大学既卒の内定率23.6% 「新卒正社員じゃないと人生終わり」は本当だった

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

 卒業後の内定率は23.6%――。マイナビが既卒者に行った調査によると、卒業後も就職活動を続けている人の内定率は低い数値であることが明らかになった。
まだ内定を獲得していない人に、就活終了時期を聞いたところ「就職先が決まるまで継続」(86.5%)が大多数を占め、決まるまで粘り強く活動する姿勢がうかがえた。

 在学中の志望業界を聞いてみると、「マスコミ」「食品」「官公庁」を挙げた人が多かった。卒業後もこれらの業界を志望する人は多いが、在学中よりは減少。
その代わりに「教育」「医療・福祉」「公共・団体」などが増加し、視野を広げる動きがみられた。志望企業が変わったかという問いについては
文系学生や、既卒2年目以降の学生を中心に、59.8%が「変わった」と回答している。

企業の対応に違いは?

 在学中と卒業後で、企業の対応に違いはあるのだろうか。この質問に対し、「現役の大学生に対する対応とほとんど変わらないように感じた」(51.9%)が最も多く、
不利に感じることは少なかったようだ。卒業年度別でみると、2012年卒より2011年卒以前のほうが扱いの違いを感じる人が多い。

 また卒業後3年以内は新卒扱いとなったことに関する影響については「卒業後に新卒扱いで企業に応募できた」(47.2%)や
「卒業後も就職活動を続ける気になった」(35.6%)など「学生の『新卒は一度きり』という精神的な負担軽減に効果をあげているのではないか」(マイナビ)としている。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1210/16/news081.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/16(火) 20:08:07.27 ID:ye623Q2T0
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/16(火) 20:08:46.59 ID:YtdSSus10
え?当たり前じゃん
新卒で正社員、公務員じゃなきゃ犯罪者だぞ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/16(火) 20:09:21.11 ID:maiAn/NC0
(まだ内定が出ない・・・! でも妥協はしたくない・・・! )

この男の思考
氷河期の就職活動では こういう考えが一番危ない
まさに派遣村へ直結する道

来年は景気が回復してるかもしれないし、公務員浪人でもいい
最悪でも小売・外食・SEくらいなら既卒でも就職できるさ、
などという読みはまさに泥沼

20代後半で派遣屋にも見捨てられ
川沿いビニールハウスで 耐えしのぐ日々
冬を越えられずビルとビルの間の隙間で凍死
                       _
                   /)/ノ,>    す  嵌
                   | lン.)っ   で   っ
                   |/ .〈/    に.  て
                      l   )    泥.  い
                   |iii||||||    中  る
                     |iii||||||        :
                    |ii||||||||      首.  :
                ┌|ii|||||||||      ま   :
       、〜"イイ__   /iiii|||||||||||     で   :
      ゝ:::::::::::レヘ .|__「iii|||||||||||||      :   :
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;イ::::::::</(ン ,_,<||||||||||||l'';;;;;;;,,,,,   :
;;:;:::;;;;;:::,,,;;;ム;/);;;モヽ u (ニ'ヘ||||||||l;;;::;;;;;;;..''':;;;,
::::;;;;;;:;;;;;..,,,,;;;;/フ;;;;;/);;;;:'''''::::;;;;;;;:::::'';;:;;;;;;,,::::;;;;;,,,,
;;;;;:::;;;;;;;::::::'''',,尸;;;;;';;''::::::;;;;;;;;'';;;::::;;;;;;;;::;;;:;;;;::::::''';;;;;;;
::;;;;;;;;:::;;;;;;;;;'';;;つ;;::::;;;''';;;;;;,,,'':::::::;;'';;;;;;::::;;::;;;''::::;;;;;;;
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1105008432/
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/16(火) 20:09:52.82 ID:uAoyotT4O
100社面接受けてない奴は甘え
一次で落ちたのはカウント無しな
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/16(火) 20:10:16.20 ID:QP6YVS570
卒後でないと就活禁止にしたらどうでしょう
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/16(火) 20:12:59.24 ID:nBTuAE8Q0
>在学中の志望業界を聞いてみると、「マスコミ」「食品」「官公庁」を挙げた人が多かった

マスコミとかこんな超難関受けるとかどういう奴が就職浪人してるんだ?wwwww
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/16(火) 20:13:57.67 ID:YtdSSus10
>>6
今のままでいいでしょ?
大学全体の99%ぐらいは就職予備校なんだし
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/16(火) 20:14:12.94 ID:wh7rQvjq0
新卒の時に内定出なかったゴミなんだから当たり前の数字
既卒関係ない
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/16(火) 20:16:08.18 ID:jRZ+D1pgP
>在学中の志望業界を聞いてみると、「マスコミ」「食品」「官公庁」を挙げた人が多かった。

身の程知らずのバカに仕事がないのは当然だな
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/16(火) 20:17:10.60 ID:fmejeolO0
既卒でフリーターになったけど、フリーターの彼女ができて人生楽しい。
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/16(火) 20:18:05.98 ID:7T+BHFP7P
>>7
マスコミしか受けずに全滅する奴はMARCHやニッコマでもざらにいるんだぞ
馬鹿だとは思う
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/16(火) 20:18:31.55 ID:81jyoWEZO
職歴ないと話にならんだろ
選んでないで手当たり次第受けろよ
外食小売SEなんかは既卒でも募集してる所多いだろ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/16(火) 20:19:17.42 ID:tDshI3ws0
新卒で受からないやつが既卒で受かるわけないだろ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/16(火) 20:19:46.52 ID:ykVZe8hbP
既卒とかどうやって調査してるんだよ
新卒文型男だけど大卒が少なそうな企業絞ってうけたら成功した
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/16(火) 20:20:59.28 ID:RZDhJub70
ハロワの求人受け続ければ内定はもらえるぞ
人並みの扱いはされない可能性は高いが
マスコミ→地方紙
食品→地場企業
官公庁→町役場
これならいけるべwwwwwww
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/16(火) 20:23:01.96 ID:4BdK3zxA0
ITドカタならいくらでもあるんでないの?
選び過ぎ夢見すぎ
ぶっちゃけ卒業ギリギリすぎて就活出来ないから、卒論出してからハロワ行く予定。
東京だと普通に高卒フリーターとかだったやつでも
セミブラックくらいの正社員にはなってるな
多分未だに選び過ぎなんじゃないの
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/16(火) 20:24:45.13 ID:C+4fpXLG0
買い手市場で優秀な新卒を厳選採用した日本企業の競争力は異常

2008/06/16 日本の職場ストレスは世界一、米社調査
2008/07/22 労働白書、派遣増加と成果主義で労働意欲低下
2008/09/02 有給休暇、日本の取得数は先進9カ国中で最低
2009/07/24 企業内失業者が607万人に、経済財政白書
2009/12/22 日本の労働生産性、OECD30カ国中20位、先進7カ国中最下位
2010/04/22 「成果主義」で信頼感や意欲低下、企業活力研究所
2010/05/17 正社員雇用でもワープア拡がる
2010/05/24 退職強要「新卒切り」横行、無計画のツケを新人に
2010/06/29 労働者の23%がワープアに、なお欧州は8%
2010/06/30 日本の人口当たりの自殺者数、OECD加盟国で二位
2010/07/06 企業の異常な「新卒指向」のために就職留年7万9000人
2010/08/03 派遣労働規制緩和のせいで格差拡大 労働白書
2010/09/03 15〜34歳労働者24%が給与20万円未満 厚労省調査
2010/09/07 自殺や鬱病による経済損失は昨年2.7兆円 鬱病が1/5
2010/12/17 企業の手元資金「現金・預金」が過去最高200兆円突破
2010/12/29 日本の労働生産性、OECD33か国中で22位、年々悪化
2011/04/14 日本の労働時間の長さは世界第2位、OECD調べ
2011/06/14 鬱病など心の病の労災申請2年連続で過去最多
2011/07/02 大卒就職率が過去最低91.0%、氷河期の99年度を下回る
2011/07/12 日本の貧困率16.0%で過去最悪、OECD中ワースト4位
2011/08/29 非正社員割合が38.7%となり過去最高
2011/11/04 増加する大企業の内部留保、257兆円
2011/12/16 有給休暇の消化率、日本は最下位
2012/03/13 日本の労働生産性、OECD34カ国中20位、先進国中で最下位
2012/05/16 東京労働局の定期監督、事業所の71%が労基法違反
2012/05/29 労働相談が過去最多の25万6000件、職場いじめの増加など
>>18
町役場も洒落ならんほど難易度上がってるはずだが
宮廷が普通とか
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/16(火) 20:27:04.07 ID:RuyczTk+O
>>23
政令市より地元役場の方が難しい
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/16(火) 20:27:28.31 ID:V505o4Gt0
社会制度が硬直しているような国から新たなイノベーションが創造される事はない
これからの日本は過去の遺産や利息で食っていくしか無いだろ
仕事があるだけまだまだマシな国なんだけどな

インドとかシンガポールなんか日本の比にならん競争倍率だがすごい活気がある
詳しくは知らんけど
ひろゆきがシンガポールで仕事してたっていうから今度聞いてみようぜ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/16(火) 20:28:00.74 ID:2UJUdhWD0
選り好みするなというあまりにも適当な発言
>>23
どこの町だよそれwwwwwww
俺の友達亜細亜大だけどwwwwwwwwwww
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/16(火) 20:31:05.08 ID:tebPUwW90
いまどき正社員もフリーターも大して変わらんよ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/16(火) 20:31:14.58 ID:RuyczTk+O
介護いけ介護
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/16(火) 20:35:37.17 ID:nBTuAE8Q0
まぁ、今後の人生を捧げるんだから職は選んで当然だよ。

働いて楽しい、やりがいを感じなきゃ働いてる意味がないやん。

まぁ、そうは言てもマスコミや官公庁はさすがに夢見すぎやwwww
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/16(火) 20:36:15.55 ID:gE7xZMWR0
男女平等で育ったから力仕事なんてみんなやらないよな
女は風俗、男はホモビで解決!
行かないのは甘え!
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/16(火) 20:40:06.63 ID:EE/QiJ5C0
調べるまでもないなぁ
空白が空けば開くほど経験詰む時間が無くなり歳を取り非正規から抜け出せなくなる。
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/16(火) 20:41:03.27 ID:iyoMYa8C0
>>6
エスカレートしていって一応今の時期に落ち着いたろ
大学が就職予備校とかよく言われるけど
実際予備校として機能してりゃいいんだが大学側がロクに何もしてないからな
既卒だったらまだ公務員の道があるだろ・・・
万が一不合格でもまだ24、25だから余裕で第2新卒でどっか民間に入れる。
年齢って一番大事よ。
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/16(火) 20:45:07.77 ID:81dRKzbS0
新卒で就職できないのは人間的に問題あるよね
田舎は別として
別に内定無くて無職だのフリーターだのバカにするのは勝手だと思うけどさぁ
もうこの国の根幹が揺らぎ初めてることに気付いてない訳じゃないよね?
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/16(火) 20:46:49.86 ID:TU/f+qlk0
文系院既卒で内定出た俺は
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/16(火) 20:46:50.33 ID:1ia3VN8p0
大企業は学歴とコミュ能力が重視されて
中小は即戦力が重視される

Fランとか、どっちも無いやつはどうしてんの?
>>37
面接等で新卒より優れている点ってなんだ?

仮にも額に民間にすら弾かれたという焼印押してあるんだぞ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/16(火) 20:48:32.66 ID:IrQ80xPn0
ゆとり達よ、俺達氷河期はもう終わりだ…。
たくましく生きろ…。
残り物には福があるとかなんとか申しまして
官公庁って総合職がだめなら一般職受けられるでしょ
それすら無理なら身のほど知らずすぎるし
受けてないなら選びすぎ
>>20
負のオーラを味わうがいいw
>>44
残り物(介護)には福がある
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/16(火) 20:53:55.43 ID:OiLErRys0
Fランバイトサークル部活資格勉強なんもやってないESに書くことが無い面接で話すことが無い彼女も友達もいない
完全に詰んだ
>>42
優良企業じゃなければいくらでもあるだろ。
ブラック受けろとは言わんが、あまり待遇の良くないがずっと働けるようなところはいくらでもある。
>>48
嘘で乗り切れよ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/16(火) 20:57:00.12 ID:wiLil+dMO
福祉いくなら死んだほうがいいだろ
老人によって苦しめられてるのに、自ら老人優遇の道具になるって
社会にとっても害悪だ
そもそも「民間」って選択肢がありえない

会社が沈没するか
自治体が沈没するか

言われたら会社だろう、一生綱渡り
夕張化する自治体は弾けばいいし
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/16(火) 20:58:20.61 ID:bdCzWZ/G0
医療・福祉=介護

なぜ介護と書かないのか
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/16(火) 20:58:31.08 ID:CoxYlnJD0
甘えは甘え
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/16(火) 21:00:23.80 ID:Tz5zoo8w0
「自己責任」という無慈悲な一言
>>11
ダメカップルwww
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/16(火) 21:09:15.82 ID:7FK1hbUL0
介護やりゃええが












甘えるなカスが
格差社会だな
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/16(火) 21:12:05.45 ID:G4KgOlj+0
Fラン三留の俺は新卒扱いで雇われ、ストレート既卒一年目は地獄をみる

世の中楽勝すぎるわwwww
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/16(火) 21:12:21.12 ID:UB6aB/SU0
実際に介護士の卵を指導してる医者ですら
「表立っていえないけど若い奴が介護士なんて絶対やめとけ」
っていってるからな。環境悪すぎて

じゃあ医学部受験で人生逆転・・・て奴をネットでちょくちょく見かける
といったら大笑いされたあと「なんでそいつら看護士目指さないんだろうね?」
って真顔で言われた。

実際、男性看護士なんて今ならまだ珍しいから重宝されるぞ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/16(火) 21:13:53.15 ID:022Hv+920
「教育」「医療・福祉」「公共・団体」

ブラック3連星キタ━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!
外食で四天王か?
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/16(火) 21:14:13.16 ID:5SVZ7YYo0
どうせ下らん人生にしかならんと思ってる奴は海外で人生かけろ
今はジャカルタが熱いらしいぞ
うちの市役所は中途採用募集すると定員の10倍以上の人が応募してくるよ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/16(火) 21:15:53.60 ID:022Hv+920
>在学中の志望業界を聞いてみると、「マスコミ」「食品」「官公庁」を挙げた人が多かった。

この食品は外食?食品メーカー?食品商社?
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/16(火) 21:16:24.30 ID:g2eVAzPp0
よそのスレで書いたけど
マジで保育園の人手不足により幼児科就職楽勝になってるんだべ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/16(火) 21:18:01.82 ID:PIMMKjCb0
高卒にこき使われたくないなら
しっかり大手で就職しとけよ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/16(火) 21:20:36.22 ID:022Hv+920
>>65
しかし男は採用されない
ロリコンだとか保護者が心配だからw女は割とすんなり採用されるけどなw
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/16(火) 21:21:56.68 ID:/DOOPrYo0
そういや派遣村って民主になってからなくなったけど、ひもじい派遣さんたちは救済されたの?
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/16(火) 21:21:57.57 ID:Yylt+mbM0
>マイナビが既卒者に行った調査
>マイナビが

これでますます新卒の奴らに就活を煽るんだろ
マイナビさんがっぽがっぽですなあ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/16(火) 21:22:46.61 ID:g2eVAzPp0
>>67
そうなんよね
給料もお安いし(私立)女性の腰掛業務だよね

でも就職はできるからおにゃのこ進路として考えといて損は無いぞ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/16(火) 21:28:22.57 ID:5biityFm0
正直、人間らしい生き方を求めるなら絶対に仕事選ばないとだめだろ
だって零細や介護福祉で仕事はそんなに忙しくないし給料そこそこなんてほとんどねえぞ
就職は博打じゃねえんだからさ
>>48
こういうのってよく大学いくよな
何か学びたくていくんじゃないの?人間関係にしろ勉学にしろ・・・
まぁ自然淘汰でしょ
大手内定あっても彼女いない童貞の負け犬です
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/16(火) 21:32:20.40 ID:6EkUtYaW0 BE:1587951959-PLT(12400)

高卒で役所入った俺にはわからないが
新卒と既卒の違いって何?
崖っぷちな既卒の方が働いてくれそうなイメージあるけど
4人に1人は就職できるんだろ?
4人組になったら他の3人ブッコロせばいいわけだ
楽勝じゃん
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/16(火) 21:40:26.37 ID:xemDO6TE0
日本では一括で採用し、育てていくので、途中から採用しても居場所がないのです。
小泉うんたらで糞自民党が壊したかのようにお前らは思いましたが
派遣やパートを増やしただけでまともに出世しようとするなら生え抜きである必要があるのです。

77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/16(火) 21:42:10.82 ID:OenYSQnj0
>>72
高卒(特に普通高)の就職先は悲惨だからな
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/16(火) 21:44:35.24 ID:ieOUqezg0
ハロワみたら50パーセントは派遣
正社員で記載してても派遣で雇おうとする
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/16(火) 21:51:38.49 ID:85hMcNIF0
>>67
俺ロリコンだけどダメですか?
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/16(火) 21:57:51.82 ID:RgEswXMu0
大学って社会に出る前に
自分とは何ぞや?って真摯に見つめなおして(自分探し)
子供から脱皮して大人になるモラトリアムなのに
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/16(火) 22:05:45.85 ID:uCI62ekD0
>>76
日本の人事制度は年次による管理だからな
そこから減点方式で人を削って行って最終的に出世するやつが決まって行く
アホだな。
農業林業回り道上等だろ!

83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/16(火) 22:24:57.24 ID:klkDDotE0
第一次就職氷河期はもっと悲惨だぞ、その3年以内は新卒扱いって今の原則すらなかったから、
自動的に派遣かバイトか契約社員に決定。あとニートか。
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/16(火) 22:32:28.01 ID:4WIfPz3o0
>>48
ここに俺がいる
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/16(火) 22:34:41.92 ID:xdXqPhx00
最近の求人は奴隷募集ばっかだな。
まともなのに捕まる前にそれに入ると終わる。
新卒でブラックに捕まったら悲惨だわ。
自己責任


はい論破
以下議論の余地無し
>>48
おとなしく派遣で工場行こうな
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/16(火) 22:39:01.81 ID:1M9vOmBp0
正社員で自由な時間が殆ど無い社畜生活
フリーターでリア充

どっちが人生良いのかわからんな
むしろ、新卒後に就職が決まらなかった奴の23.6%が
就職決まったことにびっくりだわ。
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/16(火) 22:41:33.81 ID:xdXqPhx00
>>89
俺のことだな。
六時に帰れて、そこそこ給料がよいスーパーホワイトに決まったぜ。
あぶねーあぶねー
社畜生活はなんとか暮らせていけるけど、
フリータはヒモになるか、投資なんかで数発当てないと40すぎで終了だぞ
>>67>>70>>79
俺の家の近くの無認可保育所は
傍目から見る限り女1.5:男1位の割合に思えるぞ

でもまあ、いくら保育所不足だからってあんなもとコンビニだったとこを
保育所にすること無いのに
>>91
終了で良くね?
社畜の一生分の自由時間くらいは過ごせるだろ
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/16(火) 22:48:42.79 ID:TU/f+qlk0
>>89
新卒の時は就活しなかったしなあ
まあ勉強が活きた
新卒から外れたらマジで非正規雇用一直線だからな
世間も頭がマトモで、給料安くて仕事なくなったらすぐ切れる人型作業機械は欲しいんだよ
>>48
Fランじゃなくてもバイトサークル部活資格ボツだったら東大でも就職は怪しい
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/16(火) 23:24:30.48 ID:NBtOSctR0
正社員でなければ人でなし
俺は小学校でそうならいました
なぜなら生涯年収が2億も違うからです
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/16(火) 23:27:25.35 ID:/IBnIUG50
久々に地方の実家に帰ったらそこらのバイトの年齢が高すぎて笑った

なんで30過ぎのやつがコンビニにわんさかいるんだよw
>>16
お前多分一ヶ月持たないと思うわ
アウェーな職場はきついぞー
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/16(火) 23:29:08.73 ID:1pTrtI4r0
既卒じゃなくても
今の時期まだ就活やってる4年生は面接ですでにゴミの負け犬扱いだからな