【速報】NHKで「なぜウォークマンはiPodになれなかったのか」特集

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

テレビ
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:37:57.31 ID:agIPk4Zw0
NHK怒りのネトウヨ叩き
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:38:03.76 ID:j+8000o60
atrac
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:38:11.04 ID:Jb32xnN70
シャアああアップ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:38:22.67 ID:uOxFkZR/0
ATRAC
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:38:41.46 ID:BEj4D0uq0
mp3対応しなかったからだろ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:39:07.97 ID:qYiugK2A0
なる必要がなくなったと思うぞ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:39:24.78 ID:zmtgp56l0
音質とバッテリーはipod超えてるだろ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:39:26.03 ID:J+Y9tUN70
NHK容赦ないな
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:39:48.96 ID:l07mOirO0
本来ならば、ソニーがアップルより先に売り出すべきだった。
金のモルモットが聞いて呆れる。やっぱ盛田さん、井深さんがいないとダメだな。
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:39:53.56 ID:vt9e1TBo0
ウォークマンをパクったのがiPodじゃね?
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:40:29.30 ID:Nj7ok/uE0
MDにこだわり過ぎたから
mp3プレーヤがiPodか韓国製かみたいな時期が数年続いたからな。
独自規格に過剰な著作権保護に糞ストア
自滅したくてわざと間違った路線を貫いたんだろ?
おかげでウォークマンというブランド自体がオワコン
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:40:53.98 ID:lNnmRNM70
すごいニセモノ臭がするからじゃね
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:40:57.46 ID:KKk291Zc0
独自規格とかやってたからだろ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:41:11.41 ID:/Q1ZE6HY0
音楽事業なんかにも手を伸ばしてたせいで、音楽のネット配信に後ろ向きだったせいじゃないの?
でオシャレで便利なiPodが主流になってソッポ向かれたと
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:41:17.80 ID:EFUrvR990
香水瓶はよかった
だからな

テレビ実況するなって言われてるだろカス
我が侭規格、ユーザビリティ完全無視
ハードと連携するソフトのゴミさ加減
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:41:26.53 ID:C1YGuE0o0
「会議」がアイデアを潰す

若手や中堅がイノベーションを生み出す新しいアイデアを出す時
立ちはだかるのがジジイどもの支配する「会議」という壁だ

・ジジイどもに理解できる企画でなくてはならない
・ジジイどもの好みに合う企画でなければならない
・既に成功した事例がなくてはならない
・ジジイどもに気に入られている人物が提案者でなくてはならない
・ジジイどもに気に入れられていない人物が関わっていてはならない
・ジジイどもの支援が不要な企画でなくてはならない
・にもかかわらずジジイどもにも活躍の場を与えねばならない
・ジジイどもの気まぐれな口出しにいつでも応じなければならない
・失敗してもジジイどもが責任をとらなくてよい企画でなくてはならない
・成功したらジジイどもの業績になる企画でなくてはならない

若い頃は前世代のおかげで繁栄したくせに、自分らの時代には経済を衰退させ
そのツケを後世代に回す団塊ジジイ、バブルジジイどもが日本の病巣
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:42:02.07 ID:oAt5VzG+0
俺なんて40型ブラビアを20万で買ったのに今は10万切っているからな・・・
sonyの物は良かったが転送ソフトがクソだった
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:42:23.61 ID:JDBa+f5P0
未だソニーはiTunesに楽曲提供しない
こんなかっぺなことやってるムラ企業に明日はない
ソニー(笑)
レコード会社を持ってたからだろ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:42:40.71 ID:C6EuybeI0
まーた朝鮮か
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:43:15.71 ID:ADA+Aqlj0
アメのやつ、リーマン救済しとけよ
いまさらiPodの話?www
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:43:53.91 ID:u+Lz0cCf0
いっそのことAppleがソニーを買収したらどうなるんだろ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:43:57.01 ID:QsaSxerk0
いつまでも規格争いで食って行けると錯覚したから
ソニーレコードのせいだろ。
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:44:12.24 ID:HmBVasRA0
製品名を出すのは放送法的にアウトだろ…
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:44:26.13 ID:7UIefhUeO
>>21
素晴らしい…パーフェクトな答えだ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:44:31.67 ID:HE6UEul10
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:44:43.11 ID:pxOUGtAC0
最近のソニーも迷走してるからな。iPODの真似してタッチパネルつけたりアンドロイドをOSにしてみたり。
買えるうちにA850買っておけ。あれが現在入手できる最高傑作だ。
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:45:26.47 ID:rkhoUYNH0
利権優先でアイデアを理解できるやつがいない
簡単な話、家電部門と役員を売り飛ばせ
>>23
ごめんおれ五万で買ったわ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:45:58.38 ID:r0DE9LLQ0
itunesが作れなかったから
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:46:03.74 ID:8MesURgM0
>>21
最近は若手もミニ老害化してる
団塊以上の安定志向のせいで
再生回数がなぜ同期できないのか
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:46:56.49 ID:VhNcJJTR0
やっぱりサムチョソ崇拝番組か
はいはい売れてる売れてる
ATRAC(
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:47:15.80 ID:0hwYlXT20
JASRACのせいだろ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:47:25.36 ID:OHEZ65eq0
ダサい (確信)
ジョブズ 海賊版にコスパで勝つ
ソニー mp3は著作権上問題だ。MDで十分
>>35
家電撤退しろよもうwっても思うけど
映画や音楽も割と家電に支えられてる部分多いから切れないんだよね

自動車保険会社にしろよもう
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:47:37.48 ID:I7T7ipHi0
AppleがソニーやIriverからパクったのがiPodじゃん
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:47:53.59 ID:JIdkbMaH0
ジョブズがいなかったから
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:48:02.44 ID:J90tNbPx0
>>21
管理職を敢えて参加させない会議 : 管理職も参加"してもよい*会議
4 : 1
くらいにするとちょうど良い
>>21
まったくだな。
本質を見ようとしない。
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:48:22.82 ID:P18yqB+50
さっきNHKでやってた中国特集も物凄い左翼寄りでやばかった
日本とアメリカは中国に対する認識を改めろーってやつ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:48:30.39 ID:xMNX1E0/0
なぜなれなかったかって、そういう追及はウォークマンにもiPodにもなれなかった企業に対して言おうぜ
ウォークマンは一度天下取ってるんだから、栄枯盛衰だよ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:48:57.74 ID:JQwnIFp0O
あえてウォークマンにする理由がない
ソフトも糞だし
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:49:03.64 ID:3KuMvc/aP
シャープが国内生産にこだわったのを見て、サムスンは勝利を確信したという
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:49:25.94 ID:pIfx52sw0
プラズマクラスターで大勝利
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:49:26.04 ID:QOZtwBUc0
寒チョンより高いんだもん
世界はそんな金もってない人種がおおいんだよ
いつまでも殿様商売日本価格でやってたら勝てないんだよ
どんな人間を採用してきたんだ?
学閥ばっかりだろ?

その結果がこれだよ
ウォークマンと聞いてもテープ再生の方しか想像しないから
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:49:39.58 ID:Kz0FZCTv0
Walkmanは、ノイキャンだけで圧勝してるからな
日本製はとにかくデザインが糞
日本企業はJASRACに負けた
ネトウヨ怒りの売国奴認定wwww
スマートデバイス関連でも完全に遅れをとっているもんな

サービス事業でもSNSはFacebookが先行、
LINEが拡大しているがまああれは
ウォークマンってiPodより前にないか?
ノイズキャンセルの技術とっととリンゴに渡して潰れろや
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:50:28.09 ID:eHg3eRlZ0
自社製規格に拘りすぎで時代の波に乗り遅れ、
何とか巻き返そうと、ハードは頑張ったものの、ソフトがゴミ過ぎて、
今となっては数多ある凡メーカーの一つ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:50:44.44 ID:yzxor0MQ0
あら、ウォークマン買おうと思ってたんだけど
今のipodナノは携帯オーディオとしてすげー使いづらそうだから
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:50:44.80 ID:c3z5Ht3k0
ウォークマンってカセットプレイヤーでしょ?
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:50:56.13 ID:Q3P8tLzCP
やめたげてよ;;
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:51:04.72 ID:4ZusdRu00
ウオークマンとかマジで10代は知らんからな
老害馬鹿にしてるけど、一応あいつらは会社をここまで大きくさせた実績があるからな
そう言う過去の成功ケースがあるから会社自体がそれに拘ってしまうのはもうどうしようもないよ

大体アメリカでも近年世界的に成長してるのは古くからの会社より、ここ20年で出来たばかりの会社だし
老害が会議デーとか言うなら自分で起業するしかないな
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:51:08.84 ID:vxVvXfIj0
お前らが普段言ってることだな

どんどん言ってやれNHK
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:51:13.64 ID:VhNcJJTR0
やっぱりサムチョソ崇拝番組か
はいはい売れてる売れてる
気分悪いキムチテレビ局は半島とともに井に崩壊しろよ
ほんとに既得権益にしがみつく老害がいなかったらもっと面白いこと出来るんだけどね
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:51:24.11 ID:wv7LxmUP0
昔は記録媒体が増えていって邪魔だったな
コンポも数年使ってなかったから捨てたわ
日本の規制に合わせて作る

世界で売れない

スケールメリットが活かせず負ける

このワンパターン
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:51:41.16 ID:8MesURgM0
>>59
いわゆる就活エリート
優秀でコミュ力にすぐれた面接の人気者
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:51:52.78 ID:Uh9kxmJl0
敗因は

               ┏┓ ┏━
  .┳┃┃┏┓┃┣┛ ┗┓
 ┃┃┗┛┃┗┛┗━ ━┛ だろ

利権とハード至上主義に凝り固まったジャップが黒船に駆逐された、ただそれだけの話
潟pワーポイント工業と呼ばれるのがわかる会議風景だった
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:52:21.86 ID:KcjicoHs0
>>64
涙ふけよ
香水瓶で盛り上がりかけた矢先に
次機種Aシリーズのステマの路程で大いに白けた
いい商品を作ればいいだけ、アホみたいな宣伝止めろ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:52:41.03 ID:+yclo1YkO
コネ採用でばっかりやってたから後に続かない
戦中に政府に施された精神論のせい。
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:52:50.50 ID:PbWAAopLP
>>76
JASRACにしろ、マスコミ業界がその総本山だからな
マスコミ業界に楯突くものはBCASみたいに「速やかに」警察力すら使って排除される

NHKもその一部なんで本質的な問題を触れる事無く、また企業の自己責任にされて終わりなんだろう
出演者に癖があり過ぎるw
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:52:55.81 ID:lNnmRNM70
>>72
むしろイメージ的には逆
ウォークマンってやっすいモデルを中学生とかがipodの変わりにしてるだろ
>>49
これって海外も含めた数字?
ソニーが駄目というより、アップルが凄すぎた。
DAP、PC、オンラインストアをシームレスに繋げるのは中々難しい。
サムスンが凄いのはわかったけど、今伸びてきてる企業の方が重要なんじゃないの
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:53:23.13 ID:Fuz+oJ6RO
・使いやすいDLストア(及び転送アプリ)を用意する
・D&Dで手軽にmp3を取り込めるようにする

フラッシュメモリ型のWalkmanの第一世代が登場したときにどちらかを満たせていれば
iPodにDAPの代名詞を譲ることにはならなかったろうに
団塊が原因なんだけど
そういうケツ論だった?
>>79
あはーw
コミュ力重視だもんね大企業w
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:53:40.13 ID:4ZusdRu00
>>35
2番目の写真の奴の額どうなってんの?
>>73
過去の栄光にしがみついた結果が今の日本だよ
老舗ってのはちょっとずつ味を変えてるから老舗で居続けられる
サムチョンやLGのテレビとかみたことないんだけどw

ビックとかヨドバシにあるのか?
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:54:01.01 ID:m73I2HAq0
ソニーミュージックなど、著作権利権にとらわれすぎたから
MDとか糞すぎだろ
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:54:10.97 ID:FiY03iwq0
確かにサムスンて半導体メーカーだったな
今ではすっかり黒物家電のイメージ
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:54:32.01 ID:HriwcZ2E0
iTunesの出来が良すぎた
>>82
はぁ?涙流すのはネトウヨだろ
サムスンにフルボッコのシャープwwww
変な独自規格作って著作権保護してmp3使えなかったからだろ
NHK実況みてきたらみんな売国奴だのNHKしねだの合唱していてわろた
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:55:16.66 ID:PbWAAopLP
>>79>>94
付和雷同でマスコミの言う流行に合わせ、体育会系でリア充してる人が就活じゃ圧倒的に強いもんな
そして入社してからも無双といっても良い

でも、そういう彼らには製品に対する愛情はない
>>97
新興国の話だろ
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:55:27.40 ID:0akdLJnF0
ATRAC
当初、ソニーがipodの構想を蹴って
アップルがそれを拾ったんだっけか。

アホだよなw
>>66
ソニーがiPodに憧れて
発売したのがウォークマンだからね
iTunes(Store)は米国では成功してるけど、日本では実は余り成功していないよ
日本じゃStoreよりレンタルCDをコピーした方が遥かに安いし、音質もいい

実際iTunesが日本で受けてたのはStoreの部分より音楽管理の部分
iTunesも正直うんこだと思うけど、SonyのXなんたらはうんこにすらなれない放射能有害物質
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:55:56.13 ID:VhNcJJTR0
なんかこのスタジオの4人のかもし出す雰囲気が気に入らない
まるで日本の苦境を喜んでいる感じ
>>103
それってサムスンジャパンの日本人顧問に対してじゃないかな
さっき出てたから
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:56:04.34 ID:pIfx52sw0
ATRACだっけか。あれはダメだと思ったわ
ウォン安だろ
そして円高放置ありがとうミンス党
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:56:06.90 ID:QlEMPWg30
>>102
これに尽きる
ホント
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:56:10.51 ID:zVmQNNBP0
>>94
そういうのが金融畑で大活躍
で、理系の優秀な技術者は海外流失 おかしくね?
リア充とって、汗とオイルにまみれた技術者を・・・ 怒りすら覚えるわ
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:56:11.63 ID:4ZusdRu00
>>103
ソニー信者は糞ニーの良いニュースが見たかったんだろうな
現実見たらそりゃ発狂もするわ
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:56:15.82 ID:C17Jv7Yl0
文章表示機能もJASRACにお伺い立てないとだめらしいしな。淘汰されるべきしてされた
>>104
兵隊はそれでいいのかもしれんけどね
参謀が居ないと戦争には勝てない
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:56:31.16 ID:Qn/y3uhS0
規格で覇権を握ろうとかいうユーザビリティの欠片もない姿勢
転送を完全な一方通行にしたうえ制限機能までつける愚行
その甲斐あって見事に数年間のブランクが生じた
コンピューター業界にとって数年は他業種の数十年に等しい
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:56:33.82 ID:Uh9kxmJl0
コミュ力でなんとかしてみせろ!コミュ力さえあれば何でも出来るんだろ?やってみせろよ!
学歴と媚び売りとゴマすり能力でこの難局を打開してみせろよ!やれよ!今すぐに!

日本企業のやってることは旧日本軍の精神論と同じだ、竹槍じゃB-29は墜とせない
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:56:36.48 ID:C1YGuE0o0
アホ上司「パーフェクトを求めているわけじゃない。ミスしなければいいだけだ」

アホ上司「何で失敗するんだ! 無理だと? お前が成長するように無理な仕事をふってるのが判らないのか」

アホ上司「なんでお前らはA君のように早く出社し、B君のように全てにミスなく、C君のように業績を出し、
D君のようにいつも同僚を手伝い、E君のように社交的で、F君のように遅くまで残って仕事ができないんだ」

アホ上司「自分の仕事も満足にできずに人の事を気にするな」「なんで情報共有できないんだ」

アホ上司「俺は上役の横暴からお前らを守ってやってる。だから俺のいないところで上役と話するな」

アホ上司「ホウレンソウって判る? 部下たるものは上司に報告しろ!連絡しろ!相談しろ!だ」
(正解:管理職たるものは『上への報告』『横の連絡』『相互の相談』ができる風通しのいい組織を作りなさい)

アホ上司「お前は俺のことを嫌いなんだろ。そうに決まってる。でもそういう好き嫌いを仕事に持ちこむ奴は嫌いだ」

アホ上司「部下の誰一人として俺の話を理解できない。最近の若者はコミュニケーション力が不足している」
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:56:41.40 ID:oLvgA/bw0
ソニーグループが有数のレコード会社持ってたのが全てだろ
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:56:45.95 ID:Hxn0ZVD60
>>110
実際ネトウヨ以外はみんな喜んでるだろ
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:56:54.37 ID:nwM0epPy0
ソニーやアイリバー、クリエイティブはほんと死ねよ
糞林檎をここまでのさばらせやがって
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:57:15.11 ID:vxVvXfIj0
無理w
この女性司会者クセ強すぎるだろ
なんかイラつく
サムスンには勝てないだろ
国が支援して赤字覚悟でやってるんだし、普通にやったら勝てるわけない
今の円高不当な元安ウォン安じゃどうやっても物作りで勝てないだろ
ユーザーの利便性より自社の利益を優先させたから
>>115
金融って情報が重要らしいからまだいいけど、
技術職にまでコミュ重視を浸透させたのは間違いだろうね。
あと技術職の待遇が悪すぎるねん。
こんなの技術目的でハンティングされてしかるべきだよ。
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:58:04.39 ID:PbWAAopLP
>>113
企業自体の問題もあるが、民主党になってからの円高デフレの影響も甚大だからな
この話もしないと全くフェアではないよね

>>115
一番の成功者は口先だけの人間
そういう人はそもそも製造業には行かないで、それこそNHKみたいなマスコミ業界人になるだろう
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:58:27.74 ID:N1JKe78V0
結局今までと同じじゃん
友人に頼まれてwalkmanからipodに音楽を移したんだが
今の時代にmp3じゃなくて独自規格の拡張子と馬鹿丸出しアプリ使ってて寒気したわ
そりゃ負けるわカス
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:58:49.47 ID:Hxn0ZVD60
>>127
国の支援なしでも余裕でサムスン無双だろ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:58:49.91 ID:C1YGuE0o0

ソニー「俺が収穫物(規格)を独占できない畑(市場)なら焼き払ってしまえ」

ソニー「お腹すいたよー・・・・」
>>115
散々理系から搾取してきたんだから
一回潰れればいいよ
理系優遇しない社会は滅ぶ これマジよ
戦争も経済も理系が支えてる
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:59:02.64 ID:zVmQNNBP0
本当はウオークマンが派遣を握るはずだったのにな
ATRACとか妙なもん付けだしてから
今、itunesはDRMフリーじゃなねえか
SONYってまだテレビにこだわるのか
低所得者層は値段しか見てないっての
平井も駄目だな
ipodより先に東芝がgigabeat出していたのは
誰も話題にしないんだな(´・ω・`)
ウォークマンって名前にこだわり過ぎたよね 
>>109
Xアプリでやっとまともになったよ、これが7年早く出ていれば・・・
ソニーの社員っていけすかねぇオシャレ気取りの人たちばっかなんでしょ?
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:59:32.41 ID:v6BZ8y5E0
JASRACという自分では何も生み出さないクソ組織のせいかな
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:59:38.85 ID:kbJzcATC0 BE:667521465-PLT(12001)

>>21
権力をもった老害はどこの国でも居るだろ
日本がダメなのをはその人達を説き伏せる事ができない所じゃないの
自分はニュージーランド人留学生だけど、
iPodは作れてもiTunesは日本では絶対に生み出せないね
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:00:16.38 ID:12mj0F3t0
テレビについてじゃねえかよ
テレビなんてもう売れねえよ
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:00:17.30 ID:PbWAAopLP
>>134
為替レートこそが最大の国家戦略だろ、これは極めて甚大
民主党になって滅茶苦茶になったからな

でも、民主党の失政はマスコミ業界はノーコメントだからね
ソニー頑張れ・・・
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:00:30.18 ID:22fWeTiq0
隣の国ですらmp3出してた時代にMD出してしかもそれを喜んでるばかばっかだったから
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:01:04.89 ID:2CSwlyDs0
すでにある物とかそれの改良版とか付加価値()つけたやつじゃなくて
なんか新しいの作ってくれよ
まずウオークマンとか10代は知らん
ニュースでもやってたけど10代はソニーって会社も知らん
みんなアップルアップルなんだよ
>>10
ジョブズなきアップルみたいだな。
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:01:23.88 ID:Cr8ypUre0
日産式の会議を見習おう!(提案)
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:01:41.15 ID:+ad+5GLm0
へぇ、インド人は品質で選ぶんだ。
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:01:41.65 ID:4kyhMBPVP
>>140
そういや青山ギガビート買ったなあ
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:01:43.58 ID:3KuMvc/aP
インドはまだ金持ちが買ってる段階だからな
報じる方も口先だけのインチキ
中身の会社たちも口先だけのインチキ

見るだけ時間の無駄だぜ

>>148
小宮山が厚生大臣なれるぐらいだからなw
ものすごい癒着があるんだろうと思う
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:01:50.18 ID:Hxn0ZVD60
>>148
単純に技術で韓国に劣ってるのもそのせいっすか^^;;;
スクエニが「ファイナルファンタジー」でやったみたいに、
「メイドインジャパン」でブランド商法やりすぎた。

「メイドインジャパン」の復権とか言ってないで
また良いもの、面白いものを作って、
調べてみたら日本製だったってとこに行かなきゃならんのだろうけど
宣伝に力入れてるソニーって、そういうとこから一番遠いとこにいる感じ。
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:01:54.82 ID:Uh9kxmJl0
>>136
一つ言っとくが理系を搾取してる社会の癌は文系じゃなくて体育会系だぞ
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:02:04.67 ID:zVmQNNBP0
>>136 文系の参謀が握って天皇に(社長)適当に上奏してまけた陸軍みたいだな
理系畑の優秀な軍人を特攻隊で全員行かせて負けたように
理系偏重しすぎてもいいもんな
そんな会社がソニー メイドインジャパンで格好良かったのにね
今の10台のソニーのイメージを聞いてみたいわ
最悪なんだろうな
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:03:08.10 ID:PbWAAopLP
>>143
実際、10年前は渋谷なんかでソニー信者のオフ会とかやって、そういうスノッブな連中が集まっていたものだった
そういう層は付和雷同しか基本的には出来ないからな

>>159
まさにその原因が円高だろ
円高で投資できる利潤が減らされた結果、設備投資競争に負けた結果だ
>>10
○○すべきだった〜なんて結果論なんだから幾らでも言えて当たり前
それに創業者がいたって無駄だったと思うよ
ハードじゃなくてソフトコンテンツの扱いに革命を起こす行為なんて
ソニーならずとも日本の企業じゃムリ どっちにしろアメリカにしかできなかった
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:03:15.54 ID:N1JKe78V0
色の違いとか細かいなあ
そういうことじゃない気もするけど
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:03:20.78 ID:/+m5OHBGP
駆動時間はソニーのが良かったが音質はiphone出た辺りからipodが相対比較にウォークマン入れなくても優秀だ
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:03:27.75 ID:7OVMSvWr0
ソニーは音楽を持ち歩くのアイデアでウォークマンを作った
アップルは音楽をCDからネットでダウンロードって変える考えでipodを作った
こういう革命が大事なんだよ
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:03:38.25 ID:y4LxUy010
ウォークマンって誰が買ってるのかも分からん
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:03:45.92 ID:NdMm9bxR0
社内の統制がとれてない、デジタルはコモディティが速い、ってやっぱ分かってるんだな
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:03:49.73 ID:0akdLJnF0
ポエム
>>163
10代はたぶんあんま興味無いだろ 最悪というよりも 
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:04:04.99 ID:Uh9kxmJl0
>>159
ネトウヨ「サムスンに勝てないのは円高だから〜〜〜〜・・・つまり民主党のせいだ!」
ネトウヨ「サムスンに勝てないのは技術者が引き抜かれるから〜・・・つまり民主党のせいだ!」
ネトウヨ「サムスンに勝てないのは〜・・・つまり民主党のせいだ!」

何を言っても民主党のせいなんだから、そいつの話聞くだけ無駄だよ
>>161
とにかくバカの意見がのさばる組織はダメよ
バカが出世してる組織もダメ

日本の場合は官僚と規制と利権が最大級のガン
日本製品の汎用性のなさは最悪だと思ってたけど
著作権気にしてたんだな
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:04:13.33 ID:W8A2hEkw0
ベータマックスw
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:04:15.79 ID:3KuMvc/aP
>>148
そもそも海外の経済が弱ってるのに日本一国の介入だけで
為替を何とか出来るもんか
>>163
最悪以前にソニーとか知らんから
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:04:59.63 ID:C1YGuE0o0
>>145
説き伏せる事ができるのは良くも悪くも「話のわかる相手」。
「今は南に進路ととっていますが北に変更しましょう」という提案に
「嫌だい嫌だい船底に穴が開いていないと嫌だい」という船長を説き伏せられるか?

「判りました船長、ではまず船底に穴を開けましょう。その後で北に」って沈むわw
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:05:06.86 ID:U4xvZ4yzP
>>13
iriver持ってたわ
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:05:28.10 ID:PbWAAopLP
>>158
日本の製造業崩壊の直接の原因は民主党円高だけど、マスコミ業界人は全くノーコメント
そりゃ、自分達がステマしまくって誕生させた民主党政権の失政とは彼らは認めるわけがない

マジで自民党政権のままならシャープはああいうことにはならんかっただろう
ここまでの円高は全くもって驚天動地レベル

>>177
韓国ができてるのに、何故日本が出来ないという話になるのか
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:05:30.66 ID:zVmQNNBP0
井深、盛田は神様だけれども
大賀から井出へのバトンタッチが出来なかったんだよね
三走からアンカーへの
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:05:43.24 ID:Cr8ypUre0
>>178
PSPもPS3もとりあえず買ってるけど、それがソニーってイメージに直結してなさそうな気もするわ
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:05:49.31 ID:JcwWWTeB0
日本市場が完全に無視されてる(´・ω・`)
昔はデスクトップPCでSONYのVAIO持ってたら超クール!ってな感じだったんだがなぁ
…今でもそうなのかね?
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:06:35.29 ID:SG7JOgU50
内部が頭の固い馬鹿の集まりだから
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:06:46.08 ID:3KuMvc/aP
>>181
経済規模が違うんだよw
>>167
それはない
ipodは最初からべちゃっとした平面的な音
フラットな特性なんて言えたもんじゃない
ソニーはイコライザをいじるとドンシャリ傾向になるが
基本状態ならipodよりは音質は上
単にひとつの企業が勝ち続けられないってことだけだと思うけど。
ハードがよくない
ソフトも駄目
どこで勝つんだよ。iTunesクソだけど、ソニーの同期ソフト死ぬほどクソだぞ
広告読むまでクソ時間かかってなにやっても遅いって頭イカれてんのか?
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:07:16.57 ID:j1K3jDLo0
ハードはとっても優秀
でもXアプリっていうゴミがすべてを台無しにしてる
sonicstageからまったく進化していない

このユーザへの悪質な嫌がらせをやめない限り
シェアなんて取れるわけない
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:07:18.70 ID:Hxn0ZVD60
ネトウヨはさっさと日本製を諦めろよ
技術立国の座を韓国にあげて、日本はオンリーワンを目指そう
>>181
負けた理由を自社ではなく環境のせいにすれば倒産しないのか?
それでサムスンに勝てるのか?
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:07:39.27 ID:PbWAAopLP
>>185
今はApple以外はパソコンはどこが作っても同じだもんな
Macもだんだん売れなくなっているし、PCの時代は確実に終わりつつある
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:07:49.25 ID:0Y9ruMa70
ソニーってブランド作ろうとしてるけどやめたほうが良い
とにかくダサいから
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:07:54.08 ID:vfAAN1vg0
確かにほぼ企業体質のせいだが、今の規制でガチガチの日本では新しいものが生まれようがない
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:07:55.69 ID:56bZaOI30
ソニー製品買うと絶対囲い込み商法してきやがっていらつくわ
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:08:05.85 ID:Cr8ypUre0
>>181
ウォンなんか世界的に見てもあんまり価値内からやすいわけで
日銀がどんだけ介入してもカスみたいな結果しかのこんねえ日本なんだし
円にはまだまだ価値があるから世界中が円買いやってるわけだからな
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:08:11.06 ID:VhNcJJTR0
上田早苗は大阪人
つまり、半分はサムスンと同じ半島の血が流れている
こいつは日本の悪口しか言わない
こんなネガティブな番組を土曜の夜に流してること自体
終わってる
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:08:40.23 ID:+ad+5GLm0
>>185
今はそのポジションがappleになっちゃってるなぁ。
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:08:52.04 ID:8RMalXAFO
力を入れていくらしいゲーム事業があのざまなんだが一体どうするつもりなんだろうな
アップルだと
ipod買えばiphone買いたくなるし、iphone買えばipad買いたくなるし
ipad買えばMacbookも買いたくなる
ソフト、ハードのデザインに統一感がある

SONYにはそういうのが無いよね
VITAとウォークマンはなんのつながりもないし
VRAVIAもXperiaもVAIOも別に買いたくならない
電子ブックも実は日本企業が何年も先行してたのに今はこの有様
ソフトが重いとか言うけれどそんなPC使っているからじゃね?
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:09:21.99 ID:zVmQNNBP0
サムスンごときが10兆円企業になるなんておかしいよ
LGも5兆円企業だし

日本の護送船団方式のマネなんだけれどね 今の韓国は
国で企業を守らないと
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:09:23.50 ID:nX+5906A0
>>163
GK、ステマのイメージが強い。
あと、Xperiaがいつまでもアップデートしないせいで釣った魚に餌をやらないイメージ。
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:09:36.15 ID:Wbl6/89f0
カセットテープ、CD、MDくらいまではソニーだったっけ?
やっぱ日本の音楽業界が足引っ張ってたとしか思えないね
>>197
囲い込みならAppleだろw
ソニーも好調なときは独自仕様にこだわってたけど、今はそうでもない
ネトウヨって日本企業のp外国人社長は批判しないよね
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:09:51.19 ID:PbWAAopLP
>>193
サムスンが勝ったのは複合的な原因があって、戦略的な優位性として為替レートってのは極めて大きい
もちろんマスコミの頻繁に言う社内体制がどうだとかの問題もあるけど、それは戦術の話

為替レートの問題と言うのは「戦略的優位性」であって、戦略の負けを戦術でひっくり返すのは基本的には無理
どんなに戦術で勝っていても結局は負ける
アナログを負債といっっちゃう時点で次世代デジタル競争では勝てないよね(´・ω・`)
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:10:04.94 ID:lNnmRNM70
>>203
確かにそれはあるな
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:10:09.13 ID:Cr8ypUre0
>>202
携帯機はスマフォ
据え置きはいろいろ難しいけどPCは主流になるのかね
まあ確実に携帯機は廃れる
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:10:22.08 ID:VhNcJJTR0
>>200
同意
結局犬HKの在日スタッフがサムチョソマンセーしたいがためだけに作られた番組
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:10:29.63 ID:+seXO9lk0
>>201
通貨安になったらチャンスはあるかもね
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:10:34.91 ID:NdMm9bxR0
でもソニーはまだいいよね。ヘッドマウントディスプレイなんてワクワクした。元エリクソンとはいえXperiaは国産では1番マシ
ソニーの中ではクオリアとか無かったことになってるんだろうなwww
茂木健一郎が怪しいと気付いたのは
このシリーズに絡んで訳分かんない事ほざいてたのがきっかけだなあ
最早別物じゃん
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:10:55.97 ID:DOyFiyeI0
ソニーリンクみたいなソニー製品で統一しないと機能半減みたいな
半ば詐欺的な売り方してたりして印象悪い
メモリースティックとかもそうだし
Xアプリとかいうのがウンコすぎるからだろ
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:11:11.49 ID:pIfx52sw0
新しいもの作れと言うのは簡単だからな
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:11:12.21 ID:g61eamuG0
最後は自分とこの宣伝かよNHKw
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:11:15.56 ID:vfAAN1vg0
>>207
Xperiaに関してはSONYの責任じゃねぇじゃん
キャリアに文句言えよ
デジタル出力が無いから
>>217
海外じゃもっとすごいHMDとか出てるんだけどな
日本人は無知なだけ
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:11:20.42 ID:S+NZp3EdO
クロスライセンスの話をしないのは卑怯だろ
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:11:20.92 ID:nZ6bOcZ00
日本企業って目線が消費者に向いてないんだよね
既得権ぶっ壊すような物をビクビクして出せないから全部持って行かれる

サムスン!
韓流!
サムスン!
韓流!
家電をスパっと来ればいいじゃん
IBMみたいに中国にでも売っちゃえ
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:11:50.10 ID:Uh9kxmJl0
>>184
気付いたら「おま国当たり前」みたいな状況だよね
MSはkindleの日本発売出し渋るし、GoogleはNexus7の16GB版の在庫処分を日本でやるし、Appleは日本だけ取替えサービス非対応
もう乾いた笑いも出んよ、なんなのこの状況

日本の消費者がなんか悪いことやったか・・・?若者はもう「国産信仰」なんて持ってねぇよ!
もう許してくれよ、日本のメーカーが生意気やってすいませんでした!もう二度とアメリカ様にたてつきません!

許してくれよ・・・
もう許してくれよ・・・もう終わったんだから・・・全部負けたんだから・・・
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:12:11.28 ID:Cr8ypUre0
>>216
世界経済がなんとかならんとまだまだ円高は続くよ
ドル100円になるのはいつ頃だろうか
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:12:22.33 ID:PbWAAopLP
>>206
90年代以降のマスコミ業界人が主導で広めれた、自由放任・神の見えざる手を賞賛する
新自由主義の責任は極めて大きい、全てを市場に委ねろってイデオロギー

でも、その中で韓国は国家資本主義を持って、市場経済を歪めることで勝ってきたんだよな
この話も民主党と同じで、マスコミ業界人はノーコメントで企業の自己責任というだけだ
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:12:27.03 ID:VhNcJJTR0
はいはいサムチョンすごいすごい

・・・マジでどこの国のテレビ局だよこれ・・・
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:12:30.27 ID:CUwlw+kr0
実体の無い情報やソフトウェアを資産と認めることができなかった日本企業全体の体質が敗因
未だにハードに合わせてソフト作ってる日本に未来はない
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:12:32.37 ID:RF6rdR5/0
>>200
明日もあるで
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:13:08.19 ID:3KuMvc/aP
まず日本人労働者の賃金を上げろよ
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:13:23.86 ID:NdMm9bxR0
出井って評判めちゃくちゃ悪かった人じゃないか。このあとストリンガーだろ。出井がサムスンに液晶技術流出させたようなもんだろ
うわ見たかった...エクスペンダブルず見て興奮してたわ
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:13:31.47 ID:VqM+AvRn0
まったく逆襲できそうにないんだけど
>>200
だから自国のネガティブ情報を報道されたくないんだったら
朝鮮半島か中国にでもいけよ
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:13:46.92 ID:Zil7sjMh0
明日もやんのかよwww
日曜の夜に暗い気持ちになるとかNHK何がしてーんだよ
ジョンカビラがソニーの社長を学校の後輩なんですと紹介し、平井「くん」呼ばわりするのがすごい違和感ある
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:13:53.04 ID:vxVvXfIj0
超えられないよ
無理無理
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:13:58.82 ID:q2BpzLyI0
ネトウヨ涙目の番組だったな
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:14:10.30 ID:tjRPQc8f0
出井が酷かった
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:14:27.43 ID:mrX93OsU0
>>234
ネトウヨ本気で涙拭けよ
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:14:37.22 ID:C1YGuE0o0

大企業「日本企業の国際競争力維持のために生産拠点を海外に移すよ」
日本人「それって半分外国企業になるってことだよね?」
大企業「うちはあくまで日本企業だよ。従業員の半分が外国人になるだけだよ」
日本人「それでシェア維持しても、それって日本企業のシャアと言えるの?」
大企業「何言ってんの? うちはあくまで日本企業だよ。よーし、いっそ全部門海外に移しちゃうぞー」
日本人「それじゃただの外国企業だよね?」
大企業「だからうちは日本企業だってばw 日本の国際競争力維持のためだよ」
日本人「じゃあ、どのへんが日本企業なの?」
大企業「これだから愚民はw 幹部が日本人だもん。あ、でも白人の経営者呼んで来ようかなぁ」
日本人「もう全然日本じゃないじゃん」
大企業「ルーツが日本ならいいだろ、うっせーな! 文句あるなら税金よこせよ」
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:14:56.04 ID:93EmZf080
企画部門がうんこだから
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:14:58.15 ID:PbWAAopLP
>>232
欧米と同じように無制限介入をしないからこうなる訳で
世界中で無制限介入競争してるのに、イデオロギー的に駄目とかそういう事で介入しないとかやるからさ

まさに近隣窮乏化政策の競争、韓国はそのトップランナーなんだよな
そういう政治面で負けていると、企業がその不利な状況下で勝つのは全くもって不可能と言わざる得ない
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:14:59.57 ID:C17Jv7Yl0
出井とストリンガーとかいう無能
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:15:08.92 ID:eHg3eRlZ0
>>242
そんなに自国マンセーでホルホルしたいなら韓国行けよ
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:15:10.64 ID:l07mOirO0
>>165
盛田さんは、生前からすでに今のようなコンテンツ重視の市場を見越していたよ。
Made in Japanでもそう言っている。
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:15:18.66 ID:oEiBFjSU0
デザインがくっそださいじゃん
出井さんも涙目だったはw
クソみたいな独自企画
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:16:27.89 ID:ACxGxYse0
■発端:ソニー(いまは亡きundo)社長「我々は半年、1年でiPodを追い抜く」と余裕のコメント■
「NW-HD1はiPodと比べてどうなんでしょう?」という鳥越氏の質問に、
福島氏が「いいモノです!(笑)」と力説。
「電池が長持ちして、胸ポケットに入って、落としても大丈夫。
そうでなければ、ウォークマンとは言えないです」と持論を展開する一幕も(2004.7)。 http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0407/02/news003.html

■俺のヲークマン最強すぎてスマンかった
http://img267.imageshack.us/img267/4250/2904f.jpg

■ご冗談でしょう、ソニーさん
http://img713.imageshack.us/img713/2735/2905r.jpg

iPhone vs. docomo  http://img831.imageshack.us/img831/4981/3088f.jpg
iPhone by docomo  http://img221.imageshack.us/img221/3552/3089d.jpg
iPhone vs. Xperia  http://img214.imageshack.us/img214/7268/3091f.jpg
vs. Xperia 大きい版 http://img804.imageshack.us/img804/9594/upxepid13365.jpg

やっつけ張り紙ワロタ  http://img26.imageshack.us/img26/2781/agpizwvizwuyc2vlchqlegx.jpg
見やすい版  http://img694.imageshack.us/img694/2781/agpizwvizwuyc2vlchqlegx.jpg
重役会議したら音楽扱ってる部署から絶対拒否されるだろうからなぁ
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:16:37.25 ID:rqzLW7nk0
なぜNHKは、の方が面白そうだな
質問からしておかしいでしょ
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:16:58.91 ID:4ZusdRu00
糞ニー製品とかマジで持ってるだけで恥ずかしいレベルだからなぁ
こんなもん買ってんのはステマに騙されて買っちまう情弱ぐらいだろ
派遣会社国営化して技術者育てろ
未経験だと派遣すらとってくれないわ
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:17:05.10 ID:vxVvXfIj0
わるいけどもうApple製品しか信じられない
仕方なしに国産も買ってるけどな
「サムソン(韓国企業)を持ち上げるために、不当にソニー(日本企業)を貶めている」ってのは流石に無理あるだろ。
でも「本当は凄い日本」ってのを未だに信じてる爺さんは世の中にいっぱい居るよね。
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:17:26.03 ID:VhNcJJTR0
まとめ

犬HKの在日スタッフがサムチョソマンセーしたいがためだけに作られた番組
まあSONYのMDプレーヤーは本当にクソだったけどね
デザインも使い心地も
優れていたのはソニータイマーくらい
今はiPhoneのiPodで満足してますわ
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:17:29.75 ID:OGe86UWK0
>>1著作権団体がうるさいからだよ。
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:17:46.61 ID:8zSnkhBk0
A860で完成されて
あれ以上良くなりようがない
ネトウヨは嫌なことからは何でも目を背けるから、いつまでたっても底辺のままなんだよ
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:17:58.65 ID:ARRt/yAC0
独自規格で成功してるアップルとその逆の日本企業
一体何が違うのか
結局中抜きの問題なのか
ソニーのMP3プレイヤーは性能に比べてクソ高い
しかし電気屋にそれしか売ってねえ
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:18:08.39 ID:tjRPQc8f0
まあソニーの社風の変化とかも多少はあるだろうけど
他社も低迷してるんだから一番の要因は円高だと思う
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:18:12.34 ID:KQu6YtCH0
エアーボードとかAIBOとか出てた頃はまだ良かったよね

アイデアがあればいいってわけじゃないけど
ああいうのを本気で売る姿勢ってのが無かった
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:18:44.74 ID:KcjicoHs0
>>203
アップルは独自企画で囲ってるからわかりやすいんだよ
だから思考停止してる人間に人気
サムスンの一人勝ちだからなー
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:18:58.12 ID:EP7dudXZ0
嫌儲民の大企業への怨み辛みは異常
アカじみてきたな
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:19:02.84 ID:PbWAAopLP
>>253
実際、アメリカのハリウッドでもソニー・ピクチャーズを持ってるし、
日本のアニメでもアニプレックスが業界最大手なんだから、まぁ、成功はしてるよな

ただ、それを活かすプラットフォーム戦略の失敗というのはあるだろう
Playstationが本来はそれになるはずで、今のタブレットのプランはPSPの時にあったコンセプトだろう
問題は技術的にそれが出来なかった所にある
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:19:07.14 ID:4ZusdRu00
糞ニー信者が必死にソニーを持ち上げないNHKはゴミとか言ってるけどこういうところが糞ニー信者の悪いところだと思うよ
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:19:07.37 ID:0Y9ruMa70
ソニー嫌われすぎワロタ
>>270
ソフトウェア資産がないからだよ
ハードの優位性なんてすぐ浮沈化する。
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:19:14.52 ID:U2WukAyc0 BE:2437711294-2BP(1100)

著作権とカスラックに潰されたジャップwwwwwwwwwwwwwwww
DL刑罰化とかやってるし何も学習していないwwwwwwwwww
色調整したテレビで勝つとかバカかwwwwwwwwwwwww
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:19:37.59 ID:gSYPa+J60
「消費者のニーズにあわせて作る」
「部門間の隔たりをなくす」
とか10年間未だに同じ事言い続けてるよね
相手メーカーはとっくにそんなことは考えていてもう先に行ってるって発想はないんだろうか
最近のソニーはデザインが糞すぎる
新型PS3とかなんだあれ
ガキのおもちゃかよ
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:19:45.52 ID:d8iRBLCx0
イノベーションのジレンマはどうしようもないな
問題は新旧交代が起これば再帰もできるんだが
>>274
分かりやすいし初心者でも製品を買うのに悩まなくていいってのは確かにある
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:19:53.65 ID:KHxFfX/V0
ウォークマンとiPadを比べるのは良いんだけど、SONYとApple比べちゃダメだぞ?
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:19:55.00 ID:vdS/9jlC0
>>265ネトウヨ「チョンはNHKを乗っ取れるほど優秀。
乗っ取られた日本人馬鹿すぎ!」
円高なら外国企業をM&Aすればいいじゃない
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:20:10.63 ID:8Jkjf5Gr0
世界有数のコンテンツホルダーでもあるソニーが
何故ソフトウェアで遅れをとったのだろうね
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:20:15.10 ID:ZLyQXHU9O
>>231
日本の市場は相手にされてないよな
既得権益守って、どんどん海外に見放されてる
勘弁して欲しいよホント
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:20:15.48 ID:84GlzYA00
>>276
結果論で語るのが多くて
今の問題をどうするか系のスレだと夢想論多いんだよなあ…
日本企業はおまえらの"愛国"って名前のプライドにがんじがらめにされたんだよ

■韓国 (Samsung)
人材流出等、ぬるま湯経営を見れば一目瞭然
日本全体で取り組むべき韓国という目先の敵との戦いを、片っ端からおまえらが"収束"させる
日本企業は誤った安心感・国内の連帯感を感じ、現実感を削いでしまった
最早この時代まで来て「大企業がネットなんて見るはずがない」と言い訳もすまい、2ch、ブログ、SNS、思想はどこまでも広がっていく
日本では『忍び寄るSamsung』が見えなくなってしまった、今ですら見えてないだろ?どうだ?

■Apple
ファブレスに至る21世紀まで、OSからチップセットまで全てを自社で作っていた企業
80年代初期から携帯端末やタブレットを試作し、その積み重ねが今のAppleを支えているのは自明
技術外でも、ARM/Googleを初めとする躍進企業の発起/出資など、潤沢な資金を持つ日本企業はAppleを多方面から目標にできるはずだった
「Appleに技術力はない」「Appleを見るならソフトウェアだけ見ればいい」「国内企業も昔・・・」
おまえらが歪んだプライドを持って蔑視することで
日本では『日本企業が目標にできるApple』を知る機会が完全に失われた

■Google
大企業の中でも飛び抜けた買収数と違法スレスレの行為を、アメリカの国力が支える企業
オープンソフト、広告主体、アフィリエイト、個人情報・・・ネットの無意味で無価値なノリがあらゆる問題点をかき消した
「Google様〜」「Google帝国には勝てない〜」
日本に存在し得ない、日本人が"作らない"大企業をおまえらが過剰に賞賛することで、日本企業のピントは狂った
日本では『日本企業が目指すべきもの』が分からなくなった、きっと海外の方が分かってる(分かってた)

---
おまえらと企業は同調してる、おまえらがさせてると言ってもいい
おまえらは第一に消費者だし、またそれら企業の一員でもある
会社の外でも中でも、ネットの思想はリアルの思想とリンクして渦巻いてる
思い起こせばおまえら1人1人のこの10年間の価値観と、今の日本企業の衰退は綺麗にリンクしてるはずだ
企業を救いたければ、溜め込んだ"愛国"の捌け口を模索しろ
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:20:22.02 ID:2CSwlyDs0
バイオなんかAとかBだのCだのあってもそれがなんなのかパッと連想できないの変えるべきだと思う
おまえらはそれ把握できてんの?
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:20:22.67 ID:CdqXqmeG0
mp3プレイヤーとしての進化がとれなかったから
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:20:25.18 ID:Uh9kxmJl0
なんで日本の消費者だけがこんな目に遭わなくちゃならねぇんだよ・・・
これから生まれてくる子供達は日本製なんていうゴミを一生背負わされるのかよ・・・

あんまりじゃねぇか・・・アメリカの楯突いた代償にしちゃあデカすぎるだろ・・・

「メイドインジャパンは素晴らしい!」なんてもう誰も言ってねぇじゃねぇかよ、許してくれよ・・・
もう無条件降伏でいいから、日本メーカーなんて全部潰れてもいいから、日本人にアメリカ人と同等のサービスをくれよ

頼むから「鬼ごっこ」で遊んでる目の前で「携帯ゲーム機」を見せびらかさないでくれ
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:20:27.28 ID:KuKLs3v30
>>265
現実逃避するほうが日本のためにならんのね
まともな日本人は現実を直視して悪いところを改善していくから

あ、それとネトウヨは自分の将来という現実にも目を向けたほうが良いよ
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:20:33.97 ID:+ad+5GLm0
ウォークマンの失敗は、独自圧縮+DRMガチガチでクソだった。これに尽きる。
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:20:36.72 ID:Cr8ypUre0
>>288
お前らの嫌いな禿がやったよな
というかいまヤル気あるの禿ぐらいなんじゃね
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:20:49.61 ID:KQu6YtCH0
>>274
スマホに関しても
泥と比べて何も考えずに使えるっていう魅力がある

デザインが美しいとか言ってるやつは的外れ
>>203
PS3買うとVITA欲しくなるし
PS3とリンクするブラビアも欲しくなるし
PS3をリモート起動もできるVAIO欲しくなるし
あれ。。。気付くと家電が全部ソニーだってことはよくあることなんだけどね
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:21:36.87 ID:ACxGxYse0
>>289
ソフトウェア「デザイン」に問題があったな、UI。
多分まともなセンスのある奴が、全体的な UI の設計に口出せる立場にいなかったんだろうな。
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:21:39.63 ID:w2sPbYwk0
MD…
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:21:52.27 ID:d8iRBLCx0
>>290
今のデザインが先鋭的でないってことだからねぇ
白紙から積み上げるしかないよ
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:22:02.15 ID:gSYPa+J60
>>274
全盛期のソニーはその戦略で稼ぎまくっていた
真の勝者だけが許される戦略
>>300
実際PS3とか誰も持ってないからなぁ
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:22:25.46 ID:Whp9H/DjP
>>21
正解
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:22:26.88 ID:Is4bXFxG0
つーか、スマホにしても
あれもこれも詰め込んでさらに小型化とか
日本のお家芸だったのに、それすら奪われるとかもうね…


で、今の日本企業が何出来るかというと
「冷蔵庫の開閉回数をスマホで確認できる機能付けました(キリッ」だからな
完全に詰んでるだろ
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:22:41.15 ID:U2WukAyc0 BE:812570562-2BP(1100)

大企業が官僚組織化していく過程をくわしく見たかったな
解説員の話し合いパートいらんわ
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:22:43.95 ID:631Ud0OJ0
>>79
ソニーの採用でコミュ力はあんまり重要なファクターじゃないと思う
採用されるのはガチでエンジニア体質の人や研究者の卵が多いよ
mp3黎明期にあからさまな利権保守に走って
様子見程度の糞端末しか出してなかったからな。

デジタルオーディオ分野で技術力も感覚も取り残されてたところに
デザイン・ユーザビリティ重視のアップルが攻めこんできて一気にやられた感じ。

それにしてもRioVolt SP250(iRiver2 iMP250)は名機だったなぁ。
>>300
ねぇよ
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:23:09.04 ID:PbWAAopLP
>>300
そう、本来はソニーがPlaystationでやりたかったことをやってるに過ぎないんだよな
Appleと比べてどうこういう人はいるけど、余りにもPlaystationを無視し過ぎ

ただ、色々と至らなかった点が多かったのもまた事実ではあるけど、無視していいものでもない
>>299
デザインはともかく

> 泥と比べて何も考えずに使える

ってのは明らかにダウトだと思うがなぁ。
日本語入力とか考えても。
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:23:55.33 ID:U23WhjxTO
日本終わってんな
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:24:02.44 ID:gSYPa+J60
>>300
一行目からして普通の感覚とはズレているんだけど
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:24:04.60 ID:Qn/y3uhS0
>>300
寝言かよ
>>300
そ、そうかな、、?

まあ、仮にそうならばそもそもPS3が売れてないことが原因なのかもね。
なんか特集みてたら技術で突破しようとしてるけど
appleは技術でのしてきた会社なのかね。

iPhoneだのiPadだのはむしろ、あいつらが広告によって押し付けるライフスタイルの一つの記号に過ぎないじゃないか。

たとえるなら「ハードボイルドな人間像と生活」で魅了して
その上で自社製のジーンズやバイク、冷めたピザを売りつける、それがアップルのやり方に近いんじゃないの。

日本企業はまず生活を設計して、そこからアプローチしたらどうか。
>>314
スマホ買えよ
日本製
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:24:41.10 ID:ZLyQXHU9O
>>274
それがブランドだろ
アップルはブランドを構築したっていう当然の血路
前からこの手の番組は製作者の台本ありきでずれた分析がお約束なのに
お前ら何必死になってるの?
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:24:48.16 ID:Cr8ypUre0
>>312
アップルは製品が白?色多いせいか、白が基調てイメージあるけど
ソニーはなんなの?そろえるにしても色のイメージもねえもん
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:24:52.48 ID:KQu6YtCH0
ソニーで技術系なんて入社数年はひたすらイビられるだけだけどな

コミュ力なんてあっても研究者気質のない口八丁の豆腐メンタルには無理
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:24:54.16 ID:20qKbsWuP
>>300
PS3持ってたら欲しくなるはずのVitaちゃんがあの程度しか売れてない時点で
そんな奇特な人間は大していないのがバレバレ
人は新しい入力デバイスに惹かれるんだと思う
スマホは表示自体はなんらザウルス、PALMと変わらない。
要は入力デバイスなんだよ。人間には互換しかないけど出力できるのは声と手しかない。それをどうするかを考えてちゃんと製品にすべきだな
>>292
文系が技術に甘えて努力しなかったからだろ
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:25:35.47 ID:LJLSXJxV0
iPodと比べるのを製品だけ比べても仕方ないぞ
販売システムごと製品を作ってきたところと
製品だけ作ってきたところの差なんだから
しいていうなら既得特権だらけの日本では不可能な製品システムだったって事だけだ
>>288
最近日本の商社は円高を活用して海外企業の買収や資源獲得で
過去最高の利益を出してる。
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:26:03.65 ID:PbWAAopLP
>>318
ソニーはソフトウェアをついぞ作れなかった
Appleはハードウェアはそれこそサムスンと同じものだけど、ソフトウェア基盤があるからね

それこそNextから20年の積み重ねがiOSには有るわけで
>>318
CPUはAppleが自分で設計してサムソンに生産して貰ってる。
OSは独自で開発してる。
その他ICも独自設計がてんこ盛り。
これで技術がないって言うなら、どこが技術あるの?っていう
話。
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:26:08.89 ID:U2WukAyc0 BE:1083427744-2BP(1100)

独自規格で囲い込み・ユーザーの利便性は無視
ジャップ企業ってこんなのばっかだからな
そりゃ使いやすくて安い海外の商品買うわwwwww
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:26:18.76 ID:d8iRBLCx0
>>310
実はスマホなんかもどこよりも先に研究してたり先見性はあるんだよな
時代に適応した形で提供できないだけで
>>318
アップルに技術力はない、なんて妄言垂れてるのは一部ねらーだけだよ
ソニーはWindowsやらAndroidやらMacやらiOSやら基幹となるソフトウェアがないから、
今の時代昔からのハードだけの囲い込みじゃもうやっていけんでしょ
寧ろAndroidでGoogleの囲い込みに貢献してる始末
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:26:30.57 ID:JQwnIFp0O
>>300
こういう信者ばっかの世界なら

ソニーは死ななかったよね
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:26:32.94 ID:Zil7sjMh0
ソニーは音響部門だけ絶対に生き残って欲しい
3Dサラウンドヘッドホンはマジで感動した
ただ、PS3との連携がすげえ不親切なのが糞だった
同じ会社とは思えん
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:26:35.00 ID:Uh9kxmJl0
>>326
だから悪いのは体育会系だから
文系はちゃんと仕事してます
>>326
黙れサムスンに魂売った売国理系土方共が
そろそろnano4thのバッテリーがきつくなってきたんだが、なんかおすすめのDAPない?
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:26:54.14 ID:ZLyQXHU9O
音楽自前でもってて何も出来なかったソニー
ソニーに限らず、会計制度が変わってからこっち、
ハッタリをかまして、後は責任問題にならない程度に
適当にアリバイ作りしてお茶濁す、そんなんばっかやってたでしょ。
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:27:05.91 ID:8Jkjf5Gr0
>>288
儲けてる企業は買収結構やってる
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:27:11.60 ID:Wg4q9dMD0
強行な著作権で日本の企業をがんじがらめにして競争力を
著しく奪った張本人の一つだろNHKは。
何えらそうに言ってるんだ?
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:27:14.38 ID:jeUOVSKP0
そんな事より口蹄疫が発生していたのにキューバに行っていた農水大臣がミンスの代表戦に出たことを特集しろよ
ソニーはイノベーションを起こせって言われてるけど
同じ企業が20年以上も起こし続けることはできないわけだし
人材発掘しかないだろうよ
昔みたいに突拍子もないもの作る勇気や資金力がなくなったんだろうし
それをやって社内政治で潰される恐怖感が人材を伸ばせてないんだろう
iPod最高!→国産WALKMAN死亡
DELL最高!→国産PC産業死亡
iTune最高!→国内音楽産業死亡
iPhone最高!→国産ガラケー死亡
Amazon最高!→小売業界死亡
Kindle最高!→国内出版業界瀕死の危機 ←今ココ

お前ら何がしたいの?日本終わらせたいの?
ソニーだから
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:28:05.47 ID:4ZusdRu00
>>335
ソニー信者とかもうほとんどいないだろwwwwwwwww
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:28:16.90 ID:PbWAAopLP
>>328
商社も円高はマイナス、マスコミの言う事を安易に信じてはいけない

外国通貨に対して円高が進むと連結純利益にマイナスのインパクトを与えます。
感応度については、Q11の表をご覧下さい。
http://www.mitsubishicorp.com/jp/ja/ir/faq/ans02.html
著作権の問題て言及した?あと再販制度とか。まあムリだろうけど。
しかし犬HKは遠隔操作冤罪の件といい論点がブレてる傾向があるな。エミー賞かなんかしらんがもらってホルホルして慢心してんだろ。解体してしまえ。
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:28:29.64 ID:Y55D+i9y0
16 : 就職戦線異状名無しさん : 2011/01/21(金) 12:06:09
大学院の定員を元にした割合でみるとソニーの慶應採用率は異様に高いことがわかる。

    採用/ 定員   割合
慶応 233/ 600  38.8%

早大 185/1325  14.0%
東工 163/1322  12.3%
東大 150/1157  13.0%

ソニー新卒採用
    2007年  2006年 2005年  2004年 2003年  2002年  合計

1位  慶應45  慶應38  早大29  慶應35  慶應48  慶應42  慶應233
2位  早大40  早大24  東工27  東大32  早大40  東大31  早大185
3位  東工40  東工22  慶應25  早大23  東大34  早大29  東工163
4位  理科27  東北16  東大16  東工19  東工32  東工23  東大150
5位  東北26  東大15  阪大14  京大16  電通19  阪大18  理科 86
6位  東大22  上智10  理科 9  阪大13  理科14  理科18  阪大 75
7位  立命16  阪大 9  名大 5  上智 9  京大12  電通15  京大 57
8位  阪大14  理科 9  上智 5  理科 9  立命12  上智11  上智 51
9位  京大13  中央 7  中央 5  名大 8  上智 9  中央10  立命 46
10位  中央8   横国 6  京大 4  筑波 7  中央 9  京大 8  中央 44
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:28:32.41 ID:56bZaOI30
国産のゴミよりアメリカ産のさっくさくソフトウェアのものを使うにきまってんだろ
アップルが形成してるのは風景。技術ありきの集団ではない。
完成した道具すら、彼らの提示する価値の歯車に過ぎない


日本で彼らに対抗できるデザイナーは宮崎駿レベルの作家しかいない。
>>36
今回Aシリーズが無くなるので860買った。人生初めてのウォークマン。
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:28:46.64 ID:LJLSXJxV0
法律まで作って既得特権守るから
国が傾いてんだよ
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:29:04.69 ID:/n7AlyMr0
ソニー・ミュージック守るためやったんや
仕方なかったんや
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:29:15.24 ID:Wt/abCEx0
東芝がまだバカな囲い込みをやってるな
レグザで録画した番組を、パソコンやタブレットで見れるというんだが、
ダイナブックとレグザタブレット限定w

客の事なんか考えてないだろw
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:29:29.59 ID:ObaEpwYa0
次はPS3がwiiUに潰されるんだな
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:29:33.42 ID:Hxn0ZVD60
結局、技術立国の座は韓国にあげちゃうという結論でいいね?
日本企業はおまえらの"愛国"って名前のプライドにがんじがらめにされたんだよ

■韓国 (Samsung)
人材流出等、ぬるま湯経営を見れば一目瞭然
日本全体で取り組むべき韓国という目先の敵との戦いを、片っ端からおまえらが"収束"させる
日本企業は誤った安心感・国内の連帯感を感じ、現実感を削いでしまった
最早この時代まで来て「大企業がネットなんて見るはずがない」と言い訳もすまい、2ch、ブログ、SNS、思想はどこまでも広がっていく
日本では『忍び寄るSamsung』が見えなくなってしまった、今ですら見えてないだろ?どうだ?

■Apple
ファブレスに至る21世紀まで、OSからチップセットまで全てを自社で作っていた企業
80年代初期から携帯端末やタブレットを試作し、その積み重ねが今のAppleを支えているのは自明
技術外でも、ARM/Googleを初めとする躍進企業の発起/出資など、潤沢な資金を持つ日本企業はAppleを多方面から目標にできるはずだった
「Appleに技術力はない」「Appleを見るならソフトウェアだけ見ればいい」「国内企業も昔・・・」
おまえらが歪んだプライドを持って蔑視することで
日本では『日本企業が目標にできるApple』を知る機会が完全に失われた

■Google
大企業の中でも飛び抜けた買収数と違法スレスレの行為を、アメリカの国力が支える企業
オープンソフト、広告主体、アフィリエイト、個人情報・・・ネットの無意味で無価値なノリがあらゆる問題点をかき消した
「Google様〜」「Google帝国には勝てない〜」
日本に存在し得ない、日本人が"作らない"大企業をおまえらが過剰に賞賛することで、日本企業のピントは狂った
日本では『日本企業が目指すべきもの』が分からなくなった

---
おまえらと企業は同調してる、おまえらがさせてると言ってもいい
おまえらは第一に消費者だし、またそれら企業の一員でもある
会社の外でも中でも、ネットの思想はリアルの思想とリンクして渦巻いてる
思い起こせばおまえら1人1人のこの10年間の価値観と、今の日本企業の衰退は綺麗にリンクしてるはずだ
企業を救いたければ、溜め込んだ"愛国"の捌け口を模索しろ
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:29:39.98 ID:lNnmRNM70
>>346
いやいや、同じ機能同じ値段で同じ魅力があるなら
そりゃもちろん日本製選ぶけどね
国産愛のために自分が割食うとかバカじゃん
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:29:41.09 ID:0akdLJnF0
>>346
グローバル化なんだからしょうがない
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:29:44.26 ID:ACxGxYse0
>>346
国内産業も少しは反省して、まともな製品やサービス作れってことさ
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:29:56.49 ID:d8iRBLCx0
>>346
日本は昔から自国だからと選んで商品買ってないと思うよ
あくまで質の良さがあったから
技術者は相当優秀だったのにな
途上国に目を向けたときに市場独占されてたとか
技術者は切れたほうが良いだろ
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:30:12.72 ID:1gNc2cig0
小泉改革のせいか
>>336
リッジ平井も番組での発言からして身をもって経験したんだろうな
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:30:21.96 ID:5o8qdAf30
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:30:24.76 ID:ZLyQXHU9O
>>345
いいものが欲しい
安い物が欲しい
クールな物が欲しい
便利なサービスがいい

そしたらいつのまにか日本の物がなくなった
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:30:26.90 ID:PbWAAopLP
>>346
この板に多いニートやワープア、ネトプアには日本社会・大企業への怨念があるからね
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:30:27.13 ID:sQM2gT2C0
>>346
不便な日本製品が支配しているせいで優れた外国製品が入りにくい状況を作っているのなら、日本企業は潰れてくれて結構です。
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:30:35.72 ID:SAxwxU4g0
>>35
金融屋かよwww
>>346
DELL糞やん
この中で同意できるはamazonくらいなんだが
>>318
組み立ての技術は無いだろうけど、他はあるだろ馬鹿か?
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:31:01.77 ID:KHxFfX/V0
>>333
微妙なところだけどな
追ってみればわかるけれどAppleの技術はほぼ外部からの買収で取り込んでる
>>346
一回死なないと生まれ変われないだろ?
甘やかして存続させる意味があったの?
>346
法 律 が 悪 い
>>346
技術力があるのになぜ負けるのか気づかないアホが経営やってるからだろう
>>345
良い人材が欲しい

そしたらいつのまにか日本人がいなくなった
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:31:29.88 ID:2IvTqoY+0
日本の音楽業界が足引っ張ってるからな
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:31:38.64 ID:ACxGxYse0
>>370
> ネトプア

ってあなたいつものヘアプアの人?
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:31:40.62 ID:P7d/etqx0
中学生の娘が音楽プレイヤーほしがってるからクリスマスに買って上げる予定なんだけど
iPod nanoと
ttp://images.apple.com/jp/ipod-nano/images/overview_hero.jpg
http://www.apple.com/jp/ipod-nano/
ウォークマン(Sシリーズ)
ttp://www.sony.jp/walkman/lineup/s_series/images/s_series_image.jpg
ttp://www.sony.jp/walkman/products/NW-S770_series/index.html
どっちがオススメ?
本人はどっちが良いか分からないと言ってる
中学生ということを考慮したらnanoの方がいいのかな〜?
>>373
DELLは企業のサーバー機器分野じゃトップだぞ?
コンシュマー市場から上手く脱却してるし。
ハードよりソフトの時代ってことだろ
そして日本はソフトは壊滅的\(^o^)/
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:32:08.56 ID:eHg3eRlZ0
>>346
日本のメーカー最高!っていうモノ作りをしてくれればいいんじゃないですかね
消費者はほしいモノ、コンテンツを買うだけですし
規制でしょ

レコーダーとかもそれがすべてだろ
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:32:18.42 ID:4ZusdRu00
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:32:24.57 ID:yy4Jeonw0
番組見てないけどNHKの結論はなんて言ってたの?
>>21
うちの社長が「会社は経営者の器以上にはなれない」って言ってるけど
こういうことだよね
>>382
今ソニーなんて買い与えられたらiPodのパチモン買われた気分になりそう
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:32:37.35 ID:vxVvXfIj0
>>382
touch
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:32:43.33 ID:ACxGxYse0
>>382
touch 買ってやれ。
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:32:48.92 ID:Cr8ypUre0
>>376
果たして生まれ変わっただろうか?せやろか?
>>351
カネボウも慶応閥でなくなったなあ
俺のレスに技術力はある!とか返されても
そもそもアップルに技術力がないとは一度も書いてない、
そうじゃなく、技術力自体で制覇した企業ではないといってるんだ。
パナソニックとか外国人採用しまくってるのに全然グルーバルじゃなくて赤字なのが笑えるわ
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:32:59.22 ID:fVuhzhs6O
お前らほんとソニー嫌いだよな
俺もだけど
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:33:04.19 ID:Qn/y3uhS0
>>346
じゃあお前だけ買い支えてやれよ
俺は日本製品に魅力が無い場合は速攻手の平を返すが
>>136
理系優遇したらもんじゅに京ができましたw
>>360
企業と国あるいは民族は分けて考えたほうがいいんじゃね?
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:33:14.14 ID:+ad+5GLm0
>>318
appleはファブレスなだけで、バリバリの技術型の会社だよ。
ハードウエアは勿論、ソフトウェアの開発にだって技術は必要だからね。
滑らかでストレスの少ないUIだって、他社は何年も追いつけてないわけで。
>>370
アップル製品やamazonやdell使ってる人は日本への怨念から使ってるんだ
勉強になったわ

さすがだわ
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:33:16.44 ID:PbWAAopLP
>>378>>380
結局は政治の問題で、企業の努力とは遠い所で決まっているのだよな
マスコミの言う企業責任ってのは相当小さなものだと言わざる得ない

JASRAC等のマスコミ業界人自体がボトルネックになっている問題も多いしね
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:33:26.57 ID:KcjicoHs0
>>382
周りの子が一番持ってるやつにしてやれよ
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:33:29.62 ID:2W21KqRp0
中学生にtouchとか
エロ動画ばっかりみるだろw
>>375
アップルの買収数は巨大企業の中でも異常なほど少ないよ
スマホタブレットの技術を追っても見つかるのは80年代の林檎の蓄積、林檎によるARMの立ち上げ、あとは幾ばくかのジェスチャ特許の買収
現実を見よう
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:33:53.63 ID:lNnmRNM70
>>382
中学生とかスマホ替りに
touch与ときゃそれで
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:34:07.92 ID:d8iRBLCx0
>>378
逆に技術力があったからこその失敗だな
どんなに良い商品でも消費者に理解されなければ売れない
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:34:10.45 ID:8Jkjf5Gr0
>>389
> 「会社は経営者の器以上にはなれない」
真理だなぁ
>>346
ほんとうにガラケーって売れないのかね。
日本人の3割か4割くらいはガラケーのほうがいいって言いそうだけど。
韓国製がゆういなの
>>346
使う側の都合も優先しないとな・・・

一方的に消費者が悪いって言われてもね〜
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:34:25.99 ID:qiKPAijc0
時代にあった売り方というのがあるからね
技術が流動化してほとんど品質に差がなくなったら
安い・早いものが売れる
でも、個人的には、携帯電話やPCはもうバージョンアップしなくていいと思ってる
必要のない進化をやめて本当に必要なものに特化させる製品を作ってほしい
言っておくが

国内に関してはiPodよりウォークマンのが売れてるぞ
Appleが技術開発に費やしている額は、ライバル他社と比べて低いってのは本当なのかな
>>405
女の子だよ
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:34:52.62 ID:vxVvXfIj0
>>414
嘘つくなアホ
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:35:14.48 ID:lWUZuyvJ0
>>346
日本企業だろうと外国企業だろうと、魅力あるモノを優先するよね
>>414
そういう嘘をいうな、あほ(笑)
発想や美意識のない技術なんて
不発に終わるんだよ。
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:35:30.28 ID:4ZusdRu00
>>404
そりゃIPOD買ってやれって事じゃね
周りがウオークマンとか持ってる学校があったらびっくりするわ
何年ぶりかにテレビコーナーにいったらなかなかソニーのがよかったのは確か

パナソニックはくそみそだった…
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:35:34.94 ID:ZsBoBrV+0
最初アメリカでしか売ってなかったしiPodが小日本に来襲するまでに2年くらい猶予あったよな?
WindowsにiTunes提供開始したのはその1年後だったっけ?
3年もあったのにな
どうせこんなモン売れるわけねーwとか思ってたんだろ
NHKは日本人の自信を喪失させることに必死になっている
政府が円高を防げば、日本の製造業が苦境に陥ることはなかった
円高への言及は一切なかったね
NHKに公共放送の資格はない
>>412
消費者が悪いって会社が思ってるんだったら救いようがないな
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:35:50.44 ID:PbWAAopLP
>>413
XPで十分、DVDで十分、ADSLで十分、後は安くなるだけでいいって発想ね
でも、それじゃ企業は存続できないし
>>414
iPhoneとXPELIAはどっちが売れてますか?
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:36:00.92 ID:Wt/abCEx0
>>403
この期に及んで
セイフガー
とか言ってるバカな経営者は追放すべき。

>>418
その「魅力」の中に、「日本のものでない(外国のものである)」っていうことそのものが
含まれてたりする人たくさんいるよね。
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:36:08.55 ID:k0oyen6SP
ウォークマンはiPod登場前に死んでる
>>346
iPod最高!→東京近辺では既にipodが古臭いものってイメージが浸透してきてる
DELL最高!→imacなら分かるにしても未だに女や若者の選択肢はvaioかmacの2択だぞ
iTune最高!→意外と普及しなかった上にこちらも既に下火
iPhone最高!→これは国産が滅ぶ可能性はある
Amazon最高!→これも小売があぐらかいてたところをやられただけで滅ぶしかなかろう
Kindle最高!→アメリカで大失敗してるし日本でもうけないな

世界的に今日本製品が圧倒してるって言えるものは確かにほとんどなくなったな
>>424
解説員が円高についてちゃんと解説してたよ
ステマ企業ソニーは逝ってよし!
これが嫌儲的にふさわしい答えだろ?
「スピードが大事、厳しい競争を経てこそ強くなる」の結果
みんなブラフ合戦と、その辻褄あわせに汲々。

コンテンツも工業製品もいったいどこの誰が望んでるのか分らない
「大人の事情」の産物ばかり。
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:36:49.13 ID:8Jkjf5Gr0
>>422
実際ソニーのテレビのシェアは微妙に伸びてる
売っても赤字なだけでな
BCN携帯プレイヤーランキング
週間:
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0004.html

月間:
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0004_month.html

どこが売れてるんだって?>414
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:36:49.36 ID:sQM2gT2C0
>>414
そりゃiPod買うぐらいならiPhone買うからな。
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:36:51.68 ID:GLK5c4ts0
>>410
従来ガラケーを作ってたメーカーに対して、
パケット代で儲けたい通信会社がスマートフォンの開発を半ば強要してる。
だから売れないのではなく、売られない。
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:36:55.60 ID:lNnmRNM70
ウォークマンは新型発売した月だけipodに勝利して
その度に信者が逆襲だの下克上だの騒いでたじゃないすか
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:37:11.59 ID:5qGvBLVt0
リアルGKさんがおるで。
>>383
サーバー関連にまで細分化して分析してるようには見えないが
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:37:13.81 ID:aJYNFmIf0
ウォークマンは超最先端の超流行品だろ

30年前の
ゴミHKっがアップルとかフェイスブックとかツイッターとか海外企業ゴリ押しするからでしょ
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:37:22.29 ID:KHxFfX/V0
>>406
絶対数で比べればそうなんだけど、分野が狭いんだよ
最初に書いたけれど製品として比べるのは良いんだが、会社として比較すると話は別になる
Appleの上手かったところはiPhoneに集中出来たところで、タイミングも素晴らしかった
それ以前みたら酷い有様だったけどな
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:37:24.73 ID:qiKPAijc0
>>426
そうなんだよね
となると資本主義社会がおかしくね?て危ない話になるw
とにかく永遠に消費しないと会社が存続しないんだから
そのために消費者を騙し騙し・・・
>>382
姪っ子はウォークマン一択だった
どうも画面見ないと操作できないタッチパネルが気に入らなかったらしい

BTヘッドホンも付けたげたらとてもよろ昆布
>>415
膨大な過去の資産があるからだろう
Andoridも追ってみればAppleの元子会社なんだよ

視野狭窄になってアップルには技術力はないだとかGoogleは天才技術集団だとか
ネットの無価値で無意味なノリが企業にも伝染してるんだよ
コレ一つじゃちっぽけな話だがそういう物の積み重ねで今の日本企業がある
サムスン(笑)とかパクリ乙(笑)とかバカにしてた過去のおまえらも立派な要因の一つだよ
CD売れない、音楽売れないって話ばっかり聴くのに、ipodとかウォークマンとか話題にするほど市場があるのかね。
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:37:58.34 ID:Hxn0ZVD60
>>432
なんて言ってた?やっぱ大した影響はないって言ってただろ?
音楽聴きながら電車のってる奴も以前より少なくなったような気がする
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:38:06.40 ID:Cr8ypUre0
日産式会議
・議事録はとらない
・事前に議題を知らせておきあらかじめ考えさせる
・会議の時間になると小さな紙に自分の意見を書かせる こうすることで何が言いたいか論点がずれることなく簡潔に伝えられる
・紙に書いた意見は模造紙にはりつけてカメラ撮影 議事録の代わり
・上司は最後にやってきてOKかNOかを判断

というのをニュースか何かで見たな
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:38:10.89 ID:z/mdUn0p0
一度流れができちゃうとあがいてもほぼ無駄だもんな
ジャップは上手く流れに乗ることすらできてない
在日韓国人がぶち切れ放送してるw
http://live.nicovideo.jp/watch/lv113223163
日本企業を日本人が叩く、楽しいですね
ソニーもパナソニックもシャープも全部潰れて日本が落ちぶれればいいのに
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:38:26.66 ID:auLM9uWi0
もうちょっと番組名通りに逆襲のシナリオ中心に放送すると思ってたのに、アップルサムスン持ち上げで微妙だった
>>423
俺がiPod買ったのは2004ぐらいだったな
だから2005ぐらいに爆発的に流行したと思う
ソニータイマーとbluetoothは優秀
後はダメだな
国産WALKMAN使うとぶっ壊したくなるってことだよ!
NECのPC使うとぶっ壊したくなるってことだよ!
JASRACの音楽聞いてると使うとぶっ壊したくなるってことだよ!
ソニエリのスマホ使ってると使うとぶっ壊したくなるってことだよ!
楽天使ってると使うとぶっ壊したくなるってことだよ!
コボ使うとぶっ壊したくなるってことだよ!


言わせんな!
>>447
なるほどね。
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:38:53.88 ID:d8iRBLCx0
>>423
携帯全盛期以前にスマホの構想は持ってたんだぜ
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:38:57.01 ID:4ZusdRu00
>>414
こういう嘘をつく糞ニー信者がもっともソニーを衰退させた原因だろ
>>454
やっぱりチョンだったか、おまえ。
しね、この屑
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:39:17.99 ID:HNWWHPi10
大丈夫
平井さんがなんとかしてくれる
平井さんなら必ずな…
機能性より音質を重視しすぎた
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:39:31.50 ID:Qn/y3uhS0
>>445
資本主義は食いつぶすしかできないんだよな
そのため追いつめられると奇抜な手に走る
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:39:32.02 ID:KQu6YtCH0
お前らがどう言おうが
ヘッドマウントディスプレイは久々の当たりだったけどな

なんだかんだまだ面白い製品は出してるのがソニー
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:39:39.61 ID:PbWAAopLP
>>428
そういう発想の行くところまで行った状態が、まさに現状だと思いますな
円高なら企業もまともな設備投資は出来ないわけで、それを「自己責任」とマスコミから断罪されて死んでいく

これが今の現状じゃないですか、マスコミ業界人が全てを断罪しているようなものだ

>>447
結局、ソフトウェア資産をソニーは作れんかったのが痛かったな
GoogleのAndroidにしてもそれこそJavaをパクリして、Eclipseという既存の開発環境を間借りしてるわけで
こういうのを自前で用意するAppleが如何に凄いかって話だな
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:39:40.06 ID:lNnmRNM70
>>454
捏造したと思ったら次はそれかよ
実況見てたらネトウヨが全部韓国のせいにしててワロタ
どんだけ韓国人を高評価してんだ
>>437
そらそうだな
ウォークマンの代わりにXperiaは買わんね
ほら見ろソニー、ホントに馬鹿だ
ソニエリじゃないならウォークマンとペリア合体させろ
ウォークマンアプリはそんなに悪くねぇぞ
世界で売れてるのはデジカメくらいか
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:39:56.49 ID:/n8TVtAZP
カスラックのせいに決まってんだろカス
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:40:00.56 ID:l/7N258m0
実際どっちが優れていて?
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:40:02.91 ID:yOBSRtS80
哲学ができる奴がいないんだよね日本の企業って。バカばかりだ。
ソクラテス的な対話法ですぐに処方箋は出てくるのに。
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:40:03.13 ID:/n7AlyMr0
日本人が物を買わなくなってきている気がする
PS2が壊れまくった件で全く信用してなくて今は普通に嫌いなソニー
もともとソニーこんな会社

http://kuwadong.blog34.fc2.com/blog-entry-1159.html

サクラで有名な例としては、プロジェクトXでも取り上げられていた
SONYのトランジスタラジオ販売の時だ、
SONYが世界でまだまだ無名の時、欧州で売り出そうとした。
品質には自信があったが、
日本製のラジオは見向きもされなかった。

そこでSONYの担当者は
ドイツで高級店にラジオを有料で1週間展示して
もらった。その時、SONYの担当者は
学生バイトのサクラを雇って、SONYのラジオが展示
されている付近に見物しているちょっとした人だかりを
作らせ、さらには、
このラジオは小さいのに音も良い、是非か買いたいと
その店の人に言わせるという作戦を取った。
その結果、店主から沢山の受注を受けた。
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:40:08.89 ID:Ocr3fyi/P
割とマジでソニー=壊れやすいって認識は世代を超えて共通してるからまず壊れにくい製品作れよ
ゲーム機さえ北米じゃ箱に食われ
Wii市場は国内でも消失状態
PS3市場は日本・欧州のみ巨大なマーケットを築いてるが北米でダメ
多分次世代機で任天堂、ソニー共に市場をなくす気がする
少なくともVITAはドリキャス以下の市場になってるし
>>447
サムソンなんて昔はネトウヨどころか企業のお偉いさんも当然馬鹿にしてたからな
有象無象がどう思っても影響ないが、経営者が的確な認識できないから終わってる
>>465
それ共産主義も似たようなもんや
>>449
すまん、詳しくは覚えてないんだが、右肩下がりのグラフを示して何か言ってたから影響が無いとは言ってないだろうな
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:40:33.23 ID:OE1x7NkP0
>>16
今のアップルみたいだな
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:40:40.56 ID:8Jkjf5Gr0
>>475
モノ余りは世界中の先進国で共通しとるよ
>>471
デジカメも段々サムスンに浸食されてるけどね。
高級一眼以外はどんどんシェア落としてる。
>>446
ヘッドフォンのリモコンで基本的な操作できるのになぁ
1クリック→再生/停止
2クリック→次の曲へ
3クリック→前の曲へ
会社には寿命があるというのなら、ソニーの建て直しよりも
ソニーを越える新しい会社を嫌儲住民で立ち上げ経営し成長させることの方が大事なんだろうな。
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:41:02.28 ID:Wt/abCEx0
>>499
見ないで批判してるのかお前はw
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:41:09.90 ID:4ZusdRu00
>>454
パナソニックもシャープも頑張って欲しいと思ってるよ
>>447
まあ2chのネトウヨが韓国をみくびって油断しようが、脅威を見抜いて警戒しようが、世の中には微塵も影響ないと思うけど。
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:41:19.28 ID:nXISX2qu0
ATRACとかいう独自規格にこだわってMP3の汎用性を無視したため
>>382
娘さんが割れ厨なら
容量多いipod classicおすすめ
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:41:26.91 ID:CkoeBLvD0
>>446
嘘まで吐いて売りたいのか?
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:41:27.29 ID:0Y9ruMa70
>>477
いつからネガキャンもはじめるようになったんだろ
このころはまだポジキャンだけか
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:41:50.31 ID:2p2YHnWE0
今更やらんでも、10年前に結論出たやん
日本メーカーはmp3の著作権守る事に奔走して
アップルはそのへんは何も考えずに売り出した
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:42:04.42 ID:GLK5c4ts0
>>431
認識が全般的に間違ってる

>>470
ウォークマンの代わりにXPERIAを買おうと思わないのはiPhone, iPodと構造が違うから。
iPodとiPhoneはiTunesのインフラが基盤になっている。
対してウォークマンは所詮ただのハード。インフラになれていない。
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:42:32.35 ID:gIj1CZzaO
コミュ力ばっかり求めた結果がこれ
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:42:33.32 ID:yOBSRtS80
このスレもけっきょくバカしかいない。

かわいそうだが、7インチもiPad miniの圧勝に終わるよ。もちろんハイスペックを望んでいた
向きも多いだろうが、これから定期的にスペックアップを繰り返してライバルをギャフンと言わせる
スケジュールを考えれば妥当なスペック。

ティム・クックは出来すぎた恐ろしい男だ。彼の前ではビル・ゲイツもグーグル会長ものび太とスネ夫レベル。


ティム・クック発言集
「Appleは購入するときだけお得感があるものの、実のところほとんど使いもしないというもの
を作ろうとは考えていません」

「iPad miniを使ってみてください。そうすればiPad以外のものを使おうなどと考えもしなくなるはずです」

「カスタマーの判断は非常にスマートなものです。大きな期待を胸にいだき、そしてより多く
のものを提供してくれるプロダクトを選択することになるのです」

「(iPad miniは)他社7インチタブレットのような妥協の産物ではないのです。基づく世界観が全く違うのです」
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:42:36.10 ID:zhKro7/w0
メーカ様は当分の冬の時代
マスコミ様は海外にシュア取られる心配はないから上から目線でドヤ顔できる
ネトウヨは技術スパイ法案を目指したいんじゃないの
連呼リアンはジャップ連呼して、日本が滅びて欲しい破滅主義
>>477
その進化系がGKだの
電車でPSPするだけのバイトだのというわけか
ソニーとスクエニの共通点はたぶん一緒

任天堂も危ないんだよな・・・
>>479
ゲーム専用機終了の時点で、任天堂やソニーの仕事は終わりなんだろうね。
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:42:49.50 ID:vxVvXfIj0
いつも間にか学校でみんな持ってるのがiPodだったなあ
1万円で買えたもんな
mdなんてコンポも必要でクソみたいな時代だったな
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:42:53.09 ID:0akdLJnF0
>>477
タバコと全く同じ手法でワロタ
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:42:59.54 ID:CoJG6JLr0
なんだよ、WALKMAN買っちったよ
音良いじゃん
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:43:19.68 ID:Qn/y3uhS0
>>481
それは違う
人間の手によらない完全な共産主義が理想
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:43:36.54 ID:sQM2gT2C0
>>471
コンデジはスマートフォンに取って代わられると思うわ。高級一眼は知らん。
2ちゃんでは「ソニータイマー」ネタを楽しんでいますが、
うちにあるPS2初期型はまだ動きます
でもやりたいゲームがないので動いてません

PSXは3,4年で逝きました
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:43:44.25 ID:ZRgpX9uj0
ウォークマンに
プラズマクラスターでも乗っけとけよwwwパゴスwww
>>506
あーはいはい
どうもありがとう
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:44:15.74 ID:hTYxgJ2e0
>>479
困った時の全滅論
頂きました
>>497
これはマジであるかもね
コミュ力完全無視してさ、もうアスペでも何でもいいから
変態を集めてみろよな グランツーリスモの宮内だっけ
あいつも車変態で誰の意見も聞かん変態だったらしいし
ソニーの宮本茂といわれた上田文人だってとにかく天才肌だった
人間力重視してたら日本企業はあっという間にダメになる
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:44:24.98 ID:KcjicoHs0
>>470
最近ウォークマン機能とか言って売りにしてなかったっけ?
AXとかそうでしょ
Aシリーズ持ってるおれとしては全く魅力を感じないが
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:44:28.64 ID:5jRuaHs40
海外ブランドを崇拝してる女を小バカにしてる男も
Appleを崇拝してるってことか?
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:44:29.00 ID:+ad+5GLm0
CPU、OS、アプリケーション、全て自社で開発して、しかもそれらが
全て最先端を維持できてる会社なんて一体世界に何社あるのかと。

appleが技術の会社じゃないなんて意見もなんか完全に的外れなんだよなぁ。
>>496
同期ソフトが死ぬほどクソだからね…
別にタグ打ち簡単ならなんでもいいのに
foobarだのwinamp分からん情弱でもサクサク使えんといかんだけの話よね
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:44:44.24 ID:P7d/etqx0
>>391>>392>>407
俺もiPod touchが良いのは分かってるけど
他の兄弟との折り合いでだいたい値段がこれくらいなんだ
だからnanoかWalkman Sシリーズかで頼む

>>404>>421
俺も驚きだけど娘の友人にはウォークマン持ってる子が多いらしい
たぶん>>88が言ってるようなことなんだと思う

iPod touch買えって言ってる人が多い=WalkmanよりiPod nanoが良い・・・のか?

>>492
残念ながら割れ厨ではない(PCあんま触ってない)
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:44:46.15 ID:Q3P8tLzCP
 \      /         ____     , -‐……‐--. . . 、          \ | | /
\           /     /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  滅  す  _   /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _   滅   _
_  ぼ  べ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,     _   ぼ   _
_  せ  て   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,   _   せ   _
_  :      _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _   :    _
             〃  /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,
/          \   /.: :/.: : : : /l : |/Гト、       / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ /        \
 /  |  |  \    | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,  / | | \
             ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′            ,ィ /〉
               |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : : :,          / レ厶イ
                ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′        /   ⊂ニ、
                い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : ,     _, -‐'    ⊂ニ,´
    r 、  _          ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T   _,. -‐'´ ̄
    くヾ; U|           | : \                   /| : : :i : : : : :_, -‐'    |  /
   r―'   ヽ、             | : : : \               イ: : :| : : :i_,. -‐       |/
    `つ _   ̄ ̄Τ`ー―-- L:
>>498
Oh…
ならあのiOS6のMAPは何なんだい?
ティム・クックよ
ソニーを応援する奴はチョンだろ!ソニーは潰れろ!ソニーは反日!
目先の利益に囚われて
10年先の覇権を逃したって感じだったな
島国的発想が完全に時代とミスマッチ
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:45:25.26 ID:Qn/y3uhS0
>>510
そんだけ?だったら絡んでこないでほしい
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:45:52.04 ID:/n7AlyMr0
その商品が質として劣ってるのか
マーケティングに問題があるのか
日本ブランドってだけで敬遠される時代になったのか
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:45:57.22 ID:OGe86UWK0
著作権団体がうるさいので生mp3ファイルをそのまま再生できるプレーヤーなんて作れないですよね?
ソニーに限らず。
>>507
アルバムに残すような場面でスマホカメラはありえんな
>>480
サムスンに対するおまえら
「パクリパクリパクリパクリパクリパクリ」「チョン乙」
iPhone発表時のおまえら
「タッチパネルとかゴミ」「フリック入力(笑)」
そして今

無価値で無知識で偏見全開のネットのノリがいつしか現実に這い出てきたってのが現状なんだよな
こういう小さな物の積み重ね
結局おまえらも日本企業の社員なんだよ
お偉いさんは根本からダメだし末端も自浄作用ゼロじゃこうなるのは目に見えてたわけだよ
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:46:09.61 ID:A3YlAs7G0
マジックゲートやら、MDダビング規制やら
そんな不便なもん誰が使うんだよ
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:46:11.51 ID:TIX0ihj90
>>346
日本がクソっていうか
アメリカがすごすぎるだけだな

左側にあるもの全部アメ企業じゃん
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:46:16.17 ID:PbWAAopLP
>>515
GoogleのAndroidなんてマジでパクリ要素多いのに、それを自前で作っている
Appleを馬鹿にしてるのは一体何なんだろうな
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:46:20.19 ID:0ijZsVrI0
売れる満足度の高いスマホ作れや
それが復活の近道だと思いますよ
こいつを1999年に発売してるからiPodより2年先行してたんだよね
まったく普及させる気なかったとしか思えない仕様だったけど

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/990922/dsc29.jpg
>>522
何がそんだけだよ
さっきのレスでお前がそんだけだって理解しようよ
>>477
保険屋の才能じゃねーか
>>23
俺がいてわろた
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:46:49.38 ID:yOBSRtS80
私の予言どおり日本のアホな企業は次々と破綻している。

そして我々は倒れて気絶しているアホ企業どもをマウントポジションでフルボッコにしている。

中にはすでに死んだような企業の死体にストンピングをかましたりしている。

なぜそうするのか。

日本は「ガイアツ」でしか変われない国だからだ。

アホ企業の考え方を変えるにはそうするしか方法がないのである。
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:46:49.47 ID:Nkvvwzwf0
関連会社の著作権業界を守ったつもりが
数年後には本社がリストラとか
こいつらバカなの?w
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:46:51.24 ID:axaUlIyu0
楽曲管理団体が糞な日本の市場相手にしないといけなかったから
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:46:59.02 ID:KHxFfX/V0
かんたんに

ゲーム専用機時代→SONYすげええええええ、任天堂すげええええ
スマホ時代→Appleすげえええええええええ ←今ココ

それだけだよ
この先はわからない
>>470
え、合体してないのかw ソニエリだから壁があんのか?
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:47:05.61 ID:vxVvXfIj0
>>517
一世代前の買ってやればいいじゃん
安いよ
>>523
スマホって凄いよな
日本ってだけで敬遠レベル

パナソニックは一年持たずに欧州から撤退
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:47:36.69 ID:Qn/y3uhS0
>>532
あーはいはい
どうもありがとう
>>513
海外ならあった。ウォークマンアプリに飛ぶ物理キーついてるだけのがな
ペリアも最近やってるけど音が駄目だわ、アプリ乗ってるだけ
俺もAあるけどもう使う気しない、音量誤爆やらで壊れるしな
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:47:43.63 ID:8Jkjf5Gr0
>>528
ソフトウェアはアメリカに勝てるとこねぇな現状
欧州発のサービスすらいくつ知ってるか怪しい
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:47:51.68 ID:6c0QXXR30
Fシリーズは操作性クソなうえに音質もクソというまさかの商品だった
>>517
娘もお前もPCに疎いなら、音楽同期の事も考えて選ぶべし
とりあえず、ウォークマンの同期ソフト(Xアプリだっけ?)とiTunesどちらが使いやすいか
実際にインストールして曲を入れてみたりしてみ
>>528
本当そうだね。
>>448
2011年の音楽市場の大きさ第一位は日本らしいよ。AKBかな。
結論として何が悪かったの?
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:48:25.68 ID:A3YlAs7G0
>>526
サムスンに対する姿勢はマジこれ
必死にパクリコピペ貼りまくるも、世界じゃ売れまくり
悔し紛れに、鵜飼いの鵜宣言
旧軍と同じだよ、敵を過小評価して。それを認めようとしない
それとも日本人の精神的なもんかもしれないな
一度、自分が下した決断や評価を変えようとしない
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:48:29.72 ID:PbWAAopLP
>>518
ニート・ワープア・ネトプアの「グレートリセット願望」が今の日本、特にここは顕著だよな
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:48:36.35 ID:zhKro7/w0
アメリカとヨーロッパには勝てんな
円高や技術取られたは甘え

日本もかつて欧米から技術を学び国内で企業を興し超円安を武器に世界で無双した
その結果、多くの欧米の企業が潰れ工場が閉鎖され、欧米の人々は仕事を失った
1980年代は「リメンバーパールハーバー!」と叫んで
トヨタ車を破壊する工場労働者の抗議運動も活発化した

だがアメリカはそこで腐らなかった
全く新しい市場で勝負すりゃいいと起業家精神を刺激し
今じゃアメリカの顔は自動車ではなく、GoogleやFacebookと新しい顔ぶれが並んでる

日本は未だに製造業に拘る上に、日本を代表する会社が未だに大昔から変わらない
国が衰退するのも当然の成り行き
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:49:21.36 ID:4ZusdRu00
>>549
ステマの発覚じゃね
アメリカは基礎的な部分を押さえるのに長けているね。

我々が生活をよりよくしようと消費するとき、彼らが得するようにもうできている。
製品そのものの外で提示されている美意識によって規定されてる。

だから、製品を作るだけじゃなくて、もっと価値体系的に考えないといけない時代になったんだろうね。
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:49:36.95 ID:MyPUK7NN0
>>531
最初のiPodって5Gのハードディスクで全部持ち出せるってのがウリだったからな
当時はメモスレの容量ってせいぜい64MBでしょ
>>551
インテリもそういうこと簡単に言うから悪い
>>549
大企業病とコミュ力重視し過ぎた結果の天才肌の人材不足
これに尽きる
コミュ力重視=世渡り重視=大した才能もねーのに媚売る奴が上にいく会社
こうなっていくんだよね
>>553
DeNAとかGREEとかソーシャルゲーム会社にでも頑張ってもらうか
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:50:20.80 ID:C4Soue3Q0
どんだけ日本に憧れているんだよw
>>515
CPUのA5とかA6ってどれくらい関与してんの?設計やってんの?
>>553
日米半導体協定知ってる?
貿易摩擦の後現地工場増やしたの知ってる?
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:50:57.52 ID:PbWAAopLP
>>553
だから、じゃなんでGMを救済したんだよって話だな
そういうGoogleみたいなエリート企業では所詮は養える人数は限られているからね

金融的なインパクトはあるけど、雇用的なインパクトはないからな
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:51:15.82 ID:zhKro7/w0
>>550
今は評価してんじゃん
国営のNHKも民放のほとんどが
だから日本企業の代表としてソニーはネットでもTVでも積極的に叩かれてるわけでしょ
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:51:19.07 ID:/n8TVtAZP
>>524
うちのケンウッドちゃんのG708ちゃんは
Mp3をフォルダにぶっこめばすぐ聞けるいい子だよ
重低音がいまいちだったり操作性が不便なのはご愛嬌
アップルは技術”だけ”の会社じゃないんだよ。 ”だけ”だったら消えてたろ。
>>517
カラオケモードとかあるし
Walkmanでいいだろ
厨房の頃は、好きな歌手の歌覚えて歌ったりすんのが
友達との大事なコミュニケーションだったりするからな
ウォークマンの音質とノイズキャンセルだけはガチ
電車通勤と相性抜群にいいぞ
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:52:00.06 ID:ACxGxYse0
>>517
旧モデル touch の整備済みとか安いぞ
http://store.apple.com/jp/browse/home/specialdeals/ipod
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:52:08.02 ID:8Jkjf5Gr0
>>563
ソフトウェア産業は雇用産まねぇよなぁホント
アメリカにあんだけ失業者いるもんな
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:52:12.23 ID:Qn/y3uhS0
>>556
HDDものは他にもあったが
いかんせん転送ソフトがとっつきにくいのと
なにより操作系がフォルダ管理で煩雑だった
>>558
就活詐欺のリクルートと取り巻き潰さないと駄目だなw
企業も学生も騙されちゃってる
カスラック
>>524
出来るはずだが
林檎もソニーも
>>565
WalkmanもD&D使えるよ
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:52:50.68 ID:DFfC80iJ0
カセットテープウォークマンのデザインそのまんまで、iPod shuffleサイズのMP3プレイヤー出したら売れるんじゃね?
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:52:53.74 ID:KHxFfX/V0
>>562
スーパー301とか最近だと知らない人も多いと思うけど、アメリカさんはエゲツナイっすからなあw
>>550
日本(企業)が馬鹿を見てきたこれまでの変遷に共通する要素として
「ネットでロクに議論にならなかった(させない勢力がいた)」ってのがあるんだよな

サムスンならパクリ叩きしかできないネトウヨ勢、アップルなら偏見全開で「技術なし」と妄言垂れる林檎アンチ
そういうのに皆いつの間にか乗せられて、本格的に議論したい人間達は気概を失って、そして今がある
これはネットでも現実(企業内)でも何も変わらない、間違いなくリンクしてる
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:53:01.46 ID:C17Jv7Yl0
>>545
えっ音質糞だったの?
>>564
ソニーがネットで叩かれるのはステマしてるから
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:53:13.46 ID:PbWAAopLP
>>557
橋下なんて自分で「グレートリセットだ」ってドヤ顔だしな
そんな既得権益どうこうで官僚を打倒しろとかやっても、仕方ないだろうにと

本質的な問題から逃げて、目の前のもぐらたたきをやってるだけだ
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:53:22.31 ID:yOBSRtS80
日本の技術がどうの、と言ったってけっきょくハード的な部分の話でしかない。

日本から技術が流出して中国や韓国などの途上国でも生産できるようになれば、
グーグルやMSやアップルのようなソフト中心の企業にとっては好都合といえる。

ハードはようするに、ソフト面を牛耳る人々の商品を普及させるための器に過ぎないからね。

なぜ日本がモノツクリにこだわってダメになるのかがよくわかるだろう。
形質のあるものだけに「神が宿る」と考えた神道アニミズムの限界と言える。

これはハードだけ作れば「勝手に神が宿ってくれる」と考えて「仏作って魂入れず」に終わる
日本の物作り製造業の限界につながっているのだ。

つまり日本企業と日本人は「本質」を知らない。これは中国や韓国といった途上国でも同じことだがね。
本質をわかっていないので、何を作ってもゴミになってしまう時代がやってきたのだ。

そして魂を入れることができるのは、ごく一部の「本質」を知る限られた人間だけだ。
日本企業にはこれが誰一人としていない。

だからCMまでアップル丸パクリしただけのサムチョンにも勝てないのだ。
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:53:37.91 ID:Nkvvwzwf0
既得権ってだけで無条件に守られるのはジャップだけだからなw
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:53:41.79 ID:A3YlAs7G0
>>564
遅いんだよ
すでに追い詰められてから再評価って、マジでかわらん

つーか今も必死にパクリコピペ貼ってね?
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:53:43.12 ID:vfAAN1vg0
>>570
アメリカってどれだけ好景気であろうが失業率高いけど
>>164
円高は設備投資には有利だろ
実際、動く会社は動いてるよ
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:54:02.86 ID:053E2DAO0 BE:934554839-2BP(1001)

>>524
最近のwalkmanってMP3そのままぶっこめるが
少なくとも俺の持ってる機種は出来る
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:54:05.58 ID:lNfhS9820
専門板にいつまでもある、あのスレタイまんまやがな。。。
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:54:33.03 ID:TIX0ihj90
サムスンは叩かれてるけどある意味20年以上前の日本と同じなんだよね
思想がないけど、とにかく最新のものをキャッチアップして途上国なりの
低コスト構造で世界中で売りさばいてる、だから利益が出る。先進国の日本じゃこの売り方は出来ない

日本も昔はパクリだのタダ乗りだの欧米に文句付けられつつも世界中で売れて
欧米の家電系メーカを駆逐した、今アメで有力な企業は全部PCやネット発の企業で旧態の「家電」じゃないんだよね

今の日本メーカーは昔の欧米の家電メーカと同じことを中韓企業にやられてる
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:54:33.57 ID:KuKLs3v30
>>578
現実を受け入れられない奴は
なんでこんなに声だけでかいんだろうな・・
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:54:41.94 ID:d8iRBLCx0
>>578
2chなんかのネット議論ってそこまで世論持ってないと思うがな
マジでマーケティングに反映しちゃうならそれこそ終わってる
>>582
このコピペどっかで見たぞ
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:54:59.80 ID:0akdLJnF0
>>587
確か、2年位前の機種からできるようになったんだよ
しかも、それを売りにして発売
何考えてんだって言われまくってたな
黒船がやってきたら対処できなかったでござるで済む話じゃないだろ・・・

危機感がないのが信じられん・・・
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:55:03.62 ID:+ad+5GLm0
>>561
A4、A5、A6は自社設計のチップだよ。samsungは単なるファブね。
A6はCPUコア自体もARMから買ってきた物そのままじゃなく自社設計品らしいね。
画質が良いテレビとか言われても、視力が悪くなってるから
あまり魅力的じゃないんだよな。目がよくなるテレビだったら確実に買うけどね。
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:55:05.45 ID:FlJopr/50
過剰な著作権保護だろ
日本が杓子定規に奇麗事言ってる間に先を越されたんだよ。
なんでもありの昔の方が活力が有った。
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:55:06.24 ID:KcjicoHs0
>>524
少なくても4,5年は遅れてるよおまえ
>>572
俺は企業で採用担当することもあるけど
あえて天才肌っぽい奴をとることあるんだよね
コミュ力もないしいまいち元気もないけど特定の分野には狂信的なまでに才能を発揮するんだよな
こういう奴らは昔は任天堂やらソニーやらが取ってたもんだが・・・
ある意味そういう人材が今は巷には不要人材とレッテル貼られて溢れてるんだよな
ある意味チャンスでもあるんだよ他の中小企業たちは
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:55:48.69 ID:PbWAAopLP
>>586
そもそも「設備投資」ってなんだか判ってるんですかね?
M&Aとは違うのですよ

円高は幾つかの例外はあるけど、基本的には日本で事業をするだけで不利になる超デメリットだからな
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:55:55.96 ID:A3YlAs7G0
>>590
現実を受け入れないために声を大きくすんだろ
戦中に大本営発表してた連中と一緒だよ
受け入れた頃には、すでに戦局は致命的になってる
>>578
ネットで長々と議論してる暇あったら、
さっさと会社立ち上げて自説の正しさを証明したほうが早いんじゃないかな。
周りが馬鹿ばかりなら出し抜くのも簡単だろうし。
>>21
いいアイデアがあれば、辞めて自分が会社起こせばいいのに・・・
結局自分も会社の金とブランドにぶら下がって楽したいっていう気持ちがあるんだろ?
リスクだけは他人に背負わせて、大きな仕事したいっていう甘えがある
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:56:15.05 ID:z/mdUn0p0
もう具体的に何がダメとか言ってられるレベルじゃないな
何もかもがダメなんだ
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:56:15.72 ID:0dKhVGE20
Ipodも出た頃はでかくてダサかったんだけどね。その頃に対抗機打ち出してれば
こんな事態にはならなかったと思うよ。ソニーは過去の栄光に頼りすぎ。もっとも
アップルも今後同じ道を歩むと思う(ipadmini見ればわかる)。
>>561
生産以外全て
そもそもを言えば、ARM社自体がAppleが起業(3社のうちの1つ)したジョイントベンチャーなんだよ

こういうスレを見るたびに、本当日本のネットは世界全体の動向を見る要素が欠けてると実感させられる
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:56:26.57 ID:NWDWOQEk0
海外の素晴らしいサービスがガラパゴス老害共によって邪魔される。
日本のサービス、製品なんかいらない。
頼むから邪魔しないでくれ。
>>531
でもATRAC専用でしょ
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:56:53.50 ID:pp4jzvEM0
PS3
PSVita
Xperia

何故なのか
imacって高い癖に何であんな非力なの?
>>561
A5はARM社のCortex-A9アーキテクチャの設計のカスタム、特定処理専用回路とか付与されている
A6はApple社の独自設計(技術ベースは2008年に買収したP.A.Semiと思われ)のARM互換アーキテクチャ
世代的にはCortex-A15と同じ
>>607
これ以上景気悪くなっていいことなんてないと思うぞ
>>589
生産ラインに潜り込んで盗んで、便所で見たことをメモして日本に持って帰る
とある大企業の副社長が自伝で書いてたこと
日本企業も同じこと昔やってたのにな
変な制限掛けたから
日本は単純に団塊世代が酷いんだろ
とにかく売国力だけは飛び抜けて才能がある
お前らNHKでまた始まりましたよ
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:57:40.85 ID:MyPUK7NN0
>>597
最初はソニーとしてはCD作ったあたりから再生できるコンテンツを増やそうとして
映画とか音楽会社作った経緯があったからな
それがデジタル化して流通のルールが変わってからついていけなくなったな
後手後手の後手後手でしょ?巻き返しなんてできるの?
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:57:45.63 ID:BPupYarF0
石破茂に似てる人が出てなかった?
>>607
海外移住でもしろよw
なにこの売国推奨国民から金を巻き上げる公共放送
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:57:58.88 ID:GOcbuakz0
あのテレビ見たところで俺の小遣いが増えるわけにはないから
結局amazonで安く早く、ステマで評判のいい製品を買うだけだよ
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:58:11.60 ID:4oOSd+bF0
だからWalkmanの再生回数同期しろっつってんだろうが
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:58:25.28 ID:pp4jzvEM0
>>607
海外っていうかアメリカだろ
日本はまだ恵まれてる方だぞ?
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:58:30.33 ID:yOBSRtS80
昔は日本でしか作れなかったようなものが中国や韓国、東南アジアでも
生産できるようになり、価格破壊が進んだ。

ようするに、材料は豊富にありどこからでも調達できる。
あとは料理人が良い料理を作ればいいだけ。

これがジョブズであり、アップルだ。日本は食材生産にこだわってばかりで
料理人がいない。だから利益をあげられなくなっているのだ。
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:58:35.46 ID:d8iRBLCx0
>>613
もしかしたら後追いしか出来ないから技術後進国になるのを望んでるのかもな
真似して作るのがやっぱ一番楽だよ
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:58:42.30 ID:PbWAAopLP
>>599
体育会系のリア充がまずは大企業に行って、社内でも出世頭になるのがな
まぁ、それでも良い業界はたくさんあるとは思うけど、例外も有ったほうが良いかと思いますな

>>603
プラスで起業家としてのカネ集めの才能が必要になるからな
そういう幾つも才能を持ってる人は非常に少ない
>>607
正直、海外に移住した方が良のかも。
ガラパゴス島でしか生きられないなら日本に留まるしかないけど。
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:58:54.07 ID:A3YlAs7G0
>>602
って思ってる連中はさっさとサムスンやらに引きぬかれたんじゃねーの?
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:58:55.59 ID:0akdLJnF0
>>612
iTunesで売ってる1曲の価格は
海外だと120円程度なのに、日本だけ250円なんだぜ
おま値だよ
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:59:01.95 ID:TIX0ihj90
>>609
PS3はいいもんだが?
ペリアも日系メーカでは一応一番健闘してる
ものを意味を与えられてこそ生きる。
>>607
ほんとその通り
確実にmp3対応が勝敗を分けた
売国で伸し上がったDAIKIN
研究で成果を出した東レ
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:00:03.30 ID:CSa47ZD70
実際サムチョンはパクリ企業じゃんアホチョン、叩かれて当然
それを日本企業の凋落と結びつけるとかアホかこいつら
チョン持ち上げてたら日本企業ちょっとはマシになってたのかよバカチョン
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:00:13.13 ID:uECPP00q0
著作権と言えばmp3が広まりだした頃独自規格のVAIOで失敗したりしてたな
携帯機にファイルを移動したらPCでは聞けなくなって家に帰ってきたらまたPCに戻して聞くみたいな
20年近く昔の話だけど

あんな不便なもん広まるわけないだろうと
>>630
類似サービスはいくらでもあるのにそこまでしてitunesにこだわる意味がわからない
東レが勝つわ
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:00:16.34 ID:C1YGuE0o0
>>629
経団連
「現場の技術者をちょっと軽視したり冷遇したりしただけなのに
中国や韓国メーカーが技術者を尊敬したり厚遇してくれるってだけの理由で
やつらに技術指導するなんて愛国心や愛社精神はどこに行ったんだ!?」
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:00:21.24 ID:OGe86UWK0
>>630DVDーBOXも海外だと3000円で日本なら3万円なんでしょ?
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:00:42.46 ID:qd7gYZSW0
http://pds.exblog.jp/pds/1/201111/06/85/b0028685_1855691.jpg

○| ̄|_

゚| ̄|_

゚|乙_

ソ乙_

ソニー
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:00:42.52 ID:2CSwlyDs0
おまえら優秀なんだからソニーにでも入ってなんとかしてくれよw
人材の人種の性格の差だ
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:00:47.21 ID:zhKro7/w0
>>620
移住できるコネも能力もないから
日本にいるんじゃないの
ジャップ、在日言ってる人も結局はお釈迦様の手のひらで踊ってるだけ
>>608
しかも、SDMIなんていう亡霊に取り憑かれていたんだよな
業界標準のようなふりをして、結局日本のメーカーだけが振り回されてたというお粗末な顛末
ATRACもMP3同様にコピーフリーにしていれば、あるいは…
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:01:02.50 ID:z/mdUn0p0
そもそもお前ら音楽なんか聴くの?
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:01:02.71 ID:yOBSRtS80
その典型がシャープだ。いきなり「亀山産の最高品質の液晶パネルを味わえ」という。
確かにパネルは良いのかもしれないが、完成品のテレビとして見ると動画処理チップの技術が
劣っていたりでグダグダ。

それなら食材は中国産や韓国産で劣るかも知れないが、安くておいしい屋台へ行った方が
コスパがずっとマシ、になる。

さらにスマホではFelicaがNFCより優れている!などと日本人は騒ぐ。だからなんなんだ、という話だ。
「一流シェフがいないのに食材だけ高級なレストラン」だらけの日本メーカーは、これからも不利な状況が
続くだろう。

自前の食材の原価と店の立地代だけは高いのに、低価格のファミレスや中国人や朝鮮人の屋台にも負ける味なのだから。
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:01:04.36 ID:PbWAAopLP
>>607
とにかくマスコミ業界人が絡む業界はアンタッチャブルなんだよな
NHKもその一部だからね

そりゃ、まともな批判は出来ないわけだ
物は。だった。
>>636
議論する意義は十二分にあった
ネットでの議論だろうと、日本企業の社員であるおまえらがプライベートで議論してる"だけ"
そういう話
>>233
IBMやGEやアップルが国に保護されてるのか?
>>638
moraも250円なんだよな・・・
アンリミテッドは洋楽ばっかりだし
ネットラジオ聞くのが一番捗るわ
別にソニーである必要はなにもない
ダメなら別の会社にいくか作ればいい
ソニーを変えたいと思うなら、文句言わずにジジイのご機嫌取りしてうまいことやればいい
>>636
サムソンがなかったら世界中のテレビは日本産
ソニーやシャープは好景気にわいてたよ

未だにサムソン過小評価
日本終わってるわ
ハードとソフトは作れたけどサービスには対応出来なかったな
任天堂とかも同じだけど
657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:02:05.08 ID:8Jkjf5Gr0
>>643
救える人間に舵取りをさせないだろ、今の家電企業どもは
日本の苦境はブッシュがリーマンブラザーズを救わずにつぶしたのが原因の40%くらいだな。
あと40%は円高。
あと20%はいろいろこまごましたこと。
NHKメイドインジャパン復活の新戦略第二回は
・ダイキン工業-技術のオープン化による販路拡大
・東レの技術開発重視-長期的視野に立った経営
の二点がクローズアップされるようだぞ
ほんとソニーは新しいもの作れなくなったなー
661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:02:20.23 ID:mrX93OsU0
>>649
NHKが無線テレビが世に出なかったのはソニー上層がクズなせい、って断罪してたけど
受信料やら著作権やらでNHKも妨害してたのも要因の一つだろうね
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:02:34.69 ID:Nkvvwzwf0
>>612
でた思考停止脳
ゆっくり衰退していってまたどうしようもなくなるまで動かないんですね
わかりますw
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:02:38.69 ID:cWIZrpiA0
初代 ATRAC3しか転送できないゴミ
二代目 あらゆるものをATRAC3に変換するゴミ(変換時にプログレスバーなし)
三代目 アメリカ版だけD&D可能、日本はそのまま

こういう感じで二年ほどもたもたしてる間にiPodに負けた
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:02:48.85 ID:wqp3cgBl0
ネトプアとか言ってるバカってなんなの?
流行んねーよタコw
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:03:15.63 ID:iuoW1I6BP
>>656
まあそのハードすら作るのが遅れてたけど
666番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:03:22.92 ID:PbWAAopLP
>>652
されてるだろ
少なくともIBMはスパイ事件とかあったし、GEも含め軍需・国家インフラ産業だろ

Appleは例外的な要素が多すぎて、これを出すのは一般論ではない
667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:03:24.72 ID:TIX0ihj90
>>656
任天堂はコンテンツが作れるがハードとソフトがマトモに作れないしな
一時期アップルと比較されてたけど、今見ると失笑モノ
岩田社長もなんかアップル意識した発言してたけど
>>660
つナスネ
つHMZ
つVAIO tap 20
>>652
IBMとGEは国とズブズブだな
アップルも雇用確保を条件に好きにやってる
つーか、ことごとく研究所を売却しつづけて目先の小銭稼ぎにいそしんで
さあこれから魅力的な商品を作ろうといってできるわけないじゃん
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:03:52.19 ID:sOhdDLFc0
盛田の夢だったCBSとコロンビアの買収が全てだろ
ベータマックス裁判では会社が傾きかねないと言われても
真っ向からコンテンツ産業に歯向かったのに
ウォークマンのAシリーズ好きなんだけど
PS3チームのソフトウェア開発人員が
ソフトに関わって欲しい
X-APPとか色々糞すぎるんだよ

音はいいんだよ
海外のドキュメンタリーとか報道番組みてると、外人の学者とかジャーナリストはバイオ率高かったような気がするけど最近はMac率が高い気がする。
ウォークマンのあの機能にはお世話になってるわ
技術はあるのだから、技術を乗りこなす騎手を得るだけだが、それが難しい。
日本から一つも革新的なベンチャーが生まれてない事実が
日本人や日本の社会にそんなものを生み出す能力も土壌もない事を証明している
誰一人正解を知らないんだ
>>607
そうかもしれないけれど、お金持ってていっぱい人居るのが年寄りばっかりだからそう言う人たちが欲しがる商品が必要な気がする。
創業者が早死にする程働いたかどうかの差
679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:04:40.54 ID:vxVvXfIj0
NHKでは日本はソフトがゴミだったって言ってた
680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:05:00.05 ID:yOBSRtS80
ビジネスが「利権化」した企業は終わる。NECが典型だがね。
シャープも液晶だけ作ってれば儲かる、と考えた時点で終わった。

その利権の維持管理だけでウマウマしようという、おこぼれを狙って集まる人間ばかりに社内がなるから。
そうなると社内は派閥争いだけになり、顧客から見るとこんなもの頼んでいない、という「コミュ障」の企業になるわけだ。

実は、NECというのは学生が就職したい企業ナンバー1でした。それが今はハナクソみたいな
企業になってしまった。「日本中のエリート中のエリート学生」が集まった結果です。

そしていま、「優秀なエリート官僚」である総務省が考えついて爆死したのが「NOTTV」です。

これが現実なんですね。アメリカは航空機のネジ山の規格等を統一して量産に成功していたのに、
日本はネジの規格もバラバラ、挙句に戦艦大和を作りつづけて爆死したのと同じ、ということです。

これが民族性とは信じたくないのはもちろんでしょう。だからこそ、こういう体質を是正しなければ
ならないのです。それには第3極の新しい政党に投票するしか方法はないのでしょうね。
アップルが国とズブズブの企業だったらMS天下にならなかったし倒産寸前まで行ってませんよ
>>668
ナスネは間違いなく一般層食いつかんわ
トルネが100万本売ったのは画期的なことだったけどね
ナスネはVAIO持ってる人にとってはあまり買う必要性がないし(VAIOとPS3でほぼ同じことができる)
HMZは今後どう進化させるかだな
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:05:09.32 ID:P7d/etqx0
>>540>>569
確かに旧世代品かなりお手頃じゃん
俺だったらこれでいいけど中学生のクリスマスに旧世代品で本当にいいのかと悩む・・・
あと>>405じゃないがiPod touchだったら余計なことが出るからそれも心配というのもあったり

>>546
俺はPCバリバリ使ってるし、(5年ぐらい前の)iPod Classicも原液で使ってるのでiTunesは慣れたもの
Xアプリ試しに入れてみるわ

>>567
ナウさでiPod nanoが良いかも、と思ってたけど
やっぱ中学生とかだったら皆が持ってるのと同じの方が良いのかもしれないと少し思ってしまった
684番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:05:10.72 ID:KWmV4k8X0
林檎はiTunesでiPod>Touch>iPhone>iPad>MBPと消費者育成が上手くできてるよな
ソニーだと買ってもそこで終了で次に繋がらない
685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:05:10.90 ID:mrX93OsU0
>>668
HMZくらいじゃん
後は目新しくない
686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:05:16.28 ID:A3YlAs7G0
>>640
これだけならまだいいが
技術指導した第一線の技術者を雇うなってアホが居る始末
救えねぇよ、マジで
687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:05:31.44 ID:kRPMamNUO
アイボやキュリオをもっと発達させてロボックスやロボケモックスが出来るようなのをですね…
688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:05:33.23 ID:PbWAAopLP
>>661
間違いなくNHKも妨害要因のひとつなのは間違いない
そういう連中が好き勝手断罪してれば、そりゃ世の中おかしい方向に行くのは当然だろうな

ワンセグですら文句言ってるのだから
アレの録画もわざわざ暗号化付けさせてるんだからな
>>676
そちらの方が大事な話なんだろうね。寿命の来た企業の人生を引き伸ばすことよりも
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:06:08.80 ID:TIX0ihj90
新しいもの作ろうとしないってのは間違ってるな
少なくとも作ろうとはしてるしポツポツとは出てるだろうと思う
ソニーにしろ他の企業にしろ

ただハードルが上がりすぎてiPodやiPhoneレベルの革新でないと
認められない風潮なだけ
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:06:15.30 ID:pp4jzvEM0
>>668
全部二番煎じワロタ
>>610
10万ちょいって高いか?
慢心があったのは確かだろうなあ
大日本帝国の帰趨とそのへんは変わらん
あっけないもんだよ
人口減ってくし、不安を抱えた若者達は守りに入って公務員志向だし
いい材料なんもねーな
糞ニー
素人的に見ていま面白そうな日本の製造業といえば
ホンダじゃないか。変なロボットを真剣に作ってるし
696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:06:44.22 ID:8Jkjf5Gr0
ソフトウェアUIなんであんなに酷いんだろうなソニーは
トルネ/ナスネくらいじゃないの良いのは
697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:06:47.39 ID:jTunqP3x0
10代の若者がこぞってAppleの製品を使ってるなんて10年前は想像も出来なかった
698番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:06:50.01 ID:4ZusdRu00
>>668
まぁ、そうやって実際は何か作ってるのかもしれんけど誰からも興味を持ってもらえなくなってるのが現実なんじゃねぇかな
699番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:07:19.96 ID:sOhdDLFc0
>>659
ダイキンは中国市場の奮闘
東レは韓国、アジア進出の成功を絡めてきそうだなw
日経より胡散臭くなってきたな>NHK報道
どんな内容だった?
消費者の利便性なんて一切無視して狂ったように著作権保護技術で縛りまくった結果
みたいな事はやったのかね
>>682
一般人が食いつくかどうかなんて知るか
新しいもの作れなくなったとかほざいてたからありますよと言っただけだよ
PS3とvaioはナスネ並に爆速なの?
そこがナスネの新しいところだと思うんだけど
iTunesが、とか言ってるやつはバカ。便利不便は勝敗を分けない。
iTunesって使いにくい気がする
ぶっちゃけ言うほど優れてると思えないんだけど
慣れてるから使いやすいと思ってるだけの人多くない?
>>692
ストレージが256以上のmacの値段を調べたら全部10万以上だったわ。
mac高いね。
>>298
ダイキンがデカイ買収してたような
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:08:04.85 ID:8NpzvMvI0
どう考えてもxアプリよりiTunesの方が使い易い件
>>690
革新起こすハードルが高くなりすぎてレッドオーシャン化したなら、
ブルーオーシャン戦略をとるんだってことになるのかね。
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:08:06.78 ID:vxVvXfIj0
>>700
それ一番最初に言ってた気がする
709番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:08:09.33 ID:kRPMamNUO
クラタスのスポンサー早く決まらないかしら…
710番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:08:14.56 ID:I6WXaXv40


ネトウヨ(恥)「円高ガーミンスガー」

バァァァァァっっつつつつつカじゃねーの(笑
>>668
nasne → PS3持ってないわー
HMZ → オタク向けだねえ。家族持ちにはいらない
VAIO → ちょっとデザイン誤魔化しただけの糞パソコン
>>683
そういえばここは2chの嫌儲だった・・・
お前がiTunes慣れてるならnanoでいいんじゃねって気もするが
娘とよく話し合ってみんなが使ってるものを買ってあげて
たとえばいいスマホとはなにか
ユーザーの俺たちは正解を知っているだろ?
他のメーカーが作った液晶やプロセッサを組み合わせて妄想したスペックのスマホだ
なんだ簡単じゃないか、と思うだろう?
でもそんな良いもの日本からは一つも出ていないじゃないか
これは、「出せない仕組み」があるという事だろう
音楽が廃れて音楽家電も廃れてソニーのイメージが消えてた
>>701
正直VAIOのテレビ録画機能はゴミだ
トルネと比較したら話にならんくらい遅いし使いづらい
だが売れるか売れないかには関係のない話なんだよねそれ
ID:yOBSRtS80の言ってる事がタメになるなぁ・・・
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:09:18.29 ID:oCG9DzpK0
サムスンに惨敗してソニーもシャープもボロボロww
貿易赤字過去最大3兆円、国の借金1000兆円、放射能汚染www
倭猿どもの将来絶望的すぎwww
718番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:09:19.01 ID:PbWAAopLP
>>701
製品の話で言えば、「一般人とは何か」という深い洞察が今の製品作りには必要なんだろうね
この辺は技術者やマーケティング担当者だけじゃ無理で、もっと専門の研究者の深い洞察やビジョンが必要だと思う
719番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:09:30.09 ID:yOBSRtS80
あるゲーム会社では、太鼓の達人を作るチームに社員が集中して新しいゲームが
できなくなってしまったという。
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:09:39.80 ID:zhKro7/w0
>>676
このスレ見りゃ分かるけど
(アメリカを除く)自分で企業を作るより大企業の構成員なった方がいいから
ここで絶賛されてるサムスンも財閥だし、ヨーロッパだって未だに老舗が強い
だからで皆参謀気取りでああしろこうしろと言ってるの
721番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:09:44.40 ID:vfAAN1vg0
>>704
それでかなり売れてるんだから凄いわ
結局日本企業はそういうものを作れないから円高がー、とか喚くことになる
もう手遅れ。ものづくりはオワコンというキャンペーンを張り中韓に技術を売り飛ばさせたメディアにも責任がある
723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:09:52.36 ID:uECPP00q0
消費者の事を第一に考えた製品や規格作りをしないから駄目なんだよ
その結果自分たちが儲かるわけで
自分たちの利権や儲けばっかり考えてるから
日本企業はおまえらの"愛国"って名前のプライドにがんじがらめにされたんだよ

■韓国 (Samsung)
人材流出等、ぬるま湯経営を見れば一目瞭然
日本全体で取り組むべき韓国という目先の敵との戦いを、片っ端からおまえらが"収束"させる
日本企業は誤った安心感・国内の連帯感を感じ、現実感を削いでしまった
最早この時代まで来て「大企業がネットなんて見るはずがない」と言い訳もすまい、2ch、ブログ、SNS、思想はどこまでも広がっていく
日本では『忍び寄るSamsung』が見えなくなってしまった、今ですら見えてないだろ?どうだ?

■Apple
ファブレスに至る21世紀まで、OSからチップセットまで全てを自社で作っていた企業
80年代初期から携帯端末やタブレットを試作し、その積み重ねが今のAppleを支えているのは自明
技術外でも、ARM/Googleを初めとする躍進企業の発起/出資など、潤沢な資金を持つ日本企業はAppleを多方面から目標にできるはずだった
「Appleに技術力はない」「Appleを見るならソフトウェアだけ見ればいい」「国内企業も昔・・・」
おまえらが歪んだプライドを持って蔑視することで
日本では『日本企業が目標にできるApple』を知る機会が完全に失われた

■Google
大企業の中でも飛び抜けた買収数と違法スレスレの行為を、アメリカの国力が支える企業
オープンソフト、広告主体、アフィリエイト、個人情報・・・ネットの無意味で無価値なノリがあらゆる問題点をかき消した
「Google様〜」「Google帝国には勝てない〜」
日本に存在し得ない、日本人が"作らない"大企業をおまえらが過剰に賞賛することで、日本企業のピントは狂った
日本では『日本企業が目指すべきもの』が分からなくなった、きっと海外の方が分かってる(分かってた)

---
おまえらと企業は同調してる、おまえらがさせてると言ってもいい
おまえらは第一に消費者だし、またそれら企業の一員でもある
会社の外でも中でも、ネットの思想はリアルの思想とリンクして渦巻いてる
思い起こせばおまえら1人1人のこの10年間の価値観と、今の日本企業の衰退は綺麗にリンクしてるはずだ
企業を救いたければ、溜め込んだ"愛国"の捌け口を模索しろ
725番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:09:57.95 ID:2CSwlyDs0
>>699
NHKでEUとFTAを結んでる韓国に工場移転すれば何もかもうまくいくような感じで編集した特集してたなぁ・・・
>>691
じゃあ他社製のもの含めて新しいものって何?
727番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:10:32.98 ID:JoYbVUX+0
512MB位のお豆さんみたいなんあったね
>>703
使いにくいけどソニーのよりはマシ
>>699
ダイキンはまさに中国の「格力」って企業に技術提供して知名度を高め中国での販路を拡げるって話みたいだよ
730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:10:51.43 ID:Ovo7XwmB0
>>16
あれ最低
でもCDもBDも成功したソニー企画じゃないですか
損切りが遅いのか、普及させ方が悪いのか
できる力は持ってますよね
731番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:11:00.76 ID:lNnmRNM70
信者のキチガイぶりがこのスレでは特に際立つから
あまりあばれないほうがいいと思うけど
732番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:11:20.14 ID:Nkvvwzwf0
>>700
社員には出来ないこともやれと
ハッパをかけるも
新社長は問題点もわかっていてもいろいろ難しい(社内組織調整とか)から解決は先延ばしにしますが
自称ソニーは復活しますみたいな番組
733番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:11:27.63 ID:KcjicoHs0
>>682
HMZは人間の視野角完全カバーまでやってほしいな
ゲームの次の進化はここにあると思う
>>700
それは一番初めに言ってた
井出はジョブズから直々にMDにこだわってたら終わるぞと宣言されて
DAP開発もやりはじめてはいたけど、ソニーミュージックの手前
どこでもコピーし放題なMP3をメインで聞く製品を出すには抵抗が大きかった
735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:11:30.90 ID:PbWAAopLP
>>725
どうせ「海外に打って出る」という何時ものパターンになるんだろうね
マスコミ業界人の言うことはいつも同じバカの一つ覚え

この辺を言ってれば責められないという「空気」に阿ったものだね
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:11:51.60 ID:GLK5c4ts0
>>702
便利不便が勝敗を分けた例なんて世の中にいくらでもあるだろ。何を言ってるんだ。
ニーズを掴むとか何とか言ってる割に
客が気軽に要望を送れるような場も設けず
分かりにくいオフィシャルサイトに問い合わせ先も隠すみたいに置いてある
テレビで社長が語る内容と現実が違いすぎないか?
こんな状態じゃダメだろ
そういえばPS2以降、ソニー製品を一個も買ってない
とりあえず情報デブリを除去する検索システムがほしい。
740番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:12:17.94 ID:0akdLJnF0
>>733
Oculus Riftに期待しろ
利権ウマウマ連中の声が大きくなったコンテンツは終わるな。
742番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:12:33.61 ID:kRPMamNUO
これからは良い意味での変態が必要になってくると思う
自分自身のおちんちんに反応があるか否かはどんな他者の私意的な宣伝戦略もコントロール出来ないから
>>704
256ってSSDだろ、HDDじゃねえぞ
まあバルクよかぜんぜん高いけどw
しかも256GBのSSD積んでるモデルって13インチの上位モデルのAIRかPRO Retinaだろ
>>715
いや関係あるだろ
iphoneが売れたのはUIが素晴らしかったからじゃないの?
745番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:13:14.01 ID:49SoQJah0
ソニーオワコンだったかぁ
ナスネはタブレット持ってる奴にはめちゃくちゃ便利なんだけどなあ
>>735
マスコミは海外メディアと戦う必要ないからね
どこまでいってもドメスティック。ネットでだいぶ変革迫られてるけど

日本が英語教育を充実させないのはマスゴミの陰謀かと思うわ
>>734
裾野を広げるためのソニーミュージックが足かせになるとは…
難しいもんだね。
749番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:13:46.66 ID:PbWAAopLP
>>737
そういう発想は危険で、「ノイジーマイノリティ」に引っ張り回される事になるからね
だからこそ、サイレントマジョリティをどう掴むかってのは、そう簡単な話ではない

「一般人とは何か?」という事に関しての深いビジョンが無いと駄目だ
750番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:13:54.90 ID:ezeuyKeo0
Blu-rayもFeliCaも結局は海外に全然広まらなかったね
iPhoneのUIは本当に洗練されてる
完成形だわ
752番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:14:43.48 ID:cWIZrpiA0
>>744
シリコンミュージックプレイヤーとして見ても容量比最安値だった
売れないはずがない
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:14:45.17 ID:NWDWOQEk0
1080iをゴリ押ししたNHKが言うな、とは言っておきたい。
元マイクロソフト日本法人会長の古川亨のブログを改めて読むと、
閉じた技術に未来はないと感じるね。
754番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:14:58.71 ID:0akdLJnF0
>>750
Blu-rayは広がりまくってる、というか日本より遥かに広まってる
FeliCaについては知らん
>>734
>>708
おお、一応やったのか
当時から騒がれてたけどそこで完全に終わってたわな
台湾や韓国製の怪しいやつの方が安くて使い勝手良いとかマジで暗黒時代だったな
まあジャンルによっては今はその流れが普通になってきてしまったが

>>732
ワロタ
まるで成長していない・・・
Appleが車に参入してこないことを祈ろう。
WinampとTRANSCENDのMP3プレーヤーを使ってる
>>749
一般人の考え知りたいなら、自分の息子や娘など家族に率直な話聞いたほうが良さそう
759番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:15:36.39 ID:8Jkjf5Gr0
>>733
ゲームのハード的な進化は
スペックよりもそういう方向になってほしいよねぇ
760番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:15:45.57 ID:vfAAN1vg0
マスゴミが糞化したのは一極集中の弊害
そりゃあれだけ既得権益まみれになればゴミになるわ
761番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:16:04.30 ID:PbWAAopLP
>>747
結局、日本メーカーの多くは日本国内のマーケティングを電通なんかに依存することで、
本来売り手があるべき能力を喪失してしまったというのがあるからね

余りにもマスメディア、特にテレビの影響力が大きすぎて日本社会の随所が歪んでいる
762番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:16:08.18 ID:GnpV7eVR0
>>372
よく揶揄されているよ
763番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:16:08.64 ID:nInoWTqR0
itunesがないからだろ
764番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:16:16.81 ID:49SoQJah0
>>749
今のソニーってそのノイジーな方々に媚びてるようにしか見えないんだよなぁ
765番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:16:24.45 ID:A3YlAs7G0
一度成功した企業によくある
自社技術の過大評価
それを、ソニーがやっちまったんだろ
何処の企業でも同じで、自社で開発したものはクソでも他よりよく見える
それを内部で指摘しないから、MDやらVITAが生まれる
iPhoneなんかいうほどのもんじゃないでしょ
ブランド大好きがとびついただけ
767番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:16:29.08 ID:kbJzcATC0 BE:1068034368-PLT(12001)

成功してるAppleと比較してるから
ソニー大失敗みたいに見て取れるけど
Apple以外もAppleみたいになれなかっただろ
>>752
つまりUI関係なく安かったから売れたと?
初めてみたわそんな事言ってる奴
俺がウォークマンからiPodに変えた理由は容量と値段
素人からすれば難しい話は分からんのよ
結局何曲入ってお幾ら?
これだよ
770番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:17:16.60 ID:QNr3Fsky0

Q : ソニーの商品は持っている?

一般人 「ソニー?何持ってたっけ?」
http://www.geocities.jp/roopalive/jpg/2012_S_01.jpg

Q : ソニーの商品で欲しいものは?

一般人 「今はないですね」
http://www.geocities.jp/roopalive/jpg/2012_S_02.jpg

一般人 「MDのときはソニーを使っていた」
http://www.geocities.jp/roopalive/jpg/2012_S_03.jpg
ニートの愚痴スレですかな(´・ω・`)
772番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:17:26.11 ID:sOhdDLFc0
>>729
あちゃww微博でも名指しのネガキャンが始まってるのにな
ハイアールの三洋みたく技術習得後は追い出されるの確実なのに
国内で戦うより国外で戦った方がまともな競争力を身につけれるかもね
日本は利権絡みのせいか正しく競争できる環境じゃないし
774番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:18:40.28 ID:uECPP00q0
>>758
それは所詮ソニー勤めの親がいるボンボンの意見だろ
もっと底辺の意見を聞くべきだよ
客である一番数が多い一般人は底辺だよ

日清なんかもそれで大きくなったのに
今はボンボン社長が好き勝手やってるし
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:18:41.05 ID:PbWAAopLP
>>758
その通りなんだろうね
そういう「率直」は話を聞けるのかってのはとても重要なことなんでしょうな
776番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:18:42.18 ID:8Ntm005JP
予想通り、SAMSUNGがいかに成功したかって話を入れてきたなw

NHKは日本サッカー特集をやれば、韓国サッカーがいかに成功したかって話になるし
>>770
ここは有楽町だな
778番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:18:56.02 ID:f916fOm40
>>767
機能で既にAndroidに負けてる上、劣化地図になったiPhone5がバカ売れしてるからな
優れているから売れるわけではない
779番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:19:12.43 ID:P7d/etqx0
>>712
そうだな、ただ良い物を与えるだけじゃな
ちゃんと自分で判断して決められるような人間に育ってほしいから、調べさせて本人に決めさせるわ
サンクス
780番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:19:37.40 ID:ezeuyKeo0
>>754
BD(ブルーレイディスク)は、日本以外での販売は低調
2010年度の世界販売は約1億枚と、DVDの50分の1
うち95%は日本での販売だけど、この2年で飛躍的に普及したの?
平井一夫の実績

2006年12月 SCE社長として就任
2007年10月 PS3からPS2互換を外してコストダウン→ある程度の普及は成功
2008年02月 SCEを見限ったフィル・ハリソンが退社
2009年10月 PSP go発売→即死
2010年03月 ハック対策のためにPS3 OtherOS(Linux)機能を削除→研究機関・ハッカーに集団訴訟されるが勝訴
2010年04月 債務超過に陥った旧SCEを解散し、新SCE発足。PlayStationNetworkをソニーへ移管
2010年08月 SCE本社を品川のソニー本社へ移転
2010年10月 PlayStation Move(チンコン)発売→即死
2011年04月 ソニー副社長に就任。
2011年04月 PlayStationNetworkで個人情報を大量に流出。
2011年05月 ソニーのゲーム事業の黒字化を宣言。
2011年09月 SCE社長からSCE会長へ就任
2011年09月 新型タブレット端末発売→ちっとも売れずアメリカで投げ売り状態
2011年10月 NTTドコモ Xperia PLAY SO-01D発売。売れず。
2011年10月 ソニー・エリクソンを完全子会社にする予定を発表。
2011年11月 VITA発売→3DSに完敗。不具合多発。各地で在庫化。
2011年12月 WALKMAN Zシリーズ発売。従来のWALKMAN用スピーカーとコンポが使えないと不評。
2012年01月 平井がソニー社長に就任するという噂が流れる。
2012年02月 ソニー・エリクソンの完全子会社化が終了
2012年02月 正式に社長に内定
2012年03月 ソニーケミカルを日本政策投資銀行へ売却することを発表
2012年04月 ソニー社長に就任
2012年05月 ソニーが4566億円の赤字を出したことを発表
2012年06年 SCE会長を退任
782番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:20:21.93 ID:LJLSXJxV0
ソニーのラジオほしいんだよ
>>776
日本マスコミが日本企業をダメにした!とは言えないよな
>>401
箱を組み立てる力=技術と考えちゃうのが日本的だな
>>780
息を吐くように

だなw
iphoneを好きな女性は大抵直観的に操作できるからっていう理由を挙げる
デザイン性でも元々appleは強かったけど直観性なんだよな
とにかく今の一般人は説明書を読みたくないんだよな
だから高機能性というよりも直観性を売りにするのが勝利のカギとなる
Wiiもそうだしiphoneもそうだしtorneもそれ 
787番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:21:20.24 ID:PbWAAopLP
>>764>>774
色んなバイアスを排して、「一般人」の意見、求める物を掴むってのは難しいな
確かにソニー社員の子息と言っても、それなりに恵まれた層の意見でしか無いということも出来るわけで

それが「一般人」なのかというとまた難しい
じゃ、本当に貧しい人達にフォーカスしたら今度か買ってくれない事になるわけで
788番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:21:27.05 ID:uECPP00q0
>>770
壊れて放置してたPS1をとうとうゴミに出したので部屋からソニー製品がなくなった
789番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:21:39.01 ID:pp4jzvEM0
>>726
まず製品単品で「新しい」ってのはソニーと同じ思考ね
それを使ってどういう新しい生活スタイル、新しい体験を提供出来るか、ってのがソニーには欠けてる
HMD作りました、はいおしまい、じゃ誰も買わないのね
>>669
そういう意味なら日本でも日立やNTTは安心だなあ
791番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:22:01.06 ID:CkoeBLvD0
>>783
そうやって日本企業を甘やかした結果がこれだよ
お前らはソニーに潰れて欲しい
NHKのソニー叩き

久々にWINWINだったな
>>786
>>715のレスはどういう意味だったの?
何が関係ない話?使いやすさは結局関係あるんじゃん
>>793
ナスネの機能が一般人に伝わってないから売れないってこと
名前が違うから
796番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:24:26.18 ID:0akdLJnF0
>>780
それは記録メディアとしてのBDか?
映画とかを収めたセルBDとしてのBDか?
俺は、後者の話だとおもってレスしたけど、セルBDも海外駄目だったのか
ちょっと前に、海外では普及しているってスレ立ってたけどな
>>791
そうやってマスコミを甘やかした結果でもある
たとえ原因がわかっても今から立て直すのは不可能だよね
どうすんのクソニーさんよォ
799番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:25:05.03 ID:NdMm9bxR0
言葉の挙げ足取りはしないでけっこう真面目な話してるじゃないか。珍しい
>>794
アホやらかしてオリンピック需要逃したからだろ
801番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:25:20.60 ID:oCG9DzpK0
もう韓国に土下座して助けてもらうしかないな
802番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:25:41.67 ID:8dy/bRoq0
カセット時代のウォークマンはまさに今のiPodのような存在だったけどな
>>798
潰れろよ

全国民の総意だし
なんだかんだで年収1000万以上もらってんだから 勝ち組じゃん
805番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:26:11.23 ID:CkoeBLvD0
>>797
オウム返しワロタ
>>749
間違いなくゴミみたいな異見で溢れるだろうな
だけどその中から有益な意見を汲み取って商品を提供をするのも仕事だろ?
ウチはソニー製品が沢山あるが何時も何かが少し足りてないし少し満足出来てない
だからこそ多少値が張っても希望する商品を検討して欲しいって考えるのに要望する先が分からない
オフィシャルサイトへ行って諦めてばっかりだ
>>792
ただNHKの着眼点の限界が見えてしまった
肝心のところに踏み込めてなかったのがねぇ
808番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:26:24.65 ID:mImnavWr0
ソニーミュージックの所為以外の何物でもない
ここを思い切って切り離せなかったのがソニー凋落の原因
809番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:26:27.42 ID:PbWAAopLP
>>797
少なくとも日本国内では過剰な広告代理店などのマスメディアへの依存が、
世界的に売るための企業力を奪っていたと思えるよな

日本社会に於けるマスコミ業界人の影響力が肥大化した結果、色んな問題が出てきている
過剰なコンテンツ保護なんてのはその一例にすぎない
>>789
じゃあ製品単体出じゃなくていいから他社のもの含めて新しい体験を提供した最近のものって何?
>>796
アメリカだと、もう番組を録画するって行為がなされなくなってて、録画メディアがぜんぜんらしいな。
812番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:27:01.86 ID:GOcbuakz0
説明書よりも 攻略本が好きな俺は
ipodをfoobar2000で管理したりwindowsのフリーソフトいじるのが
すきです。ガチガチに決められたことしかできない玩具なんて要らんのですよ
日本のデジモノはよくガチガチにできてるよ
エコ免税、補助金なんてしなければよかったのに
814番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:27:44.23 ID:yOBSRtS80
NECが後何年もつか?
シャープがあと何年もつか?
パナソニックが、ソニーがあと何年もつか?

覚悟することだ。
>>802
似て非なる物
ウォークマンにあるのはそれこそウォークマンというブランド名だけで広がりがない
816番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:28:04.68 ID:oCG9DzpK0
>>798
ステマ企業は潰れた方がいいだろ
817番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:28:14.00 ID:CkoeBLvD0
ソニー製品は家庭から消えつつあるけど
ソニーのラジオだけはガチ
まあそれすらもradikoで登板の数は減ったけど
災害時には役立つと信じて枕元に置いてるぞ
818番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:28:57.23 ID:PbWAAopLP
>>806
それらの意見が本当に「有益かどうか」っての判断がまさに深い思索が必要だと思いますね
結局そのニーズがあったとしても、それが需要として数が揃って商品として成り立つかってのは本当に難しい
819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:28:59.74 ID:wr5KxbZA0
90年代のcmは良かったけどな
しかしジョブスは自分のアイディアを具現化したら
世界有数の日本企業が何社もリストラするんだから射精しただろうな

なんだろこの世界をうごかしちゃってる感すげーーーーーーーーーーーーーーーーー
821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:29:40.02 ID:Nkvvwzwf0
>>809
これはあるなぁ〜
ソニーパナソニックシャープは全部潰れろ
823番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:29:45.49 ID:OGe86UWK0
>>659エアコンはダイキン・東芝一確。 パナソニック(笑)
>>814
その中だとシャープはテコ入れしないと危ない可能性があるな
さっさと経営陣刷新を断行すればいいのにね
825番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:30:36.95 ID:W0PwHDkG0
ノイズキャンセルはすごいと思うが
826番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:30:57.72 ID:0akdLJnF0
プロ向けの製品はどうなってんだろうか
音楽系の製品も韓国勢が低価格高品質で圧巻中とか言う記事見たけど
ある程度広まったら、独自規格作って、日本製品追い出しに来るだろうな
>>781
Xperia PLAY SO-01Dはないだろとは思った。

VITAとXperiaを合体させるってなら話はわかるんだが。
828番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:31:02.33 ID:yOBSRtS80
そう、パナソニックとソニーが一番危ない。シャープは過剰在庫を乗りきればIGZO液晶があるが、
パナソニックとソニーにはなにもない。
829番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:31:03.06 ID:8Jkjf5Gr0
>>811
トルネ買ってからPS3のHDDにしか録画してないな俺も
830番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:31:15.92 ID:PbWAAopLP
>>811
元々CATVが中心で、再放送を延々と繰り返すからな
それにDVDが安いのでどんどん買うし

この辺も「日本の地上波システム」というマスメディアの事情に振り回されているわけだ
カスラックです。
本当にありがとうございました。
832番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:31:26.55 ID:fPGs4Zov0
>>8
音質とバッテリーで勝とうが、結局は売り上げで負けたらお終いなのよ
SONYはブランドイメージで完全にAppleに負けた
最近はAppleも下降し始めた感じだけど
>>823
うちのエアコンPanasonicだわ…
何でかっていうと一番安くて評判が良さげだったから
もうちょっとお金持ってて質を重視する人はダイキンや東芝を買うんだろうな
免税補助金甘やかさなければこんなクソ企業潰れてたのに
>>828
ソニー本体死なせて
ソニーミュージックとソニーピクチャーとソニー銀行とソニー損保だけ生きる
CDコピーガードとはなんだったのか

必死すぎた
>>825
ノイズキャンセリングといったらBOSEのイメージなんだけど、SONYも有名なんだな
838番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:32:54.51 ID:2CSwlyDs0
>>776
この前クローズアップ現代の女性の社会進出の特集でも韓国絡めてたなw
>>826
デジタルやソフト機材なら独がつよいな。
840番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:33:10.97 ID:NWDWOQEk0
真面目な話、ソニーは広告業に手を出したらどうだろうか。
製品やサービスはアレだけど、見せ方はまだまだ健在だし。
841番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:33:20.99 ID:8Jkjf5Gr0
>>828
ソニーは最悪エレクトロニクス切れば生き残るべ
パナはお前さんの言うとおりだが
>>809
マスコミが競争しないからゴリ押し力重視、つまり芸能界のようなコネ力コミュ力が重視だからなぁ
視聴者が正しい
843番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:33:31.02 ID:7jdN9yMx0
アマチュア無線機になるスマホ作れ
844番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:33:35.08 ID:vfAAN1vg0
>>796
そりゃ前年度比と比べたら増えてるだろうけど、その割合が段々と減ってるのが問題なんだろ
>>762
金融部隊は何故こんなに優秀なんだ
独自規格、独自規格&独自規格
847番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:33:59.61 ID:PwvPIu/F0
著作権ガチガチでユーザには不便だったからってのはちゃんと放送してたな
848番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:34:09.20 ID:yOBSRtS80
ソニーをはじめとした電機メーカーだけではない。

君たちは時代の深層底流が読めていない。

いま何が起きているのかも、これからどうなるのかさえわかっていない。

だから「無駄なおしゃべり」で終わるのだ。

これでは勝つことはできないのだよ。

目ざとくアップルの丸パクリでストーキング民族性を発揮しているサムスンにさえ敗れる。
849番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:34:19.62 ID:d8iRBLCx0
>>812
多機能なのに本当にしたいことは面倒に出来てるってのはあるねぇ
PanasonicとかTVCM撃ちまくって局に貢献してたのに
そのTVが円高放置、外国(韓国)企業優遇のミンス押しや韓国製品押ししてるんだから
もう笑うしかない
851番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:34:44.55 ID:KcjicoHs0
>>792
キムチ臭いから息しないで
>>818
それも分かった上で、その意見を一切聞きもしない現状に問題は無いのかって疑問なんだけどな
853番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:35:11.22 ID:PbWAAopLP
>>840
日本の広告代理店は社会に影響力の有る層の子息をどうやって囲い込むかって話だからな
言ってしまえば、貴族のサロンをどう作るかって話

そういうのって、日本の社会システムそのものと化していて新規参入は無理なんだよな
出版業は色々チャレンジしていたけど結局失敗したな
スマホにワンセグじゃなくてラジオをつけてほしいわ。
どっちも使わないけど、災害時にラジオのほうがバッテリー食わなくてよさそう。
>>854
Xperiaにはついてるよ
ネットビジネスとグローバルマーケットはグレーを受け入れる度量が必要だったな

VHSがエロビデオで普及したのと似てるってことかもな
>>854
らじこ
>>853
価格.comが電通に買い取られたり色々終わってるよ^^
まずXアプリを何とかしろよソニーは
860番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:36:40.95 ID:sOhdDLFc0
>>838
海外売春報道で朝鮮日報だか中央だか大手紙が離婚した女には
売春しかない男尊社会が元凶とぶっちゃけてたのにw
>>837
ソニーというか、ウォークマンのノイキャンは凄いよ
862番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:36:53.60 ID:6AjrcO4r0
>>21
なのにそんなジジイだらけの会社に入りたがる若者
ジジイの苦手分野総ざらいして新しい文化作れや40以上省いて
863番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:37:05.66 ID:w8M9cDRT0
お前ら負け犬叩くのほんと好きだよな…
864番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:37:19.35 ID:/KE22Xfj0
俺が中学生のころ
日本は全大制になって終身雇用を廃止する代わりに能力主義が流行ると言われていた
大学の名前よりも何をしたかが重要に――

今、それは達成されただろうかというとそうではない
iTunesは重いとか言われてたけど、別段そこまで重くないし
対するx-アプリとか、画面の三分の一を広告が占めてる糞っぷりだしな
866番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:37:48.67 ID:9bps8Tu60
ソニーはもっとステルスマーケティングせなあかんで
ソニックステージというソフトウェアが糞。暗号化にこだわるあまり、不愉快極まるレベルの不便性を購入者に強いることで
ソニー嫌いを増やしたこと。
自分の音楽データなのに、他のパソコンに
移すときの鬼面倒臭さといったらなかった。いちいち分割して、かつアクチベーションしないといけないとか糞すぎ。
868番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:38:17.31 ID:A3YlAs7G0
>>863
負けるのは仕方ない
負けたのにまともに敗因理解してないからだろ
869番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:38:29.97 ID:PbWAAopLP
>>852
作り手と消費者の「遠さ」ってのも問題で、そういうのをやる仕組みはまた必要だろうね
その辺はどれだけ聞きました見たいなポーズをするってのもありかもしれない

AKBじゃないけど、そういうのを演出する努力が全くないもんな
>>859
もう俺は見捨てた
windowsのエクスプローラでらくらく転送
871番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:39:37.95 ID:oCG9DzpK0
サムスン一社に全滅させられるガラパゴス倭猿企業www
韓民族がちょっと本気をだすと、あっという間に追い越されるとか
ジャップはどんだけ劣等なんだww
872番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:39:50.91 ID:KcjicoHs0
>>740
もう先を越されてるのか
リッジ平井使えねーな
873番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:39:57.21 ID:ezeuyKeo0
日本企業が依然優位に立ってるエレクトロニクス分野ってカメラとプリンターの他にある?
電子辞書・ICレコーダー・カーナビ・ミシン・マッサージチェアは市場自体が完全に縮小傾向に入っちゃったし
>>869
ポーズとはTwitterで孫社長が「やりましょう」みたいな事かね
日本勢はソフトの糞さをどうにかするべき。
くだらないプリインストールのとか殺意を覚えるくらい。
876番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:40:38.74 ID:sOhdDLFc0
>>828
腐ってもまだ生活家電と住宅があるんじゃね?
地域グリッド発電の実証でパナの名前を最近よく聞く
877番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:40:57.09 ID:PbWAAopLP
>>864
オランダ革命的な発想は、インフレ社会で人手不足が蔓延してる社会じゃないと無理だもんな
マスコミ業界人はそういう下地を考えないで欧米は凄いというだけだし

これも「責められないための空気に阿った発想」って事なんだろうけど
878番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:42:49.64 ID:L2rESA2WP
「最近じゃソニーのipod」ってバカな若い女がいってるらしいぜ?
っていうネタが成り立ってたあのころ
879番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:43:19.91 ID:PbWAAopLP
>>874
そうそう、まさにそれ
そういう「近さ」を演出することって、とても重要なことだと思うんだよね

あと昔は松下がレッツノートをNiftyのフォーラムの意見で作っていたけど、結局失敗したな
なかなか過去に事例は幾つか有るんだけど、やはりノイジーマイノリティのバイアスの排除が本当に難しい
880番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:44:24.97 ID:oCG9DzpK0
あと5年くらいでデジカメもサムスンが世界シェアトップになるよ
881番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:44:37.89 ID:u3FEHa5V0
ウォークマンは音楽を持ち出せるようにしたすごい実績があるんだからさ時代の違いだろ


だけどMDなんてなかったわ
>>879
torneの進化するレコーダーってコンセプトがそれに値するんじゃないかね
883番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:45:26.26 ID:yOBSRtS80
「事大主義」という言葉があってこれがエベンキ朝鮮人の伝統文化になっている。
ようするに理屈は抜きで、強いものに従ってついていくという主義だ。
中国の属国や大日本帝国の属国の次はアメリカ、というようにね。

このエベンキ朝鮮人の腐った根性、性質が皮肉なことにプラスに働いている。
ルイビトンやエルメスの偽造といった民族の産業からサムスンによるアップルの丸パクリという
主要な事業が生まれたのである。
884番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:46:07.18 ID:P2i+lnYl0
iPod買えば、サードパーティーの数多の製品が使える
カーステ・ラジカセ・ステレオetc...
もはや、iPod事体が、カセットやCDと同格の記録媒体となっている

対して、ウォークマンは…
>>879
任天堂だけど社長が客の近いところで直接紹介したいって言いだして
自分使って商品の宣伝やってんな
886番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:48:44.89 ID:KcjicoHs0
>>879
あんな露骨な自演を見せつけられて好感持てるとか人生楽しそうだな
887番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:49:17.15 ID:PbWAAopLP
>>883
韓国のグローバル化てのは「グローバリズムへの事大主義」だったといえるよな
いわゆる近代的・進歩的なビジョンが無く、ひたすら勝ちを求めあらゆる手段を講じるやり方が受けたな
888番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:49:40.08 ID:04FC8qRb0
マジレスすると高い
ネトウヨって同窓会行くのか?
>>884
日本国内で生活してる限りWalkmanも周辺機器で不自由することないよ
891番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:52:32.14 ID:PbWAAopLP
>>882
PS3も本当は色んな機能がついていく構想だったんだが・・・
余裕が無くなってからタダのゲーム機になってしまったなぁ
>>884
ウォークマンもあるがな…
893番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:53:38.57 ID:8Jkjf5Gr0
>>891
最初の構想のモノを39800で売れてれば色々変わってたろうね
>>892
ウォークマンはデジタル出力とか制御とかできないからなぁ
まあ端子がLightningに刷新されてこのさきどうなるかわからんけど
895番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:56:19.34 ID:siTtiWQP0
あえてウォークマンを選ぶ理由が何も無い
音質重視する奴ならそもそもどちらも選択肢に入ってこない
mp3
897番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:56:41.88 ID:PjcoPZcU0
メモステATRACソニックステージ
898番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:57:36.97 ID:EU5/OJCY0
何故って戦前世代の敷いたレールを我が物顔で走りぬけただけの世代が居るだろ?
それのせいだよ
ウォークマンはウォークマンという昭和臭い名前が失敗だったと思う
900番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:57:51.06 ID:PbWAAopLP
>>893
スマホなんてPS3より更に高いものを売ってるわけで、そりゃ儲かるよなぁ
PS3、PSP辺りではコンセプト的には素晴らしいものがったんだよな、でも技術が全く追いつかなかったので実装できなかったが
901番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:58:33.24 ID:GLK5c4ts0
>>900
あのコンセプトが優れていたとは到底思えない。
単に風呂敷を広げてただけにしか見えなかった。
>>895
オヅラさんがとくダネ!でiPodとウォークマンはどちらのほうがいいですか?って聞かれた時「音質重視ならそりゃウォークマンですよ」って言ってたわ
>>891
というかその構想が普通にユーザーのニーズに沿ってなかっただけ
>>895
何選ぶの?C4とかかw
法律ギリギリか破るくらいの気概が必要だった
905番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:59:38.30 ID:yOBSRtS80
>>899
エルゥゥウウーーーーーーガなら勝てたとでもw
ちょっとSONY関連というわけで、ゲームについて言いたいことがあるんだ
いくらハードのスペックが上がったからって、無理にポリゴン多様しすぎだと思う。
2次元の綺麗な絵のコマンド式RPGとかあったっていいじゃないか
技術力が追いつかないから微妙に汚いポリゴンだらけでうんざりする
907番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 00:01:45.81 ID:L5TAIq4C0
ウォークマンって名前がなぁ・・・
908番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 00:01:53.05 ID:PbWAAopLP
>>903
結局録画機能までは追加されたが、CDアップサンプリングは削除されてしまったな
まぁ、AV機器としては限界はあったな、コンテンツプレイヤーとしても期待はずれに終わっている
いや、ソニーが広告を出しているめざましテレビで
「最近ウォークマンはiPodより売れてる」ってグラフを出してたぞ。
んでオグラさんが「音質重視の私は断然ウォークマン」って言ってたぞ。
音質に拘る嫌儲ならウォークマン一択だは
>>300
お前ほんとにPS3持ってんのかよ
911番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 00:03:39.87 ID:2HxZ8Igv0
番組を見ての感想だけど単に喫煙者を排除したからでしょ。
>>909
Appleロスレスだったら全然iPodでも構わないと思う
っていうかそこまで耳が高級じゃないのでそれで満足している
mp3プレイヤー出てなかったしねウォークマン
ソニーが録画裁判で負けてれば録音録画が違法化してメディア業界大勝利だったのに
>>909
あー 確かにそりゃウォークマンしか無いわ

フジテレビが言うなら間違いないニダね
916番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 00:05:34.39 ID:9K/3466a0
>>909
音質良くしたいのなら機械に頼るより非圧縮高音源が入る容量のプレイヤー出したほうが手っ取り早い
917番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 00:05:47.23 ID:ENoWNSIX0
Xアプリの広告なんとかしろよ
起動するたびに萎えるんだよ、どこの誰が作ってるか分からん
フリーソフトじゃねえんだからダッセー事すんなよ
918番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 00:06:19.70 ID:nkaQ5/ed0
うちの会社の女どもはウォークマンの方が音質がいいからiPodはないって言ってた
女でもまともな判断してるやつはいるんだぞ
>>908
よく考えてみろ
誰がゲーム機にアップサンプリングとか求めるんだよ
必要とするような人たちはこだわる人たちだから「ゲーム機で出来てお得!」とはならない
構想自体が間違い
それを修正してから売れはじめた
>>916
オグラさんはウォークマンの音質は
無圧縮より断然良い!って言ってたぞ!
921番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 00:08:40.23 ID:V67sdfJI0
そういえばPS=プレイステーションだったんだよなw
今じゃ林檎のほうがその名に相応しい...
922番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 00:10:01.47 ID:CCkOdrMx0
>>916
その音源をちゃんと再生できるハードがないと意味ないよね
>>916
非圧縮とか何が悲しくてそんな事するんだよ
オヅラさん…騙されたぜ
あんたオーオタだと思って信用してたのに
アップサンプリングとかアンプ側でやるだろ普通
ウォークマンて名前自体に古いイメージがある
ソニーが家電から撤退するなんてないよな?
928番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 00:11:28.07 ID:Dd1sttFRP
>>919
そういうのも含めて、AVのソニーの革新という野望も持っていたハードではあった
が、「一般人」はそんなものは求めていないってオチなんだけどさ

まさに「一般人」というものがどういうものかを掴み損ねて迷走中なんだろうけどね
一般人とは音質にはこだわらないし良否すらも判断できないものだから、全くの無駄機能と成る
929番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 00:11:39.86 ID:0uMaIG6+0
オーオタの言うことは信用ならない
耳も頭も悪い
930番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 00:12:00.83 ID:hAGmx+Un0
>>46
これが答えだよ。あとオシャレ感ね
931番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 00:12:39.18 ID:gl9cz1fH0
walkmanはブックマークの登録がやりづらい
ウォークマンは音がいいんだと信じ込めば
ipodより遙かに音が良くなるからなw

ありがとうソニー
933番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 00:14:00.41 ID:fRm8Pjqh0
>>768
UIの話は興味がないな、単純にスペック比で最安値だったという話
iPod初代も最安値だったし、Appleは変わったなと思った
>>932
ipod単体で音がいいと思ってるなら耳が糞なのかイヤホンが糞すぎるのかのいずれかだぞ
x−アプリの広告で辞めた人は多そう。
このスレ赤レスが多くて気持ち悪いね
937番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 00:16:50.89 ID:QIGyW6pJ0
中国に進出した日本企業の業績が悪化してコンサルが入ったネタがNHKで昨日やってたが、
日本人と中国人が疑心暗鬼になって生産効率が落ちてたのが原因だった。

いまの日本社会もこれと同じで、誰もが非協力的な態度になってしまった。これはバブル崩壊で
非正規雇用が増えたのと、いまだに既得権にしがみついて利権をウマウマしている層が政治に
居座っているせいなんだよね。こうなると倒産、つまり社会が完全崩壊するまでは何も良い方向には
動かない。

たとえば私が、ソニーや電機企業がどうすればいいかなんてわかってたって言う必要がないし、
言うつもりもない。ただ待ってりゃ倒産して向こうからやってくるのだからw
938番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 00:17:04.47 ID:gl9cz1fH0
ipodの耐久性はやばいいい
walkmanは半年でぶっ壊れた
でも最近Aシリーズの奴買った
ノイズキャンセルがいいから
939番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 00:17:18.93 ID:F8WZOGmC0
今録画してたの見終わった
ソニーってあの頃独自企画のメモリースティックとデータ圧縮だったよね
mp3が使えないとか思い出してもあれが原因としかいいようが無い
940番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 00:17:30.38 ID:57T5/KJe0
実況のネトウヨのレス見てたら、
そらこいつら無職なわけだ・・・と、ものすごく納得できた
941番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 00:17:39.92 ID:sBJ/nSI60
見逃したんだけどなんでiPodになれなかったのかを番組でどう解説したのか3行で教えてくれ
942†悠夜†:2012/10/28(日) 00:18:51.61 ID:u/9f1r+X0
外で聞くのに音質とかあほかよw
943番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 00:19:21.16 ID:QIGyW6pJ0
冗談抜きにそれなんだよね。

よく中国人が溺れる人にむかって「助けたらいくら払うんだ?」と聞いてそのまま死なせたっていう話と同じで、
日本社会も非正規雇用だらけになってみんなが「非協力的」な態度になってしまった。これがいま日本社会を
長期停滞に向かわせている原因で、その責任はすべて大企業とその正社員にある。

昔の日本社会と経済が強かったのは、誰もが数字に現れない価値を提供し合う善意の社会だったからな。
帳簿上の数字しか見えないバカな経営者がそれを完全に崩壊させてしまった。結果としてもはや派遣労働者を
搾取してそれができなくなったら正社員も切り捨てるしかない、というスパイラルに陥ったのだ。

手っ取り早くカネが報酬として支払われることしかしないでよい、カネにならないことは一切するな、という
社会になってしまった。だがこうなったのは経営者とその企業の正社員の責任といえるだろう。

だから我々にできることはこう言うだけ。「助けてやったらいくら払うんだ?」とね。
受信料無料になったらウォークまんもかえる
>>937
それちょっと前に見たけど、昨日再放送してたの?
>>942
お前もアホっぽい名前だな
947番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 00:22:12.74 ID:oYRAOblc0
最初の頃はPCも使ってるやつが購買層だったけど
MP3使えないファイルを単体で移動できない専用プレイヤーがお粗末と
ガッチガチな仕様だから拒否されたんだよ
imacの最安モデルでlogicちゃんと動くの?
みんな扱いづらいって言ってるし今回はwin8で組もうかな
しかし車業界は強いよな...
なぜ差がついたのか
海外工場だけの差じゃないはず
950番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 00:23:52.07 ID:yfwA5A6o0
iPodもとっくにオワコンだろ
ウォークマン派が増えてるし
DAPが欲しいならウォークマンの
Aシリーズ以上になるからな
951番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 00:24:19.39 ID:MUY11OmQ0
ソニーだから
つーか日本が世界に買ってること、今右肩上がりなことって何なの
953番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 00:24:54.33 ID:KPpkDUAy0
ウォークマンのほうが安いからウォークマンずっと使ってるけど
X-アプリのバグがたくさんあったりPCとの相性の問題がある
954番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 00:26:05.84 ID:QIGyW6pJ0
ドラッカーさえ理解していないアホな経営者がソニーなどを経営しているのだろうw
知識労働の時代だというのに、その価値を理解していないし、引き出す術をも持っていない。

やってることは中国や朝鮮とのコスト競争ばかり。もし自分が欧米の金融マンだったら愉快だろうねw
アホ同士が安売り合戦やっておいしいところだけ持ってけるのだからw
>>953
D&D使えば
もしかして技術大国なんて実はとっくに終わってたり?
957番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 00:26:17.92 ID:eoZd4CDK0
ウォークマンのほうが売れてんじゃんww
iPodはカスだからウォークマンに寝返ったやつ多い
ドラッカーは宗教だと聞いたが
959番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 00:26:55.55 ID:CPnzDoeZ0
著作権だろなあ電子書籍本も古いの1ドルとかにすればいいのに結局違法DLはびこるしかないだろこのままじゃ
誰も幸せにならない、今の給料取りがちょっと生き延びるだけ
音なんて対して変わらねえよイヤホン変えろよ
ウォークマンのアプリって何に使うの
DDで満足してるんだけど
962番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 00:27:55.24 ID:IUCe4Cx70
>>952
仮にあったとしても韓国の下位互換だろうな
963番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 00:28:19.98 ID:SyCxsEe80
>>949
日本はハードに強くソフトに弱い。ウォークマンはハードが売り、ipodはソフトが売り。自動車はハード
964番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 00:28:47.12 ID:3jF8z2JC0
>>952
借金
965番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 00:28:58.47 ID:QIGyW6pJ0

いつからだろう。電機屋で日本メーカーの製品を見る度、ぼくたちが
「タンスの裏のゴキブリの死骸」を見つけた気分になるようになったのは。

ああ、こんなところにこんなものが、っていう。
>>960
むしろイヤホンいいのに変えたら音の悪い方はが露骨になったわ
967番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 00:30:20.97 ID:zVmvYCPW0
なんでポエム多いの
968番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 00:32:38.89 ID:EzKgPdSQ0
【速報】NHKで「なぜウォークマンはiPodになれなかったのか」特集 ★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1351351925/
iTunes軽く見てるやつ大杉ワロス
流石2ch
>>969
アカウント乗っ取られたりするんだから軽視してると危ない目に合うよな
971番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 00:35:18.74 ID:yfwA5A6o0
>>960
変るわボケ
iPhone4SとウォークマンAシリーズなら
圧倒的にウォークマンのが良い
音が混ざらないというか、スッキリする
972番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 00:35:33.13 ID:zH5EsoRe0
今から10年ぐらい前のとある雑誌。アジア各国の家電の特集だったが
韓国の製品として大きく取り上げていたのはDAPだった

その頃まだDAPは新しいジャンルで、無名の小メーカーの製品が多く
今に比べればまだ低容量だったがとにかく韓国製DAPは
ラインナップだけは既に非常に豊富だった

その雑誌の後の方にソニーのある特集が載っていた。内容は「MDプレイヤー」・・・
いかに日本の金型技術がすごいか、薄型加工が素晴らしいか
マグネシウム筐体が素晴らしいか。日本の「戦艦大和」を自画自賛していた

日本のメーカーはとっくに世界の潮流に乗り遅れていて
勝負は既についていることが告げられていた
いい具合にクソニー信者が発狂してるな
974番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 00:37:15.23 ID:zx9voPG2P
日本では哲学・思想が全く育たなかった
まともな日本人哲学者が歴史上一人もいない・・・
つまり日本人は何をやるにしても場当たり的な行動しかできない
何に価値があるかもよくわからないから目先の金を追うだけ・・・
それが敗因だよ・・・
975番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 00:38:23.00 ID:LEdEssjQ0
>>969
AV機器メーカーであるソニーとの違いはそこだな
ソニーではiTunes(Storeも含む)のような優れたのを作れなかった。
AV機器メーカーに作れってのも無茶な話わけで、記録媒体にHDDが出た時点で勝ち目が無かったな
976番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 00:38:26.61 ID:F8WZOGmC0
ウォークマンって今もあるんだなw
今ぐぐって初めて知ったわ
977番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 00:38:51.28 ID:IUCe4Cx70
>>972
いいなぁ韓国
まさに努力の勝利だな
調子に乗ったライバルをあっという間に抜き去っていく主人公だな

>>974
韓国は社会を少しでもよくしようという意識があるから日本を圧倒するようになったんだな
日本でのそういうのは漏れなくネトウヨだからなぁ
978番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 00:39:36.31 ID:AYCUdz7e0
じゃなくてipodがウォークマンに取って代わっただろう。
今の奴もジョギングで重宝してるわ
>>976
番組見たんじゃなかったの?
980番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 00:41:19.80 ID:F8WZOGmC0
>>979
見たよ?今のウォークマンなんて出てきたっけ?
ipodは王者だろうけど、ウォークマンみたいな選択肢も残してほしいわ。xperiaでもいいけど。
982番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 00:41:59.25 ID:OdrxnSJQ0
ジャスラックのせいだろ?
今公式サイトでウォークマンのラインナップ見てみたけど物凄くダサいな
皆ガラケーみたいにギラギラしてて女向けって印象
984番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 00:42:59.89 ID:XQTX5H4S0
結論はダマされてMDとか買ったオマエラが悪い
985番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 00:43:18.79 ID:QIGyW6pJ0
チョンとハサミは使い用。
アホの日本企業を淘汰するには、技術を盗みだす朝鮮人も使えるということだ。
986番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 00:43:47.86 ID:j+YuDUJb0
ほんとにMP3に対応してなかったから
これに尽きるだろ
>>21
これコピペ?すげーな
988番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 00:44:43.30 ID:A+UjIPX10
無能集団だから
989番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 00:44:51.28 ID:cbluPH1J0
10年位前のウォークマンは
MP3不可、ATRAC3のみ
SonicStageは使い心地最悪

とかだった気がする。


990番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 00:45:17.39 ID:ompxqwOb0 BE:467265637-PLT(12001)

>>515
>CPU、OS、アプリケーション、全て自社で開発して、しかもそれらが
>全て最先端を維持できてる会社なんて一体世界に何社あるのかと。
その昔SUNとかSGIって会社があってだな・・・
991番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 00:45:32.30 ID:brsQB58y0
ATRAC
あとSonicStageがちょっとバージョン上がるだけで有料
初期のソニーのデジタル音楽機とんがったデザインだったんで買ったが
すぐリンゴに乗り換えたわ
992番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 00:45:37.57 ID:QIGyW6pJ0
>>974
いますよ。アホの日本人がまだ科学も未発達だった時代な100年前に「本質」を見抜いていた
偉大な天才である哲人に従わないからこうなっただけw

福沢諭吉 「 脱 亜 論 」

日本の不幸は中国と朝鮮だ。この二国の人々も日本人と同じく漢字文化圏に属し、同じ古典を共有しているが、
もともと人種的に異なるのか、教育に差があるのか、 日本との精神的隔たりはあまりにも大きい。

情報がこれほど早く行き来する時代にあって、近代文明や国際法について知りながら、過去に拘り続ける中国・
朝鮮の精神は千年前と違わない。国際的な紛争の場面でも「悪いのはお前の方だ」と開き直って恥じることもない。

もはや、この二国が国際的な常識を身につけることを期待してはならない。「東アジア共同体」の一員として
その繁栄に与ってくれるなどという幻想は捨てるべきである。

日本は、大陸や半島との関係を絶ち、 欧米と共に進まなければならない。ただ隣国だからという理由だけで特別な
感情を持って接してはならない。

この二国に対しても、国際的な常識に従い、国際法に則って接すればよい。悪友の悪事を見逃す者は、共に悪名を
逃れ得ない。私は気持ちにおいては「東アジア」の悪友と絶交するものである。

福沢諭吉「脱亜論」(明治18年)
>>241
景気悪いですよ、って言い続けると余計景気が悪くなるってもんだよ
994番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 00:46:44.68 ID:TEN3atLE0
家電屋のくせにコンテンツ業も持ち合わせてたのが運のつきだったのかもね
各社で協議して合弁会社でもなんて時代じゃなかったしさ
画面無し、再生リスト非対応、再生時間が物足りない等の不満も有るけど、
専用ソフト無しのD&Dで転送、防水、コードの煩わしさから開放される耳掛け型のウォークマンだけは良い
996番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 00:48:13.51 ID:zVmvYCPW0
このスレみてわかったのはねらーはソニー大好きってことだけ
997番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 00:48:17.73 ID:QIGyW6pJ0
朝鮮半島の付け根にある中国と北朝鮮の国境の白頭山が1000年ほど前に大噴火してる。
火口から40〜50km圏内は広範囲に火砕流で焼き尽くされ火口から300km離れた地点でも
大規模な土石流の痕跡が見つかっている。

その噴火の規模は富士山の貞観大噴火の約500倍、雲仙普賢岳の噴火の約200倍で
数万年前に九州の70%を焼き尽くした阿蘇山の大噴火と同等の規模であった。

ところが不思議なことに、1000年前の白頭山大噴火について中国や日本の史書には記録されているんだが
「朝鮮半島には記録どころか民間伝承すら残っていない」ww

いま朝鮮半島にコビリグソのように住み着いてるエベンキ朝鮮人たちは、中世以降にやってきたってことw
具体的には遼、モンゴル(元)、後金(清)に蹂躙された時に入れ替わってしまったということだろうねw

明治政府による統治が始まる前の、まるでシベリアの草原のような荒涼とした朝鮮半島の画像を見ればわかる。
http://www.youtube.com/watch_popup?v=wq3PpeMbfrY

まさしく騎馬民族のテントのような、粗末な建物ばかりでまともに定住社会が成立している様子は無い。
とても古代において漢民族の中国文明の端くれだったとは思えない。三度以上にも渡る騎馬民族による
侵略ですべてを破壊され、すっかり民族が入れ替わってしまったという良い証拠だ。

ソニーは出井工作員がこういった正体不明のエベンキ朝鮮人を招き入れたからなw
>>983
それが再ヒットの要因だろ
若者向け女向け
男はスペックで選ぶし
999番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 00:48:21.47 ID:IUCe4Cx70
1000ならニッポンは永劫韓国に勝てない
独自規格で自滅
10011001

                / * \ __   _
          __/ ̄     _ l>' * l 、
            / * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
       _/  /                ヽ  ̄ ̄*l
        _| __ ../                   \   ト、
     //   .,                 ヽ  \ ヽム
      7   ,       : . : . : .  : . : . : .  : . .,.  ヽォ.∧
     /  : ..,  ;      : . : . : . : . : . : . :. : . : ,  |;;|\l
     /  : . ,  : ;  ;    : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
    /j  : . :j  : ヽ: .\    : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
    /;;|  : . :|  : . l\: .\    : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
   /;;;;!   : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ  : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
   ヽ∧  :. :.:|: .| , :イ  _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
    ∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_  \:.j  トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
    /;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′     ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
    /;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx    ,     xwww / : ./.:j;;j‐.j/
.  〈;;/;;/   \l ハ⌒Vヘ.      __      /l : /:.:.:.:.:.:/ 転載はしないで下さいね
   〈;;/     |:/: !  !∨\.    ー ′   ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/  雪が1001をお知らせします…
          レV:.!  !:∨:. > .     . イ j:.:/|:∧/ j/
           .!  !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ       http://engawa.2ch.net/poverty/
      z―――-!./, -、\ ̄.|   l     |_
     そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨  ¨ ┬=− - 、-=-
     >'´.   / /   ヽ}-r' ./⌒ヽ        ハ      \
   /     {   _..k  ノ |_〈:::::::∧       { l       丶
   て     ハ   ヽ.イ   |;;;;;77;;;;ハ       ハ l        ゝ