難しい設定のアニメって人気出ないよな やっぱアニメオタクって頭悪い奴が多いの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

黒崎真音が明かす「ヨルムンガンド」テーマ曲制作の裏側

黒崎真音のニューシングル「UNDER / SHAFT」が10月17日にリリースされる。ナタリーではこれを記念して、
彼女にインタビューを行った。

http://natalie.mu/music/news/78076
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/22(月) 23:18:30.84 ID:d+85zdqm0
当たり前だろ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/22(月) 23:19:06.40 ID:8rMN90m60
なんでアニメごときに頭使わなきゃならんの?
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/22(月) 23:20:03.90 ID:aXg7iNoc0
小難しい設定が好きなら小説でも読めば
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/22(月) 23:20:14.31 ID:KWLEYfc80
×難しい
○わかりにくい
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/22(月) 23:20:32.97 ID:QWhDStLI0
アニオタは股間で考えるんだよ☆
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/22(月) 23:20:40.40 ID:ZhF+biHL0
設定でしか難しくできないアニメはゴミ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/22(月) 23:21:32.80 ID:l5jzfPud0
設定資料集見ないと何喋ってるかすら良く分からんようなゴミは
俺様スゲーの設定厨に任せとけばいい
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/22(月) 23:22:07.18 ID:aXg7iNoc0
アニメだと前の台詞を読み返せないんだよ。
ダラダラ独自設定喋られても一度では理解できん。漫画や小説なら読み返して理解できるが。
きちんと作中で説明されてることに気付かなかったり
多少好意的に想像すれば補完できることすら叩いたり
挙句ご丁寧に「切った」宣言する奴は増えたな
なんで女子高なのに昼メロみたいなドロドロ劇にならないんだよ
けいおんキャラなんて現実だったら、マリーダ以上に芯の芯まで売春婦になってるキャラしかいない
奴らいつでもやれる様にパンツ履いてないという設定が普通
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/22(月) 23:23:26.47 ID:FRyZ5xkN0
難しい設定のアニメって例えばどれだよ
攻殻大人気やん
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/22(月) 23:23:47.61 ID:8rMN90m60
>>10
実況しながらそんな細かいことまで見れるかよ。
専門用語や非常用単語連発するのやめろ
文字ならいいけど音声だとマジでめんどくせえ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/22(月) 23:24:51.57 ID:IG0LX3PR0
グダグダと設定だけ大層な割につまんねえのが多いよな
ハガレンとか
小難しい設定は文字で見ないと頭に入らんし
難しいから人気が出ないんじゃなくて
面白くないから人気が出ないのよ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/22(月) 23:28:00.97 ID:DlSICtSX0
攻殻は最初見た時は全くわからなかったなぁ子供だったからってのもあるけど
でもこれ2周、3周見ても面白いから良かった
見るアニメが無い時に定期的に見る
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/22(月) 23:28:50.92 ID:fQjl0yxI0
功殻機動隊は?



もとこおおおおおおおおおおおおおおおおおお
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/22(月) 23:29:09.66 ID:wtwkuLyx0
一部のコアな人間だけがデュッフフフフフフwwwwwwwっていうようなのが人気でるわけねーじゃん。
万人うけするようなのじゃないと
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/22(月) 23:29:25.42 ID:/BFpWe1x0
障害者でも理解できるように作らないと視聴者が理解できないだろ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/22(月) 23:30:26.83 ID:P4YPITrm0
本当に難しい設定のアニメ作れるやつらがいないだろ
原作のデスノ見てるような気分になるはず
小説も漫画もラノベすらもまともに読めないからアニメに逃げた池沼がアニメ喜んで見てる層の正体だよ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/22(月) 23:31:27.07 ID:DSOQ08k80
攻殻の凄い所は、難しい設定なのに万人受けする話を展開できているところ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/22(月) 23:32:06.42 ID:ET2Xc1k50
お前ら見てると、演出で上手に説明してあっても華麗に見落とすとんだなとわかった
世の中のドラマやらアニメやらテレビ局主導の映画がなんであんなに説明のための説明が多いのかがよくわかる
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/22(月) 23:32:12.11 ID:5wHYDI9Z0
エルゴプラクシーは傑作
お前らカスどもの頭が悪いだけ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/22(月) 23:33:31.19 ID:HtNOMMhH0
エバンゲリのせいで小難しそうな単語並べとけばオタが勝手に解釈するだろって放り投げのが増えちゃったね
つまらないから人気ないだけなのに
難しいから理解できてないんだと思ってるから
難しそうな設定って、だいたい後半くらいになると破綻したり未回収フラグ出まくりで制作者もだめだめになりますやん
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/22(月) 23:35:36.25 ID:tJagBy0x0
難しい設定が攻殻なの?
難しい設定ってなんだよ
SFか?
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/22(月) 23:37:29.44 ID:Cf9rAcJM0
難しい設定のアニメを作れない
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/22(月) 23:38:17.60 ID:beFJkLfy0
難しい設定ってのがいまいちよく分からんな
難解なお話ってのならわかるが
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/22(月) 23:38:38.35 ID:Mv0Mg2jwO
キリスト教や哲学用語を散りばめたら受けないってこと?
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/22(月) 23:39:04.09 ID:JoZmbd5xO
実は特に考えてないけど凄そうな雰囲気だけ出して
戸口狭めてるだけな気がするが・・。

エヴァは基盤をしっかり描いたから人気出ただけであって
最初から終盤の調子で始められたら最悪だったわ。
「謎」は視聴者の興味を引く大事なスパイスだけど
一定量超えたら誰も口にしなくなる
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/22(月) 23:40:01.91 ID:/JvAutzKO
難しい設定って遊戯王とか?
端から聞いてるとチンプンカンプンですよね
ん?
難解で膨大な設定の境界線上のホライゾンは覇権アニメだが?
内容の濃さと売上は両立するんだが?
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/22(月) 23:44:45.18 ID:+FawaeaC0
漫画や小説だと自分のペースで理解しながら楽しめるけど動画だと勝手に進んでっちゃうってのはあるかもな
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/22(月) 23:46:25.01 ID:gEYqWF7D0
攻殻は監督本人も言ってたが、テンポを大事にしたいからと設定の説明を省いてたからな
初見だと分からない人はたくさんいたと思う
そりゃそうよ、その作品特有の設定は、初見では説明されなきゃ分かりっこない
難しいと言うより不親切だったな
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/22(月) 23:46:59.97 ID:OuU6UXrP0
仕事からつかれて帰ってきてまた頭使いたくない

ニートには分からんだろうがね
これはゾンビですか?みたいなアホアニメがちょうどいい
最近スレ足らねえぞ、何してんの!
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/22(月) 23:47:52.46 ID:cA6T7ghSO
まどマギ最強だな
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/22(月) 23:48:19.76 ID:+x7io1Lx0
エヴァは説明は難しいが設定が簡単なのがウケた理由だろう

オタクは頭悪いくせに伏線大好きだからね。
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/22(月) 23:49:28.02 ID:EYf2Fj4ZO
DTB
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/22(月) 23:49:39.74 ID:gEYqWF7D0
ちなみに俺の言ってる攻殻はSACのほうね
胎界主アニメ化しようぜ!
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/22(月) 23:50:42.98 ID:b3Vsm3gQ0
エヴァの後に流行ったあえて情報不足を演出して視聴者を釣るアニメならまだしも
今期やってる新世界程度に着いていけないのは深刻な読解力の欠如だと思う
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/22(月) 23:51:11.79 ID:E/35/uCz0
>>25
だな。

最近のラノベ原作は原作者や信者がフォローしないと「え、何がどうなったの?」
な作りが多い。
頭の良さ自慢の場じゃないからな
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/22(月) 23:52:42.60 ID:xn4wHurh0
一字一句聞き漏らし無く全話視聴を前提みたいなのは疲れるんでポイーで
脳ミソに負荷がかからずにブヒブヒ言ってストレス発散したいんだろ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/22(月) 23:54:01.79 ID:a8FpR1Tq0
>>30-34
なんだよこれ
>>44
そういうところはあるな
複雑だけど分かりやすくてミステリ的な謎があるのが良かったのかもな
>>48
ついて行けないではなく、
ついて行く気にすらならない
じゃねえか?w
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/22(月) 23:55:12.45 ID:RSSUhSJN0
中二病の作りのシンプルさは最高
テンポがいいコントを見てる感じ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/22(月) 23:55:30.38 ID:gKw3S3oZ0
得意分野の間違いをキモオタが突っ込みまくるからな
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/22(月) 23:58:09.64 ID:l6Mbi3H9O
まさに傀儡機皇アデルのことだな
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/22(月) 23:58:35.10 ID:UFVCQQ6N0
AZUMA-DRIVE二期はよ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/22(月) 23:59:10.50 ID:gmhXmGusO
ホライゾンは未見組に解説することで信者がオナニーできる
おぞましいコンテンツ
難しいというか一部の信者が勝手に難しく解釈してるパターンがチラホラ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 00:05:26.96 ID:v3kCVgHr0
新世界よりはなぜ失敗したのか
>>62
失敗したって視聴率下がってるとか結果出てんの?
分からん分からん言われながらも何だかんだ話題になってる印象だけど。

まだ伏線段階で説明してないし
説明はこれからなんだから状況だけ覚えときゃいいんだよ
ってことを「理解しそびれた。置いてかれた。」って
焦ってる人は結構いるみたいだけどね。
円環少女はアニメ化しても受けんだろうな
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 00:10:53.01 ID:VKmRtz9c0
エウレカAO
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 00:13:04.24 ID:OqNRUgt50
用語だらけで分けわかんねーんだよ、しかも説明もろくにしねぇし
灼眼のシャナなんて、色々用語多すぎて意味がわからんFINALで全部説明されてるのか?
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 00:13:55.27 ID:KG2RSeq00
>>63
俺もそう思うけど、
アニメの中で描いてる範囲での設定や世界設定を取りこぼしてる人もいるからなぁ
そういう人は読解力足りてないか、ながら見して取りこぼしてるかなんだろうけど
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 00:15:59.85 ID:vz2j2R+V0
難しい設定ばかりに凝りすぎてて肝心のストーリーがおざなりになってる作品がほとんどだからだよ
設定が複雑でも展開が面白ければ勢いでライト層もかっさらえる
コア層だけがライト層を見下しながら語っているような作品なんざアニメ以外でもウケねえよ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 00:17:25.64 ID:hVF2xwhX0
凄い設定のSFアニメ考えたぞ!→ハリウッド映画でよくこんなのあるよな…… なぜなのか
あまり聞き慣れない言葉や造語を多用するアニメは字幕が欲しくなるな
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 00:17:46.96 ID:k3xF1sY40
ひぐらしの東京って組織がどう本編に絡んでるかも理解できてる奴皆無だったからな
その根底には政治問題が絡んでるとは夢にも思ってないだろ
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 00:18:25.75 ID:dbHmbq590
鍵アニメみたいに池沼ヒロインが死ぬアニメじゃないと人気出ないだろ
>>72
設定無茶苦茶でもとにかく、死んだり死にかかってたりして、最後は音楽でそれとない雰囲気作れば信者が食いつくからな
まぁ俺のことだけど
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 00:21:47.88 ID:HGyS49zyO
難しい設定はゲームだけでいいんだよ
アニメは何も考えず楽しめるのが一番
同様に文字が多い漫画もいらない
文字の多い漫画はアニメで観るのがいいというか
読むのが面倒ってのが解消されるから原作より面白くなる
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 00:23:17.02 ID:DRMU6f63P BE:1068034829-2BP(0)

エンタングル!
まどかとかな
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 00:25:10.78 ID:nv1XZ+Kt0
ピンドラの評価ってもう定まったかな
近年じゃあれほど理解しにくい作品も無かった
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 00:26:48.76 ID:fQw9DdOz0
バックトゥザフューチャーが最高の映画とか言ってる奴にどの辺がいいのか聞くと
伏線を全て回収してるからとだけ答えてくる

そりゃ伏線回収してるかならどんな馬鹿でも分かるわな
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 00:27:29.98 ID:OqNRUgt50
難しいなら難しいで、2度見させるくらいの魅力が無いと駄目だろ
用語だけだして、何も説明せず丸投げで終わるアニメのなんと多い事か
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 00:27:42.39 ID:LL6kgJE+0
難解な設定のアニメだと発狂したように粘着して叩いてくる奴居るよな
難解なのには興味ないorわかんないからいいやじゃあな で済ませればいいのに
なにがしか頭使うことにコンプレックスあるんだろうな
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 00:28:03.83 ID:5a/QfcPM0
小説も同じだろう
俺頭悪いからグレッグ・イーガンの作品半分くらい意味わからないし
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 00:28:30.13 ID:nT/8jx8m0
余りに難しすぎて、作者が説明できないのが敗因
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 00:28:50.25 ID:LTWNGxWB0
攻殻とかちょっと気抜くと「あれっ、今何の話してるんだ?」ってなって巻き戻さないといけなくなるから
1話見るのに1時間くらいかかるよな
しかも巻き戻して何回も見ても結局意味分からないことが多いし
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 00:28:55.25 ID:tyHf9nU00
推理ものや謎解きと一緒で、難しく作るだけなら簡単だからな
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 00:29:46.52 ID:Clj9YKRg0
シンプルで面白いネタは使われてて、かといって新しい事思いつかないからややこしくしてるだけなんだよな。
能力バトルとか露骨にそう。
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 00:30:00.54 ID:U+hL/4Bw0
ホライゾンを理解できた奴は頭良いと思うよ
>>80
そこはお互い様じゃねえの?w

分からないヤツは、わかんねーよksと言う
分かっているヤツは、理解出来たら素晴らしい作品だろ?(ドヤ顔)と言う

88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 00:30:04.17 ID:pRTg/7USO
難しい設定を延々と台詞で説明する糞つまらん構成なんだろ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 00:31:29.52 ID:wHihvDfl0
桃華月憚とかいう超高学歴アニメ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 00:32:09.87 ID:OqNRUgt50
本当に面白い作品なんてのは、難解な設定でも分かりやすくさらりと説明してるもんなんだよな
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 00:32:34.58 ID:Hw50gGkF0
そりゃあけいおんなんかが流行るくらいだしねえ
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 00:33:22.04 ID:nT/8jx8m0
>>88
でも何故かそういうのも一定の需要があるよな
月は無慈悲な夜の女王読んでるが後半意味が分からないわ
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 00:34:09.69 ID:nEt+rkgf0
難しい設定にしたとたん揚げ足取りみたく整合性をつつかれるから
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 00:36:03.80 ID:HxsWe0Q/0
難しいから人気がないんじゃなくてそういう作品はキャラやストーリーが
視聴層に受けない場合が多かったりするから
必要なのは3500円のカレーであって高級懐石ではないってことよ
アニメに限らんけど一回見ただけで話についていけないようなのは人気でなくて当然だろ
視聴者は録画して何度も見直すような人ばかりじゃないんだから
銀英伝はめちゃめちゃハマったけど、もうあの手の凝った設定のアニメは無理だ
ホライゾンとかちゃんと見れば面白いんだろうけどちゃんと見る気が起きない
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 00:38:03.52 ID:KG2RSeq00
>>94
実際に整合性が取れてない部分を叩くならいいけど、
かなりの割合で、まだ描いていないだけの部分を自分にとって都合のいい(叩きやすい)想像で埋めて攻撃してるだけの場合が・・・

というか、説明が多い回はあってもいいと思うけど、その説明のしかたが物語上で不自然ではないかってのは重要だろう
例えば、今期でいう新世界よりのミノシロモドキのように、今まで知らなかった事実が明かされる手順を踏んでるならいいが、
キャラクターに意味のわからないタイミングでセリフで説明させるみたいなのは萎える
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 00:38:36.19 ID:zARaHYK/O
今のアニオタはみんなで一体感を得たいから、途中参加しやすい日常系が人気
あると思います
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 00:39:09.83 ID:18d0upEA0
最近はキャラの名前も中々覚えられんわ
一作品三人までが限度
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 00:39:55.36 ID:yKkYWC040
シムーンのように一話から七話まで設定の説明ついやすような
丁寧なアニメが最近ないね
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 00:40:09.45 ID:5a/QfcPM0
知性化シリーズを本気でアニメ化してくれたらDVD10枚買ってもいい
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 00:40:10.99 ID:f889waHuP
漫画で字読むのが怠いからアニメ見るとか言ってた奴いたわ
今期だと新世界よりとか意味わからんな
>>97
中学生の時見てよくわからなかったけど
大人になってみるとわかりやすいな
アニヲタなんてキョンのホクロの意味すら理解できなかったド低脳だからなwww
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 00:47:04.58 ID:s9fStHSx0
ハリウッドや昔の夕方〜ゴールデンアニメは幼児から年寄りまで
判る様にモブに喋らせたり、あらすじまで付けるから何とか見られる。
もちろん頭の堅いスポンサーへの配慮もあるだろう。

しかし深夜モノは信者向けが多く、未見者への配慮も捨ててしまった。
製作委員会方式だから、そんな内容でもリスクも少ない。
もはや甘えの領域。
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 00:48:55.82 ID:buFstJ0A0
アニメなんてゲームのレベル上げの片手間に観るくらいでちょうどいい
真剣にみないと理解できないアニメは観てて疲れるわ
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 00:49:02.19 ID:VsZ7vYWo0
つまり最近のアニメだと、fate、TE、PPが最高って事だろ?もっとグロくて分かり難いアニメ増えないかなぁ
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 00:51:01.68 ID:OhYlA66L0
攻殻みたいに面白ければホイホイわからなくても>>83や俺のように
ちょくちょく巻き戻しながらもついて行く層を一定数抱える事が出来るんだけどな
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 00:51:15.72 ID:CB15A+r30
難しい設定というか専門用語が多すぎなのが嫌い
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 00:52:29.50 ID:GoK0NKPQ0
攻殻もアクションシーン皆無だったらあそこまで支持されてないよ
キャラが棒立ちで造語連発してるようなアニメが人気出るわけない
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 00:52:48.59 ID:xvFMEPQC0
今期だと新世界より、か
4話の設定喋りを理解するにはかなり大変だった
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 00:53:45.91 ID:u+a+7PvS0
設定説明で尺食うのでテンポが悪いとか言われがちってのはあるよな。
いまみたいな1クール主流だとそれだけで致命的。
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 00:54:14.79 ID:jNIMsZk00
聞き慣れない言葉とか連発だと何言ってんのかわからない
活字で読むと意味はわかる
fate/zeroはそんな感じだった
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 00:55:11.06 ID:VGtJr3zJ0
難しいセッテイで落っこちるようなアニヲタはいない
むしろ好物だろあいつら
全盛時のエヴァヲタは人語を介してなかった
しかし無駄に熱かった
>>112
少佐の裸も多いしなあ
エロとバトルでエンタメしてる
難しい設定はおまけ程度の方がいい
他の要素で人気出さないと
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 00:57:27.36 ID:7MXNZRFg0
やたら用語が難しいアニメを好む層もいるけどな
でも大抵そういう奴って偏差値とかクソ低くてそのコンプレックスをアニメで満たしてるだけだったりする
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 00:57:52.53 ID:CdfDD4gC0
なんで「普通に面白い」アニメが作れないのか
用語連発オナニーアニメか、池沼御用達アニメの両極端しかないやん
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 00:58:06.22 ID:K/+NQv1G0
>>75
ゼーガペインは初見だと最初の方意味不明でマジつまんねえからなw

1周してから最初の方を見ると伏線張ってあるのがわかったり
用語がわかってるからストーリーに集中出来てよく作られてるのがわかるんだけどな
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 00:59:02.54 ID:xvFMEPQC0
>>122
ゼーガが6話でえ?まじで?と大驚愕がまってるからなあ
ただ、それまでが何も知らないと余り面白くない・・・
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 01:00:21.55 ID:p3n2WhXB0
難しい設定なアニメはダメだな、臭いだけ
面白いストーリーなアニメがいいんだよ
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 01:00:50.93 ID:7MXNZRFg0
哲学やった気分になれる
頭が良くなった気分になれる
世の中が分かった気分になれる
女の子を支配した気分になれる
男子にモテた気分なになれる
アニメの目的なんて結局みんなおんなじ
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 01:01:16.06 ID:mf4ssNcw0
灰羽は人を選ぶ
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 01:01:50.89 ID:vz2j2R+V0
設定が複雑でも興味を惹かれるような作りなら新規層も自力で調べようって気になるだろ
好きなものはすぐに覚えられるのは当たり前の話
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 01:02:36.16 ID:+tsv+6Rt0
難解なものはウケない時代
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 01:02:57.00 ID:I3dslXXD0
ていうか問題なのはアニメごとのテーマをちゃんと読み取れてない奴が多いことなんだよな
フィクション・ノンフィクションかかわらず国語の授業でさんざんやっただろうに
SF系とか難しすぎ

アニメ公式サイトに乗ってる用語を観ないと見れない
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 01:03:42.21 ID:HAfCfVts0
ラノベアニメは原作の宣伝だから、少々小難しい方が原作に誘導できる養分
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 01:04:03.98 ID:NHmyB5OX0
マインドゲームとか全体的に把握出来て語れる奴は結構上等だと思う
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 01:04:06.02 ID:hmF1rwTK0
オリジナルはともかく原作ものは端折ってたりでわかりづらいのは確か
新世界よりの過去の映像とか初見切捨て既読へのサービスだし
2週目にみたらわかるとかの表現はできるだけやめてほしい
おまいらガンダムシリーズ忘れてるぞ
あれは無駄に難しい設定だ
だが人気あるだろ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 01:04:37.15 ID:iO1eWx100
作中でちゃんと説明したり、予想出来ればいいけど
裏設定知らないと分からないアニメとか誰得だよ
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 01:05:06.53 ID:RagBOIyx0
オタクの大多数は頭悪いよ
頭いいやつはそんなものに構ってられない
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 01:05:51.48 ID:p3n2WhXB0
「EVAってなんですかぁ? わたし船外活動員j

「同じ意味だっつうの!」


こんな感じでストーリーの流れですんなり説明できないアニメはダメだと思う
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 01:06:06.06 ID:whRedvjd0
こればっかりは「アニメ監督の説明が下手」以外何もない
一切説明無しで成功したのはエヴァンゲリオンくらいしか無いだろ・・・
それを目指して説明不足でアニメやろうとか宝くじ10枚買って10枚全部が
高額当選と同じ確率と言っても言い過ぎではない
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 01:06:32.73 ID:twnzuEsl0
実況で、ながら見する奴が増えたのが原因。
普通に見れば分かる設定で叩いてたりする。
関係ないけど日本のアニメが影響を受けまくってるハイペリオンは世界の中心で愛を叫んだけもののオマージュなのだろうかとふと思った
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 01:06:59.04 ID:mf4ssNcw0
裏設定とかを自分の経験から見出せると面白いんだと思う
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 01:07:20.30 ID:zvEiow4i0
世界観の説明が面倒くさいからって記憶喪失とか異世界に迷いこんだ主人公にするから更にわけわからんくなるよな
庶民向けの娯楽に難しいものなんかねえよ
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 01:07:46.23 ID:InAY4ZEO0
嫌儲「ヲタクは馬鹿だから〜」

同じ穴のバギナだろwwwwwwwwwww
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 01:08:04.54 ID:p3n2WhXB0
>>138
あれは最高の雰囲気アニメだよなw
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 01:08:10.49 ID:br79SpMU0
現実逃避のためにアニメ見てるような馬鹿がなぜか「アニメは俺の専門分野だ!」みたいな勘違いしてるせいだろうな
>>40
設定って裏にあるものだからなー
いちいち説明してったら野暮ってもんだよ

設定ありきのアニメが多い気がするけどな、ネトゲっぽいやつ
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 01:08:37.83 ID:CnNr6A51O
聖闘士星矢が20年以上経っても愛され続いてるのは
最下級の戦士が最上級に気合いと根性だけで挑む
まさに少年ジャンプな単純で熱い話だからな
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 01:08:53.66 ID:OhYlA66L0
>>134
ミノフスキー粒子を劇中で説明した事って無いよなたぶん
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 01:09:01.26 ID:N7oQDVBO0
fatezeroはhollowでアンリマユの予習してないと最後難しかったんじゃないか
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 01:09:40.91 ID:wmYfrfiv0
まどキチもなんか言ってたよな
「福音書の影響〜」「キリスト教的救済〜」
知ってて当たり前の知識をひけらかすから馬鹿にされるんだよ低脳
ギルクラさんの悪口はそこまでだ。
まあ、アレは色々と酷すぎて、ある意味人気あったがw
オリジナルのまどかだって魔法少女のフォーマットを利用してたから
3話で話動かすようなことができたんだしな。
昔のリアルロボットアニメみたいに1クールたったぐらいで
やっと世界の成り立ちがわかってくるなんて悠長なことできない。
原作ありのアニメで説明不足って言われてもどうしようもねえだろ

これこそ媒体の違いを理解しろよ
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 01:11:37.01 ID:twnzuEsl0
ある演出家の言葉:

「きちんと伝えようと思わない。感じてもらえればよい。きちんとしてしまうと表現ではなく、説明になってしまう」
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 01:12:00.59 ID:p3n2WhXB0
>>154
原作のままやるからそうなるんじゃねーの?
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 01:13:34.14 ID:Smvf2ga40
複雑って言っても大半は話の内容が薄いのを誤魔化すのに回りくどい見せ方してるだけだろ
そんなもん芥川隆行や正宗一成がナレーションやってたら3秒で済むだろがって部分に時間かけすぎ
>>155
一方で、「説明しろよ!」っていう視聴者側の声があったりするわで
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 01:14:28.19 ID:Hgjmr4ht0
トラウィスカルパンテクウトリの槍
>>155
まぁ子供向けアニメの方が表現力いるかも
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 01:15:19.34 ID:p3n2WhXB0
>>158
そういう手合いって視聴者の枠から出てるよね
無視が一番だけどそういう層向けにやってくというドツボにハマったら説明するしかないなw
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 01:17:43.65 ID:FcLNIvyi0
本筋が面白かったらちゃんと人気出る
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 01:18:12.88 ID:KG2RSeq00
>>161
残念ながら「説明しろよ!」の層がマジョリティなので、
世の中そういう人向けのものが溢れておりますよ
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 01:19:38.18 ID:s9fStHSx0
知らなくてもストーリーの大筋が楽しめる事
・ミノフスキー粒子

1stガンダムでナレーターがやった事
・戦争に至る原因
・最近のストーリーのあらまし
・登場人物の心情

最近のラノベアニメ
・何故戦っているの?
・何故消えたの?
・いま何をしていたの?
・どんな心情なの?
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 01:19:42.30 ID:p3n2WhXB0
>>163
そういうノイジーマイノリティ向けの商売もあるよね、なんちゃら設定集とか
>>161
視聴者の資質の問題じゃなくて、
なんじゃこれわかんねー、っていう気分をそのまま垂れ流せて
同調者もすぐ現れるネットの影響が大きいと思うけどね。
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 01:21:23.68 ID:NK7Qod2J0
>>87
分かったから素晴らしい作品だと言えるんだろ
頭使うことにコンプレックスがあるからって気持ち悪いレスするなよ単芝
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 01:22:24.81 ID:VsZ7vYWo0
説明不足だけど、演出と考察で補完出来る。そんなアニメの方が面白いんだが
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 01:23:10.18 ID:twnzuEsl0
ベタベタな説明台詞を言わせるぐらいなら、ナレーターに「説明しよう!」って言わせればいいのに
って思う事はよくある。
空中ブランコスレか
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 01:24:21.90 ID:R9hNEneE0
>>9
お前要領悪そうだな
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 01:25:17.41 ID:s9fStHSx0
>>168
一頃のMACで「説明書が分かり易いとニワカが増えて困る」というクレームがあったそうだが・・・
ホライゾンとか訳分からんかったわw多分分かってたのは原作読んでる奴だけだと思う
難しい設定じゃなくて一話の最初で世界観とか説明せずにいきなり戦闘やってるのは人気無いのが多い気がする
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 01:31:26.25 ID:R9hNEneE0
学生時代はたまたま目に付いたアニメを考察したものだが
週に20作も見ながら個々に考察とかどんだけ暇人なんだよってね
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 01:31:33.96 ID:whRedvjd0
なんだかんだでニコで見る新世界よりは
ドヤ顔で設定やネタバレをコメントで説明してくれるから助かる
原作読んでる奴が優位性を保てるとか冷静に考えて欠陥商品だから
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 01:32:07.73 ID:UmQIF5eAP
想像以上に馬鹿多い。
映画とかだと序盤で集中力切れて寝るからほとんどの作品が勧めれない。マトリックスだと薬選ぶ前に寝る、バタフライエフェクトだとタイムリープする前に寝るレベル
人退とか死ぬほどつまらんかったわ
誰得だあのアニメ
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 01:34:32.08 ID:O5am07uzO
ホライゾン円盤売れたんじゃねーの?
わかりやすく単純で盛り上がりやすいアニメの方が
気軽に書けるから、勢いが出る
小難しいのだとお前らすぐ難癖つけて絡むだろ
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 01:37:03.08 ID:NK7Qod2J0
>>175
一話完結モノじゃないんだからまだ分からないことがあって当たり前だろ
少しは考えろ萌え豚
女の子がパンツ見せて
主人公の男を好き好き言ってりゃいいんだよ
アニメなんて
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 01:37:19.61 ID:frlNQBVc0
頭が悪いのは脚本監督の方
相対性理論だって分かりやすい説明すれば小学生も理解できるんだから
アニメが難しいって事はない
学べるニュース>>>>>>>政治家の話し、も同じだな
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 01:38:21.49 ID:ALOXWPEE0
設定が難解←間違い
話自体詰まらないから設定に興味がわかない、SF小説読んでた方がマシ←正解
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 01:38:23.11 ID:nG63lXmiP
物語の核心に関わりそうな謎すら分からん分からん連呼してるのはどうかしてるわ
漫画すら読んだことないんじゃないか
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 01:39:35.63 ID:DRMU6f63P BE:712023034-2BP(0)

銀雄伝とか、ぷぷぷぷぶ
難しい話より何も考えず可愛い女の子だしまくるブヒアニメの方がウケるのは何故か
まあ出てくる女の子が可愛いに越した事はないんだけどさ
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 01:41:40.38 ID:lX87aPfAO
ホライゾンは訳ワカメ
3話くらいで切った

あんなのが、2期もあるなんて信じられない
>>122
最初の頃のセリフとかも、ちゃんと意味が込められてるんだよな
ミサキ先輩の言葉とか、意味がわかると切なすぎ
>>41
それだわ
てーきゅうとか、ああいうので良い
あとは原作知ってるジョジョとか
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 01:46:22.22 ID:LL6kgJE+0
>>183
ないわー
アニオタの馬鹿さを舐めすぎ
あいつら絶対SF小説なんて読まないよ
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 01:47:29.23 ID:l812X/hs0
うた∽かた、とか?
確かにあれは全然人気なかったな
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 01:48:09.11 ID:sz3dq7OK0
>>81
でも面白かったろ?
なら、作品としてせいこうだ。
ダメだったなら、お前はわるくない。作品が悪い。
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 01:49:00.61 ID:LBOwk6Yc0
はっきり言って設定練るよりキャラ作るほうが難しいです
設定なんか、中学二年生でもホイホイと手軽にアイディア出せます
>>193
設定練るのは簡単だけど、どうわからせるかが難しいよねーって話じゃないの?
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 01:51:00.55 ID:31GwMVJbQ
難解なようで投げっぱなしなアニメにすればいいな
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 01:52:46.88 ID:ALOXWPEE0
>>190ある程度知識持ってれば、これこれはあれ系ね、元ネタあれだからこういう展開かな、とか大体想定できそうなんだがな。
別にアニメだから目新しいガジィットなり観たこと無いけどな。
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 01:53:38.97 ID:KFyT8og40
アニメになった時点でそれは原作と切り離すべき、っていう発想がもはやなくなった感はあるね。
「原作が名作だからアニメも既に名作だ」みたいな無茶な理屈でキレてくる人とか多い
新世界より用語解説
神栖66町 :茨城県、利根川下流
業魔 :橋本・アッペルバウム症候群の重篤期患者
悪鬼 :ラーマン・クロギウス症候群
真言 :マントラと読む、呪力を発動する時に唱える言葉で一人一つだけの物

わかったな?
もうだいじょうぶ
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 01:55:07.47 ID:VwPaoIvAP
もう長い間、緊張感のあるアニメに出会ってないなぁ。
所詮深夜アニメじゃ無理か
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 01:56:44.97 ID:18d0upEA0
>>199
BTOOMかなり緊張感あると思うけど
胸糞わりぃが
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 01:57:10.83 ID:LL6kgJE+0
>>196
だからその領域より遙か下のレベルなんだってば
一般的な深夜アニメ視聴者は君の小学生か中学生時代くらいの時の物語に対する造詣レベルだと思っていい
>>196
それはそれで、○○のパクリ!とか騒ぎだすのがアニヲタの度し難いところだけどな。
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 01:57:52.34 ID:mcqv6Ix/0
むしろ、映画や小説なんかと比べて、アニメが一番設定にこだわってるだろ
中身ないから設定だけはやたら細かいっていうのがアニメ
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 01:57:53.61 ID:RWNWPYDx0
ホライゾンってアニメからみるのは完全に拒否している感じだけど原作は面白いの?
アニメと違って自分の時間で読めるから面白いのかもしれないけど
アニメからはさっぱり面白さが伝わらないよね 原作販促に効果あったのか?
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 01:58:33.40 ID:UbI9l5UJ0
ちょっと真面目は話をやるとシリアスっつって発狂しちゃうのは心の病か何かなんですかね?
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 01:58:41.40 ID:cRuB6uOm0
難しくても話に勢いがあれば面白い
最近は動きがいいだけで話に勢いがない、アニメで見る意味が無い

難しいとか難しくないとかそういう問題じゃない
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 01:58:42.95 ID:tlfnydgq0
攻殻はまだマシだが神霊狩は2回見たいと思わない
イノセンス、エルゴプラクシーも
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 01:58:56.96 ID:OOi3l7930
ホライゾンはなんの知識もなく1話みたら無理だった
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 01:59:03.83 ID:AU/FpBbk0
今期からアニメ見るの辞めたけど
めっちゃ心穏やかに過ごせてるぞ
あとこういうスレを覗かなくなったら完全に卒業や
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 01:59:20.86 ID:xIpuHxQ/0
ウテナはかしらかしらが無かったら全く理解できなかったな
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 02:00:11.51 ID:KG2RSeq00
>>209
それ前も書いてただろ
すぐまた戻りそうだな
シリアスは萌豚用アニメでやるから叩かれるんじゃないの
実際萌えアニメの終盤の取ってつけたようなシリアスはつまらんこと多いしな
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 02:01:43.82 ID:8BWTEEJH0
ホライゾンが分からんってのがよく分からん
すげー未来の人類が何か理由あって歴史再現してる世界ってだけ分かればだいたい分かるだろ一話で説明してるし
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 02:03:19.34 ID:LL6kgJE+0
>>204
1期か2期の最終回見て面白さというかノリに燃えられなかったら面白くないと思う
序盤〜中盤に伏線と因縁撒きまくって終盤の総力戦に全部注ぎ込むタイプの話作りだから

おまえらの意見を総合すると

やはり今

家畜人ヤプーが求められている!

これこそ今の豚共にぴったりの餌だ!
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 02:05:06.35 ID:UbI9l5UJ0
ホライゾンは蜻蛉切りのおっさんが死ぬとこまでみたけど
感情移入するとっかかりさえ無いキャラが何やろうがこっちはポカーンって感じなのに加えて
何が起こってるのさっぱり分からなかったら
ああ、これは原作読んだ人かつ原作が好きな人しか見ちゃいけないなんだなと思った
そういういったを引っ括めて「分からない」ってことなんだと思うよ
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 02:06:44.20 ID:mYqfQTrg0
難しい設定のアニメは大体風呂敷畳まず投げっぱなしかバッドエンドしかないから困る
ハッピーエンドで後味の良い作品は無いんだろうか
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 02:07:28.54 ID:w4IaU4mO0
つーかアニメ創ってる奴らが低能すぎて名作が産まれない現状って何年続いてたっけ
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 02:07:29.00 ID:taa9xPAE0
思考停止の馬鹿まんまやなwwww
正に作品に切られたってやつかw
衰退とか新世界なんて

なにも難しいうちに入ってないだろ

よくある設定だろ
>>41
じゃあさっさと寝ろ
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 02:08:56.97 ID:bjcJ34R9P
コメント付きでアニメ見たことあるがあれは気が散るな
新世界よりとかだと話が頭に入らんだろうなとは思う
アニメは1人で静かに見るべき
カブトボーグとか突っ込み不在のアニメはコメントあった方が楽しめるけど
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 02:08:58.79 ID:t/cejxKmO
>>195
お前エヴァオタの俺に喧嘩売ってんの?
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 02:09:06.58 ID:qwj/5PgYP BE:2416533375-2BP(2008)

>>220
新世界よりのベースはシンプルなのかもしれないが
そのシンプルなベースを説明するのに面倒な設定が並んでいる印象

だから小説は好きになれない
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 02:09:26.63 ID:VUf13Lla0
設定の説明会するだけのアニメはつまらなさすぎて萌え豚アニメ以上にどうしようもないだけです
>>216
全く同じだ。あそこでいい最終回だったで見るのやめたわ。
二期は楽しく全部見たんだけどね。
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 02:10:34.29 ID:GoK0NKPQ0
不満やマイナス点を挙げただけで萌豚認定してくる質厨は本当にウザイ
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 02:10:39.94 ID:8BWTEEJH0
>>220
衰退も難しい設定とかに入るのか?よく分からん
その内ムーミンとかまで難しい設定だとか言い始めそうだな
新世界3,4話なんておもいっきり説明回だったじゃないか。
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 02:11:25.27 ID:+PZzEPFGO
最果てのイマ、アニメ化はよ来いや
衰退はタイムパラドッグスの話が良く分からなかっただけで後はそれほどでも
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 02:12:36.33 ID:UbI9l5UJ0
アニメは子供の見るもの何だよ
アニメが物足りなくなるというのは良いことなんじゃないかな
>>224
それは説明の順番を逆にしているからじゃないか

これがあって こうなった というところを

こうなっている それはこれがあったから と逆にしているからな
>>230
未だに分からないんだけど、
最後の敵は全人類が創発した非現実でしかないんだから、
接続解除したらいなくなるはずなのに、なぜそうしなかったの?
「新世界より」は書き下ろし小説ならではの構成だから、
これを連続アニメにしろっていうのはちょっと可哀想だと思った

構成は凝ってるけど実際読むとゾンビ映画の亜種でしかなかったりする
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 02:17:21.66 ID:aNzpJl0e0
一見子供向けで分かりやすいけど実は設定がちょっと深めってのが此処のクソオタクにはウケそうだな
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 02:18:14.87 ID:qwj/5PgYP BE:1035657735-2BP(2008)

>>233
核心があって周縁に展開する論文形式か
周縁があって核心に収束する小説形式か

核心となるものがちらついている状況で周縁を見るのは結構きつい
>>236
ドラマだけど勇者ヨシヒコの後半は良かったな
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 02:21:41.59 ID:thtTBcGk0
難しくないアニメなのに難しいアニメと言って
信者は気楽に見てるのに、アンチは細部から細部まで見ていて
信者は監督や演出の意図に気づいてるのに、アンチは現実と比べてありえないとか言ってるアニメってあるよね
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 02:22:03.64 ID:+Sk7zn8s0
新規だけど新世界より普通に見れるし面白いわ
あれで難解って言ってたら映画見れないんじゃね
これゾンとか作者馬鹿だから設定は滅茶苦茶だけど、アニメは人間関係以外無駄だろってざっくり処理してた
それで普通に筋が通るのが良い作品。説明いるのもあるけど、理解とは別にドラマで納得させときゃいい
それが出来ないのはアニメに向いてない
>>216
あの場面やっとホライゾンが元信公の娘ってのがわかっただけで主人公たちとは接点ないうえに
何が起きたかがまったくの不明なんだからポカーンって反応が正しかったりする
そこでその反応が正しいと考えるか原作読んだ人向けって見当違いの解釈するかの違いだと思う
原作でもそこで主人公組に感情移入しようとしてるとポカーンってなるわけだ
2週目だと意図が何となく見えてるので盛り上がるけどね
まあ好きになるかどうかが一番大事だけどね
新世界よりはエロを何処までやるんだろう?
結構重要な所だと思うんだけど
AGEの場合だと、少し考えれば解る事でも説明不足とか言ってるのが多かったな
作中で説明ないと理解出来ない奴は増えてると思う
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 02:31:00.27 ID:VUf13Lla0
>>242
単に設定を次から次へとひけらかされても全く興味わかずにポカーンってなるだけって話だろ
なんでそんな見当違いのレスができるのか
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 02:36:05.47 ID:UbI9l5UJ0
>>242
つまり原作からしてつまんねえってことか
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 02:36:35.59 ID:ZJpR0L3Q0
つまんなかったらすぐ切られるのがTVだから
そういうメディアに移すってことを考えてない脚色はクソだね
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 02:36:59.55 ID:aXLzHRLXO
思考停止してるやつが軒並み沸点低いなw
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 02:39:07.01 ID:LL6kgJE+0
>>245-246
こういうのが深夜アニメ視聴者なんだからそりゃちょっと複雑な構成にするだけで
話分からないとか言い出すわな
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 02:41:14.43 ID:UbI9l5UJ0
>>249
でたよ、ホライゾン信者
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 02:41:30.23 ID:8BWTEEJH0
そろそろ信者認定はいって耳ふさぎそうだからやめてあげなよ
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 02:42:03.81 ID:j7J4DGs80
そうだよ(真実)
思考停止って言葉1つで相手黙らせようとしてるのって何停止?
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 02:43:19.23 ID:UbI9l5UJ0
ホライゾンを面白いと思わない=理解力がない

っていうとてつもない傲慢さはどこからくるんだか謎だよ、まったく
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 02:43:38.78 ID:8BWTEEJH0
と思ったら既に入ってたワロスw
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 02:44:28.64 ID:O3iRZsCP0
キモオタは頭良くぶりたいから小難しいの大好きだろ
禁書みたいなのが売れてるし
>>246
6話以降つまり原作の中盤から主人公勢に戦うための目的や建前、他国に対しての主張など
話がまとまって盛り上がっていく構成をしてる
そのまとまって盛り上がっていくのが他にはないこの作品の魅力でありそれをしっかりアニメでもできてる
それまでにアニメを切ること自体は仕方ないけど別に信者向けに作られてるわけではないってわけ
2期は2クール並みの量を1クールにしてる制限上、恋愛重視で他省いてるところ多いので信者向けといわれても仕方ないかな
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 02:45:07.90 ID:LL6kgJE+0
>>251
見事にカウンターはいったなw
こういう馬鹿は本当に思考が画一的、ワンパだからなぁ
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 02:46:34.29 ID:UbI9l5UJ0
ホライゾン信者の傲慢さには閉口しますわ
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 02:47:36.63 ID:sHEX3W710
攻殻って、原作読んで、はあ?だったので、アニメの優しいつくりに泣いたわ。
>>240
新世界は既読者が「これじゃ不親切! アニメ新規組に分からない!」って騒いでて
未読者は「いや普通に分かるけど…」って引いてる感じ
その大層な設定が面白さに繋がらないからじゃね
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 02:49:28.30 ID:taa9xPAE0
いつの間にか難しさ云々じゃなくて面白さがどうとか言い始めてる段階でアホ丸出しだな
んなもんアンチスレでも行って話してろよw
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 02:51:09.15 ID:LL6kgJE+0
>>260
攻殻は原作、押井映画、TVアニメで全部別物だからなぁ
ちなみに俺が好きなのはぶっとんだアクション大作に仕上がってるPS版ゲーム攻殻です^q^
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 02:55:00.64 ID:j5zOP7gD0
現実離れしすぎてる設定はそもそも相手をするのがバカバカしい
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 03:01:42.50 ID:7XFj++bz0
設定が難しいんじゃなくて単に自己満足なだけだよ
80〜90年代は漫画の世界でそういうのが大いに流行ったんだ

発端になったのはおそらく駿アニメとAKIRAとアップルシード

影響された有象無象のクリエイターが自分の作品を
「なんか知らんが凄いっぽいぞこれ」と読者に思わせるために
学術用語混じりの難解な単語や宗教ネタやSFネタを作品に取り入れてカッコつけまくった
(オタク作品がドイツ語好きな理由は学術用語にドイツ語が多用されていることの影響と思われる)

それが今中二病として今は嘲笑されるんだから実に空しいよな
「虚飾の知性じゃ作品は面白くなんないよ?」それが今つきつけられている課題だ
ホライゾンは設定以前にバトルがつまらん。
めだかのバトルのつまらなさに通じるつまらなさ。
ひだまりもまどかも好きです
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 03:19:44.88 ID:Il2VvWAX0
難解な設定や謎解きが見たいなら小説読むし
アニメでやればセリフが足りなかったり展開のスピードで絶対無理が出てくるから
設定だけごちゃごちゃしてて中身がつまらんとか最悪なパターン
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 03:26:00.69 ID:agpTWlD9P
甲殻なんちゃらのやつって、夜中に高層ビルから美女が落ちたらカッコエエと思うてそればっかりアホみたいに繰り返しとるな。
陳腐きわまりなし。
lainは時間おいてみたら記憶がリセットされると思って一気に見たけど訳がわかりませんでした
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 03:33:23.96 ID:9tIYRrE10
アニメとか哲学理解してないと理解できないから人を選ぶ。
文学みたいなもんより奥が深いという事が理解できない低脳が喚いても滑稽で仕方ない。
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 03:39:22.98 ID:fIh4LVJX0
>>271
予告と開始した直後にお約束として落ちるけどそれ以外ほとんど落ちてない件
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 03:43:10.46 ID:GyVl/PI30
エヴァとか押井作品とか今だと新世界より?
これ全部人気な部類じゃん
難しい設定で人気ないアニメって具体的にどれだよ
むしろ美少女がパンチラするアニメに飽きて、そういうのを求めてる時代だろ
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 03:46:18.68 ID:ZqgyC90M0
難しい設定のアニメなんてないだろ
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 03:47:30.72 ID:eFXzKi9K0
ただブヒりたいだけなのに、設定とか面倒くさいだけじゃん
アニメに小難しい設定は無用
頭空っぽの方が夢詰め込めるだろ
アニメから離れられないやつの脳みその程度なんか知れてるだろ
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 03:52:42.74 ID:0gV5pQzbO
例えば少女革命ウテナの世界設定は、登場人物の葛藤と関連性があり、人物の精神的な克服が設定の完結にストレートに繋がるものだった。
アニメの設定とはそうあってほしい。
「誰か」が「@スポーツや バトル、恋愛や戦争やバンド活動やカルタ」を経て「A成長したり退化したり喜んだり悲しんだりする」
Aを前提に@を作り込むべきで、@ばかりが先立つ設定マニア作品や
Aのために@の整合性をないがしろにするSAOや各種ハーレム系ゴミのごときは、どちらも死ねばいい。
小説では詰めた設定でも良いと思うけど、
アニメだと贅肉をそぎ落とした必要な設定だけ見せて、演出、脚本、作画、音楽に徹して欲しい。
原作あるなら裏設定で眠らせておくとか2期で出すとかね。
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 03:55:23.30 ID:1yLQH3BM0
新世界より
「キシキコウ」が何だか分からなくて戸惑った
これが原作の文庫なら「愧死機構」って視覚情報があるだけ大分違うんだが
耳からしか情報が入ってこないのが辛い
>>282
無理せずテロップ使ってほしいよね
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 03:58:47.66 ID:GGgMO6UC0
俺つばが売れてなかったみたいなんで当たってるかも
キャラデザ微妙なの差し置いてもあれで許容外なのはやばいだろ
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 04:00:34.36 ID:FMjBA+so0
昔、自称アニオタにlain勧めたら「作画が〜」とか言って来た
萌え豚は死ね
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 04:01:23.41 ID:R9x9BS1V0
裏設定(笑)
設定厨キモすぎwwwwwwwwwwwwwwwww
シムーンのうるさい黙れのAA見に来たのに
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 04:35:01.04 ID:ht2NwbpNP
本や映画によく触れる方だと思うけど、ホライゾンは意味不明だったぞ
アクションがよくできてるから視聴は続けてたけど、wiki見ないと大罪武装がなんなのかすらわからなかったわ
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 04:39:15.28 ID:KeT7dYQ30
馬鹿ほどインテリぶりたがる
290ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆97AvOy2YfI :2012/10/23(火) 04:42:40.46 ID:N4/kxrth0

    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  ジョジョも 部数が進めば・・・設定が色々 難しく ややこしくなっていくぞぉwww 
   / ) ヽ' /    、 ヽ        
  /  --‐ '      〉  '.         今はめちゃくちゃ単純だけどwwwwwwww
  !   、   ヾ   /   }

291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 04:45:02.87 ID:ht2NwbpNP
>>284
低予算エロゲアニメなんか基本総コケだろ
最近で売れたのはセックスシーン入れたヨスガくらい
人気が出ないやつは「凝ってますから」みたいな顔しといて実はスカスカってやつだろ
今期でいうとサイコパスみたいな
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 05:09:20.62 ID:KeT7dYQ30
>>284
やめてよ恥ずかしい
難しい設定どうこうよりも、ワンシチュエーションしか理解できないオタクが多すぎ。
ほとんど同じ設定の日常部活モノ大量生産品ラノベが次から次にヒットしてるぐらいだからな。
lain
本格的に頭使いたい時は本読んだ方が
効率いいし満足感も大きい
だからおに好きみたいなのもっとよこせ
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 05:41:36.59 ID:Z4iHIrNE0
設定が凝ってるというより単純に退屈なんだよね
飽きさせない工夫ってのができてこそ内容にまで目がいくわけで
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 05:50:58.75 ID:ea1azml10
設定を一方的に長々としゃべられたらわけがわからないよ
>>270
独り善がりな演出でわけのわからないことをまくしたててさも高尚な作品であるかのごとく誤魔化してるだけじゃないか?
と思うものも確かにあるからなアレとかアレとか
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 05:56:15.19 ID:CC5BOzEg0
人気出るアニメって大体スタッフでわかっちゃうからなあ
もうみんな中身見てないでしょ
設定凝ってもラストエグザイルみたいになっちゃうくらいなら
単純明快な方がいい
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 06:16:02.74 ID:gaMO+0qz0
前にニコニコで見た劇場版のパトレイバー2や攻殻機動隊は初見だけど面白かった
世界観や舞台設定は複雑そうなんだけど、その辺を完全に理解していなくても楽しめる映像の力ってのはすごいなと思う

深夜アニメももう少し工夫をしてほしい
どれも最初の一話は力入ってるように見えるが、それ以降は『お仕事なので仕方なく作りました』感が凄まじい
本当に映像を売りたいのか疑問に思えてしょうがないぜ
ホライゾンはつまんなかったなぁ 悪い設定アニメの見本って感じ
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 06:21:25.07 ID:61AtuwdJ0
設定凝ってても話がつまらなかったりするしな
>>282
俺もワキエンワキエン何を連呼してるのかと思ったわ
そこはもう下級学級とかに言い換えちゃっていいんじゃないかな、と
ワキエンって呼称することが今後の重要なファクターにはならないだろうに
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 06:25:42.24 ID:mtr8rpsa0
ジャイアントロボも、何の説明もなしに濃いキャラがはしゃぎ回るから、ある意味キツかった

リトバスはスキップしないで見ることが難しい
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 06:28:34.34 ID:NjVfU82y0
最近のアニメとかドラマって何でナレーションで軽く説明するみたいなのやらないのかな
昔の番組なんか見てると分かり辛い所なんか親切に説明して無駄な所も一言二言で省略で
サクサクとテンポ良く進んでスゲー見易くて驚くんだけど
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 06:29:33.61 ID:Ubv6Usji0
何も考えずに流しながら見られるアニメがいい
難しい設定って何や・・・(´・ω・`)
そんなアニメあんのか?
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 06:43:12.96 ID:U4RYNOFr0
下手に頭使うよりギアスみたいな思考停止でもお祭りで盛り上がれる方が喜ぶ
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 06:43:59.22 ID:whRedvjd0
設定なんて 普通の女の子、殺し屋の女の子、忍者の女の子
これだけで通じるアニメがあるというのに
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 06:54:29.87 ID:1hlfx1i20
まぁ氷菓の推理すら理解できない奴がいるくらいだからな
ホライゾンはアニメで端折りすぎて意味不明になってた
原作読んでてもその表現はないだろってのが多すぎ、つまりカス
>>25>>49
純粋に脚本家とアニメーターの力だよ
それだけ今のアニメ業界にラノベレベルのスタッフが増えたってことだろうけどさ
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:04:05.88 ID:cK103QE60
別にアニメだけではない
映画もドラマも小難しい理屈捏ねくり回したようなもんが流行るわけねえじゃん

馬鹿とかそんなレベルの話じゃなくて、息抜きの娯楽作品に何期待してるの?って話
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:05:07.64 ID:nG63lXmi0
話の展開や流れからその設定とやらがすっと入ってこなくちゃ駄目
視聴者が努力して理解しないと面白くならない作品は糞
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:09:09.80 ID:W2V/zu3i0
説明もせず感じ取らせる事も出来ないのに、理解できないのは視聴者のせい
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:11:10.20 ID:BAfFa3jS0
高尚ぶって解る奴だけ解れば良いなんて考え方でやってたら
悲惨な邦画業界と同じ末路ですわ
頭悪いやつは何も考えずだらだらけいおんでも見てればいいだろ
ミーハーが増えたな…
アニメは一度滅ぶべきだと思う
最近はちょっと分からないだけですぐ事細かに聞く奴が増えてきた気がする
いやそこは来週説明するから
売れない設定アニメ→設定が難解
売れてる設定アニメ→理解出来ない奴が悪い

自分基準に考えないならこれが正解だろ
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:26:01.16 ID:VIOGQgFV0
そういえばakiraとかlainとか灰羽とかパプリカみたいなの最近無いな
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:32:57.55 ID:IJkTPWAI0
どうせアニメの難しいって言われる類の作品は作る側が視聴者を楽しませる過程で難しくなるんじゃなくて
製作の満足のために難しくなってるんだろ
でよく考えると理屈が通らないような解が用意されてて熱心な信者だけがそれを追いかけると
くだらねー
>>11
好きっていいなよ。でも見とけよ
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:39:29.98 ID:pvlf0GsG0
あたま使いたいわけじゃなくて
それっぽい演出が欲しいんだよ
村上春樹の小説におけるSF・オカルト要素みたいは
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:43:56.76 ID:tcgK96U30
頭悪いわけじゃないよ
理解するのがめんどくさいだけ

特に最近は原作プレイしてないと置いてきぼりじゃん
設定が複雑なアニメって意味不明になりやすい

小説だといくらでも地の文で説明出来るけど映像媒体のアニメだと・・・・・・
はぁ・・・ 馬鹿は複雑と煩雑と難解の違いもわからないのか
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:49:23.66 ID:gaMO+0qz0
>>328
結局のところフィクションってのは設定よりも物語なのよね
複雑な凝った設定ってものいいんだけど、それに物語がきちと付随していればいい

巷で話題のソードアートオンラインは設定がごちゃごちゃしてるわりに物語がない
原作を読んでみてもほとんど設定や解説ばかりで映像にしてみたらあの様だよ
何がしたいのか本当によく分からん
アニメなんてアホな位で調度いいんだよ
気取ったり妙にシリアスするアニメが一番ダメだ
>>1みたいな馬鹿が言う難しいアニメって
造語だらけで何を言ってるのかわからないアニメのことだろw
答えを出すのが難しいのではなく
出題者が馬鹿で質問が意味不明
その馬鹿を理解してやろうと付き合う気もない
lainはアレだが、ジェッターズ5D'sは理屈をこねまわさない傑作ってことだな
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:58:40.64 ID:HStNesz50
ヨルムンガンドでそんなに難しい設定あったか?
てか設定気にしなくてもそれなりに楽しめるだろ
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:59:46.18 ID:tcgK96U30
見てて何が言いたいか分かるってのが大事だよな
ジョジョとか福本は難しいけど主人公の最終目的や今回は何がしたいのか見ればすぐ分かる
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 07:59:49.17 ID:s3RR5l3n0
スタドラだろ
全てわかってから再放送みたらメチャクチャおもしろいわ
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 08:02:20.64 ID:UUh98UQ10
この中に1人妹がいるは複雑であり可愛い良アニメだった
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 08:02:48.28 ID:R/eFM4un0
本当にいいアニメってのは難解な設定だろうがなんだろうがすぐに入ってくる
頭いいやつの説明は馬鹿にでもわかるが馬鹿の説明は頭いいやつでも理解が難しいのと同じ
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 08:10:06.86 ID:Hxny8U59O
設定厨だから設定が凝っていれば凝っているほど良いんだが
それは話が面白ければの話だからな
この作品おもしれーけど、ここはどんな理屈が働いたんだろうってなってから設定を読み込むんじゃないか
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 08:25:34.38 ID:AMM1qGQC0
難しい設定って新世界よりのことか?
設定ばかり厚くして視聴者のツカミに失敗したらそりゃ人気出ないよ
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 08:36:46.23 ID:aBUrGFq90
難しいと分かりにくいは違うけどな

わかりやすく 浅くなく だな
萌えアニメはわかりやすすぎるけど浅すぎる
極端だなみないけど
単につまらないから人気無いだけ
ホライゾンは設定よりも何よりも主人公が気持ち悪すぎて見る気を失った
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 08:43:03.24 ID:Dq+cMNMm0
難しい話でも説明や構成が上手いと自然に入ってくるよ
ガールズパンツァーなんてあれだけ強引な世界観を1話ですっきりと説明したのは素晴らしかった
ホライゾンは論外
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 08:44:56.48 ID:Yxl8/u5vi
大概は難しい設定なのではなく説明不足だと思う
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 08:45:49.81 ID:JW0ZgsafO
オナニーくせーんだよな
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 08:48:12.93 ID:UHj+PM2Oi
難しい単語使えば面白くなると思ってるだろって作品多いな
大体の原作がラノベだけど
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 08:50:04.70 ID:cknKafGT0
中二病人気あるだろ!
>>1
とりあえず新世界より、はまず説明から始めようか。
いきなり過去の話されても意味不明。
サイコパスがつまらないのは馬鹿に合わせたからか
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 09:30:04.58 ID:TCkMH7qtO
エヴァと違って最近のは理解しようと調べて知識を得てもその作品が終われば無意味になる難解作品ばっかだからな
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 09:39:40.19 ID:dRUV2oSm0
何て言うか今の時代に攻殻があったとしても
説明不足とか言って叩かれそうだな
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 09:54:29.47 ID:qZBUf7I40
年取ってくると、小難しいのを観る気になれない
アニメなんて何も考えずに気楽に観たいから結局萌えアニメばっかになるわ
今期は新世界よりが1話切りだった
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 09:56:07.51 ID:kw4gkvJB0
萌えアニメだけ見ていたい
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 09:57:45.20 ID:TUmR7rnx0
近年は消費サイクル早くて皆1つの作品に対して過度に入れ込まないからな
掴みの導入部で何これ面倒臭いって思われたら即終了ってことも珍しくないかも
356ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆97AvOy2YfI :2012/10/23(火) 09:58:06.06 ID:N4/kxrth0

    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   新世界より――は確かに無理だったな・・・。  
   / ) ヽ' /    、 ヽ        見ていて 面倒臭ぇ・・・・ 
  /  --‐ '      〉  '.       
  !   、   ヾ   /   }       
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 10:04:27.32 ID:XL1kjhh/O
新世界は久々のヒットだけどな
なんであんなジワジワ怖いんだよ
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 10:07:37.36 ID:ToJh8mLj0
今のアニヲタなんて萌えアニメしか興味ないだろ
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 10:07:38.63 ID:Fkt6Dm62P
エヴァは、頭悪いヤツが頭良くなった気分になれたから流行った
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 10:16:16.65 ID:EHxfBrkC0
中妹は本格推理モノだったから、難しすぎたな
小難しいアニメはストーリー破綻するか
もっと簡単に解決出来るだろ?ってのばっかりだ
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 10:41:57.73 ID:XyZhpmzh0
バカの方が多いんだからわかり易い方が大衆受けはするだろうな
>>340
まさにそれだよね。1話でまったくひきつけるものがないっていうパターン
んで信者は理解できない低脳は黙ってろとか言っちゃう始末
理解はできてるんだけど面白みのかけらもないって言ってるのが理解できてないんだよね
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 10:43:57.56 ID:J8SWtsgPO
アルクは俺の嫁!とか言ってる奴に月姫てどんな話なん?て聞いたら分からないって言われた
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 10:48:22.88 ID:qZBUf7I40
>>340
ほんとこれ
原作が何か賞獲ったってから期待してたけど、1話がつまらなすぎた、色々めんどくさいし
おそらく脚本は素晴らしいのだろうし、1話で切るのも良くないとは思うけど、
2話まで見てみようと思わせないくらい1話が酷かった
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 10:48:50.42 ID:dVdAKted0
1クールものだと、はしょったり、詰め込んだり
長編だと、ちょっと見損なって、置いてきぼり

どうでもよくなる
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 11:16:36.50 ID:369IdKye0
ホライゾンは世界設定が難解なのはいいとして
登場人物の行動までも意味不明だからわかりにくい
設定なんかアホでも考えられるからな
だからなアホが考えた複雑なだけの設定をストーリーに組み込むと話が破綻する
難解なものは大衆受けしないから資金集めやら何やらリスクが大きい
結果作られる本数が少ないから自ずとヒット作は生まれない
そもそもテレビ放送するようなアニメは基本的に高卒向けだし
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 13:42:29.98 ID:hmF1rwTK0
複線や設定はいいがそのせいで初見だとつまらないのは本末転倒だろ
暴露や説明回までみてもらえなきゃ意味がないのに
設定に命をかけている設定オタクは結構多い
本編よりも本編で語られない裏設定の方が圧倒的に分量が多かったりする
それで本編が面白いならいいが、見てきたアニメの寄せ集めみたいな内容でウンザリ
アニメなんて気長に見るもんだよ
『シムーン』とはどんなアニメかといいますとテンプスパティウムの
恩寵を受けコール・テンペストのシムーン・シビュラでお互いパルな
アウリーガとサジッタがシミレ・シムーンやマージュ・プールで訓練し
てヘリカル・モート / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\したシムーンに乗りシヴュ
ラ・アウレアとレギ|  うるさい黙れ   |てリ・マージョンで礁国を/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  \_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∨      (゚д゚ )
                  <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                /<_/____/ < <
374 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2012/10/23(火) 15:52:07.14 ID:T+Ydg+cb0
おっぱい揺れてれば良い
↑最高にアホ
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 16:36:01.91 ID:iTJ1fqAs0
>>333
その二つは「簡単な設定を視聴者に分かりづらく説明してるアニメ」の内に入ると思う
まあ傑作とはほど遠いわなw
難しいことに頭使ってまでアニメ見たくないねん
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 17:11:01.21 ID:klhKAsMa0
アニメ業界って糞になったよな
何だろうな
セル画が禁止になったから?
細やかさが感じなくなって雑さが目立つし

センスない表現力でアニメ化しやがって

やる気がまったく感じられない
まともに仕事をする気が無いんだろうな
給料が低いから
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 17:12:16.76 ID:HrdeTyQ60
難解なテーマが楽しみたいなら読書しろよw
アニメ漫画でやる意味ないじゃん
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 17:12:53.53 ID:XQG7jBJj0
>>377
オッサンはアニメを卒業しろって事さ
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 17:13:41.12 ID:Wcuk430L0
「アニメオタクはバカが多い」

ネトウヨのアニオタ率の高さを考えると頷ける
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 17:14:24.09 ID:KG2RSeq00
お前にとっての「アニメ漫画でやる意味」を押し付けられても困りますぅ
ν速や嫌儲やアニメ板では、子供向けのアニメの小学生でも分かるような脚本をマジで読解できない
学習障害者がわんさかいるよね。
そういう奴に限って、ど深夜や真昼間にレスしてる。
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 17:19:49.78 ID:r40GsCbh0
設定が難しいってだけならそんなに大変じゃないと思う
むしろ最近のアニメのお約束が分からないとついていけない作品が
ほんと増えた気がするけど
初心者の皆様はあれでついていけてるんでしょうか
映画も似たようなもんなのにアニメだけ叩かれるよね
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 17:20:45.46 ID:1aQM7Th+0
そうは思いたくないけれど、現状では性急に答えを求めたり
答えを求めるくせに自分では考えない、作品中に明確な回答がないと喚き散らす子供が増えたな
とは感じる
ネトウヨ=ネットDE真実

アニオタ=アニメDE真実

同類やな
アニメは状況説明することがあまりできないからな
小説と違って地の文がないし
だからセリフでやらなきゃいけないんだが
それをやるとテンポ悪くなる 
だからある程度世間で知られている知識を前提として利用することがある
だからそういう知識すらない人にとってわけわからんとなることも多い

>>385
保留するってことができないんだよな
物語の先に答えが用意されているのに
そして答えを想像する楽しみを知らない奴が増えてる
本を読む人が減ったことと無関係ではないな
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 17:28:51.45 ID:zVYCfpnK0
ガンダムは宇宙に進出した人類の抱える問題を上手く自然に描けてると思う
他のああいった作品をあまり知らんけど
390ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆97AvOy2YfI :2012/10/23(火) 17:33:20.61 ID:N4/kxrth0

    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  ガンダムをはじめとして ロボットアニメは基本的に見ないぜ  
   / ) ヽ' /    、 ヽ        
  /  --‐ '      〉  '.       
  !   、   ヾ   /   }
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 17:34:26.24 ID:kSL6I/7N0
ひらがなのタイトルが増えてるのは視聴者層の知能に合わせてるから
なんで「ファルシのルシがコクーンからパージ」的な説明をリアルにやったKは叩かれてないの
むしろそんなアニメの方がアンチ萌えのおまいらは好きなんだろ?w
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 17:41:25.30 ID:vqbK1k9y0
>>6
萌え豚と腐れ女は性欲の赴くままだろな
下半身に命令されてると言うか
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 17:42:11.46 ID:klhKAsMa0
ロボットアニメ
戦争はやめろー!ウジウジ 平和をー!仲間をー!ウジウジ

いい加減、戦を描けよ
今のアニメは一体感大事にするからな
一体感だすためにはできるだけレベルを下げて脱落者を減らす必要がある
うーにゃーなんか最高だろ?w
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 17:47:58.51 ID:7TTOdD4G0
教養ないからな
>>396
実況やツイッターで
うー!にゃー!うー!にゃー!言ってるのが一体感なのか……
ピンドラみたいに、これは〜の象徴とか裏にこんな意味がみたいに
周りが勝手に盛り上がるのもどうかと思う

ぶっちゃけそこまで考えて作られてないだろ
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 17:57:55.16 ID:h1e9kEHz0
実況とかコメントなしでアニメ見れないやつはアニメが好きなわけじゃない、いわゆる一体感ってのが欲しいだけ

サッカーの度に渋谷で大騒ぎしてるやつらと何ら変わらんってことだ
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 17:58:41.33 ID:FVgGK9gI0
×難しいか難しくないか

○シコれるかシコれないか
攻殻は漫画の枠外がうるさすぎて笑った
ダグラムやボトムズやイデオンは結構人気あったぞ。

しかし何をもって設定というのか。
ガンバの冒険とかみてて世界観とかお約束とかが説明されなきゃいけないとでも思ってるのか。

アニメも一般ドラマも小説も何でもそうだけど、目の前のお話を進める土台があればそれでいいんだよ。
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 18:05:21.66 ID:KeT7dYQ30
ブギーポップとか反吐が出るね
あのあたりからじゃない?この手のアニメがはびこりだしたのって
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 18:13:00.13 ID:9qxEkLsm0
難しい設定を紐解くシーンはあくまで
美少女キャラの可愛さを強調するためになされなくてはならない
説明のための説明であってはならない
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 18:15:45.77 ID:QlXQpuuX0
最近のジブリが好きな奴はインテリ
ソース俺
設定とか周辺の情報が多い割に面白いといえば、小説だけど剣客商売。
情報量はすげー多いんだけど、お話は分かりやすい。

いま連載されてる漫画版は、説明をくどくどしない替わりに、実在の神社とか
建物や通り、河川と街の位置関係はよく描かれててなるほどと思うけど、お話
には必要以上に食い込んでなくやたら展開のテンポがいい。
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 18:18:41.04 ID:2aaznsnm0
ホライゾン理解できないから俺頭悪いわ原作読んでる奴ですらアニメ端折りすぎてわけわからなかったし
戦闘シーンは結構動いていたけどストーリー性として微妙だよな
それに比べフェイト/ゼロはそこそこ面白かったし理解できたがオリジナル回がよかった
最近のアニメってリアルな人間模様がないし全然面白くないしモブが動いて無しこれじゃつまらないのもうなずけるわ
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 18:33:14.85 ID:GuVdjykC0
こういうスレって色んな背景のある別個のケースを
それぞれが想像して、違う立場で反論するから話が成り立たない
解散
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 18:38:18.68 ID:jYa65LYB0
だってその難しい設定を生かせてないじゃん
TRPGと同じだろ。
設定がいくら魅力的なゲームでも、
マスターや参加者がアレだとろくな話にならない。

設定だけどんだけ作りこんでもしかたないのに
設定だけで語りたがるヲタって多い。
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 18:47:56.29 ID:QjBz31S5O
>>40
確かに攻殻テンポ良かったな
今一わけ分からんまま一話目から引きつけられたわ
見返してると後々のパーツが落ちてるの見つけたりで何周も楽しめた
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 18:50:10.39 ID:jHb1IONA0
設定とか良く分かってないけど何かすごいことおきてるー!って感じで楽しんでるわ、頭の悪さが露呈しまくってるけど
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 19:13:01.87 ID:eUvxQ12tO
最近攻殻見てはまった俺に、オススメのアニメ教えてくれ
中身も無くて出来も悪いのに、設定をややこしく並べまくっているだけでウケているやつあるよな
>>414
岩窟王
古い絵に耐えられるならテレビ版銀河鉄道999
カイバ
攻殻と同じ分野の特捜ものならヒートガイジェイ
全く違う方向性のアニメで赤毛のアン
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 20:43:08.28 ID:klhKAsMa0
>>409
好きなこと言い合ってて良いじゃん
実際客がノータリンになってきたのは事実だろ

制作側もバカになって堂々巡りのスパイラルで酷くなってる
設定や個性的なキャラばっか考えてて、ストーリーなんて二の次三の次って感じ
その設定もキャラも他で見たものの劣化品
なので深く考えるとつまらない作品しかないので
かわいいキャラと迫力ありそうな戦闘シーンのあるのをなんとなく楽しむ
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 21:02:17.97 ID:iTJ1fqAs0
>>414
遊戯王GX
超展開多めだけど鬱アニメとしては中々レベル高い
まどマギ好きな人はGXも好きな人が多い気がする
>>419まどマギ好きはGXより5D'sだと思う
放送時期も被ってたし
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 21:38:18.05 ID:3RgFktl10
>>414
RD潜脳調査室
明るい攻殻機動隊

BLOOD ラスバン
名作

境界線上のホライゾン
ハイレグ。共通点はそこだけ

ヨルムンガンド
メスゴリラ。共通点はそこだけ


>>419
GXのどこが欝なのか
ラストで成長し卒業していったキャラと自分を比較して
欝になった以外は基本的に明るい作品だったが
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 21:46:05.02 ID:1PelwhFL0
中二病設定について行けなくなっただけ
とある魔術の禁書目録とか
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 21:53:45.79 ID:UGuI+P2m0
カブトボーグは違う意味で難しい設定だったね・・・
衝撃的だったよ
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 21:55:59.38 ID:3RgFktl10
攻殻→理解できる

オナニー厨二ラノベアニメ→理解できない


なぜなのか
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 21:56:53.54 ID:66bzsnnp0
結論=なにも考えずに見れるミルキィホームズ最強

ってことで俺の3幕まだー?
教育の結果なのだろうけど、ストーリーが心情を中心に回ってるんだよな
最近では主人公側だけの心情じゃなくて、敵側の心情も徹底的に表現する
そしてややこしくなる
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 22:13:42.43 ID:dDL2RJ5t0
別にアニメなんて見なくてもいいのにね
萌えオタだってループ動画で満足できるといっていたぞ
>>21
アンパンマンさんを馬鹿にするな
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 22:18:38.29 ID:gYE5EK3c0
設定が複雑で面白そうでも、それを実際のアニメで全く活かせていないからね。
設定が無いかのように、萌え中心のキモイ展開……いい加減にしろよと言いたいね。
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 22:32:52.73 ID:itRpBVld0 BE:667010742-2BP(0)

ハルヒも結局はストーリーうんぬんよりハルヒと消失長門のキャラ人気だろ?
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 22:35:45.85 ID:6YDlWznz0
今日のファイブスター物語スレ

ゴチック・メードはマシン・メサイアでいいの? 焔星的な奴なの?
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 22:35:51.62 ID:X7nD0E6MP
ツバサクロニクルも東京編以降よく分からんくて惰性で見てたな。
ネギまもラブひなの影響で惰性で見てたがよく分からんまま最終回迎えた。
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 22:38:57.97 ID:zBYKrfiLO
小難しくて実は内容をよくわかってないのに面白く感じる攻殻ってすごくね?
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 22:41:56.61 ID:XwhLPtbc0
1クールくらいしかやらないんだから
妙な設定をいれこんでも仕方ないだろ
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 22:45:16.43 ID:UGuI+P2m0
>>433
公安9課はタチコマやサポートメンバー含めて捨てキャラがいないからな
全員かっこ良すぎる
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 22:49:20.31 ID:VUf13Lla0
>>433
攻殻は設定がやたらとてんこ盛りだけどストーリー展開自体はそれに頼ったものじゃないからな
もしもこういう設定があったとしたらキャラクター達はどう行動するか?がストーリーを動かしてる
つまらないアニメほどキャラクターたちにくだらない設定を説明させるために行動させる
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 22:54:52.02 ID:1RVhJ3qb0
よく工業高校のオタとヤンキーの親和性がどうのって言われてるけど
結局、オタも構成要員の脳味噌のレベルはジャニーズドラマ見てる層とほとんど同じなんだろ
少数のコアな層と大多数のライト層って感じで
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 22:56:20.93 ID:8wdicFd+0
散々めんどくせー設定を格好付けて回りくどく分かりにくく見せた結果
空気のようなオサレアニメが産まれては静かに消えて行く
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 22:59:51.28 ID:qoTMW6Yz0
>>421
GX異世界編、4期は中々鬱だったよ

異世界編(120話〜156話)は結構どのアニメでもありがちな
仲間がバンバン死んで主人公発狂して視聴者に鬱を植え付ける感じだが
4期(157話〜最終回)は過去のトラウマ掘り返されて登場キャラがそれに苦しめられる・・
って感じの鬱アニメ

まあ基本明るいテイストな分鬱が引き立つと言いますか
>>439
4期はバネにして克服するから鬱じゃないだろう
キモイルカのワクワクを思い出すんだに全てが集約されたアニメ
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:13:03.86 ID:3RgFktl10
>>439
全然欝じゃなかったが
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:16:13.06 ID:h/dODOU50
ピングドラムを分からんという奴多過ぎて酷い罠
そりゃ業界衰退するわ
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:17:03.28 ID:uCibFXf6P
avengerとは何だったのか
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:19:30.76 ID:TgoZ3r8X0
アニヲタと知性は正反対のところにあるからなあ
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:39:40.34 ID:dT0bwsw80
一見勢いだけに思えるグレンラガンでも実は結構設定練られてるからな
設定をどう表現するかでただの難解アニメかどうかが決まる
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:45:33.29 ID:KMCMpXh00
難しい設定が面白いのではなく
難しい設定がどう利用されているかによって面白さが作られる
最近の作品は設定だけが小生意気に複雑なだけの物ばかり
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:04:09.92 ID:Zsp20Xpq0
英文字タイトルのアニメが糞だらけな件
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:10:40.99 ID:wVoBeFTQ0
最近のなんちゃってオタクは頭悪いというかストレス耐性がない
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 03:24:36.10 ID:r8kqAxYN0
>>15
ホライゾンのアニメとか専門用語が多すぎてうざくて敵わん
あんなのテレビで放送したってラノベ読んでないと仕方ないんだから
ラノベにくっつけたOVAだけでいいんじゃないかと思う
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 03:58:41.19 ID:6B26r1obP BE:3314103168-2BP(2008)

無駄設定が多いアニメはエンターテインメントの文法の単位を落としている
難解で技巧的な設定は、それが話を面白くする場合にのみ正当化される
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 04:03:23.35 ID:qC7jtgSN0
設定の説明だけで、ラノベの第一巻を消費するのがたしなみ。
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 04:17:13.84 ID:BEL3OziH0
アニメみてるやつは全員ゴミくず
228 :名無しさん@お腹いっぱい:2011/08/29(水) 18:54:20.39 ID:???0
今の漫画は設定が凝っている()のは誰もが認めるところだが、最後は大味な解決
怒って黒目が小さくなりただひたすらパンチを乱打するだけのガトリング技でボコボコにしておしまい
怒って潜在能力のチャクラが爆発してドカーンとやってバーンと敵を吹っ飛ばして「なんという力だ…!」

奥深い設定(笑)、ストーリーに都合が悪いと無効ってことになってどっか行っちゃってるの
ガキの頃に友達とさんざんドラゴンボールの矛盾点を指摘するゴッコばっかやってたから
適当に作ってんじゃねぇよと批判されたくなくて「ボクはちゃんと考えて描いてるんだよ!!」と
読者にアピールしたいがためにそれを台詞でキャラに喋らせてる

作品が面白いと言われるより、自分が「よく考えたね」と褒められたいだけ


229 :名無しさん@お腹いっぱい :2011/08/29(水) 19:14:29.70 ID:???0
>今の漫画は設定が凝っている()のは誰もが認めるところだが、最後は大味な解決

これ能力バトルもだけど、掲げるテーマとかにも言えるよね
やたらひねくれた問題提起しといて、それまでのありがちな展開にばんばんクギ刺して
「僕はこんな安易なオチには行きませんよー」なフリしときながら、
結局ありがち≒王道を避けまくったがゆえにお話としてにっちもさっちも行かなくなって
最後は自分の大切な人を守りたいとかどうとか揚げ足取られない最大公約数みたいなショボくれた結論にしかたどり着けない
だったらくだらんウジウジ描かずに最初っから「敵が出たぞー」→「やっつけろー」でいいだろ
って思わされてしまう作品多かった
まあまさに今現在はそこに回帰しつつある過渡期だとは思うが
>>453
ひねくれたテーマでその時代ではありがち展開序盤は避けて最後の結論はお約束ってエンタメの基本中の基本だぞ
大抵大人気のエンタメ作品は昔からこのタイプだっての

最初っから「敵が出たぞー」→「やっつけろー」ってやってたら
昔の毎週お約束中心のアニメか水戸黄門かgdgdってるブリーチみたいな既視感バリバリが最初っからだぞ
たんに自分に合わない作品に対してデッドコピー作ってろって言ってるイチャモンに過ぎないわ
設定・制限の中でキャラが動いてるというより
キャラ動かすために、設定・制限が設けられてるって感じ
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 09:17:47.84 ID:qCYeKbTS0
設定はムック本で補えばいいしそっちの方が楽しい
 ./キモヲタ\.  n∩n  芸人がバカ騒ぎしてるだけのバラエティなんて誰が見るんだよ
 |/-O-O-ヽ|  |_||_||_∩ 頭悪い番組ばかり作ってるから誰も見なくなるんだろ! 
.6| . : )'e'( : . |9.∩   ー| 視聴者をバカにするな!
  `‐-=-‐ '  ヽ )  ノ  

        クルッ    
 ./キモヲタ\.  n∩n 彡 難しいアニメなんていらねーんだよ!
 |/-O-O-ヽ| ∩ || || |   頭からっぽでも見られる萌アニメ最高ブヒ!
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i  
  `‐-=-‐ '  ヽ )  ノ  
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 12:20:26.33 ID:CZAwfc4U0
 ./キモヲタ\.  n∩n
 |/-O-O-ヽ|  |_||_||_∩ 芸能人が内輪で盛り上がるだけのバラエティ最低!
.6| . : )'e'( : . |9.∩   ー|
  `‐-=-‐ '  ヽ )  ノ

        クルッ
 ./キモヲタ\.  n∩n 彡
 |/-O-O-ヽ| ∩ || || |  美少女達が内輪で盛り上がるだけのアニメ最高!!
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i
  `‐-=-‐ '  ヽ )  ノ
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 12:29:05.26 ID:Prc0RxQaI
昔知り合いだった韓国人留学生も自分の名前を日本人ぽい名前に
変えたがってて、いいのないか聞かれたことあったよ。
その時は意味不明でスルーしたけど。
創氏改名は全て強制だったなんて、絶対嘘。
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 12:32:17.04 ID:hiF8nFuE0
>>458
二次元と三次元いっしょにしちゃってアホなの?
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 12:32:42.70 ID:LuT+59KhO
星雲賞作品は伊達じゃないだろ
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 12:33:32.48 ID:8k1kYt8T0 BE:2004020148-2BP(2073)

エヴァンゲリオンは小難しさを面白さに昇華できてて、フォロワーはそうじゃなかった
アニメソングの再生に適したイヤホン「萌音」(Monet) - 15万7500円
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20121024_568134.html
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/568/134/monet2.jpg
開発にあたり、音源の7割をアニメソングとし、「京葉線&日比谷線の車内で、いかに気分良くアニソン他音楽を聞くかをテーマにした」というのが特徴。
開発の経緯は「FitEar開発責任者兼須山歯研社長がアニソン好きだから」だという。
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 12:35:05.74 ID:EqcSYuKx0
設定だけ小難しくてストーリーはスッカスカ
見るのに気合がいらないもののほうが
楽しめる奴が多そうだが
そんなものばかりになるとこれまたつまらない

配合比が問題だ
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 12:35:50.67 ID:H7t/+MROO
魍魎の匣かアニメ化ってんで喜び勇んて見てたら驚くほど良作に仕上がってたのに、
いつまでもいつまでも「百合マダー」って喚き散らしてた連中の多さに二度ビックリだったわ

アニオタの審美眼なぞ全く信用に値しないね
まあ、せっかく映像でやってるんだから
映像だけで快楽を得られるようにしておくと
設定がややこしくても相乗効果になるんだけどな

セリフ切っても映像見てるだけで楽しいレベルのものをつくればOK
複雑な設定のアニメって、バカが好むよな
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 12:56:55.31 ID:eNUcXwyD0
真に面白い作品は、神話的な構図とかのバックボーンで支えて、表面的にはエンタメとして高度にする
そうすれば分かる奴と分からなくても楽しめる奴を獲得できる

オタクってのはSF型と萌え型に二分されるからな
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 12:59:21.66 ID:i56YrKC0O
複雑な設定を説明しちゃうと駄目アニメ
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 13:03:27.22 ID:8k1kYt8T0 BE:2254521694-2BP(2073)

アニメのCも、バトルがイミフだったのに「オフィシャルサイト見ればわかる」とか言い出す奴いて意味不明だった
それはアニメとして不完全だってことだろうが
説明説明求めるやつはバカ!!!!!!!

恋愛学園モノしか売れないってことだ
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 13:09:36.47 ID:8k1kYt8T0 BE:4509043698-2BP(2073)

映画は難しめの設定でも映像でわりとわかるようになってるよな

あと、2001年宇宙のたびは、映像がわからなくてもなんかすごいから楽しめるしな
設定考えるだけじゃ面白くない的なことをケンイシカワが言ってた気がする
ホライゾンってまさに「説明を最小限にして映像と演出(とキャラ)で見せるアニメ」だったと思うんだけど

どんなもんでもそうだが難解かどうかはそいつのオツムの出来による
ジブリの千と千尋みたいなのが難しい設定でも人気出てる良い例だよな

あれは特に難しい事が分からなくても普通の少女の成長&恋の物語と解釈できる
だけどアニメの裏設定や背景事情とかの知識を頭に入れてから見ると今までとは違う解釈の仕方も見えてくる
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 17:51:28.68 ID:aNdPWrgaP BE:4806151799-2BP(0)

所詮1クールではなにもできないがな。
>>471
Cの制作スケジュールがヤバかったの知ってる?
あと1クールしか尺がないから説明してたら逆につまらなくなってたかも
なんで>>454みたいな馬鹿って「最終的に大味な結論になる」の
前の段階のことを問題視してるって部分読まずに挙げ足取りに走るのかなぁ

>>454みたいな文章ちゃんと読まないゆとりが増えたせいで
いちいち指摘する手間が増えることになる

なんで>>453が最終的に大味な結論になること自体を批判してるんじゃないってわからないのかなぁ
その前のことがちゃぶ台返しになってることを批判してる文章なのに
ちゃんと読めば最終的に大味な結論になること批判してるんじゃないんだってわかるだろうに

なんでお前ちゃんと読まないの?なあ?>>454
お前みたいな馬鹿が増えたせいでいちいちこうやって指摘する手間が増えてるんだよ?
自分が図星さされてムカっとなったからって脊髄反射でズレた反論すんのやめろよ・・・

はぁ・・・・
ホント最悪だよ・・・文脈も読まずに脊髄反射で
>>454
なぁわかってんのか?
お前みたいな文章ちゃんと読まない馬鹿のせいで2chがつまらなくなってんだぞ?
普通に読んで>>453のどこが最終的に大味な結論になることへの批判をしてるように見えるんだよ?
何が「最終的に大味な結論になるのは当たり前だろ」だボケ、最終的に大味な結論になること批判してるんじゃないだろが?
なあ?お前なんでちゃんと読まないの?
>>475
最小限というか最低限必要な説明もできてないとおもった
3話まで頑張ったがやっぱりきった
ホライゾン3話までって何も始まってないから説明が必要な部分自体ほとんどないと思うんだけど
シナリオ的な牽引力が低いしノリが合わなかったから切ったってなら分かるけど
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 21:10:24.50 ID:aEm8gfXT0
設定に凝りだすと見てて冷めちゃうんだよね
アニメだとリアリティない分だけ余計にバカらしくなる
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 22:38:29.73 ID:bxxDm5i90
新世界よりの原作読んだけど、アニメは不親切だと思う
あれじゃ、原作未読の奴は理解できねえわ
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 22:52:23.22 ID:DYSkFSjHO
>>483
専門用語バンバン出たから嫌になったんだろ
わからないでもない
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 23:54:44.37 ID:eCdWFTjP0
>>485
俺原作未読だけどそんなことはないぞ
売れてるけどホライゾンとか禁書は特にひどい
ラノベは設定ばかり読まされてる感じだし
アニメになると設定説明省きすぎて疑問だらけになる
原作で予備知識つけてアニメ見て初めて楽しめる
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/25(木) 11:31:23.48 ID:e6y1885e0
やってることは惚れた女救って世界救うってだけなのに何故理解できないバカが多いのか
情報の取捨選択できない次点でバカ晒してるだけじゃね
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/25(木) 11:40:34.09 ID:/G4D5yqY0
よく解らんが初見で全てを理解してドヤ顔で語りたいけど馬鹿だから出来ないし原作読んでる人に聞くことも出来ない、でもなんか盛り上がってて悔しいムキーッ
ってこと?
これ拗らしてそれ指摘するといや理解した上で言ってるしとか言い始めて滑稽だよなw
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/25(木) 11:44:15.75 ID:mq/2dnCA0
理解できなかったら公式サイトの説明見るけどな俺は
新世界よりもホライゾンもそうだけどだいたい公式サイト見れば説明書いてあったし
説明多くなってテンポ悪くなるよりは説明はよそで補って本編はテンポ良いほうが好きだわ
これはそのとおりだけど、情緒の面でも複雑な描写は理解できないよ
彼らは言葉で説明されると理解できることもあるけど、察するということはあまり得意でないようだ
>>489
そうそうものすごい単調なストーリーなの
それ設定につぐ設定があってそれを知ってたらその単調な流れでも感動感嘆できる
知らないとこいつら何思って何やってんのってなる
知ってれば命懸けの行動、知らなければこいつ何してんの
知ってれば頭使って勝ったんだなだけど、知らなければなんでこんな雑魚が勝つんだよってなる
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/25(木) 12:40:41.90 ID:rkl8zolh0
20分のアニメで設定を活かすのって難しいんじゃね?
その長い設定をアニメキャラに説明させなきゃいけないのも欠点
フェイトの一話でも説明中にクルクル歩きまわるという謎の演出で誤魔化してたし
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/25(木) 13:24:39.46 ID:9myi7LEU0
それは単に脚本と監督がバカなだけ
海外ドラマや洋画からパクりまくるだけでいいのに
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
映画でも実況板の連中はストーリー理解できてないの多いしな