかったり
当日Nasne回収したる…
でさ、HMD買った人で、今でも使ってる人、いる?
>>596 研究所ってなにしてんだ?成果が見えない
一番最初に実費で買ったPCがVAIOだったけどすぐ壊れて泣いたなぁ
638 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 09:16:02.71 ID:fGlKOxbZ0
社員が2ch荒らして規制食らったイメージしかない
642 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 09:29:43.95 ID:5eMQ/IBS0
650 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 09:47:48.22 ID:x7+N2Z270
保険も銀行もあんな感じなんだよな
ソニイズム?
661 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 10:05:47.67 ID:8P1tA/l80
ストリンガーとかマジで生き血を餌にする金喰い虫だったな
666 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 10:12:34.09 ID:coAJ5Lw/i
ATRAC, メモリースティック、諦めきれなくていろいろ損したな。
ん?
プレステ2が一ヶ月で壊れて修理にだしたら修理されたものが返ってきたのはいいが保証対象外ですといわれ、修理代取られてから信用してない
>>661 どんな言い訳するか聞きたかったが取材拒否したんだろうな
698 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 11:07:09.38 ID:zaOSgDMt0
GKか!?(迫真)
>>244 ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwww
ソニー製品は壊れやすいことで有名になってしまったからな
形ある商品はもう売れないだろ
747 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 12:41:39.59 ID:jE53JFuE0
あげ
うわこれ手動かよw
807 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 14:37:45.33 ID:ctn/tQ3q0
どこまで行ったかな?
857 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 18:26:59.41 ID:imqFPjPt0
あ
おい1000まで行けよ
859 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 18:39:16.61 ID:ej9eZiyM0
よほつご
860 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 18:59:36.85 ID:lSo1hsCr0
9時から16時まで休むことなくやってたのかよ・・・・
気持ち悪い・・・・
861 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 19:07:46.99 ID:q/IQsBlt0
>>860 きっとID:vfN5dsxo0は
「諦めるなよ!!諦めるなお前!! どうしてやめるんだ!!そこで!!
もう少し頑張ってみろよ!!駄目駄目駄目駄目!!」
とひとびとに思わせることで何かを訴えたかったんだよ。
862 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 19:10:37.14 ID:c7KyWVFy0
昨日、カメラのセンサー清掃で1575円使ってやったぞ。
863 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 19:10:51.43 ID:gg2G4cnd0
終わってしまうん?wwww
864 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 19:12:57.24 ID:YUKGwe6nO
コミュ力重視(笑)
865 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 19:34:34.67 ID:6iG3GJIg0
手動www
866 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 20:41:40.38 ID:h7dQnYhm0
第二章始まりあげ
もっと頑張れよ雑魚
869 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 23:57:52.55 ID:/Uonmbr90
んで、月曜日株価どうなんるんだろ
870 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 01:08:29.63 ID:mwY3bZp60
わろた
晒しage
7時間と聞いて
873 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 01:14:15.36 ID:52YgSiDs0
ソニー信者は異常者の巣窟だな・・
875 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 01:19:06.49 ID:YA1vACWA0
なんかNHKに騙されてる奴多くてワラタw
876 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 01:40:39.39 ID:vjOCM3kl0
基地外すげぇな
なんか自社規格で雁字搦めになってる印象
ワンソニーよりもう分割して生き残るべきじゃねえの
878 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 05:27:19.04 ID:f8g78oFZ0
あーこれはパートスレ化ですわwww
879 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 05:38:54.30 ID:H1kuMJ2m0
変な企業で興味深かったのに残念
880 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 05:48:49.14 ID:NY8QhWioO
7時間の文言に惹かれて翔んできますたw
ワロス バロス www
881 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 06:05:51.11 ID:U+Lo2j9e0
どんだけこのスレ潰したんだよwwww
882 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 06:16:45.25 ID:5hy7Mx6Ni
ワロタ
いつもの読み解きなら
ワロタ
884 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 06:36:39.96 ID:IKn7W2mF0
早く1000いきますように
886 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 06:46:46.27 ID:Ujp1JbCp0
NHKって何がしたいんだろうな
大学で経営戦略を何年か研究してたけど、こういう赤字は国策レベルで負けてるから企業ではどうしようもない
日本は国策もクソ、企業戦略もクソでかなり詰んでる。
外貨獲得しても結局海外投資で国外流出してるし、仕事の全体量も下流工程を三流国にどんどん投げてるから減って行ってる。
目先の5年とかしか考えてなくて、日本の50年100年先が全く見えてこない。
マジで奴隷国家に成り下がるぞ、この国。割と本気で詰んでいる。
>>69 製造業が作るのやめたら何が残るんだよw
何も残らないだろ。大量の失業者が出るだろ。
耐える時と信じて内部留保食いつぶしながら作ってんだよ
>>244 割と真面目に経団連が日本潰しに来てる。
あいつら自分たち役員・経営者が金儲ける事ばっか考えてて日本の将来なんかなんも考えてない。
過去30年、もしもあいつらの逆張ってれば日本はあと1世紀は一流国家だった。
マジであいつらがなんで殺されないのかが理解できない。
>>311 若い世代に向けた商品作りが出来ないと言う事は長期的視野でのブランディング構築が出来ないと言う事。
昔の日本人はみんな日本製品買ってた。
確かな内需に支えられて挑戦したり、海外市場に乗り出す体力があったと言う事。
若い頃使ってたメーカーってなんか安心感があって年取っても買っちゃうもんなんだよ。
それがサムスンやらハイアールやらに持ってかれて行ってる。
今サムスンやハイアールやらに慣れ親しんだ世代が30歳、40歳、50歳と年を重ねて行った時、彼らの選択肢に
サムスンやハイアールが付け加えられているというのがヤバイ。
当然サムスンやらはそういう戦略を持って、低価格以外の製品開発にもう取り組んでいる。
このままでは日本は終わる。
なんも売れなくなる。
赤字が出続けるのを承知で低価格帯に切りこんで、三流国で勝たなければ先はない。
自分のクビを掛けてまでそれをやろうとする経営者がいないのが本当にオワットル
892 :
元ソニー研究員:2012/10/29(月) 09:27:55.76 ID:QC556qNU0
>>891 御意。
自国民にすら上手く物を売れない現状で、海外にジャンジャン買って
もらいましょうというムシのいい話があるわけもないですね。
もちろん、国内に売れる商品と、海外に売れる商品は違うのだが、
近くを狙って当たらないのなら、遠くが当たるわけもない。
メイドインジャパンというマヤカシを言い訳に、全部盛りガラパゴスを
肯定して海外で負け、かといって囲った日本人にも消費されない
(国内生態系を回せない)状況になっている。
グローバル化という言葉に踊らされて、中国アジアの消費量"だけ"
をあてにした安易なやり方のツケがきたのだとおもう。
ソニーは、社内にもっと根の深い問題点があるのだが、それ以前の
一般論でも十分に負けているといえる。
現状で日本メーカーは数が多過ぎるし、相手を間違えている。
戦国時代と同じで、国内で身内争いをして潰しあってても世界じゃ誰も見向きすらしてくれてない。
経営も同じで武士気取りで儲かってる事業に金を注ぎ込んでるから、ちょっとずつ遅れをとって、後出しジャンケンで負けてばっかり。
国内の家電メーカー集めて同盟を組むべき。同盟無しでは相手の足元なんかより、まず未来が見えてこない。そここそがグローバル社会に遅れている日本企業全体の理由。
グローバル社会の問題点は比較優位の原則で戦わなければならないと言う事
日本には何があるのかを突き詰めて考えるべき
安価な製造は労働コストが高い為出来ないし、原材料も輸入に頼るのでコストがかかる
結果日本の輸出で最も強いのは新日鉄などが誇る技術を潤沢に投入して作る特殊鉄骨や、町工場の技術で作った特殊なモーターなどの材料品
これらに関しては他国の追随を許していない。(新日鉄に関しては技術者や技術を見れる正社員が韓国にはした金で技術を流出させてしまっているが)
しっかり国内企業と提携して、他国よりも安価にそれらの製品を使う事が肝要。
海外他社での安価製造品に追随する製品の製造は日本企業でも成功例がある(ホンダがインドネシアで作ったクソ安いバイクなど)
要するに、自国の強い製品をものづくりに転嫁出来れば日本は勝てる
設計思想の段階で、売れる物づくりをした結果ガラパゴスになっているのがそもそもの間違い。
強い製品を作る下地は日本にある。
国内企業のクソな所は社内政治。これのおかげでどの会社も斜め上の妥協点に落ち着いて結果尖った製品が生み出せなくなった。
ベクトルは一つの方向を向いていなければならないというのに。
895 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 10:25:02.28 ID:wnn2ogd50
まだ終わってし!!
三菱みたいに国と癒着してしかも水増し請求とかするしかない
897 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 10:42:23.03 ID:vjOCM3kl0
このスレのスクリプトとか見てると、『ワン・ソニー』って言うよりは『ソニーの犬(わんわん)』だよな
898 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 12:31:24.75 ID:YA1vACWA0
ソニー製品って最新技術盛り込みで出し惜しみがないから
つい、買っちゃうけど、ホント一年ちょっとで壊れてガッカリなのが多いわ。
PS(初代),サイバーショット、MDウォークマンはホント、1年半で逝った。
最近、SONY製アンプ買ったけど、長期保証付けないと買えない。
899 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 12:51:56.12 ID:tJSsWVer0
これからもソニーでなければ嫌、ダメってなものをおもいつくままに
・デジカメ一眼の撮像素子
・ビデオカメラ
・ps3
・携帯エクスペリアsx
これくらいか
900 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 13:02:36.65 ID:PMi9TB2p0
>>899 それ全部ソニーの足引っ張ってるクソカス商品じゃん
ハンディカム(ビデオカメラ)はいいと思う
他は知らんが
902 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 15:20:49.43 ID:+ZUzMOM70
もうソニー製品なんて全然買ってねえな
技術のソニーなんて言われてたけどすっかりゴミ製品しか作れなくなったし
903 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 18:36:43.06 ID:yqCdiwCx0
出井が悪い
カンパニー制、技術者リストラ、液晶捨てて有機液晶に全力し失敗→サムソン提携
904 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 20:03:10.30 ID:TVk3o56G0
チョニー
905 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 20:09:44.70 ID:Zi6nEv9BO
詐術のソニー
906 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 20:20:25.25 ID:GVQByZLK0
俺も信者だったが
今年吹っ切れてiPhone買ってやっとソニー離れしたよ
なんかソニーにこだわってたのが馬鹿馬鹿しい
うちにある数々のソニー製品がおっさん臭くみえてきた
今はMacBookも欲しい
907 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 21:06:34.73 ID:IKn7W2mF0
ソニーさいこうっ
別に信者じゃないんだが、身の回りソニーばっかだわ(w
プラズマTV VEGA ←会社の先輩からもらった
VAIO type F
サイバーショット
Xperia GX
910 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 21:15:42.70 ID:4hYIb02y0
山のように本をたくさん読んできた一橋大の老教授が俺と同じこと言ってたな。
ソニーだけでなく、日本の電機メーカーは「本質」がわかっていないから何を作っても売れない。
経営は悪化する一方だよ。
模倣的なモノやサービスしか出てこないのは何で?
912 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 21:59:41.07 ID:F5BoaO7Z0
既にあるものに独自規格を組み込んで売る
それがソニー流
913 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 22:06:38.16 ID:L5mOmdyr0
韓国企業『サムスン』を信じ騙されたソニー。
そして今、韓国企業『NHK』を信じ、騙されるソニー。
日本企業は真剣にスパイ対策した方が良いぞ。
914 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 22:16:52.68 ID:isSrni0y0
>>906 今のアップルはソニー臭がするから早く離れたほうがいいよ
ジョブス死んでから自社製品を良くする努力より他社批判に力入れてる感じだし
915 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/29(月) 23:25:10.33 ID:XS0hATAb0
倒産したわけじゃなし
この程度で叩いても大して美味しくない
▇████◣◥█████▇▆◣
◢███████◣▀■█■███▅
◢█████■〓▀▀ ◥███▌
████■▓▀ ◥██▊
█████▊▓ ▂◢◣██▊
██████ ▓▓▂▅▅▃▂ ▀ ▂ ██▌
▐█████▉▓▓▀ ▂ ▓ ◢◣▀◤ ██▍
■█████▋▓ ◥◣▀▀ ▓◣ █▊
████████▓ ▓▓ ◥◣ ■
■██████▓▓ ▓◣◥▍ ▐◤
▐███████▓▓ ▂▃▅▅◤ ▎これがコピペできない人には Windows 8 は難しい
████████▓▓ ▀▓■▀ ▍
◥██████▓█▓▓▅ ◢▌
◥█████▓▀■▓▓▅▃▂ ◢◤▲
918 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 00:47:20.95 ID:3TNH1MYD0
??????????????????????????????
????????????????????■??■????????
????????????■〓???? ??????????
????????■???? ????????
?????????????? ????????????
???????????? ?????????????? ?? ?? ??????
???????????????????? ?? ?? ???????? ??????
■?????????????? ???????? ???? ????
?????????????????? ???? ???? ■
■???????????????? ???????? ????
???????????????????? ?????????? ??これがコピペできない人には Windows 8 は難しい
???????????????????? ????■?? ??
???????????????????????? ????
????????????????■?????????? ????▲
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・ ・・・・・
・・・・・・・ ・・・・
・・・・・・・ ・・・・・・
・・・・・・ ・・・・・・・ ・ ・ ・・・
・・・・・・・・・・ ・ ・ ・・・・ ・・・
・・・・・・・・ ・・・・ ・・ ・・
・・・・・・・・・ ・・ ・・ ・
・・・・・・・・・ ・・・・ ・・
・・・・・・・・・・ ・・・・・ ・これがコピペできない人に∴∵∵∴∵∴:.
・・・・・・・・・・・・・・・∵∴∵∴∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵:.
・・・・・・∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵:.
・・∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵(・)∴∴(・)∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵:.
・∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵:......
920 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 06:02:41.70 ID:JkEh6x9i0
事実、売国奴だから
921 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/30(火) 06:09:24.20 ID:ZIzdO5vOO
この売国朝鮮企業がゲハじゃメリケン企業をチョンチョン呼んでたってんだから笑える
922 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:
まだ大丈夫だな