大都会でゴールデンカマキリが見つかる。 最近、生でカマキリ見た事あるか? 思い出してみろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

和気で黄金色のカマキリ 倉敷の博物館に保管も
岡山県和気町日室の町道で黄金色のカマキリが見つかった。田んぼに実った稲を連想させる体色に
「こんなの見たことない」と地元で話題になっている。

15日午後5時半ごろ、同所の則枝郁子さん(67)が、自宅近くの道路にうずくまっているのを発見した。
体長約7センチ。「あまりに鮮やかな色だったので、初めはカマキリとは思わなかった。
車にひかれなくて良かった」と則枝さん。

倉敷市立自然史博物館(同市中央)によると雌のハラビロカマキリ。「遺伝的要因なのか環境に
よるものか判断がつかないが、かなり珍しいことだけは確か」として、天寿を全うした後は
同博物館が標本として保管する予定。
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2012101720102823/
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/images/2012/10/17/2012101720102823-1.jpg
2Rマニア ◆irKdMCVe2T9n :2012/10/20(土) 23:34:24.21 ID:tFA8QMlQ0
ただの黄色だろ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 23:35:13.89 ID:HmYZlzbp0
田舎だから道端で潰れているのしょっちゅう見かけて切なくなる
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 23:35:24.00 ID:tkXdqD+h0
おまえー!
人間がなー!
かまきりをなー!
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 23:35:33.90 ID:nb2oChBu0
昨日見たが
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 23:35:43.73 ID:5NUfHxsl0
玄関開けたらたまにいるが
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 23:35:56.92 ID:D8rRYG120
標本にされちゃったか
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 23:36:03.81 ID:tADvCoYO0
>>4
あれバッタだから
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 23:36:04.54 ID:z6N2dQ+K0
この前、庭で赤んぼみたいなカマキリ見つけたぞ
3㎝くらいの
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 23:36:23.20 ID:s4BBYhuY0
おう夏だぜ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 23:36:35.80 ID:8jlEXc2N0
最近ジョギング中カマキリとかバッタとか踏みそうで怖い
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 23:36:42.19 ID:7POBkqTM0
田舎者には聞いてねえよw
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 23:37:17.41 ID:No6NcXsk0
>>1
こっち見んな
>>8
ゆるさーん!
からしに漬け込んだんか
紅葉の中なら絶対に見つけられない自信がある
水網で捕まえたら頭が網に引っ掛かったので取ろうとしたら
首なしカマキリになってしまったことがある
申し訳ないことをしたと思う
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 23:39:03.50 ID:CaERZhii0
子供の頃、カマキリの卵を持ち帰って部屋に置いてたら、次の日に卵が孵化して
大量のカマキリの子供が出て来て大騒ぎになった事がある
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 23:39:19.50 ID:9NJcitTkO
わくわくするほど きまってるぜ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 23:39:22.40 ID:1eVtDA2U0
壁にいたけど
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 23:39:24.16 ID:pFy2oDcA0
>>14
ここまでコピペ
>>17
誰しもトンボで経験するね
普通にある
いろんな虫と戦わせたりした
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 23:40:08.15 ID:gqiytkh60
眼の集光に問題ありそう。
よく成虫になれたと感心するわ。
見えない色とか、光への反応とか調べてほしいわ。
ただの白化やアルビノとは違う。
>>19
懐かしいw
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 23:40:17.31 ID:rOUDA+JN0
ハリガネムシの話を聞いてから触れなくなった
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 23:40:52.79 ID:pNm3EnCJ0
走ってると踏みそうになる
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 23:41:02.34 ID:JRVNA6BzO
画質悪くね?糞カメラのせいか?
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 23:41:06.25 ID:7vPj1Ezf0
冷静に考えたらバッタ並みに気持ち悪いなカマキリ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 23:41:21.65 ID:Htk0A47c0
うぜえほどいっぱい居るはwwwwwwwwww
32 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:10) :2012/10/20(土) 23:41:38.96 ID:kAx5jS+X0
玄関にいるけど
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 23:41:43.93 ID:oW2sP+JI0
お前らなら幼少の頃に自分の部屋でかまきりの卵孵して怒られたよな?
昔買ったガンプラのMG百式がこんな色してたわ。
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 23:41:48.15 ID:eG9H6PN8O
全体が茶色で羽のふちだけが緑のやつ、超かっこいいよね
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 23:41:52.83 ID:T7yGlVIH0
>>23
かわいい
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 23:42:07.87 ID:tiEvjcsO0
カマキリは宇宙怪獣が退化した説
38堪忍袋 ◆ar9qhIj6zg :2012/10/20(土) 23:42:20.64 ID:puPf30nr0 BE:4147142786-2BP(1000)

>>3
この前、俺を威嚇してきたから恐怖を感じて潰した
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 23:42:25.53 ID:svAwXu6n0
今年の夏玄関で見かけたが
想像以上に黄色かった
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 23:42:54.73 ID:mNneFmPl0
タミヤのカラースプレーちゃうのか
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 23:43:15.94 ID:rKpjw43X0
黄色いのを金色っていうのよそうや
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 23:43:18.56 ID:mbZ+YJDDO
ハラビロならハリガネムシが寄生しとるな
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 23:43:25.08 ID:Q13tBTJV0
この色のなら結構見る気がするけど、種類の問題なのか?
ハラビロはレアだったなぁ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 23:43:58.35 ID:pSnMgx2mP BE:200981186-PLT(18001)
>>23
口の中が青いのは血の色?かわいいねぇ(*´ω`*)
おう なつだぜ
小学生の頃は触れたのにな、コウロギとかほとんどゴキブリじゃねえか
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 23:45:30.17 ID:Elw6GTMaO
これは綺麗w
枯れ葉色のは見た
夏にジ、ジ、ってセミの泣き声がしたからベランダから乗り出したら、カマキリがセミ後ろから羽交い締めにしてた
叩き落としたらセミだけすたっと屋根に着地して助かった
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 23:45:47.69 ID:NmfrW8OUO
ハイパーモード
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 23:45:56.85 ID:xDRQGcYi0
ガンギマリに見えた
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 23:45:57.60 ID:Br2POXis0
交尾後にメスがオスをムシャムシャ喰うんだよな
http://strollphoto.up.seesaa.net/image/13061.jpg
54Rマニア ◆irKdMCVe2T9n :2012/10/20(土) 23:46:14.92 ID:tFA8QMlQ0
生まれたての小さいかまきりほどかわいいものは無いわけだが
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 23:46:16.35 ID:Yx8oNLCbO
ザコいくせに人間様に威嚇してくるから潰す
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 23:46:34.68 ID:2rfSkpyT0
うちの庭にたくさんいるよ
少し探せばすぐに虫かご一杯になると思う
>>2
お前嫌儲にも現れるのか
いい加減黄色を黄金と呼ぶのやめろ
>>37
進化論で考えるとかまきりって何から進化したんだろうな
あるいは最初からかまきりだったのか
だとすればその遺伝子はなぜカマを武器に選んだのか
そう考えると生物って面白いよな
神様が創ったと思うのも無理はない気がしてくる
バッタはほぼ毎日踏み潰してる
あいつら畑の白菜食い過ぎ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 23:48:51.78 ID:fbiRb6MvO
バッタと同じで育った環境で色が変わるんだろ?
所さんの目がテンでやってたわ
カマキリもバッタも等しくきもい
おう なつだぜ
おれは げんきだぜ
あまり ちかよるな
あまり ちかよるな
おれの こころも かまも
どきどき どきどきするほど
ひかってるぜ
おとといぐらい網戸にくっついてて猫がじゃれてた
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 23:52:25.80 ID:eG9H6PN8O
>>59
俺の家に進化論を完全否定した冊子がポスティングされてたわ
あーああああああああああああああ果てしないいいいいいいいいいいいいいいい
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 23:54:02.88 ID:PdX1qIxxP
>>23
になにこいつかっけえ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 23:54:28.87 ID:Hn48Ljyc0
>>66
目覚めよ!!
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 23:54:45.14 ID:Dm8zzVZg0
>>58
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/107/107327/2013iphho02_cs1e1_x1000.jpg
逆に金色が黄色と呼ばれるパターンも多い
ハリガネムシ腹の中に飼ってるから、怖い
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 23:56:02.91 ID:tTA7B++/0
あるよ。今年は蛍もアキアカネも観たよいとし。シオカラトンボもオニヤンマも。

ヤンマ系はでかいんで現物みると吃驚しますお。
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 23:56:41.62 ID:Hfl5V1GwO
卵の中で子供が全滅してたのを見たことあるけどきもすぎた
まだかまきりの形してなかったし
ハリガネハリガネ言われてるけど実そんなに入ってないのは有名な話
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 23:58:07.42 ID:Xmb8qx9C0
ここまでピカなし

岡山まで影響うけてるとか…
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 23:59:21.32 ID:0gVT+x/X0
これはただのマビノギ
>>66
ではカマキリの進化前って何だったんだろうな?
カマがもう少し小さかった?
いずれにせよカマが武器だったんだろうなあ
それでもなぜ遺伝子はカマを武器に選んだんだろう
神様(知的宇宙人とか?)が遊び感覚で色んな生物作って競争させたんじゃね?
と思う人がいても不思議じゃない気がしてくる
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 23:59:57.35 ID:tfWuI7pc0
昆虫全般に言えるが、どこから見てもこっちを見てる
こえー
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/21(日) 00:01:22.50 ID:BPBH30Hl0
大都会で珍しい昆虫が見つかるとか
奇跡さろコレ
>>23
柏餅みたい
見やすいケースに入れたりするのが普通なのに
わざわざ自分の手に乗せる辺りに酷い我欲が見える
日本人の嫌なところ
『カマキリ』 作詞:清春 作曲:人時

悩ましい 君は紋白蝶
僕の雄しべと 楽しんでたのに

音がした 電動ノコギリ
何百匹も 群れてやって来る

※DIZZYS (EASY OH)
DIZZYS (MONEY'S OH)
DIZZYS (ISLAND OH)
DIZZYS (OH)※

ひらひらと 軽やかな君が
獲物にされる 羽を刻まれる

(※くり返し)

Balance 崩された 仇
文字で指令した「カマキリを燃やせ」
Hate 弱 肉 強 食
塗り替える合図「カマキリを潰せ」ya yaya…

(※くり返し)

Balance 戻せない 痛み
知らない「脳なしカマキリを燃やせ」
Hate 財的権力
振りかざす「馬鹿なカマキリを潰せ」ya yaya…
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/21(日) 00:03:32.12 ID:28UcYxDy0
子供のとき観察してた二匹のかまきりが
片方逆さまで吊られた状態で死んでたのを見てトラウマになった
バキと闘わせよう
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/21(日) 00:03:59.33 ID:IGBc+xrGO
見たからって嬉しいもんでもねえんだよな
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/21(日) 00:04:30.65 ID:2HD1BTCL0
なんだただの黄色か
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/21(日) 00:04:53.04 ID:8wmJ5ArO0
小学校の時よくバッタ捕まえてカマキリに捕食させて観察してたわ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/21(日) 00:05:49.13 ID:694ClVvD0
中にいる釣りがね虫も金色なのかい???
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/21(日) 00:05:55.27 ID:jxsWeH2T0
このカマキリからゴールデンハリガネムシが出てくるの?
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/21(日) 00:07:54.51 ID:LOv1XwlN0
見知らぬ街ではぁ〜期待とぉ〜不安がぁひとつになってぇ〜
過ぎ行く日々などぉわからない〜
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/21(日) 00:08:12.70 ID:R1pynELJ0
「かまきり りゅうじ」とはなんだったのか
庭いじってるときにたまに会う
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/21(日) 00:09:32.06 ID:RwKAECKo0
おうなつだぜ
おれはげんきだぜ
カマキリ食ってたらハリガネムシがウニョウニョ出てきた夢見たわ
おう なつだぜ
>>89
ナイトスクープで見てからというもの思い出す度気分悪くなる
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/21(日) 00:17:07.06 ID:1zjX0dQT0
小学生の時、カマキリの卵をとってきて孵化をみようと虫かごに入れてて実際孵化したら酷いことになった(´・ω・`)
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/21(日) 00:23:52.38 ID:wgKfiTAE0
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/21(日) 00:25:12.26 ID:dkx4TVAT0
昨日うちの網戸でセックスしてた
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/21(日) 00:25:13.63 ID:6B6XHDdX0
この前うちのベランダで弱ってたから
近所の公園まで送りとどけてやったよ
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/21(日) 00:25:58.89 ID:3KzBVbKMO
黄色じゃねーか
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/21(日) 00:27:50.28 ID:fJiUdK1n0
むかし捕まえようとしたら指ひっかかれて結構血が出た
なんだかんだカマキリって強いんだなって感心した
ハリガネムシ
>>97
そのままほっとくと共食い始めて数が減る
残ったやつを厳選して育ててたは
作り物みたいだな
ストライクのいあいぎり!
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/21(日) 00:41:30.93 ID:OIZANL8U0
山間部だけど夏はキリギリスがアスファルトの上に仰山居て
秋になるとハバヒロカマキリが仰山闊歩しとるわ
ガチで8割方ハリガネムシ入ってる
尻を水道で濡らすと出てくる
この間遊歩道の杭の上にいた
攻めに出たハナカマキリ

守りに入ったカレハカマキリ
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/21(日) 00:57:54.42 ID:aIGcTBlI0
たまに網戸にくっ付いてる
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/21(日) 01:05:52.18 ID:T3o7Ep9fP
30cmくらいあるカマキリ見たことあるが誰も信じてくれない
カマキリぐらいしょっちゅう見るだろ
野生のクワガタ最近見てない
>>112
それナナフシじゃね?
>>112
それナナフシ
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/21(日) 01:13:32.48 ID:T3o7Ep9fP
ナナフシだったのか
玄関のドアノブに居て怖くて家入れなかった思い出
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/21(日) 01:21:46.27 ID:x7FrcO4S0
今“夏”俺が見た虫リスト
ゴキブリ
スズメバチ
蛾・チョウ

 おしまい
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/21(日) 01:28:03.84 ID:zbKZg7oj0
俺は10数年ぶりにミンミンとひぐらしの鳴き声をじかに聞いたよ
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/21(日) 01:28:37.64 ID:3GGw8sMz0
>>59
カマが武器、という点より不思議なのは歩行方法だ
カマキリの体を前後させるゆっくりとした前進には意味がある
捕食される側の昆虫の目の構造上、あの動きをする物体を認識することができない
全ての昆虫の中でカマキリだけが持っている特殊技能だ
カマキリがなぜあの歩行方法を体得したのかは一切の謎に包まれている
>>119
体揺さぶってゆっくりゆっくり獲物に近付いて行くけど
相手が全く動じないんだよなぁ不思議
黄色ですね
ハイ
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/21(日) 01:49:53.69 ID:jSLqn8cM0
二〜三日前に玄関に張り付いてて害も無いからそのままにしといた
翌日無残に潰れてポーチに横たわっていた
糞親父の無益な殺生だった、地獄行き決定
>>98
きれいな色してるだろ。ウソみたいだろ。ゴキブリなんだぜ。
カマキリだー! 潰せ!
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/21(日) 07:18:16.76 ID:o8BNU8kK0
カマキリの卵は嫌いな人の部屋の目立たないところにおけばいいと思うよ
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/21(日) 07:21:44.67 ID:eb8soCiK0
バナナカマキリ
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/21(日) 07:22:14.29 ID:octLj/R6O
秋刀魚、蛇に続いて、蟷螂までも金色か!
次は何が金色になるんだろう?
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/21(日) 07:25:18.52 ID:Ho1XC8Fi0
カマキリのお腹はぷにぷにしてて気持ちいいよね
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/21(日) 07:27:08.22 ID:YdBZWxOJ0
こないだ家の中にいた
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/21(日) 07:28:47.86 ID:NahM1cAFP
窓に生きた状態で挟まってて窓動かしたら潰れそうで嫌だったからカーチャンに処理を頼んだら嫌がってた
虫全般平気でゴキブリとかも余裕のカーチャンにも苦手な虫っていたんだなぁと分かった
カマキリは無事生きたまま脱出できたようです
しかしホッとしたのもつかの間、雨戸を開けた途端シーチキン丸出しで
雨戸にへばり付いている潰れたトンボをみて僕はひぎゃあああと絶叫しました
へえキレイだな。かぼちゃみたいな色だ
ショウリョウバッタのピンクは時々みたがこれは初めて
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/21(日) 08:53:07.01 ID:7PDu5lhs0
>>125
むかしイタズラで友達の車のシートの下に置いておいたなあ・・・
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/21(日) 08:55:31.10 ID:yhr0zNR00
ついこの間道路を歩いてた
潰されんなよと思いました
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/21(日) 09:07:38.37 ID:pfv7K9k80
俺の田舎だとチョウセンカマキリとコカマキリは腐るほど居た
ハラビロカマキリは結構レアでオオカマキリに関しては1回しか見たことない
全国的にはあれが一番メジャーらしいけど
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/21(日) 09:26:04.14 ID:9Igko6m80
こないだ玄関あけたらいた
棒でつついたらいっちょ前にゆーらゆーらしながら威嚇してきたわ
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/21(日) 09:29:28.71 ID:6ORw7Fzd0
庭に白+茶の系統が繁殖してる
草と区別が付かない
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/21(日) 10:11:33.46 ID:bvXlLIDQ0
♂と♀両方の特徴を持った性別不明のカマキリを見たことがある
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/21(日) 10:12:14.72 ID:bVx5M0FO0
>>137
それオカマキリってやつだ
>>3
ちいさいカエルとか足がリアルでいやだよな
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/21(日) 10:15:14.31 ID:df+WE+Xa0
カマキリやバッタは住んでいる場所で色は変わるよな。
これがどうかはしらんけど。
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/21(日) 12:57:28.10 ID:BWN4YIfX0
飼ってたカマキリのケツからハリガネムシが出てきたときには驚愕して窓から虫かごごと投げ捨てたよ
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/21(日) 13:05:28.48 ID:vjXBJ1uZ0
お前らハリガネムシ怖くないんか
http://www.youtube.com/watch?v=JXOa2VQdbzw
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/21(日) 13:06:52.53 ID:vhe7kddFO
一週間くらい前に道路で潰れてるのを見た。
自転車で轢き殺しそうになった
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/21(日) 13:13:49.73 ID:ncQQjFVW0
この前チャリの前輪に飛びついてきた
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty26131.jpg

進んだり後退したりして潰してもあれなんで、どっか行くまで眺めてたわ
カッコイイよなやっぱり
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/21(日) 13:20:16.01 ID:q8WzzO710
>>125
真冬に暖房かけていると春と勘違いして孵化しちゃうんだよな。
子供の頃、俺の部屋でカマキリの卵が孵った時はどうしようかと思った。
外に逃がしても厳寒の中で全滅するのは目に見えているから、
可哀想で結局カマキリの幼虫百匹近くを飼う羽目になった。
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/21(日) 13:22:25.22 ID:1DrqEDx40
網戸にへばり付いてた
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/21(日) 13:23:54.07 ID:35EOnpB7O
庭に居たけど。
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/21(日) 13:24:29.60 ID:zFszk30g0
「百」の文字を入れろ
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/21(日) 13:25:26.29 ID:RKR83kyx0
洗面所にいた
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/21(日) 13:25:27.33 ID:vbkYpBC30
おう 夏だぜ 俺は元気だぜ
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/21(日) 16:01:09.56 ID:1h3BVdR80
お、転生モンスターか
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/21(日) 16:06:38.85 ID:GFWRKi7Z0
最近はコカマキリしか出会えてない
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/21(日) 18:43:42.74 ID:LtfhtoQQ0
普通にうろうろしてるもうすぐ卵産みそうな感じ
http://iup.2ch-library.com/i/i0768686-1350812399.jpg
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/21(日) 18:47:36.15 ID:4igMLfyE0
カマキリの動じなさは異常
シッシッ程度じゃピクリともしない
カマキリって人間に対しても恐れず攻撃してくるし、
昆虫界最強だよな
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/21(日) 18:49:48.70 ID:V4R/OAeoQ
スタンドの入金機を掃除してたら
タオルでかまきり拭いちゃった
マジギレしてて可愛いかった
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/21(日) 18:51:11.38 ID:lsKqdazq0
リオックにムシャムシャされたの見てまたひとつ大人になったよね
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/21(日) 18:55:54.30 ID:oPfF93ITI
盆に親戚のチビがセミとカマキリ捕まえて虫かごに入れてたら
10分経たないうちにカマキリがセミを捕獲し
天井から逆さにぶらさがったままセミを食い出して
数時間かけてほぼ完食したのは気持ち悪いの通り越して凄かった
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/21(日) 19:00:39.20 ID:ZVcVV4k40
道路にいたから仕方なく避けたが多分後続車に潰されてる
リオックはまぁしょうがない
元々カマキリは不意打ちタイプだしあれじゃ本領発揮出来んね
大型メスならスズメバチにも引けを取らないってのに
おととい見たよ、5年ぶりくらいだけど
カマキリ見ると捕まえたくなる衝動に駆られる
カマキリは男のロマンだよ ガキの頃から惹きつけられる存在