Google、249ドル(19800円)のMacBookAirを発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

http://www.blogcdn.com/japanese.engadget.com/media/2012/10/googlearmchromebook05.jpg
http://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2012/10/googleseries3chromebooklead08.jpg
http://www.blogcdn.com/japanese.engadget.com/media/2012/10/side-open.jpg

Google が「Androidではないほうの独自OS」こと Chrome OS 採用ノート Chromebook の新モデルを発表しました。
名称はメーカー名をつけた「Samsung Chromebook」。従来の Chromebook がいずれも Atom などインテルベースだったのに対して、
新 Chromebook はARMベースの Exynos 5 Dualプロセッサを採用します。また11.6インチ画面で249ドルと安価なことも特徴です。

新 Chromebook が搭載するサムスンの Exynos 5 Dual は、世界で初めてARM Cortex-A15コアを採用したモバイルSoC。現
在のスマートフォンやタブレットの多くが採用するCortex-A9コアに対して、同じコア数で2倍近い処理速度と低い消費電力を実現します。
また高速なGPUを備え、1080p動画の再生にも対応しました。

新「Samsung Chromebook」の主な仕様は、11.6インチ1366 x 768 液晶ディスプレイ、Exynos 5 Dual 5250プロセッサ (2コア 1.7GHz)、2GB RAM、
16GBストレージ (+100GBのGoogle Driveが2年間無料)、802.11a/b/g/n デュアルバンドWiFi、Bluetooth 3.0など。
インターフェース類はUSB 3.0、USB 2.0、HDMI出力、SDスロット、前面VGAウェブカメラ、ヘッドホン / マイク端子。
重量は約1.1kg、バッテリー駆動時間は6.5時間以上。

Chromebook ならではの特徴としては、10秒以内の高速起動、起動ごとに署名を確認するセキュアブート、アプリのサンドボックス動作やユーザーデータ暗号化などセキュリティ機能、
手動のOSアップデートが不要なこと(Chrome ブラウザと同じ)、Google アカウントでサインインすればすべて自動的に同期&バックアップされるクラウドベース動作、
サインオフすればプライベートデータはローカルに残らずPCの共有や貸し借りが容易なことなど。

http://japanese.engadget.com/2012/10/18/google-11-249-chromebook-cortex-a15-exynos-5/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 10:53:16.70 ID:2YT7MKxe0
うーむおそろしあ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 10:54:12.23 ID:RJqLQj3z0
寒損製品はちょっと・・・・
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 10:54:13.87 ID:7IUhVAdO0
ぐぅ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 10:54:18.68 ID:9N2TmMCO0
Samsungってロゴが入ってるように見えるんだが
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 10:54:31.62 ID:BU7OxpOu0
スレタイ詐欺
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 10:54:41.62 ID:M8WCVM/5i
いらねえ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 10:54:49.73 ID:lj0uIrqj0
サムソンじゃねえかよ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 10:55:25.07 ID:FLFLktjx0
なぜasusにしない
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 10:55:30.53 ID:1rOKvJHr0
安定のSAMSUNG
またリンゴからデザイン盗んだのか
ロゴいらねぇ
日本で出すつもりあんの
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 10:56:45.78 ID:JTg/1Zwf0
細かい部分がやっぱ雑だなあ
こういうの見るとやっぱAppleはすごいんだと思うわ
Chromeノートなんて使い道がねえじゃん。
ロゴがダサすぎ・・・
どこまでパクれば気がすむんだろうか?ww
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 10:58:20.33 ID:5mLSfnf90
安いけど使い道がない
なんでちょっとブサイクにして盗むんだろ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 10:59:16.85 ID:l05ys4ZL0
また訴えられるぞ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 10:59:48.73 ID:RvLicLsj0
クロームOSってどうなんだ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 10:59:54.85 ID:fHOp2is+0
ドヤリングできないじゃん
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 10:59:57.81 ID:M8WCVM/5i
ChromeOSって大丈夫なのかよ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:00:17.14 ID:rmHOrxau0
元々Androidも林檎から分離した子会社買収したものだし
ChromeOSとやらにも何か逸話でもあるのかね
Androidタブレットにキーボード付けたレベルだろこんなの
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:00:34.35 ID:jK8S+SYV0
まーた朴ったか
なるほどな
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:00:59.56 ID:nVidBY2D0
どうせEUじゃ発売できないんだろう
個人情報がやばくて
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:01:08.57 ID:MdD0od0n0
訴えられたとしてもおいしい商売なんだろうな
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:01:15.45 ID:U0nkH2nC0
またまた冗だ  ・・・ぅえ!?
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:01:20.30 ID:vqEmEEvW0
サムスンじゃないですかー
個人情報をごっそりと韓半島に送られるPC
韓国メーカーでもいいがもうちょい洗練されたメーカーにしてくれ
そもそも存在するか知らないけどさぁ
>>23
無理矢理教育機関に納品したのはいいけど、全然使われてないっていう
ニュースがアメリカで流れてたな。(笑)

要は完全に失敗プロジェクト。
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:01:50.24 ID:ESQJDyaX0
nexusレートだと19800円か
変なロゴなければ欲しい
使い道はない
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:01:51.99 ID:N7d/ORFA0
そっくりだな
しかもサムスン
信心が試されるな
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:02:09.29 ID:OZLnRT9Q0
さすがコピーさせたら右に出る者のない三星
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:02:10.52 ID:4FO62v0H0
オールクラウドでローカルにはデータが残らないのは利点とは言わない
やらなきゃサムスン♪
正直サムソンの開き直りっぷりは嫌いじゃない
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:03:46.71 ID:7FbnwlH60
Googleの尖兵か
林檎とガチンコで戦争やるんだな
サムソンは揺るがねえな・・・
ブラウザがOSとしてそのうち機能するようになりだすて言ってたの誰だったかなぁ
どうやら未来は結構近かったようだ
スレタイで?となり>>1で納得な
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:05:24.69 ID:8s0FcX1m0
意地でも真似ないメーカーがある一方これじゃ叩かれても仕方ないな。
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:05:37.39 ID:BhOMWCF50
ChromeOSってネットサーフィンしかできないの?
オフィスも使えるのかな?
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:05:46.72 ID:OMBMebY10
たとえかなりgoogleのサービスに依存してたとしても
あえてchrome book使う必要性ってあんのかね
個人情報収集の筆頭企業のコラボか
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:06:22.55 ID:DsMNAC/u0
年寄りにはいいと思うけどな
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:06:26.91 ID:jDLbYNWV0
ノートPCの形してるけど出来る事ってGoogleのサービス内だけじゃないの?
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:06:43.64 ID:rmHOrxau0
つうかGoogleも同罪だろこれ
なぜそこら辺あやふやにされてるのかと
どうせ喧嘩するなら最後まで相手に嫌がらせしちゃるという姿勢は普通の企業ならこことは争いたくねぇ…ってなるから有効
日本企業が一番苦手とする対応でもある

まぁ四方八方に敵作ることになるから国レベルで保護されてるというか国と同等のSamsungみたいなのしか無理だとは思う
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:07:16.64 ID:UwMvt/KV0
いくらなんでも不便すぎだろこれ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:07:41.18 ID:WN3lRxA90
こ↑こ↓にwin8入れろよ
またパクりやがったwwwww
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:08:01.30 ID:RvLicLsj0
でも林檎は林檎で取りすぎなんだよな
まあNexus7でええやろ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:09:17.10 ID:N7uTjyzJP
ChromeOSってLinuxにGnomeでもKDEでもない
独自のデスクトップ環境かぶせただけのものでしょ?
>>47
googleドキュメントがブラウザで使えるんだから察しようぜ
なんでアップルは高いの?
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:09:53.15 ID:HE6CUyT90 BE:3915324487-PLT(12012)

>>55
RT版なら入るなwwwwww
もうノートいらん
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:10:03.79 ID:XxCjPUwCP
Chrome OSってWiFi環境が無くても動くんだっけ?
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:10:25.10 ID:q0F2Ghuy0
「Samsung」

こんな糞ダサいロゴのノーパソなんて持ち歩けるかよw
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:10:53.24 ID:ASgWUK0L0
>>52
パクリパクられの世界だろ元々
なんだよウルトラブックって
アンドロイド4.1の方がまだ使い道あるんじゃねーの?
エロゲー動くならこれでもええな
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:11:19.58 ID:NXfRahIh0
ロゴだっせええええwwwwwwww
なんの罰ゲームだよw
マルウェアPCとかいらね
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:11:39.94 ID:6Pbm0RKe0
アップル粘着されとるね〜wwww
まぁWindowsは言うに及ばずMacと比べても独自OSじゃやれることは制限されるだろけど
その辺はGoogleがどこまでやる気あるか次第だろな
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:12:12.86 ID:NRoHCTeS0
これにwindousぶち込んだら使えそう
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:12:38.06 ID:vNNmaUJo0
AIRのデザインはそれ前に出てるVAIOとかによく似てるし特に新しくもないから
パクリも何もねぇだろうよ
>>58
中身はUbuntuじゃなかったっけか。
サムチョンwww
全情報がゴーグルさんに送られるわけですね  ゴミ
>>72
これx86動かないぞ
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:13:04.50 ID:/TheBNWf0
ウルトラブックってみんなこういうデザインじゃないの?
SAMUSUNってロゴが入ってる時点で買いたくない
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:13:43.06 ID:iiqCYaat0
19800円ならおもちゃとして買ってもいいな
Androidとデュアルブートできるようにすればもっと売れるんじゃね?
>>73
よくそうでたらめをいえるもんだ。
VAIOと全然にてねえし、Airが出てからVAIOがぱくってるっていうのに。
宗教上の理由でサムソングはNG
元祖パクリ民族ジャップには韓国を叩く資格がない
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:14:16.90 ID:U0nkH2nC0
>>77
ここまでMBA真似たゴミ企業はいませんよ
>>74
ubuntuだったと思う
まあそれならubuntu使ったほうが良いよね
このパソコンはリナックス入るならNASにはちょうど良いかもしれない
サムチョンってだけで要らね
Androidで良いじゃん
>>77
値段がおかしなことやりすぎてる
MacBook Airやウルトラブックと比べても信じられんダンピング値、ここで利益出そうと目論んでたメーカーは背中から刺されそうなぐらいに
一年使ってるAirのキーボードの一部がとれそうなんだけど、使い方の問題かな
>>76
やっぱ無理か
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:16:06.47 ID:CNpNAqqR0
銀色の部分ってアルミ風の塗装したプラスチックだろ
そういうところがダメなんだよ
塗装するなら金メッキにすればいいのに
マルチタスクで動画再生とネットサーフィンが同時にできれば
旅行用として十分だけど、サムソンはちょっと。
何でパクるん?
良い物は盗んで(参考にして)当然だ って考えなの?
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:16:57.65 ID:Ww+543bWP
>>88
カチャカチャターン!!のやりすぎ
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:17:04.24 ID:SsX7nmvd0 BE:934529876-PLT(12001)

Appleもパクってるけどな

2004年 SONY CLIE TH55
http://media.gdgt.com/img/product/10/8be/clie-peg-th55-hqp-640.jpg
  ↓
2007年 Apple iPhone
http://podzemski.com/files/2009/09/iphone1.jpg
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:17:40.76 ID:/TheBNWf0
>>87
デザインは?
他のメーカーもこんなMBAもどきの気がするけど
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:18:07.25 ID:vNNmaUJo0
俺は漢字トーク時代のMacから使ってるけど、何でもAppleが始祖みたいに錯覚してるやつが本当に多いね
全然違うから
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:18:07.74 ID:WHL68krW0
糞安いな
結構欲しい
>>94
全然似てない
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:18:30.35 ID:kVjzQrkR0 BE:8990382-PLT(12525)

普通にアンドロイドOSでキーボード付きノートPC作っちゃ駄目なん?
>>94
アホ?
パームからやり直せ
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:18:48.63 ID:fVvMboVri
>>94
これは日本が悪い
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:19:07.38 ID:v4MJH21q0
ロゴはChromebookに置き換えて
>>94
笑わせんなよw

1993年 Apple Newton
ttp://www.obsolete-tears.com/photos/Apple-Newton-130.jpg
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:20:08.56 ID:kqAHrmEcP
日本企業もよくパクってるじゃん。
同じ穴の狢と思わなきゃ
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:20:18.37 ID:Ip6ytnGf0
使い道ねーじゃん
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:21:01.64 ID:Ree8/Sf10
露骨過ぎw
しかもサムスンロゴとかww
糞ダセエよwww
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:21:43.48 ID:N7uTjyzJP
っていうかAppleのデザインはBraunのパクリってのは有名すぎるだろ
ミッドセンチュリー()だけれどもさ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:22:05.26 ID:U0nkH2nC0
>>103
ですよねー 
何で売れなかったのかねぇ
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:22:07.09 ID:iiqCYaat0
>>72
そういうのはリモートデスクトップでいいじゃん

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1205/30/news022.html
http://www.chrome-life.com/chrome/3223/
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:22:22.72 ID:rmHOrxau0
>>103
1992 Apple Newton
http://blog-imgs-19.fc2.com/b/e/e/bee101project/newton_iPhone.jpg

ちなみにガジェット系雑誌に時々掲載されるが、タブレット型の試作機Bashful他2種を1984年の時点でお披露目してる
その頃のソニーが作ってたのは電卓亜種くらいのもん
『Samsung』
ぐぬぬ・・・これさえ無ければ買ってた
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:22:40.97 ID:M8WCVM/5i

性能が良ければパクりパクられなんてどうでもいい
つまり
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:23:13.84 ID:HkCzyIck0
電気屋で売ってる外付けHDDの中身サムスン
液晶モニタのパネルは大体LG
メモリはハイニクスやら
自作したらZALMAN
どれも韓国メーカーだらけ日本ももうちょっと頑張ってほしいわ
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:23:35.33 ID:SsX7nmvd0 BE:356012328-PLT(12001)

>>103

1993年 Apple Newton
http://www.obsolete-tears.com/photos/Apple-Newton-130.jpg

  全く似てない

2004年 SONY CLIE TH55
http://media.gdgt.com/img/product/10/8be/clie-peg-th55-hqp-640.jpg

  ↓ パクリ

2007年 Apple iPhone
http://podzemski.com/files/2009/09/iphone1.jpg
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:23:54.87 ID:GJ1OLbp/0
日本メーカーのウルトラブックもMBAのパクリだから叩けないな
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:24:55.24 ID:vNNmaUJo0
何かかっこいいデザインが出たらパクられて流れが出来ちゃうのは当たり前だよ
車でも家電でも何でもそう
それを全部規制されたら日本企業は何もできなくなるよ
ロゴがでかすぎ
今かっこいいと思えるメーカーってAppleしかないんだよな
後の大半が持ってて恥ずかしいレベル
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:25:15.37 ID:Luwgzg1OO
もちろんスパイウェア入りだよね
>>114
初代iPhoneもっさりしてんなぁ…
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:26:04.77 ID:+vVicAQm0
なんで日本とか韓国とか台湾とか
アジアメーカーってパクリしかできないんだろうな
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:26:12.49 ID:+xHv55xL0
せめて普通のlinux入れられないの?
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:26:27.64 ID:CPTvPkol0
サムソンだからいらない、すぐぶっこわれそうだし
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:26:27.97 ID:THBXn0n10
パクリサムチョンじゃねーかよ氏ね
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:26:54.31 ID:rmHOrxau0
>>114
自らを晒し上げるとは天晴れなり
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:26:55.12 ID:GJ1OLbp/0
パクリジャップがパクリチョンを叩く!
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:26:57.46 ID:TCPSP/RWi
Flash使えるならアメピグ用に欲しいんだが
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:27:49.34 ID:N7d/ORFA0
>>120
もっこりって感じじゃね
>>122
Ubuntuは入れられるはず。
配色とロゴはないけど、コスパは素直にいいんでないの?壊れないのなら
ただ、マックはいらん
>>123
もうその論法やめろよ
中身でSamsungが絡んでない電気機器のが少数派になりつつあるつーのに馬鹿ですか
はい
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:28:45.79 ID:SsX7nmvd0 BE:712022584-PLT(12001)

>>125
パクリはパクリでしょ・・・
パクリは認めましょうよ・・・・


1993年 Apple Newton
http://www.obsolete-tears.com/photos/Apple-Newton-130.jpg

  全く似てない

2004年 SONY CLIE TH55
http://media.gdgt.com/img/product/10/8be/clie-peg-th55-hqp-640.jpg

  ↓ パクリ

2007年 Apple iPhone
http://podzemski.com/files/2009/09/iphone1.jpg
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:29:00.30 ID:6gOV1+KO0
もう……どれを買えばいいんだよ……
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:29:13.01 ID:d+4NVOAn0
これまた訴訟起こされるんじゃね
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:29:28.31 ID:ldQvBmmp0
欲しいかも
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:29:49.76 ID:CuM082rz0
ChromeOSってまだ生きてたのか
Androidと発想が真逆だし、何に使えというのか
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:30:25.48 ID:AIXaW96j0
素敵なさむすんぐw
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:31:01.88 ID:U0nkH2nC0
NGBEに追加 もうこいつは会話もできんし駄目だな
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:31:11.27 ID:gkZMm+II0
日本メーカーのウルトラブックのデザインもアップルの丸パクリだからなあ
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:31:19.76 ID:N7uTjyzJP
せめて色をシルバー以外にすればいいのにな
シルバーのやっすい塗装はカローラ的なものを思い出すし
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:32:22.33 ID:17qPmRqS0
チョンの時点で・・・
Appleがデザインこそがそのうち財産になるつーてたのは正しいと思うよ
一つが売れたらそれにとびつけー^^なのは別にパソコンとかに限ったことじゃないしな
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:32:41.03 ID:kVjzQrkR0 BE:11800837-PLT(12525)

そもそも全てのノートPCは東芝のパクリだし
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:32:55.71 ID:UwMvt/KV0
うちのDellのultrabookもMacBookもどきすぎて笑える
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:32:14.15 ID:q66GlbOB0
>>137
正真正銘のネットブックということでしょ。
今のご時世ネットはタブレットで十分なのかもしれんが。
コンシューマー向けじゃないだろこれ
サムスンとかマジ勘弁
>>144
お前小心者だな
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:33:38.69 ID:JFOHdVpb0
>>11
CPUその物がパクリ
アップルが設計したCPUを名前変えて独自と言ってるだけ
arm版ubuntuあたりが走ってくれればファンレス2ch専用機として買いたい
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:34:05.78 ID:J9F8+5lf0
サムスングとか書いてあるんだけど
ていうか別にこれAirに似てるところなんて銀色筐体に黒色アイソレーションキーボードしかないじゃん……ほんと林檎厨は
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:35:00.47 ID:X29L7fPY0
http://japanese.engadget.com/photos/google-samsung-chromebook/#5370501

裏側のクロムのマークが酷い。リンゴを意識したのかねぇ…
>>67
無理です
この分野じゃWindowsの強みは死なないから、なかなか流れは変わらんな
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:36:18.89 ID:0N880UTSP
11インチでほんとに19,800円なら持ち運び用に買ってやってもいいよ
ロゴ削り取れば問題ないだろ
しょぼいairだわね
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:38:27.42 ID:WHL68krW0
>>150
ソース下さい
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:38:46.72 ID:gkZMm+II0
日本メーカーのウルトラブックもMBAのパクリ
だからネラーの脊髄反射が凄いな。
コレジャナイ感
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:39:01.43 ID:0N880UTSP
背面はどうなの?
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:39:08.40 ID:q1yPZv8r0
ウイルスに対しては強そうだな・・・

てかこれウインドウズソフト動くの?
ならちょっと欲しいんだけど
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:39:13.18 ID:XgQFXRa90
サムチョンだったら絶対買わない
>>163
日本語の記事くらい読め
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:40:28.22 ID:N7uTjyzJP
AppleにCPUアーキを設計するほどの技術力はないだろw
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:40:35.84 ID:0W5FTHgU0
ネトウヨの一行レスが凄いなw
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:41:29.17 ID:C1PpZzC20
これだったら倍とちょっと払ってもSurface買うわ。
15kくらいが妥当な性能か、液晶もしょぼそうだし
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:42:13.38 ID:WHL68krW0
SoCもアップルのパクリとか言い出す奴が存在するなんて驚いたわ
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:42:30.17 ID:Kn8X4l880
ZENBOOKの方が100倍マシだな
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:43:25.94 ID:rmHOrxau0
>>166
むしろ有名な企業以外でアップル以外にアーキ設計できる企業があるの?と聞きたいくらいなんだけどな
アップルってARM社起業に関わってる上にあのIBMとPowerプロセッサの共同開発してたバケモノ企業だよ

ねらーにとっては何かプライドが邪魔するのか林檎=技術無しと捉えてるようだけど
MS?Google?どこに技術あるねんと
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:43:32.80 ID:4brjM/320
サムスンかあ
でもちょっと欲しいな
いやいらんかx86でいいわ
>>166
iPhoneのAシリーズはAppleが設計してるけどな。
SAMSUNGは生産しかしてない。
>ARMベース

はい解散
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:43:54.06 ID:X3CgKcFN0
>>40
ハドソンに謝れ
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:44:40.72 ID:2LL4JBqF0
中華padでええやん
これをスタバでどやぁする勇気
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:46:52.03 ID:kVjzQrkR0
ソニーが金出して開発させたCell用のPowerコアをIBMが360やWiiUに流用したとかMACオタの人が叩いてたけど、
全て自社開発しないなら、そういうリスクがあるのはしょうがないんじゃないのw
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:47:47.99 ID:OPpgFKLH0
ノートPCは安けりゃいいってもんじゃないからなあ
ほう。Cortex-A15積んだ最初のマシンになるのかな。
まあSnapdragonの新しいのとかApple A6だっけ、あの新しいのは
A15並の性能を持つと言ってるが。
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:48:42.58 ID:c1ZxNfLR0
しかし、Samusungのロゴが一番いいところに入っちゃってるなw

これが自社でコンピュータハードを作ってきたAppleとGoogleの格の違いか。

Sonyとか日本企業に頼めよって気もするけど、日本企業も単体じゃそこまで技術なさそうだし、頭堅そうだしなぁ。

どうするGoogleー
よくGoogleがつくったOSなんか使えるな
サムスンより気持ち悪すぎる
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:50:11.30 ID:ODWBi91o0
サムスン・・・
>>172
QualcommはARMアーキテクチャライセンスを持っててSnapdragonのARMコアは
自社設計な。Appleしかいねえと思ってんのかクソ禿信者。
>>174
armってベースとなるIP借りてきて、それを好きに拡張しろってCPUなんじゃないの
ARM嫌い
別にSTM32で挫折したからってわけじゃないからね!
>>183
前から不思議なんだけど
Googleアンチの人って、Google一切使わないで生活してんの?
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:53:04.97 ID:D6G5jGYSP
>>172
元はIBMが作ったPowerがベースでAppleなんて金だしただけじゃねーかアホか
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:53:11.90 ID:GZlM4Tik0
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:54:15.08 ID:cSPi1YIP0
これじゃない感が残ってるのがいいね!
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:54:51.89 ID:l1lDHYwV0
枠でけえ
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:55:19.78 ID:U0nkH2nC0
>>189
部品製作は下請けに任すのが当然のやり方だろ
金だして作らせて何が悪いのか
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:56:17.92 ID:D6G5jGYSP
>>193
>IBMとPowerプロセッサの共同開発してたバケモノ企業だよ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>179
技術屋としてクタの設計そのものの方向は間違ってなかった
ただし開発のしやすさと多コアのシナジーみたいな部分の詰めが甘過ぎた、電力あたりのコスパも最悪
IBMがもうちょい待てばこれもっと良く出来るとも言ったがスケジュールの都合で出してしもた時点で叩き台にされたのも致し方なし
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:56:36.07 ID:rmHOrxau0
>>185
Qualcommはどう考えても有名企業の範疇だろうよ

話が反れたが、21世紀に入るまでハードからソフトまで一貫して自社開発生産してたアップルに技術力が無いわけないだろうと
少しでも歴史を紐解けば、ARMみたいな巨大企業の起業から後のAndoridに至る子会社設立まで至れり尽くせり
意図的な人間もいるんだろうけど、技術が無い云々とかどこのパソコン史を見て生きてきたのかね
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:56:57.89 ID:4Lvr9URD0
なにこれ超ださい
PowerはモトローラとIBMが主体だった気がしたけど、もう忘れたわ
>>186
ARMのライセンス供与を受けた会社が自社のSoCに組み込んで製品化する
わけだがライセンスにも幾つか種類がある。いちばん広く利用されてるのは
ARMから製造プロセスに最低化されたハードマクロを買ってSoCに組み込む
一般ライセンスというもので、設計はARMが行う。Samsungなんかもこれ。
ARM互換のCPUコアを自社設計できるアーキテクチャライセンスというのも
あって、AppleやQualcomm、MS、NVIDIAなどがそれを買ってる。
NVIDIAはTegra4以降に自社設計コアを使う予定だそうな。
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:58:40.36 ID:U0nkH2nC0
>>198
たしかモトローラ 68Kとか俺もほとんど忘れた
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 11:59:01.14 ID:cSPi1YIP0
Appleチップの設計もしてるだろ
最近偉いさん引き抜かれてるけどw
原理主義はきもいわー
ウヨサヨいってるバカと同じ
Chrome OS
解散
16GBストレージ
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 12:00:04.09 ID:rmHOrxau0
>>198
IBMとアップルがくっついた後にアップルがモトローラを誘ったが正解
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 12:00:05.56 ID:LA/kBXEL0
むしろAndroid載せろよと
apk流用できないとか価値なしじゃん
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 12:00:08.12 ID:kqN8H1fY0
やぼったいな
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 12:01:07.08 ID:EGdHVZOL0
ne糞スにキーボードついたのかすげえ!
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 12:01:16.65 ID:VKMezmJT0
林檎は訴えろ!
具体的にappleが自社作った技術ってなんだ?
コア技術はいつも他社が持ってるものだろ、と思うのだが
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 12:01:28.83 ID:BvHV27Yo0
蓋に星が欠けてるロゴがついてるらしい
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 12:02:21.50 ID:XVex//RN0
世界的には大ヒットするだろうな
日本人は馬鹿にするだろうが、そしてまた首を絞める
日本の凋落はひどいもんだね
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 12:02:33.86 ID:SsX7nmvd0 BE:801025766-PLT(12001)

えええええええ
バカーってPowerまで起源主張しだしたのか・・・
あれだけインテルをバカにしてたのに
Power捨てて中身をドザーにしたとたん
インテルはえええええええしだしたのはわろった
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 12:02:37.91 ID:4s5zBE720
パクリサムスンいらね
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 12:04:36.72 ID:8s0FcX1m0
>>212
Pen4まではそうだったけど、Coreで逆転したから乗り換えたってのが正解じゃないの。
G5の進化が頭打ちで愛想尽きたのもあるし。
215 ◆kkBrLzTyC2 :2012/10/19(金) 12:05:05.14 ID:zzGHqdoH0
すべての個人情報をGoogleとチョンが吸い上げる端末
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 12:05:09.68 ID:rmHOrxau0
>>212
結局話を逸脱させないと会話が続かないのか(呆
そにーくりえが泣いてるよ
サムスンはないわ
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 12:06:11.02 ID:c1ZxNfLR0
>>211
どうだろうなぁ。
2万円は安いと思うが、Chrome OSってのは正直計りがたい。
Androidタッチパッドも、中華ウルトラモバイルも、Surface?もあるしなぁ。
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 12:06:12.10 ID:nVSIEJZd0
これからはこういうのがノーパソのスタンダードになるんじゃない?
Windows入れたがるけど、ノーパソをデータの閲覧、整理、簡単な入力用と割り切れる人は安価でスペックも申し分ない
>>201
CPUもGPUも技術者やチームがアッチコッチ移動してるよなあ
AppleからAMDに移った人の活躍で今後のAMDがどうなるか楽しみではある
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 12:06:25.16 ID:8tyNNkzJ0
これまたパクリ具合が酷いな
背面はネジ穴もむき出しとか劣化も酷い
ノートPCはみんなmacのパクリが多いなホント
いまのとこAppleじゃない方が悪さしないくらいのイメージだが
サムスンロゴが大きいな。googleの企画に譲らなかったのか
その辺が垣間見えてなんかやだ。
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 12:07:11.13 ID:mcpBJej70
こんなもん何に使うんだよw
PowerはIBMとモトローラが共同で開発したアーキテクチャで、現在は
モトローラからスピンアウトしたFreescale SemiconductorがPowerPC
をやってる。Apple起源じゃないし、AppleはPowerアーキテクチャに
これといった影響力も持ってないだろ。現Freescaleの製品ラインナップに
採用当時に影響を与えてた程度。

>>209
現在のARMは1/4くらいAppleの血が入ってるぞ。英Acornが自社パソコン
用に設計したARMをスピンアウトさせた後、Appleが自社の
PDAのために目をつけて共同開発していた時期がある。Newtonを
止めた後ARMとAppleの関係は切れたが、このときにAppleの技術者が
設計に関わったと言われてる。
すげーおもちゃみたいな外見だな
なんでこんなチープな感じなんだ?
これほしいわ
ただ持ってたらネトウヨに襲撃されるかもw
これはいらないです
Chrome OSのノート買うなら
2万のATOM()搭載ネットブックでいいじゃんw
コレ買うメリットってなに?
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 12:09:52.44 ID:XKDEy/pD0
>>223
chrom使うんだろ
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 12:10:17.77 ID:Uqg8Flyk0
買っても数日使って2度と使わなくなるだろうな
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 12:10:57.17 ID:rmHOrxau0
>>214
いるんだよなあ
Pen4の悲劇を横に置いてCPU乗り換えの話をする奴

>>224
そもそもエイコーン林檎あと1社で作ったジョイントベンチャーだから
目をつけたとかスピンアウトとかに時系列の後先無いよ
一応富士通、NEC(ルネ)、三菱(ルネ)、日立(ルネ)あたりは
オリジナル持ってるけれどもみんな忘れている件について
ルネサス終わったら日本のマイコンもやっと終わりだなw
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 12:12:53.64 ID:lR7ddIsP0
Googleの名前でヒツジの皮を被ったつもりか・・・却下
サムスンはS24A350Hモニター買ってから満足してるから
技術や品質は信頼してる
日本人エンジニアが指導してるんだろうし

クソ三菱・NTT製品でなければどこでもええわ
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 12:15:00.73 ID:rmHOrxau0
ルネサスの延命措置は如何なものだろうか…
>>235
金の無駄遣いだよな
半導体を捨てられない気持ちも理解できるけど
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 12:17:32.98 ID:ilQauVqz0
サムチョンとかタダでもいらんわ
1993年 Apple Newton
http://www.obsolete-tears.com/photos/Apple-Newton-130.jpg
2004年 SONY CLIE TH55
http://media.gdgt.com/img/product/10/8be/clie-peg-th55-hqp-640.jpg

どーやったらコレがパクりだと思える神経になるの?
目が腐ってるのかな?
サムチョンと言うけど
作ってるのは日本の技術者だろ
ネットブック的なもんと割り切って使うのかな
2万なら買うやつもいるだろう
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 12:18:38.86 ID:uFF2SsePi
MBAのパクりは各社ともやってるから問題ない
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 12:19:16.31 ID:rmHOrxau0
>>238
その後ろにiPhone(2007)を持ってきて、あいぽんはクリエのパクリ!
なーんて言い出すからややこしいことになるんだ
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 12:21:35.90 ID:SsX7nmvd0 BE:600770039-PLT(12001)

ジョブズのSONYストーカー(パクリ)怖いです・・・

2003 SONY PCG-Z1
http://www.sony.co.jp/Fun/design/history/product/2000/img/img_pcg-z1.jpg
http://ssall.com/archives_/pop_gallery_3_s.jpg
  ↓ パクリ
2008 Apple MacBook Air
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0f/MacBook_Air_black.jpg


2004年 SONY CLIE TH55
http://media.gdgt.com/img/product/10/8be/clie-peg-th55-hqp-640.jpg
  ↓ パクリ
2007年 Apple iPhone
http://podzemski.com/files/2009/09/iphone1.jpg
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 12:22:36.31 ID:AZJwmz0W0
サムチョンって書いてあるが
例え倍額でもSurface買った方がよっぽどマシ
つまりパクリって事か
泥厨ですが、ノートは
マックブックでブートキャンプが
一番コスパがいいですよね?
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 12:27:19.06 ID:YBlp+gr80
やっぱりARMなのか
x86ならwindows入れられたんだけどな
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 12:27:36.09 ID:rmHOrxau0
>>243
そこまで曖昧になると、トラックパッド搭載してるからソニー製ノートPCは全部
Apple PowerBook100/520のパクリ!なんて暴論が飛び出るぞ
相変わらずソニーオタは留まるところを知らんというか、時系列的にこの市場でソニーに分は殆どないだろうに


1992年 Apple Newton
http://www.obsolete-tears.com/photos/Apple-Newton-130.jpg

2004年 SONY CLIE TH55
http://media.gdgt.com/img/product/10/8be/clie-peg-th55-hqp-640.jpg

2007年 Apple iPhone
http://podzemski.com/files/2009/09/iphone1.jpg
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 12:28:23.48 ID:BFwnERtXi
値段相応
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 12:30:31.65 ID:0N880UTSP
まーた関係ないソニーを叩いて話題を逸らすチョンが現れたか
>>250
今時値段うんぬんでガタガタ言うのは頑なに日本製のPC買ってるの?
レノボとかDELLとかHPなんて値段安いからゴミカスウンコて当然なるよね
泥いれた方が使い道ありそう
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 12:31:49.25 ID:t3vycPv80
サマーウォーズ見てGoogleの目指すところはここなんだなと思った
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 12:31:58.66 ID:kV2Tv9gdi
ChromeOSをまだ諦めてなかったのか
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 12:33:14.99 ID:SsX7nmvd0 BE:1068034368-PLT(12001)
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 12:34:16.47 ID:btOvL5zE0
ChromeOSか・・・
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 12:34:25.25 ID:mmyQSzf30
Linuxでsublime text動いて
ターミナルもあって
eclipseも動いて
v2cも動いて
flashも動いて
Office的なものも動いたら買うわ
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 12:35:19.60 ID:YBlp+gr80
>>249
角に丸みのデザインってSONYからパクってたのか
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 12:35:22.74 ID:rmHOrxau0
>>256
そこにApple Bashful(1983)と残り2種がくっついてタブレットの歴史の完成だね(呆
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 12:41:09.95 ID:SsX7nmvd0 BE:1401794497-PLT(12001)

>>260
>時系列的にこの市場でソニーに分は殆どないだろうに
ですね・・・

2003 SONY PCG-Z1
http://www.sony.co.jp/Fun/design/history/product/2000/img/img_pcg-z1.jpg
http://ssall.com/archives_/pop_gallery_3_s.jpg
  ↓ パクリ
2008 Apple MacBook Air
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0f/MacBook_Air_black.jpg

1991 SONY PTC-300
http://www.sony.co.jp/Fun/design/history/product/1990/img/img_ptc-300.jpg
  ↓ パクリ
1992年 Apple Newton
http://www.obsolete-tears.com/photos/Apple-Newton-130.jpg

2004年 SONY CLIE TH55
http://media.gdgt.com/img/product/10/8be/clie-peg-th55-hqp-640.jpg
  ↓ パクリ
2007年 Apple iPhone
http://podzemski.com/files/2009/09/iphone1.jpg
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 12:41:52.35 ID:EqMg3YPs0
今なら25000円でセレロンwin7機が買えるしな
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 12:44:53.30 ID:f7tjOIW/P
ChromeOSってグーク謹製LINUXディストリビューションという意味か?
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 12:45:03.45 ID:rmHOrxau0
>>261
それぞれ上にApple PowerBook 520とBashful入れといてくれソニオタさん

更にアランケイのタブレットをその上に入れるといいかんじだね、彼は丁度Bashfulの時期にアップルのフェローになったんだよ
アランケイから林檎への変遷がよく分かる図にしておいてくれ
>>261
クソださい量産型ノートPCをMBAがパクったとか笑わせんな
何に使うのかなぞだなコレ
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 12:49:32.43 ID:c1ZxNfLR0
まぁでも、Windows8とSurfaceの発売には間に合わせたって感じだな。
タイミング的に。

プラットフォーム分散しまくるから、下手したらWin一強時代より面倒くさくなるかもなぁ。
さすがに今更ないと思いたいが。

僕はLinuxちゃん!
この手のノートって外で使うもんだろ?
サムチョンなんて書いてあるもん使ったら朝鮮人扱いされんだろーが!
>>268
Galaxy持ってる人は全員朝鮮人とか言う基地外がお外出てるのか、怖いな
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 12:56:54.09 ID:cX2a50cH0
タブレットにキーボードつけただけじゃん
>>269
よお朝鮮人
>>261
ゴキブリってApple製品がSONYのパクリだと思ってるんだ…
全然似てないのに
やっぱ美的センスがおかしいわ、あいつら
これはいかんやろw
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 13:06:11.58 ID:zid5shcb0
懲りてねーなサムチョン
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 13:07:03.43 ID:PM4oqzzn0
またパクか
276指原莉乃 ◆bkRHTX0L3g :2012/10/19(金) 13:07:47.18 ID:uymp7Wxe0
パックルがソニーパクってサムスム&グーグル、アザースがパックルをパクるって定番の流れだね
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 13:09:50.47 ID:SsX7nmvd0 BE:222507252-PLT(12001)

>>264
全く似ても似つかないし・・・

>>272
>>265
ウリジナル主張っすかw
>>269
ガラクター使いって申し訳なさそうにこそこそ使ってんじゃんw
「ドコモのスマホ使ってる」とか機種名隠して言うしw
モバイルノートで天板にサムチョンロゴとか確実に指さされて馬鹿にされるw
スタバじゃ絶対にドヤれいなw
あの人偽Mac持ってるwwww
っ笑われる為だけの存在になるだろw
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 13:12:44.19 ID:WHL68krW0
>>278
気持ち悪い
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 13:14:56.00 ID:tSZcdCRk0
ロゴ見ただけで呪われたときに流れる音楽が聴こえて来そうで・・
すげーな、パクリじゃん
やっぱりサムソン製かw
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 13:17:19.22 ID:4zCaeZMo0
サムスンロゴがすべてぶち壊してる
怖くてゴーグル製は使えないは
なんでロゴ入れる場所まで同じなんだよ
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 13:21:00.28 ID:Ree8/Sf10
>>284
最凶の組み合わせだしな
Google = Samsung
Google = チョン
モノにまで韓国がとかどうこういう基地外多すぎ
自分の家の中でSamsung絡んでない家電製品なんてPCもスマホもテレビもありえんのになー
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 13:26:43.28 ID:WIhHMXWJ0
安いけど使い道がねえ
windowsのソフト使えないし用途はgoogle appsで作業オンリーって事?
どうしてアップルをパクるんだ?
真似しないとやっていけないのか
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 13:28:03.29 ID:kSRxhjme0
Powerの起源はアップル(笑)
アップル信者が息を吹き返してきたな
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 13:31:24.23 ID:CPTvPkol0
>>131
実際に品質軽視の安かろう悪かろうの三流メーカーじゃん
部品単位ならともかく、アセンブリまでサムソンなんてまっぴらごめんだわ
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 13:33:05.72 ID:+zQPLmwB0
整備品だったら7諭吉でかえるやんMBA
めちゃ安なのに
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 13:33:11.45 ID:CpeX6XQU0
安心のSamsungだしこれ買うわ。
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 13:33:19.90 ID:pm8Cg8nq0
安いから買ってもいいけど何に使うか思いつかないな
ChromeOSを使った事ないせいかもしれないけど
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 13:37:10.75 ID:0u6UiwaJ0
ロゴがダサいから買わない
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 13:37:26.29 ID:+U5l4TsEP
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 13:38:17.33 ID:qo/6+11Y0
いらねええええe
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 13:39:53.84 ID:+U5l4TsEP
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 13:42:02.09 ID:dQ9xDnJx0
使い道が分からない
安っぽいっていうか安いからな
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 13:44:22.39 ID:sOAYYV1c0
これにウィンドウズインストールできるの?
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 13:45:41.50 ID:CpeX6XQU0
確かにアップルは安っぽいな
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 13:46:46.44 ID:CNxOVua10
>>1
GoogleはまずSamsungを切るところからやり直さないと。
asusとかacerとかあるだろ。
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 13:47:11.91 ID:cSPi1YIP0
個人的見解ですが
企業ロゴをマークにかえたほうがいい
わりとマジで

でかでかと企業ロゴ入れる時代じゃないと思う
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 13:47:28.55 ID:c1ZxNfLR0
韓国がどうのってよりも、100人見たら99人は似てる(似てないと答えた1人は韓国人)
っていう製品を全部対Appleで出し続ける大企業って恥ずかしくないの?という感覚としてな。
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 13:50:22.76 ID:CpeX6XQU0
それがサムスンの戦略なんです。今までもそれで成功してきたのです。
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 13:50:41.05 ID:sOAYYV1c0
Exynos 5 Dual 5250はi3くらいはあるん?
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 13:51:52.42 ID:CNxOVua10
Googleってロゴならまだいいが、Samsungはやばいな、ブランド力がなさすぎる
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 13:54:24.00 ID:CpeX6XQU0
三星にすればよかった
>>312
これサムチョンロゴも酷いが、chromeロゴも酷いなw
色落とせばいいのに
>>312
閉じてると似てないな
ダサいけど
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 14:05:19.60 ID:CpeX6XQU0
かっこいいな!さすがSamsungだわ!
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 14:06:07.32 ID:tSZcdCRk0
>>312
これだったら痛ノートのほうがよっぽど潔くて好感が持てるな・・
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 14:08:44.11 ID:I9833z3z0
ロゴなんとかしてくれよ・・・
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 14:11:54.77 ID:6AsZN/Qv0
タブレットは安いけれど、これはそこまでじゃない
ノート型になるほうが安く付くんだから
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 14:15:20.49 ID:CpeX6XQU0
みんな興味深々なんだな。わかるよその気持ち
チョンはパクリ製品

違法パソコンは買わないな
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 14:19:14.34 ID:giKNcK+T0
実際、WindowsのOS代とインテルCPUの代金がなければここまで安くできんだろうね。
となるとマックよりWindowsのウルトラブックの方がダメージ大きいぞこれは。

Win8とSurfaceを潰しに行ってると見た方がいい。
い、要らないわ…
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 14:26:49.57 ID:ZTQeFizZ0
セキュア機能?
ドキュメントの中身も定期的にみてるんじゃねーの?
仕事には使えんな
安いけどアプリケーションが不足しそう

でもメインでもう一個持ってれば
十分使い道はあるかもね
ディスプレイまわりがなんかしょぼい
なんでだろう・・・
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 14:32:08.47 ID:lNR+DfW80
>>324
俺もアプリケーションに困るだろうと思ってたけど、実際に使ってるのは95%がchromeだ。
残りの5%がWord等で、GoogleDriveがもっとまともになればWindowsがなくても済むかもしれない。
ただ、ChromiumOSを前に入れてみた感じだと、対応プリンタを持ってないと若干困るね。
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 14:33:08.28 ID:giKNcK+T0
googleとしてはMacbook Air + iPad miniの組み合わせに対抗してNexus7 + これのつもりなんだろうけどな。
やはり値段が値段だけにガチャガチャのおまけみたいなガラクタ感はぬぐえないね。
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 14:34:56.12 ID:XfNtAWef0
1万安くてもサムソンやレノボの製品は買いたくない
プリンタはUSBメモリにファイル入れて
コンビニ印刷とか

印刷代高くなるけど
クラウドからコンビニ印刷でいい気がする
>>312
チョン云々じゃなくて普通にダサい
アルミ削り出しのサムソンラップトップあったじゃん
あれはカッコいい
タブレットPCのノート型って考えてもゴミ
広告抹消アドオン Adblock Plus (Firefox,chrome[不完全])
http://adblockplus.org/
 (ABP用の追加機能。要素の非表示でテキスト広告も抹消)Element Hiding Helper
 http://adblockplus.org/en/elemhidehelper
トラッキング防止アドオン Ghostery [Googleのアドセンスやアクセス解析もカット](Firefox,chrome,opera,IE)
http://www.ghostery.com/
ア|フ|ィ|リ|エ|イ|ト|リンク書換 A Killer Mod (Firefox,chrome,opera)
http://www7b.biglobe.ne.jp/~yamj/archives/a_killer_mod/
 (Firefoxはこれを先に入れる)Scriptish
 https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/scriptish/
Iron(chromeと同じベースの完全互換ブラウザ。GoogleUpdate等や情報収集機能カット)
http://www.srware.net/software_srware_iron_download.php
Microsoft Office IME 2010(無料で使用可能)
http://www.microsoft.com/ja-jp/office/2010/ime/default.aspx

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| つよいス|干|マがでています.|
|____________|
               /
              <
             / ビビビ
        \_\_\
   _     \ \ \ >>1
  /||__|∧   __|___
 (O´∀`)  | |::::::::::::::::::::::| 効|い|干|る|効|い|干|る|w
 (つ   つ/ |::::::::::::::::::::::|
 / ̄ ̄ ̄≡....|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:| ヨ|ほ|ど|都|合|が|悪|い|よ|う|だ|ナ
 |        |::::::::::::::::::::::|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
chrome osってエロゲあんの?
iPhoneに付いて来たリンゴのステッカー売ってやるよ
これもう撤退したもんだとばかりに考えてたけど
まだやってたのか
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 14:55:26.67 ID:B7Sos5uE0
>SAMSUNG

解散
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 14:55:55.76 ID:WSxfvaHZ0
chromebookとかあったなーもうgoogleさん諦めたと思ってた
Googleってこの路線は迷走っぷりが激しいよな
もうちょっと規格統一したらいいのに
>>338
風呂敷広げるのと畳むのが同時進行だからまぁ
駄目だと思ったらほんとあっさり諦めるよ
>>321
レノボがこれくらいの値段で普通のWindowsノートPCを投げ売りしてるけど?
もうAndroidと統合しちゃいなさいよ
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 15:24:44.33 ID:zdKyPAF+0
>>3
お前は知らないのかも知れないけど
国産製品でも中身は寒損製の部品や液晶パネル使ってるとこって
かなり多いんだぜ?
サムソンじゃなければ買って…要らんな
もうちょっと出せば86ノート買える支那
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 15:33:00.29 ID:oWBwhXh90
またサムスン訴えられるんじゃねーのww
グーグルとアップル実はグルでサムスン潰そうとしてたりしてw
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 15:34:29.71 ID:CpeX6XQU0
>>344
あさはか
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 15:36:48.21 ID:giKNcK+T0
>>340
さすがに19800円はないだろ?
それに安いデスクノートだろうし。Atomネットブック、ウルトラブックのが競合しそう。
http://nttxstore.jp/_II_LN14077023
2万6千円やで
>>346
http://s.kakaku.com/pc/note-pc/ranking_0020/

こんなとこ
安いときで25000円くらいだった
【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう232
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1350434069/
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 15:50:24.84 ID:+hSvbJvTP
訴えられてもまたこれで助かる


「Appleほど格好よくないので、パクりじゃありません。」
http://i.imgur.com/K1eK1.jpg

>>347
AMDだけど、それでも安いなぁー。
そりゃこんなんと比較したら何でも高くみえるよなぁ。
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 15:54:08.28 ID:JwofjKr10
おもいっきしパクりじゃねーか
台湾メーカーなら買えるのに
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 16:25:33.23 ID:V58mkfA00
>187STM32で挫折って珍しいやつだな
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 16:26:23.09 ID:4J2828ih0
詐欺じゃん
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 16:35:16.57 ID:wAfUutK90
ロゴを消すかGoogleにしろ
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 16:39:10.97 ID:7Dd04cvxi
デザイン丸パクリw
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 16:40:03.04 ID:GFDnnB/L0
いいじゃない
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 16:42:31.88 ID:P1gv1InK0







まーた、アイソレーションキーボードはAppleが期限ニダ!
ってやってるのかよ
デザインが果てしなく安っぽい
実際安いから仕方ないんだろうけど
これ単なるシンクラだもんな・・・
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 17:07:49.67 ID:7Dd04cvxi
>>209
コアから設計する会社を買収してA6は独自設計
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 17:08:47.50 ID:AJc3+zImP
これでマイクラできるの?
カクカク?
タブレットは使いづらいからね
やっぱりノートだよね
   (⌒⌒)     (⌒⌒)     (⌒⌒)      (⌒⌒)      (⌒⌒)
F5.F5.l|l l|lF5.F5.F5.F5l|l l|l.F5.F5.F5.l|l l|l.F5.F5.F5.F5.l|l l|lF5.F5.F5.F5.l|l l|lF5.F5.F5
カチ!!∧_∧カチ!!カチ!∧_∧カチ!!カチ!!∧_∧カチ!!カチ!!∧_∧カチ!!カチ!! ∧_∧カチ!!
  <#;`Д´>    <;#`Д´>    <;#`Д´>    <;#`Д´>     <;#`Д´>
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/...(__つ/ ̄ ̄ ̄/.....(__つ/ ̄ ̄ ̄/...(__つ/ ̄ ̄ ̄/.....(__つ/ ̄ ̄ ̄/
  \/     /. . \/     /.... .\/     /...  \/     / .....\/     /
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 17:51:18.04 ID:+zQPLmwB0
さむすんはまだ懲りてないのか?
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:53:42.30 ID:UMAKYG+q0 BE:142491124-PLT(20001)

パクりすぎやろ
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 18:57:56.99 ID:Z5Gx8QMD0
>>362
結局個人情報収集に特化したPCかw
これを持ち上げる提灯記事が並ぶんだろうな
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 19:04:19.93 ID:/recIrkO0
ていうかさ
マイクロソフトのWPもそうだしGoogleのこれもそうだけどさ
なんで設計委託するかね
自社設計で組み立てだけメーカー委託して自社ロゴの製品にしたほうがブランド価値上がると思うんだけど
なんでサムスンすぐぱくってしまうん?
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 19:51:41.42 ID:7M0QXqJS0
ネットブックってDVDドライブがついてないからなぁ
レノボ安いし最高
>>370
Googleなんてデバイス開発技術が無に等しいだろ
今主要サービスになってるAndoridですら元は林檎の子会社買収してきただけ
そこからまだたったの5年しか経ってない赤ん坊なんだぞこの会社
>Andoridですら元は林檎の子会社買収してきただけ

この嘘何時まで続けるの?
>>374
嘘も糞もApple→GeneralMagic→Andoridだが
現Andorid部門の最高責任者が元アップルのエンジニアでありNewton開発者の一人でもある
アンディルービンって時点でお察しだろ

むしろそっちこそなぜそういう嘘つくのかと
>>375
GeneralMagicとAndroid inc.はまったくの別会社だけど?
>>376
お前の頭の中だけとしか
(PDA)OS屋が何に鞍替えしたのかと
>>377
鞍替え?
だから別の会社なんだけど?
一度でもAppleに関わったらその後のキャリアは全てApple絡みの成果になるの?
>お前の頭の中だけとしか
自分のこと?
バカ多すぎて笑えるんだが
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 20:41:44.80 ID:CpeX6XQU0
ウンジョン最高!!
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 20:51:25.22 ID:RQaFxIsg0
安定のパクリサムチョン
重さは?
>>382
2.5lb
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 21:22:59.54 ID:UYdNKHTr0
やってることがけっこう安いの所と変わらないねw
流石偽iPhoneのメーカーさんだ
どうでもいいけど日本ではでないからおまえ等にはマジで関係ない
輸入してまで欲しいガジェオタはここにいないだろw
そもそも興味あるやつは前のシリーズやos自分で入れてるわけで
宗教上韓国はっていってるやつはacerもだしてるからな?
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 21:46:02.90 ID:lNR+DfW80
俺は結構好きで、DELLのPCにDELLが配布してるChromiumOSなら入れてみた。
だけど、本物とは大差があって、使えなかったね。
OSだけいれりゃいいって訳にはいかないみたいだ。
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 21:47:23.73 ID:eU6NSpSI0
サムチョン+Google謹製とかどこにどんな情報垂れ流してるかわからない恐ろしさが
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 21:56:34.26 ID:9kHxzwYU0
こいつはAirまんまっぽいからパクリといってもイイけど、
それに乗っかって全ての起源はAppleと起源主張するのはやめとけよ。
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 23:19:03.43 ID:B09GsG3B0
予想以上にMacBookAirだが 後出しのくせに格好良くないな
>>342
んなこたぁみんな知ってんだよ!
どの国の企業も、自国内だけでは競争力のある製品を作れないことは。

その上で消費者としてどの製品を選ぶか?となった時に
反日教育しまくってて、日本の領土を掠め取ろうとしてる
韓国メーカーをワザワザ選ぶのか?って話だろ
製品はそれ自体で競争力を持たねばならない
愛国心に頼るようになたらオシマイだよ
>>391
学者さんみて〜なすましたこと言ってるけどよぉ
世界規模で日本の企業が韓国サムソンやヒュンダイにとって変わられた現状はどう認識してんの?

現実を見なきゃ!
ある程度の愛国心は絶対に必要なんだよ
でなきゃその国は滅びる
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/19(金) 23:37:43.88 ID:lNR+DfW80
戦闘機相手に竹槍で戦おうとするような精神は、結構好きだぜ!
薄型テレビに成るって時代に、平面ブラウン管テレビで立ち向かおうとしたなんとかって企業には笑っちゃったけどね。
Bashful連呼してる馬鹿は何なんだ。
あれはただのモックだろw
ハードウェア的にはとても魅力的だけど"まだ生きてたのかChromeOS"状態だもんなぁ
>>388
そんな馬鹿がこのスレでも大量に湧いてるじゃねえか
チョロメOSが怖い
全ての情報がググルに「密かに」送信されそうだ
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 01:55:11.22 ID:UUfB6atQ0
>>397
おめえなにいってんだ?
ファイルもなにも前ファイルが送られてるのに、何が密かに送られるんだ?
これにうぶんつとかいれられるの?
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 02:59:26.57 ID:r9AJmYss0
反省しなさすぎだな
>>399
スーパーハカーに期待だわ。chrome osのままじゃ魅力無い
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 07:10:58.57 ID:Jq+pM9j30
googleはチョン
これは2年くらい前に流行りそうで流行る前に潰れたスマートブックそのもの
これを期にもう一度その波が来るといいな
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 07:26:14.57 ID:X3wZtxjm0
>重量は約1.1kg

誰も得しないなこれ・・・
つーか、クロームOSってまだやってたんだ。
androidをPC化して互換性持たせたほうがいいような気がするんだが・・・
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 07:32:13.27 ID:/1Ny129t0
Google版PCはChromeOSでスマホ/タブレットはAndroidで行くんかねぇ
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 10:53:36.73 ID:zAv8F0650
ウヨちゃんには悪いが、これは売れまくる
日本メーカーには絶対真似出来んし
かなりえーやん
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 11:05:53.83 ID:djjlKVGL0
ChromeOS使ってA6プロセッサの焼き直しSoCとは節操ないな
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 11:18:05.21 ID:LnSDKB8Q0
完全に売れるわこれ
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 11:19:35.59 ID:Qw9R9qBY0
中身はサムスンでも全くかまわんのだよ
ロゴをgoogleにするだけで日本での売れ行きは全然変わると思う
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 11:19:47.53 ID:zAv8F0650
カバーにむりやり打ちづらいキーボードつけた例のソニーのタブレットなんかよりよほど実用的だ
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 11:23:20.01 ID:4Y2mMO+i0
Nexus7は欲しいけどこれはないわ
これ買うならwin8rt買った方がまだ楽しめる
9800円なら買ってもいい
サムスンに個人情報収集されそうで怖いからな
Evernoteくらいにしか使えないな、と思って調べたらChrome用アプリが無い。
本格的に使えないと思う。
>>410
たぶんこれだよな
LGパネル使ってるTVなら買えるが、LGロゴの付いてるTVは買えないみたいな
「SAMSUNG」なんて下品な朝鮮ロゴ付いてたらマイナス価値にしかならない
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 14:09:13.99 ID:S/NU1UIS0
>>392 それはコストを含めた商品力で負けているからです。

世界市場では、日本製だから買う、韓国製だから買わない、なんてことはあり得ない。
客観的な商品価値で勝つしか無いんです。

もっと言えば日本でも 「韓国は嫌いだが、Galaxyは別。Galaxyは良い」 という人も居ます。

韓国を嫌いという気持ちを、Galaxyの商品力が上回ったというわけです。
このくらいの力が必要なんです。

商業が愛国心に頼った時点で、商品力で負けている事を認めるようなものだ。
あくまで客観的な商品価値で勝たなければならない。

商業が愛国心に頼るようになればオシマイ、その先には敗北しか無い。
>>297
裁判やっても、これはクールじゃないからで終わりだな
個人的主観だけどサムスンの何が嫌って、製品の質でもなく韓国と言うことでもなくロゴ
LGとかヒュンダイの方が数段マシ
で、これは買えるの?
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 16:50:36.15 ID:aAEDlkBO0
ASUSか最低限Acerなら間違いなく買ってたな。サムスンとレノボは無理。
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 17:21:34.35 ID:LnSDKB8Q0
Samsungなら安心だな。間違いなく良品
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 17:22:55.18 ID:UUfB6atQ0
Samsungはいい製品作ってると思うけど、持ち運ぶとなるとなあ・・・・
妙に韓国製品を嫌ってる奴とかがいるから、アブねえからなあ・・・・
>>87
パソコンじゃないからこの値段でも異常なほど安いわけじゃないだろ
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 17:39:17.21 ID:rDA+i+ZH0
HDDとか高価なSSDも積んでないしタッチパネルのないタブレットみたいなもん。高くなりようがない
そんでこれユーザーとして想定してるのは企業用だろ
パクリじゃん
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/20(土) 17:43:51.15 ID:IQYMgrtlP BE:539136094-2BP(1000)

中に個人情報採取する各種ソフトが入ってるんだろ?
>>414
ある