【原発】原子力規制庁、復興予算で月額4400万円のビルに入居

このエントリーをはてなブックマークに追加
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 22:37:32.49 ID:bh3TM4vr0
茨城か福島でいいだろ(提案)
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 23:39:34.34 ID:94HTmvVM0
まあ、福島市・郡山市・茨城あたりの三択が妥当だよな
不便とかはないだろうし、いくらかでも真剣味が増すし
なんで福島じゃ無いんだ?
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/15(月) 00:14:37.37 ID:l831RxjD0
線量が高いから行きたくありません
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/15(月) 00:17:52.70 ID:nxc2Xfra0
だって税金だから関係ないもーん
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/15(月) 00:19:49.37 ID:mjyV7G0k0
月2万あればのり弁を3食食わせてやれるぜ。2000人以上に・・・・・



役人の家賃に4400万ってか?役人が豪華な被災者みたいだな



この国の1番の矛盾って最後は役人が大笑いってシステムじゃね?



維新しか壊せないと思う



204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/15(月) 00:23:09.92 ID:mjyV7G0k0





自民はこの問題を徹底追及しろ。やれるよな?









205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/15(月) 00:27:22.49 ID:UqX9ZujD0
死んどけ
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/15(月) 00:48:01.68 ID:YzDsp/j/0
菅ェ
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/15(月) 01:04:46.80 ID:PzwvIau40
>>204
菅内閣が出した法案が自公民の修正でへんな流用できる法案に変わったらしいんだが
誰が変えたんでしょうねえ?
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/15(月) 01:10:20.76 ID:zuMzlX030
ホームページも1億以上だったんだよな。巨大ホームページの完成が待ち遠しいw
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/15(月) 01:22:55.82 ID:BYqn8mkrO
>>85
代わりに原子力を規制してくれる組織が必要だな
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/15(月) 01:26:01.86 ID:yj0TPOAo0
ふくいちの側に保安院が放棄したオフサイトセンターあるだろ
あそこ使えよ
何でこいつら、これだけの悪いことして
裁かれないの? なんかおかしくね?
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/15(月) 01:28:43.30 ID:BYqn8mkrO
>>139
出来るわけねーだろ馬鹿か。いや馬鹿なのは判る
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/15(月) 01:29:20.03 ID:ibSlS56d0
え?ギャグ?
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/15(月) 01:36:01.09 ID:BYqn8mkrO
>>203
申し訳ないがただの破壊行為はNG
福島第一はまあ許してやる。
だから福島第二原発逝け、そこなら線量の心配なく仕事できるだろ
いっそカイエンも買ってしまったらどうか
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/15(月) 03:11:10.40 ID:UL7gNzgd0
なんだ原子力ムラって六本木にあったんだ
銀座や西麻布やポンギに繰り出すのに便利だしな!
来年起きる,東日本大震災の巨大余震で首都は滅びる。
残りの核により
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/15(月) 06:19:15.79 ID:Lg4c/JC10
このビルは誰の所有物なんだ?
森ビル
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/15(月) 06:31:03.21 ID:HUY4JYbW0
幾らでも安い物件在ると思うのだが
222番組の途中ですが広告クリックお願いします:2012/10/15(月) 06:35:33.42 ID:wVaChRPxP
こんな高い物件借りるならもっと安い所に移って、経費浮かして人件費に還元しようという考え方はできないのか?
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/15(月) 10:53:16.91 ID:DaWPoHAK0
復活記念に上げてやる
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/15(月) 10:58:25.00 ID:xAsJyL3l0
どうせ仕事しないんだからテントでおk
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/15(月) 11:25:11.08 ID:kQrarWfY0
なんかこう、
恥とか自制心とか
ないわけ?
村は。
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/15(月) 11:29:57.85 ID:0cKzWJXX0
世界よ、これが日本だ
>>221
民間ならそうする
でも役所は自分で金稼ぐ苦労を知らないから平気なんだろうな
この国はマジで役人のやりたい放題だよ
ぜひ仮設住宅に住んでる人達に教えてあげよう
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/15(月) 11:31:51.29 ID:aGkkwoy5O
原子力ムラは双葉町に集めろ

官僚、電波利権マスゴミ、地方だと民間の倍額になる地方公務員、独立行政法人、公益法人
この国はこのままじゃ膨れ上がったシロアリに食いつくされて終わりだぞ
シロアリのエサを減らして民間のサラリーマンが20代で結婚と出産を計画できるようにしないとダメだよ
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/15(月) 12:11:03.03 ID:8utYrlK0O
>>148
つまり、与党に置き換えるのが適切か
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/15(月) 12:11:19.79 ID:4tbpKUlP0
歯抜きの国有地にプレハブで建てたほうが安くね?
>>229
女王がいるのか
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/15(月) 15:27:40.55 ID:9RaHwB280
福島に行け
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/15(月) 15:28:28.73 ID:2+FYnpac0
ありがとう娘が東電の石破茂 自民党幹事長
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/15(月) 15:31:08.29 ID:/NTxod/0O
しょっぼい在日なんかより、こいつらのほうがよほど売国なのにな
ネトウヨにはわからんのかな
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/15(月) 16:39:45.67 ID:bXky+97S0
原子力規制委員会委員長
田中俊一 - 工学者(原子炉工学)、元日本原子力研究所東海研究所副理事長、元 原子力委員会委員長代理、元日本原子力学会会長

原子力規制庁長官
池田克彦-元警察庁、元警視総監


ブラックすぎる
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/15(月) 16:43:46.46 ID:AXM6k/Le0
東京一極集中をやめて、東京、名古屋近辺、畿央あたり
(大きな都市圏でリニアが通る地域)にある程度は分散させつつ、
原子力規制庁は福井県の原発銀座に隣接させればいいよ。
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/15(月) 16:43:51.05 ID:CxM+0g/q0
舐めとんのか氏ねや
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/15(月) 16:44:25.98 ID:dNVqb1kV0
原子力ムラすげーwwwwwww
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/15(月) 17:17:46.42 ID:54vsZLBA0
震災復興支援 - 絆  原始力ムラの絆
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/15(月) 17:24:48.87 ID:CVcV1oKbO
霞ヶ関とか新橋品川の方が色々と便利じゃないの?
田舎もんだから東京の事情はよくわからんが
正気かよ
完全に狂ってる
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/15(月) 17:28:18.33 ID:unEHwn5PP
福島県内に建てろや
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/15(月) 18:58:33.82 ID:L62ClHlb0
>>239
重大事故「限りなくゼロに」=「ムラ」批判には不快感−田中原子力規制委員長
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201210/2012101100666

>「原子力ムラ出身者」との批判に対しては「差別用語だ。集団をひとくくりにしている」と不快感を示した。

原子力ムラと言われるのがよっぽどか嫌みたいだねw
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/15(月) 19:42:51.11 ID:8utYrlK0O
>>235
官僚「俺達が日本だ」
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/15(月) 19:44:13.64 ID:K7V+FE0N0
(4400万円/原子力規制庁総人数)で毎月給与天引きすれば痛みがわかるよ
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
これが原発利権