「半角/全角キー」を検索する度に何百、何千回押してきた? 日本人の大半はIME自動ONにすべきだよね
1 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:
2 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:26:10.47 ID:Ze+/yXRH0
勃起した
3 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:26:45.21 ID:tzPSqfXU0
フォーカスが外れる度に英字になっちまう
場所が悪いわ
デフォでもっと押しやすいところに置いてくれよ
英語打ちまぜる時とか判断できないだろ
6 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:27:40.61 ID:cciFtnXL0
大半の日本人はIMEすら何なのか分かっていないと思う
7 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:27:47.16 ID:7O/EgnNA0
全角半角キーを検索するの?
8 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:27:47.73 ID:R78UQySw0
こうして全角厨が出来上がるのである
勝手に全角入力にされるとすげーイラッとする
10 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:29:37.99 ID:LSfS+rtk0
>>5 OS側は本当にそこら辺の気配りが足りないわ
せめてOS側でIMEがONの時のキャレットの色を変える設定とか設ければいいのに
11 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:29:51.06 ID:hs+4rUkAP
最近はどちらかというとF10のほうが多い気がする
12 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:30:24.14 ID:svWcW/Me0
無変換をIMEオフ、変換でオンに設定すると割と捗る
13 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:30:50.14 ID:Yrzsfs5Q0
全角で入力できない様にしてるし
半角キー押す→英語のまま→俺「は?」
→もう一度押す→英語のまま→俺「おい」
→もう一度押す→日本語入力できるようになる
このパターンが多い
15 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:31:08.56 ID:SsX7nmvd0 BE:311510827-PLT(12001)
この世から半角を無くせば良い
deleteの位置ってなんであんな散らばるんだよ
いい加減ポジションどっかに固定しろよめんどくさい
17 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:32:05.11 ID:K3O7+ibp0
oi
misu
おい
紀伊店のか
18 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:32:08.04 ID:mcpBJej70
ごおgぇ
19 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:32:23.94 ID:LFCwBZMq0
ホームポジションからも遠い上に
検索ボックスからフォーカスが外れる度に
IMEがOFFになるので、半角全角キーを
毎回毎回押している奴は大変そう
キーの入れ替えも知らないだろうし
20 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:32:35.07 ID:R78UQySw0
俺は確実にIMEをOnにしたいときは
ひらがなキーを押してる
ただ、これデフォルトの動作だったか忘れた、自分で設定した気もする
21 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:32:45.49 ID:7U4226Xf0
半角で入力しようとして全角日本語になってる時はまあ許せるが
全角英数になってる時のイラっと感はハンパない
22 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:33:05.50 ID:u2T23tgB0
IMEオン時はキーボードの色が変わるぐらいしてほしい
半角全角遠すぎて小指で押しにくいから毎回キーボード見てから親指押し
それよりもcapslockのほうがうざい
母音Aの横に配置すんなよ・・・
win8RPで一回一回日本語入力がオフになるのは修正されたっぽいな
26 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:33:42.28 ID:1A5sO0Ep0
これマジで問題だろ。200兆くらい経済損害が出てるハズ。
巨人が優勝しなかったとかそういうレベルじゃねぇぞ
27 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:33:55.62 ID:xOOCJmEc0
ゲーマーだから全角/半角キー使わないわ
28 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:34:31.77 ID:O8e0GDZH0
お前らがめんどくさがってくれたおかげで
検索はどっちで入力しても大丈夫になったな
29 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:34:42.26 ID:LFCwBZMq0
>>16 enthumbleってフリーソフトで凌いでいる
無変換キーを押しながら様々なキーを押すと
それこそ様々な機能が使えるから
無変換+MでBackSpace、無変換+,でDelete、
無変換+Jで左移動など
30 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:34:45.33 ID:UD7pyYaQ0
CapsLockとNumLockは消滅して欲しい
31 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:34:45.83 ID:SsX7nmvd0 BE:333761235-PLT(12001)
もうやめてください!!スタバでドヤ顔するためにUSキー配列を使ってる人も居るんですよ
32 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:35:23.93 ID:a4w+eExz0
半角全角キーなんてないけど
33 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:35:28.19 ID:KcsDeiZ60
スレタイの意味が分からん
>>27 いやゲーマーだとコンソールの位置と被るから普通に被害ある
35 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:36:44.89 ID:LFCwBZMq0
>>24 それはCtrlに入れ替えたほうがいいぞ
>>25 !?
ちょっと詳しく教えてくれ!!!
いちど全角にしてしまえば以降もそれが継続されるのか?
Win8では
右シフトって使ってる?
俺はAlt+半角でやってる
38 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:37:45.48 ID:2mn3rGVh0
間違えて全角で英文をタイプした場合、すぐ気づいてBSで消すんだけど
変換待ちの文字を消しきる前は、全角半角キーが効かなくて
再度全角のまま英文打っちゃってイラ壁
CapsLockって無効にできないの?
40 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:38:05.75 ID:52WPlIod0
>>36 そういや全然使っていない
おまけにノートPCで無理矢理テンキーが組み込まれているせいで
右Shittが変な形をしているw
BackSpaceに変えてるわ
それでも使わんけど
42 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:38:26.73 ID:WQeGG5GY0
これはホント問題だよな
いちいち右下見るのもおっくうだし、ホントイライラさせられることが多い
43 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:38:41.05 ID:1A5sO0Ep0
え、左上だろ?
アプリ毎で設定しないといけないのが不便
Macならすべての入力において日本語が有効になるのに
45 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:39:01.44 ID:TBNSI2nY0
日本語文の中で英語打つ時ってCaps lock押すのが正しいの?
46 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:39:22.63 ID:TJr+wV7N0
>>39 なんで関連する単語でググらないの?
1分もかからず見つかるでしょ
なんで自分で調べないの?
何故?
もうフリック入力でいいよ。
キーボード要らない。
Google先生はごり押して検索しても有名サイトなら結果出てくるからすごいわ
やほお→Yahoo
うぇあてr→WeatherNews
などなど
49 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:41:09.85 ID:DmdhlEe50
shiftを押しながらだろ。
50 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:41:10.53 ID:nSgmnbKe0
IMEがONなのかOFFなのか本当に分かりづらい
「あ/A」への視線移動も毎回するとなると面倒だし
| この棒っきれの色を変えさせろよ
Win7 x64だとこれの色を変えるフリーソフトが動かないし
英語キーボード使ってるとめんどくさいときがある
52 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:41:27.41 ID:fjF8LKxi0
ローマ字になってしまってもたいがい検索できるからな
53 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:42:26.94 ID:1A5sO0Ep0
窓使いの憂鬱でEmacsキーバインドにして
Ctrl+oに半角/全角割り当てが文書入力最強
55 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:42:39.87 ID:q6yBw1il0
win95時代から思っていた
マイクロソフトはマルチバイトユーザーのことを全然考えていないな
アルファベットこそがこの世の理だと思っているからタチが悪い
あのクソったれなMacですらその辺は考慮しているのに・・・
56 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:44:06.25 ID:Giuc2NGU0 BE:337293825-DIA(120000)
ATOKユーザーなら無変換をIMEオン、変換をIMEオフにして
打つ前に必ず押すからそんなこと気にしなくなるよね(´・ω・`)
57 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:44:19.38 ID:yqqaM44N0
>>55 MSなんか近いうちに駆逐されて終わるんじゃね
58 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:44:42.78 ID:DtqKFzmz0
PC使うユーザーの大半は母国語で使っているんだから
MSはもっと気ぃ使えや
>>12と同じで
変換キーでIMEオン
無変換キーでオフにしてる
60 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:45:18.85 ID:M1LF3+Df0
>>46 うるせーばか回線切ってテレビでも見てろバーカ
61 :
呉はじめ ◆KUREKO1w06 :2012/10/19(金) 18:45:26.83 ID:Giuc2NGU0
全角英数って誰が使うんだよ
存在自体がストレスだわ
63 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:46:01.96 ID:hcoYyqtl0
全角英数って要らなくね?
64 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:46:02.83 ID:uGMimQcB0
これに関しては
>>1の仰るとおり
とりあえずFirefoxだと、
#searchbar *|input {
ime-mode: active !important;
}
を登録しとけ
65 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:46:15.42 ID:pUcKAXCh0
プログラムもやるし、日本語以外も書くから、
どっちにしろデフォルトがアルファベットじゃないと気持ち悪い。
66 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:46:26.71 ID:8aR7DgmC0
>>56 俺もATOK使ってたから必ずキーをカスタマイズする様になったわ
67 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:46:35.80 ID:UD7pyYaQ0
もしかしてOSの機能で特定のキー殺したり出来る設定項目があんの?どこよ
変な所押してかな入力になったときの戻せないイライラ感は以上
69 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:46:44.24 ID:2DlncBMV0
>>36 使ってる。
指定した場所以降のテキストやファイルを削除するときに「右shift+end」みたいな感じ
テキストのカーソルに全角か半角か表示するだけでだいぶ捗ると思う
71 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:47:31.38 ID:GjCOwP0r0
アルファベットでも勝手に補完してくれるから検索に支障はないかな
72 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:48:00.26 ID:xtPgQ9wd0
小指伸ばすの面倒だからShift+spaceにしてるけど、半角スペース打てなくなるのが難点
73 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:48:10.49 ID:uGMimQcB0
>>62,63
新聞社がよく使っているな・・・
本当見づらいだけ
シフト押しながらアルファベットの大文字を入力する時、たまに全角になる時があるんだけど何でだ?
75 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:48:28.95 ID:8aR7DgmC0
>>67 IMEのプロパティにあるキー設定
秒数規制うぜええ
76 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:48:51.56 ID:YcCBeEG70
日本中の「全角半角キー」を押すエネルギーで
太陽光発電でパネル何枚分か使ってるよな
78 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:49:06.59 ID:bswUVQS90
突然全角英数になって左上のキーをいくら押しても半角英数にしかならず返還の横のキーを押すしかなくなったときのストレス
79 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:49:15.69 ID:eu9Gqsp00
>>65 プログラムを書く人間なんて数えるぐらいしか居ない上に
それぐらい分かっているなら・・・って、一から説明するのが面倒な頭でっかちだ
80 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:49:37.69 ID:UD7pyYaQ0
>>75 サンキュー見てみる
グーグル日本語入力だとダメよとかだったらしこって寝るわ
FPSやってたら「カタカナひらがな」キーを
頻繁に使うようになって使い分けがはかどった
82 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:50:30.90 ID:5sLokWvv0
>>70 一応ATOKはそれを搭載しているね
半角か全角を確認する為の小さいアイコンが出てくるよ
83 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:51:04.91 ID:Wu0+JEJ/0
最近enterキーをッターンてするの好き
IMEオンのときはカーソルの色が変わるようにしてるな あと自動ON
IME=いめ=いめを自動化だと?
86 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:52:11.04 ID:oPjrUQIx0
検索するのも日本語(マルチバイト)で行なっている奴が大多数だし、
毎回それを切り替えるのが面倒と思わないのかね
87 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:52:37.54 ID:pEIvdQvA0
Ctrl+Spaceに割り当ててる。
88 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:53:32.15 ID:PX1O2bq90
GoogleIMEなら変換で出せるだろ
89 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:53:47.23 ID:hxZh435C0
90 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:53:56.83 ID:JBjRvmyTP
>>65 俺もそれだ
デフォが直接入力で、日本語を打つときだけ問答無用で半角/全角キーを押し、
日本語を入力し終わったらまた問答無用で直接入力に戻す
いちいちタスクバーは見ない
ていうか、基本的に全角モードで使ってる人は、英字を打つときは最初の一文字だけShift押すんだよ
Enterで確定させるまで、そのあとの入力は全部直接入力と同じになるから
使う側のスキルの問題
91 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:54:41.03 ID:ZiLrVr5U0
>>25 > win8RPで一回一回日本語入力がオフになるのは修正されたっぽいな
これマジ?
というか、これバグだったの?
92 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:56:03.85 ID:xeKhWoX20
nihongoutenaitasukete
↑
一体何人が犠牲になったのか!
93 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:56:10.31 ID:W29Og5tj0
こういう時英語がすごい羨ましくなる
しかもたった26文字とか楽すぎだろ
94 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:56:50.80 ID:4Crrv9010
95 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:58:06.01 ID:UCQDPsY50
Windowsって昔っからIMEやフォントエンジンに力を入れていないイメージがある
そこだけはMacが羨ましい
96 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:59:02.15 ID:mMyBp3NyP
>>34 突然キー入力受けなくなったと思ったらだいたい半角押してるわ
97 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:59:08.54 ID:b/v1wr7T0
パソコン歴二年半の古参ユーザーだけど、確実に百回は超えている
98 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 19:00:18.57 ID:1A5sO0Ep0
千回かよ。俺は年に5000回は押してると思う。もっとかも。
99 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 19:00:40.53 ID:jcJMtoLr0
これにどれだけの時間を費やしたか計り知れないな
ニートだけども
100 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 19:00:42.97 ID:ahUtCpWO0
ほとんどが日本語入力のままだわ、英語を打つときはF10で済ませる
101 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 19:00:45.62 ID:9dH0MwkO0
プログラミングしている連中ならともかく
至極普通の一般人(マルチバイト圏)にとってIMEが標準でOFFなのは
煩わしいと思う
全角アルファベットを打つと、気持ち悪いとか言って、怒る人いるけど
入力するたびに、半角全角を切り替えや、変換してるの?
面倒なんだよな。
10年2ちゃんやってるけど、俺は気にならんのだかなー
103 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 19:00:53.44 ID:9MwCiy5x0
1回ガイジンに全角モードになってたので何とかして的なお願いされたことがある
半角キーを1回押して涼しい顔でドヤってやったぜ
無変換で打ち込んだ分そのまま途中からでも変換モードにしてくれると助かるんだが
105 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 19:01:42.37 ID:HHBKP9dA0
常に全角ひらがなで入力してファンクションキーです
106 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 19:01:45.59 ID:PgCKhEHy0
全角のアルファベットって何のために存在してるん?
107 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 19:02:22.03 ID:dXSgv0oJ0
英単語で検索することなんてパンピーはそんなにないだろうし、
何よりShiftを押しながら英単語が打てるから
IMEは自動的にONでいいと思う
108 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 19:02:29.93 ID:2H07DTqW0
F10は神
109 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 19:03:11.46 ID:SsX7nmvd0 BE:712022584-PLT(12001)
>>106 全角と半角を混ぜるセンスの無さが許せない人の為
110 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 19:03:29.40 ID:9MwCiy5x0
IME自動オンされると、ユーザー名入力がいきなり全角になるということなんだが
>>108 それに比べてF6ときたら…
F6が悪いというかF5が凶悪
112 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 19:04:19.96 ID:xbirGqKZ0
単純かつ地味だけど毎回押すとなると本当に面倒なことこの上ない
だから「Dさんの日本語じゃなきゃイヤン!」と、cssでIME自動ONにしている
勿論キーの入れ替えや、IMEON時のバックグランドの色などを変えている
ネットバンキングでローマ字onに気付かずアカウント閉鎖('A`;)
116 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 19:06:00.47 ID:8sUnEasy0
|
↑
せめて点滅しているこれの色を変えるぐらい
OSで機能を持たせろ
フリーソフトだと動くソフトと動かないソフトがあって
困ってるんだぞ
ローマ字のまま打って変換候補で変換
ってパターンが最近多いのに気づいた
118 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 19:06:13.02 ID:1A5sO0Ep0
銀行はいまいちよくわからんよな。
昔は半角カナとか半角カナ゛を使ってたみたいだから半角カナで登録したのか迷うし。
119 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 19:06:19.63 ID:N7uTjyzJP
数千個の文字から拾わなきゃならない和文タイプライターに比べりゃ楽勝だろ、甘えんな
和文なんてかつては清書するには文字数多すぎクソすぎて、ローマ字化しようとか言われたんだぞ
組版なんてどんだけ活字用意しとけばいいと思ってんだ
だからワープロ、電子タイプライターが渇望されて
こんだけ日本語入力が楽になったってのに
120 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 19:08:03.45 ID:8sUnEasy0
>>114 全てのソフトで動くわけじゃないし、64bitに対応したそれの後継ソフトも反応がイマイチ悪い
OS側でどうにかすべき問題
121 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 19:09:13.99 ID:hs+4rUkAP
F10を押したつもりがF9で全角になったり、F11で画面が最大化されちゃったりする方がよくあるかも
122 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 19:09:19.29 ID:gOINXG1Y0
Windows8ではIMEも相変わらずこのまま?
何も改良されていないの?
123 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 19:09:49.05 ID:3mK9Pr+j0
変換をIMEのON/OFFに割り当てて半角/全角は再変換にしてるは
無変換をIMEオフ、変換をIMEオンの当てるんだよ設定で
そうすればいかなるときでも日本語打ちたい時は「変換」押すだけでオッケー
Macのやり方と同じ
125 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 19:12:51.40 ID:UD7pyYaQ0
>>75 できた。eisuuとかいう設定が4つくらいあって全部消したらCapsLock死んだありがとう
グーグルのページだして、半角/全角キーを押して
最初の一文字目を打った瞬間、ページごと消えちゃう時があるんだけど、同じ人いるかな?
127 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 19:14:06.92 ID:sHk+fgXB0
全部無変換キーに割り当ててるわ
無変換キーでIMEon
左Shift+無変換でIMEoff
入力中無変換キーで半角英数変換
こうするとどんな状態からでもとりあえず無変換キー押してからキー叩けば日本語入力になる
入力が未確定のときに半角・全角を押した際の動作をころころ変えないで欲しい。
IME2000(Win2k)→入力中の文字を破棄してIMEを閉じる
IME2002(WinXP)→入力中の文字を確定してIMEを閉じる
IME?(Win7)→無視
IME2010→無視(たぶん)
129 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 19:15:11.54 ID:s/nsizPu0
スレタイよく分からないんだが
IMEじゃなくてFEPだろ
って思った奴、そろそろ2ch卒業しなさい
131 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 19:16:09.36 ID:EFfHLX1N0
明日の天気は
133 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 19:18:24.51 ID:sHk+fgXB0
英文打ちたかったのに日本語入力してしまっても入力しなおすことなく無変換&Shift+無変換で即座に英文入力復帰できるし超便利
134 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 19:18:47.01 ID:fQgWFCgM0
変換のショートカット Ctrl+i,o,p,t,u 使ってりゃ
常にIMEON全角でいいよ(´・ω・`)
135 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 19:18:49.94 ID:Pfw+qcCg0
無変換キーを変えている奴は(2chでは)多いと思う
アフィブログ移民は何のことかサッパリ分からないだろうけど
>>25 それコマンドプロンプトでもオンになるから面倒だわ
137 :
◆Apple.Yi.Y :2012/10/19(金) 19:21:23.31 ID:lhgbdnSo0 BE:1274520645-PLT(24456)
Macだから気にしたことない
138 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 19:22:47.65 ID:mTzUPk550
適当に入力してもGoogelがもしかして:って変換してくれるからやさしいよな
139 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 19:22:50.78 ID:R78UQySw0
コマンドプロンプトで日本語入力のやり方を忘れててビビッた
Alt+半角だったか
無変換+半角だと記憶が摩り替わってたわ
Atokの入力時にカーソル位置にでる小さい奴を常に表示させたいんだけど出来ないのな。
なんなのあれ
馬鹿だろ
141 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 19:23:38.31 ID:/tLlTCDZ0
検索もなにも全角・半角キーはエスケープキーのすぐ下だろ
142 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 19:24:28.85 ID:hX+/jWIW0
>>136 コマンドプロンプトではOFFになっておくべきだな
なんつーか、細かい配慮が足りないな
143 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 19:25:32.92 ID:HejJAmFI0
勝手に全角に切り替わるとイライラする
そういやXPでデスクトップ移動するとき面倒だった覚えが
145 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 19:25:50.06 ID:cDORxcVc0
>>141 ホームポジションから遠すぎ
だからキーを入れ替えるのが普通
146 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 19:26:05.88 ID:SoFMazzR0
変換キーがちょうど親指のとこに来るからそれをぽちっと押すだけだよ
半角全角みたいに一回ごとに切り替わったりしないでひらがなのままだから今どっちの状態か考える必要もない
>>139 win8なら全角/半角だけでいけた気が
googleならそれでも日本語で検索してくれるから
一文字目で気付いてもそのまま続けてる。
149 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 19:28:14.14 ID:R78UQySw0
>>147 おぉ、ついにそうなったのか
まあ俺はあと3年はXPで耐えるつもりだ……
150 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 19:28:22.13 ID:oaWdbSeJ0
MacのJISキーボードが楽でいい
151 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 19:30:33.76 ID:DYFXew2Z0
なんで全角にならないんだと思ってたらEsc連打してた
>>12 Mac風にするってことだよな
たしかに楽だわ
>>10 OS単位で組み込むべきだわな
ATOKは下にon/off出るけど楽で良いし
154 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 19:35:17.31 ID:xUXxNbXe0
間違えてかな入力しちゃったときF10でローマ字に出来るじゃん
その逆でローマ字打っちゃったときにかな入力したみたいに戻すことってできたりするの?
155 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 19:36:58.23 ID:hcoYyqtl0
英単語も使うからデフォルトのがいいよ
かなキーを日本語入力
英数キーを直接入力
にしてるだろ
全ての日本語IMEは半角英数字で表示されるべき
159 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 19:54:33.12 ID:figUWRBHP
プロはUSBペダル
160 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 19:55:47.89 ID:7jeOAhiL0
カタカナひらがなキー押してる
AAいじる事多いからそんな設定いらね
162 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 20:00:07.80 ID:K903znoZ0
Androidのデフォ全角が糞うざいんだけど
163 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 20:00:43.76 ID:yJJmZ+su0
いまどっちになってるか分からないんだよなあ
かなキーおせばいいじゃん
165 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 20:03:10.79 ID:w7L35ooO0
MS-IMEのキーバインド編集ウィンドウを設計した奴は死んだほうがいい
糞UIの極み
167 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 20:09:01.07 ID:CnQ6j0YLP
つーかIMEが自動オンになるのってすげーウザいんだけど何とかなんない?
168 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 20:13:45.35 ID:D3rXjzLC0
Dさんの日本語じゃなきゃイヤン。で今日も安泰。でも名前はどうにかしてほしい。
Googleで検索しようとすると勝手にローマ字入力に変わるのをなんとかしろ
俺はカナ入力なんだよ
171 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 21:08:22.46 ID:VaYYBE0s0
だからMacにしときゃいいのに…
レベル低いスレだな
173 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 21:24:27.16 ID:frSV6weSP
押すのはいいけどぱっと見で何入力か分からないのが面倒
174 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 21:41:34.53 ID:FwBm7wfe0
175 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 22:04:46.49 ID:BjJiw7k60
>>12 だいぶ前からそうしてるけど
やっぱりめんどいんだよな
176 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 22:59:27.34 ID:VaYYBE0s0
177 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 23:31:59.37 ID:zhqgj7hV0
macはスペースの横が「かな」「英数」だから使いやすいよな
なんでwindowsもこれにしないのか疑問だわ
178 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 23:37:26.58 ID:dJNFjnHgP
半角の状態で検索ボックスクリックしたら全角になってうざい
なんとかならんのこれ
179 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 23:38:01.89 ID:XC6Ohu180
こういうときMacがいいよ。って言ってもWindowsユーザーは信仰心が強すぎて聞き入れられないよな
Macユーザーにも言われたくはないわ
182 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 06:07:35.22 ID:i9hTYbZkP
>>1 よく言ってくれた!なんでデフォでオンにしておかないのか不思議で仕様がないよ
テキストエディタとかソフトによっては起動時にONになるように設定できるんだから怠慢だだとおもうぞ
俺はShift+Spaceでオンオフ切り替えてる。
日本人って平気で日本語英語を織り交ぜて文章作れるんだよな
特殊な人種過ぎてPCがまだ対応出来ないだろ
185 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:
フットペダルに割り当て てない