世界三大スポーツって『野球』『サッカー』は確定としてあと1つは何? テニス? バスケ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

野球やサッカーなどのスポーツ競技には、当然ながらルールというものが存在します。
例えば野球ならストライクが3つでアウトになる、サッカーならフィールド内で手を
使ってボールに触ると反則、といったものですね。

これらは代表的なルールなので多くの人が知っていると思いますが、ルールの中には
あまり知られていない、意外なものも存在するのです。


http://news.mynavi.jp/c_career/level1/yoko/2012/10/post_2403.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:48:04.45 ID:OtLNkfuu0
卓球
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:48:13.01 ID:KG2RSeq00
セックス
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:48:17.94 ID:4XTN460/0
野球って三大には入らなくね
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:48:21.35 ID:9XZD0pIz0
野球はないだろw
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:48:25.96 ID:tHrbuJqiO
や、野球?
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:48:31.04 ID:5pSe6Vcm0
アメフトォ・・・
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:48:40.42 ID:vdis3RxA0
野球→クリケット
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:48:45.83 ID:XwhLPtbc0
ゴルフ、サッカー、マラソンだろ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:48:50.54 ID:0YJhY34v0
やった事無いけどセックスはスポーツだって聞いた
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:48:58.00 ID:w9nL0eiP0
>>4
アメリカ・日本・韓国といった先進国で一番人気でかつ
ヨーロッパでも上流階級にはサッカーより人気ある

入らないわけがない
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:49:00.18 ID:PieLxWw5P
ヤリ逃げ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:49:19.16 ID:nVbg5x8p0
自転車だろ
自転車競技人口は3000人くらいいる
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:49:23.34 ID:yii6KcPE0
サッカーは確定
バスケは黒人専用だしな
マラソン
オリンピックにないよね
野球とサッカーがダントツすぎて話しにならない
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:49:47.00 ID:DxMmxL7r0
>>13
すくな
クリケットだろ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:50:00.43 ID:CAcRvQll0
サッカー、ゴルフ、テニスだろ
サッカー・ゴルフと、あとひとつじゃないん?
野球がマイナースポーツだっていつ知った?
人気でいえばテニスプレイヤーとかは凄いもんがある
サッカー、アメフト、ゴルフ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:50:35.78 ID:iky0ZU1f0
オリンピックの種目かどうかが最低条件だろ
野球?ププ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:50:47.39 ID:SKDD5J8c0
ゴルフ
サッカー
テニス
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:50:48.49 ID:NkLqR3XfP
サッカー、ラグビー、あとなんだろ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:50:53.45 ID:+wzBHp5Z0
野球、サッカーって、どちらかというと日本三大スポーツだろ
ならあとは相撲しかないな
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:50:58.81 ID:NAooNAEH0
競技人口的にはクリケット
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:50:59.05 ID:g6KQIyMWO
テニスだろ
スポーツイベントならF1だろうけど
うんこ、ちんこ、まんこ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:51:15.36 ID:7KeYuYKJ0
陸上競技だろ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:51:23.80 ID:wRVbm+j40
ヨーロッパの人間はバットの持ち方も知らない
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:51:28.55 ID:2M3psvcs0
ここまで踏み台昇降運動無し
お前らたまにはスポーツしろよ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:51:34.37 ID:qIsnMsQU0
やきうが世界?wwwwwwwwwwwwwww
実質アメリカだけだろwwwwwwww
サッカーとゴルフとテニスだな
これが世界だ
サッカー これがダントツ
次は以外だろうけどボクシング
あとはおなじみのゴルフ テニス
テニス、ボクシング、マラソンでしょ
ボクシングとマラソンは古代からのオリンピックスポーツだ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:51:43.65 ID:YGggxBif0
>>11
こんな時だけ韓国を「先進国」と言い出す
そんでヨーロッパでは上流階級に人気であるソースを出せよ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:51:45.17 ID:CAFBwVW60
サッカー、ゴルフ、オナニー
セックス
世界的なプロスポーツと認められてるのはサッカー、ゴルフ、テニスじゃね?

野球ってw
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:51:54.50 ID:04ic9rQz0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19180962
なんぞこれwwwwww
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:51:57.30 ID:CS0VzVwy0
アメフト・バスケ・野球・アイスホッケーだな
歩く事
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:52:10.85 ID:YIBJhxxV0
野球外していいぞ
■[最新] 2011-2012年シーズン 〜世界各国リーグの年間観客動員数TOP 20〜

1. Major League Baseball(アメリカ・MLBメジャーリーグ/野球) 73,425,568人
2. Minor League Baseball(アメリカ・MiLBマイナーリーグ/野球) 48,082,830人
3. College football(アメリカ・NCAA/大学アメフト)      43,818,854人
4. College basketball(アメリカ・NCAA/大学バスケ)      27,626,165人
5. Nippon Professional Baseball(日本・NPB/野球)       21,570,196人
6. National Hockey League(アメリカ・NHL/アイスホッケー)   21,470,155人
7. National Football League(アメリカ・NFL/アメフト)     17,124,389人
8. National Basketball Association(アメリカ・NBA/バスケ)   17,100,270人
9. Bundesliga(ドイツ・ブンデスリーガ/サッカー)       13,805,514人
10. Premier League(イングランド・プレミアリーグ/サッカー) 13,148,465人
11. La Liga(スペイン・リーガエスパニョーラ/サッカー)     10,793,170人
12. Serie A(イタリア・セリエA/サッカー)          8,547,309人
13. Mexico Primera(メキシコ・プリメーラ/サッカー)      7,905,999人
14. Argentina Primera(アルゼンチン・プリメーラ/サッカー)   7,854,600人
15. Ligue 1(フランス・リーグアン/サッカー)          7,172,105人
16. Australian Football League(オーストラリア・AFL/オージーフットボール) 7,139,854人
17. Korea Professional Baseball(韓国・KPB/野球)              6,809,965人
18. American Hockey League(アメリカ・AHL/アイスホッケー)        6,426,934人
19. Eredivisie(オランダ・エールディヴィジ/サッカー)            5,978,689人
20. Campeonato Brasileiro Serie A(ブラジル・セリエA/サッカー)       5,745,332人


どんだけ客が入ってるかでいいんじゃね?
世界中どこでもやってるボクシングだろ
たまには相撲のことも思い出してあげてください
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:52:28.83 ID:h8zIuPDv0
ヨーロッパは自転車?モータースポーツ?
サッカー、ラクロス、卓球
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:53:03.99 ID:FvZRxxkI0
サッカー 水泳 テニス 陸上 ゴルフ モータースポーツ
あーもうわかんね

水泳、ジョギング、セックス
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:53:11.48 ID:pH8Fg5DX0
サッカー以外は、世界4大大会があるテニスとゴルフじゃろ
マジレスすると競馬な
欧州、北米、南米、豪州、アフリカ、東ア、中東
主要国ならダービーは必ずあるし、どの大陸でも栄えている
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:53:30.77 ID:r5I/W0X10
>>47
試合数で割れよ
サッカー、テニス、アメフト
野球はヨーロッパで知られてないから入らんな
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:53:34.10 ID:EVxEaOR50
>>8
だな
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:53:36.28 ID:r6mm3j9V0
>>36
そもそも世界=アメリカだよね
サッカー、ラグビー、ときてあと何か
モタスポとか?
>>11
住処に帰れよ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:53:57.20 ID:wcVAlTrw0
>>47
マイナーの異常な動員数はなんなんですかね…
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:54:07.14 ID:gsCdjdAz0

サッカーやったら村八分… 砂の鳥取で少年サッカーvs少年野球の陣 「この町にサッカーはいらん悪だ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1350993581/
競歩
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:54:51.88 ID:qIsnMsQU0
>>55
競馬がスポーツ名わけないだろwwwwwwww
あれは賭けごとギャンブルに決まってんだろwwwww
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:54:52.26 ID:pO8bzKfb0
バスケ
てか野球て
>>63
糞田舎すぎて他に行くとこがない

競技人口なら卓球だな
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:55:10.06 ID:KxnifiDH0
アメフトォ…
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:55:29.66 ID:Jlh8Xtze0
野球はまずアメリカで人気ナンバーワンになってから出直して来いや
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:55:38.56 ID:2TIJTTF50
米国のアメフト人気が理解不能
サッカーと自転車と
あとはゴルフかな?
73 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2012/10/23(火) 23:55:50.57 ID:Ac1aAEJGO
野球わろた
世界十大スポーツの括りにも入らないだろ
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:56:12.05 ID:iixOFtvx0
サッカー、ラグビー、アメフト、バスケ、テニス、クリケット、ゴルフ、
陸上、水泳、自転車ロードレース、モータースポーツ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:56:27.80 ID:JGQqTt7Q0
>>47
アメリカのガラパゴスっぷりがすごい
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:56:28.76 ID:wqZXlvat0
昔は国・人種問わずやってるってんでテニスとサッカーがワールドスポーツって言われてたな
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:56:43.95 ID:YGggxBif0
芸スポ民流入してね?
野球は無いだろ
世界3大スポーツ
サッカー・ラグビー・F1
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:57:28.26 ID:sUht/TOh0
サッカーテニスゴルフじゃないの
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:57:29.20 ID:53WvRJeW0
そもそも野球は入らない
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:57:33.41 ID:+2kTZ4H+0
野球はねーよ
あとバスケもない
モータースポーツ

競技人口は少ないだろうけど、
動く金としてはなかなかのもの
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:57:52.48 ID:ex7IqMVv0
世界三大スポーツというものを真面目に考えるなら>>20でFA

しかしここはあえてカバディ・エクストリームアイロニング・SUMOUだと主張してみる
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:57:57.53 ID:ovzVu05J0
あの…非オリンピック球技入ってるんですけど…
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:57:59.50 ID:IwED7YIS0
カバディ
>>47
アメフトは週一でしか試合できないし、
シーズンも16試合しかないから観客動員数で比べたら毎日162試合するるMLBの圧勝だけど
人気ではNFLが断トツでアメフトが国民的スポーツだからそんな比べ方はしない方がいいだろ
アメリカで「野球がアメフトより人気のスポーツだ」なんて誰も言わない
毎日できる疲れないメジャースポーツなんて野球だけだし
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:58:09.84 ID:GOAYGVDP0
>>47
数字でさえも読めないのか・・・
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:58:36.78 ID:94h4tLCB0
日本人には意外だけど割とマジでモータースポーツが入ってきたりするんじゃないの?
サッカー、徒競走、キックボクシング
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:58:45.50 ID:CS0VzVwy0
アメリカだけって言うけど
世界の半分はアメリカなんだよ
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:58:53.05 ID:cN6UdSKo0
クリケット、サッカー、テニス
競技人口だとサッカー・クリケット・バスケらしいよ
クリケットは野球と同じくらい納得できないよね
こういうスレでは何を持って世界3大なのかを定義付けしなければ議論にならない
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:59:10.02 ID:ggifO5VgP
球技じゃなくてスポーツか
なら

サッカー、F1、マラソンかな
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:59:15.32 ID:Nn7+4n5p0
おにごっこかくれんぼけいどろ
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:59:27.60 ID:eBMJbwE2O
サッカーが世界のスポーツかどうかは知らんけど日本のスポーツではないわな
ブラジルに無抵抗レイプされまたまた思いっきり代表人気が吹っ飛んだからな

世界に根付いても結局日本には根付かないんだね
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:00:26.38 ID:fVes55JOP
クリケット
インド料理店でクリケットの話はしないほうが身のためだ
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:00:37.83 ID:UZZkDCil0
野球ワラタwwwww
ネットしてなかったら野球がマイナースポーツだと知らなかったわ
陸上競技
水泳
格闘技

じゃないのかな
走る、泳ぐ、戦う
サッカー、テニス、ゴルフ

多分この三つだろ
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:01:01.04 ID:MK9wiwRF0
>>93
インド人の人口がそのまま含まれてる可能性が高い
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:01:12.72 ID:oD78qYMX0
常識的妊考えてMMAだろ
サッカー、サッカー、サッカー

これだけ
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:01:42.73 ID:gs8ltrak0
野球はさすがにないだろ
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:01:57.25 ID:1R1n7en00
野球 サッカー バスケ

アメリカ、西欧で人気のスポーツが三大スポーツ
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:02:32.22 ID:D9htbPf10
子供の頃は確かに野球は世界で人気あるスポーツだと信じて疑わなかった
俺様が120%正解

お前らみたいな馬鹿は黙っとけ

サッカー、クリケット、バスケ
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:02:46.27 ID:ZfKpNcNM0
三大スポーツ?三大球技?
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:02:53.38 ID:FoTYvTDN0
アメフト
クリケットにするなら野球にするわ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:03:03.64 ID:Oj3BYw8D0
野球は欧州でもっと流行らせないと…
常識的に考えてサッカー、自転車、F1だろ
柔道、相撲、駅伝
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:03:21.89 ID:YaO1c2M/0
サッカー フットサル ビーチサッカー
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:03:40.69 ID:ilMBAanm0
アラフォーのイチローでも10億貰えるんだぜ?
サッカーだとナンバーワンでもこんなに無いだろ?
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:03:46.24 ID:zY4XOAl30
>>93
12億人のインドがやってるから
サッカー、バスケ、バレー
バレーじゃなくてラグビーかもしれん
サッカー、ラグビー、クリケット
これだよ
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:04:42.86 ID:Kt5vgn7w0
野球 アメフト ホッケーorバスケ
アメフト
バスケ
やきう
「大」の意味がわかんね。

人口?金?
セックス
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:05:27.69 ID:D9NoKZNI0
クリケットはジャマイカとかあのへんでも人気らしい
キューバ、ドミニカあたりは野球だから、かなり近いエリア
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:05:38.83 ID:1R1n7en00
三大スポーツというのは金の流れで決まる
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:05:44.27 ID:S50Ur0dV0
セックス、ホモセックス、レズセックス
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:05:50.39 ID:JeF0dZDw0
お前ら水泳と陸上を忘れてる
サッカー バスケ アメフト
これが世界の選択
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:06:13.59 ID:n1Xwwpyq0
野球っておい。柔道だろ割とマジで
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:06:32.55 ID:uMQmYrrR0
サッカーテニス自転車ゴルフ
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:06:33.40 ID:kSLbeztKO
やきうは関係ないやろ!
野球ファンではあるが、
三大球技なら世界的には、サッカー、バスケ、テニスorラグビー。

三大スポーツだと難しいな………
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:06:46.13 ID:Egrq/rDx0
相撲
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:06:51.01 ID:Ye4DLYJV0
サッカー陸上水泳だと思います
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:06:52.88 ID:MKvf4u/O0
競技人口ならサッカークリケットバスケ
金ならボクシングゴルフバスケ
テニスはどっちも4位
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:07:29.17 ID:/kbkyEmK0
アメフトか
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:07:37.04 ID:bJjEkxat0
インド人から見たらたかだか3億人程度しかいない国の中でも一番人気じゃない野球なんて
クリケットの足元にも及ばないと思ってるだろうよ
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:07:37.38 ID:4HEhFi4h0
やきう・・・?
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:07:39.91 ID:z+F6zvB00
>>117
それなら中国の卓球も入りそうだな
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:08:01.73 ID:Nhxq0bJQ0
市場規模だと
サッカー アメフト 野球
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:08:16.38 ID:D9NoKZNI0
走ったら陸上人口
泳いだら水泳人口
素手でケンカしたら総合格闘技人口
軍隊に入って銃を撃つ練習したら射撃人口

という計算方式なら、これらが4大スポーツ
間違いない
>>117
社会階層が違うとしゃべることもできない
ジャーティの国で
12億人がやってるスポーツなわけがない。
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:08:29.18 ID:xoSBDYlQ0
自転車ってどうなの?
フランスとかでは凄いんだろ?
F1は?
野球の競技人口からいって三大には入らんだろ
アメリカとキューバと極東アジア位だろ?

野球よりテニスとかゴルフとかのほうが多くね?
テニスとサッカーともう一つで迷うならわかるが野球はないわ
サッカー、陸上、バスケ
競技人口や普及度で考えるとこの三つかな
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:10:11.70 ID:5r/Oexu60
アメリカのアメフトの地位ってすごいよな
学生アメフトが強いとそれだけで町一個できちゃうし
大学が10万人収容のスタジアム持ってるとか信じられん
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:10:23.05 ID:CgEnewYM0
ゴルフなんて一部の人間しかできん遊びが
しかも球打ちが3大スポーツなわけねえだろww

糞ゴルファーしねwww
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:10:56.26 ID:6ILDRn+q0
競技人口と市場規模を総合的に考えると1番はサッカー
2番がゴルフだと思う
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:11:16.91 ID:D9NoKZNI0
>>149
だが競技人口は多いし五輪競技にもなるし
何よりタイガーウッズって世界で一番稼いでなかったか
>>1
そいつにアホかと言っとけ
野球なんか世界では超マイナー
>>142
インドだけで競技人口5000万人ぐらいはやってるんじゃね
貧民の子が道路で草クリケットみたいなのやってる映像もみるし
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:14:32.22 ID:7154wk4z0
マラソンとか競技人口多いんじゃね?
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:14:38.86 ID:6MZWPCgB0
競技人口()なんて言ってたらクリケットが圧勝だろ
市場規模で語れよ
>>11
あかんガチのチョンや
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:15:51.67 ID:PYKFPcCM0
野球は入らなくね?とか言ってるやつがいて何言ってるんだアホか、
と思ってよく読んだら「世界三大」かよ
それなら野球は入らなくね?
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:15:54.33 ID:8kKYjGiD0
アメリカ「アメフト、野球、バスケ」
ヨーロッパ「サッカー、ロードレース、テニス」

フランスだとJUDOは入るだろな
インターネッツが普及する前は野球がマイナーだとは思わんかったがなあ
なんかWBCで完全に萎えちゃった
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:18:13.25 ID:90h5U0rh0
広く薄くなら水泳・ゴルフ・テニスだろうな
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:18:49.97 ID:IHoCruHH0
サッカー、陸上、水泳
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:19:06.52 ID:90F7xXqH0
>>1
みんな戦争に夢中だよ
まあサッカー、バスケ、FPSで鉄板だわな
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:20:04.91 ID:TmTsBTDw0
とりあえずオリンピック以外の世界規模で有名なビッグタイトルが無い競技はダメだろ
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:21:43.38 ID:lc5+WIii0
日本では人気なんだよなあ野球
なんでか分かんないけど
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:21:52.34 ID:CgEnewYM0
そもそも世界三大スポーツなんて存在しない
サッカーに比べて他はマイナー競技にすぎないか
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:22:32.67 ID:C2R4PTSf0
>>165
規模のでかさはオリンピックの次がサッカーワールドカップでその次がラグビーワールドカップじゃなかったか?
サッカーとバスケが飛び抜けてるのは知ってるが、後はなんだろうな
野球じゃないのは確かだな^^
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:24:15.39 ID:jAP8ok8s0
焼き豚wwww
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:24:19.09 ID:QBlAD0FT0
プロスポーツってことなら野球も入るわ
プロは興行、どれだけ稼ぐかだな
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:24:23.87 ID:HMO2ep98O
ちゃんと三つ目で落とせよおまえら使えんな
クリケットに決まってるだろ
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:24:45.31 ID:rynf569u0
>>101
競技人口的にもバスケは外せない
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:25:59.40 ID:UmbL8Dim0
F1
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:26:17.97 ID:He9rr2c60
サッカー、バスケ、eSports
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:26:39.67 ID:PYKFPcCM0
>>168
視聴者数ならオリンピックよりサッカーW杯のほうが多い
>>167
バスケ
アメスポで唯一世界的な競技にまで発展した
NBAの印象強すぎるからあれだがサッカーに次いでプロリーグの数が多い
南米やスペインではサッカーに次いで盛ん
ちなみにブラジルではバレーが1番人気のスポーツ。サッカーは生活の一部らしい
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:27:07.85 ID:Ooy3oCqq0
>>172
スレタイで既に落ちてるからどうしようもないだろ
>>143
ツールドフランスの観客動員なんかは3週間で1000万人単位
まあ公道レースだから無料で観戦出来ちゃうからっていうのもあるけど
オリンピック種目から外されたヤキウが入るわけねーだろw
相撲のほうが凄いです…
フットボール確定。
あとの2枠をラグビー、クリケット、テニス、バスケットボール、ボクシング、ゴルフ、ロードレースで争う
中国人とインド人が共通でやってる球技があったら間違いなく入ってくるんだろうけどそんなのあるのかな
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:33:45.14 ID:D9NoKZNI0
>>171
一番稼いでいる選手はゴルフ、ボクシング、アメフト、野球だったか
しかし稼げるレベルに行けない選手もめちゃくちゃ多そう
>>155
んなことになったらモタスポが最強になっちゃうだろ
クリケットは楽しみ方がよくわからない
ピクニックよろしく現地で観戦するならともかく画面越しは辛い

実際にプレーすると、ヒット量産出来てバッターは楽しいかもしれないが
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:34:38.82 ID:fLy67QaHP
やきうは省いてアメフトかラグビー
あとゴルフじゃね
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:36:04.04 ID:1mDD1rJ/0
欧州ではF1
まあサッカー、バスケ、ラグビー決まりかなぁ
バレーの方が競技人口は多いかもしんないけどラグビーの方が世界では人気のイメージ
バレーが一番人気スポーツの国とかないしな
レイプ
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:37:57.06 ID:iA1jK2Cw0
バスケは高校レベルだと身長ゲーになってしまうのがなんとも
長身黒人留学生は正直せこい
日本だけかな?
サッカー、陸上、水泳
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:38:13.51 ID:FsjDzGA00
セクロス
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:38:45.70 ID:vFbLr84G0
アメリカの野球 アメフト バスケでいいだろ

サッカーは160cmのチビがMVPの時点でスポーツじゃないわw
1位:サッカー
2位:クリケット
3位:バスケットボール

4位はテニスかな
サッカー、陸上、ボクシングが三大スポーツ
球技、フィジカル、格闘技のそれぞれ頂点
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:40:10.78 ID:hpqez2x20
クリケットかな
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:40:22.02 ID:OIBKZF2Q0
サッカーとバスケは世界のどこでも盛んだからわかるけど
あとのスポーツは盛んな地域が限られてるって感じなんだよねぇ
三大はなくてサッカーとバスケの二大スポーツでいいんじゃね
三つ目は該当スポーツなしで
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:40:46.63 ID:D9NoKZNI0
ボクシングより柔道のほうが競技人口多いという説がある
もっとも競技人口なんて数え方次第でどうにでもなりそうだが
視聴人口は一部の人気プロボクサーが圧倒的だろうけど
>>192
どこの国のどのレベルでもそうだよ
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:40:59.14 ID:Pn5sb5nk0
アメフトォ…
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:41:08.73 ID:vFbLr84G0
>>197
球技の頂点はアメフト
http://www.youtube.com/watch?v=M-RKSjcBlzA
テニスがスポーツで一番人気ある国とかあるの?
ゴルフっしょ
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:42:09.50 ID:DJPZgUw00
自転車・サッカー・バスケ
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:42:13.06 ID:GGUGOLzu0
サッカー、バスケ、アイスホッケーだよ
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:42:27.41 ID:ruRkXxuh0
モータースポーツである
野球は世界でマイナー サッカーは北米でマイナー
モタスポは 北米でも欧州でも人気がある 北米ナスカー 欧州F1
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:42:33.32 ID:fPuw3i5+0
野球が世界3大ってなんの冗談だよ、っていうツッコミ待ちなんだろうね
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:42:41.16 ID:iA1jK2Cw0
でもNBAもよく考えたら大体長身だわ
170cmぐらいのNBA選手とかほんと稀だな
クリケット動画
http://www.youtube.com/watch?v=sb84xCWP85o

クリケットださすぎる
特に2人のバッツマンが往復して1点ってとこがクソださい
オカマのスポーツだな
>>200
ボクシングは殴り合うからスポーツとしては敷居高いからな
柔道は女子供でもできるし
フランスではもう日本より根付いてるし
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:43:21.66 ID:D7xCz4VV0
>>11
ヨーロッパではやきうなんて存在も知られてないから
夢見んなカス
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:43:42.85 ID:S5rP7r5d0
自慰、オナニー、マスターベーション
マジレスするとF1
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:44:44.25 ID:CAaIBtKW0
サッカー・テニス・ラグビー
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:46:06.43 ID:zlOwUlj/0
水球
散歩
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:48:10.63 ID:4RJ/qZma0
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない

野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない

野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない

http://web.archive.org/web/20070805230745/http://www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm




     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ 
  と_)__つノ  ☆ バンバン












※参考
セパタクロー、日本の競技人口2000人
http://www.spopara.com/magazine/jiten/040929/
リアルに世界中にファンが居るのはサッカーモタスポくらいだな
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:50:03.51 ID:zc+aeI4u0
世界三大スポーツ

テニス サッカー ゴルフ
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:50:34.75 ID:n4pOWM38O
>>211
クリケットは野球と同じ硬さのボールを野手が素手でキャッチしなきゃならない鬼競技
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:50:47.18 ID:dZGhde0t0
>>215
F1は世界的にすごい人気はあるけど、三大スポーツって言ったら自分でもプレーできるやつでしょ
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:50:49.03 ID:A7Bqix+F0
焼豚勘違いワロス
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:52:23.68 ID:7cSQ/UJ60
世界三大スポーツの祭典はワールドカップとF1とオリンピック
だからサッカー、モータースポーツ、陸上競技でいいんじゃね
さっきから自転車・自動車とか言ってるバカ、それ全然面白くないから。
機械に頼る競技ってそれスポーツじゃないじゃん。
自転車なんて単なるドーピング競技だろ。
>>223
プレーだけなら簡単 サッカーバスケ陸上(ジョギング含む)
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:53:30.15 ID:EpotzVOHP
マジレスするとバドミントン
>>44
メリケン乙
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:54:51.27 ID:fi7Ohc1rO
やきうとかドマイナースポーツじゃねーか
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:55:34.56 ID:dZGhde0t0
>>225
オリンピック=陸上ってのはどういうあれだ
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:56:20.91 ID:azRnWMPu0
まず野球はない、五輪がら外されてる時点でね
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:56:54.53 ID:PBik0D1x0
水泳
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:57:34.89 ID:7cSQ/UJ60
>>231
男子100Mが一番盛り上がるし、殆どのスポーツの基礎みたいなもんだし
ラグビーとかは?
ピンポンダッシュ
水中クンバカ
三角乗り
サッカー、マラソン、水泳
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:01:12.95 ID:RXeAClh90
ゲートボール・ペタンク・散歩
ラグビーは給料安いからランクインしないだろ
一流のスターはギャラも一流  イチローシューマッハタイガーウッズボルト
金のないスターなどスーパースターとは言えない
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:01:55.49 ID:UcqR2CZl0
サッカー、テニス、ゴルフ
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:03:12.68 ID:BnEYy3In0
水泳
陸上
登山
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:03:44.70 ID:/AJKY4G20
競技人口で決めよう




3位 テニス:国籍性別を問わないキングオブスポーツ

2位 サッカー:圧倒的競技人口&集客力

1位 セックス:ほぼすべての動物がプレイヤー 集客力も異常
マリオがやったスポーツ
相撲
というか世界の前に 日本三大スポーツってなんなんだ
野球サッカー相撲 でOK? それとも野球サッカーゴルフ?
三個目は日本でもはっきりしないな
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:07:50.63 ID:UuI5ThGx0
サッカー
F1
テニス
一般的にはサッカー、バスケ、クリケット(orテニス)って言われてるな。3大球技かこれは。
一位サッカーは決まりとして二位三位がなかなか決められないな
テニスバスケゴルフのどれか入りそうだけど
ウォーキング
ジョギング
マラソン
サッカー、ゴルフ、テニスやな
↓クリケット厨
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:21:27.76 ID:ub6A+oX/0
サッカー、テニス、セパタクローかな
稼げるスポーツなら  ゴルフバスケモタスポ
>>47
NFL強すぎワロタ
アメフトを入れない奴は馬鹿
アメフトはエンタメだから
バスケ>アメフトだろ バスケは世界に広がったけどアメフトは世界に広まらない
カナダですらアメフトは人気無い
野球って10大スポーツどころか30大にしてもランクインするかどうか
危ういところだと思う
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:32:42.40 ID:+60XDsfS0
世界でいうなら陸上だろ
やきうは試合多すぎ 長すぎ

トーナメントかなんかにしてさっさと終われ
アメフトはアメリカの次に競技人口が多くて人気な国が日本って時点でお察し
まあアメリカで断トツ人気で盛り上がってるならそれでいいんじゃない
アメリカ人たちも世界に広めるつもりはないんだろうし
日本のスポーツなんて何処の国も見てないのか
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:40:11.91 ID:SfwKLCZ50
収益で考えると、アメスポが最強
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:43:30.88 ID:r4IRREjH0
陸上に決まってんだろカス マラソン最高他は糞
日本からも駅伝を広めて世界的競技にしようぜ
ただし柔道みたいに独自文化が失われるのはNG
>>263
ケニア人、エチオピア人に無双されるスポーツはNG
テニスサッカーバスケじゃね
ペタンク
>>1
そもそもスポーツと言いつつ球技しか見てねえだろw
陸上はわかりやすいからな
誰が早く走れるか、誰が遠くまで飛べるかとか
誰でも挑戦できるってところもあるし
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:56:50.37 ID:RNL6KqGf0
バスケサッカーテニスだろ
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:57:06.95 ID:QU1ftLaP0
世界三大スポーツといえば
インディ500、モナコグランプリ、ルマン24時間レース
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:04:53.66 ID:rujNth310
競技人口で考えたら
ジョギング、ウォーキング、自転車
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:09:14.56 ID:uVmTGGGNO
カバディ か セパタクロー
割とマジでゴルフじゃないかと
それ世界三大レースなw  インディはアメリカで落ち目
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:16:53.57 ID:D6W+jGuI0
収入的にはゴルフっぽいな
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:19:55.25 ID:3wGa/JOL0
野球はない
ベースボールもない
人口考えろ
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:23:44.25 ID:8/Ea/9dy0
>>11
欧州じゃイタリアでほそぼそやってるくらい超ドマイナーだお
南米もアフリカも東以外のアジアもロシアも野球はやってないかマイナー球技です
>>275
生涯収入ではゴルフがダントツ 世界ならタイガー 日本なら石川漁はイチローより稼ぎそうだしな
次がF1だな モナコかスイスに住んで所得税払わなくてもいいし
まあ其の後がアメスポだろうな
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:29:02.22 ID:Fk+g1N2a0
ゴルフ、ボクシング、テニス
こうだな
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:34:55.13 ID:ktbO31Dj0
まんここねくりレース!
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:36:51.96 ID:vszSgFixP
イベントだとオリンピック、W杯、F1だっけ
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:38:14.67 ID:7YfJiFHPO
野球←は?


野球ってそもそもスポーツっていうよりレジャーでしょ。
駒田も言ってたし。
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:45:26.23 ID:RwQcCL1j0
>>47
アイスホッケーのAHLってNHLの下部リーグみたいな感じ?
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:57:20.86 ID:0lGBgKCZ0
サッカー、クリケット、トラック&フィールド
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:58:52.71 ID:MO2NpbmJP
野球とか・・渾身のギャグ乙
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:59:08.42 ID:bIm9LssF0
サッカー ゴルフ F1だな
帰宅だろが
日本だと 野球 相撲 サッカー バレーボール?
というイメージがする
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 03:02:56.87 ID:CyNXhT170
ボーリング、卓球、ドッジボール
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 03:03:15.24 ID:D9NoKZNI0
日本だと意外にバスケ
国際的には全然強くないが、ほとんどの学校に部活がある
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 03:04:11.17 ID:RXeAClh90
部活だと野球・サッカー、あとはテニスかバスケ?
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 03:08:29.40 ID:sWN32l8Y0
>>192
日本だけじゃないけど、日本は身長のせいにできるほどのレベルに達してない
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 03:09:48.29 ID:RXeAClh90
スレタイと殆ど同じ事書いたことに今気がついた
イギリス 選手招集の不調と資金難で北京五輪最終予選辞退
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1200878831/
イスラエル イスラエルにも、かつて短期間ですがプロ野球リーグがありました。
ttps://twitter.com/IsraelinJapan/statuses/248639688636776450
イタリア 平均年俸は100万円
ttp://video.fc2.com/content/20120816AusnbcaQ
オランダ ヤクルトのバレンティン「アンティルではサッカーの方が人気があった」
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1340426138/
カナダ カナダにプロ野球リーグが存在していたことを、皆さんはご存知なりか?
ttp://www.narinari.com/Nd/2003071016.html
コロンビア 野球をする少年の多くが貧しい家庭の子供たち
ttp://sky.geocities.jp/colombiayakyu/colombiasyoukai.html
台湾 八百長で混乱しているプロ野球に対し、政府が約58億円の公的資金の投入を発表
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1262431745/
中国 今年のCBLはリーグ戦形式を廃止し、数試合の順位決定戦となり、10年間の野球リーグに幕を下ろす可能性
ttp://www.plus-blog.sportsnavi.com/zhongguodui_jiayou/article/50
ドイツ 誰も…野球場の形を、1チームの人数を、試合の進行方法を、そして何よりルールを知りません(>_<)
ttp://blog.goo.ne.jp/yuuwkai61/e/80058100439282ee87fb68c5fab3c2e0
フランス 野球こそ人気はないがバスケットボール、アメリカンフットボールは多くのファンをフランスで獲得している
ttp://www.jpmoins.com/column/no1170.html
メキシコ 野球の人気がないのでイチロー選手の知名度はゼロでした
ttp://ameblo.jp/020971/entry-10778184401.html
ロシア 野球がオリンピックからはずされ、予算が大幅に削られればもう終わりだ
ttp://www.japantopleague.jp/column/europenews/europenews_0046.html
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 03:14:22.28 ID:tXaz+qld0
サッカー、ゴルフ、テニス、じゃないか?
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 03:14:24.28 ID:RXeAClh90
つまり>>1は中高生視点ってことだな
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 03:15:29.47 ID:CyNXhT170
>>292
女子の部活も考慮すると野球・サッカーよりテニス・バスケのほうが上だな
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 03:20:12.51 ID:bIm9LssF0
サッカー ゴルフ F1
テニス ラグビー ボクシング
バレーボール 野球 自転車(ロード)
バスケットボール WRC スキー(アルペン)
アイスホッケー フットサル
アメフト セーリング

競技人口とかギャラとか考えたら こんな感じか?
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 03:22:31.58 ID:RXeAClh90
ググったらこんなデータが

75 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/04(日)

2010年06月26日 高校生の体育会系部活人口

高校生の体育会系の部活人口なのですが、多い順に平成18年度のデータで以下のような感じのようです(男女合わせた数字です)。

野球(硬式) 166314人
バスケ 156224人
サッカー 144417人
テニス 117339人
バレーボール 115273人
バドミントン 94138人
ソフトテニス 93897人
陸上 87536人
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 03:23:18.30 ID:hO7ynX1J0
サッカー・テニス・陸上だろJK
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 03:24:02.52 ID:TY0qY0po0
>>32
実際正しいから困る
◆1位:サッカー(全世界のファンの数は35億人、ワールドカップ2010決勝戦の鑑賞者数は約7億1510万人)
◆2位:クリケット(2007年のクリケットワールドカップは200カ国で放送され、競技場内の観客者数は67万2000人、視聴者数は22億人に達した)
◆3位:バスケットボール(全世界で20億人の観客がおり、NBAだけで1シーズンあたり1500万人の視聴者数を誇っています)
◆4位:テニス(ウインブルドンは1試合あたり約220万人、全米オープンは1000万人が視聴しており、グランド・スラム・トーナメント、
全豪オープン、全仏オープン、ウィンブルドン、全米オープンなど世界中にメジャーなトーナメントが存在しています)
野球はバカ向け
サッカーはDQN向け
どっちも糞紳士はラグビー
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 05:51:14.00 ID:DIRzTsUY0
やきう(笑)
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 06:05:31.46 ID:wVoBeFTQ0
サッカーバスケ陸上水泳
単純な競技が強い
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 06:22:41.86 ID:I/Zz3+340
サッカー、陸上、ラグビー、F1、自転車のどれか
サッカー、F1、ボクシングじゃね?
球技、モーター、格闘技それぞれの一番盛んなもので
>>1
のたまって何?
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 06:43:06.39 ID:QsIq8a6m0
団体競技かつ経済規模の大きさでいったらアメフト一択だろ
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 06:45:13.71 ID:AF7ND/cnO
世界的なスポーツなら陸上、F1、格闘技だろ
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 06:46:21.63 ID:KIKl015b0
日本が後進国だから印象薄いけどテニスは確実に入る
囲碁
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 06:47:32.27 ID:Jk3fRFmh0
野球はやってるとこ少ないしサッカーはどうもただたくさんの貧乏人に人気があるだけという気がする。

とりあえずゴルフと陸上とか?てか酸大スポーツなのになんで球技ばかりなんだ
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 06:49:08.17 ID:f60/NED00
大きさでいうならアメスポが強いだろ
サッカー、アメフト、ベースボールとなるな

普及度いえばサッカー、マラソン、あとなにか
競技人口だけ見ればサッカー、クリケット、バスケ
経済的大きさとか見るとサッカー、ゴルフ、F1らしい
世界のサッカー(笑)

■[最新] 2011-2012年シーズン 〜世界各国リーグの年間観客動員数TOP 20〜

1. Major League Baseball(アメリカ・MLBメジャーリーグ/野球) 73,425,568人
2. Minor League Baseball(アメリカ・MiLBマイナーリーグ/野球) 48,082,830人
3. College football(アメリカ・NCAA/大学アメフト)      43,818,854人
4. College basketball(アメリカ・NCAA/大学バスケ)      27,626,165人
5. Nippon Professional Baseball(日本・NPB/野球)       21,570,196人
6. National Hockey League(アメリカ・NHL/アイスホッケー)   21,470,155人
7. National Football League(アメリカ・NFL/アメフト)     17,124,389人
8. National Basketball Association(アメリカ・NBA/バスケ)   17,100,270人
9. Bundesliga(ドイツ・ブンデスリーガ/サッカー)       13,805,514人
10. Premier League(イングランド・プレミアリーグ/サッカー) 13,148,465人
11. La Liga(スペイン・リーガエスパニョーラ/サッカー)     10,793,170人
12. Serie A(イタリア・セリエA/サッカー)          8,547,309人
13. Mexico Primera(メキシコ・プリメーラ/サッカー)      7,905,999人
14. Argentina Primera(アルゼンチン・プリメーラ/サッカー)   7,854,600人
15. Ligue 1(フランス・リーグアン/サッカー)          7,172,105人
16. Australian Football League(オーストラリア・AFL/オージーフットボール) 7,139,854人
17. Korea Professional Baseball(韓国・KPB/野球)              6,809,965人
18. American Hockey League(アメリカ・AHL/アイスホッケー)        6,426,934人
19. Eredivisie(オランダ・エールディヴィジ/サッカー)            5,978,689人
20. Campeonato Brasileiro Serie A(ブラジル・セリエA/サッカー)       5,745,332人
世界の三大プロスポーツ
ベースボール、アメフト、バスケ

アイスホッケーにすら勝てないサッカー(笑)
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 07:14:19.24 ID:2Luu52rQ0
F1とゴルフとサッカーで
なんで球技限定なんだよ
跳び箱
マット
鉄棒
だろうが
じゃんけんが世界ナンバー1スポーツだ!
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 07:34:45.87 ID:VS5PmJuj0
>>317
マイナーリーグ強すぎワロタ
サッカー、ゴルフ、自転車だよ
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 07:46:56.69 ID:Gom9Y/bb0
やはり圧倒的な市場規模の北米圏基準で考えるのが筋だろう
アメフト、野球、バスケだな
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 07:50:33.98 ID:TWMTt7p1O
トライアスロンの3競技なら世界中で出来るから
やきうって見ててもつまんないしやってもつまんないめずらしいスポーツだと思う
試合の殆どを座ってるか突っ立てるだけだもん
3大に入るわけがない
世界中のほぼ全ての人間がやった事のあるスポーツ 短距離走
人数どうこうならインド中国制覇したスポーツの勝ちじゃねえか
タニス

膝に四角いラケットをくくりつけて双子球を打ち合うスポーツ
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 08:04:56.91 ID:kC3ECpvLO
>>324
アメフトと野球が入る訳がない。
野球入れるならクリケット。アメフト入れるならラグビーだわ。
アメリカ3大スポーツって言うなら分かるけど。
アメリカはクリケットを野球に変えて、ラグビーをアメフトに変えた。アメリカ人の自己流スポーツで、アメリカで人気が高いだけであって別に世界で普及させようなんて毛頭考えてないし。アメリカの人気は世界の人気じゃないから。
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 08:11:56.50 ID:VS5PmJuj0
>>328
インドはフィールドホッケーとクリケット
中国はバスケ、サッカー、卓球、バドミントンが人気らしい(Wikipedia調べ)
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 08:18:00.31 ID:PqgCBl4y0
ウォ、ウォ、ウォーキング。
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 08:18:51.02 ID:sWN32l8Y0
>>330
アメフトとかもうそういう次元じゃないと思うわ
やきうはねーよw
アメフトはヨーロッパにリーグ作ったけど失敗して完全撤退
結局ローカルスポーツ
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 08:34:35.34 ID:lGmizIqHi
>>20
競技人口で考えてもこれしかない
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 08:36:18.04 ID:1NcfwYqK0
F1
オリンピック
ワールドカップ
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 08:36:59.99 ID:03eIQ/zZ0
サッカー、水泳、テニス
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 08:37:40.64 ID:H3Cqa73FO
たけし城だろ
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 08:39:33.35 ID:x9j2WudN0
野球、ソフトボール、軟式野球だろ
捏造すんなサカ豚
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 08:40:34.38 ID:QWCDEAwE0
クリケット、サッカー、ラグビーだろ
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 08:41:56.30 ID:0sd8ii9y0
サッカー、陸上、水泳
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 08:43:37.79 ID:rYT3ZZ920
陸上一択
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 08:46:07.63 ID:2QGaooU5O
サッカー
クリケット

あと一つは陸上かな
バスケはない アメリカの実質1人勝ちだから
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 08:48:18.07 ID:iFWd5oQTO
>>333
いや局地的にしか盛り上がってないスポーツを世界三大○○てどうなの
競技人口も少ないから本当にアメリカでしか盛り上がってないと思うけど
そういう次元のお話じゃないの?
集客が凄い順ランキングならもう出てるじゃない
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 08:57:40.30 ID:YWd+bxsD0
中国  卓球
インド クリケット
東南アジア クリケット
アメリカ 4大スポーツ
日本 野球 サッカー
欧州 サッカーテニス
南米 サッカー

こんな感じでしょ
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 08:57:57.15 ID:Bg8max600
野球って何? が極一部を除いた世界での共通認識です。
>>346
欧州にラグビーも入れておこう
フランスではラグビー代表の方がサッカー代表より人気になったって話もある

あと東南アジアもほとんどがサッカーだろう
アジアでクリケットが盛んなのはイギリスの植民地だったインド、パキスタン、バングラディシュ、スリランカぐらい
あとはどの国もサッカーが一番人気
卓球、バド、そふてにっ!
>>340
世界のマイナースポーツやきうw
SASUKEだろ
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 11:26:05.85 ID:a5KKVhB80
>>348
フランスのラグビー人気は5番手以下だよw 以外に柔道が3番手くらい
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 11:27:36.25 ID:RXeAClh90
おフランスではフェンシングとかが人気なの?
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 11:29:31.59 ID:fibvIwEe0
球技ならサッカーゴルフテニスだろ
賞金額がまんま人気のバロメータだろ
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 11:29:36.75 ID:xsVUA6dq0
三大スポーツじゃなく三大球技にした方が絞れてよかったんじゃないかね
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 11:32:15.68 ID:ptyn3ivT0
陸上、水泳、ゴルフ
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 11:46:51.48 ID:sWN32l8Y0
>>345
そりゃ日本でしか流行ってないスポーツを世界○大だと違和感があるけど
世界最大国の最強スポーツとなるともはや局地的のレベルを超えてんじゃないかなと
ラグビーよ
>>352
ソース出せよ
こっちのソースはダバディがフランスの新聞翻訳しながらラグビー人気を語ってたんだが
サッカー代表は黒人移民率高すぎで前より人気低下だとか何とか
ラグビー代表こそが真のフランス代表だとか
まあ代表人気とリーグの人気は別だろうが
世界のサッカー(笑)
マイナーリーグにさえ、ボロ負けワロタw

■[最新] 2011-2012年シーズン 〜世界各国リーグの年間観客動員数TOP 20〜

1. Major League Baseball(アメリカ・MLBメジャーリーグ/野球) 73,425,568人
2. Minor League Baseball(アメリカ・MiLBマイナーリーグ/野球) 48,082,830人
3. College football(アメリカ・NCAA/大学アメフト)      43,818,854人
4. College basketball(アメリカ・NCAA/大学バスケ)      27,626,165人
5. Nippon Professional Baseball(日本・NPB/野球)       21,570,196人
6. National Hockey League(アメリカ・NHL/アイスホッケー)   21,470,155人
7. National Football League(アメリカ・NFL/アメフト)     17,124,389人
8. National Basketball Association(アメリカ・NBA/バスケ)   17,100,270人
9. Bundesliga(ドイツ・ブンデスリーガ/サッカー)       13,805,514人
10. Premier League(イングランド・プレミアリーグ/サッカー) 13,148,465人
11. La Liga(スペイン・リーガエスパニョーラ/サッカー)     10,793,170人
12. Serie A(イタリア・セリエA/サッカー)          8,547,309人
13. Mexico Primera(メキシコ・プリメーラ/サッカー)      7,905,999人
14. Argentina Primera(アルゼンチン・プリメーラ/サッカー)   7,854,600人
15. Ligue 1(フランス・リーグアン/サッカー)          7,172,105人
16. Australian Football League(オーストラリア・AFL/オージーフットボール) 7,139,854人
17. Korea Professional Baseball(韓国・KPB/野球)              6,809,965人
18. American Hockey League(アメリカ・AHL/アイスホッケー)        6,426,934人
19. Eredivisie(オランダ・エールディヴィジ/サッカー)            5,978,689人
20. Campeonato Brasileiro Serie A(ブラジル・セリエA/サッカー)       5,745,332人
サッカー、陸上、テニス
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 15:14:28.71 ID:N5nn0BdF0
>>360
>マイナーリーグにさえ、ボロ負けワロタw

アメリカ、カナダ、メキシコの観客数をなんで各国リーグと比べてるの?
アメリカ、カナダ、メキシコの観客数をなんで各国リーグと比べてるの?
アメリカ、カナダ、メキシコの観客数をなんで各国リーグと比べてるの?
アメリカ、カナダ、メキシコの観客数をなんで各国リーグと比べてるの?
アメリカ、カナダ、メキシコの観客数をなんで各国リーグと比べてるの?
アメリカ、カナダ、メキシコの観客数をなんで各国リーグと比べてるの?
アメリカ、カナダ、メキシコの観客数をなんで各国リーグと比べてるの?
アメリカ、カナダ、メキシコの観客数をなんで各国リーグと比べてるの?
アメリカ、カナダ、メキシコの観客数をなんで各国リーグと比べてるの?
アメリカ、カナダ、メキシコの観客数をなんで各国リーグと比べてるの?
アメリカ、カナダ、メキシコの観客数をなんで各国リーグと比べてるの?
アメリカ、カナダ、メキシコの観客数をなんで各国リーグと比べてるの?
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 15:15:46.38 ID:RHsoJmEA0
まず野球が入らないだろ
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 15:16:23.46 ID:MkADyVgG0
アメスポの観客動員と市場規模はチート
それをもって世界中に広まってるスポーツのほうが市場規模が小さいといって卑下する論法はNG
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 15:19:07.97 ID:zkpv78WO0
やってる人間の数ならマラソンだろバカ
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 15:20:39.69 ID:Cn56M/mD0
プロスポーツなら金で考えればいい
アマチュアを含めたスポーツなら競技人口で考えればいい
>>363>>360
プロスポーツとしてのサッカーは、ウンコ!
>>367

アメリカ、カナダ、メキシコの観客数をなんで各国リーグと比べてるの?
アメリカ、カナダ、メキシコの観客数をなんで各国リーグと比べてるの?
アメリカ、カナダ、メキシコの観客数をなんで各国リーグと比べてるの?
アメリカ、カナダ、メキシコの観客数をなんで各国リーグと比べてるの?
アメリカ、カナダ、メキシコの観客数をなんで各国リーグと比べてるの?
アメリカ、カナダ、メキシコの観客数をなんで各国リーグと比べてるの?
アメリカ、カナダ、メキシコの観客数をなんで各国リーグと比べてるの?
アメリカ、カナダ、メキシコの観客数をなんで各国リーグと比べてるの?
アメリカ、カナダ、メキシコの観客数をなんで各国リーグと比べてるの?
アメリカ、カナダ、メキシコの観客数をなんで各国リーグと比べてるの?
アメリカ、カナダ、メキシコの観客数をなんで各国リーグと比べてるの?
アメリカ、カナダ、メキシコの観客数をなんで各国リーグと比べてるの?
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 15:25:01.49 ID:J63mx8R+0
年間試合数とか考えないのか
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 15:27:04.34 ID:nQzJ1M+V0
競馬
>>368
バカしねよ!
世界の観客数の順位表じゃん。

世界的にはサッカーはウンコ(笑)
マイナーリーグにさえ、負けるとは(笑)
>>371
>〜世界各国リーグの年間観客動員数TOP 20〜

各国リーグって何?
世界の観客数の順位。

見てもわからない低脳バカサカ豚ワロタw
ボールでヘディングしすぎで、頭のネジはずれてやんの。子ねよ。バーか
>>373
アメリカ、カナダ、メキシコのマイナーの観客の総数をなんで各国リーグと比べてるの?
アメリカ、カナダ、メキシコのマイナーの観客の総数をなんで各国リーグと比べてるの?
アメリカ、カナダ、メキシコのマイナーの観客の総数をなんで各国リーグと比べてるの?
アメリカ、カナダ、メキシコのマイナーの観客の総数をなんで各国リーグと比べてるの?
アメリカ、カナダ、メキシコのマイナーの観客の総数をなんで各国リーグと比べてるの?
アメリカ、カナダ、メキシコのマイナーの観客の総数をなんで各国リーグと比べてるの?
>>373
ttp://www.bettingexpert.com/assets/images/blog/Infographics/SportsAttendanceInfographic.png

なんでサッカーの2部と試合数削ったの?
なんでサッカーの2部と試合数削ったの?
なんでサッカーの2部と試合数削ったの?
なんでサッカーの2部と試合数削ったの?
なんでサッカーの2部と試合数削ったの?
なんでサッカーの2部と試合数削ったの?
なんでサッカーの2部と試合数削ったの?

376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 15:37:27.60 ID:/IujU8vr0
釣り針デカ過ぎやろ坂豚w
アメリカのメジャーリーグの6分の1しか入らないドイツサッカー(笑)

さすが世界のサッカー。観客数しょぼすぎわろた
三大スポーツって何だ?
先進国に普及してる競技連盟数と規模ではフットボール、陸上、テニス、ゴルフ、モータースポーツ
の5つが頭1つ抜けてるから、世界5大スポーツと言われてるが
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 15:39:47.96 ID:NbmQ29kRO
自転車最強じゃねーの?
あとは、サッカーとテニヌ?
>>377
サッカーって野球の半分も試合数ないだろ
ID:q+JBJhh40

捏造コピペ貼りまくって楽しい?
捏造コピペ貼りまくって楽しい?
捏造コピペ貼りまくって楽しい?
捏造コピペ貼りまくって楽しい?
捏造コピペ貼りまくって楽しい?
サカ豚くやしいの〜
サカ豚くやしいの〜

観客数少なくて反論すら出来ないもんな。

383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 15:42:46.93 ID:gk/55K0P0
>>373
世界には80以上のプロリーグがあるんですが、なんで全部載せないの?
>>382
ttp://www.bettingexpert.com/assets/images/blog/Infographics/SportsAttendanceInfographic.png

なんでサッカーの2部と試合数削ったの?
なんでサッカーの2部と試合数削ったの?
なんでサッカーの2部と試合数削ったの?
なんでサッカーの2部と試合数削ったの?
なんでサッカーの2部と試合数削ったの?
なんでサッカーの2部と試合数削ったの?
なんでサッカーの2部と試合数削ったの?
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 15:43:20.39 ID:CtW3vXRUi
水泳自転車マラソン
30チームが162試合できるレジャーの観客数とか貼って論破されてる奴まだいたんだな
>>384
世界の20位にすら入らないサッカー2部。

くやしいの〜。

サカ豚、涙で前見えないだろう?
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 15:45:22.03 ID:y2kvuzHbO
ゴルフ、サッカー、テニスは確定だな
>>383
野球はこれでtop10に余裕で入る
台湾なんて4球団しかない

http://www.baseball-fever.com/showthread.php?106518-Dutch-and-Italian-league-attendance-2011
Dutch and Italian league attendance 2011.

Dutch league - Regular season/inc post season.

1. UVV Utrecht - 251
2. Amsterdam - 233/395
3. Neptunus - 216
4. HCAW - 210
5. Kinheim Haarlem - 174
6. Hoofddorp Pioneers - 141/209
7. Feyenoord Rotterdam - 122
8. ADO The Hague - 84


Italian league - Regular season/inc post season.

1. Nettuno - 618/1518
2. Parma - 490/583
3. San Marino -250/582
4. Bologna - 291/385
5. Rimini - 366
6. Grosseto - 268
7. Novara - 168
8. Godo - 164
ヨーロッパのプロ野球リーグはだいたい年間50〜60試合でサッカーと同じくらいだからそこと比較したらいいんじゃないの?
観客数のデータがあるか分からんけど
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 15:47:36.46 ID:6p0uq5ih0
サッカーの躍動で日本もやっと世界に仲間入りが出来たとサカ豚が言っているけど
世界一の超大国アメリカではサッカーはドマイナースポーツだし、
新興市場の中国やインドでも卓球やクリケットが人気でサッカーは一番じゃないんだよなあ
日本が世界に近づいたというより欧州化してきたいうのが正解ではないだろうか?
サッカーが野球を抜いて名実とも一番になる時って日本が経済先進国から転落して
スペインやイタリアのような国になるんじゃないだろうかと恐怖を感じる
>>387
900万なら入るだろ
頭おかしいのか?
ソースがまったく貼られてないがその数値が正しいと仮定して
1試合あたりの観客動員数
Major League Baseball(アメリカ・MLBメジャーリーグ/野球) 15,108人

少なすぎてワロタ
競馬だろ
何で、サッカー毎日試合しないの?
肉体労働のおっさんすら毎日仕事してるのに、なぜしないの?疲れるから?
キーパーなんて、疲れねーだろう?
観客数増えるぜ。

毎日試合出来ないスポーツは、プロスポーツとしては欠陥スポーツw金儲け出来ない糞スポーツなのさ。

サカ豚、ざまあ!
2008年
五輪野球→消滅
アジア大会野球→消滅
ユニバーシアード野球→消滅
プエルトリコ・カナダ・豪州・イスラエルのプロ野球→消滅
台湾プロ野球→存続の危機 八百長・経営難…最大7球団あったのが4球団に
パリーグ→開幕戦とクライマックスシリーズの地上波中継が消滅
アジアシリーズ→地上波消滅
日米野球→消滅

2009年
WBC→ 選手もスポンサーも続々撤退で視聴率も超低空飛行(06年WBC決勝視聴率1.8%→09年WBC決勝視聴率1.4%)(米国内)
マスターズリーグ→財政難のため、シーズ終了を待たず今季の全日程を終了
関西独立リーグ→分配金未払い問題でリーグ運営会社が撤退
中国野球リーグ→日本のスポンサー撤退で、今年のシーズンはたった1ヶ月で終了

2010年
JFBL一年で解散
独リグ、長崎・福岡撤退

2011年
関西独立リーグ観衆4人
中国野球リーグ後半戦打ち切り
四国ILを1年で脱退→所属選手1人→解散(三重スリーアローズ)

2012年
中国リーグ廃止?
世界大学野球中止→大学日本代表候補50人を発表
野球、アメフト、アイスホッケー、バスケ、アメフトより観客数が少ないサッカー(笑)
>>391
どうでもいいけど躍動じゃなくて躍進じゃねぇのその文脈だと
>>397
で、なんで900万が世界の20位にすら入らないの?

涙で前見えないの?
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 15:58:00.47 ID:gk/55K0P0
これら各国のプロリーグの動員貼ってね
アゼルバイジャン、アメリカ、アラブ首長国連邦、アルジェリア
アルゼンチン、イエメン、イスラエル、イタリア、イングランド
イラン、インド、インドネシア、ウクライナ、ウズベキスタン
ウルグアイ、エクアドル、エジプト、エルサルバドル
オーストリア、オーストラリア、オランダ、ガーナ、カザフスタン
カナダ、カタール、カメルーン、韓国、ギリシャ、グアテマラ、クロアチア
コスタリカ、コロンビア、サウジアラビア、シンガポール、ジンバブエ
スイス、スコットランド、スペイン、スロバキア、セルビア、タイ、チェコ
チリ、中国、チュニジア、トルクメニスタン、デンマーク、ドイツ、トリニダード・トバゴ
トルコ、ナイジェリア、日本、ノルウェー、パナマ、バミューダ諸島、パラグアイ
ハンガリー、バングラディッシュツュ、フィンランド、プエルトリコ
ブラジル、フランス、ブルガリア、ベトナム、ベネズエラ
ベラルーシ、ペルー、ベルギー、ボスニア・ヘルツェゴビナ、ポーランド
ボリビア、ポルトガル、 香港、ホンジュラス、マケドニア、マリ、マレーシア
南アフリカ、メキシコ、モロッコ、リトアニア、ルーマニア、ロシア
アフガニスタン、オマーン、ミャンマー
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 17:20:38.48 ID:Wy5s2lE80
ジョギング、水泳、自転車だな
次点が筋トレ
相撲は一応格闘技だしなぁ
プロレス!
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 17:40:29.58 ID:HGRVeTZw0
やきうwwwwwwwはないわ

サッカー、バスケ、ゴルフ、テニス
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 17:45:23.97 ID:hYjC4QWE0
アメリカではアメフトよりも野球のほうが人気あるの?ってアメリカ人に聞いてみろよ
鼻で笑われるわ
団体球技に限れば、サッカー・バスケ・クリケットだと思う
サッカー確定、あと2つをどう選ぶか
競技人口、経済規模、やってる国の多さ
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 18:43:21.44 ID:7cSQ/UJ60
>>378
もうこれが結論でいいんじゃねーの
五大スポーツで
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 19:01:15.45 ID:k3/qClKa0
リンスカムとメッシ並べて、これが2大スポーツだ!って言えるのサカ豚は?
同じ理由でゴルフやモータースポーツ(笑)なんかもありえないわ。
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 19:04:41.02 ID:g717vi6H0
>>408
リンスカムって誰?
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 19:07:25.63 ID:+k4FxVkCO
サカ豚はせめてJリーグが20%とってから偉そうにしろよ
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 19:15:32.72 ID:vilGNcEf0
馬鹿だな
Jリーグは関係ない問題は世界で受け入れられてるかどうかだから
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 19:32:46.98 ID:8jsgGb6j0
焼豚の中にはマジで野球が世界的に普及しているスポーツだと思ってるのもいるんだろうな・・・
野球脳って恐ろしいわ
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 19:35:45.47 ID:0cF2DQgI0
日本人で一番世界的にメジャーなスポーツ選手は
にしこり
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 19:38:23.84 ID:GSm11NFB0
ゴルフ、テニス、自転車だろ
F1ってスポーツに入るの?
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 19:54:12.06 ID:3Qi4moYb0
各国Yahoo!のスポーツメニューの並び(上位5つ)

【イギリス】
サッカー、テニス、F1、モータースポーツ、クリケット
【フランス】
サッカー、F1、ラグビー、テニス、自転車
【イタリア】
サッカー、F1、MotoGP、バスケットボール、テニス
【ドイツ】
サッカー、F1、テニス、バスケットボール、モータースポーツ
【アメリカ】
アリリカンフットボール、野球、バスケットボール、アイスホッケー、NASCAR
【中国】
サッカー、バスケットボール、テニス、バレーボール、卓球
【韓国】
野球、サッカー、バスケットボール、バレーボール、ゴルフ
【日本】
野球、サッカー、競馬、ゴルフ、ラグビー
【インド】
クリケット、テニス、サッカー
【ブラジル】
サッカー、柔術、モータースポーツ、テニス、バレーボール
【オーストラリア】
オージーフットボール、ラグビー、サッカー、クリケット、テニス
野球は世界的人気スポーツやで
球蹴り()wwwwww
418 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:10) :2012/10/24(水) 20:06:18.11 ID:V8KcvLnG0
サッカーとマラソンって、文明遅れのアフリカ2大スポーツやんか
そりゃ世界と言えば文明遅れの土人国家が大多数なんだから有利だわ
>>416
ブラジルの柔術マジか
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 20:08:04.64 ID:ycfbvKRT0
>>419
ブラジル人は5歳で柔術始めたりするのも珍しくない

日本でいう空手みたいな感覚だろう
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 20:08:12.84 ID:OL90RCgZO
マジレスすっと100mな
>>415
モータースポーツがスポーツじゃないなんて言う奴は、世界中のスポーツジャーナリストに
聞いてもいないだろ
日本はスポーツにおいてはアメリカ並みに異様だからな

でもアメリカは1国でマーケットをちゃんと作って、スポーツ興行が成り立っているからいいが
日本は一部のメディアが宣伝のために利用してるだけの似非レジャー
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 20:10:24.40 ID:rX6gnryd0
サッカーは五輪で唯一年齢制限やOAをかけ捻じ曲げられる権力を持っている
あとはゴルフとテニスだと思う
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 20:29:39.83 ID:D9NoKZNI0
これの内容が本当かわからんけど
基準としてyahooの並び順ってのは分かりやすいな
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 20:46:02.24 ID:VpTiv80H0
三大スポーツってとこに無理があるだろう
サッカーの一大スポーツでいいじゃないの
陸上、ゴルフ、テニス
世界三大スポーツ

剣道の起源のコムド、空手の起源のテコンドー、人殺し