手取り18万 週休二日 年間休日120日 賞与年二回 9時〜18時 残業月20時間 この条件で仕事ないの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

紳士服大手の青山商事が展開する「THE SUIT COMPANY(ザ・スーツカンパニー)」は23日、就職内定者の声を反映したリクルートスーツ「THE RECRUIT SUIT」を発売した。
 同社では今春、就活生が本当に求めているリクルートスーツを作るため、社員5人による開発プロジェクトを始動。
就職内定者1031人に就活で困った点などスーツに関するアンケート調査を実施し、分析結果を商品の開発に反映させた。

http://mainichi.jp/bizbuz/news/20121023dog00m020030000c.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 22:59:44.29 ID:B7jKRa7fO
ない
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:00:11.73 ID:5EyyfAaO0
俺じゃん

大卒一年目
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:00:20.87 ID:cSwHPaYJ0
無いよ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:00:25.81 ID:2VS6RDKx0
あるけど高学歴
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:00:30.22 ID:uKAN+HPs0
久しぶりに現実見たリアルな数値だな
うちの職場まさにこれだわ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:00:31.28 ID:B/VOH+bL0
年間休日120と謳いながら実は
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:01:13.84 ID:/f1aIwWZ0
うちの会社じゃん
26歳で手取り25万 週休2日 年間休日125日 賞与4か月年二回 9時〜18時 残業月10時間
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:01:23.00 ID:wpsfEdX+0
うちこれに近い
残業ほぼ0早く帰らないと怒られる
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:01:25.57 ID:PSoHFDIk0
俺が行ってる帝愛グループの地下みたいな工場と大体同じ条件だな
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:01:37.08 ID:Rvwy+gXU0
ドカタとかこんなもんじゃね。
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:02:10.05 ID:C76aasD10
職歴無しでも可


これが抜けてる
一番重要
残業20時間/月で手取り18万って基本給安すぎだろ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:02:26.63 ID:e1JxG2760
今の俺の仕事はそんな感じ
週休二日、年間休日は有給含めて140日
ボーナスは夏冬2かい
残業ゼロの9時-17時半で手取り20万ちょっと
忙しいときはたまに残業するけどフレックスだから
その分他の日早く帰る
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:02:29.80 ID:tQ2C4VXDP
うちの会社だわ
工場ならそれぐらい余裕だろ
うちじゃんwww有給2ヶ月に一回はとってるけど
国家公務員一年目だけどこんな感じだわ
休暇はもう少し多いかも
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:02:46.65 ID:JwoBnYWOO
その条件で残業0ってのが前の職場で今ニート
10年経ったら後悔すると思う
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:02:55.34 ID:OJDBp1G10
死にたい
俺の仕事だ
ただノルマあるから精神的にやられる奴も多い
お前ら結構いい職場にいるんじゃんw
あるけど受からんな
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:04:15.52 ID:SB9NdL+90
あるだろ
ハロワで検索しろ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:04:18.03 ID:xb4ky2n30
俺のことだな


昇給なくてその状態が何年も続いてるし、これからも続きそう・・・
公務員じゃん
アホか
民間並みに落とせバカ
30歳フリーターのみとかでは無理だな俺だが
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:04:39.34 ID:tpnzEbDQO
昇給無しでいいなら郵便屋やれば?
一生最高時給1500円だし退職金無いしミスしたら時給下がるし自社商品の販売ノルマあるけど
手取り18で生活できるのか
地方公務員ならそんなもん
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:04:52.80 ID:hk3Wt4Ud0
ねえ
なんだうちのことか
俺やな
残業無しで有給は取りたい時に取れる
>>29
賞与があれば結構余裕
25歳
手取り18万
週休2日
年間休日120日
賞与年三回
9時〜18時
残業月10時間

うーん、悪くは無いか。
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:05:27.15 ID:FHM994dy0
すごい普通でわろた
105日ならある
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:05:30.06 ID:cSwHPaYJ0
ナイナイ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:05:31.98 ID:gF30CmY6O
>>14
それ残業代貰った方がいい
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:05:34.70 ID:zksOaI390
賞与年一ヶ月、残業月に10時間ならハロワの法人向け営業で腐るほどある
>9時〜18時
>残業付き20時間
       ___   ━┓  ___    ━┓
      / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
     /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
   /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
   /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
 /´     ___/     \        /
 |        \          \     _ノ
 |        |          /´     `\
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:05:45.52 ID:C76aasD10
職 歴 無 し で も 可


これが抜けてる
一番重要
先月二年目で千円昇給してワロタ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:06:18.62 ID:WUIPmIT3O
自分を語ってる奴は、今書き込んだ
自分のレス見て悲しくならんの?
大卒一年目だけど年間休日以外はほぼうちの会社でワロタwww
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:06:59.62 ID:ZeBFPbUE0
ねえよそんな高待遇上みんなボケ
残業200でメンタル崩壊寸前手取り30だ辞めてええええええええ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:07:01.48 ID:FBm71I2h0
一眼レフカメラ工場で働いてるけどこれにプラス5日休みが取れる仕事今してる
お前らカメラ買え
うちの会社はそんな感じだが、人間関係が最近悪くなってきてる
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:07:16.30 ID:4NhwVTn/0
>>29
つか、今時勤めはじめて数年はだいたいその程度だて。
手取り18万ってのは月収24万ちょいだから。
俺これだ。北九州だけどくる?
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:07:51.98 ID:ewvhDoDr0
手取り16万 週休2日 年間休日140日↑(有給含) 賞与年二回 8時30分〜5時 残業月0時間

給料安すぎ
賞与は満額でないならあるかもな
おれだな
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:08:16.23 ID:TWM6hzJIO
内定先がガチでこの条件だわ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:08:35.01 ID:FHM994dy0
普通の大卒の入社したてぐらい
部署変わったから定時きっかりに帰れる。
月16ほど契約社員だから賞与はでねーな
アフターファイブ楽しめるのって精神的に豊かになるぞ
接客業はもう嫌だ
新卒じゃないとこの条件ないよっていうのが
本当に笑えないと思うわ
まぁ>>1の条件なら、地方公務員(県庁、政令市を除く)を5年ほど勤めれば達成できるな。
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:09:15.89 ID:+xlb4wqi0
>>1
勤務時間違うけど、底辺高卒の保健所職員で手取りもう少し↑程度です
残業0、9:00〜17:30
それ以外は同じのオレが通ります
なんかリアルだな。こんなんでも最近は見つからないもんなのか
みんな楽してたくさんもらってんだな
そりゃ何年も続くわ
手取り30
週休2日
賞与2回5ヶ月
残業0
有給消化率100%
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:10:27.23 ID:4NZ362Yx0
俺に近過ぎ

22歳
手取り20万
土日休み
年間休日120日(祝日は仕事)
ボーナス 40万×2回
残業月10〜15H

年収400万いけば満足なんだけどな
給料もっとよこせボケ
問題は昇給よ
ああ俺丁度こんなんだわ
>>61
残業月20時間、週休2日ってのがネック。
でも派遣社員なら結構あるかもな。条件に正社員ってのがないし。
パソコンとか家電も安くなったし
ネットを趣味にしてたら給与安くても余裕だよ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:11:38.93 ID:YVNzFFP70
手取り16万 週休2日 年間休日約120日 賞与年二回 9時〜5時30分 残業月40時間

残業代があるから給料に余裕はあるんだけど、これってどんなもんなん?
何歳?
定時が17:30で、残業が月30でこの条件
コミケや小イベントはほぼ行けるのでありがたい
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:12:15.22 ID:FHM994dy0
残業ないから楽とも限らん
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:12:28.26 ID:F9AhO5bF0
手取り18万ですが


昼休みなし一日12時間労働月休5日の俺が通りますよ
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:12:33.97 ID:E1dIVC6Y0
業種にもよる
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:12:38.82 ID:FEw+jjb+0
>>64
それだけ貰えれば十分だろカス。
お前はその年齢でそれ以上の価値がある人間なのかよ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:12:48.14 ID:/TzHf07I0
残業月80時間
残業代なし
日曜日のみ休み(だだし月一で日曜は会議)
通勤手当て、住宅手当なし
営業は自分の車(ガソリン代は月に5000円支給)
今現在3年目手取り16万円ボーナスなし
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:13:03.92 ID:6e2PWVi60
みんな仕事あるんだな…
働きてぇよ…
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:13:39.18 ID:tl0MKu2a0
>>35
むしろ理想的だろ給料安くても休みが多いってのが人気
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:13:47.99 ID:4NZ362Yx0
>>69
お前何歳だよ
それによる
40Hもやって16万なら少ない気がするが
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:14:11.95 ID:EQYhR9NpP
上の条件で一緒昇級なしでいいから事務職で残業無しが理想
31歳 労務事務

手取り32万(年俸÷12)
週休二日
賞与なし(年俸)
9時〜17時30分
残業15分(仕事の整頓とおしっこ)

月末の二日くらいは残業で20時くらいまで
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:14:14.63 ID:LMR+Vi4R0
お前ら結構マシな環境で働いてるのな
ほどほどの給料もらってほどほどに忙しいっていい人生だわ
少し始業が早くていいなら病院や老人ホームの調理員だな
手取り18〜25万 年間休日120日以上 賞与年2回 6時〜15時 残業基本無し 
個人経営の超ブラックな飲食店から転職したら楽園すぎてワロタ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:14:38.56 ID:F9AhO5bF0
ていうか、残業代が出るならまだマシだよな
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:14:44.09 ID:FHM994dy0
馬鹿みたいにもらってる奴いねぇのか
コウムイーン
年収600
休日 無し
勤務時間 一日4時間くらい

まとまった休みがほしい
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:16:05.11 ID:rtSUSMwm0
給料平均以下
朝早くて構わんから
なるべく早く帰れる仕事ないかな
>>80
地方の町村役場オススメ。
人間関係さえうまくやれば、残業なんてほとんどないし、夏なんて甲子園見てるのが仕事だぞ。
正社員で給料安くて休み多いって都市伝説だろ

正社員って給料高くて休み多いならいくらでもあるけど
オフィスワークの派遣ならほぼこれくらいの条件だろ
賞与が出るかどうかは会社によるが
>>79
26だけどすまん
16万+残業代だから実際はもうちょいあったわ
まんまスレタイだわ
冷静に読むと奴隷やってんなって思うわ
まあ女もいなければ高尚な趣味も無いから毎日飲んだくれても少し余るくらいではあるが
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:17:20.21 ID:QK0074xYP
手取り19万
土日休み
有給年20日
残業月に20時間
ボーナス4.6
恵まれてるが、結婚できる気がせん
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:17:31.94 ID:4NZ362Yx0
>>83
手取り25万ならそれやりたい
6時〜15時とか道空いてそうで最高
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:17:54.69 ID:TxVl2jbM0
何が終わってるって給料が伸びないとこ
9時5時残業月3時間未満手取り24万有給月1消化の我が社はどうですか
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:18:20.15 ID:FHM994dy0
人間関係がいや
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:18:21.57 ID:BADovfj10
問題は昇給
残業よりもノルマの有無が大事
金融や不動産の人間関係の悪さは半端ない
普通にあるぞこの条件なら
20代半ばでそんなもんな俺(´・ω・`)
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:18:56.87 ID:Ry4O7qnx0
こんな条件ならいくらでもあるだろ
群馬栃木茨木辺りだと>>1みたいな条件は厳しいだろ
都内最強
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:19:14.46 ID:cmOICJXi0
建設サイトマネージャー 年齢27歳
月手取り39万円 残業80時間くらい 休日出勤有り ボーナス年6カ月 年収700万
これが普通に感じるとか日本終わってた
>>83
似た職場知り合い働いてるけど、その条件のはずが始業−1時間、就業+時間は基本って言ってたぞ
就職前:ともかく残業が少ない仕事がいい!あと平均給与高くなきゃヤだ!
就職後:ともかく人間関係が大事…体育会系は死ね。金なんてどうでもいい、残業よりも仕事の落差が大事。
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:20:09.60 ID:3VnuBYTM0
手取り16万
土日休み
有給年22日(毎月一回は必ず取るのが決まり)
残業0
ボーナス4.8
26歳

手取り25万
週休二日
年間休日124日
賞与年二回
8時30〜17時
残業平均月20時間
各種手当有
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:20:32.01 ID:FHM994dy0
>>108
それよ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:20:32.07 ID:5MpyEy/G0
公務員だけど今ちょうどこれくらいだわ
勤務時間がちょっと早いけど

委託先がわがまますぎると大変よ
31歳

手取り40
週休2日プラス祝日は休み
有給はとれない
毎日9時から21時まで拘束
残業代は出ない
ボーナスは夏と冬に30万づつ


仕事すきだから問題ない
入社したら仕事でバリバリ生きる暮らしを望んでいたが素材メーカーに入ったばっかりにぬるま湯につかりきってしまった
商社とか行けばよかったわ
総支給 月35 賞与年4ヶ月
残業 月30(サービス10)
休日 年120くらい
37才独身 ぬまっき卒

満足してる
手取り20万台前半で週休1日有給なしあたりが1番割り合わないな
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:22:04.62 ID:WvioLedu0
>手取り18万 週休二日 年間休日120日 賞与年二回 9時〜18時 残業月20時間 この条件で仕事ないの?

↑のように書いてある求人票ならあるね
ただ入社してから求人票に書かれてる内容とは全然違うってのがかなりある
>>106
普通じゃないだろ。かなり恵まれてる方。
年間休日120が一番むずくね

中小で休日数字通り守ってるって所知らないんだけど
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:22:30.82 ID:rKTXCRGH0
給料が二万くらい減ればうちの会社だわ
ただ成績がよければ手当てはそれなりにつくけど
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:23:31.43 ID:Ry4O7qnx0
ぶっちゃけ楽な仕事してるとこのままで将来大丈夫なのかと不安になって鬱になるよね
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:23:46.11 ID:vlsOsHu20
あるよ
手取りもうちょっと多いけど
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:24:15.62 ID:2U9FgGQ20
23歳
手取り19万
4勤4休
12時間労働夜勤あり
ボーナス4.5
残業10時間

片田舎の実家暮らしだしまあ満足
総支給額24万
手取り20万
年間休日20日
平均労働10:00-21:00
ボーナス2回 一ヶ月
飲食だけど普通か?
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:24:45.09 ID:jrfPmoq/0
手取り18万か
賞与が少なかったら結構あるんじゃね
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:24:57.37 ID:ou9uFmn20
>>116 お前同級生の中で1番の勝ち組なんじゃね?
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:24:58.73 ID:kZg714hh0
そういえば年俸制っていつお金もらえるの?年度初め?終わり?
この条件って都市部だと派遣事務員、社畜ではないけど底辺イメージで地方だとのんびり正社員の優良条件イメージなんだよな
>>122
俺もぬるま湯な仕事だけど
もし何らかの理由で失職したらもう絶対に再就職できる気がしない
恐ろしい
131 :2012/10/23(火) 23:25:57.32 ID:9pelb3Wp0
うちこれの残業皆無バージョンだわ
Fラン卒3年目
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:26:05.32 ID:4bdtFnR30
>>125
年間休日20日って1が抜けてんのかマジなのかわからねぇw
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:26:35.16 ID:n3MYQetD0
他人から仕事貰おうとするな屑
自分で仕事見つけて稼げ。そうすりゃ稼いだ分全部お前のものだ。
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:27:11.30 ID:mv25MTFl0
復興の為に働くなら沢山有るよ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:27:36.91 ID:G5TLBtGN0
あぼーんがある何だったの
手取り15万ぐらいでいいから週休4日とか無いかしら
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:27:50.56 ID:Ha7tKkJY0
食品工場のパート
手取り10万
週4日勤務

この条件で生きていけるしいいやと思ったら
残業ありまくりの体使う激務で2日でぎっくり腰で死亡した
最近マジで中国韓国に仕事取られ始めてる
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:28:05.61 ID:Ry4O7qnx0
>>128
年俸制でも月々に払わなきゃいけないって法律がある
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:28:28.02 ID:0WdLxeY8O
そもそも正社員の職がない
給料多いより休みが多い方が良いっていうやついるけど、
絶対に給料多い方がいいぞ。
手取り40万 週休一日 9時〜24時で働いてるけど、
休み増えるよりも給料減る方が嫌だ。
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:28:47.52 ID:p3n2WhXB0
お前らどんだけブラックだよwwww 底辺大卒だけど勤めてる会社はスレタイな感じだぞw


手取り18万以上 週休二日 年間休日120日 賞与年二回 9時〜18時 残業月20時間(以下な月が年2,3月ある) 
ちなみに子供3人持ちの33歳
>>132
これでも多めに書いたわ。
今年一月から社員になってよくて月二回の休み
ほとんどは毎日何かしら仕事絡んでる
手取り15万でいいから残業0にしてくれと思ったら残業しても手取り15万だったでござる
一生手取り14でいいからスレタイの条件がいい
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:29:43.98 ID:FHM994dy0
賞与は何ヶ月分かも大事や
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:29:52.56 ID:YVNzFFP70
賞与が1万円とか涙が出そう
お前らはちゃんと貰ってるんだろ?
手取りは俺の方が多いが、条件としては同じくらいかな
俺の会社は

手取り18万 → 18万
週休二日  → 仕事ないんでむしろ週休3日(1日休んだ分も90%給料出る)
年間休日120日 → 120日ぐらいはある
賞与年二回 → ここがほとんどない
9時〜18時 → 8時から17時
残業月20時間 → 残業 0

ボーナスさえ目をつぶれば条件ぴったりだぞ。
賞与けずればバイトでいける
手取り18万じゃ生活苦しいだろ
>>95
いきなり25万は貰えんと思うがな
あとは調理師免許か飲食系の経験が無いと少し厳しいかもしれん
道が空いてるのは全くその通りで快適だ
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:31:21.45 ID:7YvF0ThC0
プログラマだが残業ゼロでほぼスレタイの条件になるな
とりあえず独身の生活には困らない
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:31:21.94 ID:Fx8lW83z0
ボーナスが計2.0かつ残業無しだったけど前の会社がほぼ似たような感じだったよ
会社的にはどれだけサビ残するかが評価の対象だったけど普通に帰ってた
しかも職歴不問で
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:31:54.90 ID:FHM994dy0
>>151
独り身だったら余裕じゃね
実家だったらなおさら
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:32:00.91 ID:bsqoClrL0
ある、営業だけどもっともらえる
>>151
家賃削ればいけるだろ
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:32:27.36 ID:XVgb3b7c0
まともな会社入れば大卒1年目でそんなもんだな

新卒枠使わなくても入れるのかは知らんが
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:32:35.17 ID:4NZ362Yx0
地域にもよるんだよな
俺は愛知でトヨタ自動車の子会社だから
どうしてもトヨタ社員と比較しちゃって落ち込む
周りは俺より金持ちばかりだし
>>151
一人身ならいけるだろう
30歳
給与30万(茄子なし社保なし)
年間休日120日+10日以上休んでる
10時〜18時(残業なし遅刻早退OK)
フリーの仕事OK(年間100万〜くらい)
こんな感じ
同窓会で再開した初恋の幼馴染と結婚することになって
地元に里帰りして親戚の会社に再就職したら
ボーナス無しで年収半分になった
サビ残無しの9時5時で土日祝日盆正月休みで
年二回の家族同伴も無料でOKの泊りがけの慰安旅行で
さらに有給年30日は消化しろとか逆に無理だろ
親父にはお前のために退職金で家建てて奥さんのために
軽自動車も買ってあげたんだからと言われても
手取り23万で子供2人と嫁さん養うのは厳しい
最寄のコンビにまで車で10分かかる
夜は鈴虫の鳴き声しかしなくて耳鳴りがしてきそう
週末に家の隣の畑で無農薬野菜作りするぐらいしか息抜き出来ない
36歳
手取り20万
週休2日
年間休日100日
賞与年2回
8時〜17時
残業月0時間

17時上がりだけど大体15時過ぎには帰らせてくれたりするからまあいいかな・・・
手取り18万 賞与年二回(計1500円)

実際2項目ぐらいしか満たせないんじゃないの
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:34:29.47 ID:4DwciRTg0
手取り19万
週休2日
年間休日144日+有給20日
賞与年2回 2.2ヶ月 2.8ヶ月
8:30〜16:30 or 9:30〜17:30 週で交代
残業月3-5時間
各種手当無し

どや
北海道でこれは最高の条件やで?
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:34:32.96 ID:iS6bzgcv0
おおよそ>>1に近いわ残業代でなくて夜勤アリだけど
でも私服可で休み希望自由に出せるからトントンかな
役所で働きたいんだったら受ける自治体は吟味したほうがいいぞ
有休、夏季休暇は形だけ、残業はサービス
休日出勤しても消化できない代休、振休処理
気持ち程度の勤勉手当
断れない縁談話
そして本当にある過労死

役所に勤めてる知り合いとかに聞いて内情とか
詳しく知っておいたほうがいい
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:35:15.21 ID:p3n2WhXB0
>>159
と思いきや微妙な会社だと二年目から手取り減るどころか激減だよね。。
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:35:21.68 ID:/yFcy3GN0
>>1
そんくらいで応募かけようかなと思ってる
条件は他にもつくが
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:36:00.26 ID:eq/v6Lwy0
スレタイ条件でもやりたくねー
家帰ったら寝るだけじゃん
短時間労働の仕事よこせ
まじかよ…手取り18万じゃ不安でやっていけねーよ
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:36:14.75 ID:BBJFIgcn0
スレタイに似たような環境だが手取りが圧倒的に少ない
こんな給料で結婚して子供作るとか無理ゲー過ぎる
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:36:26.66 ID:FEw+jjb+0
>>160
そもそもお前大卒?トヨタの総合職はいくらなんだよ。
というより、お前プライド高すぎ。
トヨタ本体なんかと比べるなんておこがましいわ。
おかしい
労働環境改善のために行動しなければならないのに家賃減らせだの独身だったら余裕だの
企業の財務体質改善みたいなこと言ってる奴はいかれてるわ
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:36:52.27 ID:94h4tLCB0
お前ら残業のない所で働きすぎだろ

職種教えろよ
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:36:58.83 ID:zd3hb1J30
スレの条件から賞与を引いた条件で業務してるわ
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:37:03.89 ID:FHM994dy0
一年目より二年目のほうが手取りあがる会社はそんなにあるのだろうか
>>169
結構大きな会社でも初任給調整とか言ってインチキ底上げしてたりするけどな
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:37:28.67 ID:Q0UbeK280
おい、俺のこと書くな
そんなに自由な時間欲しいなら営業やれよ
腕はたつんだろ?幾らでもサボれるだろお前らなら
電気工事
6時〜19時
休日90日
週休1日
手取り13万
昇給賞与あり
残業0

中退ニートの末路
まいにち自殺したいってつぶやきながら過ごしてる
田舎だから類似のゼネコンの仕事と介護しかない
人生やり直す方法教えろ もっかい学校は金ないから無理
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:37:58.80 ID:FHfmJpYz0
楽な仕事なんか無いってコトだろ
よくがんがえろよ
31歳
手取り20~40万
月休2~3日
年間休日?日
賞与年2回
7時〜?時
残業月?時間

幸いなのは仕事内容が趣味に近い事
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:38:15.72 ID:0t/TQ+oLO
手取り18万って東京じゃ実家暮らしじゃないとやっていけないだろ
みんな大変だね
手取り17万+残業代(20hで2万くらい)
土日休み
年間休日120日
賞与なし
社会保険 任意加入

34歳 契約社員

…詰んでるよな
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:39:06.25 ID:osntRWY4O
自衛隊いけよ
俺だわ
残業10時間、手取り22万ぐらい
周りが残業嫌い&他人に無頓着な人だから早く帰れて助かる
これで一生ヒラのまま、リストラ余裕ならあるけど
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:39:33.64 ID:+eTY7kKS0
正社員の解雇規制撤廃が雇用も増え結果的に失業率も下がるからな
解雇規制によって、結局は企業財力に負担をかけてるからな 。人を雇うには金がかかるのだし。
これ以上、終身雇用を継続したら企業財力を弱めてしまい、国家を弱めてしまう。
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:39:33.76 ID:p3n2WhXB0
>>179
あら、うちらみたいなクソ零細だけじゃないんだ
昇給1500円とかとんかつ食ったら消える・・
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:39:47.35 ID:qt98fyQL0
>>171
早く帰ってもどうせ2chするだけだろ。
ってかお前どんだけ寝てんだ? 8時間? 小学生かよw
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:39:58.56 ID:iS6bzgcv0
せめて住宅手当か社宅があれば大分違うんだがな
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:40:03.91 ID:Fx8lW83z0
役所は部署によっても全然違うわな
保健所で生活保護者相手の相談とか話聞いただけでも発狂しそうだわ
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:40:39.68 ID:ZUb5j5m20
給料総額30万
年間休日120日+強制年次取得5日
賞与夏冬4.9ヶ月(12年度)
4月からの残業が50H(10月は今のところ1H)

お前らがブラックブラック言ってる重電メーカー
工業高卒では勝ち組の方だと思ってる
おまえらはまだいいギャンブル依存症の方々を見てみろ悲惨だぞマジで
そう俺だ
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:40:53.05 ID:xHafcoNFO
スレの条件より手取り+5万くらいで残業なしだわ
30代前半だけど
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:41:03.47 ID:xyAJR10F0
給料安いけど残業なくて休み多いってのはザラにあるだろ

高卒でも入れる親父が勤めてる中小でもこんな感じだし
下を見たらきりがないがワタミとかモンテローザはどのくらいブラックなのか気になる
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:41:06.64 ID:Q0UbeK280
>>169
二年目からは住民税取られてるだけだろ?
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:41:47.18 ID:QsjhEZWZ0
職歴なしでも可なんてそんな仕事あるわけねえだろカスニートが
しかしなんにせよ仕事がつまんねえとクソつまんねえ人生に変わりは無いわ
このままただ老いていくと思うと生きること自体がアホ臭くなってくる
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:42:02.48 ID:p3n2WhXB0
>>201
二年目だけど夏から厚生年金二万チョイがでけぇ
17万
土日祝休みの9〜18時
残業なんてやったことねぇ
ただし、棒茄子でるかは知らん
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:42:25.43 ID:4NZ362Yx0
>>174
専門卒
トヨタ自動車は大卒が技術員で、高卒が技能員(主に作業)、ラインの人は知らん
俺は技能員みたいなもんだな。子会社だから上司はみんな出向してきたトヨタの技能員。
俺がこの上司の年齢になっても、同じ額は貰えないんだよな。
>>200
重労働みたいだから>>1ほど安月給じゃないだろ
俺んとこかよ
アホほどノルマあるけどな
いくらでも残業するからノルマない暮らしをしたい
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:42:50.35 ID:qnPUHzhf0
+5年後会社があるかないかわからない
+退職金無し

ならゴロゴロある気がする
>>192
月に一回とんかつ食える回数が増えると思えば悪くもないように感じる
×12だからな
年間で考えると結構すげー
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:43:57.79 ID:lrC7k6J7O
始業と退社を30分ずつ早めれば、県庁職員1年目の俺だな
そう考えると公務員の利点って本当に安定性以外無いわ
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:44:09.70 ID:NkLqR3XfP
これの残業増やして年休減らしたのが俺
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:44:10.68 ID:xyAJR10F0
>>200
意外と20代でも年収500万くらいいく
でも労働時間で割るとバイト並みの時給

こんな感じ
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:44:20.62 ID:Mxx7E7nIO
5年目薬剤師
手取り28
年間休日120弱
有給比較的取りやすい
10時−19時
残業月平均5時間
賞与年2回 1月分×2

そこそこの仕事でそこそこの給与、そこそこのステータス、いい職業だと思うわ
いくらでもある、というより残業代込みなら低すぎる
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:45:14.50 ID:p3n2WhXB0
>>210
年十二回もとんかつ食えるようになるのか!
すげーやる気湧いてきたどwwwww
月に1200円昇給するって何の冗談だよ
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:45:46.13 ID:gwRtO1r0O
都内
大卒6年目、小売業
毎月残業付けられるのは24時間、実際の残業は45〜55時間
手取り23万前後
週休2日制、有給は消えていくのみ

結婚しちゃったけど共働きじゃないとやってけない。
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:45:48.97 ID:r01LAX7l0
待遇だけ列挙されてもな・・こんなもん業務内容によるとしか(´・ω・`)
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:46:33.60 ID:n4hhljBD0
45歳製造業
手取り19万
隔週休2日
年間休日100日
賞与年2回(計10万)
8:30〜17:00
残業月0〜50時間

だったんだけど
基本給月給23万円から時給1100円にするって言われて今月辞めちゃった
現在求職中
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:46:39.59 ID:ou9uFmn20
国立医学部医学科卒40歳
月収15万5000のライン工の俺より悲惨な奴はいなそうでよかった よかった
サビ残 サビ残たのしーいな たのしいーな 
わあああい わいわい

けんもう久しぶりにきたわ・・・
俺じゃん
手取りは残業してやっと18だけどさ泣
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:46:52.27 ID:FHM994dy0
座って単純作業こなすだけでこれならマジで天国だろうな
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:47:04.43 ID:T2xtSaPM0
手取り18万ちょい 専門出 ナス夏冬合わせると3.5位
週休2日+月3位祝日代休か有給
拘束時間7時間20分、休憩90分〜150分
俺ホワイトすぎワロタ
年収スレってほんとに嫌儲に底辺ネトプアばっかなのが分かるな
高学歴はいるのに高収入がいないのは少しだけいる高学歴は就職後はこんな掃き溜めは見なくなるからだろ
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:47:57.93 ID:bvQpY4Mz0
まんまこんな条件だ。
手取り18万。
年間休日が130日+有給10日。
残業20時間までの制限。
賞与は2回だけど多くて2ヶ月ぐらい。
サービス
基本170k弱、家賃20k、家族3k交通費寸志程度w
社保等はきちんとしてる。

手取り22万
週休2日 ←ありがてー
年間休日(夏冬込)120+有給6日 これはうめー
賞与年2回 0.8〜1.2 ←これがきちー
8:000〜17:00 ←無理ゲー
ってことで残業月40〜50時間 ←早く帰れっつたって無理

基本が低い上に役職も薄いから微妙
でも今のご時世中卒ノースキル(資格なし)で生きぬける気がしないからな・・・

家賃9万(猫のため)車は軽1台維持で貯金が出来るとき、出来ない時がある。
既婚小梨猫2だが、これだけはやっとけってアドバイスある?
今、多分現金で100前後、定期が30、後は嫁の終身医療ぐらい。

勝ち組の地方公務員はいないのか?


見損なったわ兼儲
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:48:19.71 ID:Ch/xW+sa0
同じ給料でも都会と田舎じゃ生活が全然違うんだが
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:48:30.38 ID:NkLqR3XfP
学生に言っときたいのは、「倒産の心配が少ないメーカー」これが最強ってことな
下請けじゃダメだぞ
あれ、俺の職場の一年目と同じだ
残業20hもしたら手取り22くらいだけど
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:49:23.04 ID:xyAJR10F0
中卒高卒Fラン文系「そんな仕事ねーよ そもそも正社員なんてなれないから」

大卒「わりとあるでしょ 公務員受ければ?」
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:49:26.85 ID:CTBSDjuX0
一人船長で漁業やってるけど月40前後で休みは適当に
年間200日くらい働いてるかな


という妄想
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:49:37.48 ID:HavNtLfI0
介護がそれに近いが
夜勤といじめと糞尿がついてくるぞ
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:49:53.26 ID:3K/DHXDpO
工場でサビ残はあかん
>>1の条件より良くて、手取り35万、年間休日125日、賞与4.5ヶ月分ってトコで働いてたけど
繁盛記の1〜3月は残業月150時間超えて体壊してやめた

世の中うまい話には何かあると思った方がいい
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:50:18.27 ID:grQ/CH/C0
年収晒してる奴は年齢書けやボケ
238 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:10) :2012/10/23(火) 23:51:05.30 ID:FWxByW6v0
工場でサービス残業は聞いたことないw

残業手当はつくぞw
サビザン80時間してる意外は当てはまってる
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:51:41.54 ID:FBm71I2h0
おう
日本終わってるな
26歳

手取り70万前後

残業100時間弱/月

休みは土日の午後、午前は出勤

辛い死にたい
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:51:59.27 ID:iS6bzgcv0
元から底辺速報だっただろ
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:52:37.43 ID:4TTeH9hh0
俺が新人の頃は、飛び込み営業で訪問先の人が会ってくれるまで
玄関でひたすら土下座し続けるのが当たり前だった
水ぶっかけられたり、警察を呼ばれたりすることも日常茶飯事だった
今の奴らは根性なさすぎ
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:52:42.13 ID:4NZ362Yx0
いつも思うんだけどサビザンしてる奴は何で泣き寝入りすんだよ
労基署にチクれないもんなのか?
>>232
政治経済スレでもそういう底辺のゴミカスがそんな自分中心で見たのが世界だと嘆いてて嫌気がする
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:53:20.95 ID:FEw+jjb+0
>>206
周りとかそのトヨタ社員はいくらぐらいもらってるんだ?
というより、専門卒でその年齢なら十分だし、図々しいわ。
トヨタ本体の総合職の社員と比べるなんて惨めになるからやめとけ
100時間越える残業って日々終電だろ
よっぽど意義のある仕事じゃないとやってられないな
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:55:20.27 ID:Cwaey9He0
まさにスレタイ通りなんだが給料上がらないからずっとこのまま
仕事自体は超絶楽
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:55:51.37 ID:FHM994dy0
サビ残ある奴はマジで訴えろよ
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:56:01.60 ID:xyAJR10F0
>>246
2chのシステムは好きなんだけどここ数年の底辺の集まり具合が異常で困る
こっちまで将来悲観してネガティブになるわ

かと言ってフェイスブックなんかでやり取りするは気持ち悪い
底辺がいない匿名掲示板が欲しいわ
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:56:03.90 ID:L48WdXAXO
地方でサビ残も無し
たまに飯屋巡り出来る位の贅沢が出来る程度の職は無いのか
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:56:04.79 ID:ytNu3Vn40
残業なんてとにかく絶対したくないのに
サービス残業とかやってる奴マジ意味わかんねえ
雇われて金もらって働いてんのに何無給でやってんのって
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:56:13.19 ID:qUYCsEyI0
おい仕事楽とか言ってる奴らは何の仕事か教えろ
俺も金はいらないから楽して少しだけ稼ぎたい
家賃水道光熱通信食費あわせて10万いかんし余裕すぎるわ
8万でもいける
うちITドカタだけどそんなもんだよ。
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:56:44.41 ID:+HidCtYG0
転職組37歳大手子会社正社員人事勤労5年目年収750万
派遣も契約社員も経験ある
転身の時期がキーだった
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:56:48.99 ID:X6B0Vw300
今バイトで手取り20で保険交通費完備で1日9時間労働で就職のお誘いはある
けどアダルト業界なので警察がヤバイ
何度「警察です」って手帳見せられたことか・・・
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:56:55.55 ID:0t/TQ+oLO
この板見てたらCoCo壱番屋が高いって言ってる理由がよくわかった
おまえらどんだけ仕事探しが下手なんだよ
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:57:01.98 ID:GMmFwG0L0
週休2かなのに土曜日も会社に来てとか言われる人〜(゚д゚)/
お前らなんでそんなホワイトなんだよ・・・こっちは年休90日未満で残業ばっかだぞ。手取りだって良くないのに
手取り20万 週休2日月二週・週休1日月二週 年間休日95日 9時〜5時半 残業0
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:58:25.32 ID:rDGNYdo10
残業なしだが手取りもクソ少ない
向上心のない俺みたいな奴には向いている
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:58:31.46 ID:4upsQfN4O
40歳子持ち
手取り22万 土日休
年間休日120日 賞与年2回 残業月10時間

家族が路頭に迷う前にもっと残業させろ
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:58:35.96 ID:7OwbvCOnO
>>259
この無能に探し方教えて下さい。
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:58:44.87 ID:C/YORkrz0
>>242
高級ソープでも行ってストレス解消しろ
>>256
ITの場合35歳定年説があるって聞いた
>>254
合う合わないあるけど
海自いいぞ
俺は艦艇だけど仕事なくて昼から代休とか普通にあるからな
やることないときとかテレビ見てつまんねーとか思いながら携帯いじりにいったりとかもあるし
出港したらそれなりに忙しいけどこのオンオフがある生活は俺にはぴったしだった
給料もそこそこいいし
ヨーロッパ行け
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:00:02.14 ID:2grRVYrp0
残業禁止にさせられたせいで仕事が溜まってテトリスのゲームオーバー寸前みたいな状況になってる
>>251
おれもにちゃんは社会で公に言われてない事実が見れるのは面白いと思うけど
社会で通じない底辺が歪めた底辺に都合のネトウヨとかネトプアにいい妄想とかうんざりするだけで見たくないわ
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:00:38.67 ID:2vasyCuN0
そろそろ親に金借りて起業しようとおもってる
>>266
緊張して立たないの目に見えてる
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:00:45.66 ID:4NZ362Yx0
>>247
技能員しか知らんが俺の上司(トヨタ出向者)は
37歳600万(係長) 58歳850万(室長) 60歳1000万以上(部長)
くらい貰ってるな。
その通りだとは思う。比べたくないんだけどさ
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:00:56.67 ID:rmp1x1ID0
入社時にサビ残に同意する誓約書書かされたわ
一月80時間はしてたなwww
>>67
賞与がクリア出来んだろ
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:01:32.08 ID:+uSAjZWX0
どうせ手取りを自慢しにくるスレかと思ってたが、意外と現実的な数字が並んでてワロタw
こういうスレの方が居心地がいいな
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:01:40.51 ID:6rwmTRH50
>>259
coco壱ってリボルビングで払えたっけ?
>>267
んなわけねーだろ
残業月60時間してるけど全部つくから別にいいや
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:02:51.96 ID:4iV8XkJl0
>>275
そんな誓約書向こうだからw
むしろ、誓約書として証拠残してる会社は馬鹿か?
手取り18万じゃ厳しいと言う奴ちらほらいるけどそんなに厳しいか?
趣味にそこそこ金使ってさらに年間100万ぐらい貯金できるだろ
みんなまともに大学でて働いてるんだな
死にたくなってきた
ニートに戻るわ
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:03:49.80 ID:TKPQoBa+O
>>265
ハロワいけ
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:03:54.23 ID:STJSumDX0
>>281
もう辞めたからどうでもいいけど かなりアホ臭かったな
まぁよくわからんけど、うちはITの中じゃまったりって言われてるよ。
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:04:37.99 ID:sq0c9xB70
>>282
ボーナスの有無と居住形態によるな
拘束時間が長く、大変な仕事はその分給料が高い
拘束時間が短く、楽な仕事はその分給料は安い
普通こうなるはずなのにね
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:04:45.72 ID:Y0Aky7jk0
年間休日を10日減らす替わりに手取り30万、ボーナス年三回でトータル12ヶ月ならしってる
ていうか今の会社だけど零細に近いから募集しても来る人少ないw
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:04:47.58 ID:t/vGo7Ik0
>>267
大手IT企業や大手メーカーの子会社のIT企業の正社員なんて腐るほどあるのに
嫌儲だとIT=高卒や専門卒のIT土方になってるのはおかしいわ

ブラックなのは高卒や専門卒だからでITが悪いわけじゃないだろ
25の役所勤めだけどそんなもんだわ
始業と就業が30分早いだけだな
>>242
すげえ給料高いな
お前らの年間休日の多さが羨ましすぎる
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:06:42.36 ID:egB+/skf0
アホ経営者が欲出してケチりすぎなんだよな
自分たちで景気を良くしていこうっていう考えにはならないらしい
超安月給でいいから池沼でコミュ障な人間でも務まる楽な仕事はないのか
>>282
まぁ家賃とか茄子によるんじゃない
実家だと楽勝だろうけど
家賃光熱費通信費食費で10-15くらいかかると考えれば
中々厳しいとおもう
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:07:56.95 ID:STJSumDX0
この条件って公務員とか工場かな?
飲食や接客じゃこうはいかなそうだし…
職種変えるのって何歳位までいけんのかね?
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:08:07.28 ID:/E/SKYNDP
手取りちょっと少なくてもいいから年間休日120と残業ほぼ無しがいい
>>282>>296
ああなるほど
その辺考えてなかった
工場って基本給クソ安いけど年収400ぐらいはあるんだせ
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:09:43.95 ID:sq0c9xB70
>>297
大手大卒とかでも若けりゃこんなもんだと思うよ
30歳
手取り19万
賞与2回 年間3ヶ月(1.5ずつ)
週休2日 

実家だしこれでいいやと思ってしまう。
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:12:09.90 ID:t/vGo7Ik0
つーか田舎の糞ブラックで将来性もない20代は地元の国立の薬学部や歯学部に滑り込んだほうがいい

2chでいろいろ言われてるけど中小企業のリーマンくらいは余裕で稼げるぞ

貧乏なら割と簡単に学費免除くるし
>>303
国立薬学部とか結構狭き門なんですけど
似た感じの条件で働いてるけど、まわりの奴は不平だらけだね
俺は満足してるけど…
>>303
薬学部って6年かけた割には医学部と比べて給料なんて全然だし、コスパ悪すぎだろ
しかも、結構貧乏でも学費免除なんてもらえて半額だぞ。
>>292
研修医だよ

医者辛いわ、なるんじゃなかった
潰しきかないけど
現代はFXがあってよかったよ

カチカチしてればお金増えてくんだからな

俺には社畜なんてとても無理

世間の社畜さん達はよく酷い環境で働けるものだよ

奴等はそれでもぬくぬく会社に寄生できて幸せとか思ってるんだろ

人間はある程度逆境が必要なのかも知れないな
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:18:57.71 ID:sq0c9xB70
研修医って給料少ないイメージだったけどかなり貰えるんだな
>>307
つぶしってどの業種もきかないから
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:20:00.06 ID:t/vGo7Ik0
>>306
一生手取り18万でも残業なけりゃいいやなんて奴には天国だろ
学費免除半分もらえりゃ学費は月2、3万

この6年をコスパ悪いなり文句言って底辺這いつくばるよりよっぽどいい
手取り13でいいからもっと楽したいなあ
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:21:23.07 ID:sq0c9xB70
社畜スレに毎回FXのステマがわくのはなんなのよ
俺中卒フリーターだけど視能訓練士なろうと思うんだ
月給20くらいみたいだけど総合病院なら土日休みだし
残業もそんなにないみたいだし>>1の条件満たしてる
手取り15万 8:30~17:00 残業なし 年間115?くらい
週休2日 ナス6くらい
俺はこんなんだな
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:22:38.08 ID:bv2zyudiO
知り合いが親のコネで入った専門商社の事務がほぼスレタイで仕事はネットしながらお菓子喰ってるだけとか言ってたけど本当にそんなことあるの?
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:22:39.83 ID:BUotadD00
俺の雇用内容晒すなよ。恥ずかしい。
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:22:50.31 ID:JttUNkj90
東京の家賃ってやっぱ異常じゃねえ?
みんなこんなもんだとしたら、23区内2LDKとか誰が住んでるんだよ
20万とかするぞ
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:24:16.85 ID:t/vGo7Ik0
>>318
住宅手当もらってる
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:24:30.85 ID:nR3oiLxM0
25才 電気メーカ研究所 残業∞ 手取り18万 ボーナス5.7月
てかなんでこんなに税金ひかれるの
まぁ大学国立で授業料免除受けてたからまだプラスなんだろうけど
有給20追加しとけ
>>311
だから底辺が国立の薬学部なんて入れるわけねえだろ
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:25:59.91 ID:sq0c9xB70
>>320
院卒1年目なら2年目はもっと引かれるな
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:26:01.27 ID:IEv/XNFVP
私、残業ない時が寮費引かなきゃそんなもんだな。
民間座業で高卒でも入れたし。
ただし残業は0〜40でまちまち。
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:26:17.50 ID:ES7csp/20
手取り20万、週休二日、年休日120日以上、賞与年2回、8時半から17時半、残業は基本なし。
残業すると全額残業代支給。
ただし近年は決算内容悪いから賞与は1回の支給で1.5か月分しかでねぇ。
調子のいいときは4か月分ぐらい出てたんだけど。
>>318
みんなこんなもんじゃなくて、その分給料が高いんだろ
田舎と一緒にしたらアカン
補助含めりゃ2万ぐらいで住めるからな
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:27:13.43 ID:t/vGo7Ik0
>>322
それくらい耐えろよ

努力もしないのに要望ばっか言って通るわけねーだろ
お前らそんないいとこに務めてたのかよ…
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:27:55.10 ID:nR3oiLxM0
>>323
そうですよね
一応貯金してるが株がマイナスw
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:28:04.67 ID:s1vrGcWc0
8時半〜17時半ぐらいでほぼこの条件
ただし最近サビ残地獄
公務員な
今の若者は金より明らかに楽を求めてる
いい時代だなあ
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:28:40.21 ID:z9TRVccS0
公務員なら 手取り48万 週休二日 年間休日120日 賞与年二回 9時〜18時 残業月20時間
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:29:29.27 ID:f/MB+HAg0
今日行ったたこ焼き屋がバイト募集してたが時給800円からだったな
ヤスすぎだろいまの日本
>>333
数年前からそんなもんじゃない?
>>327
何いってんの?
お前の言ってることはエール出版の受験啓発本と同じようなことじゃん
田舎の底辺高校生なら浪人でもしない限り無理だから
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:32:28.20 ID:nR3oiLxM0
>>332
おかしいなーと思うけど
それくらいないとまともな家なんか買えないよね…
20坪35年ローンとか頭おかしい条件でもない限りさ
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:32:47.37 ID:f/MB+HAg0
かわいそうだからたこ焼き3人前かってやったわ
いかにみんながお金使わなくなったかがわかるな
もう公務員増やせよ
>>319
>>326
そんなもらえんの???すごいじゃん・・・俺は出ねえから超田舎の2Lで凌いでるというのに
>>335
国立薬学部ですら上位2%に入るんだから底辺がそう簡単に行けるわけないよな
1の条件って大卒の新人くらいでしょ
今は恵まれてるなぁ
世の中の会社が皆、週休2日だと思ってるんだろうなぁ
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:33:36.16 ID:Bg34vN9u0
手取り38万 週休2日制 年間休日130日 賞与2回 残業50時間
29歳銀行だけど、こんなもん。
>>338
そんなに貰えるわけないだろ
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:34:57.91 ID:bv2zyudiO
スレタイに当てはまる職種って公務員以外にある?
>>338
いや、2万で住めるのは田舎のことな
俺は社員寮だから5千円だがw
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:36:23.11 ID:UxFN9VzkI
自分の自慢するレスしてるヤツはvip行ってろ

スレタイ五回読んでから書き込めや
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:37:07.96 ID:sq0c9xB70
趣味で生活したい
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:37:31.47 ID:9WYX4kQO0
手取り20万 週休三日 賞与なし 残業月20時間
いつでも代わってやるぞ
348!omikuji:2012/10/24(水) 00:38:20.69 ID:39/HHQuX0
手取りうんぬんフツーにあるぞ・・・
>>346
俺も食っていけるなら趣味でやっていきたい
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:39:11.79 ID:UnDqxyIA0
大卒じゃないと無理じゃね?
8:30〜17:30 残業月25時間
手取り25 賞与:年間で基本給×5.5
年間休日125日
有給の消化は10〜12ぐらい
今28才
まず賞与2回が無理
>>342
>>344
安心したぜ俺だけ置いてけぼりかと・・・
田舎の2LDKで実質持ち出し3万くらいかな?で住めてる駐車場付きで
でも金ないぞ
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:39:32.94 ID:t/vGo7Ik0
>>335
いや浪人しろよ
とくに正社員じゃないレベルのやつは文句言う前に勉強すればいい
なんでも無理だとかあれはコネだとか社会が悪いとかそんなこと毎日何時間も書いてる暇あるなら勉強しろよ

別に国立の医学部いけってわけじゃないんだからさ
>>349
趣味を仕事にするのはかなり苦労があると聞くがな
俺が人を雇っていいなら、おまえらみたいなの入れるけどなぁw
話しててツマラン奴らばっかなんだよ、今の職場
皆、上司の顔色ばかり伺ってるリストラ予備軍みたいなのばっかで
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:40:30.16 ID:7DtEPUT80
俺の会社、ハロワでの求人ではこんな感じだったな。
だが、実際は残業月100時間、有給は絶対に使わせてくれない。出社は7時半等々、騙されたってレベルじゃない。
そもそも俺は東京で働くはずだったのに、なんで群馬にいるんだ?
>>355
面白味もクソも無い毎日をロボットのように繰り返すのとどっちが辛いんだろうな
>>355
でもそういう苦労なら心地良さそう
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:44:26.30 ID:JttUNkj90
>>356
なんかわかるぞ
ただ毎日が過ぎてただ給料日が来れば幸せな奴ら
ゴミカスにも劣るよ実際
ほんとなら俺一人でもいいくらいの仕事量だし
>>358
>>359
やりたいこととはまるで関係ないところからの苦労ってのがあるわけよ
それに好きな事だけを仕事にしてられない現実もある
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:46:22.26 ID:jubKy5CL0
これが現実;;;;;;;
>>360
ワクワクしないんだよね、会社に行くのが
だから面白くないんだと思うんだよ
「今日はこれを試してみよう」
「明日はあの道具を買ってみよう」
そんなのが楽しいのに
「遊びに来てるのか?」とか言う人いるけど
商売ってそもそも遊びから始まるもんだし
>>361
そういう苦労って嫌な仕事でもどっちにしろあるしなあ
好きだからこその苦労ってなんだろうね、本業でやったことないからわからん
ないから死ね。
>>1
手取り3万ぐらいさがっていいならビルメン
>>67
派遣でこの手取り達成するの厳しいだろ。
最近は保険にもちゃんと加入させるとこ多いしな。
日本の職場ってコクヨだかの無機質なオフィス家具、
みんな、黒のパソコン。ゴキブリかよw
そういう所から駄目だと思ってる
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:52:34.77 ID:IEv/XNFVP
>>367
特定派遣なら余裕
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:52:58.46 ID:sq0c9xB70
仕事は苦行で当たり前って考えが蔓延してるからね
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:53:52.45 ID:JttUNkj90
>>363
俺もそう思う
毎日定時より一時間前くらいに来て掃除とかしてるやつら
はっきり言って無能だし、掃除のおばちゃんがた外注してるんだからそんな無駄なことしねえで勉強しろよと思う
で、ワイワイやってるように見えて誰も大したことしてないし
制度が変われば急にだんまりで様子見、失敗だけはしないように。出る杭は打つ
和気あいあいと気持ち悪い馴れ合いをはき違えて出世もできず群れて妬むだけ
無能の搾りかすみたいなやつら
それが普通なのかな。一応生活できてるし、陰で何言われてるかわかんないけど勝手やってても誰も文句言ってこないしまあいいけど
このスレにいるやつらってどんな奴らなんだろうな
黒のパソコンを使うなら机や家具も黒で統一すりゃいい
センスがなんだよ。お役所体質を持ち込んでるだけでさぁ
発想が貧困になるんだよ、そんな職場ってさ
人間も型にはまったツマラナイ奴ばかりw
18万とか都内じゃ無理だろ
家賃だけで13万だぞ
>>369
特定派遣は実質正社員でしょ。
特定派遣てほとんどがITだから、残業20時間はないなー、
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:55:45.86 ID:Xk5JLr/z0
手取り15万 週休二日 年間休日126日 賞与無し 8:00〜18:00 残業無し

実家暮らしだが、遊ぶ金欲しさにもう少し稼ぎたいところ
業種なんです?
自分語り多すぎだろ
>>361
好きじゃなくて得意なことと捉えてはどうだろうか
趣味でも仕事に出来るレベルなら他人より優れているわけだし
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:57:51.62 ID:BnEYy3In0
手取り30万 週休3日 年間休日180日 賞与6か月年二回 10時〜3時 残業なし
>>371
大人しいフリしてバカだから始末に負えないって事でしょ
「力入れるとこ」「力を抜いていいこと」
このバランス感覚がないんだよ、日本企業じゃ教えられない事
「もうちょっと、外の空気吸ってこい」って思うわ
会社に来ることの発想が「自分に責任はなく口出し出来る会議」ってロジックだ

会社の中だけで通用するムラ社会的な考えが蔓延してる
日本らしい
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:58:52.66 ID:JttUNkj90
自分語りだな
でもよくねえ?具体的ってことだろ
だいたい意見交換するとこで自分の話しないの?
やめるけどさ
>>1
大田区あたりの中小企業を狙ったほうがいいよ。
募集少ないけど、ハロワにこまめに通えば絶対にある。
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:00:11.05 ID:IEv/XNFVP
>>374
40時間規制だか50時間だかなんかで少しづつ残業させない風潮でてきてるよ。
うちの会社も一応させない方向目指したがってるけど相手先次第だから上手く浸透してないかな。
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:00:17.88 ID:sq0c9xB70
2chぐらい好きなようにレスすればいいさ
>>271
ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1331285594/21
>>378
なるほど
他人を凌駕するほどの能力があればそういう職業に就くのもやぶさかでないんだがな
ここでも「空気よめ」だのいうだろ?w そういう価値観でしかないのよ
昔の2chで言えば1つのスレで話題が5〜6飛ぶくらい当たり前だった
今はスレタイのご高説にそって話をしないと叩かれるよねw
かんけぇーねえっての
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:03:26.30 ID:GIJ1+4SxO
俺がまさにこれと同じ。賞与5ヶ月年、昇級5000円。家賃補助もあるよ!
探せば結構あるんじゃないか
公務員もちょうどこんくらいだと思う
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:04:57.38 ID:JttUNkj90
>>380
すごい納得できる
もしかして同じ会社で働いてるSさんなんじゃないかと思うくらい
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:05:14.87 ID:UPTfS6XZP
勝ち組どもめ

次残業50時間で手取り35万だよ

残業少ないやつが羨ましい
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:06:05.56 ID:ohq6YSHl0
30代になって金より時間になってきた
つーかこんな待遇でいいのか。参考になるわ
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:09:01.94 ID:/H4dvn5a0
ここ数ヶ月、残業・休日出勤が無いから、>>1に近いわ

手取り約18万
週休二日
年間休日125日 + 有給20日 有給は突発で使ってもおk
賞与年二回(5.5ヶ月)
交通費支給
8時〜17時
残業ゼロ
>>389
俺みたいなタイプは少数派だけどいるよw
このタイプは
お客には絶賛されるんだけど経営に関わると会社は傾くw
現場に必要なタイプ
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:12:41.17 ID:JttUNkj90
>>394
俺まさに窓口責任者なんだけど
気が強いからやらされてる感あったけど適材適所なのか・・・?
>>395
会社の「顔」ってことだろ?企業の印象を決定づける部署
そこに気弱な人間を配置しちゃ駄目だろうな
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:21:01.62 ID:ItEWxVxo0
労働時間きっちり守って仕事もきつくないなら安月給でええ言うてるんや
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:23:56.52 ID:JttUNkj90
>>397
意外とあると思う、というかここ2年位で勤務は緩くなっていってる
きついのは最初だけなんじゃないか?
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:25:35.56 ID:8RBHY1d00
>>1
ウチの会社
建設業
工事勤務
でももうすぐ潰れそう
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:27:39.81 ID:vFUmKc5Z0


国内最大手鉄鋼会社
21歳下っ端工員
手取り26万
三交代シフト
年間休日115日(祝日・お盆・正月なし)
ボーナス 三ヶ月×2回
残業月10〜40H
最近会社合併して手当てがついて総支給46万貰ってびっくりした
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:31:36.24 ID:KxdT2Nn40
手取りがあと2万安くても我慢できるなら公務員だな
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:32:44.95 ID:mnLmBKdc0
>>398
大体大手じゃねーの?
前の工場、組合無いから訴えすら起こせなかったぞ。タイムカード無しの印鑑制
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:34:31.89 ID:+uSAjZWX0
>>400
こんなカスみたいな下っ端工員なのに貰いすぎだろ。
もっと少なくしてもいいのに。
三交代だから寿命短そうだし早く死ねよ。
時間=命
それがわからないと、これからもずっと辛いだろうなぁ
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:36:02.25 ID:bxD+7YK10
28歳 手取り35万 土日休み 年間休日125日 賞与年二回 8時〜16時半 残業月100時間(内70時間サービス)

終わってるとしか言いようが無い
もっと楽な部署に異動させて欲しい
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:36:25.68 ID:54Dsy/Iq0
うわあ
節約すれば余裕
とか
独り身ならいける
とまさに社畜だらけ
こんなのが給料上げろ言わずにナマポ叩いてんのか
きもちわりい
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:38:07.54 ID:HMD/kLJ50
休日120日って数字にすると凄いけど
土日祝日休みなだけなんだよな
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:38:25.67 ID:OIEVK4e00
8時半〜17時半
残業月10時間未満(決算期以外)
年間休日120日
手取り17万
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:38:46.81 ID:R8151TRE0
土日祝休みで16万でオナシャス
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:38:48.04 ID:hIHJmlGx0
33歳
手取り25万
週休2日
年間休日125日
賞与年2回で合計100万位
10時〜19時
残業月30〜40時間
通勤1時間以上

引っ越しさえすれば悪くは無い
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:38:55.20 ID:TuafVcvWi
新入社員だからまだもらってないけど、賞与5.5ヶ月ってどうなの?
内訳は細かく書くのに職種は書かない不思議
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:40:57.79 ID:8rbD88OA0
一年続けて手取り20万超えてみたいわ・・・
414 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:10) :2012/10/24(水) 01:41:09.97 ID:DKJaqQOc0
10時から19時で、年収1千万かな。
土日は普通に休みだよ。
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:41:48.30 ID:vFUmKc5Z0
>>403
三交代は確実に命を金に削ってるわ
土日休みも無いし本気で三交代だけはやめとけ
人もけっこう死んでるから割に合わないわ
完全に公務員
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:43:18.63 ID:zc+aeI4u0
三交代ってどういう勤務体系の事を言うの(´・ω・`)?
ずっと交代制勤務って出来るわけないよ
元気な若い内に頑張って稼ぐにはいいんじゃないの
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:45:41.62 ID:z9TRVccS0
>>416
公務員はもっともらってるよ
一般的な役所勤務のダニどもの場合

一般行政職 年収・給料・給与:715.0万円

平均年収:715.0万円
平均給与月額:43.3万円
ボーナス:195.0万円※
分類1:地方公務員
分類2:一般職
人員:920,405人(H18.4.1)
平均年齢:43.7歳

http://nensyu-labo.com/koumu_tihou_gyousei.htm
休日105日 8時半〜5時 残業月12時間

中々ホワイトな気が自分ではしてる、休みは少ないけど5時には大体仕事終わるし。
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:51:50.85 ID:bxD+7YK10
三交替は、仕事は楽で残業はほとんどなくて(あったとしてもサービスは絶対無い)
給料はそこそこいいからな。若いうちなら同年代の総合職よりも高いんじゃないか?
盆、年末年始、GW、その他の3連休以上が存在しないってのはいただけないが。
まあ馬鹿でもできる楽な仕事なんだからそれもいいんじゃね?
こういう条件で探すのって20代後半の職歴なし糞ニートってイメージが
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:52:59.20 ID:vFUmKc5Z0
>>417
朝から昼 昼から夜 夜から朝 で5日ごとに勤務体系を変えて仕事します
交代勤務なので当然土日休み、祝日、お盆、正月休みが無い素晴らしい勤務体系です(^p^)
1日の大半を会社で過ごしているのにオフィス環境が悪過ぎるんだよ
会社にいく=「服役」って印象。日本は資源がないから発想が
「働く方が乞食よりマシ」って江戸時代から変わらない価値観なんだよなぁ
>>419
マジかよ

なんで公務員にならないの?君たち
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:56:15.01 ID:vSghfc+iO
手取りなんて宛にならんわ
社会人なら総支給額で語れよ
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:57:53.72 ID:qpfrDFhZ0
総支給なら400後半なのに手取りだと300後半になるって考えると
ぼったくりだと思う
この条件でも働きすぎだわw
どんだけ働きたいんだよw

こんな働くなら3倍はいる。
奴隷すなぁ。
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:58:53.81 ID:xhhhcYpw0
工場なら120日休みとか普通にあるよ
夜勤明けが1日カウントされるしな
>>419
43歳ならこんなもんだろ
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:00:43.08 ID:bxD+7YK10
>>427
ぼったくりっていうか泥棒って感じ
国に盗まれてる
心身を消耗して稼いだ金を強奪されてる
手取りでも家賃天引き手取り18万の場合もある
手取り18万で家賃5万だったら13万やぞ?
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:02:42.53 ID:14f+xXiw0
すごいなあお前ら
おれニートだよ
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:02:55.34 ID:z9TRVccS0
>>430
民間だと400万だけどな
都会ならある
田舎には無い
こんな感じで残業代も出る職場だったのにメンヘラになった
甘えだわな
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:07:39.40 ID:alO2XSZpO
>>431そのかわり平和だろ
年中テロの脅威や飢餓に苦しむ独裁国家より日本の方がマシだろ
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:08:19.88 ID:9MUYmL6V0
いまどきスレタイ全部満たすホワイト企業は無いだろ。
手取りっていうのは残業代をプラスして健康保険や年金を引かれた後の金額のことだ
それらを考えて残業20時間して手取り18万っていうのは基本給18万8500円くらいの仕事
>>133
んなわけねぇだろ
いくらやったって給料かわるかバカ

俺が経営者なら変えない
21歳、手取り30、週休1〜2、月残業130ぐらいだけどまあいいかなって思う
もうおわった。ブラックに就職しちまった。

俺の日常

7時20分 起床
7時50分 家を出る
8時50分頃会社到着、8時始業
18時   終業、残業スターツ
19時   残業終了、先輩と少し雑談後帰宅
20時30分 なんだかんで帰宅はこの時間
22時   飯とか風呂とか諸々すべて終えるのはいつもこの時間帯

おまえらにこの毎日が耐えられるか?
22時から自由時間は確保できるが明日の事を考えると最悪12時前には寝ないと死ねる
てか疲れててなにもする木になれない。2ちゃんで1レス書く気も起きない。いやまじで

俺はこの会社にしがみついて転職を目指すけどおまえらはなるべく残業多い会社は避けろ
虚無感がハンパじゃない。「俺なんで生きてるんだろうな・・・」みたいに鬱になる
うちは月40時間残業だけどできるならば月20時間あたりのまでの会社にしとけ
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:30:45.84 ID:p6X+5CaJ0
30歳デザイン会社
10時〜18時、休憩1.5h (残業月10h)
休み年間125日
手取り30万、賞与5.5〜6
macでちょちょいと作業してネットしながらお菓子食って
打ち合わせという名のお茶をしにいく仕事
前の会社に比べて恵まれ過ぎてて恐いので、もっとがんばろうと思う

9時始業じゃなくて8時なのか
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:31:47.69 ID:xhhhcYpw0
>>442
それマシな部類じゃね?
後突っ込むなら8時50分に会社来て8時始業って遅刻してるw
うちは始業30分前には来るのが暗黙の了解になってしまってる・・・。
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:32:55.22 ID:7XpAmUe/O
河村龍賢 募集 実働 土日祝 アシスタント 姫路
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:36:52.73 ID:73NWRDR10
手取り16万だけど相場のお陰で月収自体は最低50万以上あるわ、多い月で300万くらい
使ったら稼ぎが減るから相場の金は無いものと思ってるけどな
>>442
社畜初級じゃねえか
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:44:25.55 ID:LIRD7MT30
26歳
手取り23万
週休2日
年間休日118日
賞与年2回
8時〜17時
残業月10時間
給与明細Webだからほとんど見たことなかったけど85万→手取り55万だった
総支給だと1000万超えてるけど実感ない
サービス残業って色々な事情があるんだろうけど
「タダでやらせていい」って会社から思われてるだけで
自分の商品価値さげてるだけじゃん
それが自分だけなら勝手だけど
「○○は夜遅くまで頑張っているのに、おまえは〜」みたいに
比較されるのが鬱陶しくてたまらんw
ただ働きと俺を比較されちゃたまらんですよ
正規と非正規の差がたぶんかなりでかいんだよな。国税庁の調査で出てる額を考えると
スレタイより少し条件いいけど、会社が潰れないか心配
小さい会社の人、その辺どう考えてるの?
その時は転職すればいいって大きく構えてるのかな
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:57:51.04 ID:Y4yfbYxD0
前勤めてた零細が手取り23万茄子年2で土日祝休み9時5時残業滅多に無しで
業務も緩々のところだったな勤続10年目で倒産したけどもう少し浸かって居たかった
>>453
大手の不況の余波が周辺産業に回ってくるのに1〜3年かかるって言われてるから今余裕の人でも3年後は分からないのが現実。
それと中小だと経営がやばくてもそれを従業員に隠そうとする経営者が多くてサドンデスがある。

転職スレ・無職スレに行くと分かると思うけど、それまで普通に何不自由なく健康的に暮らしていたサラリーマンでも
いきなり解雇宣告されて廃人になった人が結構いる。
>>1

ねえよ。
外人やとった方がコスパいいじゃん。
ニートしてたら>>1みたいな条件ですらブラックに感じるわ
俺に働くのは無理だから早く死にたい
「他に頼むより俺にやらせた方が単価安い」
そう会社に思わせれば生き残れるだろ?w
それだけの話。会社は数字しか見てない
手取り16万、月残業5時間、土日祝休みなら俺の職場だな
おっさん達は俺の倍以上貰っててズルい。朝8時まで寝られるのもよい
大体そんなもんだな
休日は夏季休暇とお盆休みが別に5日ずつだからちょっと多い
残業は担当してる仕事に左右されると思う
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 03:31:30.89 ID:0JQuJDql0
俺の職場かよ
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 03:36:44.33 ID:tPVXRGDN0
激務高給 激務薄給 マターリ薄給

公務員以外はこれしかないんだよ。中間はないんだ。
諦めろ。
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 03:39:59.86 ID:OFixHwGOO
和光純〇に来いよボーナスも平均以上に出るし休日も多いぞ
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 03:40:37.76 ID:HtvVYRP40
俺手取り10万ポッキリだぞ
住居・水道光熱費・ネット・携帯・車及びガソリンが会社支給でタダなんで
実質20万くらいはもらってる計算ではあるが
これなら実家住まいのフリーターのほうがいい暮らしできると思う
年収じゃ答えにくいだろ
だったら賞与が6以上の奴は勝ち組でいいよ
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 04:00:22.02 ID:qdaEkwsP0
>>1

公務員があるだろ、残業ないし手取りは30万超えるぞ
嫌儲民勝ち組多すぎだろ・・・
ハロワじゃめったにこんないい求人ないぞ
営業か?
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 04:15:10.12 ID:u88zY0+KI

お前ら朝出勤したらその日の夜帰宅するんだろ

俺は警備で24時間勤務やってるんで朝出勤したら帰宅は翌朝だ
手取り18万って額面25万くらいだろ
1年目からそんなに貰える仕事あるわけ無いじゃん
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 04:39:12.44 ID:EDU6i1gA0
公務員とか言ってるやつは馬鹿か
そのポジションは若者が享受するなんて無理
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 04:58:24.79 ID:qdaEkwsP0
>>470

今の30くらいの公務員でも年収400万はあるぞ
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 05:05:17.99 ID:zYRhJ+dy0
マジレスしていい?
障碍者福祉
障碍者は土、日曜祝祭日が休みなので必然的に職員も同じ勤務
国の監査が厳しいから残業はもちろんない
資格は、なくても入れると思うが、介護福祉士(超難関の実技は5万円で免除)とれば100%受かる
補助金貰ってるからもちろんボーナスあり 非常勤にもある
お前ら福祉なめてるけど、障碍者は別格だ
残業多すぎだし手取りが倍はないと
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 06:03:20.21 ID:X2Zwbb0C0
この条件ならボは8万固定だろ
従業員数 23人
(うち 男性 0人
(   女性23人)
(  パート20人)


なにこのハーレム?ww地方のハロワの内勤とかこんなのばっかw
>>442
どこがブラックなんだよw普通だ普通
公務員技師やっとけばだいたいそんな感じになるぞ
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 06:53:04.37 ID:6XuxD+nx0
俺じゃん。
実はあるよ。
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 07:06:48.17 ID:KoBqabhAP
28歳
手取り70万
残業ほぼなし
土日祝は休み

海外交渉担当営業なんで、毎月ヨーロッパ旅行
やっぱ語学は大切だわ
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 07:13:13.01 ID:jQDqwFcp0
なんで俺の労働条件知ってんの?
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 07:14:30.07 ID:Y/fg0E9E0
>>1の条件は20代前半なら当たり前だけど、このまま給料ほとんど上がらずに30代40代になっていくやつがこれから多そう。
やめろ
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 07:25:58.91 ID:+aEKKPXe0
>>442
通勤1時間?近所に住め馬鹿
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 07:29:12.70 ID:f1Gd5Z/T0
>>477
俺も技術系公務員だが、もろこの程度だww
年齢が30代半ばなんで、手取りはもうちょっと上だけどねw
うちの会社だな
残業なんて年間一桁あるかどうかだわ
俺も新卒時はそんな感じだったな
今は昇級もボーナスもない人生一歩間違えると糞化するわ
1年目で手取り17万なんだけど来年からどのくらいの手取り減るのかマジでびびってる
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 07:43:13.93 ID:DRPNgwS8O
自営業で平均年収1200万くらいあるけど年間休日60日ぐらいで休みの日も接待ゴルフ
やっぱ休み沢山ある方がいいわ遊べるし
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 07:45:18.45 ID:ncnwByQ40
昇給してるのに手取りが減ってく不思議
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 07:48:21.84 ID:TjbBcxKa0
>>274
ちなみに本体なら30歳スタッフで
手当込みで700万ぐらいだよ
>>13
いやこいつが言いたい基本給18万ってのは残業なしの場合だろ。仮に残業やったとしても20時間以内ってことだと思うけど。
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 07:56:11.16 ID:KgzyDynVO
中小企業だけは入るなよ、お前ら
せめて大企業子会社狙ってけ
俺の今の会社だな。賞与は15万くらい。
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 08:07:30.58 ID:FCCsTftQO
今働いてるところがちょうどスレタイみたいな感じだわ
年齢×1万円の給料なんて無理なんだな、世の中
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 08:07:33.83 ID:CjXBA4pt0
給料より休みがもっと欲しいけどいざそういう状況になったら逆の事考えるだろうしなぁ。多少キツくても手取りで27万で働いてた方がいいのかしら(´・ω・`)
33歳
額面給与35万
週休2日
年間休日122日
賞与年2回
9時〜17時
残業月30時間

だがもう限界なので転職する
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 08:15:47.65 ID:FCCsTftQO
28歳
額面給与24万
週休2日
年間休日125日
賞与年2回、4ヶ月分
8:30〜17:00
残業月10時間程度

うちに来いよ、三菱電機の子会社だよ
>>496
俺と凄いそっくりなんだけど不満足?
俺は理不尽受けてるけど満足してる

31歳
額面33万
残業35時間(実質40)
賞与年2回(年間7ヶ月相当)
土日祝夏季年末年始強制年休消化130日休
出社ギリギリ9時OK
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 08:20:01.35 ID:zN47IKafP
>>498
俺は不満足だなあ
あと転職が許されるリミットでもあるし
もう一段階給与レベル上げたい
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 08:21:27.33 ID:br/24NGt0
おっさん結構いるんだな
>>499
なるほど、上目指せるなら確かに不満かもね
俺は高卒だし転職前がブラックだったから大満足しちゃってる
一生この給料でも良いかなって思ってるしね
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 08:27:01.68 ID:bSO+9WHRO
前の職場が>>1みたいだった、その条件で残業なし
俺は少し多くて手取りが22万くらい
でも職場の環境は最悪だったよ
精神・体壊して辞めた社員多数
残業禁止のくせに陥れたいターゲットに大量の仕事を渡して期日も明日(取引先がからむ事なので明日で仕上げるのは無理)とか
残業しないように見張ってるし残業してたら説教部屋
あと犯罪者がいっぱいいて被害にあっても会社の上層部が被害者を説教部屋に呼んで集団でなじる
被害届はだすな、この事は社外にだすなとかなり言われるらしい
だから続くのはよっぽどの奴
社会人10年目でやっと見つけた職場↓
手取り20万 週休2日 年間休日180日 賞与なし 10時〜19時 残業月10時間

給料が安いがそれ以外は理想的
公務員。
銀行とかのパン食。
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 08:29:30.88 ID:yuZdu1r60
年休120とか少なすぎww これで良いとか思ってる奴は下を見ることで安心とか思ってる奴と同じ
危険物乙さえあればなあ
年間休日160日で賞与年二回残業無し
月給24万の仕事があった
技術職だから職場労働人数も一桁と少数

危険物乙さえあれば
>>11
土方ってボーナスとか有給ってあんのかな?
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 08:50:10.44 ID:pwpJTBpBP
世間にはいっぱいあるけど職歴なしのクズに対してはない
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 08:52:25.81 ID:4ZrKhbeQ0
手取り18万円って額面で24万円くらいかな。

9時から18時一時間休憩とかOLさんだとあるんじゃないかな。
あいつら昇格しないけど
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 08:53:37.15 ID:yuZdu1r60
土日祝日 GW 夏 正月 に海外いけるレベルの休日
これがまともなところ
三種国家総合職/技官なら、頑張れば誰でもなれるよ?
高級な教育とかは全く必要ないよ?入ったらほぼ一生
安泰だよ?

なんでおまえら世の中に憤りながら自分のできることに
目を瞑ってきつづけたことに何とも思わないままでいられるの?
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 08:54:31.83 ID:FHB3sMuV0
5時30分起床
6時30分出勤
7時30分出社(暗黙の了解・特に何かするわけでもなくデスク整理、談笑)
8時30分始業
17時45分終業〜ノーペイデスク整理・清掃・談笑
(暗黙の了解・上司の仕事が終わるまで待機)
19時頃退社
20時帰宅
22時就寝

25歳で手取り30ちょいだったがブラック過ぎて辞めた
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 08:55:34.64 ID:wfmS6fan0
うちは年間休日110ぐらいしかない
有給使い切ってやっと世間並みだよ
確実に言えることは
ハロワの求人には、ない
44歳
手取り30万
残業40くらい(残業代なし。月給にみなし分として組み込み)
ボナ大体5.5〜6か月(年3回に分けて支給)
休日カレンダー通り
仕事中にこっそりネット可

財団法人なので年寄りの言いなりな仕事(´・ω・`)
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 09:00:53.26 ID:lTso2XVX0
手取り12〜13万くらい 週休1日 年間休日約65日 賞与年無し 9時〜17時 残業月10〜30時間
昇給昇格残業代無しのうちの事務職
でも営業なら年収2000万 現場なら年収1000万も可
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 09:02:24.75 ID:4kAuEn5Pi
22歳
手取り20万
休み隔週(1,2の交互)
土日出勤
9:00〜22:00
賞与なし
昇級なし
残業代なし

お前ら優良企業で働きすぎだろまじ社畜な俺死にたい転職しようまじで
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 09:03:38.33 ID:yJ1gE98NO
>>516
生きてて楽しい?
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 09:04:22.59 ID:JrdSBc6G0
救急隊になって給料上がったけど仕事キツすぎ笑えない
28歳
手取り27.5万
週休2日
年間休日120日
賞与年2回(1*2 但し業績に拠る)
8:30-17:30
残業月20時間

管理職でこれだとちょっとあれだよね
中小だし俺まだ4年目だから厚遇なんだけど。
>>516
なに自慢だよ
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 09:06:43.96 ID:lTso2XVX0
>>518
自分は管理する側だから楽だけど
事務員で楽しそうな女の子はあんまりいないね
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 09:06:47.72 ID:VFPm5ggrO
小売だけど土日縛り無しで労組がそれなりにしっかりしてる所ならこれより良い条件いくらでもあるぞ

そのかわりパートのババアと使えない老害の世話が出来ればの話だが
おれトヨタ系だけどこんな感じ
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 09:12:24.60 ID:TwrIbYAp0
地方都市で大卒新卒ならそこら辺に転がってるだろこのぐらいの条件 年間休日120は厳しいとおもうけどな
ニートどもはルート営業と飛び込み営業の区別ついてない奴多すぎ
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 09:15:16.35 ID:K+bRgd5G0
マジレスすると自衛隊
25歳
手取21万
賞与20万×2

しかし11時間労働
年間休日90日

まあ北海道だしこんなものか
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 09:45:51.17 ID:MciZprOp0
普通過ぎワロタ
大手の電機メーカーか自動車メーカー行っとけ
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 09:50:00.89 ID:dko/9fbc0
>>8
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan296474.jpg

このナマポババアより月収低いじゃねーかよw
公務員より条件ええやん
>>505
まあ普通に計算して130日くらいはあるからな
ざっくり計算で120前後なら120日と書いちゃうけど
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 10:20:36.47 ID:Psk/Tv+8P
週休隔週で年収350万でこの条件でやってるよ
ネットもできるが斜陽産業
お前らは公務員に夢見すぎなんだよ
来年から県庁で働くけど基本給17万だぞ
手当も雀の涙ほどで部署によってはブラック企業並みの忙しさ
隣の芝は青く見えるも大概にしとけ
もろうちの会社だわw

給料はもう少しいいけど。
支給総額27万賞与4.0ヵ月年間休日125日有休20日別途で使いきり残業ほぼゼロであっても10時間で全額支給の財形利子補填あり。
ただし若い女性はいない。
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 12:15:39.58 ID:Wj5KBRyt0
>>533
地方なら当たり前
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 13:18:41.56 ID:gf1/mVFF0
大手化学だけど余裕である
営業ノルマさえ達成できれば入社2年目でも余裕
なお実際は
むしろ生活保護とか失業手当とか、
無駄な予算を0にして宮内庁予算に回せよ
ダメ人間に金回してもパチンコに使ったりして意味がない
食い詰めて国にたかるようなクズ人間よりはよっぽど天皇のほうが日本のためになる
>>282
食費家賃通信水道光熱で俺は7万くらいだ
趣味に使いまくっても余るから余裕すぎるわ
実家住みだったりするとゆとりレベル
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 17:48:53.43 ID:dDm5mdTQ0
>>442
コピペにえらいマジレスだな
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 17:55:00.33 ID:YyEquHqIP
もうちょっと給料多いけど休み休み100日位だな
ごくごく普通だな
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 17:56:47.48 ID:uSO1Bu6wO
>>533
それでも、リストラが無く休みが多く、年金と退職金に恵まれている。
今の時代、それだけで超勝ち組。
自営業でこんな勤務時間帯

土日 休
月 9〜12 15〜20
火 14〜15
水 9〜17
木 16〜17
金 14〜19


月収 45万くらい
現状に満足してサボり気味
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 18:49:35.12 ID:WfkHIBFh0
>>544
今の若い公務員は確実に年金と退職金には恵まれない
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 19:14:43.02 ID:/wJql1WD0
俺の会社は始業5時で終業は早いときで18時位で遅いと21時、22時まであるから参ってる。まあ平均すると19時くらいかな。
22時までっていったら残業が8時間なんだわ。
ありえないわまじで。
おまけに一人暮らしだからアパートに帰ってからの雑事も自分でやらないといかんから本当にゆっくりできる時間がない。
これって退職、転職理由としてどうよ。やっぱり甘えてる?
仕事の内容は好きだから同業他社に移りたいんだが。
一応技術職になるかな。
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 20:21:49.09 ID:eyKf/ckR0
会社の近くに住むのは正解なのか?
通勤時間ほど無駄なものはないってよく言われるが近くに住みたくない
俺大体スレタイ通りの労働待遇だわ
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 21:00:50.59 ID:pdXuMbxt0
年間休日135日で後はほとんど同じだわ
SE、大卒1年目、手取り18万、週休2日、有給年10日、9時〜18時、残業月50時間
1年目から三六協定突破余裕でした
>>1
ほぼその条件で手取り30貰ってるわ
残業増えたら50ぐらいいくが
手取18
賞与2.5×2
8:00-16:40
休日100
残業月20h

北海道
俺の職場
総支給額40万(手取りとか妻子の有無で個人差が出るので割愛)
週休2日
年間休日118日
賞与年2回(5ヶ月分を2回にわけて支給)
8時から5時勤務
残業月50時間くらい
5年目正社員メーカー工場勤務

残業はパソコンのログオフ連動で1分刻みで全額支給

このくらいは普通な所得だろ
田舎終わってる
バイトに切り替えるっていったらカーチャンに出てけって言われるし
>>555
当たり前だろ
バイトで女房子供養えるか
福利厚生厚い安月給の方がマシ
さっさと出てってバイトでもなんでもすりゃいいだろ
カーチャンの脛齧りながら何をふてくされてんだ
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 22:46:31.00 ID:Equ3HN8o0
>>556
田舎のハロワの求人
介護 時給750円
日給月給 13万円 研修期間三ヶ月は時給700円
こんなのばっか
>>558
あとゼネコンね
なんとか現場業の電工になれたがもう辞めたい
朝っぱらからハイエースとばして県外いってさ
地元の仕事なんてない
んで週休1
アホか・・・
29才 都内中小IT ネットワークエンジニア CCNP 年収最低400〜最高550(賞与は業績次第) 残業代は別 新潟で500万くらいの中古一軒家買って バイトで食っていくのもいいかなと考えてる
22歳から40歳くらいで20万120休茄子なし。
こんなやつが拡大していってるんだよな。
2極化の勢い早すぎ。
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/25(木) 00:34:35.04 ID:ipTJdZ9p0
コンビニ二号店店長5年目

給料 手取り18万 有給あり 9時 17時 残業あり毎日2時間ほど
週休1日 休み出あり シーズン商品の自社買いあり
アルバイトの出勤完了 銀行送金 発注全種チェック
どうよ?
俺は

手取り 12万 週休二日
10時〜17時 賞与無し
残業月10時間前後
年間休日 100日前後

だな
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/25(木) 09:27:36.53 ID:3twkOK+U0
やっぱ皆良いとこに勤めてんだな
求人じゃ9:00~18:00だったが
実質8時出の22時過ぎ退勤 年休100
外回りで休憩もほとんどなし
残業代固定 社内の雰囲気も悪くて辞めた
入れ替わり激しかった
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/25(木) 12:25:26.09 ID:oJ6PyK3n0
普通に働き始めたら、海外旅行に行きたいんで一週間休みたいですとかは無理なの?
教えて下さい(泣)
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/25(木) 12:30:44.55 ID:STo8lrT8P
手取り23万
週休二日 有給使い放題
年間休日125日 盆年末年始GWに特別夏季休暇4連休
賞与年二回最低5ヶ月分
9時〜17時半 残業月10時間

出張とかの諸手当含んで年収550万
34の機械設計ですわ
転職してよかった楽過ぎワロタw
派遣から正社員ってどんぐらいの確率である?
ハロワで正社員探すより派遣経由の方がホワイト行けそうな気がする
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/25(木) 12:41:15.33 ID:YCo9RKKq0
>>565
それなりの会社でプロジェクトを任せられた場合、ブルーシーズン
にポカンと1週間開けられる程の業務ってあまり無いだろな。

過去の経験だと、夏休みを全部出て納品完遂、文句言わせねえぞで
9月に10連休ってのはある。
贅沢は言わないから隔週2日で手取り20万茄子3ヶ月夜勤なし急な呼びたしは原則なし
出社した日に帰れて家で睡眠入れて7〜8時間自由な時間が取れれば良い
そんな求人がない
ハロワはほとんど日給月給
>>565
うちは職位関係なくプロジェクト〜プロジェクト間にはまとめドカンと休める
業種は?
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/25(木) 19:11:46.27 ID:43bHLnZL0
田舎公務員
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/25(木) 19:14:31.94 ID:1AjxO9M5O
このレベルでも良い方なんだよな
若い子は可哀想w
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/25(木) 19:16:32.19 ID:MB4JePm00
俺今月の残業時間八時間
随分残業したな。来月は控えよう。
休みは105日だけど手取りはもう少し多いよ。ボヌスも出るよ。
五時半には家に帰ってきてるよ。家から近いから。
離職率が低いのが転職してビックリした。
前働いてた小売りは1年で3割が入れ替わってた。
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/25(木) 19:17:05.94 ID:t4gFRKvU0
>>1+ノルマなしの企業に転職したい
どこかないか・・・?
もう今の仕事やだよ・・・
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/25(木) 19:19:18.45 ID:LFU2lG+j0
給料日だったけどいきなり12万支払いあってワロタ
しかも親戚の結婚式があるからさらに3万飛ぶ
実家住みだから生死の心配はないが何もできないまじで絶望しかないは
ちなみに給料が千円昇級しててワロタこの調子だと十年後には基本給一万上がるうれしい
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/25(木) 19:19:37.66 ID:yQhzBlGd0
スレタイの条件と違うのは残業ほぼゼロってのと
手取りで40万貰ってる。
ただし海外勤務。
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/25(木) 19:20:29.22 ID:XPJE1lY20
手取り14万 ボーナス6万 休日109日 8:30~17:00
年収220万から
手取り19万 ボーナス計6ヶ月 休日125日+有給 10:00〜18:30
年収320万に転職が決まった。
引き継ぎ中だけど、今会社から裏切り者とか言われてるw
職場自慢臭過ぎワロタ
もう少しマシな嘘つけよもしくは業界くらい晒せよバカ
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/25(木) 19:24:39.02 ID:XPJE1lY20
>>579
食品からIT
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/25(木) 19:25:20.40 ID:Niqgh1fS0
>>578
なんか色々おかしいな
新しい職場、それ年収400万超えるぞ
手取り19万てことはだいたい額面25万のボーナス6月だから年収400万だ
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/25(木) 19:26:16.25 ID:7lmnhRs30
>>580
食品からITってどんなんだwww
学歴は?独学でかなり勉強したのか?資格とか取って
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/25(木) 19:26:49.13 ID:XPJE1lY20
>>581
ごめ年収420ですた
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/25(木) 19:39:45.52 ID:iOasu7Py0
>>565
まあまともな会社なら勤続3年、半年前から宣言しといて休日出勤等さりげないアピールしときゃ取れると思うよ。
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/25(木) 19:42:44.96 ID:M84APZWo0
社宅がレオパレスで家賃月1万のとこがあるんだけど
レオパレスってどうなの
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/25(木) 19:49:03.63 ID:27pw7c+Qi
40歳既婚子2持家
不動産業
9:00〜17:30
月間休日8日〜10日
年間休日125日
有給休暇20日(MAX40日)
残業45時間
転勤あり(家賃9割支給)
交通費全額支給
その他福利厚生いろいろ
ノルマは殆ど無し
安定経営
賞与年2回(5.5ヶ月分)
月給40万

ひと昔は平均以外だったけど、今は平均くらいになっているなんて恐ろしい限りだ
26歳中堅SI
額面28
手取20
茄子4月
9:00-17:30
残業30h
土日祝休(たまに休出有)
年休125日

割と恵まれてる方じゃないかなとは思う
会社が小さい分福利厚生には多少不満があるが・・・
>>585
壁薄いとのことだけど住人に恵まれれば問題ない
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/25(木) 20:16:54.25 ID:M84APZWo0
>>588
Gとか出るの?
>>589
それは地域と部屋の環境によるとしか・・・
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/25(木) 20:39:48.60 ID:e99Ox4kn0
>>587
26でそれは貰いすぎだわ。
30でらくらく500万超えるじゃん
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/25(木) 20:42:52.25 ID:AgltV6qL0
残業200ちょいやったときはさすがに手取り40万超えたわ軽い鬱だったけど
液晶テレビさまさまだったわ
2年目
手取り14万
週休二日
有給 自由且つ消化必須
年間休日 数えたことないけど祝日、年末年始、GW、夏季休暇などあり
ボーナス 年二回だけどあんま多くない
9時〜17時半
残業はやりたくなければやらない、やりたければやる サビ残無し

2年目で言うのもなんだけど温いと思う
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/25(木) 20:43:43.27 ID:TgPBrP1l0
住民税とか社員会費とかそういうので微妙に変わってくると思うが

給料額面27万円
手取りで21万円はマジです。

実家暮らしなら割とマシな生活出来てる
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/25(木) 21:20:49.79 ID:gra8F7w50
手取り16万
年間休日96日
ボーナス14万

接客だからクソ客多し

おまえらが高待遇すぎて信じられない
転職したほうがいい?
ボーナスなしならある
警備 掃除
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/25(木) 21:27:39.38 ID:31k1r2g7O
正社員1年目
給料23万
8時から5時
残業10時間きるくらい
残業代は満額出る
完全週休2日制
年間休日137日
有給18日(今のところ9日使った)

最強だと思ったが、給料は全く上がらないらしい。課長で28万。見切るか否か。
9時〜22時 
休日出勤一ヶ月に二回ほど
手取り19万 残業、休出手当て無し

辞めたい
実家暮らしじゃ無かったら首吊ってる
>>597
年休137で
給料23はいいなー
ボーナス次第で俺がそこに転職したい