原子炉内の溶けた核燃料位置を正確に知る技術、ロスアラモス研究所が発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

原子炉内の溶けた核燃料位置把握 宇宙線使い画像化、米研究所開発

http://img.47news.jp/PN/201210/PN2012101801000703.-.-.CI0003.jpg

 【ワシントン共同】昨年3月の事故で核燃料が溶けた東京電力福島第1原発で、宇宙から降り注ぐ素粒子の散乱現象を使い、溶けた燃料が現在原子炉のどこにあるか正確に知る方法を開発したと、米ロスアラモス国立研究所が17日発表した。

 原子炉建屋を挟んで複数の検出器を置き、1〜2カ月観測すればエックス線撮影のように内部の画像が得られる仕組み。研究所のチームは今年5月に第1原発を訪れ、1号機や2号機の原子炉建屋付近に検出器を設置できることを確かめた。

 第1原発は高い放射線量に阻まれ、廃炉に向けた作業が難航している。


http://www.47news.jp/CN/201210/CN2012101801000695.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/18(木) 11:00:58.80 ID:2JA0fs5K0
ラモス
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/18(木) 11:01:01.71 ID:h4OCTC800
時間かかるなー
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/18(木) 11:01:42.08 ID:ygZKc5VA0
一方ロシアは人にカメラを持たせて突っ込ませた
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/18(木) 11:02:04.45 ID:33cPq0tB0
>>1
本来民主党の菅直人がやるべきことだろ。
菅直人が、必要もない視察を強行したから、ベントが遅れて原発が爆発した。
民主党の起こした人災だってのが、事故調の結論なんだよ。
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/18(木) 11:02:34.28 ID:kyP/HMtR0
ピンホールカメラか
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/18(木) 11:03:32.01 ID:O2Tz6JZr0
そんなことしたら爆発した時にたくさん飛散したのばれちゃうだろ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/18(木) 11:03:58.99 ID:7Bj9dWye0
燃料棒無くなってるのバレるじゃなか
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/18(木) 11:05:13.88 ID:7jhGaGk10
廃炉作業難航w
まるで作業が遅れているだけみたいな表現だけど、つまり
廃炉には燃料の取出しが絶対不可欠、しかし高線量で近づく事すらできない、手の打ち様がありましぇ〜ん、だろ?w
絶望じゃねえかw
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/18(木) 11:06:29.26 ID:H0RjEDoY0
>>1
随分前に発表されてなかった?
宇宙線か何か利用してやるっての
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/18(木) 11:06:51.19 ID:CK3ZtMi30
>>1〜2カ月観測すればエックス線撮影のように内部の画像が得られる仕組み。

これさらっと書いてあるけどクソやばくね?
1−2ヶ月もX線投射したら、相当被曝するだろ……
やっと象の足が見れるのか
>>10
火山を透過撮影するってのは日本でもあったと思う
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/18(木) 11:08:46.54 ID:2NDnJFZn0
早く軽くて放射線を通さない防護服作れよ馬鹿
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/18(木) 11:09:22.81 ID:0blk7GXY0
>>11
ソース読め
位置がわかってどうにかなるの?
>>14
タングステンで作る服以上に軽くて薄いのは原理的に無理
>>11
X線照射するんじゃなくて宇宙線を使う


しかし炉からの放射線はキャンセルできるんかね

コリウム自体から出る貫通力の強い線はないのかな
>>12
象の足はあれコンクリートとかホウ素とか混じり合った奴でしょ
福島のは純粋な溶けた核燃料じゃんw
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/18(木) 11:10:52.57 ID:6a9P8zaV0
日本政府「いらんことすんな!」
普通に燃料棒から出るγ線で長期間撮影したらダメなんかな?
衛星に乗ってるコンプトンカメラってやつで

と思ったけど、構造物で複雑に減衰するから中身の構造は映し出せないか…
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/18(木) 11:17:01.86 ID:G69X3tOq0
知りたくないので使いません
そんなことしたらぽこちん丸出しなのばれちまうだろ
残念ながら日本の核燃料は既に原子炉外です
あるのは知ってるんだから
どける技術が先
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/18(木) 11:28:51.08 ID:BMem5vW00
日本中から優秀な頭脳が集まってるはずの東大でなぜこういう研究が報告されないのかなあ
内部に無くて驚く展開になるのか?
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/18(木) 11:29:53.94 ID:lb6OkmRF0
どう転んでも笑うしかない状態しか観測出来ないんだからやってもやらなくても同じ気が。
それよりやる気になれば何とか出来なくもないような気がする4号ちゃんの使用済み棒はよなんとかせえや
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/18(木) 11:30:44.97 ID:4q+KQjZ70
ロスアラモスって戦時中に原爆の研究してたところだよな
外はどうなんだよ。
お前ら冷静に考えろ。
どこにあるかばれたらマズいだろ。
保安上の理由でこんなもん使わせねーよ。もちろん国内での開発も無しな
漏れ出てたら機器の故障で測定出来ませんでした。だろ。
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/18(木) 11:34:17.89 ID:H0RjEDoY0
【原発】宇宙線ミューオンラジオグラフィーによる福島第一原発の内部調査を計画…名古屋大学(2012年1月7日14時33分 読売新聞)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1325931056/
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120107-OYT1T00500.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120107-340158-1-L.jpg

あったよ
これだ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/18(木) 11:39:59.96 ID:vCFkv7nF0
福一を糧に様々な技術が進んでいくな。良い事だ…
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/18(木) 11:46:22.91 ID:2d/njxaq0
場所が解るのはまずいんだろうけど
解った所でどうにも出来ないんだろ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/18(木) 11:48:21.35 ID:o5EqR7bk0
結局は新発想や新発明の殆どは白人様頼みか
>>37
バーカ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/18(木) 11:55:41.90 ID:BvTW6sjy0
UFOで有名なとこか。
どういうやり方で開発したんだろうねぇ
位置がわからない溶けた核燃料を用意したっていうのかね
まさか…
って言うか超巨大なショベルカー作って土壌毎削り取れば良くネ?
42 【関電 73.7 %】 :2012/10/18(木) 11:57:34.40 ID:nsxRY35Q0
炉にはないんだなこれが
RAD-X大量投与したトンキン電力社員を突入させて目視確認しろ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/18(木) 12:05:31.93 ID:z44lU07b0
デーモンズコアの人類が自ら制御できないものを作ってしまった感は異常
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/18(木) 12:10:15.79 ID:ol/lT86V0
>>27
既成の枠組みで最高効率をたたき出すことに秀でてるだけだから
前例の無いものや未知のものにはからきし弱い
むしろ天敵
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/18(木) 12:11:37.93 ID:vgw1bHcr0
東電「やめろ」
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/18(木) 12:12:24.77 ID:M1yRWW6N0
でもやりませんとか言うんだろ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/18(木) 12:12:43.83 ID:cDd9GDd30
>>19
メルトスルーしてたら象の足できてんじゃないか?
デーモンコア
娘が東電の石破に手を突っ込ませて死んだらそこが燃料のある位置
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/18(木) 12:13:54.51 ID:cDd9GDd30
>>49
あの映画は怖い怖い
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/18(木) 12:14:27.63 ID:9OEnb6oe0
報道で身につけた知識だけで学者語ってるけど質問ある?
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/18(木) 12:14:56.75 ID:XXUiTcQH0
スレタイに宇宙からの粒子って言葉を入れるべきだった
宇宙線使って火山の透視やってたのと同じ原理か
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/18(木) 12:16:24.29 ID:iUjV/9TAO
でもお高いんでしょう?
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/18(木) 12:16:56.71 ID:F+XQsQszO
炉の外にあったらどーすんだよ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/18(木) 12:21:12.73 ID:929Bvsj+0
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1325931056/
えっ?名古屋大が計画してたんとちゃうのか??
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/18(木) 12:21:52.30 ID:C9FgdQhl0
わかってもなー
取り出せないと
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/18(木) 12:24:33.97 ID:ktnb7VxX0
うんこ漏らしたかどうか
すごい臭いがしてるのに場所調べてどうすんのよ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/18(木) 12:24:48.51 ID:m+Ui+Sc0O
すごいな

次は中性子線も通さない作業服を開発してくれ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/18(木) 12:26:54.32 ID:P23pWZm5O
色々とまずいな
正確な場所がわかったら大騒ぎになるだろうな
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/18(木) 12:30:35.59 ID:eLD2OgdKO
どうせマクモニーグルなんだろ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/18(木) 12:31:41.96 ID:sKCY8mly0
>>4 日本だって団塊世代が余ってるんだからやればいいんだよな
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/18(木) 12:32:30.99 ID:6XZtbP5e0
すごい技術だな。向こうもいい実験ができて得してるだろうし
東電「核燃料の位置調べたいから金くれ」
国「(今年もボーナス払ったくせに・・・)ち、しゃーねーな」
東電「調べた結果、飛散し過ぎて回収できないことが判明した」
国「え、じゃあどうすんの?」
東電「回収できないから」
国「は?」
東電「あ?」
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/18(木) 12:34:37.25 ID:5f/Yxixm0
便利だな
床にこびり付いてればいいけど…
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/18(木) 12:34:39.46 ID:AG7TYB31O
特定してやっからなんとかしてこいということだな
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/18(木) 12:36:04.49 ID:lJPHGI4Y0
>>27
東電御用大学の東大が東電さまに都合のわるい研究をするだろうか(いやするはずがない)
これ凄くね?
もうメルトダウンし放題じゃん
位置さえ分かれば楽勝でしょ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/18(木) 12:36:39.95 ID:igRruKsj0
まず袖を捲り上げます
宇宙からの素粒子がウラン原子とかで散乱されるのを検出するとかよく思いつくな
ロスアラモスってムード歌謡のグループかよw
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/18(木) 12:41:33.36 ID:RluJ5B9t0
ラブユー福島
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/18(木) 12:42:17.84 ID:9XqlK8Xy0
ばれちまうだろうがやめろ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/18(木) 12:43:21.16 ID:9wIMcNQjO
良かったな安全厨
これでおまえらも象の足JAPANを拾いに行けるぞ
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/18(木) 12:44:26.57 ID:TMl9Y7Ok0
矢追純一がアップを始めました
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/18(木) 12:45:24.11 ID:RBIROjWTO
東電としてはこれ都合が悪くなりそうだからお断りしそうだな
格納容器を水没させて蓋開けて溶けた燃料をガシガシ削って取り出しか。気が遠くなるような手間だな
>>27
俺のなかでの東大学者のイメージが学者の皮をかぶった政治屋になりつつある
原爆作った研究所だよな
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/18(木) 13:01:12.28 ID:a8qfKwuZP
この技術って、京とバトルしたロードランナーってスパコンでシミュレーションされたのかな
ロスアラモスってデーモンコアとか言うプルトニウムの塊を科学者自ら素手で弄り倒して自らの身体で人体実験したところだろ。
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/18(木) 13:13:05.15 ID:dpb17CjUO
あ〜あ、余計なもの作りやがって

そう思ってるに違いない。
ここ原爆にゆかりのあるところだな
>>34
これ、図の通りだと
燃料がスルーしちゃって地面のずっと下にあったら
鉛板で放射線遮断できなくて
正確に測定できなさそう
>>86
格納容器に無いということがわかるって言うのは
それはそれで有用なデータだと思うよ
東電は嫌がるだろうけどw
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/18(木) 19:30:04.68 ID:IhG2tbmO0
マジックハンドでがんばれば取れるんじゃね?
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/18(木) 19:31:05.62 ID:QQKbDbJT0
だーれもしらないしられちゃいけーないー♪
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/18(木) 19:35:48.27 ID:FVsi6hcOP
高いんだろうな

それでも値引き交渉すらせず言い値で導入しそうだは
ウチのバカチン政府は・・・

はー
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/18(木) 19:38:06.03 ID:TtrNSJpF0
粉々のドロドロなんだからどうしょうもないだろw
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/18(木) 21:11:16.40 ID:nGlLbieN0
すごい技術だね
そろそろ東京から移住した方がいいかな?

このまま放置だと東日本に人が住めなくなるだろ
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/18(木) 21:22:02.43 ID:aNv09sFw0
>>64
やったらやったで批判するくせに^^
95時代を見つめる名無しさん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2012/10/18(木) 23:25:18.76 ID:AsaXXj6q0
完全に壊しちゃえばすぐ分かるよね
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/18(木) 23:34:25.95 ID:YZLwTHX40
いまこそ日本が率先してこういう技術を開発すべきなのに
結局アメリカ様頼みかよ
>>96
すぐには作れんだろう
アメリカは前からやってただけで