社会保障“給付より負担が多く”約6割

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

厚生労働省が行った社会保障に関する意識調査で、60%近い人が、
生涯で受ける給付より、社会保険料などの負担のほうが多くなると考えており、
若い世代ほどその傾向が強いことが分かりました。
この調査は、社会保障に関する世代ごとの意識の違いなどを調べるため、
厚生労働省がことし2月28日から3月1日にかけて行い、全国の3144人が回答しました。
それによりますと、社会保障の給付と負担の関係について、
「生涯で受け取る社会保障の給付より、社会保険料など負担のほうが多いと考える」
と答えた人は、全体の58%に上りました。

世代別では、「負担のほうが多いと考える」と回答したのは、
65歳以上の世代では24%、30歳から34歳までの世代では82%で、
若い世代ほど負担のほうが多くなると考える傾向が強くなっています。

このほか、調査では、社会保障の給付水準の在り方について、
「今の給付水準を保つためには、ある程度の負担の増加はやむをえない」
と答えた人が47%で最も多く、次いで、「給付水準をある程度下げても従来どおりの負担とすべき」が22%、
「給付水準を大幅に引き下げて、負担も減らすべき」が14%などとなっています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121021/k10015894581000.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/21(日) 07:32:56.89 ID:JGM7kJUv0
じゃあ、払う必要ないよな
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/21(日) 07:33:36.03 ID:JlSayE5P0
世代別積み立て方式に切り替えを数年以内にやらないと破綻ですよ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/21(日) 07:35:14.21 ID:dw/COz5F0
もう今スパっと廃止しろ
金が戻ってこなくても良いから
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/21(日) 07:35:18.54 ID:AE7DRY/o0
自己負担0円で年間500万くらい医療費使ってゴメンナサイ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/21(日) 07:36:11.31 ID:XRMbpH/+0
巨大国家ねずみ講プロジェクトだからな。破綻が見えてる
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/21(日) 07:36:44.99 ID:24yMi1Uc0
>>5
特定疾患か何か?
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/21(日) 07:38:02.14 ID:9CiTU6/W0
維新の会の
掛け捨て年金制度に期待するしかないな。

●掛け捨て年金制度

65歳以上の持ち家率は8割
年金受給者の8割に年金を支給しなくてすむ

持ち家の人は、家を担保に融資してもらう(リバースモーゲージ)
本人が死んだら家は没収になるが、老後の生活は大丈夫
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/21(日) 07:38:16.61 ID:fzEVJLlS0
「考えており」じゃねーよ
今退職くらいの世代でトントン
今現役は全滅だ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/21(日) 07:39:14.59 ID:wM4k7+X50
そりゃ大半が公務員の人件費に消えるからな
>>4
所得税上げて所得再分配を働かせば良いだけ
★日本は25.7兆円もの減税中(所得控除の拡充も減税)。税制を1988年に戻せば、税収は今の2倍!?
 世界的に高い日本の物価をさらに引き上げる消費税か?減税を止めるか?
 ▽1988/12/24、消費税法成立。翌89年4月から税率3%で実施
 ▽2010年は1988年(国税収入50.5兆円)からGDP25%増だから、12.6兆円増(63.1兆円)
 ▽1988年は消費税が無かったから、今の消費税の国分9.6兆円増
 ▽合計72.7兆円 =2010年の国税収入37.4兆円の2倍
■1980年代後半から、怒濤の勢いで大企業・金持ちの税金が下げられた。
 減額された税額がどれほど巨額であったかは、1988年と2010年の国税収入を比較するとよくわかる。
 1988年は、今より13兆円も税収が多かった(国税収入50.5兆円)。この年は、バブル崩壊の直前で、消費税導入の前年だ。つまり、消費税による収入はまだ無い年だ。
 今は1988年よりGDPが25%増加している。だから、税収も25%増えているはずなのだが、実際には逆に25%以上も下がっている(2010年の国税収入37.4兆円)。
 なぜか?この20有余年間に、税制が大きく変わったからだ。主な変更点は4つ。
 ▽法人税率…40.2%→30%
 ▽高額所得者の所得税率…60%→40%
 ▽相続税率…75%→55%
 ▽消費税導入…0%→5%
 要するに、大企業・金持ちの負担減、庶民の負担増だ。
 仮に、今の税制を1988年代の税制に戻せば、GDPが25%増加しているのだから、60兆円以上の税収が見込まれる。
 これに今の消費税による収入(9.6兆円)を加えれば、70兆円の税収となる。今の税収のほぼ2倍だ。
■参考
◆武田知弘「あり余るカネ持つ大企業と金持ち! 〜数字が見抜く理不尽ニッポン 第2回〜」[週刊金曜日 2011/11/25号]

■法人税率引き下げは、「企業の国際競争力強化」や「外資系企業の立地促進」にはほとんど役立たないと判明済
◆企業、海外移転の理由[経産省 2010年4月]
 ▽1 人件費の安さ ▽2 消費地に近い ▽3 製品・原材料が安い
 「税負担の軽さ」は、ずっと後の順位。
社会保険料などの負担のほうが多くなると ”考えて” おり
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/21(日) 07:42:04.44 ID:4bYX9kNu0
年金とか保険料って未納期間があったら後から払うときその分も払えって言われるの?
>>11

つーか、これ間違いだから。
そもそも、こんなに税金は必要ない。
無駄な公務員、公務員の高級、官僚、政治家がなくなればいいだけだから。
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/21(日) 07:42:57.21 ID:9CiTU6/W0
橋下はツイッターで
年金が掛け捨てになる高齢者をメインにするといってる

老後保障を
公的年金中心からリバースモーゲージ中心に移行するみたいだ

リバースモーゲージ
不動産を担保に老後資金を融資してもらい、
本人が死亡したら不動産が没収になる

http://twitter.com/t_ishin/status/166411611848978433

年金は積み立て方式を原則とすべきだが、一生涯使い切り型の人生モデルを軸として、
老後のリバースモーゲージを老後保障のメイン制度とすると、
老後に資産のない人だけが受給できる掛け捨て保険のような形がとれないか。
掛け捨てだと、一人当たりの負担額も抑えることができる。
>>11
経営者なんて人を雇いたくありませんけど、利益は上げたいです
利益は設備投資にも使わないし法人税も下げないと嫌です

とか舐めてるにもほどがあるだろ、働きたくないから生活保護って
言うのとなんら変わらないぞ

ニート企業をどうにかしろや
>>7
んだ
ギリギリ障害者2級も取れるらしいが何とか働けるので未申請
>>8
某スター銀行みたいだな。
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/21(日) 07:58:46.40 ID:1SNCsJUl0
社会保険料が増えて今月の給料でついに16マソ切った
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/21(日) 08:30:21.63 ID:hWJt8SRs0
年金だけで見たらそうかもしれないけど総合的に判断するとそんなわけはない
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/21(日) 08:31:18.65 ID:eTx6DFQS0 BE:2004020148-2BP(2073)

障害年金くれー!
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/21(日) 08:31:26.09 ID:pEvQGw3Q0
>「負担のほうが多いと考える」と回答したのは、
>65歳以上の世代では24%

死ね
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>22
得してる世代でこれだからな