マガジン編集「残酷ですが、賞に入らない理由の9割は『画力不足』です。」

このエントリーをはてなブックマークに追加
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>592
いや、昔から超大作マンガってあるだろう
いまラノベが売れてるというほうが不思議なわけで。
より簡単にできるものが売れるとか、ジャンクフードの如し
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 22:38:45.47 ID:pASt4UeP0
個性と絵が下手なのは別物なのか?と
>>599
実際脚本家も人で不足や素人ばかりでなかなかいないんだぜ
>>594
ド下手の絵はどうやったって見入らないだろ
ギャグ漫画日和の絵を見入るか?
見易いのだって上手くないとまず無理だし
奇跡的に見易かったら>>1にある通り上手くなりそうな人で担当が付くだろうが
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 22:39:50.94 ID:1E0s5CxVi
>本当にいるかどうかもまず疑問ですが、彼らに比べても画力が低すぎるんです。

ごめんね。

いやいや、いるだろ
いい加減にしろよwww
擁護してる場合じゃねーぞ
マガジンだから当たり前だろ。
後ろに原作()ばっかいるとこだろあそこ
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 22:42:21.56 ID:mkN2B1K50
>>568がなかなかいい釣り
>>587
わじマニア
http://yaplog.jp/cv/etomax/img/3270/img091025185819_p.jpg

投稿者はこれより下手

>ジャンプの投稿作品はこのレベル
>これでも200作品中の大体真ん中辺りと編集者には言われたらしい
http://www.geocities.jp/rojion_room/relief.html
http://www.geocities.jp/rojion_room/baita1.gif
冨樫のラフの事か
冨樫のネームはあんなんでもキャラのかき分けは出来てるしなんとなく何やってるかわかるからやっぱプロだと思う。
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 22:46:36.12 ID:WtzklD+k0
>>488
女全て左向きワロタ
画力に対する持論をしたり顔で語る馬鹿どもは>>1を読めってんだよ。
表現力云々以前のレベルでひっかかるような層の話だろ。
立ち絵は描けても体育座りしてる絵は描けませんみたいな。
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 22:48:10.02 ID:CcYnDuXQ0
お前らが雑誌で見る下手なのよりさらに下手なのが沢山送られてくるんだろう
>>610
ささっと書いた様な絵なのに
何しているかとかどういう動きかざっくりと分かるしな
やっぱプロは腐ってもプロなんだと思う
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 22:55:38.94 ID:5XFWw0CB0
>>1
画力が大事なのは否定しないけど別マガのやつが言うなよって感じ
進撃の巨人と惡の華のために別マガ買ってるけど、他の多くの作品は没個性なうえに中身ゼロなものばかりだよ
パッと見うまく描けてるようでも漫画として、娯楽としてホンッットにしょーもなくて、そんなのが何作も掲載されてて買う方は毎月毎月うんざりしてる
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 23:00:28.00 ID:4zCaeZMo0
マガジンはオワコン(´・ω・`)
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 23:01:33.12 ID:IIf7NQK+0
>>616
お前はツラも人生もオワコンだけどな(藁
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 23:03:53.93 ID:4zCaeZMo0
>>617
(´・ω・`)クスッ
アゴなしゲンだっけ?連載中に劇的に絵が上手くなりすぎた奴
>>617
これがマガジン関係者か…
>>619
あれは元から上手いぞ
あんな漫画だからあのような絵を描いていただけ
>>181
なんで福本は伏せられてないのw
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 23:20:06.06 ID:IIf7NQK+0
>>620
は?
ソース出せよ池沼
だせなきゃ君の負けだよ?何を持ってマガジン関係者が工作活動してるか、論拠を出せなければただの名誉毀損だぞ
>>623
マガジン関係者ってこんな口悪いのかよ・・・
この流れコピペして友達に言いふらしとこ
>>624
煽りあいを互いに楽しんでて何よりです
こういう奴がいるからマガジン糞つまらない訳か
>>623
あーこれは関係者だわ
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 23:24:31.41 ID:4zCaeZMo0
糞雑誌には糞な奴しか居ないからな(´・ω・`)
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 23:24:34.23 ID:oSEOq+N30
>>623
さっさと新人発掘とやらを続けろよ
キバヤシ以外全員無能で定着してるぞマガジン編集部
叩けると思ったら一気に加勢し楽しむ人がたくさんで何よりです
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 23:29:42.84 ID:IIf7NQK+0
はいはい
画力も構成力もない自称プロ投稿者(藁)さんが勝手にキレテルだけね。納得
素人に毛の生えたような編集者にすら認められない漫画モドキにそれだけ自信あるなら自分で創刊でもなんでもしたら良いんじゃないんですか?
キバヤシは文句なしにすげーと思う
劣化・ワンパは見られるけど毎週複数のに話考えられるのはキチガってる

他の編集はゴミじゃないの。よくしらんけど
画力が無いからマガジンに持ち込んでるんだろ
>>590
チャンピオンに持ち込み→
編集からアシからやってみたらと言われ某漫画家のアシに
→あまりに絵が下手なので雑用係、一年半でクビ
→チャンピオンで読み切りを書いて漫画家デビューするも売れないまま10年
→近代麻雀で「天」がヒット、天のスピンオフ作品「アカギ」もヒット
アクションピザッツで「銀と金」もヒットして名が売れる
→ヤンマガで「カイジ」連載開始、大ヒットしてメジャー漫画家に
635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 23:46:18.44 ID:6ZoKs1Hi0
マガジンは新人でも割りときれいな絵を描くやつが多い
ハピプロで最低レベル

ジャンプは小学生の落書きみたいな低レベルでも雑誌に載せるからな
ジャンプは画力あんま重視してない
>>635
絵は上手くなりたいと思って描き続けてる奴は自然と上手くなるしな
しかし銀魂の人は巻を重ねるごとに下手になっていくので
絵を描くのは別に好きじゃないんだろうなと思う
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 23:51:12.54 ID:QcNe3NEs0
>>488
お前らこれ馬鹿にするけど旅団編の冨樫は似たような手法使いまくってるからな
出来上がったものの質は段違いだけど
638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 23:53:13.54 ID:Z8QMsXPp0
マガジンはジャンプより相当画力落ちるイメージだったけど最近はそうでもないのか
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 23:54:22.98 ID:+1QggjZb0
>>636
銀魂はネットじゃ絵がうまくないとか指摘されるけど言うほど下手じゃない気がする
線が少し雑だとは思うけど時間無いからなんだろうな
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 23:55:07.02 ID:tVssH1tW0
ジャンプ読んでて下手くそだなと思う絵でも自分が描けるかと言われれば全く描けない
やっぱレベルが違うよ
ワンピやナルトなんか異次元
ジャンプの新連載はいつ打ち切られるのかしか関心が向かなくなった
別の漫画家のアシスタントに使うためだろこれw
誰とは言わんけど、この人、初期の絵が下手な頃からやたら力のある絵を描いてて、
特に↓の頃は勢いのある絵を書かせたら藤田和日郎並だったと思うけど、正直最近
は絶頂を通り越して効果過剰に感じる時がある。表現に慣れただけかもしれんが。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3535432.jpg
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 00:01:05.05 ID:cAsLrL0E0
>>636
銀魂の人(空知)はヘタっていうより雑すぎるんだろう
連載は1週間のうち6日を話作りに悩んでて
20枚分の絵は1日で描くとかいう状態らしいし
「普通に時間かけて描けば上手い」と歴代の担当は皆言ってるしな
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 00:02:21.84 ID:RQrPpeEDP
>>497
新しくねえよ
島本和彦がネタでやってる
マガジンという糞面白くない雑誌がおまえゆう
>>459
これの作者何て人?
下手すぎる志望者が多いだけだよな
経験ない中高生が思い立って出したりするもんだろう
>>639
今も別に下手ではないよ
最初の頃より下手になってるというか手の抜き方を悪い方に憶えただけで
本気出せばちゃんと最初の頃くらい描けるんだろうし
でも本気出さなくなったって時点で
絵はそれほど重要視してないっていうか
好きじゃないんだろうなって話
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 00:04:26.68 ID:IXoLpal50
2ちゃんの某スレやニコ生で昔配信やってたマガジンの漫画家志望ってやつ知ってるが
そいつ若いし痛いし傲慢だけど単純な画力だけならマジで凄かったよ
手も速くて本当に小畑並みの絵をスラスラと描ける
でも一向に読みきりすら載る気配がない
マガジン編集は口から出任せばっかりやー
>>647
メビウスだと思うけど
>>650
メガバカって漫画描いてなかった?
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 00:07:04.75 ID:oMa9yk7x0
>>643
出世作が格闘漫画で超絶アクションだったからというのもあるだろうが
たしかにその頃が旬ではあったかもな
マガジンで最近ヒットしたのあるのか
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 00:07:37.98 ID:8Glmz1SZ0
>>647
メビウスじゃないかな
ありとあらゆる絵描きに影響与えたとんでもない人。フィフス・エレメントなどのイメージボードも描いてた
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 00:07:48.70 ID:QcNe3NEs0
>>650
極端な話絵がうまい奴らはいくらでもいるけど面白い話を作れる奴なんてほんの一握りだからな
そのほんの一握りもいつもうまくやれるわけじゃない
657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 00:10:07.16 ID:BB2oJdrE0

漫画家になりたいの?
>>651,655
あー、なんかナウシカっぽいなって思った。
宮崎駿なんかも影響受けてんだっけ。
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 00:14:55.81 ID:WClOcRNK0
俺のラノベが採用されないのも画力のせいだったか
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 00:15:40.24 ID:dGCyMJgmO
屁理屈ばっか言ってんじゃねぇよ糞共
絵で飯なんか食えねえんだから、諦めて首でもくくってろや
661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 00:16:12.04 ID:oMa9yk7x0
>>658
宮崎駿と大友克洋と天野喜孝と松本大洋が影響受けた
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 00:29:05.89 ID:63CbSKSO0
>>650
よく嫁
画力は最低限のラインでそっからプロになれるかどうかはまた別って話だろ
応募で素人の落書きレベルの絵ばっかきてウンザリしてじゃねーの
なんか見て描くのと何も見ないで描くのに必要な才能とかって全く別物?
見て描くのはめちゃくちゃうまいけどいくら練習しても見ないで描くのはうまくならないとかある?
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 00:55:53.08 ID:B/1Gr8li0
宮崎駿は見たものの形を覚える記憶力が高いらしいな
>>664
あんまり絵には詳しくないけど

取り敢えずあらゆる角度から一つのものをデッサンしまくって
見なくてもそれが脳内のイメージで描けるようになれば第一段階はクリアじゃね

その次に観てるもんを見えない角度から描けるようになるか挑戦するとか
もしかしたら、今からもっとつらいことを言うかもしれません。でも、真実です。
マガジンなんて買いません。友人、知人でも買ってる人はいません。
もしかしたら、買ってる事を隠してる人はいるかもしれませんが、
どちらにせよその程度の評価です。
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 01:08:28.31 ID:oMa9yk7x0
>>664
ある
更に言うとデッサン力とデフォルメされた漫画アニメイラスト等は別の技術
そして大抵のやつが上手い・画力あると評すものの正体は
極端な話「デザイン・構図・レイアウト能力の高いやつ」だと思われる
かなり本格的に絵を描いてる人や鋭く見てて知識のある人は
その部分以上を読み取れるから評価が食い違ったりする
美術系から海外の絵から萌え絵までそれなりに見てきたから多少は分かる
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 01:41:04.57 ID:93sAUFxU0
>>550
けつの穴とまんこ丸出しで土下座してた女はどれ?
670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 01:44:34.65 ID:H8/DKm9H0
>>564
は?鳥山明は初期作品からすげー上手いが。
ギャグセンスとか言ってるが、鳥山明はむしろ絵で取り上げられたタイプだろ。
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 01:48:47.63 ID:qtCW92mO0
>>270
モロ☆はここでいう最低限のライン余裕で超えてるから
普通に通っていい賞取ると思うよ
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 01:50:29.78 ID:lox4MQ9E0
>>622
会社じゃね?
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 01:56:06.20 ID:flz70C5h0
マガジンで賞を取るにはって話で
まんがタイム系はpixivのお絵かきレベルで十分だしな
少年誌作ってる人たちはあの手の萌え四コマなんて漫画だと思って無いんだろうけど
これって上手いの?
http://2ch-ita.net/upfiles/file7209.jpg
>>671
パヤオや手塚や庵野ですら舌を巻くし誰にも真似できないような絵と話描ける人だしな
今でもジャンプ系列ならSQあたりでデビューできそう
377 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] 投稿日:2012/08/19(日) 17:14:02.88 ID:kFlE1uxJ0 [3/3]
>>264
進撃はチャンピオンにすら相手にされなかったから
当時はよっぽど酷かったんだな
↓こんな漫画ですら結構時間とってもらえてるのに


集英社持ち込み体験漫画
http://www.geocities.jp/mannkenn2000/syu14.htm
次つまらなかったら二度と来るなと言われた持ち込んだ漫画
http://www.geocities.jp/mannkenn2000/kaiten1.htm
>>639
どっちかというと上手いと思うし洗練されてきてるとも思う
ただその方向性が信者が望む方向性かどうかはなんとも言えない
678番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 03:05:29.74 ID:25VfhXDr0
>>566
ずっと思ってる事だけど日和って何が面白いのかさっぱりわかんない
679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 03:05:54.56 ID:VcZsaQYN0
下手な奴はラノベいっとけ
ジャンプは逆に絵が完成しすぎてる人は
あまり採用しない。
だから絵が上手い新人は手塚賞よりも
四季賞狙いのほうが多い。
マキバオーは最初の絵は下手だったけど最後のほうはすごい迫力のうまい絵かくようになったな
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 05:15:41.10 ID:dPxxzmWA0
絵が上手くなるにはひたすらオリジナルを描き続けるのと
ひたすら模写を続けるのとどちらがいいんだ
>>682
画力上げたいならひたすらデッサンするしかない。
絵を描くにしても単純な立ち絵とか顔とかだけじゃなく、
いろんな角度の人物、物体を描くほうが画力は上がる。
         /    .   i     !  V  /,ハ.\
          . ′ i   i i   |i   | i v' / , ハ. ヽ
       ,  ,  | i i l   || 、 | | i/   / /ji   '.
        ,′/ / | | : ト、  |l\\:| | |: / /   jl    }
      . // ./| | | _,|ィ≦仁ミ\| | |/ /  //|    !
       i ! {7ト、WVV::厂{ いリ::::::| | |/⌒ヽ// |   ノ
       !/| |ハF{{ヘ ::::::::: '~ ̄    | | |/⌒i |/ /!
     ,.イ^| !:}::`ラ′         | | |彡ク/   '
    / l ! !:| \ 、       | | |__// /
       | | |八   ____       | | | / / /
         l | :/\ `く匚 _,)   | | |// /   ああっ もう 面倒くせぇ>>2だな
        | :|/   \       _,.イ:!| ;Y"
       !|      `ーャ=≦.   | |j /|
          |ヽ       V/    | |/ |
           |  _/\__,,ハ     | |   j7九_
      r‐/⌒′′ 「~∩ }  /| |  //  ̄二ニ=‐- 、
      ノ {       ∨ .|   ∠  |/  //        '⌒ヽ,ハ
    ,/ { {∧         /     /  //     /ノ     |
685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 05:49:50.31 ID:P+L7eoq80
>>547
これって
2コマ目室内なんだよね
686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 06:00:40.29 ID:XSBYY1LH0
残酷というか解りやすくて漫画家目指してる奴にはありがたいんじゃないの?
絵はプロレベル
このスレキチガイ度高いな
あれ?みんな知らないの?
マガジン(と言うより講談社)は、在日関係の作家を優遇するんだよ。
噂だけど…
諸星大二郎みたいな唯一無二の作風欲しいんだという事だろうけど
そりゃそのクラスはそれこそ10年に1人とかだろうよ
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 06:35:10.09 ID:1jwimcu70
こういうスレ伸びるってことは嫌儲ってなんちゃって絵描き多そう
692番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 06:46:51.29 ID:GXLDG4K20
マガジンの新連載酷いな
ヤンキー漫画らしいがありゃダメだ
よく載せる気になったよな
693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 07:01:55.82 ID:3mm9gkCH0
>画力の話、大きすぎる反響に驚いています。。。

カバオの一体感のAAみたいで気持ち悪い
面白いものをつくるのは難しい
695番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 07:18:07.17 ID:qtCW92mO0
>>690
全然そんな話してねーだろ
もっとレベルの低いひっくい、ゴミカスレベルの話やで
696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 07:23:21.55 ID:pyplAaho0
>>662
いっつも思うんだけど上の画像にジェフ・ダロウって言う
アメコミ界の大物いるのに竹熊の奴ガン無視してるよね
697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 07:25:50.96 ID:aBtlrgvN0
画力なんかに拘ってるからジャンプに負けるんだな
698番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 07:33:51.00 ID:UBFGuu+v0
賞を取ってデビューするのと、連載枠を取って続ける事は別物ですし。

連載後は、9割編集の責任だろ。
マンガ夜話では絵の上手い下手は「絵」そのものじゃなくて
その絵だけで「どういう動きの最中なのかが分かるかどうか」とか言ってた気がする
単に人物の絵がうまいとかはイラストレーター向きとか
天上人福本の話は出てるが、首寝違え三人衆の話題はもう出た?