EU、福島以外から日本からの食品を輸入することを決定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

EU 日本からの食品輸入規制を緩和

EU=ヨーロッパ連合は、東京電力福島第一原子力発電所の事故のあと続けている日本からの食品の輸入規制のうち、福島県を除く
1都10県からの輸入については、規制を大幅に緩和することを決めました。

EUは、福島第一原発の事故のあと、東北地方や関東地方など1都11県から出荷されるすべての食品について、日本から輸出される前に
放射性物質の検査を義務づける輸入規制を続けています。
この措置について、EUの執行機関であるヨーロッパ委員会は22日、福島県を除いて、宮城県や岩手県など1都10県については、
来月1日から規制を大幅に緩和することを決めました。
具体的には、検査を義務づける対象を、これまでのすべての食品から、放射性物質が規制値を超えるおそれがある茶類やキノコ類、
コメや大豆、水産物など、最大で8つの種類に限定し、検査の対象は都県ごとに決めています。
このうち山梨県はキノコ類だけ、静岡県はキノコ類と茶類が検査の対象で、それ以外の1都8県については、8つの種類すべてが
検査の対象となります。
EUでは、これらの1都10県については、来年3月に規制を改めて見直すとしています。
一方、福島県産の食品については、来年の収穫期が終わったあとのサンプル検査の結果を見る必要があるとして、再来年=2014年の3月まで、
現在の規制を継続する方針です。

EUの輸入規制の緩和は

EUの輸入規制が大幅に緩和されるのは、山梨県、静岡県、群馬県、茨城県、栃木県、宮城県、埼玉県、東京都、岩手県、千葉県、
神奈川県の1都10県です。
このうち、山梨県はキノコ類のみ、静岡県はキノコ類と茶類について輸出前の検査が義務づけられます。ほかの1都8県については、
キノコ類と茶類に加えて山菜類、水産物、コメ、大豆、一部の野菜と一部の果物の合わせて8種類について、検査が義務づけられる
ことになります。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121022/t10015933921000.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 01:40:14.56 ID:ddFGxWeU0
変なスレタイだな
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 01:40:33.38 ID:IdrFr/MK0
甘いな。
いくら産地指定しても、偽装して輸出するぜ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 01:41:15.50 ID:CT7N/wNS0
産地偽装スキルが上昇
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 01:44:37.27 ID:MsYxRsDn0
※福島以外の方がわかりやすい
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 01:45:07.61 ID:5jP9QkC/0
群馬県、茨城県、栃木県、宮城県、埼玉県、東京都、岩手県、千葉県
いやいやいやww
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 01:45:46.78 ID:jrcteWD6O
そういえば日本からの輸入全部ストップしてたか
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 01:46:48.07 ID:6jxd8HNq0
福島土人怒りの風評被害連呼くるか
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 01:47:05.79 ID:EE3LXcwy0
誰が買うんだよ
EUの日本料理屋?
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 01:47:12.41 ID:MKB5QFQl0
ありがてぇありがてぇ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 01:47:34.55 ID:Y60UKIE50
〜水俣病の場合〜
1946年:汚染水の排出開始
3年後:今まで捕れていた魚介類が捕れなくなる
6年後:幼児に精神や運動機能の発達遅れが見られるようになる
8年後:犬猫の変死が相次いでいる事が初めて報道される
10年後:水俣出身者は原因不明の奇病にかかると差別が起こる
15年後:脳性小児マヒ患者16人を胎児性水俣病と初認定
17年後:原因が工場の排水によるものと判明する
28年後:水俣病による死者が100人を超える
29年後:チッソ幹部が「殺人、傷害罪」で告訴される
42年後:チッソ元社長ら業務過失致死罪で有罪判決
58年後:最高裁が国および県の責任を認めた(2004年)



外人相手でもこういう作戦でいくの?
馬鹿が偽装して、発覚して信用失ってみんなあぼーんになるのが目に見えてる
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 01:48:09.42 ID:GvuzU1kL0
産地が偽装された福島産食品が日本から輸出されることになるんでしょ?
まあ同情のつもりなんだろうがこいつらジャップは
ちょっと甘やかすとすぐ産地偽装とかするから
放置しといていいよ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 01:48:30.20 ID:gajMdYB80
数日前まで群馬産キャベツがたくさん売れ残ったのに
昨日見に行くと全部九州産と書いる値札が貼ってた
ちなみにその隣にある
数少ない半分に切ったキャベツの産地は群馬産となってる

これってどういうこと?

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 01:50:15.33 ID:GKO/3ABH0
産地偽装しまくりんぐ
>>13
そうなったとして発覚すれば福島県に多額の賠償請求が (これが狙いか
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 01:53:05.66 ID:OrN4wB8i0
今や日本は世界一の産地偽装大国だからな
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 01:53:19.62 ID:K4Txj7iz0
へぇいちいち都道府県単位の産地まで指定して規制緩和するのか
政治的なものを感じる
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 01:55:59.89 ID:Ii9frSoh0
政治的緩和
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 01:56:42.67 ID:LokeuzVI0
無茶しやがって
宮城とか福島と変わらんがな
前から輸入してるけど検査義務が緩くなるってニュースじゃん
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 01:58:34.39 ID:TYOL9/sx0
アボカド・バナナ・スパム缶・タイ米があれば、
あとはサプリメントでだけでどうにかなるから問題ない。

福一の燃料取り出しが終われば葉物野菜や山菜も食べられるし。
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 01:58:53.44 ID:5udXqmGC0
EUなんか日本食の輸入なんか0.01%も満たないんじゃないのw
調べてないけどね
EU規制しようが解除しようがどうでもいいのは確か
正に欧州住まいだから近くの日本食品店に海苔とかセンベイが戻ってくるのは大喜び
中国食品店のモノ不味いし質が悪い・・・・
実家からの食材の仕送りとかも一時期全く持って届かなくなってたし
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 02:33:17.19 ID:QSodb2ERO
どうせふぐすまの土人共は産地偽装して出荷するんだから止めとけよ(´・ω・`)
売れるものは全部売ってしまえ

タイ米とかまだ安いのかな
IMFに600億ドル拠出する見返りだろ
安全になったから輸入再開!
なわけない
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 16:34:14.18 ID:CAWCaaWe0
偽装で輸出されまくるな
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
これ、海外出荷する食品の大半を逆に福島産にするぞ・・・