三菱商事が社内のパソコン8800台を NEC 製からレノボ製に切り替え

このエントリーをはてなブックマークに追加
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:11:14.16 ID:n0yokDhL0
>>302
やめろよ韓国人にチェックさせたらどうなるか気になるじゃねーか
日本製のぼったくりPCを買うよりかはマシだな
ただレノボじゃなくて台湾か北米企業のPCを買え
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:13:26.77 ID:PbOe+TPV0
商社とかアコギな資源ビジネスでぼろもうけ中なのにワラタ
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:31:06.81 ID:Ij6+ShAj0
レノボは初期不良多い割には交換返品に応じないで全て修理対応ってよく聞くから
商品のコスパ良くてもいまいち買う気になれないんだよな
安売り最盛期のDELLもそんな感じだったから嘘とも思えないし
>>300
Let'sは軽いから、頻繁に持ち歩く人は十分元がとれる。
標準電圧を積んでいて、かつ、1kgちょっとの重さのノートは他にない。
SXとかいう奴になってからはメモリからのノイズやファンの音が不評らしいが。
>>310
チンコパッドは良いよ
パーツが壊れたら保守部品が送られてきて自分で直せる
日本のメーカーなんて、OSを入れなおせというだけで修理に応じないからなあ・・・・・
msが警告だしたばかりなのに、よりによってレノボとか

盗んでくれ出つってるよーなもんだな
デスクトップで日本メーカーならどこがいいの?
なしはなしで、誰かマジレス頼む

富士通とか?
ソニーが嫌なら富士通しかないな
いや、ソニーが嫌いってことはないけど
富士通かソニーでいいのか

それ進めるわ
ソニーはデスクトップ出してなくね
>>313はソニー以外もそうなのか?
>>317
日本メーカーのは、たいていは世界で名のしれない5流メーカーが作ってるよ。
東芝、ソニー、パナソニックは、まだ関連会社が作ってるだけましか・・・・
富士通はどこが組み立ててるのか俺は知らん。
>>319
富士通は日本で作ってるらしいから富士通をすすめようかなとおもったんだ

東芝ソニーなんてまず作ってないと思う
>>307
台湾製も所詮中華
使いもんにならん
丸の内が中華街になる日も近い
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 04:29:33.67 ID:ATGVMcxf0
>> 三菱商事は社内のデスクトップパソコンなど約8800台を刷新し、Windows 7を搭載したレノボ製パソコンに切り替えている。

実はこれの突っ込みどころは、Windows 7ってところだと思うの。

三菱商事「8発売祭りに流されるのは情弱、情強はWindows 7を使う(キリッ」
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 04:32:33.22 ID:3C7akSNN0
自分とこでPC作れば良いのに
三菱車なんか殆どそんな感じで自給自足だろ
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 04:35:23.89 ID:9tjAqVej0
普通にデルやhp使ってるかと思ってた。
三井系のパソコンだったのか
>>310
レノボ故障率高いよね
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 04:38:32.38 ID:eJLBcROq0
NECとか糞PC量産してたからなwww
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 04:40:26.88 ID:Osm4NHg70
法人用でNECのパソコンなんか使う理由がないもんな
ネトウヨはオフィス事情も知らんのか
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 04:41:54.91 ID:6WHMqHCLO
中華系って中になにか仕込まれてる可能性がって最近言ってたばかりじゃ・・
情報ダダ漏れなんてならなきゃいいけど
俺が8800台自作してやるよ・・・
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 04:43:28.91 ID:fqky8Xkl0
パナ行ったら全部DELLだったな。
デスクトップはともかくノートはレッツノート使えよって思った
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 04:44:57.04 ID:HJUVzZjRP
レノボはヤバいだろ
絶体絶命スパイウェア入ってる
>>315
マジレスすると日本製ではない。レノボHPデルあたりにした方が良い
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 05:22:44.26 ID:qCYeKbTS0
>>217
そうなのか
今度買うときはGシリーズやめてThinkにしようかな
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 05:24:42.11 ID:+OkiYeym0
>>331
なんだ自社製も使えないほど自信がないのか
二度とパナは買わないわ
最近アメリカで、中国企業のPCにはファームレベルで怪しいモノをブッ混んでるからヤバい!世界の平和がマジヤバい!
使うの禁止!ってニュースになってなかったっけ?

なんでこのタイミングでレノボ?
どんだけチャレンジャーなの?
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 07:11:10.81 ID:k5mi5p5M0 BE:372524227-PLT(12085)

三菱ってモニタ作ってたけどパソコンは作ってないのかw
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 07:13:09.30 ID:4a8dAeas0
ウイルス混入PCで仕事とか
これは仕込まれるわ
あーそんなことするまでもなくノーガードか
340bobcoffee(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2012/10/24(水) 07:25:19.58 ID:YyvdRsvw0
>>1
三菱電機はアプリコットの後継を出してて
企業向けの奴でそれがNECのOEMじゃなかったけ。
そこらのBTOだってマザーボードにお前らの大嫌いなFoxconn(鴻海)が入っテルんだからよ
>>337
アプリコットェ…
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 09:51:30.48 ID:XZqqNSLM0
>>1
関連

【IT】マイクロソフトが発見!中国製PCに出荷時からウィルス「中国製のパソコンや情報端末の購入には、慎重になったほうがいい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347868832/

【米中】米 スパイ疑惑で中国企業調査[11/18]
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/news4plus/1321608793/

【国際】中国の通信機器大手「Huawei」「ZTE」、米国の安全保障に脅威と認定へ スパイ行為の脅威…米下院委
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349687226/
鼻毛使えば安いだろ
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 12:13:44.91 ID:Fs255VsQP
こないだeTRENDのG580 i7 を39,800円で買ったオレは先見の明があったってことだな
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 12:15:23.61 ID:SqrKs5wX0
NECだと先がない、壊れてた時に困るからってこと?
ウチも富士通からレノボに変えてくれないものか
遅いし重いし、耐久性無いしでウンザリだわ
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 12:18:41.46 ID:wP3+Gse+0
NEC はレノボの日本向けサービスを引き受けることにしたし、
そう状況が変わるわけでも無い
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 12:30:40.25 ID:5DE24AB50
ていうかアプリコットじゃねえのかよwwwwwwww
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 14:07:40.99 ID:QrHhDfKBO
寧ろ三菱商事がNEC(住友)との取引が始まった経緯が気になる
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 14:27:07.37 ID:poT09Rt50
内部情報はどうなるんだ
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 14:29:02.68 ID:GMudWIFuP
>>347
耐久性ってどこらへんが?
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 14:31:31.76 ID:6rFOPjj30
5年くらい前のレノボはすぐ壊れた
電源とかケチってたんだろうな
最近のは知らんけど
>>166
ASUSもいれろやハゲ
Panasonicに出向してた時はデスクトップは全部NECでノートは全部レッツノートだったな