オニヤンマって見た事ある? オオスズメバチをも倒せる強力な虫なんだぜ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

オニヤンマです。
横から見ると、迫力がある「鬼」のお面に見えるのは、ぼくだけだろうか?
体の模様も、黒と黄色の縞模様なので、鬼なのかもしれません。
正面から見るとこんな感じ。
http://nationalgeographic.jp/nng/article/20121012/326608/index2.shtml
http://nationalgeographic.jp/nng/article/20121012/326608/ph_1.jpg
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 06:48:30.89 ID:AXFMhuJW0
色眼鏡型のほうが一貫性があってよい
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 06:49:06.71 ID:oCwt5IvE0
オニャンマクラブ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 06:49:11.94 ID:1QX+f2pE0
オニヤンマのメスがギンヤンマだっけか?
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 06:49:31.44 ID:DXQoNOeU0
昔は家の中によく飛び込んで来たりしてたもんじゃよ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 06:50:26.53 ID:gc9bxTGw0
トンボって攻撃力低そうなんだけど
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 06:50:40.64 ID:x5+jDhzV0
いや、横から見せろよ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 06:51:39.39 ID:xy0eCyvoO
ゆびをかまれ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 06:52:08.32 ID:6u1RhX6J0
川沿いを同じルートで行ったり来たりするから
網持ってつったって待ってれば取れると図鑑にあったが
実行したら蚊にくわれただけだった
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 06:52:11.60 ID:Rvwy+gXU0
噛み付かれると血が出る程度の強さがあると聞いたが噛まれた事は無い
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 06:52:36.16 ID:shKy4pxiO
三鷹のドンキホーテ行くと店内飛んでたりするな
虫を食べてる所を見タラトンボのイメージが変わった
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 06:52:56.15 ID:cYorzHHR0
口に持っていくと何でも食うので、
羽を押さえて自分の尻尾を口まで曲げて食わせてた


九州でミタ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 06:53:24.18 ID:gE9hi06V0
オオスズメバチとのタイマン動画もってこいよカス
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 06:53:27.43 ID:XYo8ws+m0
>>6
そもそもでかいし顎の力がヤバイ。ガキの頃にオニヤンマに噛まれた事が有るが泣いた
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 06:53:38.33 ID:jMPIug0u0
大沼にいっぱいいた
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 06:53:55.28 ID:ps2LacDp0
第四世代の遺物
家の中に入ってきて網戸にぶつかりまくるあいつか
ガキの頃見たが近年全く見ないな…
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 06:54:10.08 ID:H+qVQKa30
たかがトンボと思ってると予想以上にデカくてビビる
全長1mのトンボを見た
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 06:55:14.99 ID:BV2US5NF0
指かまれたときに胴体つかんで引き剥がそうとしたら頭が取れた
連中の噛む力は侮れない
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 06:57:49.95 ID:yfbvTvxoP
オニヤンマでシーチキンをやる贅沢
やったこと無いけどすげえグロいんだろうなぁ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 06:57:59.91 ID:yQIOMOmY0
最近見なくなってしまった
>>22
ふぐすま?
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 06:58:20.11 ID:GxVjcoHvO
トンボは空中戦に特化してるから空では最強昆虫
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 06:58:53.30 ID:+ZIDIrfh0
最近みねーな
アキアカネはいたが
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 06:58:56.61 ID:077avXTKO
はよ参考動画持って来いや
衝撃!オニヤンマが食べる.mp4
食べられてるのはスズメバチです。
http://www.youtube.com/watch?v=_j3QvTXoUZE
>>4
オスがメガヤンマでメスがオニヤンマじゃなかったっけ?
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 06:59:39.31 ID:OvYuyj0SO
アリジゴクな
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:00:48.10 ID:WHnLLArW0
この虫も近くに居ると怖いぞ
存在感がもの凄い
あるで
オニヤンマを虫取り網で捕まえたい
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:02:36.68 ID:OvYuyj0SO
アリジゴクはウスバカゲロウだった
>>13
酷すぎワロタ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:02:52.48 ID:ZnHGALFj0
苦労してつかまえて、蜻蛉如きに手間取らされて不甲斐ない思いから、すぐにねじりころしたい
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:03:04.05 ID:epq9vIHO0
ギンヤンマのがかっこいい
かっけーな オイ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:05:00.17 ID:IPuNaac20
塩辛トンボは捕まらん
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:05:20.47 ID:f6t8vVz+O
実際見ると、目が吸い込まれそうなくらい綺麗
見たことあるどころかガキの頃余裕で捕まえてるわ
低空飛行するアホだから通るルート覚えて
網でおりゃーってやりゃ入る
>>13
セルフフェラならぬセルフイートかw
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:05:38.06 ID:UgcehQFHO
夏普通に家の中入ってくる
直線的に飛ぶから結構向かって来られるとびびる
八王子で八高線乗ったら乗ってたわ
トンボの飛行制御はいまだ現代科学を持ってしても
再現できないほど精密な動きなんだそうな。
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:07:00.05 ID:XYo8ws+m0
あるよ。子供の頃ふくすまで
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:07:25.23 ID:JO+7roWS0
>>13
ジョジョのヴァニラアイスみたいに最後は亜空間に消えそうだな
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:08:09.48 ID:XNH7SFXp0
マーズランキング何位?
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:08:35.23 ID:phDAUj3J0
夏に筑波山登るとビビるくらい沢山いる。
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:08:45.99 ID:oHmiyhNq0
ヒラタ・ミヤマ>オオスズメバチ>オオカミキリ>オニヤンマ>オオカマキリ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:09:42.97 ID:IJkTPWAI0
>>13
オニヤンマはレアだからそれやらんわ
普通のトンボでやる
共食いとかもさせてたな・・・シーチキンといい子供は残虐だわ
オニヤンマって低めに飛ぶし遅いんだよな
それでいてデカイから視界に入りやすい
トンボみたいな方式で揚力発生させる航空機マダー
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:11:17.97 ID:66/Wf4Nu0
ガキの頃は実家近くの山でたまーに見れた
オニヤンマとギンヤンマは近くで見るとマジ糞デカくてビビる
今はもう見れないだろうなー
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:11:18.85 ID:eBMJbwE2O
あーあ
しあわせのーとんぼよーどこーへー
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:11:23.61 ID:d9Oar3SL0
昔はいっぱいいたな
早くて捕まえるのが難しかった
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:11:47.15 ID:4ePESmr90
オニヤンマってオオスズメバチより弱いだろ
たまーに倒すこともあるかもしれんけど
特性のかそくが厄介なんだよね
ヤンマーニ?
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:13:30.20 ID:ea1azml10
そういや子供のころ毎年くさるほど見てたのに東京に来てから20年トンボすら見てないな
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:15:00.10 ID:zjjy2uXN0
オニヤンマうちの中のぞき見したり楽しんでるよな
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:15:22.04 ID:BAfFa3jS0
トンボに渦巻き見せたら目を回して落ちるとか言うけどあれ本当かね?
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:16:23.28 ID:4CHTM9qy0
たまに俺の部屋が周回ルートになるよ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:16:55.75 ID:DdaNm/J90
>>53
オオカマキリがオオスズメバチを倒す事もあるらしい
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:17:24.54 ID:9cDczQuH0
子供の頃見つけるとすげーうれしかったな
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:17:32.92 ID:mmhnJTZO0
トンボって戦闘力高いからな
アキアカネすら最近見かけない
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:17:43.74 ID:OtgJsX0gO
小学生の夏休みに幼なじみと攻略法みつけたわ
10匹くらい捕って小さいカゴに入れといて夕方逃がしたらみんな飛べなくなってて俺は二度と捕まえないようにしようと決意した
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:18:04.17 ID:XYo8ws+m0
>>56
ラピュタで見た
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:18:10.91 ID:45uwPqQEP
>>1
お前オオスズメ見たことないだろ
あいつらは実際見ると別格なのがわかる
セミと同じくらいでかいから
トンボの空中制動は目を見張るものがあるな
昔捕まえたトンボが狭い家の中で逃げた
母親と必死に捕まえようと網振り回したら首が取れた

母親がセロハンテープ持って来てくっつけた
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:18:56.63 ID:pQY+82Z40
昔は川にいけば毎日みかけるくらい居たんだがな
確かに最近はほとんど見なくなったな
そりゃ小川なんてもはやろくに無いしな
実家では
オニヤンマ、赤とんぼ、しおからとんぼ
を見てたけどな

大阪では見ないわ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:19:39.29 ID:Il2VvWAX0
メガヤンマVSスピアー
お前らが見たっていうののほとんどはコヤマトンボ
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:20:40.11 ID:Lst59Y4BP
>>66
毛虫うまいのか
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:21:04.74 ID:GbMtV7pR0
トンボって何かむかつく形してるから大学生くらいまで見つけ次第ぶち殺してたな
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:21:31.19 ID:g5TspxjY0
あいつら巡回ルートが決まってるから待ち伏せしてると簡単に捕まえられるんだよな。それが絶滅した原因だろう。
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:21:31.66 ID:6Eha2uMU0
オニヤンマとギンヤンマの見分けがつかないなあと思ってたんだけど
>>4が本当に正しいのなら飛んでる姿で区別できないのも納得だな
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:21:38.55 ID:d+bD0LeK0
>>74
まさか・・・俺たちが今まで見ていたのは単なるスズメバチだったというのか・・・
うそ・・・だろ・・・?
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:21:38.63 ID:ea1azml10
秋になるとターザンロープのワイヤーの上に赤トンボが無数に止まってて
ターザンロープで遊ぶと巻き込まれて大量に死んでた
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:22:08.49 ID:zqo9irxv0
赤とんぼって凶暴だったよなぁ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:22:17.80 ID:45uwPqQEP
>>86
いやほんとに
クマンバチの2倍近くあるからすぐわかる
オオスズメはキイロスズメバチよりも色が濃い。
黄色というよりオレンジ色。
見たらすぐに分かるほど凶悪な面してる。
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:23:09.99 ID:CnnJPKeLQ
同じトンボならシオカラトンボやハグロトンボの方が綺麗で好きでした
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:23:10.57 ID:qMod0Eh30
飛んでるトンボを網で採ろうと振ったら縁の部分が丁度頭に当たったらしくてスパっとやっちゃった
それ以来昆虫触れなくなった
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:23:17.29 ID:qrtLcQGH0
トンボごときがタイマンでオオスズメバチに勝てるの?
オニヤンマじゃスズメバチには勝てないだろ。
オニヤンマとかちょっとさわったくらいでもげるほどもろいし
攻撃力じゃ断然向こうのが上
両方みたことあるなら相手にならないってわかる
>>66
これさー上はまぁわかるよ上は

下は無いでしょ・・・
ラジコントンボとかマジでこうなるの?
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:25:32.96 ID:DSSErTZj0
3rdで見た
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:25:55.78 ID:L2e3koVU0
ホバリングできるトンボさんすごい
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:26:00.58 ID:aP8fYzOm0
>>1
その先は言う必要ないですよね
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:26:13.82 ID:X++IlXXG0
オニヤンマデカいけど、スズメバチには負けるだろ
噛まれると結構痛い
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:27:05.27 ID:K8S33aaz0
ググれば分かるが、オニヤンマ、ギンヤンマはオオスズメバチの数少ない天敵のひとつ
とは言っても逆にやっつける時もあるが

ヤンマは戦闘力極めて高いよ
子供の頃赤とんぼ虐めると熱出るってばあちゃんに言われてて試したら
本当に熱出して寝込んだから、赤とんぼには近づかないようにしてるの
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:29:16.29 ID:wvjTb1sP0
オニヤンマはかっこいいギンヤンマは美しい
子供の頃の印象こんな感じ
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:30:03.77 ID:ea1azml10
一面田園地帯の場所で育ってオニヤンマはたくさんみたけどギンヤンマってほぼ見てないな
机の上にオニヤンマの頭(内臓付き)が置かれてた
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:30:06.83 ID:gc9bxTGw0
トンボは目の前で指をぐるぐるすると捕まえられる
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:30:35.51 ID:VQeukMlOO
糸トンボが格段にレアだったな20年前から相当激レアだったから
今は絶滅してるかもしれん
>>93
オオスズメバチはさすがにでかいから常食してるわけじゃないけど、
その他スズメバチ類なら空中でとっ捕まえてそのまま食っちゃうかっこいいオニヤンマさん
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:32:14.16 ID:CMsueXHo0
>>95
ラジコンとんぼは知恵袋で解答があったな
踏んだ衝撃に驚いてまだ生きてる胴体が闇雲にとぶとか何とか
俺クラスになるとトンボですら予想できない軌道で網を操るから
面白いように捕獲した
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:32:39.10 ID:AOozvqv00
チャリンコ載ってると身体にびとびとくっついてきて怖い
トンボ嫌い
>>96
振動で胴体が反応するんだとよ
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:33:51.38 ID:L2e3koVU0
シオカラトンボ
ムギワラトンボ
アキアカネ
めっきり見なくなっちゃったなあ(´・ω・`)
オニヤンマって力強い割に体が柔いから、捕まえて暴れてるうちに
セルフシーチキンになった記憶がある。
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:34:23.00 ID:Aw+5ipsv0
>>50
ガオンガオンwww
なるほど衝撃かー
頭が直接関係あるわけじゃないんだな

離れた頭をつぶすと胴体が反応するなんて電波すぎるだろと思ったんだ
>>1
ムシキングに出せなかったなw
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:35:52.67 ID:Kn4Isrc+O
俺が餓鬼の頃はその辺に腐る程いた、シオカラやギンヤンマまでいたぞ
今は地方に行ってようやく一匹見れるかどうかって感じ
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:35:55.75 ID:y0nKfE0K0
ベランダでスズメバチとオニヤンマがセックスしてた
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:36:16.08 ID:2nZr1zLkO BE:1174983168-PLT(18890)

>>107
イトトンボは当たり前にいたよ
二十年前@埼玉
地域によるんじゃね
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:37:03.88 ID:rmp1x1ID0
ちょくちょく見るシーチキンってなんだ?
空中戦でオニヤンマに勝てる昆虫はいない。
蜂なんて毒針なかったらゴミやで。

人間から見たらハチのほうが相手したくないから強そうにみえるだけで。
あんなにゴキには強いアシダカさんが
外でベッコウバチに一瞬で殺された後、
巣に持ち帰られてて悲しい気分になった
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:39:01.93 ID:TzzvfZzC0
空中戦トップクラスのヤンマがテラフォーマーズに出ないのはおかしい
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:40:24.52 ID:Kn4Isrc+O
>>22
メガネウラ乙
メガネウラこわい
網目が荒い網使って捕まえたときに網目に頭が引っ掛かって頭がもげてからトンボは嫌いだ
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:40:53.42 ID:CnnJPKeLQ
ギンヤンマって黄緑色のメスなら頻繁に見た記憶があるけどオスは余り見た覚えがないな
ギンヤンマのオスは美しい
図鑑の写真を穴が開く程見つめていた
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:41:04.39 ID:X++IlXXG0
胴体が水色のトンボってシオカラだっけ?
あれって小石なげるとバッタとかの餌だと思って追うんだよね
>>125
ボス格用にとって置いてあるんだろ
オニヤンマは夏になればめちゃくちゃいるがギンヤンマはマジレア
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:41:25.13 ID:nqJQJGf2P
ここ数年みない
オニヤンマに噛まれると痛いよなwなつかしい
一億年前には一メートル級のトンボがいたんだろ?

恐ろしいよな
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:42:54.44 ID:gaMO+0qz0
>>66
こうして見ると身に覚えがあるのがいくつか・・・
今だと絶対やらないけど、子供ってのは残酷なもんだな
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:43:44.60 ID:r4mj0CcaO
関連会社のオッサンがこの前手ではたき落としてた
正直バカにしてたのに見直した
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:43:48.38 ID:DO3wNfoj0
オニヤンマくらい大きいと子供心にも神々しく思えて捕まえちゃダメだという不文律ができてた
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:44:46.62 ID:0RsicOkW0
トンボなんて攻撃力はアゴだけなのに、蜂より強いのかよ
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:45:00.13 ID:KjE7kEWW0
>>89
そのセミ並のデカさってのは各地方によっちゃえらいことになりそうだがw
クマゼミ・アブラゼミ基準だとビビるがもう少し小さくないか?
一度焼酎の底に漬かってるのを見たけど体長は南九州のゴキブリって感じだったな
いや・・・どっちにしろやっぱ似たようなもんか
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:45:05.57 ID:wp1nE0Xz0
うわオニヤンマとかめっちゃ懐かしいなw
子どもの頃は嬉しかったけど今じゃ恐怖でしかないわあんなの
オオスズメバチ固体じゃなく集団倒せる昆虫っていんの?
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:45:31.60 ID:oHmiyhNq0
>>121
オニヤンマの胴体をサツマイモみたいに割ってみろ
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:45:58.53 ID:Cwaey9He0
よく家に入ってきては大騒ぎしていく害虫
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:46:23.26 ID:+dviFOXd0
マジデカイよな
赤とんぼが子供トンボに感じる
羽音とデカさですごい迫力
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:47:04.02 ID:UWWlpmNd0
>>93
勝てる事もあるって程度でしょ
勝率は2割満たないくらいじゃね?
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:47:26.43 ID:TzzvfZzC0
>>142
そもそもスズメバチって大して集団行動取らないからなあ
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:47:50.32 ID:mau9nVTai
オニヤンマはレアだったからなんにもしなかったな
が、普通のトンボはひどい扱いだった
しっぽの先っちよをつまんで引っ張ると臓物ずるりとでてきて空洞ができるから、そこにねこじゃらし突っ込んで飛ばして遊んでた
子供故の鬼畜の所業だわ
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:48:16.13 ID:rz2T9Wye0
>>146
ソースあんの?
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:49:02.65 ID:BoqgcG+q0
>>143
確かにシーチキンだわw
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:50:40.64 ID:DO3wNfoj0
オオスズメは羽音が恐ろしくて握りこぶしくらいの大きさに感じる
ゲームボーイの中で見た
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:50:58.53 ID:KHS/YGyw0
オオスズメバチの顎の力は蜂の中では強いが、
ヤンマほどじゃない気はする

蜂に咬まれて血まみれって聞いたこと無いし
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:51:18.47 ID:cD+M9W0B0
毎年玄関に迷い込んできて干からびるまで飛び回ってる
授業中の教室に入ってきて騒ぎ起こすの得意だよね
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:51:24.55 ID:Cwaey9He0
オニヤンマは同じ道を行き来するからチャリ乗ってると顔面ヒットしてくるんだよな
しかも何度も
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:53:58.94 ID:Csx2Bx0x0
オオスズメバチの強さは毒の特性に誤魔化されてると思う
人間もショック、アナフィラキシーさえ起こらなければどうという事は無い
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:55:05.21 ID:JNGdHmoR0
ちょおでけぇとんぼだろっ?
>>156
蝶とかもたしか道に沿って飛んでんだよな


あいつらどんな世界見てるんだろうか
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:55:36.95 ID:zvEiow4i0
ハチ怖いからオニヤンマもっと増やして
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:56:04.45 ID:gSzzHahV0
機動力が違うからな
そりゃ相撲をとったら負けるかもしれんが空を自由に使える条件ならヤンマはかなり強いよ
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:56:09.35 ID:BoqgcG+q0
オオスズメバチはジュース飲んでると寄ってくるんだよな
自販機の横のゴミ箱にいつもいるしジュース買うのは命がけだぜ
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:56:22.11 ID:EnFps9NM0
バーイハドソン
だな
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:56:45.78 ID:+dviFOXd0
そういや最近赤とんぼやギンヤンマを田舎でも見なくなった気がするが気のせいだろうか
昔は秋にはものすごい数が飛んでた気がするんだが
トンボが噛むって価値観全くなかった時に噛まれたから恐怖で咄嗟に思いっきり引き離したら、頭だけ指に残ったわ
それでも羽は動いてたりして、結構なトラウマだった

    ♪
  ♪    ,_(ゝ     ヤンマーニ
      γノノ~り) ;y=‐  ヤンマーニ
       从 ゚д゚)/     ヤンマーニ
    ー=y;/| y |        ヤーイヤー
       <へ \
        ~~~>~  ♪

   ♪   ,(ゝ、    ヤンマーニ
  ー=y; ((ノりヾヽ    ヤンマーニ
     \(゚д゚从      ヤンマーニ
     ノノ| y |\;y=‐    ヤーイヤー
      /  へゝ   ♪
      ~く~~~~
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:58:43.77 ID:Sq6xpQR10
対ミツバチ戦を見れば分かるが、オオスズメバチの対昆虫戦闘の主力武器って顎による噛み付きなんだよな

とすれば、オニヤンマギンヤンマとどちらが強いかというのはどっちが顎の力が強くて
機動力が高いかという話に帰結すると思う

オオスズメバチのフォルムは怖いけどそう考えると大型のトンボに対しては分が悪いと思う
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:58:52.28 ID:mau9nVTai
トンボもシーチキンだの確立された遊び方があったけど
ザリガニにもなにかあったような記憶がある
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:58:56.92 ID:Kn4Isrc+O
>>107
蜻蛉と見分けがつかないから困る
噛まれたことあるけど大して痛くないぞ

肉が少し切れたくらいだ

スズメバチも弱いんだな
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:59:45.59 ID:eE6bXMG/0
>>146
速度差が倍以上離れてるし運動能力もトンボのが上
更にスズメバチは空中戦が苦手で何かに捕まらないと顎も針も使えず毒の噴射しか攻撃手段がない
>>48
たくあん食ってそう
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 08:00:00.45 ID:g7u/Sxkg0
噛まれると痛いよな
あれだけでかくて人には無害だから助かる
これでハチみたいに刺してきたり蚊やムカデみたいに有害だったら泣く
去年家の近くで見つけて、網とか無かったから服で叩き落としたら、首がもげてた
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 08:01:40.45 ID:eqzEale+P
自由研究で昆虫採集必死にやってたときにギンヤンマ捕まえたわ
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 08:01:41.23 ID:mt6CgQ270
お前らはミツバチにすら負けるニートンボ
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 08:01:42.73 ID:/sqFVMST0
富山だけど未だにウジャウジャいるぞ
夏になったら一番たくさん見かけるトンボだと思う
そんなにレアじゃないだろ
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 08:01:51.59 ID:Wl5lwDOC0
空中戦である限りオオスズメバチは負けるだろ
パワーもスピードもヤンマに負けてる以上、どうやって勝つのって逆に聞きたいレベル
>>157
アナフィラキーショックだけじゃなくて、初回に刺されても死ぬぞ
トンボって噛むんだ…
なんとなく、指にとまってくる可愛いイメージもってた
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 08:05:08.97 ID:vm2f5Cnl0
トンボの首の防御力の無さは異常
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 08:05:13.96 ID:mt6CgQ270
>>179
数の暴力
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 08:05:40.89 ID:3ugK2+W+0
通はハグロトンボ
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 08:06:11.53 ID:2v/YyJsZ0
季節外れの今頃このスレが立つ理由は?夏とか夏前なら分かるが?

夏になるとうちの近所の川を上流下流へ行ったり来たりで餌探しで飛び回っている。
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 08:06:21.22 ID:fXac2mAA0
倒せるも何も、オオスズメバチなんてオニヤンマのエサだからなぁ
>>107
子供の頃針みたいにちっさい謎の飛行体がおったけどアレはイトトンボだったのだろうか
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 08:06:43.99 ID:FbGKpJ8G0
機動性で圧倒的に負けてるから、スズメバチの主力武器である咬み咬み攻撃が当たらないんだよな

要するに蜂側にトンボに対抗するロクな攻撃手段が無い
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 08:09:08.86 ID:pV/9/1Pk0
>>74>>1
オオスズメバチ、シオヤアブらに対しては捕食した、捕食された両方の記録が存在する。
大顎の力も強く、咬まれると出血することもあるので捕獲した際などは注意が必要である。
主な天敵は鳥類、コウモリなどが挙げられる。
白い、針みたいな、トンボのハネを持った謎の飛行体
尋常な生物ではなかった
アレはアルビノだったのかな
虫でアルビノってまったく聞かないけど
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 08:09:20.40 ID:nm+H9mAZ0
こんなのが最強スズメバチより強いとか嘘だろ
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 08:11:01.61 ID:8YxZa75p0
オオスズメバチが無双してんのって所詮は小型の鈍い昆虫ですしおすし
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 08:11:27.84 ID:MIccwUhl0
羽むしろうとしたらバカッって裂けちゃって見えたシーチキンはトラウマ
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 08:11:35.73 ID:Cwaey9He0
>>164
赤トンボが減ったせいでブヨが半端ない
減ったのは携帯の電波のせいなんて言われてるけどよくわかってないらしいし

今年はそれなりにいる
スズメバチって最強と思いきやオオムラサキに樹液取られるくらいへたれだったりするんだよな
昆虫の力関係はよく分からん
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 08:12:24.92 ID:e3wj1I6K0
昨日ちっさい蜂が巣を作ってたから
でかくなる前に自力で撤去してきた

仕返しとかされたらやだな

ちょっとオニヤンマ呼んでくる
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 08:12:53.55 ID:pEaCUmTa0
オニヤンマは対空型でオオスズメバチは対地型ってとこか
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 08:13:16.09 ID:pV/9/1Pk0
>>4
違う種類だろ
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 08:13:55.91 ID:37X5cyrkO
スカイフィッシュ
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 08:14:17.48 ID:57BhYR9a0
オオスズメバチがつええってのはミツバチを駆逐してるから?

でも自分より速く動ける相手にぶち当たったらもう勝てないよな
ミツバチが鈍いから捕まえてクビチョンパ出来てるに過ぎないし
小さい頃に酷い頭痛で病院から出た途端背後から襲われてからオニヤンマはトラウマ
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 08:14:55.36 ID:i83K1cNC0
USJの外にいてびびった
子供の頃ってやたら虫触ったり飼ったりするけど
噛まれても痛くないものから、痛いもの色々ある。
クワガタやカマきりはそれほど痛くない
お前らゲンゴロウには気をつけろよ。
下から見たらどう考えてもルックスがゴキブリだし、噛まれた時の痛さは泣きが入る

つまり子供のころ飼う虫の
攻撃力最強はゲンゴロウじゃね?
>>204
ゲンゴロウ捕まえるとか幸せすぎるだろ(´・ω・`)
俺が子供の頃から既に絶滅寸前だったぞ
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 08:18:51.90 ID:NeYnyJUp0
荒川沿いジョギングしてると赤トンボとかは結構飛んでるけど
オニヤンマは多分1回も見たことないなぁ
もう都内だと絶滅危惧種なのかね
まぁ昔の田舎でも大量に飛んでたってわけじゃなかったけど
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 08:20:24.79 ID:G2PJttR60
>>204
ゲンゴロウと比べるんだったらタガメのほうが圧倒的に強い
ただ水生昆虫の宿命としてどっちも環境の変化に弱い
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 08:20:32.71 ID:J2vsbdPR0
動物界でも空を制するものは強いな
人に対して好戦的なのがハチくらいだからわかりにくいけど
逆にハチ程度であれだけ脅威の存在だからカラスの性格が悪かったらとんでもないことになってただろうな
実際に猛禽類は食物連鎖の頂点だし
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 08:22:09.48 ID:E96d5/4j0
大人になって虫嫌いになったけど、トンボはカッコイイから触れるわ
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 08:22:37.85 ID:fXac2mAA0
>>191
オオスズメバチは最強ではない。あいつら以上に強い虫はいくつもいる

>>195
オオムラサキの羽はアゲハとかと違って堅くて強いからな
水泳のビート板を振り回してるようなもんだから、スズメバチの攻撃が胴体まで届かない
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 08:22:55.22 ID:sivHDgoFO
稀にオニヤンマ見かけるけど大きさにビビる。
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 08:23:15.43 ID:MlwHlrf60
>>9
かわいい。ちんちんしゃぶりたい
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 08:23:23.30 ID:z+LCSjE/0
近づくとすぐ逃げるくせにちょっとしか逃げないでおちょくってくるハンミョウこそが最強
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 08:24:00.42 ID:armRPl9R0
圧倒的な飛翔能力の高さが魅力
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 08:24:09.68 ID:g5iDD4/+0
>>206
那須とか軽井沢レベルのところで行かないといないんじゃないか、日光で見たことはあるけど
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 08:24:30.96 ID:p9N4f5k20
勝手に人の指に止まって噛むのやめてください
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 08:24:46.15 ID:Enr3JnrD0
今年ギンヤンマが異常発生してた
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 08:25:47.94 ID:N6i29FSP0
ちっさいときよく見つけたな
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 08:26:32.89 ID:KNGbx7elO
スズメバチとかオニヤンマとかフォルムが完全にガンシップやん
>>210
攻撃力的な強さでそんなにいくつもいる?
甲虫みたいに防御力で強い奴ならたくさんいるだろうけど
スズメバチネジレバネとかシオヤアブがたまにキイロスズメバチを捕食する程度じゃないの?
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 08:26:44.58 ID:2nZr1zLkO BE:293746043-PLT(18890)

>>187
恐らく間違いない
ガキの頃は見た目でこれってイトトンボじゃねっつーノリだよな
アオモンイトトンボ
http://cocolo-no-paradise.cocolog-nifty.com/paradise/images/2008/09/05/imgp2722.jpg
クロイトトンボ
http://blog.zukan.net/blog/uploads/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%9CIMG_0030-thumb.jpg

>>190
単に白いイトトンボなんじゃねえの
http://a-kurosawa.cocolog-nifty.com/blog/images/2012/01/09/0069.jpg
検索してみたら、昆虫にもアルビノは存在するけど、外殻はメラニン色素で色づいてるわけではないので、白くならないらしい
主に眼がアルビノぽく白やピンクになんだとさ
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 08:26:47.65 ID:TiFMrsoP0
たまに怖い
オニスズメ?
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 08:28:20.68 ID:DO3wNfoj0
オニヤンマは数で言えば全然レアじゃない
それよりタガメの成虫は一度も見たことないな
タマムシも一度だけだ
>>205
確かに中々見かけなかった。
この前ペットショップのアクアコーナー行ったら
ゲンゴロウ売ってて改めてみるとほんと見た目、水中版ゴキで気持ち悪い・・
よく飼ってたわ。
>>207
タイコウチは頻繁に見たけどタガメはレアというか
滅多に遭遇しなかったわ。ゲンゴロウより強いって相当だな。
おにゃんま
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 08:29:30.75 ID:ZnHGALFj0
空中高速移動と制御、足でつかむ能力
スズメバチは遅いから、バックマウント取られるだろうな
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 08:30:20.04 ID:CnnJPKeLQ
水生昆虫てミズカマキリや小型のゲンゴロウ、ミズスマシなら見たことあるけどタガメは一度見かけてないなあ
それよりゲンゴロウってオサムシの仲間だったのね…
雀の死体とかに群がってる黒い不気味な掃除屋
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 08:31:04.33 ID:73fnCnIe0
>>66
ラジコンとんぼはないだろ
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 08:31:16.27 ID:DGioj2UF0
イトトンボ捕まえた!と思ったらガガンボだった
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 08:31:51.95 ID:fmxo3prv0
>>90
そんな近くで見たら凍りつくわ
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 08:32:08.55 ID:1xKbAwBB0
結局のところ
・オオスズメバチより顎が強い
・オオスズメバチより空中性能が高い

故にオオスズメバチにゃ勝つ手段が無いって事
たまたまヤンマが地上にいるところを急襲するしか無い
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 08:32:37.81 ID:DO3wNfoj0
タイコウチの画像を確認してみたが
俺の田舎じゃこいつはミズカマキリって呼んでたぞ・・・
>>18
それはメガヤンマだろいいかげんにしろ
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 08:33:21.46 ID:g5TspxjY0
>>221
イトトンボは綺麗だね。田舎の川辺でよく見たなぁ

http://cocolo-no-paradise.cocolog-nifty.com/paradise/images/2008/09/05/imgp2722.jpg
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 08:33:39.13 ID:OPfnp7Gy0
数十年前小学生の頃田舎に住んでいたとき教室に入ってきたことある
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 08:33:58.71 ID:jcCpbKGx0
オニヤンマとタマムシは一度捕まえたことあるけど綺麗で感動したな
シーチキンってなんの意味だ?
ガキの頃はよく見たが
最近はさっぱりだな
>>225>>228
俺はタガメもゲンゴロウも野生のやつは未だに見たことないわ
ミズカマキリやタイコウチ、シマゲンゴロウやハイイロゲンゴロウの小型のゲンゴロウはよく捕まえてたけど
どっちも農薬に弱いんだろうなあ
あんな素手でつかめる虫がスズメバチよか強いん
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 08:37:09.77 ID:MpuHEItP0
>>66
シーチキンって何だよシーチキンって
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 08:38:07.64 ID:mIcPOAPT0
>>13
♀のカマキリではよくやったわ
♂は自分をなかなか食わないw
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 08:38:35.37 ID:xhnIqL160
鳥海山の頂上で見た。
すごくでかいとんぼが飛んでて、遠近感おかしくなったのかと錯覚した。
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 08:39:53.04 ID:DO3wNfoj0
ダンゴムシとワラジムシみたいな関係で、
ゲンゴロウとよく似た真っ黒のやつがいたな
俺たちはニセゲンゴロウって呼んでたが
>>245
ガムシだろ(´・ω・`)
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 08:41:33.16 ID:oD78qYMX0
噛まれると血が出るくらい顎の力が強い
>>243
やはり女はアホだな
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 08:42:20.08 ID:mIcPOAPT0
>>245
ガムシだな
古賀さんて可愛いこにコガムシっつー似た種類のを捕まえてプレゼントしたことがある
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 08:42:25.65 ID:YHxjfQX9O
くるくるやると目を回して動かなくなると聞いて1人チューチュートレインしながらせまったら逃げられた
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 08:42:57.29 ID:g5TspxjY0
トンボって子供にむやみに殺される昆虫ナンバーワンだよな
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 08:43:28.10 ID:ZnHGALFj0
デッカい蚊とかむかしいたな
触ると長い四肢がバラバラになったけど
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 08:43:53.64 ID:DNOZr7Bg0
>>241
スーパーヘヴィ級とミニマム級の試合なんて見るまでもないだろ?
空中ならスズメバチはなす術なくバリバリやられるし、地上でも体格差あり過ぎて勝負にならん
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 08:45:02.10 ID:mIcPOAPT0
>>251
アリだろ
ロウソク溶かしてアリの巣に流し込んでポンペイだーつって大量虐待して遊んだわ
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 08:45:20.63 ID:4vsV/jj80
庭の草狩ってたら軍手越しに手の甲をスズメバチに刺された
最初草カマで手の甲を斬ったのかと思ったが、
後日夜眠れないほどのかゆさに見舞われた
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 08:45:23.19 ID:sqkCdByt0

>>252
ガガンボじゃね?
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 08:45:32.74 ID:2nZr1zLkO BE:146873232-PLT(18890)

>>252
ガキの頃はガガンボなんて何も気にせず触れたんだけどなあ
茨城住みだけど、近所でオニヤンマ見かけたことは今まで一度もないよ
だから田舎にもあんましいないのかも
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 08:45:56.68 ID:dUs8QT460
毎年夏になると部屋に突撃してくるんだよ
飛ぶのがめちゃくちゃ速いし、噛まれると普通に痛い
オニヤンマ → ヤンマー
>>241
オニヤンマ素手で捕まえるとか、北斗真拳か真陰流の達人かよ(´・ω・`)
>>240
タガメはあまりにも見かけないし子供の中でもレジェンド的存在だったわ。
図鑑でしか知らないというw
まぁクワガタで言う、オオクワ的な存在だった。
オオクワ見つけたぞ!!!ってドヤガオでヒラタ掴んでたり、
タイコウチ見て、さっきタガメ見たwwとか
そういうネタになるくらい
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 08:48:20.38 ID:DO3wNfoj0
>>246>>249
ガムシっていうのか!!ランク低すぎて軽蔑の対象だったぞ
ゲンゴロウはきれいなんだけどな

しかしなぜプレゼントを・・・嫌がらせじゃねえか・・・
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 08:50:02.21 ID:G2PJttR60
>>225
https://www.youtube.com/watch?v=Vi54h70jYas
ゲンゴロウとタガメだとまずサイズが違うしね
タガメはヘビ襲うことがあるのも有名
ばあちゃんの家でたまに見たけどマジでけえぞオニヤンマ
飛行中のオニヤンマさんは網で捕まえるとよく体がちぎれちゃうよね
>>264
うほw
でもこれほんとに国産のタガメか?
国産だとしたらかなりでかい方だよな
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 08:53:28.13 ID:30rWSFO40
今年、2回ほどオニヤンマ見たな。数年ぶり?に見たから今年は何か
起きるのかな?ちなみに青森県。

そういや赤とんぼをまだ見てないな。そろそろ見てもいい気がするが。
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 08:55:20.82 ID:9LK+X1ck0

スズメバチとカマキリの戦い
http://www.youtube.com/watch?v=jmBddJx2dA0&feature=related
色は違うけど仮面ライダーV3系統か?
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 08:57:10.38 ID:eE6bXMG/0
>>262
まじかよ静岡にいた頃は用水路で追い込みとかするとどじょうとかと一緒に取れてたからコモンだと思ってたわ
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 08:57:54.36 ID:jcCpbKGx0
>>264
凄いことさせてるな
今じゃ絶対放送できないなこれ
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 08:58:20.32 ID:6TkVdi+YO
>>268
毎年見てるんだが。
赤トンボもとんでるし。
青森のどこにいるんだよ。
うちは青森市だ。
>>269
戦いって言うかもう最初からスズメバチ食い始めてるやないか(´・ω・`)
ていうかこのカマキリさん、絶対お腹にハリガネムシ詰まってるよね、何匹も
人間にビビらないから
間近に見れる
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 09:00:15.47 ID:TYOL9/sx0
そのへんでぽんぽん飛んでたけどこいつそんな強かったのか…
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 09:00:20.41 ID:jaaytgsG0
20年ぐらいに秋田のばーちゃん家で見たオニヤンマは15センチぐらいあった気がする
278弁当屋 ◆42wGf2GOqE :2012/10/23(火) 09:00:49.69 ID:TJquKsaw0
小学生の頃別府に旅行に連れて行ってもらった時、1日で2匹捕まえた思い出がある
思い切り指を噛まれた
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 09:00:52.01 ID:LlJvHOLU0
オニヤンマなんて田舎にはいっぱいいるだろ
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 09:00:56.29 ID:K/+NQv1G0
田舎なんでオニヤンマなんて腐る程見るよ
早朝に羽化してるのも結構見る

あいつら空中で蝉捕まえて食うの知ってるか?
ヒグラシのオスがヴィッヴィッと鳴いて暴れてるのを咥えて
フラフラしながら飛んでるの2回見たことあるわw
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 09:01:04.49 ID:2nZr1zLkO BE:1370813287-PLT(18890)

>>274
コメントにもあるけどこれハラビロカマキリ
もともとこういう腹してる
つーかスズメバチと戦うならオオカマキリじゃねえとなあ
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 09:01:56.79 ID:/sqFVMST0
オニヤンマもオオスズメバチも家の敷地内でいくらでも見れるけど
とてもオニヤンマが勝てる気がしないんだよなぁ

まぁオオスズメバチも世間で言われてるほど凶暴じゃなくって逃げれば追ってこないいいやつなんだけど
>>271
それほんとにタガメか?
農薬が使われだしてからはタガメは農村部では急速に見かけなくなってるはずなんだが

タイコウチ
http://www.cna.ne.jp/~lbfk/images/taikoti.jpg

タガメ
http://pds.exblog.jp/pds/1/200810/05/74/d0019074_985940.jpg
>>264
俺が子供の頃イメージしてたのよりでかいな。
そりゃーゲンゴロウなんて集団でかかっていかないと勝てんな
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 09:02:09.12 ID:mIcPOAPT0
フウセンムシをコップの水に入れといたら帰宅した親父が一気飲みしちゃったのを思い出した
おもろい時代だった
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 09:02:49.83 ID:uHpSTt0C0
水辺を散歩してるとフワフワ飛ぶ鈍臭い黒いトンボっぽいのいるけど
あれは何?
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 09:03:02.28 ID:CnnJPKeLQ
ミズカマキリもタガメもタイコウチもカメムシの仲間なのか…!
水中のギャングたちは皆カメムシ!
なんかショックだなあ
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 09:04:50.18 ID:S9xeeQLOi
おまえら詳しいよな
尊敬するわw
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 09:04:59.10 ID:k0iH0n2F0
虫取り網で飛んでるところ捕まえようとすると難易度高い
>>286
カワトンボの仲間?
これはハグロトンボかな
http://kotukotuyama.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_de9/kotukotuyama/IMG_1047-101-4a183.jpg

ヘビトンボだったらかなりレアだけど
http://www.insects.jp/010808hebitonbo2.JPG
まあ最もこいつはトンボって名前だけどトンボじゃないんだが
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 09:06:33.32 ID:CnnJPKeLQ
>>286
ハグロトンボじゃない
イトトンボの仲間
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 09:06:52.31 ID:6TkVdi+YO
>>286
地獄トンボって呼んでた気がする
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 09:08:33.68 ID:uHpSTt0C0
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 09:08:57.85 ID:ldfSAMze0
飛行速度はギンヤンマのほうが上なんだっけ
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 09:09:02.08 ID:SR79F02f0
>>261
いや、結構捕まえられるだろ
今はもう無理だけど・・・
トンボは攻撃ヘリみたいなもんだろ
いきなり崖から出てくる
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 09:10:06.69 ID:30rWSFO40
>>273
八戸だよ。毎年見れるのか、いいな。自然が豊かな証拠だな。赤とんぼはこれからかな?

>>264
サソリの値段わからんが、とてつもなくもったいない対決やってる気がする。
でもこいつ普通のトンボより数倍アホだぞ
山の中に古い用水路があったんだがそこがこいつらの産卵場所になってた
それで用水路の中を産卵しながら真っ直ぐ飛んでいくんだがアホだから生むことの他は何も考えてない
だから帽子でも構えとけばかってに飛び込んで捕まるし用水路が曲がってれば壁に激突して目を回す
>>295
ほんとかよ(´・ω・`)
オニヤンマやギンヤンマは子供の頃は網で捕まえただけでもヒーローだったぞ
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 09:12:05.54 ID:2nZr1zLkO BE:293746043-PLT(18890)

ヘビトンボと言えば、昔、ヴァージンスーサイズって美人姉妹が次々自殺するだけの映画があってさ
ソフィアコッポラに音楽がエールのいかにもなサブカルクソゴミ映画だった
んでその原作小説のタイトルが、ヘビトンボの季節に自殺した姉妹、だったような
こちらも映画に負けず劣らずのゴミだったわ
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 09:12:34.95 ID:6TkVdi+YO
>>297
八戸か。
尻内とかにいっぱいいるよ。
市民の森とか。
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 09:13:40.46 ID:dUs8QT460
>>299
野原を飛んでるのは無理だよな、家の中に迷い込んできてガラスでガーガーガーと盛大に
暴れまくってる奴を捕まえるのがせいぜい、それですら怖いけど
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 09:16:40.78 ID:I/Os0h9b0
オニヤンマ捕まえる

カゴに入れようとして指噛まれる

あまりの痛さに指を引っ張る

オニヤンマの首だけが指に残って以後トラウマ
農機でお馴染みのヤンマーの由来はオニヤンマ
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 09:17:06.77 ID:EGynwzyI0
虫博士大杉ワロタ
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 09:17:52.25 ID:7XjPqFAN0
シオヤアブってのが最強なんだろ
子供がいい歳になったから今年の夏は網持ってウロウロしたけど
それなりの場所に行けば普通にいるもんだよ

千葉だけど市街地のちょっと大きい公園でカブトムシがいたのはさすがにビビった
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 09:19:26.82 ID:n3MYQetD0
極普通にオニヤンマおるぞ。
地元を3日歩けば出会うだろう。
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 09:19:42.17 ID:SR79F02f0
>>299
よくあるゆっくり近づいて〜って捕り方じゃダメなんだよ
尻尾側から素早くフック決める感じで鷲掴み
これが意外とよく捕れる
ただ、噛まれる危険性や掴んだ時の力加減を間違えると
その時点で握りつぶしてしまう諸刃の剣でもあるが
>>286
チョウトンボ?
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 09:23:23.17 ID:ZzHSbKlM0
よく見るけど少し小さいからコオニヤンマかな?
たまにでかいのもいるけど
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 09:24:03.82 ID:xx3CX9Hd0
>>13
俺もそれやってたわ
10匹くらい連結させてナウシカのアレみたいなの作って親のところ持って行ったら泣いてた
>>309
お前は剣術師範かプロボクサーになれたんじゃないか?(´・ω・`)

>>302
野原ならまだいいが、あいつら大抵、池か川の上飛び回ってるから夢中で追いかけてると
ドボンしちゃうもんな
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 09:24:33.26 ID:rIrlyxlI0
まじょこさーん
ガキの頃に羽むしろうとして両側の羽を同時に引っ張ったら背中が裂けてトラウマ
ギンヤンマは標高の高いところにしか住まない。
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 09:26:41.86 ID:CnnJPKeLQ
イトトンボカワトンボは綺麗だ
ハグロトンボやミヤマカワトンボが渓流の岩なんかに留まっている姿は実に優美
赤や青や黄色のイトトンボが細い体を一身に曲げて交尾している姿もまた美しい
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 09:28:03.87 ID:Nvj1EKmI0
見たことがあるけどめちゃくちゃでけえのなww
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 09:29:59.33 ID:rz2T9Wye0
オオスズメバチとギンヤンマではAH-1コブラとエアーウルフぐらい違う

対地ヘリでどうやって勝つのかと
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 09:32:22.77 ID:sjca9Njh0
現場事務所に巡回に来てたは
ドアとか開けとくとスーッと入ってきて一回りして出てく
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 09:33:17.61 ID:5n54QeGF0
クビをぶちりとひきちぎる凶悪な昆虫
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 09:33:23.25 ID:m+CvPZexO
コード:ベロニカスレ?
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 09:33:39.59 ID:MIccwUhl0
>>252
あれ蚊のオスって言われてしばらく信じてた
ガガンボさんの儚さは一句読みたくなるレベル
ゲンゴロウに似てるガムシとかいうのがいたの思い出した
首が飛んだ首がもげたの話ばっかりじゃねーか
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 09:37:26.37 ID:ucFw67Xy0
>>312
ナウシカじゃなくてラピュタじゃね?
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 09:37:44.68 ID:2YaF7vFR0
ハリガネムシって本当にカマキリコントロールしてるの?
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 09:38:06.56 ID:ge51KTuW0
シーチキンてなんだよ?
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 09:38:23.00 ID:wUKR9a2oP
オニヤンマをいっぱい繁殖させたらスズメバチの被害はなくなるじゃんか
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 09:40:34.24 ID:dc6+wM4G0
シオカラトンボのメスを捕まえてミシン糸で尻尾を結わえて飛ばしていると
オスのシオカラトンボが近寄ってきて交尾を始める
ゆっくり糸を手繰り寄せてオスを手づかみで捕まえられる
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 09:40:43.02 ID:Hgjmr4ht0
さざめけ・・・
>>325
指かまれて振り回したら頭だけ残るのは一つの試練だな
ジオングって呼んでたもの
>>1
ふーん、オオスズメに勝てると・・・
んでリオックには勝てるの?ん?
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 09:42:43.17 ID:dVdAKted0
小学生の頃、ウチワヤンマやギンヤンマは網で捕れたが、オニヤンマだけは捕れんかったな
奴の巡回スピードは異常
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 09:44:56.62 ID:B5o1FS0Q0
最近の子どもは昆虫に触れる機会が無いからかカブトムシとかも怖くて触れない子が増えてるらしいな。
そういう俺も子どもの頃はどんな昆虫も平気だったけど、
>>283を見てゴキブリみたいだなと思ったら怖くなったw
多分触れないやwww
オニヤンマとスズメバチはどちらも直線番長、飛ぶの大して上手くないよね。
田舎だけど水生はミズカマキリがせいぜいだったな
タイコウチやタガメは想像上の生物だった
カブトムシってスズメバチにやられるんだっけ?
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 09:47:48.30 ID:ha2GaqK40
虫取りあみを思いっきりふり落としたら網の淵がトンボの頭にクリーンヒットして首チョンパで胴体だけ動いてたのが未だにトラウマ
あれ以降命の大切さを知った
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 09:48:24.02 ID:yyvNHylm0
>>66

児童虐待


...じゃなくて児童が虐待か。
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 09:49:38.59 ID:G9sO28dq0
原始時代には体長数メートルのトンボいたんだろ?
恐ろし過ぎる
>>335
自分も青虫とか平気だったわ
今は無理バッタが飛んできても逃げるレベル
こういうの何なんだろうな
ガブトムシとクワガタならぎりぎりいけるかもしれん
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 09:50:32.70 ID:+k2u3Ujb0
じゃあオニヤンマ部隊製造すれば
奴ら壊滅できるじゃん

家の近所はちみつ産地だから迷惑してんだよ
俺は直接蜂蜜関係ないけど、ミツバチ襲うせいでスズメバチが多い
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 09:51:41.30 ID:+k2u3Ujb0
スズメバチの天敵は熊とかカマキリとか言われてるけど
何処かの動画で観たけど完敗だったぞ
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 09:51:48.31 ID:LHw75FAZO
しっぽ切りならともかくクビ切ったらあかんやろ
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 09:52:51.15 ID:+k2u3Ujb0
アリの巣コロリのスズメバチ版まだ?
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 09:52:54.71 ID:hAn6inyM0
>>333
リオックもなんたらビデオで有名になったけど、
パラワンオオヒラタクワガタの敵ではない
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 09:53:53.84 ID:u7FOI8aK0
>>344
オオカマキリがオオスズメバチに勝つ事もあるらしい
昆虫学者の本に書いてあった
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 09:54:33.47 ID:ZzHSbKlM0
オニヤンマってそんなに噛まれると痛いのか?
ガキの頃根性試しと称してカミキリムシに指噛ませたりしてたけどな
クビキリギスはやめとけ ヤバイことになるぞ
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 09:54:39.34 ID:t9QA+r1P0
おにやんまは同じ場所を行ったりきたりするんだよ。
網で取るときは待ち構えてれば楽勝。とまってるやつも比較的楽に手で捕まえられる。
ぶら下がるようにとまってるからね。
トンボで一番捕獲が難しいのはギンヤンマかな。田んぼや池などの水辺の周りを周回するように飛ぶ。
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 09:55:08.52 ID:LHw75FAZO
>>346
ネズミ用粘着シートに香水ちょっと振り掛けて外置いとけ
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 09:55:28.88 ID:NHy++3Xx0
プールによくいる
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 09:58:17.64 ID:veUEbNYvO
>>10
指先みたいな皮の厚い部分でも噛みきるくらいの力あるよ
けっこう痛い
ただまぁ、トンボ捕まえた時なんて大体羽根つかむから
わざわざ噛ませようとでもしない限りはかじられることはないが
ノコギリクワガタのメスに指くわえさせたら本気で食らいつかれてガキ大将が号泣してたわ
普通に見たことあるけどオオスズメバチより強いってマジかよw
オオスズメバチって実際に見るとメチャクチャでかいし普通に無理やろ
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 10:01:24.25 ID:ZzHSbKlM0
山歩いてる時にオニヤンマが出現すると非常にありがたい
それまで自分に纏わり付いてた虫が一気にいなくなる
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 10:01:31.37 ID:DJASqrKF0
こいつ割り箸真っ二つにするよ
>>107
佐賀のじいちゃん家の周りにはまだ糸トンボ生息してるんだけどこれ価値あるのか?
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 10:02:43.96 ID:ZZx2Qid4O
寄生蜂が最強
>>22
それポケモンだ
オニヤンマとオオスズメバチはどっちが勝つこともある
トンボはドッグファイトが強い
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 10:05:47.32 ID:exIxtYKY0
蜂ってそもそも空中戦が苦手だからな
オオスズメバチであろうともそれは同じ

あのブンブンした飛び方、融通が利かないの分かるだろ?
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 10:07:36.50 ID:KlJNtI0P0
トンボの類はガキの頃捕まえて虐殺した思い出しかない。今は怖くて近づけないが
たぶんテラフォーマーズに出てくるだろうな
>>358
イトトンボって言っても色々あるからなあ
アオモンイトトンボとかアジアイトトンボは割りと普通にいる

ベニイトトンボ
http://www.odonata.jp/04topics/Ceriagrion_nipponicum/fig00.jpg
コバネアオイトトンボ
http://eco.pref.yamaguchi.jp/rdb/img/08img/080036_01l.jpg
モートンイトトンボ
http://tombozukan.net/moton02.jpg

この辺は絶滅危惧種
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 10:08:53.27 ID:veUEbNYvO
>>65
落ちたのは見たことないけど呆然とはなるから素手でも簡単に捕まえられる
でもオニヤンマはそもそも着陸してるところをまず見かけないから難しいな

カマキリも目の前で指ぐるぐるやってるとフラフラになって面白い
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 10:09:15.33 ID:UM/yU4C/0
昔指先を噛まれてからトラウマ
今日のポケモンスレ
メガヤンマはシングルではほぼ絶滅したけどダブルじゃ一線級なんだぞ
ガキの頃はトンボをよく見たが、工事とか水質汚濁とかで見なくなり
コンクリだらけであまりのも殺風景だと環境を戻しだしたら
結構見るようになった
動植物ってかなり顕著だよね
>>364
コバネアオイトトンボってトンボは何度か見た事あるな
てか糸トンボは何種類か見かけるけど一番よく見る糸トンボは目立つからかもしれないけど真っ黒な糸トンボだな
こいつは色々なところでヒラヒラしすぎだわw
昔ギンヤンマやオニヤンマは沢山採ってきたけどアニヤンマの雌は一回だけ
雌のオニヤンマの大きさには驚いた
ヤンマで美しさといえばマルタンヤンマ
雌は二回採ったことあるが雄は一度も無し
雄を捕まえたかった
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 10:19:35.85 ID:YV2pINql0
トンボきれいだよな
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 10:20:21.10 ID:+nRldATO0
数年前に田舎に住んでいたときに
部屋に入って来たオニヤンマを手で捕まえたら
手を思いっきり噛まれたよ
半端なく痛かった…

あと、外を歩いていたらオニヤンマが肩に止まってきて
うわっと、思って見たら俺の肩の上でシオカラトンボ食ってたw

それでも、オオスズメ蜂は別格だったな
大きさも半端ないし
死骸ですらアリがよけて通っていたよ

オニヤンマとのバトルは見たことがないけど
おそらくスズメバチが勝つと思う

オオスズメ蜂も一回部屋に飛び込んできて
決死の覚悟で蠅たたきをフルスイングして
壁にたたきつけたら真っ二つになった

それでそのままゴミ箱に捨てたら半日後に
上半身だけがごみ箱から這い出してきた…


>>368
そういえば田舎に住んでるけど蛍を全然見かけなくなったなガキの頃はかなり沢山いたが

今年の夏ようやく見かけたが夜、高速を走ってる時に見たものだからスカイフィッシュや謎生物か!?と思って軽くパニックになったわ
たまに教室に小学校の入ってきてた。他のトンボより一回りデカイ
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 10:21:40.63 ID:T20G049c0
水辺でオニヤンマが宙返りしてたけど何か意味あるのかあれ
シオヤアブとどっちが強いの?
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 10:23:46.74 ID:jHAB9Yjy0
>>374
お前の文章が気持ち悪い
カナブンの首辺りにヒモ結びつけて
ぶんぶん飛ばしてる奴とかいたよな・・・
今考えると結構な虐待だよな
シオカラトンボとムギワラトンボの関係を
オニヤンマとギンヤンマに当てはめているのが居てワラタ
上は同種の雄雌
下は別種
ギンヤンマといいつつ、グリーンメタリックな体は色詐欺といっていい、綺麗だけど
>>373
運転中はいかんが、気にして見てみ
自然を観光資源にしようと整え出してる所は結構戻ってる
限界集落とかは悪化の一途を辿ってるけど
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 10:31:54.67 ID:Rm5DFPgN0
この前カマキリとヘビトンボ掛け合わせたみたいな虫みたわ新種かな
オニヤンマはよく捕まえてたけどメジロとの戦いが大変だった
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 10:34:21.85 ID:vBwF+XnR0
そんなに強かったのか
北斗で言えばジュウザクラスか
【レス抽出】
対象スレ:オニヤンマって見た事ある? オオスズメバチをも倒せる強力な虫なんだぜ
キーワード:オニマンコ



抽出レス数:0
赤トンボ50匹くらいと同じ虫かごに入れといたら赤トンボいなくなってたな
オニヤンマを捕まえた時の王様を捕まえたった感は異常
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 10:39:26.54 ID:7PBWsQvb0
カブトムシの殻よりも強いのかね
トンボなんかでもそうだけど
自分の見慣れたイメージの種より明らかに大きい種類の見ると迫力凄いよな。
俺子供の頃自分の地元ではオンブバッタっていうの?
あの一般的な小さい奴しか見かけなかったから
どっかの島に遊びに行った時、はじめてショウリュウバッタ見てビビッタわ。
バッタってこんなでかいのいるのかよって。イメージになかったからキモくてしかたなかった。
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 10:40:41.21 ID:YD++RwTn0
子供の頃オニヤンマ捕まえた奴はヒーローだった。
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 10:42:25.91 ID:CNfwycQ7O
>>381
それカマキリモドキだろ
どっちかと言うとヘビトンボの方がレアだと思う
昔チャリに乗ってるときに正面衝突したわ
「カンッ!」って硬い衝突音がして結構痛かった思い出
>>389
アカトンボ ノーマル
ギンヤンマ レア
オニヤンマ スーパーレア

だったよなw
トンボって部屋に入ってきても窓開けといたらスイーとそっから出て行く印象だが
目が良いからとかなんか理由あるの
ほかの虫は暴れながらあえて出られないほうにいく印象
こいつに噛まれるとクソ痛いよな
>>388
ショウリョウバッタではなく?
ショウリュウバッタでググってもでるから正しいのかね?
あいつら眼がチンシュ眼というかなんか恐い
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 10:46:09.57 ID:nylg4ZIH0
この大きさで早く飛ぶからきもいゴキブリ見た時と同じ気持ちになる
>>395
失敬。
ショウリョウばっただな。
オンブバッタしか見たことない奴が、はじめてあれに遭遇した時のインパクトは強かったわ。
バッタ=かわいいとかカマキリの引き立て役と雑魚ってイメージしかなかったから
おしゃれなラインとか入ってるわ、デカイわで、ある意味カマキリよりインパクトあった。
当時虫見たらテンション上がって捕まえる俺でも、あれは・・・イラネと思った。
>>388
一度だけ見たけど、あの大きさはヤバイ。
オンブバッタ捕まえまくって満足する→ショウリョウバッタの♀を見て驚く→トノサマバッタに遭遇して失神
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 10:55:21.89 ID:+si6a48+0
オニヤンマじゃないけど
トンボの造形って戦闘機みたいだよね
http://sokuup.net/img/soku_01736.jpg
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 10:55:44.68 ID:nHphWdRY0
トンボの羽を動かす筋肉はまるでシーチキン
http://blog.livedoor.jp/photombo/archives/483162.html
バッタを小さい頃よく捕まえてたけど
今画像で見てもキモすぎるな
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 10:57:45.16 ID:CnnJPKeLQ
カマキリモドキはカマキリかはたまたヘビトンボか?と思ったらカゲロウの仲間でハチに擬態しているらしいという虫
>>397
遠目で見る分にはスタイリッシュでかっこいいが
あのサイズでビビビビビって音たてて飛んでくるからな
そしてこの顔
http://intheseason.sakura.ne.jp/sblo_files/intheseason//image/2006_pict/article2210.jpg
http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/article/img/ffnr0207_04.jpg
キチガイの目
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 11:02:05.35 ID:WxpGnPFZ0
>>394
こいつに噛まれた時とイカに噛まれた時は泣いた
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 11:03:42.15 ID:GcZmDeK30
バッタは掴んでると黒い液体を吐くのがきもかった
>>404
オンブバッタはカマキリにかもられたり、子供にとって身近で
恐怖感0だがショウリョウの目は暴君そのものだなw
マジデ引くわw
オニヤンマって案外首がとれやすい
他のトンボに比べても格段のとれやすさ
>>404
こんな目してたのか
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 11:06:15.03 ID:gWLK9OYm0
ヤゴはオニヤンマのヤゴしか見たこと無いな
他のは住む場所が違ったりちっちゃくて見逃すんだろうけど
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 11:06:43.64 ID:qVVzyDT6O
蝶ではカラスアゲハ見なくなったな
普通のアゲハ蝶は見かけるが
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 11:09:15.51 ID:yo5r7G+00
>>326
こいつのこと言いたいんじゃね
http://i.imgur.com/4uqBV.jpg
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 11:10:09.33 ID:cXaRsSE40
ムシヒキアブ系ってどうなん?
>>22
それ地ならし用
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 11:13:30.69 ID:ZQ4RiuuW0
>>312
おまえーっ
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 11:14:36.61 ID:KjE7kEWW0
>>397
田舎じゃショウリュウが何故かショウユに誤変換されて広まってたなw
口からショウユ吐いてるから、ってのに妙に納得してしまってた
幼稚園の頃だかに噛まれたことあるわ
そういえば、イナゴの大きい版もみたおぼえあるんだが、
昆虫に詳しくないからよくわからん。
>>248
昆虫のメスを人間の女と同列扱いか
お前はアホだな
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 11:18:24.07 ID:ZzHSbKlM0
>>418
トノサマバッタとかクルマバッタの類いじゃね
そういやトンボは英語でなんていうんだろ
>>11
ほんとかよw
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 11:22:59.14 ID:6fl1Z6ma0
キャンプしたときに見た
頭取れてもしばらく動いてて戦慄した
>>421
ドラゴンフライだろ
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 11:23:35.22 ID:8cOU/A/d0
昔一人で残業してたらヤブキリ?の超デカい奴が窓にガンガン体当たりしてきて泣きそうになった。
トンボは神様の使い
絶対に殺したりしちゃダメ!


紙飛行機に糊付けすると楽しい
あ、自分で書いといてなんだけdragonflyってマジなのか
モンスターの名前かと思ってたわ
寝てるときにオニヤンマに噛まれて亡くなった冒険家いたよな
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 11:25:53.29 ID:CnnJPKeLQ
>>421
Dragonfry
格好いいよな
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 11:26:58.68 ID:2nZr1zLkO BE:1542165179-PLT(18890)

昔は日本のこと秋津島って言ったんだよな
トンボの国って意味
今は電線を埋め尽くすくらいのトンボも見なくなったなあ
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 11:28:04.67 ID:CnnJPKeLQ
あそうそう
イトトンボはDamselfryだ
Damselは少女とか乙女とかいう意味
あ〜あ〜幸せのとんぼが〜ほら
>>431
お前トンボ好き過ぎだろ
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 11:32:13.35 ID:KjE7kEWW0
ランボーのコードネームがドラゴンフライだったのを思い出した
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 11:33:13.25 ID:dUs8QT460
>>431
うちの田舎でもトンボが激減してるわ
昔は秋の田んぼに行けばトンボの大群が空を埋め尽くしてたのに
今じゃ飛んでても数えられるくらいだ
>>420
トノサマバッタだった。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/1d/Locusta_migratoria.jpg/250px-Locusta_migratoria.jpg

子供のころイナゴを捕まえて佃煮にして食わされたけど、もうイナゴとか見ないな。
てか、イナゴを捕まえてた原っぱが消滅してるし。

稲刈り後の田んぼとか見に行けばいるのかもしれない。
http://www.youtube.com/watch?v=i6NaccseRmQ&feature=related
オオスズメバチネンちやクシート
>>142
ハチクマさん舐めてんの?
>>368
今や東京でも鮎が普通に見られるもんな
味噌汁一杯流したらプールまるごとの水が汚染されるとか昔は言われてたけど、自然はそんなにヤワじゃなかった
スズメバチ以上のハチ毒が効く昆虫の限界って何処までなんだろう
カブトクワガタすら効かなそう
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 11:48:36.63 ID:cXaRsSE40
昆虫で最強の毒はどの虫なの?
>>438
自然界でオオスズメバチを巣ごと壊滅できる能力持ってるのってこいつとクマ、あとは人間くらいか?
人間は道具つかわにゃいかんからチートだが
443t:2012/10/23(火) 12:06:59.81 ID:PBOxXd+30
まずは大きさを比べてみましょう。
オオスズメバチ女王です。つまりオオスズメバチの最大。
http://imgur.com/bZ2RR.jpg

オニヤンマです。
http://imgur.com/neBf9.jpg
これは雄で、比較的小型の個体ではありますが、オオスズメバチの女王を餌とすることは難しいでしょう。

キイロスズメバチです。
http://imgur.com/O8YgR.jpg
これは女王ですが、オオスズメバチ女王に比べれば幾分小さく、オニヤンマでも餌とすることはできそうです。

オオスズメバチ女王とオニヤンマ
http://imgur.com/PGz6K.jpg

オニヤンマが餌にできるものは、だいたい脚で胴回りを抱えられるものでしょう。
オオスズメバチなら、働き蜂の小型個体(27-30mmほど)ならば普通に餌にできそうです。
>>430
水田が減ったからだろうな
まだ米作ってるところなら梅雨明けや、お盆前辺りの雨の後に見られるぞ
>13
それシオカラトンボでもできたな 2匹つかまえて共食いさせてたww
446t:2012/10/23(火) 12:09:59.48 ID:PBOxXd+30
>>403
カマキリとカマキリモドキやカマバエその他は収斂進化ですね。
>>443
オニヤンマ小さすぎだろ
>>441
ベネズエラヤママユガってのがかなりやばいらしい
ガラガラヘビなんかの毒と同じ出血毒を持ってるんだと
http://diogenes.hubpages.com/hub/LONOMIA-The-Killer-Caterpillar
449t:2012/10/23(火) 12:13:29.80 ID:PBOxXd+30
バッタを見なくなったというかヨコバイも見なくなった
http://moth2001.web.fc2.com/2-63tsumagurooyokobai.jpg
田んぼは減ってないのに
オニヤンマ捕まえた事あるよ
凶暴なんだよなアイツ
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 12:19:14.84 ID:MyLnQ1ck0
ひときわでかいやつだろ
見掛けたときすごい興奮した
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 12:21:02.26 ID:HyILrUkF0
加速から催眠打ってくる人だっけ?
足長バチ食ってるとこ見たことあるわ。
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 12:23:34.90 ID:a17Y02TzO
オニヤンマって低空飛行好きだよな
チンコにぶつかってきた時はホウッ言うたわ
456t:2012/10/23(火) 12:24:19.11 ID:PBOxXd+30
>>63
オニヤンマは23区内でもみられます。
池袋のような都会でも迷い込んでくることがあります。
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 12:24:43.51 ID:FXsiX9mDO
子供の頃図鑑で見てて大好きな昆虫だったが、ベランダに飛来したのを見て恐怖の対象になった。でかすぎ恐すぎ
ナナフシも見なくなったなーと思ってたら
九州の水害で被害者の肩にのってちゃっかり避難しててワロタ
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 12:25:28.86 ID:aWOOrXD80
一回取り逃がしてもまた戻ってくるからそこで網構えて待ってればいい
これは息子に絶対伝授しろ
最近はあんまり見ないな
昔は結構居た気するけど
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 12:26:54.57 ID:y+HkUkjn0
トンボって馬鹿だよね
指の間では熱感で
「たまごうめうめ〜たまごうめうめ〜 うまなきゃしっぽきるぞ〜♪」って歌うだけでもりもり卵生むんだもん
>>53
クワガタってそんなに強いか?
オニヤンマの個体数が少なくて本当に助かる
あんなもんがうようよ居たらこえーわ
>>462
鋏まれるor噛まれた時の痛さじゃないの、その並びは
ヒラタクワガタのでっかい奴に鋏まれた時は本気で泣いた
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 12:30:38.45 ID:YpFUzU340
>>13
カマキリとかトンボでやったな。
首元に持っていって首を落とす。
それが面白くてその為に捕まえてたわ
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 12:30:51.07 ID:6ccTGKcR0
ギンヤンマは都市部でも見るけどオニヤンマは見ないな
子供の時に熊本の山奥で見たけど
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 12:32:59.27 ID:zuWpKD1/0
>>462
国内産で特定の広さの土俵でタイマンって設定だと軒並みクワガタが上位になるらしい

Sツシマヒラタクワガタ、イキヒラタクワガタ、サキシマヒラタクワガタ
Aスジブトヒラタ、本土ヒラタ、オオクワガタ
Bノコギリクワガタ、ミヤマクワガタ、アマミサソリモドキ、カブトムシ、オキナワマルバネクワガタ、ヤエヤママルバネクワガタ
Cコクワガタ、オオヒョウタンゴミムシ ハブムカデ、アカアシクワガタ、スジクワガタ
Dトビズムカデ、アカズムカデ、ヒノマルコロギス、ジョウゴグモ、オオスズメバチ
Eオキナワオオカマキリ、ウスバカミキリ 、ミヤマカミキリ、オオカマキリ、オニヤンマFチャイロスズメバチ、ノコギリカミキリ、ギンヤンマ
Gオオオサムシ、ハラビロカマキリ、ヤブキリ、コガタスズメバチ、ナガヒョウタンゴミムシ、モンスズメバチ、キイロスズメバチ、ヒメスズメバチ
Hカナブン、キリギリス、アオオサムシ、アシダカグモ、オニグモ
Jオオハサミムシ、コガネグモ、コカマキリ
Kハンミョウ、ジグモ、ハエトリグモ、ジョロウグモ
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 12:33:47.58 ID:IriJGYa20
5円玉を○--○みたいにしてオニヤンマきたら投げると
餌と思って突っ込んでくるから絡まって捕獲できるよね
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 12:37:01.81 ID:png8vlsjP
田んぼに繋がる用水路をコンクリ化しすぎ
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 12:37:11.50 ID:6ccTGKcR0
>>467
オオスズメバチとか入ってるけど羽むしりとって相撲させるのか?
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 12:40:29.98 ID:dPw4W44y0
15年くらい前にオニヤンマ見たなあ
咬まれて血が出たわ
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 12:43:10.39 ID:rHKRwmJ00
セミ食ってるのをみたことあるけどでかいよな
>>443
キイロスズメバチはこれじゃないだろ もっとデカい
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 12:44:52.65 ID:zuWpKD1/0
>>470
土俵ってのは比喩な
籠なんかでやってる
>>264
俺子供の頃こいつが欲しくて欲しくてしかたなくてあちこちの池や川に
出かけまくって結局見つからずじまいだったんだけど
仮に見つけられたとしてこんなの素手で捕獲するつもりだったのかよwww
今見たら勝てる気しねーんだけどww
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 13:02:03.07 ID:+nZ3BF7r0
お前らが普通にトンボやスズメバチについて話してるのを見て
ここは小学校の教室なのかと懐かしい思いになった。ありがとう。( ´△`)
タガメってペットショップで1000円くらいで売ってたような記憶がある
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 13:04:33.66 ID:KlJNtI0P0
昆虫にはロボと同じぐらい男の子(大きいお兄ちゃん達も含む)を惹きつける不思議な魅力があるな
>>13
めちゃめちゃ面白そうやないか
その動画ないの?
>>477
それって国産のじゃなくて中国とか台湾から輸入した奴じゃないの?(´・ω・`)
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 13:06:07.13 ID:ns7TE9Wv0
オニヤンマかどうかは解らんが普通のトンボより数回りでかいトンボなら川行けばよく見るな
>>66
ラジコンとんぼとかすげえ面白そう
動画ないのかよ。俺可哀想だからこんなことやらんかった。
関係ないけど、蛇だとどうなるんだろう?特に国産

ヤマカガシ、マムシ、ハブ、アオダイショウ、シマヘビ、ヒバカリ………
多分、ハブかシマヘビが最強そうだけど……

オニヤンマやタガメのことが聞けて面白かった。タガメってヤマカガシとか襲うのか…
半端ねぇなタガメさん。
>>480
ああ、そうかも
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 13:18:39.57 ID:Bcb/YknL0
ぶおおおんって堂々と飛んでくる姿が素敵
>>465
その動画ないのかよ
見たい
胴体の部分がキラキラ虹色に光るとんぼむかし捕まえたことあるわ
今思えばあれは突然変異かなんかだったような気がする
保存しておけば価値あったのかな
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 13:29:19.02 ID:KlJNtI0P0
動画探したらこれとか凄いなwオオスズメバチってキチガイじみた攻撃性だ
https://www.youtube.com/watch?v=72Xj4TpRwwM#t=95s
これに勝てちゃうオニヤンマさんも大概やでぇ
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 13:32:17.80 ID:CkAP5OYB0
ギンヤンマこそ至高のトンボ
速すぎて捕まえられない
ヤゴも最高にかっこいい
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 13:32:23.29 ID:CnnJPKeLQ
>>487
細いトンボだったのならならカワトンボの類かもな
>>490
普通の赤とんぼみたいなやつ
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 13:46:25.61 ID:CnnJPKeLQ
>>491
図鑑みたらタカネトンボというのがあったぞ
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 13:49:48.77 ID:1S2D7cGv0
噛まれるとビックリするぐらい痛いよなヤツら
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 13:50:24.75 ID:iDcPxFmn0
オニヤンマが教室に迷い込んだ時の男子の盛り上がりぶりは異常

真っ黒なトンボははぐれトンボとか言ってたな
山の神様なんて言われてうちにたまーに迷い込んできたときは丁重にお帰り願ったりしたな
オニヤンマ。近年は全く見なくなった。
オニヤンマどころか普通のトンボすらここ10年で綺麗サッパリ姿を消してしまった
10年前は玄関ぶんぶん飛んでたのに
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 13:55:30.35 ID:0nVtDbtk0
昔見た福岡のある山の川沿いの木に止まってたやつは顔ほどもあるクソデカイやつだった
デジカメも無い時代だったし捕虫網も持ってなかったから捕まえられなかったの後悔してるわ
昆虫って突然変異かなんかでやたらデカイのや逆にちっこいのやらが出てくるよな
>>495
オニヤンマはラジコンヘリみたいだからな
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 13:56:05.03 ID:Kn4Isrc+O
>>157
残念ながら初回特典もあるんですよ
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 13:56:29.83 ID:CkAP5OYB0
巨大トンボの目撃談ってちらほらあるよな
30センチくらいのトンボがオニヤンマ食ってたとか
無害な俺もトンボとカエルにだけはゴメンナサイしないといけないようなことしてきたな。
トンボって数多いし手ごろな大きで堅すぎずグチュグチュ過ぎずで
子供残酷ショーの格好の餌食だったな
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 14:12:45.25 ID:Zz02tqhx0
最近全然みたことない絶滅したんじゃないか
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 14:15:13.94 ID:31GwMVJbQ
希少種みたいに言うなよ。この夏に一匹くたばってるのがいたわ
ヤンマってなんなんだよ
赤ヤンマ糸ヤンマとはいわないからデカイとんぼってこと?
やんま
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 14:25:21.64 ID:Bvh26PwZ0
小学生の時オニヤンマに遭遇したら嬉しかったなぁ
このスレ見て気がついたけど最近じゃ全然見なくなったわオニヤンマ
馬鹿だったから尻尾のほう捕まえたら
思いっきり噛まれたけど半端なかったな
虫なら食われてるレベル
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 14:29:43.33 ID:g5sFfAHcO
そもそもヤンマってなんだろう
ぐぐってみるか
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 14:31:27.88 ID:d1b6/D1S0
機械メーカーのヤンマーの社名はオニヤンマに由来する。

たまげたなぁ
>>493
ぐぐってみたけどこんなんじゃなかったなあ
全身虹色でタカネトンボ程大きくなかった
赤とんぼの色違いみたいな大きさ
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 14:36:45.43 ID:yZPLc8iU0
シオカラトンボは虻と間違える
>>487
池や川で釣りしてると見るわ

青ベースで緑、赤に光って凄い綺麗
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 14:40:11.94 ID:yZPLc8iU0
>>66
ラジコンて本当かよ
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 14:42:07.06 ID:yZPLc8iU0
トンボが日本から激減した理由って車が増えたからなんだよな
おそろしくでかいトンボを山でみた記憶がある
大人の両手よりでかかった
子供のころのことだから決定的じゃないけど
周りの大人たちがあまりにでかいからちょっとざわついて見てたような気もする
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 14:44:19.96 ID:yZPLc8iU0
>>109
頭関係ねえのかよ
そらそうだよな
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 14:44:31.76 ID:hNWxRh+V0
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 14:45:10.33 ID:i6RIrEt00
今の都会のゆとりはオニヤンマとか見たことないんじゃないか?
福島でオニヤンマ見かけたら放射能の影響で肥大化したミュータントとんぼと疑われるレベル
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 14:45:51.41 ID:yZPLc8iU0
>>517
カマドウマか
よくバッタの首噛みちぎってるな
ギンヤンマは水辺を決まった軌道で飛ぶから取るの簡単だった
鬼ヤンマはそもそも地上4メートルくらいのとこ飛んでるから無理ゲー
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 14:47:14.02 ID:Y/HucrDq0
オニヤンマは、指に停めると、指の肉を引きちぎろうとするくらいアゴ強いから、
羽をちゃんと持って確保しないと危ない。
何か最近、虫捕り少年を見ないんだが。
俺がガキの頃は網持って虫捕りしてたんだがなぁ。
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 14:47:26.33 ID:yZPLc8iU0
>>487
それ虻だ
羽のでかいやつ
>>443
高精細のでかい画像で虫見るときめえw
>>519
それはキリギリスだよ
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 14:50:07.96 ID:u1GL2V/E0
ドブ川のそばでカマキリ捕まえまくってたけど
今考えると水場の近くだし中身ハリガネムシまみれだったのかな
ああきめえ
子供の頃新潟の田舎で、ビックリするほどデカイとんぼ見たな。。。

子供の頃だから、より大きく見えたんだろうが、後にも先にもあんなでかいの見たことねぇな。。。
三倍体とか二倍体だったんかな、と。。。
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 14:50:45.90 ID:mcHuCWci0
>>515
巨大なやつ見たことあるの俺だけじゃないのか
生息環境条件が良好で栄養豊富だからとかの影響なのかね
あと活性酸素で金魚巨大化とかあるけど水生昆虫にも応用できるんだろうか
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 14:51:38.59 ID:vVVrTdGQ0
>>30 ほんとだ
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 14:52:06.80 ID:CR1h1Gzn0
さっきコンビ二の店内で迷い込んできたトンボがいた
ビックリして帰ってきたらこのスレとは…
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 14:52:19.16 ID:i6RIrEt00
>517
その写真見てる限りショウリョウバッタにしか見えない
大人になると虫の区別が全然つかんな、全部同じに見える
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 14:53:05.71 ID:yZPLc8iU0
子供ってなんで虫さわれたんだろうな
木の下にいたゴキブリふつうに虫カゴにいれてたわ
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 14:53:39.11 ID:PiepMHU90
たまにトンボ見るとあのホバーリング能力に恐怖を感じる
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 14:54:15.26 ID:6HGpyOFZ0
>>517
クビキリギスだっけ
噛まれたら首か千切れても噛み付いてるってやつ
口から臭い茶色い液吐くよな
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 14:54:17.68 ID:7jUkLE01i
けん玉みたいなのが飛んでるんだからビックリするわ
頑張ってスズメバチを根絶やし希望
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 14:55:06.08 ID:apfAbiYq0
オニヤンマでかすぎて気持ち悪い
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 14:55:15.67 ID:u1GL2V/E0
>>517はクビキリギリスって虫だよ
よく夜にジーーって鳴くうるさい虫
泣き声
http://www.youtube.com/watch?v=nXzw2aiGR_o
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 14:55:46.98 ID:yZPLc8iU0
ショウリョウバッタの異様にデカイのもいたな
殿様の倍くらいあるの
なんだあれ
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 14:56:47.87 ID:i6RIrEt00
子供の頃はオニヤンマなんて見かけたら「かっけぇーーー」って感じで嬉々としてたが
大人になってからこんな馬鹿でかいトンボが目の前にでたら発狂するわ
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 14:57:08.57 ID:8pdBdxZk0
十年くらい出くわしてないけど悲鳴出すくらいでかくてこえーよ
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 14:58:47.60 ID:NAooNAEH0
ダイオウヤンマは森の見張りよ。すぐ他の蟲を呼び集めるわ。
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 15:00:52.19 ID:9jULss7l0
そこそこ田舎だけど赤、ハグロトンボ、シオカラはよく見かける
オニヤンマは極稀にしか見かけないな

家裏の青空駐車場でアカトンボが追いかけっこしてるのをよく見るけど
トンボは飛行能力がチートすぎるから空中戦ならオオスズメバチぐらい捕まえるだろ
スズメバチは飛ぶのは大して上手くないからツバメとかにもやられてるしな
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 15:01:53.44 ID:4ngFoeIm0
オニヤンマはレアだなあ
でかいし珍しいしで捕まえたことなかった
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 15:02:01.59 ID:KR3aQF230
すげえ
トンボの王を捕まえる馬鹿ガキはスズメバチに刺されて死ね
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 15:02:09.45 ID:HWXdU0LY0
カミカミしてくるよね怖い
でかくてかっちょいいが
オオスズメバチ倒せるかと聞かれれば
疑問だよな
体積とか噛む力はオオスズメバチのが強いと思う

オニヤンマは家に迷い込んでくるのを捕まえるしかなかったな
速すぎてとても網じゃとらえられん
わりと田舎に住んでるけど4、5回くらいしかみたことないな
小学生の頃の掃除の時間に出てきた死体を学内の池に住んでたアヒルに投げたらものすごい勢いで食べてワロタw
あんなに激しく動くアヒルを見たのはあの一度きりだw
オオヤマトンボと間違えないでな
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 15:07:16.75 ID:z6Ycoq7E0
>>546
オニヤンマは決まったコース巡回するからかなり捕まえやすいぞ

ギンヤンマは機動力ヤバいから難易度MAX
ただ一匹捕まえると友釣りでいくらでも捕まえられる
>>528
箱がでかくて餌も際限なければそれなりにガンガン育つとは思う
酸素濃度も森林地帯なら濃いだろうし
ただ、巨大トンボって正式には確認されてない気がする
いまのところUMA扱いじゃないかな
>>549
そんなもんガキのころは知らなかったからなぁw
次の夏捕まえて標本にしようかな
トンボって航空機の手本になるくらい飛行能力高いんじゃなかったっけ?
全飛行物体のなかで一番じゃね?
UFOみたいなジグザグ急加速軌道も描けるし
次点でハチドリか
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 15:13:10.32 ID:2nZr1zLkO BE:1174983168-PLT(18890)

>>508が調べ終わったら貼ると思って待ってたのに、全然使えねえ
自分で調べたわ

>ヤンマ・蜻蜒
>やんま
>[ヤンマ・蜻蜒]
蜻蜒。大形のトンボの総称。古名「ヱムバ」や「エバ」が転じた説、「山蜻蛉(ヤマヱンバ)」の義とする説などがある。
>「ヱムバ」の語源は、羽の美しい意で「笑羽(ヱバ)」からとする説、
>四枚ある羽が重なっていることから「八重羽(ヤヱバ)」が転じた説など、他にも諸説ある。⇒「トンボ」。

http://www.nihonjiten.com/data/46585.html

はっきりしなかった
オニヤンマはウサギ並に気持ち良く窓に激突してくるよね
怪我の功名でよく捕まえたもんだが麗しのギンヤンマは捕まえた記憶がほとんどない
大人になってから本読むと圧倒的にギンヤンマ人気なんだよな
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 15:18:24.42 ID:IkqYyAXG0
親戚のガキ共連れて山に遊びに行ったとき、ばかじゃないの?ってくらい
デカいオニヤンマの群れを見たわ。俺が知ってるサイズじゃなかったし
網持ってたから1匹捕獲したくてガキ共と1時間以上追っかけ回したが
捕まえられんかった。殺虫剤持っていけばよかったわw
http://www.cbr.mlit.go.jp/tenjyo/kawaranbe/kyp21-1/651.jpg
大きさはこれの1.5倍くらいかな。とにかく太かったw
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 15:19:29.45 ID:GPV88UwL0
ヤゴが生息できるとこ減ってるんだろうなあ
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 15:19:32.78 ID:nYUc0FSy0
ない
ギンヤンマどまり
オニヤンマはそう多くないが昔と同じくらい見る気がする
ギンヤンマが完全にいないかも
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 15:22:07.00 ID:Q1lEjuHJ0
おにゃんま
>>555
俺が見た記憶ではこれよりでかいな
胴体が大人の手に収まるが、しっぽや羽まで含めると大人の両手じゃ足りない感じだった
催眠術とかで当時の光景をひっぱりだしたい
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 15:23:56.82 ID:z6Ycoq7E0
オニヤンマのヤゴは汚くて小さいドブ川でも育つからわりとどこにでもいる
ギンヤンマは汚い水でもいいけどエサになる小魚がいる所にしかいない、でもいる所には固まっている
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 15:24:45.29 ID:sLuzBtk/0
赤とんぼが大量に飛んでてボケーっと見てる時に
ギンヤンマとかオニヤンマを見つけた時の興奮
一心不乱に追いかけるけどサクッと逃げられるけどさ
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 15:24:55.10 ID:nH+Pa0EJ0
NHKのヒゲじいで特集組んでほしいな
飛んでたら見た目よりでかく見えるとかじゃねえの?
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 15:27:25.24 ID:IhMFJHg30
>>9
あれは虫網を振りまくるんだよ
そうすると向こうから網に飛び込んでくる
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 15:27:30.25 ID:+tsv+6Rt0
教室に入ってきた
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 15:28:43.18 ID:s0bZTmYd0
ウチワヤンマのデザインセンスは異常
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 15:29:57.10 ID:SfDuInmG0
ドッグファイトの性能が高いんだろ?
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 15:31:49.61 ID:MF9PnEDpO
トンボとしては大きすぎてなんか動きが不自由だったような気がする
まあ飛ぶスピードは早かったが…動作が硬いというか
大きすぎるプロレスラーみたいな感じ
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 15:34:44.76 ID:wsv5g+vk0
これ虫取り網でつかまえるのほぼ無理だよな
ギンヤンマは池の上とか周回してるから、ギリいけるかな
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 15:38:45.63 ID:GPV88UwL0
タナゴ食うヤゴってオニヤンマのヤゴだっけ
>>571
タナゴクウヤンマの雛だお!
こんな住宅地にギンヤンマがみたいな記事が新聞に載ってたことあるけど
今はマンションやら戸建が建ってるその場所がヤゴやらザリガニが沢山取れた湧き水スポット・・・
同じところを飛ぶから待ちぶせでいける
子供の頃捕まえてけど、斜めにしても虫カゴに入りきらなくて泣く泣く逃したわ
30cm近くあったと思う
想像以上にでかくてビビる。あれはもう古代生物
オニヤンマって高速移動してるから捕まえるの難しいよね
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 15:44:59.69 ID:oQE4y9ZD0
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 15:45:53.75 ID:rA3WSVj50
絶滅危機らしいなオニヤンマ
確かに最近見なくなった
でもスズメバチに勝てるわけ無いだろ
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 15:48:01.33 ID:ZzHSbKlM0
おまえら小学校のときに生き物係の座を争ったことあるだろ
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 15:53:28.86 ID:2zrJVKaC0
>>66
シーチキンは先輩から聞いて戦慄した
>>578
オニヤンマはスズメバチの天敵、っつかオニヤンマの餌だぞ
動物同士の戦いじゃなくて空中の虫の戦いになったらスズメバチの毒とか役に立たんし飛行能力の劣るオオスズメバチがオニヤンマを倒せるビジョンが逆にない
田舎でもオニヤンマとトノサマバッタはレアだった
>>560
27インチモニタで見ると、手の大きさが実寸に近くなるから
このオニヤンマの1.5倍だと25cmくらいにはなると思った。
飛行する様は、「なんでこんなでかい昆虫が空飛べるの?」って印象だった。
大きさには差があるのが一目で分かるくらいの迫力。
でかいやつはデカ過ぎてちょっと怖かった。
>>510
よく虹色のトンボって言うとチョウトンボだけど、
胴体だけ虹色だから違うよなあ
http://pds2.exblog.jp/pds/1/200907/28/35/f0032335_21585759.jpg
小学生の時クワガタ取りに行って玉虫見つけた事あったけどあれってどれ位珍しかったんだろう
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 16:11:40.97 ID:OuS//pIw0
カミサマトンボをつかまえて空に放したらオニヤンマが飛んできてパクッと殺られた思い出
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 16:15:11.71 ID:OWHyxGr10
オニヤンマはこの数年みてないな

ギンヤンマなら今年の夏みた
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 16:17:38.02 ID:OWHyxGr10
>>555
これは小さいな
大きいのだと体長30cmくらいある
>>510
ベッコウトンボはどうだ
http://art28.photozou.jp/pub/178/150178/photo/37111463.jpg
今は絶滅危惧種に入ってるらしいが
>>589
これ珍しいのか
こういう珍しいとされている虫って売れるとこあったりする?
>>339
俺も昔そうなった
んで5分もせずに直ぐに蟻がトンボの死体を運んでてワロタ
>54
何よその場合のシーチキンて
那須高原に旅行に行った時に30cm級のオニヤンマ居たな
遠くからでもはっきり分かる巨大さに最初葉巻が飛んでるのかと思った
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 16:41:17.67 ID:sivHDgoFO
オニヤンマ>スズメバチなんだ、意外。
人間も襲われてよくニュースになるスズメバチが昆虫最強かと思ってたけど、
トンボの王様オニヤンマの方が強いんだね。
スズメバチ退治の為にもっと増えればいいのに。
加速が面倒なんだよなこれ
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 16:47:24.74 ID:ZQyMPMwpi
>>573
あの湧き水はどこへいったんだろうな?
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 16:49:06.36 ID:ZFG7aq710
そういえば、
オニヤンマも黄色と黒の警戒色になっているんだな
田舎の工場務めてた時に場内をブンブン飛び回ってた
肩とか止まると怖い
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 16:50:43.99 ID:SLS3g4RU0
オニヤンマもだがシオカラトンボもよく噛み付いた気がする。

あとトンボは簡単に頭取れちゃうだろ
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 16:51:34.86 ID:d1b6/D1S0
オニヤンマって場所によってはレアなのかな
俺の住んでるところでは洗濯物に混じって家に入ってきたりするぞ
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 16:51:38.64 ID:+x0oR+Ke0
子供のときはレア度で言えば
アオヤンマ≧オニヤンマ>>>オオシオカラトンボ>>>シオカラトンボ>>その他
だったかな
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 16:54:40.39 ID:uGQGh+v10
田舎なんで子供の頃は近所のブロック塀に赤トンボが
隙間も無いくらいビッチリ留まってて怖かった
あれ数千匹規模でいたと思う
>>590
やめろよ、危惧種I類だぞ・・・(´・ω・`)
標本の収集家はいると思うけど、こういうのはそんなに値段つかないんじゃないかな
http://www.insects.jp/hiroba/toko-0207nokogirikuwa1.jpg
こういうクワガタなんかの雌雄同体はかなり高値(数万〜時には数百万)で取引されることがあるらしいが
>>555
何で捕まえられなかったら殺虫剤を持っていけば良かったと思うのか・・
そのお前の感覚に、レス読んでゾッとしたわ
意外と虫スレ伸びてるな
ムシキング2期いけるでー
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 17:15:03.31 ID:ZQRBFCqP0
おっさん達が平日昼間に虫の話で盛り上がる良スレすなあ
虫といえばテラフォーマーズっていう火星で進化したゴキブリと戦う漫画あるけど
あれどう見てもゴキブリじゃなくて色黒の人間だよね
っつうかもはや昆虫の要素すらねーよ
ゴキブリが進化したってより人間が突然変異起こしたって考えるべき

あれをゴキブリって呼んでる主人公たちは頭おかしいんじゃないか
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 17:22:51.65 ID:Kb2r0STaP
>>607
犬に与えるのは遊び方としてどうか
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 17:34:05.41 ID:gzo1j5uU0
>>569
他のトンボみたいなヘロヘロした飛び方じゃなくてシャッと飛んでカクッと曲がる感じだけに
これなら空戦強いわけだわって思ったけどなー
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 17:40:04.29 ID:Bcb/YknL0
>>541
岡田彰布で再生された
>>610
戦闘機も重戦化の歴史だったからな(´・ω・`)
大戦初期のF4F、零戦、隼、P-36からF6F、F4U、紫電、紫電改、雷電、飛燕、疾風、P-51、P-38
どんどん速く、重く、重武装に・・・
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 17:48:35.98 ID:CnnJPKeLQ
>>607
確かに子供の頃はアキアカネを30匹くらい捕まえて虫かごに詰めて殺してしまうというような無慈悲な所業を意図せずやってのけてはいたけど
わざと羽もいだり目潰ししたり踏ん付けるなんて可哀相でとてもできんかったなあ
ただただ虫を眺めているのが好きだった
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 17:51:23.68 ID:O3V8lxbd0
>>450
おお、こいつヨコバイっていうのか
さわるとチクッとやられるんだよな
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 17:58:19.40 ID:gzo1j5uU0
>>612
スズメバチなんて動き自体は軽戦どころかせいぜいヘリだもんなー
攻撃ヘリはそりゃ地上目標には強いだろうけど空中戦じゃ戦闘機に勝てるはずもなく…

他のトンボはある程度逃げ回るための動きって感じするけど
オニヤンマはあれ完全に制空権取ってる奴がひたすら捕食するための動きだわ
つっても鳥には食われるんだろうけど
虫とかって何で死ぬと足が閉じるの
気持ち悪いんだけどやめてくれないのかな
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 18:00:25.16 ID:+WwfLUzcO
よく飛んでるし、家の庭にも顔だしに来る
昔オニヤンマのヤゴの奇形?をみた。脱皮に失敗したのかナウシカのオウムみたいに黒い目のようなものが幾つも付いてた
イトトンボは何か美しい。
>>613
わかる。凄くわかる。
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 18:03:06.14 ID:3MH+/Zdp0
>>22
見たのが福島なら、やっぱりアレの影響か
ギンヤンマとヒラタクワガタを見たこと無いわ@山梨出身
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 18:11:25.56 ID:fXac2mAA0
>>450
ツマグロ(オオ)ヨコバイっていう名前だったのか
ずっとニセテントウムシって呼んでたわ
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 18:14:17.77 ID:V4hHk7F/0
警戒色でめっちゃキモい
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 18:22:48.69 ID:y0nKfE0K0
スイッチョの口の周りが赤いから人を食うもんだと思っていた
トンボ関係は胴体を優しく掴み、足のももに仰向けに押し付けて、掌で
ふたをして暗くすると、催眠術にかかったように動かなくなる。
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 18:31:45.44 ID:C74VsLgV0
子供の視点でかなり大きく見えてただけかと思ったけど
大人になってから見てもでかくてビビったわ
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 18:33:38.77 ID:mq2yFsdh0
毎年見てるわ
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 18:54:51.53 ID:Vl8NyZC50
>>30
これは痛快だわw
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 19:07:24.31 ID:zf1n30Hq0
強いんだけどさ、噛まれると痛いんだけど...
簡単に頭が取れちゃうw
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 19:09:50.69 ID:cyH6I8AXO
トンボ何年も見てないどこ行った
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 19:12:03.93 ID:ENU044m50
子供の頃、田舎の天井が高いディスカウントの酒屋で
オニヤンマが30匹くらい飛び交ってた
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 19:15:39.45 ID:F7Mu6mOeO
シオカラは青くて綺麗なので好きだった。イトトンボも美しい
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 19:18:41.08 ID:gzo1j5uU0
>>89
オオスズメバチも小柄なセミ程度の体格はあるがオニヤンマの巨大さと較べたらショボすぎるってw
大型トラックと軽自動車がぶつかるようなもんだ、あんなもん勝てるわけがない
633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 19:18:54.29 ID:skq6QN2C0
他のトンボと違って指噛み切れるからなあいつら
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 19:21:22.60 ID:oMTRgoDl0
オニヤンマよりギンヤンマの方がレアで人気だった
635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 19:23:01.85 ID:3nZ6wBU30
オニヤンマこわいよな
模様からして黄色と黒とか警戒色だし、でかいし
俺はやっぱり赤トンボがいいや
オニヤンマは同じコースをずっと巡回して飛んでる。
ので、しばらく粘って見張ってると、必ず飛んでくる。
捕まえるのは至難ですが・・・

>634
腹が青いオスはすぐに捕まりますけど、腹が緑のメスは希少でしたな。
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 19:28:31.01 ID:4DwciRTg0
>>48
踏んだらフリーズした
何が原因だろう?グラボのドライバ?
638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 19:41:58.86 ID:OWHyxGr10
>>636
ああ、それで色違いだったのかよ
>>585
いうほどでもない
23区でもいるところにはいる
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 19:48:41.87 ID:BBJFIgcn0
田舎だからか昔から結構見たが、今年の夏はやたらたくさん見かけたわ
一方ギンヤンマはほとんど見たことがない
今オニヤンマなんているのか?
俺が餓鬼だったころは住宅街にあるちょっとした雑木林なんかでもみたけどなぁ
あと用水路にはメダカもいたし雨上がりの水溜りにはタガメとかゲンゴロウとかアメンボウとか
今はほんとみないな
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 19:54:02.99 ID:O3V8lxbd0
>>639
23区では明治神宮でしか見たことない
普通11センチくらいらしいけど、栃木で倍近くデカいの見たことがある
>>642
明治神宮じゃないけどいる場所は知っている
産地保護の観点からここには書かないけど、
土地がある程度広くて広葉樹が多くて、枯れた木もある程度放置されてるような場所ならいる
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 20:01:46.36 ID:ykO4WrN70
赤トンボだかカキアカネだかアカアカネだか知らねーが
あまり縁起の良くない伝承、言い伝えがあったような気がする
どうゆう話かは思い出せないけど
その伝承、言い伝えについて何か知ってる人いる?
出切ればもう一度聞きたい
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 20:07:41.09 ID:O3V8lxbd0
>>644
>産地保護の観点からここには書かないけど
あれ、俺やっちゃったの?もしかして

wikipediaに
>天敵である鳥は、「色が変わる物」を怖がる性質があるため、この虫が持つ金属光沢は鳥を寄せ付けない。
て書いてあるけど大ウソだねこれ。カラスはタマムシ大好きだよ
>>646
あんま気にしなくていい
俺の取り分が減るから書かなかっただけ
神宮は場所が場所だから過激な採集はできないしね
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 20:13:26.56 ID:O3V8lxbd0
もしかして捕まえて売ってるのか?
死ねばいいのに
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 20:13:55.09 ID:OWHyxGr10
>>641
ゲンゴロウ、タガメはレッドデータブック入りしてる
ゲンゴロウはまだみるが、タガメは10年もみてないね
夏休みにキャンプの指導員やってるので子供らと採りにいくが

>>643
ごくたまに馬鹿デカイのがいるよ、マジで

>>645
戦争に関わることじゃなかった?

650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 20:14:34.35 ID:mkGPC3aX0
>>645
反対じゃね?
トンボって昔から勝ち虫とか勝利の象徴、秋津、秋→収穫、豊穣の象徴で縁起のいい虫で、
古来からいろんな物のデザインに取り入れられてるぞ
http://xn--8pvv1er6ij6i.com/clip_image010.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201003/25/90/f0202990_2341411.jpg
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 20:15:33.67 ID:GdL7Kyg10
>>646
カラスは頭良いし光モノ大好きだからな
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 20:20:44.16 ID:CDOPZJA00
嫌儲でこれだけ盛り上がる昆虫スレは珍しいな
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 20:20:56.11 ID:KZUxum5d0
>>633
アキアカネなんかに指噛ませてもちょっと痛い程度だけどオニヤンマは最初の一噛みでサクッと皮食い破るからな
あれサワガニのハサミより遙かに破壊力あるよ
オオスズメバチも割と硬い外皮してるけどあんな顎でかじられたらリンゴみたいにシャクシャクされちゃう
>>648
売ってねーわアホ
お前がしね
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 20:31:14.87 ID:O3V8lxbd0
>>654
そうか、それはすまなかったな
>俺の取り分
って説明してくれ
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 20:32:27.83 ID:fGTK7jXu0
山育ちだからわかる飛んでいてもでかいのがわかるし噛まれると激痛
>>655
標本箱の中だよ察しろよ
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 20:36:27.12 ID:xGgoI1Xg0
オナニーを覚えたら虫が苦手になる説
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 20:36:59.25 ID:O3V8lxbd0
>>657
なんだ、単に自分が捕まえたいから場所教えないってだけか
俺には捕まえたいって気持ちはない
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 20:38:52.15 ID:fGTK7jXu0
>>450
バナナ虫だこれは懐かしい
>>659
虫板行ってみろ
産地詳細に書いたらフルボッコにされるぞ
自分が新産地を知れること以上に、第三者が自由に閲覧できる状況を作ることが嫌われる
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 20:39:43.63 ID:HTqkSzrDO
見る所か毎年捕まえてるよ
どうぶつの森で
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 20:39:57.20 ID:dTUGCVLS0
家の前の川はタガメいるな。オニヤンマ、ギンヤンマも見れる。
オニヤンマ、ギンヤンマも都内でいるところにはいる
チョウトンボやイトトンボもいる

ハグロトンボもいるらしいけど、都内で見たことはない
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 20:42:23.50 ID:mkGPC3aX0
>>663
それ結構大事だぞ
タガメとか言ってるがこいつじゃないだろうな↓
http://www.cna.ne.jp/~lbfk/images/taikoti.jpg
666番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 20:42:52.17 ID:O3V8lxbd0
>>661
そうか、世の中は見るだけのやつじゃないからな
これから産地は書かないことにしよう
http://tombozukan.net/ez-ooyama.htm

海をパトロールしてるのはだいたいこれだぜ
>>665
タイコウチおつ
標準和名ゲンゴロウは聞いたことないが、
ゲンゴロウ科の2cmくらいの虫は都内で見た
ハイイロゲンゴロウだったかな?10年以上前なのでうろ覚えだが
>>645
戦地で亡くなった人がトンボになって帰ってくるみたいな話があったような気がする
ゲンゴロウとか一度も見たことないわ
図鑑でみてフムフムしてただけで
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 20:58:57.53 ID:a9mTkmoJO
>>453
それメガヤンマw
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 20:59:55.82 ID:mkGPC3aX0
>>669
ハイイロゲンゴロウは街中でもちょっと水溜りがあるとどっかから飛んできて沸くね
子供の小学校のプール開き前のプールにいっぱい沸いてたよ
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 21:00:26.94 ID:dTUGCVLS0
>>665
いやいやタガメは小さい頃から何回か捕まえてるから見間違えないし
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 21:02:13.77 ID:mkGPC3aX0
>>674
このことはお前の心の奥に仕舞ってあまり人に言うなよ・・・(´・ω・`)
676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 21:03:22.09 ID:9tKY9PX90
子供のころ捕まえたことがあるが、子供の柔らかい指に咬みつかれると普通に皮膚を貫通したよ
だが騒ぐほど大怪我になるわけではない
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 21:03:30.09 ID:/0FiFTQoP
羽だけむしろうとして広げたら中身がでろんって落ちて
あまりの気持ち悪さにゲロ吐いた
オニヤンマとギンヤンマは幅が広い大きめの川にしかいなかった
なかなか岸側に来てくれないから捕まえられない
水没してアメンボにカラッカラになるまで吸い尽くされたコシアキトンボを、
羽を広げて観察しようとしたらシーチキンやらかした
トンボは背中の接合がむちゃくちゃ弱いから標本針刺してもヘナヘナになる
680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 21:11:19.74 ID:bYOg+BtY0
おにやんまのヤゴって5センチくらいあるからな
681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 21:25:03.74 ID:/cyOcDbs0
テレビめがけて家の中に入ってくるだろ
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 21:27:39.39 ID:CDOPZJA00
トンボって標本にするのめんどくさくないか?
普通に乾燥させたら色変わるから結局フリーズドライ一択しかないし
ガムシ、タガメ、タイコウチはそれほどレアではなかったな
ガキの頃はよく捕まえたもんだ
しかしゲンゴロウ、水棲昆虫の中で最もメジャーな君なのに生涯一回しか会ってないぞ
あと水中で卵を背負ってるコオイムシさんの健気さには涙が出ます
昔、卵を全部潰した事は許してください
>>683
へえ〜
ゲンゴロウって何種類もいる。
デカイ種類のやつで黄色い縁取りがあるのとか
すごい小さいこちょこちょ泳ぐやつもいる

空中に投げるとテントウムシみたいに飛んでいくから投げて遊んだ
685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 21:36:22.50 ID:o8G3Kc000
Dragonfry !!! Very cool !!!
お前らオッサンすぎワロタ
もうオニヤンマは図鑑でしか見たことなくて山奥に生息するレア昆虫だと思ってアコガレテタ
687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 21:39:08.47 ID:NANhdQ6f0
オオスズメバチには勝てないなんて言ってる人はコオニヤンマをオニヤンマだと勘違いしてる可能性あると思う
オニヤンマの糞デカさと、風の影響なんて知ったこっちゃないですっていうスズメガみたいな直線軌道の飛び方や
スピードそのまま直角以上に曲がる超旋回見たら、ビンタでも叩き落とせるオオスズメバチの鈍重な飛び方じゃ敵わないのは一目で分かる
オニって程じゃないじゃんって大きさで大したことないスピードでフラフラ飛んでるのはコオニヤンマだよ

あと攻撃力もオニヤンマが圧倒的に上
オオスズメバチの顎って昆虫の硬くて脆いクチクラ層をガリガリかじって砕くにはいいんだろうけど複数回噛まないとダメージにならないし
人間大の哺乳類の上皮にはあんなもんじゃ全く歯が立たないから毒針しか警戒されてないけど
オニヤンマのアゴは最初の一撃で人間の指先の皮膚厚い部分をザックリ行くからなあ
オオスズメバチが何回も噛んで与えられるかってダメージをオニヤンマ連中は一撃で与えるんだろうから勝負になるわけがない
勝機があるとしたら、オニヤンマが止まって休んでるとこを急襲とかかね
トンボの類は装甲薄いから最初の一撃でガリッとやったら案外イケるかもしれない
688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 21:44:36.60 ID:RekoWU/VO
おまえらってファーブル先生でもあるんだな
689番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 21:47:18.05 ID:mkGPC3aX0
>>683
しかもあのコオイムシ、卵しょってるのオスなんだよな(´;ω;`)
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 21:56:18.31 ID:QeMM6H7l0
昆虫屋だとゲンゴロウはそこそこ高級で似てて安いのいたよね
ガムシだっけか
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 21:56:38.33 ID:qH9+0iXQ0
オニヤンマのヤゴに体長30cmのニシキゴイが食われたわ
ゲンゴロウの幼虫はなんか釣りしてたらでっかいの釣れたことあったな、、、
そのまま餌にしたらでっかい鱒釣れてヒャッホーした覚えが
日本人はスズメバチを過大評価しすぎなんだよなぁ…
スズメバチに2回刺されるとアナフィラキーショックを起こして超危険!死ぬ!
とか言われてるが2回刺されても死亡率は0.5%にも満たないとか聞いた
確かに危険ではあるけど言うほど怖がらなくてもいい気がする

あと2ちゃんの虫スレ見てると
「日本のオオスズメバチは最強!!その強さ、獰猛さからキラービーを倒し
アメリカをも恐れさせた!やばすぎる!!ww」
とか言って誇らしげにしてる奴を多く見かけるのも謎だな
694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 22:04:19.65 ID:H+qVQKa30
>聞いた
>気がする
オニヤンマの機動はヤバイ
ラプターどころか
ゲームとかである架空機体すら足元にも及ばない動きで飛んでくる
ただ、釣りしてるときにわざわざ意図に向かって飛んでこないで。
696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 22:06:23.24 ID:ATiX1BiK0
ここまでミクロイドSのワードなし
697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 22:07:30.01 ID:hJFJTPia0
3D飛行するから怖い
>>687
熱いねー昆虫博士
699番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 22:11:21.60 ID:QeMM6H7l0
家族旅行行ったとき観光地の軽食コーナーにオニヤンマが飛び込んできたんだが
厨房のおねえさんがそいつを優しく捕まえて外に逃がしてあげていた。惚れた
700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 22:11:35.16 ID:0w8nDR9E0
私、タ ガ メ と申します
メガネウラに比べたらオニヤンマとかカスみたいなもんだから。
http://2.bp.blogspot.com/-htQZMTXEERE/TyGUQjovgjI/AAAAAAAABiE/R7ejvAi-1Is/s1600/woman+and+meganeura.jpeg
702番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 22:23:32.42 ID:mkGPC3aX0
>>701
前から思ってたんだけど、メガネウラってトンボじゃなくてヘビトンボとかアミメカゲロウの祖先なんじゃないかね、
化石の体節のシルエット見る限りは
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0d/Meganeura_fossil.JPG
703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 22:27:34.15 ID:49rddZxh0
オニヤンマ見るとやっぱ昆虫やべーわってなるからな
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 22:31:46.22 ID:NANhdQ6f0
>>693
巣のそばで危害加えようとしたらキイロでもガチ殺す気で襲ってくるけど
普通にばったりエンカウントする分にはオオスズメバチもそんなに凶暴じゃないんだよねえ
大体そのまま飛び去るか、せいぜいじっくり様子見するみたいにゆっくりホバリングするかくらいだから
不必要にビビらなければ素手で仕留めるのも案外難しくない
上目からビンタかまして当たればピヨるから踏むなり捕まえるなり好きにできるし、外しても大体向こうが逃げる

オニヤンマ素手ではたくのは絶対無理w
毒があるわけでもないから警戒する必要はないけど人間のそばで不必要にホバリングしたりしないし
というよりスズメバチの全速力より速いだろなって位のスピードで常に一定速維持してる感じだから
網もって待ちかまえてない限りまず手に触れる自体が無理

>>698
おれあんま詳しくないよ
主にガキ時代に虫見つけては追いかけ回した記憶だけしか語るものがない
705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 22:33:35.12 ID:SsFDolDs0
オニヤンマの爆音はA-10を思わせる
そのくせありえねぇレベルの高機動飛行しやがる
緑かっこよすぎだし
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 22:34:21.14 ID:qdK6Xu6h0
ガキの頃指噛まれた時トラウマ級の痛さだったのを覚えてる
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 22:36:02.84 ID:jrlJWtOTQ
ガキの頃はちょくちょく家に入ってきたな

入る度に急いで玄関閉めて捕獲してたわ
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 22:36:24.94 ID:rzK7qMAR0
東京だけどガキのころ赤トンボしか見たみとねーし、獲ったこともねー
そういやいつごろからトンボを見なくなったのかな
カマキリすら喰らい
カブトムシすら樹液を譲る
オオスズメバチにかてる昆虫なんて日本いるわけねーだろw
リオックもってこい
710番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 22:39:19.99 ID:W6MiQ51t0
試しに指先噛ませてみたらめちゃくちゃ痛かった
シオカラトンボとか赤トンボと全然違う
小学生のころ、田んぼで5pを超える大オケラを見つけ、捕まえて家に持ち帰った時の事
持ってきたはいいがどうするか考えておらず、何気に玄関の金魚鉢に目が行った
オケラ→泥の中に住むといった理由から、とりあえず水の中ってことで鉢に放してみる
その途端一匹の金魚がすうっと浮き上がり、あっという間にそのオケラを飲み込んでしまった
金魚が雑食だと学習した瞬間だった
712番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 22:42:28.66 ID:mkGPC3aX0
>>709
大抵の場合オオスズメバチはカブトムシが着たら場所譲るよ
http://www.youtube.com/watch?v=GaEdHbRY0No&t=1m30s
そもそも活動時間が違うから鉢合わせになることは少ないけどな(´・ω・`)
>>712
やっぱカブトはつええな
アホみたいに強い足の力とあの装甲だもんな
>>712
二、三匹集まってブンブン言わせてたらカブトムシが逃げたとこ見たぞ
715番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 22:45:24.81 ID:CB15A+r30
日本昆虫界はオニヤンマ・スズメバチ・シオヤアブの三強なんだろ
716番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 22:46:32.85 ID:mkGPC3aX0
>>714
http://www.youtube.com/watch?v=6vy6366O03Q
この動画だろ?
これ5匹がかりやん
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 22:47:31.13 ID:OWHyxGr10
>>711
オケラとカワゲラは形は似てる別種だぞwww

ケラは湿気た腐葉土みたいなとこにいてカワゲラは水中昆虫

バンザーイしてるから1文無しをオケラというんだがw
>>716
いや リアルで
しかし動画持ってくるの速いなw
>>715
ニホンミツバチ最強だよ。
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 22:55:23.76 ID:aINsYIKq0
>>716
この動画撮影したヤツはスズメバチの羽音とか気にならなかったんだろうか
721番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:00:25.30 ID:mkGPC3aX0
>>718
オオスズメバチ好きなのはわかるし(俺も好きだ)、それぞれ個体差もあるから一概には言えんけど、
一般的な大きさのオオスズメバチとカブトムシが1対1だとカブトムシが引き下がることはほとんどないと思うよ
それでもオオスズメバチは日本の守護神だと思う。あいつらのおかげで日本に侵入できない農業害虫はたくさんいるからね
ガチでデカイオニヤンマ捕まえたのは一回だけだな
ギンヤンマは捕まんなかった
あいつら水の上一直線に猛スピードで通過してくからガチ装備じゃないと無理
723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:03:34.59 ID:NANhdQ6f0
>>705
音はあんま覚えないけど機動性・運動性はハチや他のトンボと段違いすぎて笑えるレベルだよなあ
ゲームで例えたらオオスズメバチはせいぜいスピード一個取ったビックバイパーか、フライトシムの99艦爆レベル
クソ遅くもないけど打ち落とす気で狙ってる奴がいればあっさり落とされるような動き
なんというか見た目通りに慣性を感じさせる重たい動きっていうか

オニヤンマは速度さえ除けばエースコンバットばりの物理法則無視した動きだわ、
それもナイトレーベンや黄色中隊やシュトリゴンのレベル
あのガタイでなんでそんな動きできるのさって感じで、こんなの休んでるところを不意打ちしない限り無理だとは思う
バカだから人間様の網にはとっ捕まるけどw
空中戦なんてスピードが全てだからな
スズメバチがやっとこオニヤンマ追いかけてる間にヤンマは死角から余裕で攻撃できるくらいスピードに差がある
725番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:07:58.50 ID:NMMVXkMe0
アブって刺さないのか・・・
10匹ほど捕まえたが網から出したら半分は首がとれた
首弱すぎ
727番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:14:18.56 ID:mkGPC3aX0
>>725
ウシアブとかヤマトアブは刺して血吸われるよ。とてもかゆい(´・ω・`)
シオヤアブみたいなムシヒキアブの仲間やヒラタアブみたいな他の虫を捕まえて食うタイプや
ハナアブの仲間で花粉や蜜を吸う奴らは刺さない
728番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:16:16.91 ID:nHphWdRY0
4枚羽はダサいという風潮
最近は2枚羽で飛ぶ双翅目とか甲虫目が幅を利かせているな
729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:16:19.12 ID:mkGPC3aX0
>>725

あれ、すまん、>>727は何か文章編集してたら変なことになってた

ウシアブとかヤマトアブは刺して血吸われるよ。とてもかゆい(´・ω・`)
シオヤアブみたいなムシヒキアブの仲間で他の虫を捕まえて食うタイプや
ヒラタアブみたいなハナアブの仲間で花粉や蜜を吸う奴らは刺さない

です
730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:18:42.74 ID:NANhdQ6f0
>>724
本気で飛んだらトップスピードは案外大差ないのかも知れないけどスズメバチに限らずハチって動き始めが鈍いのよね
オオスズメバチはその中でも鈍い部類だと思うし空中戦じゃあまり強そうには見えない
やっぱ羽が小さい割にガタイはゴロッとしてて持ってみても虫にしては重いからなんだろうか
オニヤンマなんか紙装甲だからなのかクソでかい割にやたら軽いもんなあ
オオスズメバチがアパッチだとすれば、オニヤンマはF15
空中戦じゃ勝負にならないだろうな
732番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:18:56.75 ID:2syLMRFk0
珍しく伸びる良虫スレだな
近頃は赤トンボすら見なくて寂しいわ
昔散々殺しといて寂しいなんて言うのも烏滸がましいけどな…
733番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:20:25.26 ID:NMMVXkMe0
>>729
そうなのか。ありがとうファーブル先生
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:23:01.22 ID:NANhdQ6f0
>>727
名前知らんけどよく見かけるコイツ↓なんかは座ってる足とか狙って積極的に刺しにくるよね
蚊とかと違ってはっきり痛み感じるから刺されると分かる
殺意に鈍いんだか、ゆっくり動けば相当近くに寄っても動かなかったりするからデコピンやゴム鉄砲でぶっ殺せるけど
ttp://members.jcom.home.ne.jp/fukumitu_mura/h023.jpg
735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:24:06.11 ID:l+be8nEY0
小学生の頃授業中によく教室に入ってきて捕まえようとして怒られた
736t:2012/10/23(火) 23:24:30.40 ID:PBOxXd+30
>>447
この個体は平地産なので小さく、体長89mmといったところです。山地産の雌はもっと大型になりますし、最大個体では105mmほどになります。

>>473
これは各腹節がほとんど黄色である(標本なので退色はしているが)ことからわかるようにキイロスズメバチです。キイロスズメバチは大型スズメバチ(クロスズメバチやホオナガスズメバチを除く)の中でも小型の種で、働き蜂では25mmくらいです。女王でもやっと30mmほど。
この個体は朽木内から得られたもので、すなわち最大です。
737番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:25:42.57 ID:QeMM6H7l0
>>725
温泉行ったとき脱衣所で巨大なウシアブに内股噛まれた。びっくりするくらい痛かった
五年ほど経った今でも瘢痕が残ってる
なんかコオロギが強いんだろ?
いきものがかりのラジオで3人が言ってたよ
739番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:30:45.06 ID:mkGPC3aX0
>>734
普通にウシアブですな(´・ω・`)
近くに牛とか馬飼ってるとこあるとよく来るよね
740番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:33:18.30 ID:K/+NQv1G0
この前オケラが電球アタックしてたの見てワロタ
今迄昼間にしか見たことなかったから
あいつ等に羽根あるの忘れてたわ
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:35:08.29 ID:NANhdQ6f0
>>739
これがあの有名な…ナウシカが森へお帰りっていったやつか
森じゃなくて地獄にお帰りって感じでよくデコピンかましてるけどw

そういえばコイツに刺された山で鹿とか猿とか見たからそういうのからちゅーちゅーしてんだろなー
742t:2012/10/23(火) 23:36:07.36 ID:PBOxXd+30
>>130
シオカラトンボの他に
オオシオカラトンボ、シオヤトンボ、ハラビロトンボ、コフキトンボ、アオビタイトンボなどがいます。
南西諸島にもホソミシオカラトンボやヒメトンボ等いろいろいます。
本土で最も目につきやすいと言えばシオカラトンボやオオシオカラトンボでしょう。
あるけどさトンボが蜂を倒すとは思ってなかったな
最近田んぼの中通らんから遭遇してないけど
網振り回して捕まえたら首がぽろっと取れてる弱いやつだろ。
745番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:49:18.62 ID:HG+Tx6/+0
746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:52:10.09 ID:NANhdQ6f0
ちなみにこの異様な飛び方してるのがナイトレーベン(自機も敵も)
ナイトレーベンは言い過ぎだろと思ったけど動き自体はオニヤンマのほうが凄いかもしれない
ttp://www.youtube.com/watch?v=UVXnyy47Vgk
ttp://www.youtube.com/watch?v=PPX-W1IHzJc

このゲームで言うならオオスズメバチはF-16とかその辺りだと思う
747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:55:59.85 ID:Urmlm61X0
静岡ではじめてみたとき30cmくらいありそうでびびった
オニヤンマは歯が強いからな
よくいじってて噛まれたわ
749番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:59:12.95 ID:rIrlyxlI0
おまえらホントなんでも知ってんだな

虫スレは童心にかえれるからいいな
やっぱ子供できたら川とか山があるとこに住も
750番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:01:55.02 ID:O99nYUB+0
アブの羽を絶妙の長さでカットすると、平行&まっすぐにしか飛べなくなってレールガンみたいでカッコイイ

オニヤンマ、ギンヤンマはレアアイテムだったから
かごに入れて飼ってたわ。すぐ死ぬけど。
751番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:02:28.67 ID:kM78zydSO
まじかよ…
オニヤンマさんはかっこいい
752t:2012/10/24(水) 00:06:24.05 ID:0bcjvVbN0
>>739
シロフアブだと思われます。
オニヤンマって田舎でもレアだよな
見つけるとテンション上がる
754番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:08:30.36 ID:s1iMTGp+0
>>749
子育てには自然があって人口10万都市くらいが丁度いいよ。
政令指定都市に1時間以内に行けて仕事もあるみたいな。

755t:2012/10/24(水) 00:08:42.84 ID:0bcjvVbN0
>>90
ずばりその通りですね。
よく似たコガタススメバチとは頭楯や大きさ以外にも体色によって容易に区別できます。
756番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:11:06.62 ID:s1iMTGp+0
>>747
でかいサイズのやつは小笠原諸島から台風にのってきた種だな
20センチ以上あるやつもいる
757t:2012/10/24(水) 00:11:19.99 ID:0bcjvVbN0
>>107
大きさや生息場所によって目につきにくいのかもしれません。
イトトンボは基本的に池に近い草むらや草原などにいます。
すごい、もしかしてこのスレ1000まで行くのか?
すぐに消えるとおもったけどw
759番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:13:50.19 ID:RJSHnk9wO
虫がなぜ飛べるのかは科学的に解明されてない これ豆な

鳥は?
760番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:14:20.88 ID:O99nYUB+0
お前ら虫の話になると全然喧嘩しねえのな
761t:2012/10/24(水) 00:14:46.25 ID:0bcjvVbN0
>>113
アキアカネは都内ではたくさんみられますね。幼虫は平地の池などで過ごし、羽化してから夏は山で過ごします。そして秋には平地に帰ってきます。
ムギワラトンボはシオカラトンボの雌または雄の未成熟個体の別名です。
762番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:14:47.38 ID:gQok65T30
みなさん昆虫に詳しいですな
生物の先生も混じってる気がする
>>604
大型種を捕まえたら標本にするんだから殺虫剤で撃墜しても同じ事だろ?
764t:2012/10/24(水) 00:20:02.12 ID:0bcjvVbN0
>>118
ギンヤンマは都内でも割りとよくみられ、条件として鯉やミドリガメ、ダボハゼ、テナガエビなどがいるような広くて深い池に多いようです。
未成熟個体は草原のような環境で夕方上空を飛び回っているところが見られましたが、成熟個体で池の周りをパトロールするの方がよく観察されます。
765番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:20:44.38 ID:2zLf1Fgu0
>>752
掲載もとのサイトではシロフアブに同定されとるな
すまん(´・ω・`)
あとこの手の吸血アブってメスしか血吸わないんだな
766番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:21:37.72 ID:s1iMTGp+0
子供の頃(昭和40年代)田んぼでヤゴを獲ると農家の人に叱られた

トンボは守られてたんだな、燕やてんとう虫みたいに・・・
767t:2012/10/24(水) 00:22:13.29 ID:0bcjvVbN0
>>162
クロスズメバチ類は特に誘引されやすいですね。山地でジュースの空き缶を放置していればどんどんやって来ます。
768番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:25:53.52 ID:y+jrvKEB0
769t:2012/10/24(水) 00:28:13.26 ID:0bcjvVbN0
>>206
都内でも見られていますが、毎年2、3頭というところです。
河川敷よりは林縁の方がみられると思います。
770t:2012/10/24(水) 00:30:18.26 ID:0bcjvVbN0
>>220
スズメバチネジレバネは捕食と言うよりも寄生ですね。寄生されたスズメバチは単独行動をとるようになり、寿命も長くなります。
771t:2012/10/24(水) 00:34:42.17 ID:0bcjvVbN0
>>281
道路にいるものにはハリガネムシに操作されて徘徊している個体も含まれます。しかし、寒くなる時期では日光によって暖かくなったコンクリートに寄ってきている、というようなこともあるようです。
772番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:34:56.72 ID:QnCf+6YM0
>>768
色からいって間違いないと思う

うち近所の峠でオニヤンマ飽きるほど見れるんだけど何か噛み噛みしてる所も目撃することもあって
こんな色した破片抱えて飛んでる姿も何回か見た記憶がある
773番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:35:13.25 ID:2zLf1Fgu0
>>768
http://www2u.biglobe.ne.jp/~vespa/vespa1000.htm
ここの同定法からいくとオオスズメバチっぽいな
774t:2012/10/24(水) 00:39:27.09 ID:0bcjvVbN0
>>311
コオニヤンマは本土産のトンボの中では二番目くらいに大きいトンボです。素早く飛翔はしますが、オニヤンマよりもよく止まり、河岸にいることが多いです。岩の上に止まり、止まり形も異なります。
775t:2012/10/24(水) 00:44:31.68 ID:0bcjvVbN0
>>334
巡回のスピードは早いですが、アゲハチョウのように同じルートを周りますし、直線状に飛翔、山の斜面では比較的低い場所を飛ぶので特性を知れば捕獲は難しくないと思います。しかし、平地では高所を飛ぶこともも多く、その場合は捕獲は難しいかもしれません。
776t:2012/10/24(水) 00:47:29.25 ID:0bcjvVbN0
>>350
ギンヤンマは都内の場合、池の範囲が制限されているので比較的捕まえやすいです。池を基本的にパトロールしているので、網を振るチャンスはオニヤンマよりも多いかもしれません。
交尾中の個体は簡単に捕まえられますが、あまり気が進みませんね。
>>773
これは便利だ やっぱりオオスズメか
こいつはずっと歩いてたから良く見たら羽がおかしかった 奇形かな
隣に大きさの分かるもの置けばよかった
778t:2012/10/24(水) 00:52:16.04 ID:0bcjvVbN0
>>370
マルタンヤンマは珍しいヤンマとされていますね。
私は7、8年くらい前、都内で雌個体を1頭だけ捕まえた記憶があります。
779番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:05:51.41 ID:QnCf+6YM0
>>775
アゲハも同じルート巡回する習性だったのか、どうりで同じ場所でよく見るわけだな
オニヤンマの高度だけど何を基準にしてるのか不明ながら平地の道路とかでも50cmとか1mくらいの高さで飛んでることはよくあるよ
だだっ広い平地じゃなくて近くに建物なんかの凹凸がある場合が多いけど
ありゃ彼らには山間部みたいに見えるのかもね
780t:2012/10/24(水) 01:08:06.50 ID:0bcjvVbN0
>>765
蚊と同じですね。雌は卵をつくるのために栄養豊富な血を吸います。
781t:2012/10/24(水) 01:10:15.43 ID:0bcjvVbN0
>>779
市街地に迷い混んできたものは低いところばかりを飛んでいますね。
平地でも高所を飛ぶのは林縁などで多いです。
782番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:17:39.50 ID:/4qkIywl0
オニヤンマってやたら死体で見る率が高いな
むしろ死体でしか触ったこと無いけど
783番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:22:49.84 ID:QnCf+6YM0
>>781
あー、なるほど
確かに街中以外だと高いところを飛んでるのが多い気はする
街だと家に飛び込んでくることもあるもんなw

野生生物というのはなんと言っても生き残りが全てだから獲物を捕る以上に自分が食われないことが重要で
開けた場所だとある程度まわりを俯瞰できて遠方からの接近も察知しやすい位置のほうが有利だとか
街中みたいな場所だと物陰が多すぎてヘタに俯瞰するより低空飛んでたほうが襲われにくいとかあんのかな
鳥だと市街地みたいな二次生態系に適応しちゃった種も多いけど虫はどうなんだろなあ
784t:2012/10/24(水) 01:23:15.85 ID:0bcjvVbN0
>>375
宙返りというのはわかりませんが、コシアキトンボのバトルは面白いですね。池を周回するコシアキトンボの雄同士がはちあわせると、
両個体はその場でホバリングしてにらみ合いになり、しばらく経つと一方が急上昇し、
それに続いてもう一方が急上昇して5〜10メートルくらいは上昇します。その間はどうやら雄同士でぶつかり合っているようにみえます。
そのあとは別々に降りてきてまた池を周回します。戻ってくるころにはどちらが勝ったのかもわかりませんね。
785番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:24:12.13 ID:81C8Y4W30
オニヤンマって夕立の時に網戸に止まってない?
786番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:31:03.56 ID:TYmL0SLN0
>>645
ちなみにうちの地元では赤とんぼが群れで飛んでいると近いうちに台風が来るという言い伝え
がある。ちなみにほぼ100%当たる
787番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:32:16.28 ID:gDW9SDrZ0
ギンヤンマは当たり前のように居たけど今住んでるところが違うからか全く見ない
788番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:37:47.21 ID:8FHMeu8T0
昔何となくエアガンで撃ったら当たってしまったよ。
子供の頃は捕まえてたけど今年の夏には写真におさめたな
かなり難しかった
>>746
挟まっちまった!!!
791番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 03:27:59.93 ID:56WV8bri0
オオスズメバチ vs ニホンミツバチ Giant Hornet vs Japanese honeybee - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=LLWZHg_TjA0

これハンパねえ
ミツバチって全体でもう一つ脳みそとかあるの?
792番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 04:18:26.54 ID:zZ+B6Qz/0
今年の夏はオニヤンマが道端で交尾してた
トンボがエサ昆虫を捕えるためには
空中でエサ昆虫に蜘蛛の糸のように脚を絡めて身動きを取れなくする
→その間に大顎で噛み砕く
という一連の動作になる。
つまり大顎は決め手でこの>>1画像を見れば分かるが棘だらけの脚絡みが前提と言う事になる
http://nationalgeographic.jp/nng/article/20121012/326608/ph_1.jpg

基本的にトンボは非力な昆虫なのでこの脚絡みが可能なものに限られる
オオスズメバチは捕まえてもこの脚絡みを突破出来るパワーがあるので
天敵と言うわけではないだろう。
動画のスズメバチはオオスズメバチではなくコガタスズメバチかキイロズズメバチ
のような脚絡みが比較的可能な小型のスズメバチかと思われる。

コヤマトンボは格好良いし綺麗で俺の憧れ
この前家の近くで発見して嬉しかったよ
写真撮っても逃げなかったし
795番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 07:57:30.23 ID:7ua6/xfx0
低空で同じルートしか通らないからよくプラバットでかっ飛ばしてた
796番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 08:02:01.31 ID:kPDLYBFb0
でもオニヤンマってカマキリに食われそう
797番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 08:03:40.85 ID:WVghmMbJ0
顔が怖い
何かにとまって羽根を休めてるところを見た記憶がない
ずっと飛んでるイメージ
799番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 08:09:40.12 ID:H2EwDfpV0
>>607
ウワァァァ
800番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 08:36:36.66 ID:lGmizIqHi
>>4
ヤンヤンマ
子供の頃、弟がトンボの頭をとって並べてたのを見てトラウマになった
虫にいい思い出がない
・カブトムシとクワガタ入れたら、翌日カブトムシの頭と胴体が分離していた
・カマキリの産卵、共食い
・友達の芋虫潰し、液体ブッチッパ
バッタ足切り

虫は大嫌いだ
オニヤンマの巡航速度速すぎ

けどストレートばっかだから虫編みフルスイングでホームランも多かった
http://www.youtube.com/watch?v=yJeo6z19cWw オニヤンマの食事(vsスズメバチ)
http://www.youtube.com/watch?v=e4GSr86YqlQ オニヤンマの飛行

http://www.youtube.com/watch?v=8ZGP-qDwQf4 カマキリvsオオスズメバチ
http://www.youtube.com/watch?v=N2f-zQCH6ek ギンヤンマ

ギンヤンマは水色系のが趣深そうだ。だがなかなか出会えそうもないけど。
シオヤアブのほうがオニヤンマより強いんか
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYzcqfBww.jpg
まだ続いてるのかw
806番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 09:53:23.89 ID:RngLZPrr0
V3のモチーフは空を自由に飛べるトンボ
空を飛べるスカイライダーのモチーフはイナゴ
なんか腑に落ちない、別にどうでもいいけど
名古屋市内だけど近所の田んぼと用水路にギンヤンマはいたわ
レス見てると20センチ超の見たってのがあるけどにわかに信じられないなあ

>>804
対スズメバチもそうだけど、やりあったら100%どちらかが勝つなんて事にはならない
個体差や状況によって変わるから、肉食の場合どちらも捕食する側、される側になりうる
808番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 10:01:12.91 ID:6n//jAKv0
俺小さい頃に東大駒場キャンパスの敷地内にある沼で
オニヤンマの脱皮見た頃ある
809番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 10:18:36.60 ID:2zLf1Fgu0
>>806
飛蝗って恐ろしいんだぜ
飛ぶ虫の皇って
かっこよすぎだろ
811番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 10:36:02.89 ID:mWD0fJ86O
トンボ相手に指グルグルやってたら首もげた
マジトラウマ
812番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 10:46:13.76 ID:l6UVBQ2K0
カプコンの格闘ゲームヴァンパイアの新作にオニヤンマのキャラきぼんぬ
813番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 10:55:43.55 ID:neofQW8u0
トンボの頭が落ちるなんてありえるでしょうか?

banganbonさん
トンボの頭が落ちるなんてありえるでしょうか?
トンボの目の前で指をくるくるするとトンボがそれに合わせて頭をくるくるしますが、
TVで芸人が子どものときにこれをしたところ、何度もくるくるしたトンボの頭がポトンと落ちたと言っていました。
こんなことってありえるでしょうか?


ベストアンサーに選ばれた回答
krdhk881さん
その番組見ました。その番組内で、専門家に質問していましたが、
「ありえない」と言われていました。その人の勘違いってことで話が終わりました。
1億年前には体長90cmのトンボや2mのヤスデなんかもいたんだぜ・・・
46億年の地球規模だとまだ最近のこと
815番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 11:28:09.77 ID:aUrl/jsO0
オニヤンマなら毎年 仕事場の工場に2匹ぐらい迷い込んで出れなくなってる 捕まえて外に逃がしてやってる
今年は5匹以上迷い込んできた 数が増えて嬉しいのだが捕まえるのに一苦労した

柏の駅前で空高く優雅に飛んでいるギンヤンマを見て 驚いたのとちょっと嬉しかった
>>810
災害レベルだからな蝗害
幼虫ですらこれ。成長すると・・・
http://www.youtube.com/watch?v=7RfgzPvM6y0
>>814
ゴキブリトンボはでかいな・・・
818番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 13:02:04.47 ID:HMuN9gjv0
このスレまだあったのか
まさかこのスレ、完走するのか?

いや俺も昆虫系好きだけどw
820番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 14:01:03.03 ID:oCwYg+/j0
このスレ穏やかだな。
お前らをちょっと見直した。
今はともかく、子供時代はみんな等しく同じような経験してたからかしら?
821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 14:10:30.46 ID:D+s2FYUw0
これ、二億年ほど前の昆虫の大盛況時代には、2mのトンボとかだったんだろ?
トンボが2mあったら、もうほんとドラゴンフライと言うのも納得いくよな
龍だよな。まさに

昆虫で一番速度はやいのがトンボ、ホバリングも可能、そしてあの強力なアゴ
龍やで。にらまれたら、終わり
822番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 14:11:00.02 ID:ABvUVLFy0
こどもの頃飼ってた猫がよくトンボを獲ってきてた
観察してると草陰に隠れて跳びつくんだな

捕獲しても食べない。褒めてもらおうと見せに来る
褒めて撫でてやるとまた獲ってくるw
バッタ、トカゲ、スズメ・・・いろいろ
オニヤンマは一度だけあったな
823番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 14:12:12.65 ID:AHQUW2Fm0
見たことあるけど動きがめちゃくちゃ早かった あれは確かオニヤンマだった
虫のレベルを超えた速さだった
824番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 14:15:36.71 ID:J0KQC5B80
こいつが頭上をかすめる時の羽音がマジで凄い
少し離れた上空でもブーンブーンいってる
ts
826番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 14:48:00.17 ID:ltWLGLIN0
この中にもヤブヤンマをオニヤンマと勘違いしてる奴いるかもしれんな
ギンヤンマとヤブヤンマは結構見たがオニヤンマは一度も見たことがない
>>13
シオカラトンボにヨウシュヤマゴボウの実を齧らせた事なら
うちのばーちゃんがオニヤンマに喰われた
829番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 15:56:02.54 ID:aUrl/jsO0
>>822
うちの猫はバリバリ食ってた
トンボだけではなくバッタやネズミ・スズメ・蛇・鳩までしとめて食っていたよ
残骸を見つけるたびにカーチャンが悲鳴あげてうるさかったなぁ

岩手の龍泉洞の前にある池に鮎だかが居て そいつら人が近づいて来ると口をパクパクと水面から出してくるんだ
で一緒に行った友達が面白半分にそこらのトンボを捕って口に近づけたらバリバリ食いやがったのには衝撃を受けた
その後売店に行って鮎の塩焼きを買って 頭からバリバリ食ってたのを見て二重でドン引きしたよ
好きな人は頭から尻尾までバリバリ食うらしいね
830番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 15:56:23.49 ID:l6UVBQ2K0
デカイっても手のひらぐらいで指の肉を噛み切るほどのあの強力なアゴと掴んで離さない足の力
あれが2mもあったら捕まったら人間の力じゃどうしようもないし、一噛みで即死するレベル
831番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 15:57:47.36 ID:ZWaOlfRc0
オニヤンマもギンヤンマも初めて見たときは想像してたよりでかくてびっくりしたな
トンボとは思えなかった
832番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 16:03:31.37 ID:tT4hZlpt0
オニヤンマって大して珍しくないぞ
ギンヤンマの郷が珍しい
833番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 16:14:04.74 ID:/H2BCVcs0
巧妙に練られた極楽トンボ山本スレ
834番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 16:46:25.11 ID:ltWLGLIN0
>>832
そんなことねーよ
ギンヤンマは大抵溜池とか行けばいるだろ
オニヤンマは都市部じゃ見たこともない
835番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 16:47:48.94 ID:9MYGHpqu0
テラフォーマーズって食虫植物の遺伝子のやつが出てきそう(´・ω・`)
836番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 16:49:34.82 ID:MdX2y9cg0
俺の経験から言わせてもらえば
オニヤンマよりギンヤンマのほうが捕まえるのが難しい
ギンヤンマの方が飛び方とかがうまい
レア度もギンヤンマの方が上
837番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 16:53:10.24 ID:qb1HFsE0Q
>>810
蝗って字の皇は「せわしなく動く」という意味だとさ
通は小川でヤゴを捕まえて育てる
839番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 17:29:50.17 ID:ABvUVLFy0
ヤゴはエサが合わないとすぐ共食いを始めるからな
子供の頃からカブトムシ、クワガタ最強と信じていたのだがもしかしてそうでもないのか?
最強だよ硬すぎて
スズメバチとかでもダメージあたえられんもん
全身アーマーきこんでるようなもん
まぁハチとかトンボじゃダメージもあたえられんが
飛んでればダメージもらんからな
比べるのが無意味w
ヒラタクワガタに挟まれると指が5mm以上は突き刺さるくらい痛いよ
血だらけになる
ナイナイの岡村が鼻を挟まれてたけど、あれはなんなんだろう?
弱ってるヒラタクワガタか?
843番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 18:10:00.81 ID:n8HT6yYwi
週末は山や川に逝ってくるは
オニヤンマでかすぎてキモい
誰かパラワンとかダイオウヒラタに噛まれた人いないの?
マジで子供の指ぐらいならちぎれそうなんだがw

アルキデスヒラタの角が短いやつのがやばいかな?www
コクオンのでっかいやつ
847番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 18:17:31.21 ID:2zLf1Fgu0
>>840
1vs1だったらカブトムシ、集団になるとオオスズメバチ
http://www.youtube.com/watch?v=GaEdHbRY0No&t=1m30s
http://www.youtube.com/watch?v=6vy6366O03Q
ケージの中だとカブトムシよりクワガタ類の方が強いことが多いけど(カブトムシ首ちょんぱされる)
フィールドだとカブトムシの方が有利なことが多いらしいね
848番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 19:02:26.05 ID:HMuN9gjv0
専門板じゃないんだからsageんなっての
ヤゴから育てたことある
ある日いきなりオニヤンマになって飛び回っててビビった
850番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 19:12:53.30 ID:BnEYy3In0

    |(ゝ
    |~り)
    |д゚) ダレモイナイ・・ヤンマーニスルナライマノウチ
    |yヽ
    |/

    ♪
  ♪    ,_(ゝ     ヤンマーニ
      γノノ~り) ;y=‐  ヤンマーニ
       从 ゚д゚)/     ヤンマーニ
    ー=y;/| y |        ヤーイヤー
       <へ \
        ~~~>~  ♪

   ♪   ,(ゝ、    ヤンマーニ
  ー=y; ((ノりヾヽ    ヤンマーニ
     \(゚д゚从      ヤンマーニ
     ノノ| y |\;y=‐    ヤーイヤー
      /  へゝ   ♪
      ~く~~~~ 
851番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 19:30:52.16 ID:IX1BYLfx0
昔ばあちゃんちの近くに大量にいたからレアだとは思わなかった
>>13
それの応用で、尻尾から出てる卵を食べさせてた
853番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 20:00:06.70 ID:hUV024Nd0
引っ越した当初は秋になると赤トンボの大群が遊びに来てたが住宅地になって来なくなった
854番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 20:01:03.34 ID:uTYBOWnS0
>>852
永久機関あったんだ
855番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 20:02:25.25 ID:2Th5ZQzE0
オスヤンマ
こないだ猫が捕まえてきたわ
久しぶりに見た
857番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 20:04:49.93 ID:oIyn1RLN0
田舎じゃないけどオニヤンマもギンヤンマも近くのビオトープらしき池にいるせいであんまりありがたみがない
オオスズメバチは一回山で巣の近く通っちゃって威嚇されたことがあるだけだな
刺しては来なかったけど自分の中の蜂のイメージをはるかに超越するでかさだからすげぇ怖かった
虫スレってこんな真面目だったんだな
オラ、やっぱりヤンマがエエな!
860番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 20:42:16.06 ID:1S84fs4I0
>>94
狭い空間とか地べたでなければ分からないと思う。
機動力が団地だろ。
愚図でのろまなオオスズメバチじゃ、オニヤンマつかまえられないだろ
まだ続いてるのかw
ギンヤンマって珍しいのか?
俺が子供のころはオニヤンマの方が珍しかったけど
秋になると空いっぱいにとんぼが飛んで、
石にひもをつないだのを投げて遊んでたな
とんぼがエサと思ってくいついてくるんだよな
オニヤンマは見た事無いけどギンヤンマならある
ギンヤンマは都心でもちゃんとヤゴが生息できる水辺がある大きめ公園なら
みかけることがあるけど
オニヤンマは都心じゃ居ないからなあ
クワガタカブトいるとこなら
だいたいオニヤンマはいるでしょ
玉虫もいるのかな?
俺んちは山ばっかだったから
ギンヤンマは見たことなかった
865番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 23:25:13.70 ID:qb1HFsE0Q
この前玉虫とハンミョウを久しぶりに見た
あの美しさは自然の神秘
866番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 23:28:00.36 ID:DQ2pytkk0
山、田舎→オニヤンマ
平野、都会→ギンヤンマ

何かこういう感じするわー
どっちも飛行能力高くて捕まえられなかった
867番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 23:43:11.40 ID:awv4Ukhl0
オニヤンマは想像以上にでかい
ハンミョウは想像以上にちいさい

田舎万歳
868番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 23:51:59.38 ID:wO6jTRuo0
オニヤンマは薄暗い森の細流を巡回している
浅い水の流れを探せばよい
869番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 23:53:03.71 ID:sNwHJz14P
>>13
シオカラでよくやったわ
870番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 23:54:09.07 ID:UjMkyVai0
スズメバチが庭をウロウロしてたんで近づいて撮ってみたけどものすごくおっかなかった
しかもよく撮れてないし
http://iup.2ch-library.com/i/i0770949-1351090031.jpg
871番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 23:55:19.22 ID:MrBZztkK0
そういやシマが黄色じゃなくて青いオニヤンマ居たよな?あれなんなのよ
よく道端に転がっていたオニヤンマの頭
誰が壊したのか
873番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/25(木) 00:01:44.17 ID:wO6jTRuo0
>>871
ルリボシヤンマとか
874番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/25(木) 00:02:47.53 ID:z317eTvE0
>>1
おいてめえ昆虫節足動物板で暴れまわってるオニヤンマ厨だろ
オニヤンマってでかいけど
重さではオオスズメバチより軽いと思うんだが
力もオオスズバチのが強そう
飛行能力ではオニヤンマが圧倒的だが
876t:2012/10/25(木) 00:42:40.28 ID:qpDFFfKP0
>>411
カラスアゲハは幼虫がコクサギやカラスザンショウに依存するので、食草がなければみることはなかなかできないです。都内でも食草自体が少ないので個体数は少な目です。
877t:2012/10/25(木) 00:48:36.95 ID:qpDFFfKP0
>>413
ムシヒキアブはオニヤンマの餌になることが多いです。
ムシヒキアブは弱った昆虫も狙うため、オニヤンマでは弱った個体は獲物にされることもあります。
878番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/25(木) 00:49:21.68 ID:n/ds5aCr0
オオスズメバチ vs ニホンミツバチ Giant Hornet vs Japanese honeybee - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=LLWZHg_TjA0

俺が貼ったこれ見てくれたか?
ミツバチつよくね?
879番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/25(木) 00:51:30.65 ID:kZPNW8XL0
最強の昆虫ランキング教えろ
880t:2012/10/25(木) 00:57:31.85 ID:qpDFFfKP0
>>450
植木されたアジサイの裏ではよくみられると思います。

>>458
ナナフシモドキは関東平地なら普通にみられる種類でしょうね。都内でも、クヌギがそこそこ生えているような場所であればみられます。
881t:2012/10/25(木) 01:01:07.76 ID:qpDFFfKP0
>>548
オオヤマトンボはギンヤンマと同じく大きな池周りを飛び回るトンボです。都内ではギンヤンマに混じって池周りで見つかりますが、個体数はギンヤンマよりも少な目です。
本土では三番目くらいに大きいトンボで、エゾトンボ科に属するために体表には僅かに金属光沢を帯びますが、飛翔時はオニヤンマにやや似ていると思います。ですが、池周りを飛ぶという性質を知っていれば、オニヤンマと区別はしやすいでしょう。
882番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/25(木) 01:06:29.34 ID:usctwnU60
>>878
それ、散々テレビなんかでも放映されてっから(´・ω・`)
多分みんな既に見てるよ
883t:2012/10/25(木) 01:14:07.05 ID:qpDFFfKP0
>>556
農薬や、小河のコンクリート化などで生息地は確実に減っています。
田んぼはトンボが多いイメージがありますが、生息できるトンボも異なるので田んぼが多くあればよい、というわけでもありません。
884番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/25(木) 01:15:16.12 ID:n/ds5aCr0
http://www.youtube.com/watch?v=JoJazL_waMs&feature=related

スズメバチ撃退

なんかこれ和む
885番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/25(木) 01:20:19.79 ID:g1AVARjG0
都内じゃオニヤンマ見ないなー
公園たくさん残ってる地域はヘビとかも見るけど、オニヤンマは見ない
886番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/25(木) 01:21:03.71 ID:3StG68500
山に登ったら顔に向かって飛んできて恐ろしかった
ギンヤンマは平地でもたまに見かけた
887t:2012/10/25(木) 01:24:42.13 ID:qpDFFfKP0
>>567
ウチワヤンマの、腹部第8節にあるうちわ状突起は面白いですね。
http://imgur.com/8viSL.jpg
雌でもこの突起はありますが、雄の方がよく発達しています。
http://imgur.com/rz6iv.jpg
名前に"ヤンマ"とつきますが、コオニヤンマと同じくサナエトンボ科であって、頭部の複眼同士はヤンマ科のようにくっついてはいません。
http://imgur.com/RNahv.jpg
888番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/25(木) 01:29:39.54 ID:xahwUoUA0
シオカラ、ギンヤンマ、オニヤンマは子供には捕まえるの難度高すぎた
889番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/25(木) 01:33:25.67 ID:UBqgRGpQP
シオヤンマの捕まえにくさは異常
オニヤンマって世界で一番飛行速度の速い昆虫なんじゃないかな?
詳しい人教えて!
891t:2012/10/25(木) 01:33:47.45 ID:qpDFFfKP0
>>585
23区内でもいますが、エノキ・ケヤキに依存するのでそれらの大木と、立ち枯れや白枯れ朽ち木が残されていなければみられません。残されている地域では普通にみられます。
892番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/25(木) 01:35:12.54 ID:usctwnU60
>>890
スズメガさんのほうが速かったはず
893番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/25(木) 01:39:44.29 ID:kUtxO8Q00
>>870
めっちゃこっち見てるw
894t:2012/10/25(木) 01:39:45.15 ID:qpDFFfKP0
>>646
タマムシはカラスに好まれるというのはその通りで、私自身も食べられているところを何度も目撃しています。
タマムシの色は、エノキの葉が太陽光を反射したものに似せているともされています。
私の観察では、カラスはタマムシの飛翔時を狙って捕らえるようです。エノキの葉に止まっている場合では見つからないのかもしれません。
Wikipediaに間違った情報や誤植は度々見つかります。この場合捕食者はカラスとはしていないので、他の鳥に対しては効果がある可能性もあるでしょうし、完全に否定はできませんが。
895番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/25(木) 01:42:57.91 ID:yRTPo0TY0
ID:qpDFFfKP0は昆虫博士か
896t:2012/10/25(木) 01:43:17.05 ID:qpDFFfKP0
>>870
そのスズメバチは雄ですね。触覚が長いので判ります。
おそらく体形からしてオオスズメバチだと思います。
897t:2012/10/25(木) 01:46:03.74 ID:qpDFFfKP0
>>664
ハグロトンボは河川敷においてよくみられます。都内では多摩川や荒川を探してみるとよいと思います。
マジでデカいよねオニヤンマ
899t:2012/10/25(木) 01:50:39.71 ID:qpDFFfKP0
>>725
ウシアブ、アカウシアブ、シロフアブ等Tabanus属のアブの多くは吸血性のため刺されることがありますが、
シオヤアブやアオメアブ等昆虫の体液を吸うムシヒキアブでも、掴むと口吻で刺される場合もあるようです。シオヤアブに刺された記憶があります。
900番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/25(木) 02:02:13.73 ID:g1AVARjG0
アオメアブのかっこよさは異常
工場の中に入ってきたからエアガンで吹いたら換気扇に突っ込んでバラバラになってワロタ
902 【13m】 【東電 55.8 %】 :2012/10/25(木) 02:32:02.96 ID:Q4ws4XW+0
齧られたことあるわ
ギンヤンマにも
903番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/25(木) 03:31:35.98 ID:ritXpL9h0
私の兄がオニヤンマ20センチ超の標本を持ってるよ

採ったのは1972年かな?
904番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/25(木) 03:39:49.21 ID:SpzMquA20
https://www.youtube.com/watch?v=wHXDDXuF1n0

お前らの言ってるオニヤンマってこのヤブヤンマだろ
905番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/25(木) 03:43:32.88 ID:ritXpL9h0
まあ、wikiの体長8センチクラスは私の中でオニヤンマではない

もっとデカイのをみている以上は
906番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/25(木) 06:02:54.08 ID:tCGbUvkT0
>>804
シオヤアブって不意打ちが得意なだけでお互いが認識した状態でやり合うとキイロスズメバチ以下らしいよ
少なくとも空中戦でガチンコしてオニヤンマより優勢な虫っていうのはちょっと聞かない
907番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/25(木) 06:07:12.02 ID:2J91eH9YO
ガキの頃に日光でオニヤンマ捕まえた時に指を噛まれて血が出たのは覚えてるわ
908番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/25(木) 09:08:25.04 ID:IICMaQZK0
とんほって口のところに物持ってきただけで食うのか。
トンボが人間サイズなら何でも処分出来そうだな。殺人に利用される
909番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/25(木) 09:32:29.09 ID:I3UM5cWv0
>>903
定規で20センチ見てみたが信じられない
15センチでもおいおいってレベルだぞ
>>887
これ垂直尾翼持ってるのか、昆虫のくせに
>>870
よく撮れてるな 携帯カメラじゃこうはいかんでしょ
912番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/25(木) 11:39:01.70 ID:pU1BTLQy0
スズメバチやオニヤンマ、女郎蜘蛛の警戒色の黄色と黒の組み合わせはやっぱ威圧感あるわ。
913番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/25(木) 11:42:19.62 ID:9EEDAgJp0
2mのオニヤンマ見たってズラのおっさんが言ってた
914番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/25(木) 11:58:34.91 ID:l3C5GoAx0
ガキの頃、取ってきたオニヤンマのヤゴが成虫に孵った時は感動したな
915番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/25(木) 12:02:00.35 ID:Jd6XmSXY0
トンボは美しいな
オニヤンマの美しさは別格だ
916番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/25(木) 12:07:03.32 ID:wPmEBm7c0
サイボーグGちゃんのカブトムシの話はよかった
オニヤンマがやられる事もよくあるがな
フランカー
919番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/25(木) 13:01:28.62 ID:d2TSmmYc0
まだ続いてるのか
>>878
たいていの場合は、反撃もままならずにスズメバチが満足するまで狩られ続けるわけで
921番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/25(木) 14:23:19.17 ID:ky5TUoMx0
http://www.youtube.com/watch?v=JoJazL_waMs&feature=player_embedded

これすごいな。一匹捕まった奴が危険信号か何かを出したのか、他の奴まで集まって一網打尽にされてる
当たり前だがやはり頭は悪いようだなw
しかしなんかスズメバチ可愛そうだった
923番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/25(木) 15:01:13.53 ID:qg9Dsq79Q
公園の小川でヤゴの羽化を観察
中から出てくるのはオニヤンマかギンヤンマがはたまたシオカラか?
と期待に胸高鳴らせつつ1、2時間じっと見ているとついに中から出てきた出てきた薄橙のトンボ!

どう見てもアキアカネです本当にあ(ry…
せめてアカトンボが良かった…
924番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/25(木) 15:50:21.85 ID:CM7g514G0
>>909
11cmクラスのオニヤンマが近くをフライパスしてったら
体感的には20cmくらいに見えてもおかしくないと思われ
オニヤンマって近くでみるとそのくらい迫力あるし
925番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/25(木) 16:18:22.74 ID:ODZ7gQLx0
>>783
Gなんかは市街地に適応してんじゃないかな
926番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/25(木) 16:35:54.46 ID:zl/GnOI4O
タガメって絶滅危惧種Bに指定されてんだな
927番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/25(木) 16:41:03.02 ID:PYDKBoIW0
ギンヤンマ脆い
ギンヤンマ派
>>923
アキアカネ⊂赤とんぼ だろ
お前の中のアカトンボってどんなの?
完走しそうだな
931番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/25(木) 21:12:57.37 ID:I289U0jF0
ひさびさの良スレだった
全然関係ないけど最近スレ落ちにくくなってるような気がするな
933番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/25(木) 22:15:21.71 ID:n/ds5aCr0
ミツバチvsスズメバチみたいな感動的な動画くれ
934番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/25(木) 22:18:00.72 ID:eFAVo/Gd0
噛まれるとマジ痛すぎ
935番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/25(木) 22:48:19.60 ID:pT+iixaP0
>>885
秋川渓谷で見たぞ
936番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/25(木) 22:50:12.09 ID:xqAcv44p0
トンボ素手でつかまえると同僚に気味悪がられる
東京の子供は虫網がデフォルトなのかね
937番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/25(木) 22:55:09.26 ID:pT+iixaP0
東京でも20年前のこどもは普通に素手だったよ
指をくるくる回してからキャッチみたいな今思えば意味あるんだかないんだかわからん方法で採ってた
指くるくるは効いてる感じがしなかったな
結局は自分の素早さと正確性が重要
気を消すのがまず大事だろう
940番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/25(木) 23:09:12.19 ID:KIpsG/nr0
カワトンボはなんであんなに無防備なんだ?
941番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/25(木) 23:40:20.32 ID:qg9Dsq79Q
>>929
深紅のトンボ
アキアカネとは別種の深紅のトンボが俗に言うアカトンボで、アキアカネは薄橙なんだという先入観があったが
成熟すると雄は深紅に染まるのか失敬失敬
その話は何十年前かのものだが、確か6月くらいだったと思う
山で死んだ人はトンボになるって
山怖スレでみたわ
なんか物悲しいよね
943番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/26(金) 00:22:58.48 ID:loXjN+cU0
>>921
フェロモンだか匂いだか出して仲間集めるらしいね
ハチ殺して死体放っておくと危ない
944番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/26(金) 00:27:07.25 ID:XPGlyvO/Q
ムカデ殺したらそいつの伴侶が復讐しにくるってのもフェロモンなんかが関係してるの
945番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/26(金) 00:52:25.33 ID:Vyy0hMdX0
庭にあるアシナガバチの巣を撮ったら怖い顔で睨まれちまった
http://iup.2ch-library.com/i/i0771529-1351178671.jpg
946t:2012/10/26(金) 02:15:47.41 ID:rxBQetp20
>>785
基本的に昼行性なので、夕刻以降は林縁などの草木に止まって眠ります。ですが、若い個体は夕刻に集団飛翔をすることもあります。
雨が降っていれば網戸に来ることもあるでしょうね。
947番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/26(金) 02:17:05.74 ID:H14zUSGg0
シオカラトンボとかでも指かまれたら痛いのにオニヤンマやったらどないなんねん
948番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/26(金) 02:28:50.08 ID:WK+9JW9+0
>>937
指くるくるは鈍くさい赤トンボには鬼のように効くけど
シオカラみたいに警戒心強いやつには指くるくるさせる間合いに入る前に飛ばれるし
オニヤンマだのギンヤンマはそもそもあんま止まってる場面を見かけない&ギンヤンマは水から生えてる葦だのに止まってるケースも多い、で
結局あれがトンボに有効だっていうのはほぼ赤トンボ相手だけなんじゃないかとは思うな
糸トンボはどんなペナルティだよってほど酷い飛行性能とバーターなのか警戒心はやたら強くて少し近づくと飛び立つしな
それでも基本性能がクソすぎるのか、鳥に食われたっぽい残骸(ほぼ羽根だけ)が河原とかによく散らばってるがw

>>947
最初の一噛み目で血が出るくらい深くやられる
949t:2012/10/26(金) 02:29:16.41 ID:rxBQetp20
>>826
ヤブヤンマは黄昏飛行(夕刻、高い位置を飛び回って行われる接食行動)を主としてみられることが多いですね。生殖活動のときは昼間も飛びますが、薄暗い樹林内を飛び回るのでオニヤンマと少し性質が異なり、これを知っていれば区別できると思います。
950番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/26(金) 02:39:36.88 ID:RZHFEaJd0
>908
古生代の『トンボの先祖』が絶滅してて良かった…



メートルサイズが平均的だから、人間が捕まったら
粉砕器みたいな口で食い殺されまくりだった
951t:2012/10/26(金) 03:01:00.46 ID:rxBQetp20
>>834
ギンヤンマもオニヤンマも都市部でみられますが、個体数はギンヤンマの方が多いですね。
952番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/26(金) 03:59:12.16 ID:+5f3IYpk0
南方から浮遊したオニヤンマはでかいぞ

専門は蝶だけど、実はいろんな種が風で日本に飛ばされてくるよ
953番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/26(金) 04:01:54.98 ID:gkENIy4rO
>>16
お前オオスズメバチに噛まれた事あるか?
ガキが泣くとかそういうレベルじゃねーぞ
954番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/26(金) 04:07:49.35 ID:UZAt/ctM0
家の裏口に居たら何かバリバリ音がするからなんだろうと思って音の発生源探したら
スズメバチがアシナガバチと思われるハチを捕食しているのを見た事がある。
>>6
赤トンボでさえ捕まえたら噛み付いてくるよ
956番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/26(金) 04:13:52.64 ID:n4KCYq9u0
子供の頃オニヤンマは頻繁に見てたから興奮はなかったな
ギンヤンマが飛んでると興奮して追いかけてた
小学校の階段の踊り場でよく干からびて死んでた
クマンバチになら刺された。
スズメバチはベランダに作りかけの巣を発見したから、
網戸越しにゴキジェットプロかけまくったw
959番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/26(金) 04:16:04.25 ID:gkENIy4rO
>>870
よく撮れたなw
こいつオスだから捕まえても刺さないぞ
なんかこないだもこのスレ見たぞ
961番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/26(金) 04:16:52.59 ID:n4KCYq9u0
トンボが強いのはあの機動力のせいか?
ホバリングで固定されたかのように静止したかと思ったら急旋回するし
962番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/26(金) 04:18:59.38 ID:ge/67aGG0
オニヤンマを釣り餌にするとブラックバスが入れ食いだぜ
963番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/26(金) 04:19:51.36 ID:gkENIy4rO
>>961
あいつらにドッグファイトさせたら
敵う奴はいない、上でも言われてる通り戦闘機
スズメバチはガンシップって所かな
まあ、最強はニホンミツバチなんですけどね。
965番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/26(金) 04:46:24.01 ID:eCP+osOD0
部屋の中に入ってきて 同じ方向から出ようとしてる。回れば窓があいてるのにバカ。
966番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/26(金) 04:48:07.83 ID:OTRKQN3B0
あのサイズが音もなくあんな飛び方するとか凄いな
小さなラジコンでいいからなんとか再現できないものか
山に行くと色とりドリのトンボが居てテンション上がる