【絵】 漫画編集者が語る 「絵が上手くなる新人にありがちなこと」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

■月刊少年ライバル編集部 shonen_rival
http://togetter.com/li/391213
確かに新人さんとプロの作家さんを一番開きがあるのは「画力」だな〜と思います。画力っていうと何を指してるか微妙ですが、
単純に「雑誌に載って他のマンガに画面で勝ってるか負けてるか」ってことかなと思ってます。
つまりは、画力さえ足りればプロへの門は開ける、とも言えますね。
ただ、僕は画力のあり方は人それぞれだと思ってます。スゴイかっこいいんだけど、
よく見たらデッサンが狂ってる?というプロの作家も……います!けど、スゴイかっこよくて、
他のマンガを凌駕しているならそれでいいんです。
ただ新人さんはスキル主義でいるべきだと思います。自分の絵の味とか売りとかを口にすべきじゃないと思ってます。
それは他人が評価することなので、ひたすら「良い絵」を描くためだけに腕を磨いてほしいし、
そういう人じゃないと「雑誌に載って引けをとらない」画力には達しないかな、と。

絵がうまくなる新人さんあるある@
描き上げて24時間以上経過した原稿は、「下手すぎる!」とか言って、蛇蝎のごとく嫌う。

絵がうまくなる新人さんあるあるA
全コマに背景を描きこみすぎて、読みにくい原稿を描いてくる。背景を抜くことを後から覚える。

絵がうまくなる新人さんあるあるB
コマの中の絵に、奥行きを感じさせる構図が多い。

絵がうまくなる新人さんあるあるC
原稿ごとに、色んなことを実験してくる。

絵がうまくなる新人さんあるあるD
「自分の絵が下手だ!」という劣等感に苛まれ続けている。プロになっても。

絵がうまくなる新人さんあるあるE
待ち時間に描いている落書きの絵が、自分の漫画のタッチと違う。
もっとリアルだったり、イラストっぽかったり。
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/26(金) 20:45:04.44 ID:Y5Nh8vGf0
絵がうまくなる新人さんあるあるA
全コマに背景を描きこみすぎて、読みにくい原稿を描いてくる。背景を抜くことを後から覚える。

尾田さんいつうまくなるの
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/26(金) 20:46:21.11 ID:7tXzAz5V0
車田正美「」
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/26(金) 20:48:09.27 ID:TWwmCVNM0
>>2
尾田さんは最初スカスカ今ぎちぎち
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/26(金) 20:49:14.36 ID:cZxjF+Ik0
メビウスの画集買って来い
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/26(金) 20:49:23.06 ID:j66PwfkC0
>>2
同じこと思ったわ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/26(金) 20:49:23.29 ID:CKA3wBK10
要は全部全力な人だろ
抜き方は後で覚えろと
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/26(金) 20:49:47.00 ID:VWllFGSL0
>描き上げて24時間以上経過した原稿は、「下手すぎる!」とか言って、蛇蝎のごとく嫌う。

音楽やってるって知り合いと車にのってたら急に自作の音楽をかけて感想もとめられたことがあったけど、
音楽知らないからコメントできないとか言って誉めなかったら急に機嫌がわるくなって「これ聞いたらみんな驚くよ。
おれが中学のとき作った曲」とか言い出すのな。

知り合いの若い絵描きとか、数年前の絵でも下手だから恥ずかしくて見せられないとか言ってるのに、
お前のピークは中学かよって思ったわ。

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/26(金) 20:50:47.95 ID:EP6nY8XV0
>>2
尾田はむしろ逆パターンだろうが
空知…
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/26(金) 20:52:56.25 ID:Q+g+Yh4i0
>絵がうまくなる新人さんあるあるB
>コマの中の絵に、奥行きを感じさせる構図が多い。

だめなの?
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/26(金) 20:54:07.02 ID:l9SP+bdN0
>>11
なぜダメだと思ったの?
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/26(金) 20:55:07.51 ID:w+km1vfn0
逆じゃないか

自分で自分が下手とわかる
周りが簡単に下手と指摘する

これだとすぐ諦めて伸びないわな
鈍感なのは大きな武器だな
ちょっと昔ラノベかなんかで現役プロ巻き込んで話題になったじゃん
自分が有名な人にボロクソにけなされてたら心が折れて諦めてるって
なんだっけ、投稿作品を編集者がボロクソにこけおろした評を公開したんだったか
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/26(金) 20:55:58.61 ID:9MMYIL5A0
>>8
私が聴かなかったのは正解だったんだな
「バンドやってるからMD聴く?」って聞かれて「ううん、いい」って答えた
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/26(金) 20:58:08.67 ID:yojKygv80
>>8
音楽で画力に相当するのは演奏能力であって作曲能力ではない
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/26(金) 20:59:16.11 ID:5N4wbKsV0
画力のあるエロマンガ家って何でいないの?
>>2
ゲーマー富樫さんは抜きすぎだよな
編集者っていつもこういうジンクスとかあるある論ばっかり考えてて時間を無駄にしまくってるからボケッと突っ立ってる暇があったら資料の一つでも探しに行け
>>12
他の項目がネガティブなものばかりだったからそういう扱いかと
やたらパースの利いたコマばかりなのは確かに気がそれる気がする
また講談社かw
講談社はよっぽど忠実な若い衆が欲しいみたいだな。
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/26(金) 21:03:48.13 ID:h+YM/VZY0
柴田亜美はどのパターンだったのかな
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/26(金) 21:09:01.63 ID:yojKygv80
>>21
ドラクエ4コマは4コマというフォーマットもあるけど完全にスカスカだったな
漫画じゃない方の絵の心得はあったみたいだから単純に当てはめることはできないけど
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/26(金) 21:16:54.31 ID:Qj/TbREA0
3次元的な絵描ける奴は伸びるよ
美術でも面じゃなくて立体で捉えろって言うし
人物描くにしてもまず2点透視図を使えって薦める教本もある
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/26(金) 21:18:03.84 ID:h+YM/VZY0
>>22
ドラクエ4コマのころはすでに少しうまくなってた
パプワくん第1話のころは連載レベルか?と思うくらい下手だった
やる気のある時はどれだけけなされても続けるよ。好きだから。
モチベーションが落ちてきた時に、ふとしたきっかけで辞めて
しまう人が多いってだけの話。
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/26(金) 21:22:31.94 ID:jIfsOYqt0
抜くべきでない部分をわからないうちからスカスカ背景では上手い絵にならないってことだろう?
尾田もそのうち落ち着いてくるかもしれん
使えない編集者あるある
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/26(金) 21:26:36.02 ID:Qj/TbREA0
>>21
柴田亜美はこのパターン
あいつは描くの糞早い



大塚康生(アニメーター)
?方法論:量 難しいものを描く
?出自:スケッチ → アニメーター

私は、「石にかじりついてでも、人より多く枚数を描くことしか、人よりうまくなる方法はない」と大工原さんがチラッと洩らしたことばを実行してみようと思いました。
天才でもない限り、うまく描くための近道があるわけがないのです。
確かにそのとおりで、アニメーターになって何年か経ってみると、
動画を描くのが早い人というのは、結局、上達も早い、という漠然とした”公式”があることを発見しました。
同じスタートラインについた新入生は、アニメーションのノウハウ、あらゆる場面を想定した原画の描き方、
カメラワーク、移動の仕方、セル操作、画面処理の テクニック、その他を、担当したカットを消化していく過程で覚えていくものです。
ですから、1年で100カットやった人と、200カットやった人では、そ の”経験量”の差が倍の力の開きを生じさせてしまうことになります。
3年経つと、それはもっと巨大な差になっていきます。系統的にいろいろな原画を分析、 研究し、積極的にカットを選ぶ人と、サラリーマン化して惰性でやっていく人では、2、3年経つと大きな経験差が生まれます。
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/26(金) 21:27:13.48 ID:yojKygv80
>>24
パプワくん始めたのはドラクエ4コマの後やろ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/26(金) 21:29:16.96 ID:yojKygv80
色々なあるある要素並べてるけど、要するに熊倉裕一とかokamaとか古谷兎丸とか
絵を描く作業自体が好きなタイプのことなんだろう
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/26(金) 21:29:59.51 ID:mlssEAgV0
1を見た感じでは、この編集者の心の中には、煽り貶す欲望があまりない。
自身が編集者としての向上心をまだ持っているということではないだろうか。
逆に言うと、良い編集者として褒めてもらいたい自分をまだ持っている。
嫌儲は夢を追い掛けすぎて正社員になれなかった将来性皆無の自称絵師様(笑)が沢山いそうだよな
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/26(金) 21:31:38.54 ID:jN86rgJe0
あずまきよひこは下手だと思う
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/26(金) 21:35:43.73 ID:dHDJ1qvI0
>>33
冨樫すげえええ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/26(金) 21:42:39.42 ID:yJN8ruDD0
>>33
ワロタwww
手塚治虫が生きてたら冨樫みたいなのは絶対に干されてただろうな。
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/26(金) 21:50:08.19 ID:uGO7fjnE0
>>33
やる気の有無の差が凄まじい
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/26(金) 21:53:56.62 ID:Oj60Ymtk0
手塚御大は途中で進化止まってますし
冨樫の場合は作中で似顔絵風のタッチにしてハッタリかますからな。

絵がうまくなる新人さんあるあるE
待ち時間に描いている落書きの絵が、自分の漫画のタッチと違う。
もっとリアルだったり、イラストっぽかったり。
41名無し募集中。。。:2012/10/26(金) 22:06:57.53 ID:RcxJNjsAO
>>33
富樫はネーム段階では4コマメにも何かあったんだろ?
ただの静寂をこの横長空欄で表現するはずないもんな
時間が無くて必要最低限のものをとりあえず書き込んで
最終的にタイムアップでこうなるわけだろ



それにしてもすげえ
>>40
ちょっと上手い中学生の写生みたいだよな
>>37
それはない。手塚は冨樫見たら自分もハンターものを描きだすタイプ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/26(金) 22:25:28.08 ID:yojKygv80
>>33
冨樫だって担当に提出した後ゲームしながら泣いてるかもしれないぞ
は?
江川達也の方がぶん投げ感が内容にまでおよんでるのでより酷い気もする
富樫も最初に下書きで掲載したときは、もうしませんって土下座してたじゃん。
最初のころはビビッていたけど、「お、落書きでも人気落ちないな。落書きでもいいか」って感じで
だんだん麻痺したんだろうな。
>>33
この手塚治虫の出てくる漫画はナンスカ?
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/26(金) 22:35:35.08 ID:AnBL4+AQ0
絵がうまくなる新人さんあるあるD
「自分の絵が下手だ!」という劣等感に苛まれ続けている。プロになっても。


これはあるな
プロじゃなく本当の下手糞だからだろうけど
>>33
未完成の原稿を世に出しちゃったのが悔しいんだよね、手塚センセは
それに比べて最後のゴミは…
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/26(金) 22:43:28.30 ID:fErmMWfC0
畑健二郎は、自分の絵は上手いと思ってるってことか
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/26(金) 22:48:01.08 ID:dWSVXQ9PP
>>52買っても>>33の話は収録されてないけどね
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/26(金) 22:55:12.40 ID:CPVI0mKk0
あれ、ブラックジャック創作秘話って続きあるのか
>>49
プロ目指して実行に移す以上、一定水準以上の実力はあるという自信はある
ただそれ以上の物を知ってるから、それと比較して下手だと思うだけだろ
理想が高いって事
絵が上手くなりたい(ガチ泣き
>>56
お茶を飲もうね
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 08:40:28.41 ID:YWTtRyIf0
>>37
手塚にそんな力ねえよww
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 08:51:44.98 ID:y0f02m3Z0
もっと上手くできたはずだ
という気持ちは古今東西あらゆるトップクラスの人間をトップクラスたらしめてるものだからね
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 09:10:19.09 ID:7nHbh2SM0
>33
冨樫はこういう話で引き合いに出すのは適切じゃないだろ・・・
>>39
手塚先生はわざとああいう絵柄にしてんだよ
子供の頃の虫の絵とか見たら、もっと描写の
細かい絵なんていくらでもかけるこたーわかんだろうが
>>61
ディズニー信者だったからな