数学苦手な人が多いのは、数学教師の教え方が下手だから。公式の歴史と意味を教えろ。
1 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:
学生感激の「就活の算数」桜美林大教授・芳沢光雄
現在、大学卒業予定者に対する企業の採用では、
適性検査という扱いの筆記試験を最初の関門として設けているのが普通である。
その試験の中身は、国語と算数・数学の基礎的な内容である。前者を言語系といい、
後者を非言語系という。とくに非言語系では受験者の点数にバラツキが大きく、
結果として言語系より重視されることになる。
私は数学や数学教育の授業の他に就職委員長をお引き受けしたころ、
就活中の学生は非言語系に弱点がある特徴を把握し、詳しい分析をした。
ほとんどの問題は算数の発想で解くことができるものであるが、
以下のような事例から「奇妙なやり方に頼ったり、
無理に中学や高校の数学を使ったりするから間違ってしまう」という信念をもった。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/121013/edc12101308230000-n1.htm
2 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:17:46.15 ID:sjF7pTKy0
そんなことしたら生徒みんな寝るぞ
3 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:17:54.42 ID:qe2P0fLE0
世の中には2種類の高校生がいる
青チャートの解説を理解できる高校生と
理解できない高校生だ
理数系はマジで教師次第だなぁ
教えてくれなきゃ、自分で「虚数の情緒」読めや
サイモン・シンのフェルマーは面白かった
7 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:22:42.17 ID:9E30SfTp0
数学ができれば理系へ
数学が出来なければ文系へ
したり顔の左脳アスペに教わるからつまんないんだよ
3Dエロゲの1本でも作らせりゃいい
directXのスケルタルフレームとかメタセコの法線、コリジョン、ウエイト
全部数学の計算でできる
数学教師が×でも数学できる人はやはり地頭が違うのか
10 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:24:32.71 ID:hqSB6QUE0
九九は何とか覚えられたけど分数の足し算で挫折。数字はみるのもイヤ。
11 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:25:06.94 ID:qd5hnBAU0
カス数学教師は一体何人の文系を生み出してしまったのか
12 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:26:00.72 ID:L6PoZQmX0
公式の歴史っているの?
13 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:26:08.13 ID:MPC6fYW70
教師の責任にすんなよ
自分で学べ
勉強嫌いなヤツは進学するな
14 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:26:11.99 ID:LbcdasoM0
教科書がめちゃくちゃ不親切だろ
説明もなく突然出てきた記号の意味を調べるのに
どこを参照すればいいかも書いてないし
何ページも戻って探さないと分からないとか
15 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:26:37.58 ID:AI4jICl50
数学は習うものじゃないだろ
16 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:26:40.24 ID:rxaZ081t0
三角関数から学び直してるけどtanだけ意味がわからない
17 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:26:42.76 ID:qe2P0fLE0
数学なんか教師いなくも自分で勉強できるし
自分で勉強できない奴は教師いても数学分からないだろ
英作文とかと違うんだぞ
18 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:26:59.18 ID:motnCvkD0
先生のオッπ触ってみたい?
意味なんて考えるな、暗記しろ
後は足し算引き算掛け算割り算ができればなんとかなる
大人になってからでも数学って身につけられるの?
21 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:27:33.96 ID:sSsnMvT+0
いくら得意不得意があるからといって、数学ができて、現文や歴史などの難易度の低い教科ができないやつの意味が分からない
根本的に脳の構造が違うのか?
>>12 三平方が生まれた経緯なんかは歴史絡ませたほうが面白いと思う
23 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:28:31.98 ID:mX5wFSLw0
数学史をしたり顔で語ってる奴が偏差値55ぐらいしかなかったのは何かいたたまれなかった
中学入学したら最初に「いかにして問題をとくか」を生徒に配るべき
25 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:29:12.19 ID:QqWwjUAs0
中学数学はまったく意味不だったけど高校数学は何故かよくできた
教師の違いもあるのかな
26 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:29:24.85 ID:ZrkPbUfV0
数学できない奴は圧倒的に演習が足りない。
とにかく問題解け。
27 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:30:30.54 ID:GYZ27lcj0
>>14 禿同
チャレンジや本屋で売ってる参考書の方が
よっぽどわかりやすい
28 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:30:31.85 ID:Oe3ZVN1b0
公式を考えた人の気持ちも教えてくれないと
29 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:30:33.10 ID:qe2P0fLE0
>>21 そりゃ求められてる能力が違うじゃん
高校までの数学は処理能力や発想力
現代文は文章読解力
歴史は暗記力だし
30 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:31:04.85 ID:WIAw2b280
だって数学面白くないんだもん
文字式の足し算なんて何が面白くてあんなの解いてるの?
確率とかはまだ好きだけど。本当に日常で出てこない数学はまったくやる気がおきんわ
31 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:31:07.38 ID:Mypgj/oE0
数学に疑問を持ったら負け
解らなくてもこれはこういうものと鵜呑みにしちゃった方がいい
どうせ受験レベルなんてそんなもん
>>21 歴史なんてかなりの部分当て推量とかまったくのウソとかだし、
現文なんて漢字の書き取り位しか現実みてないじゃん。
作者なんて原稿料のことしか考えてねーよ
数学はな
教師だな
34 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:31:54.99 ID:zndHia5F0
これは本当に教える人次第だと思う
35 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:32:10.95 ID:IwqHvrS30
受験までの辛抱だと思ってると案外世の中数学で満ち溢れてる現実に打ちひしがれる
36 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:32:21.97 ID:O49ioTBO0
ジャップの教科書やチャートとかの授業の副教材みたいなものは授業を受けること前提で作られてて説明が少ないから、教師が糞だと終わり
数式を解く相手の気持ちを考えないとダメ
38 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:33:19.13 ID:6ZH+4Idb0
>>14 生徒に独学で身につけられるのが気に入らない教育側の都合
教科書をわざと不親切にして先生が上から目線で教える構図を作るのが狙い
俺だって高校数学までできるようになりたいよ
でも小学校中学校レベルの数学ですら忘れちまったのに
今から勉強してできるようになれるとはとてもじゃないが思えないよ
40 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:33:39.89 ID:U/XJoNB9O
高校までの数学なら誰でも努力でカバー出来るっていう風潮
ヒマと金があろば中学数学から、良い講師の元で一から学んでみたい文系とかいるでそ
きっと
42 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:33:52.60 ID:rDeODKl60
おまいら頭いいから偏微分方程式とか余裕で解けるんだろ?
43 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:34:21.70 ID:otJUaDO50
小中の時、証明ばっかりやらせる塾に行ってたから数学好きになったわ。
普通に学校の授業だけ受けてたら公式の暗記と計算ばかりで嫌になるだろうな。
44 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:34:26.58 ID:dL5yXPBsQ
大学で数学教えてる奴の声の聞き取りにくさは異常
数学の教師は高圧的で数学ができない人間を全く理解していなかった
物理の教師は優しく内容を砕くことに苦心してた
理科数学は代ゼミみたいに名物講師の映像で授業すべき
教員が低質すぐる
47 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:35:33.85 ID:YyAoGlMw0
俺文系だけど数学史とか面白いと思います
それなら世の数学の達人といわれる人はみんな学生時代に良い教師にめぐり合ったということなのかな?
49 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:36:06.72 ID:7tWpVjLh0
結局のところ足し算だけできれば何とかなる
50 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:36:07.71 ID:kV8/1/Lv0
中学生に解の公式理解させるのムリだろ…
51 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:36:46.21 ID:sSsnMvT+0
>>29 歴史は暗記ではない
歴史という一つストーリーを頭の中に組み込んで解くもの
糞みたいな量の単語や熟語を覚える英語、あまりにも記号的すぎる公式を覚える数学の方がよっぽど暗記科目に近いと思うよ
>>31 それでクリアできるやつと自分で理解できるやつ以外脱落する鬼畜科目
53 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:37:04.95 ID:6ZH+4Idb0
数学というより計算ミス連発で苦手だった、こればっかは教えられてもどうにもならなかったと思う
短期記憶が悪くて1行前に書いた数式の中の一文字を次の行で書き忘れたり
2桁の暗算レベルでも次の桁計算したら前の桁忘れたり
数学を発想とか言うやついるけどあんなの詰め込みと経験だから
55 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:37:16.55 ID:hR8BKhMp0
>>17 俺もこれだと思う
理系で先生云々言ってる奴は結局大した学力じゃない
星の数ほど参考書もあるから幾らでも独学できる
大学受験まではな
センター試験が悪い
あれのせいで必要条件と十分条件の区別が出来なくなるやつが多い
58 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:37:35.71 ID:ZrkPbUfV0
>>40 努力と根性で何とかなるだろ。
受験レベルなら。
できない奴は結局のところ勉強時間足りなすぎだよ。
59 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:37:39.04 ID:kxgOzqjR0
数学できないってのはそいつ自身の抽象観念に対する演繹能力が低いことに起因するものだから、出来ない奴にいくら教えても無駄
馬鹿は数学も暗記するしかなし
俺駒場にある某中高一貫卒なんだが、そんな進学校ですら微分習った時に式見た時点で「ナニコレ?」ってなる奴多すぎてドン引きしたわ
あんなん一瞬見ただけで「変化量をすごく小さくとってる」みたいなニュアンスで(大雑把な)意味は理解できるはずなのにな
60 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:38:38.78 ID:9E30SfTp0
数学を楽しい授業にすると数学科に進むような人生終わる生徒が増える
小学校時代はプリント中心、演算中心だからわかりやすい。
中学からは教師の講演会になり生徒は黒板をコピーする機械になる。耳と手を使うだけになってしまう。
中学からは教師は邪魔でしかないし学校に行かないほうがいい。
62 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:38:58.49 ID:YyAoGlMw0
>>50 微分をつかうと簡単に二次方程式だか何だかが解けるってんで教えられたわ
63 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:39:38.96 ID:BcDTTRhQ0
教わっただけで数学が身につくのは天才だけ
自分で手を動かさなきゃ身につくわけない
教師のせい は甘え
64 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:39:52.24 ID:Mypgj/oE0
>>51 受験数学なんて思考じゃないもん
問題見ただけでパッと解法が思い出せるか否か
これだけの事
繰り返しやってパターン化した者の勝ち
65 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:39:58.09 ID:qe2P0fLE0
>>50 あれ理解できない中学生なんか高校入ったら完全に詰むだろ
って実際高校数学理解できる高校生って全体の1割くらいしかいない気がするけど
>>53 わかるわ
100マス計算を中学以降は必ずウォーミングアップでやらせるべき
九九とおなじく反復が大事だけど宿題では単純計算とかやらないからな
68 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:41:19.66 ID:vO4JaDus0
公式なんて教えるな
原理を教えろ
69 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:41:57.04 ID:kxgOzqjR0
>>50 解の公式理解させるの無理ってどういうこと?
5次以上は代数的に解けないってことを中学生に教えるのが困難ってこと?
まさか二次方程式の話じゃないよな?
あんなただの式変形を理解させられないって話じゃないよな?
物理の電磁学の部分も
理解できてる奴は少ないって聞いたな
71 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:42:10.47 ID:ZrkPbUfV0
本質でもチャートでもフォーカスでもなんでもいいけど
網羅系の例題を頭に叩き込め。
そのあとは演習あるのみ。
例題だけ覚えてできるほどは甘くないから
とにかく自分の手で解かないとダメ。
解答眺めて終わりじゃ意味ない。
72 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:42:25.75 ID:3G2+Rkuy0
>>51 まぁ高校数学まではパターン暗記でいけるよなって偏差値70の友だちが言ってた
73 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:42:44.26 ID:VKMSFr5w0
>>61 中学数学なんてクソ簡単なのに
理解できない奴は池沼だよ
74 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:43:02.46 ID:YyAoGlMw0
>>67 俺は計算遅くてめんどくさくなったなぁ
珠算やっとけばよかった
75 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:43:02.81 ID:LbcdasoM0
>>27>>38 数学が得意な奴が教科書作るから(当たり前か)
出来ない奴がどこでつっかえるか根本的に分かってないんだろうな
76 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:43:11.61 ID:EpMdrY0V0
チャート式を暗記しろ
以上
>>70 そうそう理解できんだろあんなの
物理みたいなのは想像がつくけど目に見えない物はわからん
Google先生が何でも教えてくれるようになるさ
79 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:44:06.74 ID:qe2P0fLE0
割とマジで青チャートの解説が自分で読んで理解できるかどうかが分岐点だと思う
あれ理解できる奴は演習すればまあ大体の問題解けるようになる
あれ理解できない奴はそもそも数学向いてない
解の公式を思い出せない事実に愕然とした
先生は関係ない
先生の数学への理解はいつも俺より下だった
>>74 おれは珠算投げて脳を鍛えるソフトだかでマシになったクチ
反復作業系はいかにストレスなく回数こなすかだよなぁ…
83 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:45:24.08 ID:kV8/1/Lv0
>>62,65,69
二次方程式だけど、なぜその公式が成り立つのかって理解。証明できるかって話
五次方程式以上に公式がないってのはガウスが発見したんだっけ
数学教師ってきもいのが多いからな
それで数学も嫌いになった
理数系教員のほとんどは無能
マジで日本が落ちぶれた要員はコイツら
86 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:46:06.68 ID:Ajz+ZB8qP
今日VIPで見た問題
a,bは正の整数とする
a^2+b^2がab+1で割り切れるとき
(a^2+b^2)/(ab+1)は平方数であることを示せ
ちなみに数オリ史上最大の難問で数論の専門教授が何人も丸一日頑張っても
解けなかったらしい
87 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:46:16.25 ID:qe2P0fLE0
>>75 つかアメリカの教科書みたいに解説が詳しいのを作ると採用されないらしい
生徒が分厚い教科書を嫌がるとか何とかで
>>80 えっくすいこーるにーえーぶんのまいなすびーぷらすまいなするーとびーのにじょうまいなすよんえーしだ!!
88 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:46:29.62 ID:dpwDP4pV0
進学校()だったがこいつはすげぇっていう先生には巡り合わなかったわ
こっちのレベルが低くて理解できなかっただけかもしれないが
だけど予備校にはすごいと感じた先生がいた
>>85 そもそも無能だから教員にさかなれなかったんだよ奴等は
90 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:47:19.91 ID:WfuFRVB90
91 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:47:46.19 ID:B2STrEaj0
数学史はやるべきだな
面白いのに
93 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:48:19.25 ID:Yqt0Kyj70
数学を教師から教わるって思ってるから何時まで経ってもできねーんだろ
あんなの教科書や問題集に書いてあるとおりの解法でとけばいいだけだろ
数学ほど教師いらない科目はないだろ
94 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:48:32.10 ID:kxgOzqjR0
>>83 二次方程式の解の公式が正しいことなんて式変形するか元の一般化された二次方程式に代入するだけだろ、中学受験してた頃の俺ですら理解してたが?
それすら理解できない奴って障害者支援施設に行くべきなんじゃ……
95 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:48:58.00 ID:++B6gDAj0
こういう数式はこういう物理現象と関係が深いんだよ〜みたいな授業したら即効で眠られそうなんだけど
数学苦手だと思い込んでると数式見るだけで壁を作ってしまうから一度苦手と言わせると改善するのは難しい
96 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:49:17.76 ID:OoIvEY3V0
今ほど参考書が充実しているときはないだろうに。
難しいのから易しいのまで本当にそろってる。
別に教師に頼らず、自分でやればいいのに。
数学嫌いだったな。
問題の解き方がわからない時に、
「ここであの公式が使えます」「ここではこんなやり方すると解けます」
みたいなタネ明かしされても、
いや、その解法はどこから思いついたんだよって納得できない。
結局、開放パターンと公式暗記かよってなって嫌になった。
98 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:49:24.11 ID:HmNVmuS10
数学教師ですら公式丸ごと暗記してるだけで意味を説明出来る奴は少ないし
実際に何を求めるための計算法だったのか?
現代では何に用いられている計算法なのか?
について数学の歴史や実務を
知ると知らないとでは吸収率が違う
100 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:49:37.97 ID:o4u3Tss30
数学は割と得意だったけど数学史はきつい
101 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:50:02.24 ID:U/XJoNB9O
青チャートは演出Bと総合演出でいきなり難易度上がるのに解説少ない
102 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:50:08.57 ID:SlFQfuCEP
計算させるからいかんのだ
証明させろ
計算なんて機械がやってくれる
103 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:50:11.57 ID:YyAoGlMw0
>>82 中学受験時はタイム計って四則演算だけ毎日やってたわ
でも合格したらあばばばばって感じ
証明の説明とか聞いてるときは楽しいんだが問題演習するときの計算が苦痛で仕方なかった
最終的に宿題に関数電卓使ってたわ
教師なんていらんだろ。
章の頭から読んで例題解けないとかありえないだろ。章末問題も最低限レベルだし
あとは黄チャート暗記するぐらい何度も解いてたらセンター7割は余裕。
宮廷以上狙うなら二次対策と青茶やればそれなりに出来るようになってるだろ
>>93 だからそれが出来たら苦労しないっての
おまえは六法全書渡されて解説なしでマスターできるらしいが
それなら法学部なんてものは世の中に必要ないだろうね
106 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:51:29.87 ID:4kCZrZA10 BE:96441023-2BP(1000)
教えずともできるなら、教師の存在は必要ない。
教師の必要性は、出来ない生徒によって実証される。
って宇宙のステルヴィアでヒュッター先生が言っていたよ
107 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:51:35.52 ID:95Yak/KYP
教えたってわからねえよ
お前らは言葉がわからない状態なんだから意味なんかわかるわけないだろう
一生懸命言葉を覚えろ
数学の教科書ってわざと不親切にしてないか?
せめて世界史の教科書ぐらいしっかり作れよ
109 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:51:40.50 ID:B2STrEaj0
この手のスレってなんで中学高校の話だけなの?
教科としての数学について議論していて、学問としての数学についてではないから?
教科書を家に持って帰っても解説や答えがない。
独学できないというか独学させないための教科書。
本屋で参考書買わないといけない
112 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:52:41.27 ID:pxQbJnTJ0
まずカリキュラムにまともな論理学がない。
中学の証明問題を扱う授業では、命題の対偶と逆について正確に理解できてないことが調査で明らかになってる。
高校の集合と論理でも上っ面をちょろっとやるだけ
113 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:53:13.03 ID:kV8/1/Lv0
>>109 スレタイから察するに「数学教師から教わる数学」の話だからじゃないかな
114 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:53:24.96 ID:xcogE2nb0
数学はセンターレベルなら明らかに暗記が重要。
数1Aはひたすらセンター対策本やセンター形式模試に載ってる問題
をひたすらやりまくったらなんとか9割超えるようになった。
問題数こなすんじゃなくて1問につき15回くらいやったw
せいかくにいえば解いたのは1問につき1回〜2回くらいであとは
ひたすら読んでた。
数2Bがほぼ無弁で今年の入試はあきらめてるけどなwww
115 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:53:46.27 ID:95Yak/KYP
>>109 数学教師って書いてあるからなスレタイに
117 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:54:09.38 ID:OoIvEY3V0
>>83 二次方程式の解の公式なんて
平方完成すればすぐに導けるだろw
平方完成すらできない奴は養護学校行った方がいい。
>>109 数学科のやつなんて数少ないし、その中でも半分ぐらい数学嫌いになるのに議論したがる奴なんているわけ無いだろ
119 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:54:47.69 ID:kypsPIBj0
さっさとプログラム必修にしろ
120 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:55:07.98 ID:BcDTTRhQ0
121 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:55:11.12 ID:qe2P0fLE0
>>94 でも具体的な数値(2x^2+8x+3=0とか)を与えられたら解の公式の導出方法と同じようにして解を出せるけど
ax^2+bx+c=0というふうに文字にするとそれができなくなる奴って結構いるからな
だいたい高校行くと死ぬ
122 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:55:16.50 ID:ybeszodj0
数学だけはまじでわからない
算数の掛け算や割り算なら暗算で三桁いける
そんな俺は社会の先生
123 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:55:16.54 ID:4kCZrZA10 BE:723303195-2BP(1000)
基本的に数学という学問は、
理解できなくなった時点で歩みがとまる。
できるできない、には個人差があるので、
できるだけ多くの人の理解を助けることができてこそ、教師の本領発揮といえるのではないだろうか。
>>109 数学は積み重ねの科目だからどこかで挫折すると以後ずっとわからないままになる
だから必然的に大多数が躓く中学高校数学の話になる。
躓くと、どんだけ辛いかってーとな。事故で1年間眠ってる間に公用語が仏語になってるくらい辛いんよ
>>95 成績別にクラス分けして
興味持ってもらうところからやらないと
人によってはアレルギーになって詰む
>>90 大学のとこほとんど一回ずつ躓いた覚えがあるわ・・・
>>109 学問としての数学って範囲広すぎだろ
そういうのは個別の理論ごとにスレ立つから
128 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:56:05.00 ID:YyAoGlMw0
>>105 算額文化を考えると数学の方が独習しやすい気もするが
129 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:56:35.92 ID:/+F4Q0PFi
衝動的に二次方程式の解の公式を導出しちゃったよ
簡単な変形で出るのな
130 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:56:40.79 ID:95Yak/KYP
とりあえず
こう教えてもらったらもっと俺なら出来たはずっていう甘えから脱却しなさい
131 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:56:40.75 ID:4kCZrZA10 BE:675083467-2BP(1000)
高校数学まで、何の問題もなく乗り切っても、
理学部数学科の専門領域では多くの天才数学少年が挫折する。
理解できなくなるからだ。
132 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:56:41.43 ID:tN9IuKYD0
公立の場合、教師から学んでいる時点でダメだろ
133 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:57:26.85 ID:kxgOzqjR0
>>109 だって、高等数学で一度も躓かないような奴は数物系の研究者になれるぐらいに数学できるじゃろ……
だいたい代数か実解析か位相幾何かで「やべえわかんねーよ」ってなるんじゃないですかねえ
134 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:57:35.67 ID:XjWDm8sbO
馬鹿の一つ覚えで青チャ推してるおっさん何人も涌いてるけどだまされんな
あれを数1Aから数VCまで完走できるのは中三や高1から一度もつまづくことなく授業についてこれた人間だけだからな
そこらの数学音痴な下等生物にあんな電話帳みたいな分厚い本が三冊もマスターできるわけねぇだろ
もっとましな助言持ってこいやドクズが
❌ エッキス
⭕ エックス
136 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:57:58.22 ID:qe2P0fLE0
>>129 ヘロンの公式の導出とかも意外と簡単だからな
一度導出してみると次から思い出しやすくなる
137 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:58:00.22 ID:b5xf39sx0
だって教師自身がわかってないからなw
138 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:58:02.63 ID:pxQbJnTJ0
来年からの新しいカリキュラムでは行列がなくなるので
大学いっていきなり行列式や固有値とかやってもついていけないだろう
139 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:58:17.74 ID:VKMSFr5w0
>>64 思考力はいるよ
問題を見てどのような解法を当てはめればいいか考える必要がある
もちろん例題レベルのテンプレ問題は別
>>137 もっと難しい大学数学わかってる人しか教員免許とれないだろ
141 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:59:14.53 ID:s6DLLb0J0
教師がー、悪いー!
他人のせいにするのは嫌儲民らしくて良しw
142 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/13(土) 23:59:26.68 ID:kV8/1/Lv0
>>122 学校の先生かな、俺は塾講師だw
メインは社会なんだが、他教科も対応しないといけなくてな…
一般角α,βに対して
sin(α+β)=sinαcosβ+cosαsinβ
cos(α+β)=cosαcosβ-sinαsinβ
を証明せよ
いきなり公式が出てきてこれ使って下の問題解いてねってのが多かった記憶。
なんでイキナリこんな公式が出てきたとかそもそも〜の公式の〜って何だ?とか考え始めるとアウト。
>>105 六法全書暗記と、解法書いてある数学の問題集と同レベルってか、笑わせんなよw
全部とは言わないが、多くの場合バカがいちいち先生の話聴くよりも1問でもいいから多く問題に触れたほうが
飲み込みが早いって言ってるんだよ
もしかして東大の数学の話とかしてるの?それだったら
確かに解説なしじゃかなりキツイと思うけどそうじゃないだろ
センターレベルまでなら、問題をやりまくれば慣れるだろ
146 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:00:09.70 ID:z2tg4dHe0
行列式の計算方法自体は暗記だから高校生じゃなくても、
賢い子なら小学生でもできるけれど、
線形代数における行列が何の写像を表しているかは
そう易々と理解できまいよ。
イメージできなくなったらとたんに壁が大きくなる。
3次元のベクトルなんかはかなり鬼門。
147 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:00:11.64 ID:0tl/7qUQ0
高校の物理では微分を使っちゃいけないとか
訳分からん制約があるのは何なんだよ
確かに。いいから公式を覚えろ丸暗記しろとか、パズルを当て嵌めるように考えればいいとか
そんな教え方に納得いかない人間は大抵数学挫折するよな。
それじゃ答えが出ても何故答えが出たのか分からないまま答えが出てるようで嫌とか
その公式がどうやって生まれたのか、その公式がない以前はどうだったのかとか気になるタイプがそうなる
149 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:00:27.54 ID:bOsKoh5p0
>>139 例題レベルのテンプレートを頭に入れてもいないのに
できない、できない言ってるやつが多すぎるんだよね。
150 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:00:30.12 ID:whfPtWvj0
>>134 じゃあ黄チャートで
使ったことも読んだこともないけど
まあ青チャートの例題をほとんど解ける様になったら
地帝理系くらいは余裕だからな
東大京大理系になるとちょっと厳しいが
151 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:00:59.80 ID:bh3TM4vr0
中学高校レベルで数学物理が得意なやつには
真性理系と仮性理系タイプがいる
仮性理系タイプは機械的に公式にあてはめて
それ以降の数式操作だけが速くて正確なやつ
自分の扱っている公式や数式操作に対する意味付けやイメージ化が弱いので
大学行ってから馬脚を顕したりする
152 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:01:05.40 ID:xcogE2nb0
>>134 青茶とかあんなのまともに開放暗記できた人いないでしょ・・・
膨大な時間かかるよ。
たいていのひとは挫折するか、一応完走したとしても頭に定着するまではやってない
かのどっちか。
おれは青茶あきらめてとっとともっと薄くまとまった本を完璧に理解して覚えることに
専念した。
それで数1Aはセンターレベルならかなり解けるようになった。
153 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:01:14.51 ID:95Yak/KYP
>>144 高校の数学でも今で言う数UBまでならちゃんと証明は載っている
何でこんな公式がでてきたかを考えたりなかったんだよ
154 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:01:15.84 ID:GZAa2JrW0
>>131 理解力が無いから、という事になるんかな
受験数学は理解しなくても解法通りにやってりゃ解けるからな
155 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:01:21.95 ID:ieHgNNrc0
やる気や興味無い奴に教えても限度があるだろ
モチベーションの上げ方まで教師に求めんなや
本人で何とかしろよ
156 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:01:30.07 ID:DV71wMX40
>>131 日本じゃカリキュラム上そこまでいけないだろ
高校数学のあれ、三角比?
難しくてテストで全く歯が立たなかった
そこで死文に切り替えた、なあ
158 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:02:10.99 ID:pTHVr/lZ0
青茶やりきったやつなんかいるのか?
1対1最強だろ
やっててよかった公文式(ステマ)
数学は高校まではそんなに苦労せんかったわ
大学では苦手意識作ってしまって詰みかけた
160 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:02:24.62 ID:z2tg4dHe0
数学って面白いよね
「何で?」を追求する学問なのに、
何で?って考えたら負けになってしまう。
パターン暗記すれば「問題が解ける」だけであって
何で?は全然解決してないんだよね
161 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:02:27.80 ID:UDq+WSl90
=をまたいだらマイナスになるって教え方はダメすぎる
両辺から引くと教えるべき
>>141 数学のスレには教師の教え方が悪かったから〜ってやつが結構いるよな
いつまでも人のせいにしてるからダメなんだってことに高校卒業しても大学卒業しても働き出しても気づかない
>>110 うちの学校なんて副教材で問題集買わせて、
別冊の解答解説をわざわざ教師が取り上げてた。
そこまでして独習させたくないのかよ
164 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:02:38.75 ID:zuQ608Ov0
>>125 まぁ実際成績別にクラス分けたところで下層に分類されるとむしろ開き直ってまるで興味を示さなくなっちゃうよね
その手の層に数学に興味を持たせるというのは非常に骨が折れる・・・
まじで苦手科目なんて軽々しく口にするのはもったいないと思うわ。苦手だという意識が一番邪魔臭いというのに
165 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:02:58.99 ID:ndUQZ6RO0
高校数学でもう何が分からないのか分からない状態になった
数学話を読んだり聞くのは好きなんだけどな自分では解きたくない
>>145 だーからその解法がわからない人間の気持ちがわからないおまえにはレスの意味が一生わからないだろうから
もうレス氏ねーよ死ね!
マジで厨房工房の頃六法全書や注釈なしのマルクスの資本論並みの電話帳なんだよ、まじでおまえの脳みそ半分くれ
数学は復習が大事だよ
応用や併用が多いから、一つ分からないと他のも分からなくなる
168 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:04:31.14 ID:lnL9jyK20
>>131 高校と大学では別の学問だよ>数学
予備校教師が高校までの範囲内で学術論文を出すくらい
数学って単純にやってて面白くないんだが
数学が面白いって奴はやっぱり数式に何かストーリーを見出してんのか
170 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:05:09.51 ID:/qGRA0lP0
数学史は確かに面白いが、数学的な意味を最低限把握できることが前提だからな
「数学は社会の役に立たないと」ドヤ顔でほざく勘違いしたガキを説き伏せる力は欲しい
171 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:05:17.99 ID:whfPtWvj0
>>158 学校ない日なら一日あれば余裕で1単元分くらいできるじゃん
数1Aなら6単元あるから、1日1単元でも6日で終わる
>>157 三角関数らへんから定義しっかり覚えないと詰む感がヤバイよね
>>143で出したのは1999年の東大で出たらしいんだけど、東大受けるエリートの多くが満足に解答できないとかもうね
同じ教材・教師でもデキのいい奴悪い奴が発生するからな
自分で解けるようになるまで努力しない奴には絶対無理
175 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:06:37.82 ID:cGdqCUtu0
次の章に入ったら「ダーンWelcome to the なんとかera!」って効果音を出すとイイ
教科書が説明省きまくりで例題の解説すらも載ってなくて自習できないんだよ
もっと分厚くしていいから詳しく書いて欲しかった
177 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:07:04.66 ID:z2tg4dHe0
>>173 いやいや、それだったら教師って必要なくなるんだって。
出来る人を伸ばす教師も必要だし、
出来ない人が出来るようにする教師も必要なんだよ
これわかってない人おおすぎ
178 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:07:12.51 ID:0tl/7qUQ0
式の意味を頭でイメージ出来るかどうかなんだよな
これが出来なくなったら才能ないから文系に行った方がいいよ
中学校3年間分の数学
家に引きこもって問題集やれば半月で終わるだろう
通学時間や休み時間がもったいない
180 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:08:13.40 ID:oGvpDo1l0
ちなみに大学受験に関しては素の理科系能力が高いほど
テクニック不足を力技、ゴリ押し解法で補える割合が高くなる
理系能力高い奴は「そんな無茶な解法よく成立させるなw」って力技をよく見せたリする
だから青チャだけでも充分に難関大学の合格点いける
一方で理科的な能力がそんなに高く無い奴は
数学に関してはひたすら解法パターンとテクニックを蓄積して対処するしかない
浪人時代の経験から学校なけりゃ
青チャは1年以内に余裕で完走できるよ
学校なんて要らんかったんや
182 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:08:29.09 ID:TtlyMl4F0
>>171 終わるだけでしょ。
一回やっただけじゃどうせ忘れるよ。
ゼロからのスタートなら10周はしないと頭に入らない。
ソースは俺。
>>148 教師や参考書に解説されても納得できないのはそこだな。
何故そこでその公式が出てくるのか、何故そこでその作業をするのかって説明がなく、
ただのパターン暗記になっちゃう
数学って要は新しいルール覚えて式変形するだけじゃね
大学の数学で詰むのはルール説明が凄く不自然だから
1ページ目から習ったことのないような記号使って、わけわからん記号だから調べようもない
185 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:08:43.97 ID:Fp54zmi1P
高校レベルの数学の意味が解答みてもわからんっていう人は
練習不足なせいで式の変形の意味がわかってない
数研とかの参考書はわざとだと思うんだけど躓きやすい式変形をすっ飛ばしてんだよ
それでみんな焦って参考書を買うとw
186 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:09:03.26 ID:lnL9jyK20
>>170 数学で論理力を身に付けるには効率が悪すぎるのは確か
もともとそういう用途に出来てないから
数学限定ルールや概念が多すぎる
187 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:09:49.03 ID:TtlyMl4F0
青茶とか高校一年生にしかオススメできない。
あんなのまともに終わらせられるはずがない。
どうせ中途半端に終わる。
>>177 ちょっと相談なんだけど、
乗法除法がかなり怪しくて、授業聞かないノート取らない宿題やらないって生徒がいたとすると
どう対応する?
189 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:09:58.66 ID:z2tg4dHe0
教師なんていらないって言ってる人は
いい先生に巡り会ってないがために結果的に遠回りしてる。
ここでいう教師ってのは数学が優秀な同級生も含むけどね。
>>160 その「何で?」を追求して答えを導くのは数学者と呼ばれる人種の領域で
大半の凡人はその恩恵に与って、答えだけを要領よく導ければ良いってことなんじゃない?
>>149 そのテンプレを頭に入れる部分でつまずくんだよね。
なぜそのテンプレが出てくるのか、そのテンプレはどこから湧いてきたのかって納得できなくてつっかかる
192 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:10:43.82 ID:0tl/7qUQ0
逆に数学が好きすぎる教師だと脱線しまくって授業にならない
逆に数学得意な奴に聞きたいんだが苦手な科目はなんだったんだよ
数学より暗記してく科目のほうが着実に成果出るから明らかに楽だろ
194 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:11:06.60 ID:z2tg4dHe0
>>188 カウンセリングだろ
学習態度矯正の話はスレ違いじゃね?
195 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:11:14.06 ID:/qGRA0lP0
>>160 受験数学がそういうシステムになってるからね
大学行くと「なんで」にメスが入るようになる(工学系はそうでもない)
196 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:11:19.43 ID:N0b8MuWK0
4STEP10回ノートに写せばバカでも点は取れるだろ
197 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:11:29.08 ID:Fp54zmi1P
>>160 学問としての数学ならいざ知らず
「なんで?」を考えたほうが楽だろう
どう考えてもサボり下手なんだそいつが
198 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:11:30.43 ID:whfPtWvj0
中学数学って高校数学に比べたらクソ簡単だよな
引きこもってたときに親から試験くらいは受けてきなさいって言われたから
前日に学校で配られた問題集解いて次の日臨んだら91点取れてワロタ
クラス2位で更にワロタ
授業いらな無すぎワロタ
数学の授業は、クラスの半分は寝てたな〜
201 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:12:21.07 ID:8St2F2zh0
青茶って読んでもつまらなくないか?
問題と解法が延々と書いてあるだけだし、なぜか無駄に面倒な数を問題に出して代入させようとする
初めから文字式だけじゃ駄目なの?
202 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:12:47.64 ID:nSuv33c00
数学の先生が変わってから面白いように成績が落ちていったな
>>193 数学好きだけど、暗記科目嫌いな奴って結構いるだろ、俺を含めて
204 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:12:59.63 ID:IMVHyDfI0
数学なんて一度詰まったら終わりだからな
振り落とされそうになって自力で解釈して理解したわ
結局最後に頼りになるのは自分自信だわな
出来ない奴はやる気がない奴が殆どだからな
教科書の基礎問題やらせて30分経っても微塵も進んでないから
直ぐ上の公式そのまま当てはめるだけなのに何で出来ないんだよと言ったら数分で解けたとかザラ
その程度のこともやろうとしない奴がごろごろいる
206 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:13:18.67 ID:bh3TM4vr0
>>196 ところが馬鹿に解法暗記させると
解法の仕組みや要点を覚えずに
ほんと解法手順を機械暗記するもんだから
ちょっとでも違うパターンを混ぜると
何か見たことがあるような意味不明な解法に暴走する
>>177 全部教師のせいにするなら勝手にすればいいけど、差がついて困るのは本人だから
同じ教師でも理解して先に進んでいる奴を指をくわえて眺めていりゃいい
そんな奴が大きくなっても、大事な仕事を任せたりできないだろ
早い段階で選別されるんだから結構なことだ
>>193 数学そこそこで国語できないって人は割といるんでFA
209 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:13:58.36 ID:UpJpP/Ug0
理学部物理で数学的曖昧さが来に食わず集合論から全部やってたら
講義ペースについていけなくてヒキって数学やってたら留年してワロタ
210 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:14:01.39 ID:whfPtWvj0
>>182 いや2周くらいすれば8割方頭に入るだろ
ソースは俺
関係ないけどこの前久々に本屋寄ったら新課程版の青チャートが置いてあったので
見てみたら、かなり見にくく改悪されてたけど、数研出版何考えてるんだか
211 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:14:04.88 ID:GZAa2JrW0
>>148 結局受験では必要の無い事だし、一々教えてたら時間がいくらあっても足りない
年間の授業時間なんて高々三百時間しかないんだから
212 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:14:09.31 ID:0tl/7qUQ0
>>193 国語、英語、社会、化学
基本暗記ゲーだし、法則みたいなのがあっても例外が多すぎてふざけんなってなる
213 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:14:09.59 ID:Fp54zmi1P
俺はチャート式は全部ゴミだと思う
なんで有難がってるヤツがいるのか全然理解できん
>>193 むしろ数学以外の教科のほうが
いくら暗記を積み重ねても知らない単語や知識の問題が出てきて
点取りにくくて面倒だった
215 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:14:18.75 ID:zuQ608Ov0
>>204 大半のやつは受験直前とか取り返しがつかないタイミングでそれに気づくからな
普段から自分がどれぐらい理解してるかをわかってるやつはほんと少数だと思うわ
216 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:14:26.31 ID:TtlyMl4F0
>>149 そのテンプレを頭に入れることが大変なんだよね。
高校一年からまじめに少しずつこつこつ勉強してきた人なら
そういう感覚はわからないかもしれないけど。
217 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:14:27.27 ID:N0b8MuWK0
>>193 苦手な科目は無かったが日本史世界史はめんどくさそうだったんで選択しなかった
218 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:14:38.56 ID:/qGRA0lP0
>>186 「論理的思考力」とかコミュ力並の、定義があいまいな言葉だからな
数学は数学のルールに則って(しかも受験数学の場合そのルールも限られる)考えを展開するだけだから
数学やることで慣れることができるのは、数学の考え方だけ
219 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:15:00.19 ID:FUww+NLc0
中学数学からの積み重ねだから
暗記だろって認識だと伸びない
220 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:15:02.66 ID:JP69+nVJ0
>>193 化学はマジで何をしているのか分からなかったな
221 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:15:07.44 ID:iuvUpkcA0
>>193 興味ない科目は全部苦手でした
センター倫理とか8割切ったからな
222 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:15:32.22 ID:TtlyMl4F0
>>210 それはもともと学力があるからだろ。
過去に似たような問題に当たった経験があるから
すぐ頭に入るんでしょ。
ゼロからならそう簡単に頭に入らないよ。
うんざりするくらい復習しないと頭に入らない。
223 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:15:42.08 ID:bh3TM4vr0
>>203 数学好きは知識を工夫してコンパクトにまとめて理屈付けで覚える習慣が
徹底してるやつが多いから
機械暗記に精神的な耐性がないやつも結構多いな
苦手というより精神的に機械暗記を拒絶する感じ
224 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:16:14.76 ID:whfPtWvj0
>>193 物理
国語、英語、数学、化学、日本史、世界史、政経全部余裕だったけど物理だけは苦手だった
たぶんだけど空間把握能力みたいなのがないんだと思う
225 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:16:35.26 ID:T4gz5fSQ0
帰納法と演繹法を説明できない奴は高卒以下
数学こそパターン暗記ゲーだろ。
世界史なんて因果関係抑えれば終わりだし
228 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:16:56.97 ID:N0b8MuWK0
勉強教えてて一番困るパターンが己の頭の中で未知の法則を完成させてる奴な
229 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:16:57.82 ID:TtlyMl4F0
>>217 日本史はじつはAは穴場。
使える大学なら使ったほうがいい。
安定して9割上狙える上に、覚えることそんな多くない。
日本史Bの半分以下だと思う。
>>223 いやそれはねーよ
数学できる奴って95割暗記マシーンだったぞ
231 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:17:15.00 ID:0tl/7qUQ0
高校化学とかほとんど暗記だからな
あれはマジ死ねと思った
232 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:17:26.12 ID:bh3TM4vr0
>>219 数学の解法パターン暗記を
文字通り解法手順の機械暗記だと受け取って
にっちもさっちもいかなくなってる高校生は大勢見ました…
233 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:17:35.30 ID:/qGRA0lP0
>>193 歴史
歴史が嫌いなんじゃなくて、受験歴史が嫌い
数学も受験数学は嫌いだけど、受験歴史よりはマシというだけの話
234 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:17:44.83 ID:zuQ608Ov0
>>193 圧倒的に歴史公民だな
国語も英語も好きだったけどこいつらだけは本当に単純暗記にしか思えなくてまるで興味がもてなかった
235 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:18:10.41 ID:9U146Om20
生理的にキモいのが数学教師やってるよな。ホモっぽいのが「体で覚えるんだぉッ」とか言ってて拒否反応でるっていうw
236 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:18:27.86 ID:whfPtWvj0
>>231 高校化学は完璧暗記だよな
特に無機化学
237 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:18:42.59 ID:EtVocLGW0
>>193 暗記全般
一つわかれば十解ける数学
一つわかってても一つしか解けない暗記
真面目にやるなら前者が楽
238 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:18:46.35 ID:Fp54zmi1P
>>227 パターン暗記ゲーなんだからパターン暗記すればいいんだし超簡単
できないやつとか意味不明だな
>>193 化学とか日本史
暗記物はマジで無理ゲー。数学は問題文に必要なもん全部書いてあるじゃん。
240 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:19:02.86 ID:Wmwji9vc0
数学以外の学問を教える価値はないし
数学を自力でできる奴に教師は必要ないでしょ
この国はゴールを軽視しすぎ
241 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:19:05.69 ID:bh3TM4vr0
>>230 いや、数学得意な奴に単純機械暗記マシーンはいませんよ
何人も生徒見てますが
242 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:19:08.11 ID:8St2F2zh0
>>205 教師すら数学嫌いが多いから仕方ない
数学やらせたいんなら数学の面白さでも教えれば良いのに、公式丸暗記させて使い方だけ教えてるんだからそりゃやる気なくなるよ
243 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:19:10.25 ID:lnL9jyK20
高校化学は理論分野の内容が無機有機に応用できない半端なレベルで
ムダに暗記させるからムカツク
244 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:19:39.13 ID:N0b8MuWK0
>>229 地理Bが2年でセンター9割安定してたし考えもしなかったわ
>>236 化学ってのは教科書を暗記するのではなく電子の挙動を考えるものだともっと早くから教えるべき
245 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:19:51.99 ID:xlsiJmC60
お前らの高校数学できるってどの程度のレベルなの?
俺は駿台で満点ばっかり取るようなくらいを想定してるんだが
247 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:20:33.32 ID:SCINj7kY0
そもそも勉強の方法として「授業を聞く」ってのがナンセンスすぎるんだよ
高校化学なんて暗記するところなかっただろ。一回読めばほぼ全部頭に入るのに
249 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:20:50.14 ID:xXCsvj750
遅レスだけど、うちの学校も
>>163と同じだった
全部埋めないと解答解説は貰えない。しかも夏休みの課題で、休み明けにやっと答えが見れる=答え合わせができる
あれで苦手意識高まった人間は相当いたと思ったな
ある程度レベルの高い初見パターンの問題は解法暗記して慣れるしかないんだし、
いきなり全部解けってのは正直苦手な人間には無理
250 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:20:57.00 ID:0tl/7qUQ0
やっぱ数学科出てる教師に教わるべきだよな
教育学部はクソ
251 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:20:58.61 ID:bh3TM4vr0
>>246 俺も理系能力が高いってのはそれに近いレベルを想定してるです
252 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:21:05.41 ID:Fp54zmi1P
お前らは苦手なものは全部
「どうせガリガリやったやつが勝つ暗記科目だろ」っていういいわけで突っ走ろうと思ってるだろう
おれはやらなかったから出来なかっただけって
>>247が今いいこといった
253 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:21:13.48 ID:KS3Vk/bp0
例えば、三角関数でつまづいた、とか微積で分からなくなった、なんてほざく奴がいるけど、
数学はそういうもんじゃない。
三角関数でつまづく前に、三角比、その前の図形の合同相似、割合なんかをちゃんと理解
しないままに三角関数をやろうとするからわけわからなくなってんだよ
歴史の問題じゃねーんだから途中からほいほいやれるかっての
255 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:21:15.68 ID:whfPtWvj0
でも化学は理論的に暗記したらだいぶ負担を減らせるからその辺はセンスが必要だな
がむしゃらに全部丸暗記するとマルクスアウレリウスアントニヌスとか覚えなきゃいけない世界史よりも負担になると言っても過言じゃない
>>234 その社会も得意な奴はみんな単純暗記じゃないと言うんだよな
257 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:21:49.42 ID:oeT1woSA0
高校化学の有機を暗記と言ってる時点でこのスレの低レベルなことが分かる
どうせ大学もMARCH理系だろ
258 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:21:56.93 ID:/qGRA0lP0
>>232 暗記できてれば、その次の段階まではあと一歩なんだがな
実際歴史的に有名な数学者って大概の場合、子供の頃から凄まじい記憶力してて神童扱いされてるような連中だし
数学を学ぶこととはつまり暗記すること、って観念が邪魔になるんだろうね
259 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:22:11.73 ID:DblceCB70
>>223 >機械暗記に精神的な耐性がないやつも結構多いな
>苦手というより精神的に機械暗記を拒絶する感じ
まさにそれ、上でも誰か言ってるが数学以外は例外処理が多すぎて
イラッとすることが多い
センター科目は化学・物理・地理という典型的な理系脳でした
260 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:23:07.08 ID:XBqv30b/0
世の中数学で成り立ってる
問題レベルにもよるけど数学が暗記ということはありえない
公式等で得た知識の中から問題を解く過程で発想の転換を必要とする場合が多い
262 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:23:27.95 ID:whfPtWvj0
>>246 駿台のムズイ方の模試で満点は数学オリンピックレベルだろ
理3すら夢じゃない
河合模試で9割以上取れれば十分数学できる範囲に入る
263 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:23:40.34 ID:bh3TM4vr0
>>256 意味付けや知識のネットワーク化しないと効率悪くて
保持してられる知識の絶対量が少なくなるもんね
受験は所詮暗記だけど、意味付けや類型化やネットワーク化を
廃した単純機械暗記だと限界が極めて低い
>>188 教師乙
家庭教師だったら適当に簡単な問題だして褒め殺すんだけどね
265 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:24:39.06 ID:GZAa2JrW0
>>249 答え見ちゃう方がいいのにね
解らないってのは解法が解らないって事だから
解法を見て覚える
そしたら同じ問題をまたやる
忘れるのでまた解法をみる
そうやってパターン化するのが最も効率が良い
解法が解らないものを眺めてても時間の無駄
たぶん数学得意な奴は問題がパズルみたいに解けるタイプだと思うんだが
数学が苦手なタイプってのはパズルのとっかかりが永遠にわからないんだよ
そんで暗記科目ってのはドラクエのレベル上げみたいなもんですべて諦めてシコシコ睨めっこするのがコツ、
数学ぽんぽん解ける利口なタイプだとアホらしくて投げるだろうな、思考停止して暗記するのがコツだからそりゃ合わないだろう
「暗記」というのがなんか価値の低い行為だという勘違いはどこから来たのか
268 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:25:11.47 ID:Fp54zmi1P
>>246 このスレ的にはセンター8割ってはなしなんじゃないかな
269 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:25:31.13 ID:0tl/7qUQ0
化学とか元素からして暗記じゃねーか
馬鹿じゃねーの
270 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:25:33.08 ID:kG7Atnv00
>>254 まあぶっちゃけ歴史も江戸時代だけ取り上げても
なんで江戸幕府ができたかを理解しないとわからんだろうけどな
271 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:25:46.17 ID:whfPtWvj0
正直人の頭脳って個々人で大分差があるから
勉強したからどこまでも成績伸びるってもんじゃないと思う
こういうのは学校現場ではタブーなんだろうけど中学校の頃からずっとそう思ってた
>>256 理数科目と違って覚えなきゃいかん末端の情報が多すぎてやる気でねーわほんと
>>257 有機よりは無機の暗記の方がエグいよな
沈殿の色とかは図表のページを丸暗記したぞ
274 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:26:16.65 ID:lJDRs4cMO
公務員試験で数的があるけど、文系だとかなり辛いな
275 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:26:21.50 ID:9A9JjhUy0
これは一理ある
チャートの問題集見ても何も分からずに模試受けたら偏差値30だったわ
塾で勉強してみたら50に上がった
まあそれでもカスはカスなんですけどね
276 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:26:40.00 ID:SCINj7kY0
>>253 高校なら「テスト範囲;参考書『○○』のp.51〜99の問題を解いて来い、」で添削指導だけとかの方が為になりそう。
大学の数学科みたいに基本全員数学の意欲がある場合、先生は講義なんかせず参考文献とかを詳しく紹介するプリントを配布。
あと演習の授業は大事
277 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:26:40.61 ID:gtQVXNbN0
学校教諭叩きしてる奴は中学受験しなかったか失敗したクズか?
公立小の先生がゴミってのは同意だが、あいつらは教科分担されているわけではないから専門性を要求するのは酷だろう
278 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:26:41.74 ID:bh3TM4vr0
受験数学の肝は解法暗記なんだけど
同じ数の解法パターンを暗記するのに
理科的能力が高い奴と低い奴だと知識のコンパクト化の度合いが全然違う
数学苦手なやつは覚える必要のない部分まで機械暗記してしまう・・・
279 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:26:42.55 ID:3b/0q9jG0
>>263 中学歴史で恐縮だが、なんで戦国時代の途中にいきなり大航海時代に飛ぶのか
江戸末期にどうして産業革命の話が出てくるのかとかわかってた方が情報量は多くなるけど
覚えやすいし忘れにくくなるんだよなぁ
280 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:26:47.77 ID:/qGRA0lP0
>>267 そりゃどんな科目だろうと暗記しないとスタート地点にすら立てんからな
このスレで話題になってるのは、暗記の方法じゃない?
証明問題って背理法か数学的帰納法、たまに対偶を取ったほうが楽な問題
こればっか。証明しろって時点で正しいことは成り立つことは分かってるから何の不安もない
成り立たない場合は反例を示せって条件があると安心出来ないが
>>270 日本史だけど、センター3ヶ月前まで無勉でセンター模試も5割ぐらいだったけど、
そっから暗記し始めて結局満点取れたからね。大学入学後すぐ忘れてたけど。
数学は暗記だって言っても、そういう点の取り方は不可能だから
283 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:28:17.34 ID:xlsiJmC60
>>269 人の名前とかと同じだと思って割り切った
数学理科はマジで良い教師に出会わないと文系だはwww
断トツで暗記要素の少ない数学で暗記暗記っておい
確率の問題とかPとかCの意味位しか覚えることがないし
不合理の塊で暗記がほぼ全ての英語とかと比べたら10分の1以下の量だろ
286 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:29:14.65 ID:ez1v3X6a0
欧米人のほうがはるかに数学が苦手な人の割合は多いだろ
日本人は平均的に数学に対する理解度は高いよ
287 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:29:34.01 ID:whfPtWvj0
>>278 数学の演習やっても問題自体は解けるんだけど
「今何をやっているのか」「なぜこの方法で解けるのか」が全然わかっていない奴って多いな
そういう奴は「解法暗記」を本当に丸暗記することと勘違いするから一向に成績伸びない
解法暗記ってのは解法というツールの使い方を覚えるものなのに
288 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:30:09.33 ID:Fp54zmi1P
例えば小学2年でかけ算九九は一生懸命繰り返して覚えたんだから
なぜ高校1年で三角比の相互関係を一生懸命繰り返さないのか
なぜ高校2年で指数法則とか対数の計算の仕方を繰り返し練習しないのか
センスのないヤツにとってはやることは同じだぞ?
289 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:30:35.20 ID:58kHXMo20
ちょっと不登校になったら数学全くついて行けなくなっててワロタ思い出あるな
290 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:30:43.97 ID:0tl/7qUQ0
>>273 例えばそういう沈殿の色とかって数式で導き出したり出来ないのかなって思うよな?
ひょっとして化学って法則化が進んでないんじゃね?
291 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:30:55.21 ID:/qGRA0lP0
>>285 断トツで暗記要素の少ないのは物理やろ
数学の暗記量は、求めるレベルと勉強方針によるとしか言いようがない
>>262 周りに京大、東大、理3行く奴が百人単位で居る高校だったから
数学ができる奴で暗記が苦手とか言ってる奴は…居るにはいたけど、
客観的に見たら全員異常な暗記マシーンだったよ
教科書のキーワードと単語集マッキーで塗りつぶしてる奴とか
英語の例文集をソラで暗唱できる奴とか
現代文が全くできないけど古文漢文の単語だけは完璧に覚えてる奴とか
293 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:31:50.80 ID:KS3Vk/bp0
>>276 >「テスト範囲;参考書『○○』のp.51〜99の問題を解いて来い、」
やらないやつは見捨てるでOKですか?
一番有名な数学の暗記は『公式丸暗記』だな。
2次方程式の解の公式や倍角・半角公式を丸暗記はしてるくせに
平方完成ができない・加法定理から導けない、なんて奴見ると頭悪くてカワイソー
と思ってた
295 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:32:32.76 ID:bh3TM4vr0
>>287 > 「今何をやっているのか」
ほんとそう
いわゆる数学音痴だけど真面目に取り組む子で多いのが
「今何をやっているのか」が欠如してる子
だから全然見当違いな解法パターンを始めたりしてびっくりする
解法パターンを発動させる部分的なフラグしか見てない感じ
296 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:32:36.52 ID:Fp54zmi1P
なぜ暗記マシーンにならないのか
暗記マシーンになれ
お前は虎だとラになれ
>>290 化学で数学が活躍する分野(熱や量子)は
結局元は物理だからな
298 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:33:06.05 ID:8St2F2zh0
>>288 日常的に三角比の相互関係なんて使わなくて要らないと思うから覚えない
299 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:33:07.84 ID:er8M2W9E0
数学はチャート式の解答丸覚えでだいたいなんとかなる
>>265 下手に論理的思考力だとか発想力だとかいう言葉に囚われちゃうからいけないのかもね。
301 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:33:38.80 ID:RF0v60cC0
何人かに数学教えてるけど
同じ時間をかけて同じ説明をしても理解できるのと出来ないのがいる
たまに心が折れかけるよ!
>>291 数学が苦手な奴がこのスレのテーマなんだから
求めるレベルは精々センターで平均点くらいじゃないの
>>294 数学が、電車で目的地へ着く方法だとすると
最短の路線の時刻表を覚えさせる行為なんだよな
だから特定の路線を使わないで目的地へ着けなんていわれるとそこで終わる
304 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:34:32.67 ID:SCINj7kY0
>>293 毎回毎回真面目に授業聞いてノートとって全部理解するのとどっちが楽だろう
授業について来れない奴が沈没する状態よりやさしくねーか
305 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:34:45.64 ID:bh3TM4vr0
ちなみに理科的な能力が高い子は
実は暗記が嫌いなだけで暗記能力が高い
何故なら知識を意味付けしたり類型化したりして
効率良く暗記する術が身についてるから
306 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:35:08.82 ID:Fp54zmi1P
>>298 小学生に算数教えてると
概算みたいな役に立つ計算でも
「こんなのいつ使うんだよ」っていうよ
言い訳のありがちなパターンだよ
307 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:35:11.79 ID:kG7Atnv00
>>301 理解できない子に理解させるのが教える側の仕事だろう
みんなと同じ方法で理解させられる子は解説DVDでも渡しておけばいいんだから
308 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:35:41.96 ID:TtlyMl4F0
309 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:35:55.38 ID:gtQVXNbN0
>>292 俺も東大と医学部医学科合わせて100人は出す中高一貫卒だけど、駿台全国の数学満点とか言い出す時点で低偏差値の幻想だと分かるわ
310 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:36:26.63 ID:S5KdX/Mn0
数学が好きな奴は勝手に勉強している
苦手な奴はまず自分で勉強しないし頭に入れたいと思わないから苦手意識が膨らむ
311 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:36:37.95 ID:58kHXMo20
教師一人に生徒30人ってのが一番悪いわ
せめて10人ぐらいじゃないと
聞くと鬱陶しがられた覚えあるわ
312 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:36:51.21 ID:whfPtWvj0
>>301 1を聞いて10を知るような子もいれば10を聞いて1しか分からないような子もいるな
前者は「俺要らねえw」って思うし、後者は教えてるとひどく疲れる
313 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:37:29.25 ID:/qGRA0lP0
>>310 すべての教科にいえることだけどな
授業だけで受験成功させるなんて不可能に近いんだから
教師の仕事はその教科を苦痛と思わせず背中を押してやること
314 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:37:33.76 ID:xlsiJmC60
>>290 色は量子論で説明できるんだろうけど、一般的高校生が量子論を一からやるより覚えたほうが早い
315 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:37:37.59 ID:N0b8MuWK0
>>308 知らん
カリキュラム組んだ奴に聞いてくれ
社会科は1年で世界史Aと現車を全員やって2年から文理別れて理系は地理か倫政をする
316 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:38:39.50 ID:OQ5GT/uE0
俺の中学時代の数学教員はこんな問題もわからんのかと吐き捨てやがったからな
ぶっ殺してやろうかと思ったくらいだわ
317 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:38:43.96 ID:RE6aBKPHP
数学を論理的に説明できない教師が多いわな
318 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:39:29.48 ID:ez1v3X6a0
数学が苦手な子供には絵を書く訓練をするのもいいかもしれない。
数学は基本的に記号を用いる。これらの記号は便宜的に意味を付与された表意文字として
機能してる。表意文字の処理は、画像処理と同じで右脳がよく働くとのこと。
数学では右脳の働きが重要とされていて絵がうまい子供は数学も得意な傾向がある。
空間における物と物との相対関係を脳内で処理して画像として書きだすこと
つまり絵を書くことが能の使い方を改善し数学への適性を高めると考えられる。
受験数学って読解+暗記じゃん
クイズだろ
>>309 京都ならお前もしかして俺と同じ高校じゃね?
322 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:40:22.13 ID:dmJLZQsN0
>>294 高校の時の先生の話なんだけど
「定義から公式導いてると時間足りない」
「んなもん気合で覚えろ」
「えっみんな公式丸暗記してるの?」
ってやり取りがあったらしい
積和の公式とか今でも加法定理から導いてるわ
>>287 まさに俺だわw
解説聞いても手品のタネ明かしみたいにしか思えず、
何でその解き方をするのか分からなくて挫折した
324 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:40:31.36 ID:+Yu3GXnq0
>>154 解けないよ
理解力があるからこそ解法の意味がわかるんだろ
解法の意味もわからずただ当てはめてたらマーチ理系すら受からんよ
325 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:40:35.41 ID:KS3Vk/bp0
>>304 授業で、この通りに書きなさい(解きなさいではない)レベルですらできない子が
やってきなさいなんてできないわけだ
だから、「見捨てる」でできる子だけに力を注ぐ
ってことならアリかなと思ったんだけど、そうではないのね
あと、添削指導がどの程度の話かにもよるけど
326 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:40:36.89 ID:S5KdX/Mn0
数学苦手、嫌いな奴はたぶん小学生くらいの子供のころに親の監視下の緊張した中で勉強していたひとが多いと思う
んでちょっとでも計算ミスすると何やってんの、それ違うでしょ!って怒られたんじゃないか
ゲームなんかでも自分で自由にやれるゲームは楽しいけど、後ろからぎゃあぎゃあ指示出されたり嫌み言われたりするとやる気がうせる
んで一度そういう経験すると脳が完全に拒絶反応起こす
頭のいい奴が高校の数学教師やると思うのか?
給料安いは、生徒のほとんどはアホだわ、労働環境悪すぎだろ
牛丼屋に入って宮廷料理出せと駄々こねるようなもんだろ
328 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:41:05.26 ID:whfPtWvj0
妹に数学教えてるときは適切なヒントを与えると「あ、なるほど」とひらめいて自分で問題解いてくれるから楽
勉強苦手な子が集まる塾だとそうは行かないからすげーしんどい
329 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:41:12.66 ID:bh3TM4vr0
受験数学が得意かどうかが一番明確に判別できるのが"群数列"
数学的な抽象化能力が高いやつは特に何も教えなくても
典型パターンくらいの郡数列はそれまでの数列の知識の応用で問題なく解いてしまう
けど、そうじゃないいわゆる数学センスに乏しいやつは
それまでの基本的な数列な問題は解けるのに群数列でいきなりとっちらかり始める…
330 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:41:17.59 ID:Fp54zmi1P
「俺が理解できないものは理屈が通ってないに違いない」
人間はこういう風に間違って考えがちだというのを小学校1年で教える方法はないかなあ
332 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:42:33.64 ID:oCQABRmB0
数学にのめりこんで人生崩壊したし
数学は興味持つ対象じゃなく問題文と回答を暗記させる道具として割りきって教えろよ
普通の暗記ものより筋通ってるから一回解答なぞれば一発で覚えられるし点も取りやすいだろ
シュレディンガーの波動方程式イミフなんだけど誰か教えてくれよ
334 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:43:00.81 ID:sFhK9NG70
>>309 残念、駒場で8年間(数理病棟行きなら12年間)の学生ライフを保証するアスペルガー養成学校です
335 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:43:15.90 ID:EhKfM2R20
受験数学程度だったら割り切って暗記科目として教えた方がいい
勿論理解はした上での暗記だが
336 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:43:17.90 ID:whfPtWvj0
>>327 レベル高い私立なら実力が伴えば大企業並みの給料貰えるぞ
公立の給料は…お察しください
公立は底辺校転勤で行かなきゃいけないから嫌がる人も多いとか
337 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:43:34.98 ID:Fp54zmi1P
>>328 妹を俺に任せてくれないか
数学はお兄さんに任せるから英語と国語を教えるよ
338 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:43:38.46 ID:xXCsvj750
>>316 俺の高校の頃の教師も、毎授業ごとにそれ言ってたわ
口癖は「こんな問題も解けないのか」「本当情けない」「こんなだからダメなんだよ」
教科書とか配布されてるワークの問題レベルならまだしも、
まったく見たことのないパターンの問題を出しといてそれはどうかと思った
そんなんじゃやる気も失せるわな、ただでさえ文系コースで数学得意じゃない奴が揃ってるのに
>>298 韓国の話題出す荒れるからこれっきりにするが
むこう数学の授業で「女子高生のパンツを三角関数を使って最適な角度で覗く方法」
なる問題が出されたらしく三角関数にすごく興味がわいた、機会あったら勉強したい
340 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:44:12.75 ID:bh3TM4vr0
>>326 それ、あるある
数学得意な子はとりあえず駄目元でも試してみようとするアグレッシブさがある
頭はいいのに苦手な子は間違えることを恐れてそこで立ち止まる
数学の少しは問題っていじくってつついてみないと解法の方針たたない問題も結構あるから
そういう解法パターンのフラグが明確に立ってない問題に弱い
341 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:44:44.77 ID:45vdy3vZ0
結局暗記でどうにかなるのなんか簡単なやつだけだしね
342 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:44:58.14 ID:8St2F2zh0
教師のレスっていかにも上から目線な感じが漂うな
343 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:45:00.50 ID:KS3Vk/bp0
このスレで「できないヤツ」って想定されているレベルが
結構高い位置にあるように思うんだけど、そんなもんか?
344 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:45:19.65 ID:/qfElgRZi
345 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:45:25.23 ID:whfPtWvj0
>>337 乳がデカいだけしか取り柄がない糞生意気なガキだからやめといた方が良い
346 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:45:26.61 ID:IHSJCd1+0
数学の教科書に説明が一切ないのが原因
反復学習に向いてなさすぎるよあの本
教科書を名乗るならせめて大学レベルの1から10まで説明してある教科書にして欲しいですな
347 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:45:27.93 ID:qEF6LvBc0
>>339 階段とスカートの長さがどうたらとか言うネタ思い出した
>>330 2ちゃんでの“正論!”ってのの“同意”率は異常w
それ正論ってよりお前の価値観が納得しているだけじゃんみたいなw
349 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:46:07.80 ID:0tl/7qUQ0
本当レベルに合わせてクラス分けするべきだよな
落ちこぼれをフォローするとかいう意味ではなくて
バカに合わせて授業やってるから優秀な奴が育たない
これは日本の国家としての損失だわ
350 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:46:26.26 ID:/qGRA0lP0
数学1Aの教え方次第だな
数学2Bの時点で興味持ってない連中をどうにかしようとしても、カリキュラムの決まった教師の力じゃ厳しい
351 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:46:31.07 ID:Fp54zmi1P
中学で数学が出来る子には
小学4年生くらいに算数を教えるべしっていうイベントを作るといいかもしれない
352 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:46:33.09 ID:DblceCB70
>>318 俺数学得意な方だったけど、絵は画伯って呼ばれるレベルだったぜ
でもまあ確かに苦手意識持ってる奴をどれだけ上手く誘導するかが教師の役目だしな
得意な奴らは授業いつも聞かずにひたすら問題解いてただけだった
353 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:46:51.33 ID:sFhK9NG70
354 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:46:51.73 ID:N0b8MuWK0
できない奴にも2種類いるわな
学ぶ意欲はあるが教師に恵まれないか脳が追いついていない奴
学ぶ意欲もなしにできないと喚く奴
355 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:47:05.93 ID:ryFLdJqS0 BE:2401909294-PLT(12065)
数学ができない奴は、そもそも脳の構造が異なる
空間認識力やパターン認識力や論理的思考力が欠如していると数学の才能はない
357 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:47:41.27 ID:qEF6LvBc0
>>349 俺の母校そんなだけど、今進学率カスになってる
公式の意味とか歴史とか気になるとか意識高そうなのに受験数学で詰まるとか矛盾が半端ないよね
>>346 まともな高校なら教科書は2年までに終わらしてあとは演習ばっかりやらせるよ
興味ある奴は大学数学の本読むしね
教科書の例題レベルも理解できない奴が、教科書が不親切とか言うのはなぜか
360 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:48:02.05 ID:S5KdX/Mn0
歴史や漢字の書き取りなんかは覚えれば確実に答えを出せるから親に怒られるリスクは覚えることでなくなる
読書はそもそも親が怒りようがないから安心できる
でも算数の計算問題は解き方を覚えていても計算ミスをすることがある
さらにすぐに間違えに気付きにくいことが多い
だから算数のときはどこで間違えていつ怒られるのかとびくびくして緊張する
そういった経験が土台にあって文系科目が得意なんだけど数学は苦手になっていくんだと思う
やるやつはちゃんとやるし必要なやつはそれから自分で勉強するだろ
苦手なやつが多くてお前らにどう影響してるんだよ
362 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:48:30.36 ID:kG7Atnv00
分数でこける
割合でこける
もう終わり
>>349 もうクラス分けされてたぞ
ただ一番ダメなクラスの教師がヒステリックな方で以降数学の成績が死んだ人の心電図みたいになった
微積分やらの法則の用途をろくに教えないのは問題だわな
数学パズルみたいな作業で教えてるから好き嫌いがでちまう
xが現れた時、僕の算数は終わったんだ・・・
367 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:49:08.58 ID:OQ5GT/uE0
>>355 まったくだな
俺は関数でグラフが作れず躓いたからな
三次元ベクトルとかまったく理解ができなかった
数3の極限だけ苦手だった
しかしこの単元が苦手というのは受験においては死んだことと同じだった
369 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:49:28.15 ID:KS3Vk/bp0
>>349 ほんとうにその通りで、小学生の段階で分けるべきだと思う
できる子とできない子の差がヒドイからな
370 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:50:13.97 ID:ryFLdJqS0 BE:1801433039-PLT(12065)
>>367 実はお前のような人は多い
空間ベクトルや空間図形で躓く人は多い
371 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:50:30.89 ID:whfPtWvj0
高校はどうせ似たような脳味噌の奴が集まるからどちらでもよかったが
中学校はほんとに学力別クラス編成して欲しかったわ
独学なら1日で理解できる内容を2か月もかけてやるなと
372 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:50:53.03 ID:Fp54zmi1P
>>345 分数と割合はマジで難しいからなあ
高1の化学とかはほぼそれだけなのに
学校教育全般に言えるが
興味を惹く手法に乏しいんだよな
詰め込み→ゆとり→詰め込みと左右に振るんじゃなくて
授業の質を上げるべきといつ気づくのだろう
374 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:50:58.70 ID:0tl/7qUQ0
>>357 それ高校でしょ?
そんな付け焼刃じゃなくて小学1年からレベル分けを徹底させれば
相当な違いが出てくると思う
>>368 受験数学の極限って結局文章題になるからグダグダ計算するだけで結局極限求める部分に関しては糞簡単なことしかしなくないっすか
冗談抜きで
>>1を教えてくれてたら納得できて問題に取り組めた可能性がある
みんな当たり前のようにxyzabc使ってるけどなんでxyzabc何だろうというところから躓いて
計算だけはできても文章題やグラフが全く理解できなかった
377 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:51:16.81 ID:SCINj7kY0
>>325 俺教師じゃないからあんま追求されると砕けちゃうけど
生徒の立場からすれば毎日部活頑張って国語予習復習して数学予習復習して英語…なんて生活は
不可能だから
でも授業をアテにするってことはそういうのを目指してるわけだから…
大学の数学の先生も結構、自分の講義をきちんと聞いて勉強することは推奨しないって言うし
添削はバイトでしたことあるけど
0≦t≦1における〜の軌跡とか赤ペンで書いて解説しようして修正液だらけになつようなことがよくあったっけ
378 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:51:33.11 ID:GZAa2JrW0
>>333 ちゃんと理解できる人なんて一握りなんだから、凡人は使い方だけ知ってりゃええんちゃう?
379 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:51:48.24 ID:sFhK9NG70
中学受験である程度できる奴とできない奴に分けられるでしょ
そこで分け隔てられた内、できる奴の側にはお前らが挙げるような極端にできない奴ってのは外れ値レベルでしか存在しないので現状のままで問題はないと思っているが
結局受験失敗した時点でお前らはできない奴側なんだよ、理解しろやゴミ共が
現代文、世界史、政経 得意
生物、英語、日本史 普通
数学、古文 苦手
化学 無理
これが俺の受験スペックだった
高校はいってから数学わからなくなった手いうやつ多かった
塾のない田舎だとそれで詰む
383 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:52:33.61 ID:4aTHLPgsO
解き方自体は間違っていないのに途中の符号ミスや計算ミスで間違える
しかも気づきにくいから時間かかるんだよな。ケアレスミス直す方法教えて欲しいわ
数学は全部カンニング的な勉強してたな
小学生の時に受験算数の問題辞典があったから、宿題を解答例のやり方を模倣して写したり
必死に類似問題の解答探して解き方真似て、親や塾の講師に自力で解いたと報告して悦に入ってた
そしたら何時の間にか数学の問題やるとドーパミンバンバンでるようになってた
385 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:53:25.92 ID:Fp54zmi1P
俺なんか中学はいってから毎回
今回のテストは100点間違いなしだな!って思ってた
計算が得意とかそういうことは関係ないさ
>>365 微積が実学的な数学の全てとは言わんが、代表的なものではあるし
微積の意味合いと応用のつながりは高校生にとっては衝撃的だと思うし
確かにそこは強調してもいいと思う
387 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:55:11.84 ID:KS3Vk/bp0
>>376 大人になってから(予備知識あって)聞くから理解しやすいってだけで
小学生のときに、こういう風に教えられても意外と理解できなかったりするのです。
388 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:55:19.97 ID:IHSJCd1+0
>>359 いや本当に教科書が不親切に作ってあるんだから仕方ないだろ
教師用の指導用教科書は本当に分厚い、それはなぜかっていうと説明やポイントが山ほど書いてあるから
生徒が理解するまで繰り返し何度も授業しなさいってことなんだよ
教師がダメだったら、教師の出来のいい学校とはすごく差が出る
教師って仕事が無くならないようにあえて不親切にしてるんだよ
389 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:55:28.61 ID:kG7Atnv00
俺は理解力があるから問題演習繰り返すだけで楽勝だったぜ、っていう自慢は聞き飽きたから、
数学苦手な子を導いてベクトルをきちんと理解させたっていう先生はおらんのかいな
>>370 逆におれの場合関数グラフで数学に興味持ったからわからない、もう数学から一生解放される3年の冬な
ただの数式がいきなり3次元の軌道を描き出してて俺ん中での机上の空論と現実の物理現象がつながった瞬間だったわ、
それまでは数式をグラフにするなんて基地外の所業だとおもってたのに
クラス分けなんてしたらそこのトップでも落ちこぼれとできるやつで分かれてきりないから
効率悪すぎ
義務教育でそこまでしたいなら私立いくか塾でやればいいだろ
392 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:56:35.75 ID:whfPtWvj0
中学の数学ですら定期テストで50点くらいしか取れない奴って
高校数学理解できると思えないんだが、どうなの?
393 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:56:44.64 ID:Fp54zmi1P
微分積分のいみはちゃんとおしえてるよ
教わってるはずなんだけどおれもほんとには意味がわかってないなあ
高校で物理と数学は一緒にやるべき
>>389 ベクトルなんて数字の列ですよ
少なくとも高校まではその認識で片が付く
396 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:57:49.29 ID:ryFLdJqS0 BE:1200955829-PLT(12065)
>>388 中学や高校の教師は忙しすぎるから
授業が手抜きになってしまう
部活の顧問をやっているとすさまじく忙しくなる
397 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:57:54.60 ID:KS3Vk/bp0
>>377 意欲の高い子にはいいと思うよ
添削って、言いたいことがありすぎて困る場合もあるよね
だから、リアクションみながら口頭でが一番いいんだけど
一人ずつすると時間がかかりすぎるし、困ったもんだよ
>>389 ベクトルなんてわからんかったら無理やり座標で解ききればいいねん
東大とあんまりベクトルでないしどうにでもなる
全く関係のないことだけど英語のつまらなさをどうにかする方法を教えてくれ
400 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:58:28.42 ID:QA1P/WUZ0
数学な得意な生徒には解法暗記の重要性を教えろ
ほっとくと暗記(笑)とか馬鹿にして伸び悩む生徒も多いから
逆に数学が苦手な子には解法暗記する前に考えて意味付けすることを教えろ
ほっとくと非効率的な単純機械暗記で自滅する生徒が多いから
401 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:58:35.59 ID:/qGRA0lP0
>>389 中学まで数学嫌い(てか勉強嫌い)だったけど
興味をもったのは場合の数と確率に触れてからだった気がする
現実とのつながりを見せてやることは重要だと思う
402 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:58:59.04 ID:Fp54zmi1P
>>389 これの答えを出す方法はひとつじゃない
いっそベクトル使わなくてもいいぞ
っていうことはいいたい
403 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:59:23.50 ID:0tl/7qUQ0
>>391 私立や塾にいけない貧乏人はどうするんだよ
404 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 00:59:40.75 ID:9IUBp+4c0
数学苦手な奴が教科書読んで勉強しようとすると説明が不親切過ぎて逆に混乱するから
公式だけ写したら教科書は捨てちゃっていいよ
>>403 そんなもん参考書買って独学で家でやれや
407 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 01:00:44.60 ID:KS3Vk/bp0
>>388 書きたいことがありすぎて、バカ正直に作るとぶ厚くなりすぎるんだ
だから、「教科書」は最低限のことしか書いて無くて、不親切になってしまうんだと思うよ
408 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 01:00:57.98 ID:3PZjYgIh0
文系だが線形代数やっててjordan標準形で躓いた
分かりやすく教えてくれ
409 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 01:01:00.65 ID:whfPtWvj0
>>391 貧民街に生まれた貧乏な俺は私立も塾もいけなかった
しかも貧民街らしく、同級生もアホばっかりだから授業は地獄だった
結局それが原因で一時期引きこもってたわ
410 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 01:01:08.32 ID:xlsiJmC60
>>333 何が分からないのか言えよ教えてもらう気あんのか
411 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 01:01:11.08 ID:wqjR9bzf0
理解させる気が全く無くて出来ない奴は置いていくみたいなスタイルええ加減にせえよ
412 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 01:01:21.31 ID:qEF6LvBc0
>>374 いや中学からあるが
小学校なんて教科書楽しく読めりゃ平気だろ
俺は幼稚園の時にサボってNHK教育見てたが、それだけで理は問題なくついていけたわ
河合塾の公式集いいよ
414 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 01:01:39.86 ID:Fp54zmi1P
教科書はほんとに今は親切に作ってある
生まれた時代を呪うんだな
415 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 01:02:12.16 ID:knRuKwmz0
受験レベルなら東大でもベクトル理解してる必要ないってのは俺も同意だな
線形空間を体系的に扱うとかはないからな、受験数学は
座標って考えておいてほとんど問題ねえだろ
416 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 01:02:12.37 ID:p9NOPGoi0
公式を黒板に書いてにやにやしてる数学教師多過ぎ
>>403 自力でやれ
俺は人から教わるのが凄まじく苦手で、必死こいて聞いても右から左に抜けてく(軽度の学習障害?)から
ひたすら家で自主勉強だわ
幸い、昔と違って質のいい参考書が揃ってるわけだしさ
>>399 プレステ2の廉価版ソフト買ってきて言語英語でプレイする
英語圏のオンラインブラウザゲーで外人煽りまくる
xvideoでおかずを探し歩き能動的に探したくなるの待つ
好きなのどうぞ
420 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 01:03:00.32 ID:GZAa2JrW0
>>400 そうなんだよね
ある程度閃きで解けちゃう子ほど繰り返しパターン化する事を軽視して躓いちゃうんだよね
凄く勿体ないと思う
421 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 01:03:23.17 ID:QA1P/WUZ0
数列なんて覚えとく必要がある公式なんて2つくらいしかないのにな
公式覚えるよりも解法パターンを覚えろ
公式暗記は記憶容量の無駄だから
一対一→やさ理→東大過去問→東大
これで受験数学は終わる
基礎できてたら一対一はいらない
423 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 01:04:52.83 ID:whfPtWvj0
中学の授業なんか糞つまんねえから一番後ろの端の席のときエロ本読んでたわ
女子にバレてちょっとやばかった
424 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 01:05:07.09 ID:3b/0q9jG0
>>406 明らかに狂った例文を読む、英語で自分のキメ台詞を考える
425 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 01:05:07.78 ID:0tl/7qUQ0
>>412 上にいける奴はどんどん上に行かせるって話なんだよ
ついていければおkとかそういう話ではない
それこそ小学生で大学レベルに達したりとか
426 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 01:05:38.86 ID:fZlrcixv0
文系だから1a2bしかやらなかったし数学得意だったけど、微分に接点のx座標を代入すると接線の傾きになる理由とかは考え始めたら数学出来なくなると思ったわ
427 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 01:05:39.72 ID:wvfM6RXw0
小学生にネイピア数についてわかりやすく教えられる奴がこのスレにいるだろうか?
いないだろうなあ。
だってお前らって、所詮、数学の問題を解いてきただけであって、
数学が分からない人に理解させる能力はゼロだからだよ。
お前らに俺ら数学教師の苦労なんてわからないだろうなあ。
たとえば、
「n分の1の確率でレアアイテムを落とすモンスターをn匹狩った時、
アイテムが1個も手に入らない確率」
は、おおよそ37%くらいで、nが十分大きくなると、
1/eに収束するわけだが、
なぜネイピア数が出てくるのか、
ドラクエ10やってる小学生に理解させられるか?ん?
ちなみに俺はできるぞ。
ユーザは黙ってろってこった。
まあ数学もセンスと言えばセンスだと思うけどね
世の中大多数の人が四則演算知ってれば生きていける世の中なんだし
別に数学嫌いでもいいと思うけどね
他に適正があればそこを伸ばした方がよっぽど有意義だと思う
429 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 01:06:26.03 ID:xXCsvj750
>>399 英語も多少はセンス的なのが必要な気がするな
I have gone to ~とI have been to ~の意味の違いをすぐ理解できる人と、できない人みたいな
まあ英語使える俺KAKKEEEEEとか思いながらやると楽しいよ
430 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 01:06:26.09 ID:knRuKwmz0
>>408 行列三角化したら方程式めちゃ簡単に解けるやん?
それぐらい分かれよな!
431 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 01:06:38.68 ID:dbCBUsDO0
中学の時の教師の教え方ひとつで後を左右するのはあると思う
そこで苦手意識持つかどうかで数学に対する捉え方が変わるから
>>427 金利計算に使う
お金は大事だぞ
おわり
数学できなくても早慶にいけるし、大企業に入れる
434 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 01:07:06.64 ID:QA1P/WUZ0
あと数Aの順列の問題でパーミュテーションと階乗を使わせるのはやめろ
組合せのコンビネーションは使うメリットは充分にあるが
パーミュテーションと階乗は解法のブラックボックス度を上げるデメリットだけで
メリットがほとんどない
>>415 受験数学のベクトルと行列ほど楽に点とれる分野はないわ
何も考えず手を動かしとけばいいだけだから
436 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 01:08:19.73 ID:3b/0q9jG0
>>429 すげぇわかる、逆に連語とか言い回しとか覚えると白人の行動様式とか思想とかが見えてくるんだよな
437 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 01:08:51.71 ID:whfPtWvj0
>>434 あの記号使わないと場合によってはかなり式書くのが面倒になるじゃん
438 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 01:09:23.32 ID:8St2F2zh0
>>399 今思いついたが、海外版エロゲって文字が英語で音声は日本語だから英語の勉強になるんじゃね?
439 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 01:09:31.39 ID:zOB0DllyO
ベクトルから全てが狂った。
なんの脈絡もなくなんなんだよあれは。
教師も何も言わずに公式だけいい始めるしマジでポルナレフ状態だった。
教え方の上手い下手はあると思うが、じゃあどういうのが上手いかというとよくわからない
441 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 01:10:09.89 ID:wvfM6RXw0
>>435 あのな、
お前のようなバカにこれだけはいっておく。
予備校講師なら、
簡単に計算できる受験テクニックだけ教えてればいいが、
俺ら数学教師は、子供を高次領域に導くのが本職なんだよ。
無責任なことはできないの。
442 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 01:12:01.67 ID:whfPtWvj0
ベクトルは正直むずかった
行列は簡単だけどこれ何に使うんだよwwwワロリッシュwwwwだった
443 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 01:13:33.60 ID:QA1P/WUZ0
>>437 その程度のわずかなメリットより
初学者には解法の意味が見えにくくなるデメリットの方がはるかに大きいからな
コピペ?
445 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 01:13:56.63 ID:qEF6LvBc0
>>425 義務教育ですし
小学生で大学レベルまで達するとかだと、もはや餌与えておけば勝手に育つだろ
勝手に育たない奴に無理させてもどこかで綻ぶ
無理してついていかせようとする親も絶対に出てくるし好きな奴は勝手にやってりゃそれでいいだろ
私立なら別だが
俺はどちらかというと興味を描きたてられない授業の方が問題だと思う
447 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 01:14:18.96 ID:+Yu3GXnq0
>>333 量子力学におけるシュレディンガーの波動方程式は
古典力学における運動方程式みたいなもん
と学部レベルでは理解してたよ俺は
とりあえず当てはめて問題解いてれば自然と意味がわかってくるタイプの式だ
448 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 01:15:07.16 ID:8St2F2zh0
狂…教師は偉そうって書いたら本当にいかにも偉そうな自称教師が現れてワロタ
449 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 01:15:39.35 ID:OQ5GT/uE0
>>441 基礎すらまともに教えないで高次領域とか笑わせるなハゲ
>>87 大学の教科書でもボリュームのあるやつは最近作れないみたいね
451 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 01:16:48.36 ID:QA1P/WUZ0
むしろ物理なんかは学校の授業なんかよりも
駿台の授業の方がはるかにアカデミックだったりするな
452 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 01:16:52.15 ID:FGjy3Udk0
スレ見てて思うのは
君らってやっぱりアスペな人が多いんだね
俺は?俺は? ってレスばかりだもの
論益がある話をしなよ
自分はバカじゃないって思ってるんだろうからさ?
453 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 01:17:01.04 ID:a62ciNHv0
問題の解説でよくあるのが
まるでチラ見して先回りして解答をカンニングしたかのように
「ところで〜」で唐突に設定される定数や点や線分や数式
こういう解説は教師としては0点
ひらめく思考過程まで教えてこそ役に立つ
俺一人で赤チャートして一人でハイレベル理系数学して数学だけ偏差値80超えてた
学校の授業なんて聞いてねー
455 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 01:17:39.90 ID:3b/0q9jG0
ID:wvfM6RXw0の生徒「俺が数学苦手なのは、数学教師の教え方が下手だから。」
456 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 01:17:58.04 ID:whfPtWvj0
高校からは数学の授業に適度な緊張感があって良かった
中学は寝るかポケモンゲットしてる方がマシなレベル
457 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 01:19:38.26 ID:PrWPGC3xO
三角関数の勉強法教えてくだたい(´;ω;`)
>>441 高次領域に導いてくれるのはありがたいんだけど多くは袋小路に誘導されてる現実
あと小学生にむつかしい言葉使っちゃだめだよね。最悪一発でアレルギーやトラウマや拒否反応の原因になる
数学はまだマシだろ。
問題は、平均点が一桁なのがデフォの物理だ。
460 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 01:20:43.78 ID:xlsiJmC60
高校数学では行列はただの計算遊びの道具として陵辱されてるし積分は微分の逆演算と定義されてしまい尊厳を蹂躙されている
高校数学の教科書は焼き捨てろ
逆恨みで数学を歪め貶めた文系役人どもを許すな
461 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 01:21:08.64 ID:/qGRA0lP0
カネになる数学を教えてやれ
欧州でアラビア数字による10進数を爆発的に普及させたのはフィボナッチが著したLiber Abaciだが
普及したのはLiber Abaciにおいて金利計算や為替、簿記への応用方法が豊富に示されてたのが理由だ
理科社会のほうが教師次第だと思う
463 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 01:22:02.61 ID:pKwOs3Lu0
ストークスの定理の意味は今も理解できんと思う
>>183 いちいち「この公式はヘロンさんがこういう経緯で発見して、
今みなさんはただで使えるのですからヘロンさんに感謝して使いましょう」
なんて言ってたら公式説明するだけで1時間終わる
>>441 生徒を路頭に迷わすクソ教師がよく言うわ
467 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 01:25:29.31 ID:K53F24Ky0
おれが高校1年の時は学年に教師が二人いて、それが考え方が極端に違って
「数学はとにかく公式だ、公式暗記から数学は始まる」
とか言って公式の書取を宿題に課す教師がいて
一方では「公式は最低限度しか覚えるな、公式を暗記するほど数学はできなくなる」
って方針の教師がいたな
俺は後者の教師に習って数学好きになったけど
468 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 01:27:02.31 ID:FGjy3Udk0
469 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 01:27:34.65 ID:HXM0V0VU0
俺の場合現文と社会が糞つまらなくて嫌いだったけど
地理の先生がおもろいおっさんだったせいでその授業だけは好きだったな
数学はパズルみたいで面白かった
それが高じて一番得意だったわけでもないのに数学科はいっちまったわ
470 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 01:27:39.23 ID:K53F24Ky0
471 :
時代を見つめる名無しさん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2012/10/14(日) 01:28:20.96 ID:gSXdhsea0
>>468 接線の傾きになる直感的な理由なら、
どの教科書にも載ってると思う
472 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 01:28:23.27 ID:CPcuvp0Z0
数学は、まず集合論をちゃんとやるとよい。
公式の暗記もないし、面倒な計算もないので、誰でも入っていける。
そこから、論理、数、写像、と進めていって、
その先で初めて、解析とか代数とかが出てくる。
473 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 01:28:59.21 ID:FGjy3Udk0
まあ公式の成立した背景みたいなもんの説明があった方が理解がしやすいわな
475 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 01:30:26.08 ID:K53F24Ky0
>>473 傾きってYのXに対する変化率なのは知ってるよな
いわゆるグラフに描いて縦÷横になるやつ
それをそのまま使ったのが定義による微分だ
476 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 01:31:08.48 ID:FGjy3Udk0
>>471 うん
だから説明してみ?
あのね、理解してないみたいだから先に言うけど
つまずいている人は、
なんでそうなるのか、に納得してないんだよ
知らないからじゃないの
それを納得させて初めて
相手に理解させられるの。オーケイ?
477 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 01:32:10.98 ID:FGjy3Udk0
>>475 そのまま使ったって
どう使ったの?
なんでそれがそうなるの?
478 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 01:33:18.84 ID:knRuKwmz0
最初に集合論やれとかキチガイだろ
集合論なんて言葉の定義と簡単な集合演算、選択公理と同値な命題いくつか知ってるだけで数学科でも十分やっていける
でもってそれらは教養時代の数学やってりゃ自然と身につくものだから、集合論を他の数学をやるために専門的に学ぶ必然性はどこにもない
479 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 01:33:24.20 ID:K53F24Ky0
>>477 図で描いて説明すればすぐだけど
文にするの面倒だから説明する気ないわw
だって傾きの図のイメージそのものだもの
480 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 01:34:23.14 ID:FGjy3Udk0
頭でっかちには
型通りに問題は解けても
人に何かを教えるなんて高尚なことはできないという例
まさにスレタイの話だね
>>477 説明の上手さと数学の出来不出来に相関性はないから、数学出来る人に聞くよりは
素直に教科書読むのが一番
学校の先生も塾の先生も教え方が下手だったとは思えない
だって周りの子は解けてたし
数学教えてる先生っていうのは中高共に数学が好きなんだなというのが伝わる人達だった
公式だのなんだの以前の恐らくくだらない疑問のせいで躓いてるのを教えを請いても
親兄弟に教えてもらう時みたいにこんなものは丸暗記だと相手にされないんじゃないか
って質問する勇気が持てなかった自分が悪いんだと思う
いちいち意味や理由がわからないと全く受け付けない性格が数学に向いてなかったんだろうな
国語・英語・社会はテスト勉強しなくても点とってたけど
一番勉強時間取ってた数学ではいつも赤点だった
0点取ったときにはテスト用紙受け取った瞬間なんかふっきれて爆笑したわ
>>5の本調べてみたら面白そうだった
今度図書館で探して読んでみて気に入ったら取り寄せようっと
483 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 01:34:44.45 ID:seqyomLwO
俺も教師の教え方悪いなと思ってたが
教科書読んでみたら案外すらすら読めたんだよね
数学って能動的な学習しない限り
教師がいくら懇切丁寧に教えても
ギャップが埋まらない科目だと思う
484 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 01:35:34.35 ID:K53F24Ky0
>>480 いや、お前にみたいなやつに教える気なんか最初からないからw
485 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 01:36:22.03 ID:4P3KuNwV0
すべての公式の起源は韓国にある
同じ教育を受けても異常にできないやつもいるだろ
教師に左右されるなんてねえよ
一定以上の能力が欲しいなら教師は重要だけどな
487 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 01:38:35.71 ID:PrWPGC3xO
数学の大先生達…三角関数の勉強法教えてくれよ
488 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 01:38:58.32 ID:whfPtWvj0
日本って40人学級で、これ世界的に見たらかなり大規模クラス編成だから
教師にきめ細かな指導しろって言ってもまず無理
出来る奴にはクソつまらない授業にしかならないし
出来ない奴には意味不明な授業にしかならない
489 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 01:39:10.21 ID:KS3Vk/bp0
単位円
x座標y座標傾き
sinとcosが混じった式でてきたらどっちかにまとめる
こんだけ
491 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 01:40:13.05 ID:XhWzSDhN0
>>486 「力が欲しいか!?力が欲しいのなら・・・・・・くれてやる!!」
って前口上してから授業始める教師とかいないんですかっ
492 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 01:40:13.99 ID:et34TPEc0
493 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 01:41:30.33 ID:yvs6ai6o0
公式の導出の仕方を覚えるのが理解するコツというか、それが数学
そのものの定理というヤツ。
定義、公理はそのまま覚えるしかないけど、公式は丸覚えしても、単に
数値計算できるだけで、全く応用が利かない。
494 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 01:41:46.37 ID:rN58/egG0
等差数列と等比数列の和の公式を
公式として覚えさせる教師は漏れなく無能
495 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 01:42:42.09 ID:3b/0q9jG0
三角関数に限った話じゃないけど苦手だったらチャートとかの詳解丸写しから始めた方がいい
ただ写すだけじゃなくて一行一行を租借しながら、納得いかない部分があったらそこを自分で考える
詳解見てるのに理解できなかったら人に聞く、演習はその後。苦労して遠回りする覚悟さえあればいける
496 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 01:43:10.85 ID:o1/4uV8s0
確率あたりから本格的に苦手になった
497 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 01:44:25.52 ID:rN58/egG0
>>496 確率苦手なやつは
確率はどの問題もほとんどは樹形図描きの延長に過ぎないということを
ちゃんと徹底して教えてもらってないだけの可能性もある
498 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 01:44:50.61 ID:Zikhyibe0
難しい問題を三分眺めて何も思い浮かばなかったら答え読んで納得してやっていけばいい
基礎はいるが
これで偏差値60はいける
499 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 01:45:02.71 ID:GZAa2JrW0
>>491 お前達はこの授業を体育の授業だと思ってるかもしれんが・・・それは間違いだ
この授業は、お前達の青っ白い身体を鍛え上げ、一人前の男として磨きあげる・・・
そう!俺の様に!
逞しい一人前の男としてのトレーニングの時間だ!
500 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 01:46:22.78 ID:knRuKwmz0
>>496 分かる!
測度は初見で一回は「アレっ、分からんぞ?」ってなるよね
501 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 01:48:17.00 ID:xlsiJmC60
>>426 x=aで極値を取る、微分可能な関数F(x)について、F'(a)=0である
(今はとりあえず証明省略。必要なら明日にでも書く)
任意の関数f(x)の、任意の点x=aについて、接線はy=m(x-a)+f(a)だから
F(x)=f(x)-{m(x-a)+f(a)}
と置くと、このF(x)は上の条件を満たすのでF'(a)=0
F'(x)=f'(x)-m だから、
f'(a)-m=0、f'(a)=m
502 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 01:48:50.29 ID:rN58/egG0
パーミュテーションや階乗は樹形図の省略だってことを
パーミュテーションや階乗を使う時は常に樹形図をイメージしながらって
ことを徹底して教えてやれば確率苦手なやつはだいぶ減ると思う
むしろ上で誰かが言ってたけどパーミュテーションや階乗なんか使うなと
sinθ=cosθ
キミならどうやって解く(`・ω・´)
504 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 01:51:14.96 ID:rN58/egG0
506 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 01:52:07.94 ID:whfPtWvj0
数学得意でも確率は苦手な奴って結構いるよね
失礼、f(x)は任意の「微分可能な」関数
tanθ=1
>>437 phase1 自分で丁寧な図を描いて定規ではかる、三角関数の定義を叩き込む
30度の直角三角形を書きsin =対辺/斜辺が1/2であることを確かめる
90度まで角度を増やすごとにsinの値が増える、その当たり前のことを理解する
三角関数とは 角度が変わればsinの値が変わる、今までやっていた関数と同じものだと理解する
f(x)=x^2にx=2を入れたらf(x)=4となるように sin(x)にx-30°を入れたらsin(30度)=1/2になる関数だということを
phase2 三角関数の公式を書き出す
数1だとcos^2+sin^2, tanθ=sin/cos そしてcos(90°+θ)など
数2だと加法定理系
とりあえずA4ノート一枚にすべて書き出す
ここまでセンスはいらない、関数の定義(角度がかわればsinも変わる)
公式を書きだすそれだけだ、問題はここからだ
phase3 三角関数をphase1で心得た三角関数の定義に基づき導出してみる
教科書を読み込んでphase2で書き出した公式がどのように導出されるのかを
定義に基づき自分でかき出す
このうち加法定理の導出は非常に難しいから理解できなくてもよい
あと当たり前だが三角関数の定義は覚えなければならない
また三角関数の代表的な値(sin30度とかcos45度)とかも覚えなければならない
それ以外は大方導出できる
その作業をしてきてから語りなさい
どうしても導出できないなら定義、加法定理、代表的な値に加えて公式をすべて覚えなさい
高校までの確率と大学の確率は別物だな
>>487でした
phase1 自分で丁寧な図を描いて定規ではかる、三角関数の定義を叩き込む
30度の直角三角形を書きsin =対辺/斜辺が1/2であることを確かめる
90度まで角度を増やすごとにsinの値が増える、その当たり前のことを理解する
三角関数とは 角度が変わればsinの値が変わる、今までやっていた関数と同じものだと理解する
f(x)=x^2にx=2を入れたらf(x)=4となるように sin(x)にx-30°を入れたらsin(30度)=1/2になる関数だということを
phase2 三角関数の公式を書き出す
数1だとcos^2+sin^2, tanθ=sin/cos そしてcos(90°+θ)など
数2だと加法定理系
とりあえずA4ノート一枚にすべて書き出す
ここまでセンスはいらない、関数の定義(角度がかわればsinも変わる)
公式を書きだすそれだけだ、問題はここからだ
phase3 三角関数をphase1で心得た三角関数の定義に基づき導出してみる
教科書を読み込んでphase2で書き出した公式がどのように導出されるのかを
定義に基づき自分でかき出す
このうち加法定理の導出は非常に難しいから理解できなくてもよい
あと当たり前だが三角関数の定義は覚えなければならない
また三角関数の代表的な値(sin30度とかcos45度)とかも覚えなければならない
それ以外は大方導出できる
その作業をしてきてから語りなさい
どうしても導出できないなら定義、加法定理、代表的な値に加えて公式をすべて覚えなさい
512 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 01:53:47.29 ID:knRuKwmz0
>>503 そんなんぱっと見でpi/8をpi周期でカウントって分かるだろ……
数学的アプローチの多様性を見るにしてももっと思考する必要性がある問いを投げかけろやクズが
513 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 01:54:53.56 ID:3b/0q9jG0
>>506 高校時代数学がクソ苦手だった俺の唯一の得点源が確率だった…
なんで得意不得意で確率だけ浮くんだろうな、図形だけ得意って奴はみたことないや
514 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 01:56:07.40 ID:knRuKwmz0
pi/8って……
言い訳しておくと数学の人って計算クソできないですごめんなさい
恥ずかしいからもう寝ますおやすみなさい
515 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 01:56:35.80 ID:ipwqVzOU0
>>513 高校の確率は計算自体は小学校レベルの計算だから
地頭さえよければそれまでの蓄積が不足してても
思考力で補えるからだと思う
確率だけはまだできたってのが他の捨てて全部書き出してたとかならウケるよね
517 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 01:57:09.14 ID:OJCgp2BP0
プログラミング始めてようやくxとかyが引数とわかった。。。
微分の定義が全く覚えられなかったが、一次関数の傾きそのものだと気づいたあとは二度と忘れなくなったな
不幸にもそれに気づいたのは受験に失敗した後だったがね
バカJKの家庭教師やってたが、高2で分数の足し算も分かってなかったわ
一回躓いたらそこでストップさせにゃいかんよな
バカ高校ならそのまま進学できてしまうのも問題。
元の頭は悪くなかったから教え直したら偏差値50ぐらいまでいったけど
520 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 01:59:32.19 ID:3HwN3C0Q0
ピュタゴラスが音階を12音階にしたとか
学校でまったく教えてもらわなかった。
521 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 01:59:50.94 ID:RPBuGwz90
>>503 θ≠(2k-1)/π(kは整数)を説明してから
両辺をcosθで割ってtanθ=1を解く
522 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 01:59:57.39 ID:whfPtWvj0
>>519 俺似たようなパターンで元の頭が壊滅的に悪い子に当たったことがあってかなり苦労した
523 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 02:01:40.43 ID:6nW4iI2M0
中高の数学なんてのはまだ良くできてる方だと思うんだよな。
微積と三角関数を抑えとけばその後も結構役に立つし。
高校の電磁気学なんてのは何なんだよあれ。
結局、大学で一から全て学び直すし、そっちのほうがわかりやすく基礎が学べるし。
電気の知識を高校でも学んでおく必要はあると思うんだがもう少しなんとかならんのかな。
中等教育の数学って覚えるところが明記されてない暗記科目でしょ
ゴミ
526 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 02:03:22.91 ID:RPBuGwz90
>>521 (2k-1)/πじゃねえ(2k-1)π/2だった
527 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 02:03:40.28 ID:yvs6ai6o0
>>487 とりあえず、単位円上の点が(cosθ、sinθ)になるってことをから考えていくと
相当いけるんじゃないか。
528 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 02:04:26.70 ID:3b/0q9jG0
>>524 そうそう、知り合いはグラフ書く時に・を打つけどそれを拡大して・の中の傾きまで考えるのが微分って教えてくれたわ
わかりやすい
529 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 02:05:17.27 ID:ZZaQIpCli
ある関数のグラフ上の一点の近傍を非常にクローズアップすれば
そこは直線に近似できるから、微分と傾きの定義から
ある点の微分値がその点の接線の傾きに等しいって直観的に分かるだろ
530 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 02:10:15.00 ID:cqUzWBAj0 BE:406285632-2BP(1100)
ジャップの教科書は教師の職を守るために
わざとわかりにくく書いてあるからな
苦手の前にメンドクサイ
532 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 02:11:19.85 ID:/qGRA0lP0
>>528 数学の基礎はPC教材にプレゼン的に教えるのが一番かもしれんね
確率ならシミュレーションとかもできるし
533 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 02:13:02.01 ID:wGIO/yKU0
2*arccos(x)=arccos(2*x^2-1)を満たすxの範囲を求めよ
もううろ覚えだが、微分は一番最初に習う公式が意味としては一番わかりやすいんだよな。
無限とか出てくるやつ
535 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 02:14:10.75 ID:DzS3u1fA0
ただのクソ煽りに乗ってやることもなかろうに
向こうは機械的に「ワッカリマセーン」やってりゃ反応を引き出せるから楽なもんだぜ
536 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 02:14:36.80 ID:RxtAZBBY0
数学は暗記とか言ってるやつは見下してもかまわないよね
537 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 02:15:02.50 ID:faF9mi+m0
1-1000gの整数値をとる錘を天秤で量るのに必要な分銅の個数は?
みたいな問題は中学生レベルで問題から解法まで理解できてかなり数学のセンス見れるよな
ぱっと見で方針が思い浮かばん奴は低能、最初全部1000gで考えてそっから減らそうとしていく奴は数学的センスなし、2進数で考える奴は凡庸、3進数で考えた奴はまあまあできる、みたいな
数学出来るのに文系に進んじゃったよ
理系の勉強やり直すならいつまでなの?
独学で何とかなるのか知らないけどいまさら理系の勉強したいとか思い始めてる
直観でわかることは大事なことだけど
数学ってそこから先の話だからなぁ。
数学科は高校数学でお山の大将だった奴が入るので、数学教師は
正直できない生徒の気持ちはわかりません(`・ω・´)
541 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 02:17:07.58 ID:ma5yOXen0
数学が苦手ならとりあえず一週間くらい頑張ってBASIC覚える
わからんとこの問題を解くようなコードをかく
嫌なら解説を自分が一読しただけでわかるレベルにまで書き直すとか
苦手なやつは問題に対する解説を脳使って読まずにあっさり流してるから何を書いてるか理解できないだけ
じっくり考える訓練したほうがいい
プログラミングは勉強する上ではメリット大きいからおすすめ
542 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 02:17:43.04 ID:whfPtWvj0
教師やってて社会の次に楽しそうなのは数学だな
生徒が一定以上の理解力と興味があることが前提だけど
543 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 02:17:57.70 ID:xlsiJmC60
今統計の勉強してんだけど中々面白いわ
545 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 02:21:20.88 ID:dJHv0Udl0
引っかけ問題に馴らす前に、素直な理解を育まない。
この点において日本の「教育」は世界から引き離されている。
だから、先天的な才能の有無で比べてしまうようになる。
546 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 02:22:08.77 ID:/qGRA0lP0
>>539 数学好きにとっての問題は「そこから先」だけど
数学嫌いは「そこから先」にたどり着く前に躓いてるからなぁ
547 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 02:24:20.19 ID:ek28cCMH0
高校のとき、公式の導出からやってたアホ教師いたよ
数学苦手なやつには、公式をどう使うか、まず例題での当てはめから教えるべきだろうに
548 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 02:24:25.04 ID:whfPtWvj0
数学の得手不得手の前に勉強自体苦手な子はどうすればいいんだろうね
中学校はそんな奴ばっかりだった
549 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 02:25:33.90 ID:9VrrJ+Wu0
いま軌跡の問題とけと言われてもムリ
550 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 02:29:54.19 ID:/qGRA0lP0
>>548 難しいね
勉強嫌いを勉強好きにさせるのに必要なのは、例え井の中の蛙だろうとも好成績を取らせることだと思ってる
実際俺は底辺高校に行って、学年一位二位を争えるようになってから勉強への熱意が出るようになったしな
でも底辺だろうと30人集まれば、やっぱり相対的に出来が良いのと相対的に不出来なのが出てくるから難しい
俺の子供がもし勉強嫌いだったら、現状の成績のワンランク下で、かつ進学実績作ろうという熱意がある学校に行かせる
>>541 basicはないだろ。今ならpythonかな
numpy/scipyを筆頭に科学技術計算の分野で活発に使われてるし
無料だと、RやOctaveやMaximaとかは電卓としては良いけどプログラミング言語としては不便極まりない
552 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 02:32:19.62 ID:yvs6ai6o0
ピタゴラスの定理の証明方法を色々見て、へーって関心もてるような
ヤツは数学向いてると思う。ひとつで充分なヤツは向いてないw
中高の数学は独学用の参考書がいっぱいあるからゴミ教師にあたってもなんとかなる
大学の数学になると独学用の参考書っていったらマセマくらいしかないからきついな
554 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 02:33:33.75 ID:/qGRA0lP0
>>551 そう?Rってオブジェクト指向じゃなくて関数型言語だし、超基礎文法ばかりで構成されるから
むしろ最初にプログラミング触れさせるならRからやらせたいわ
最初にやらせるなら、ね
話聞いてると面白いと思うのに
いざ自分で解こうとすると吐き気や涙、ひどいと腕に湿疹出る
パズルとか図形は好きだから他のも好きになりたい
こんな数学嫌いにおすすめの本ない?
556 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 02:34:58.99 ID:xlsiJmC60
557 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 02:35:24.18 ID:OJCgp2BP0
そーだお前ら相談や
今プログラミングしててデータを縦に羅列してんだがデータのindexに対して背景色を決めたいんだ。indexに対して赤、緑、青に1.0〜0.0までの数字入れて背景色決めたいんだが何かいい方法ないかね?
Rで汎用的なプログラミングしてる人なんて書き捨てでもいないだろ
むしろ最後に、統計とかで使いたいときにやれば良いよ
559 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 02:37:00.59 ID:/XNVNiA10
物理学で言うところのファインマン物理学みたいな位置付けの本は大学数学にはないの?
公式でやったら意味がない
自分で見つけないと
561 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 02:37:36.81 ID:wVsmYgNHQ
大学入ってしょっぱな東大の線形代数入門を自分の力で簡単に理解できる奴って何人に一人位なんだろ
562 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 02:37:55.16 ID:/qGRA0lP0
>>558 そうなんかなぁ・・・
俺が最初に「プログラムって便利やなぁ」と思って身についたのがRだったから
多少贔屓が入ってるのは否めないが
>>556 数学苦手なやつが専門書読んで理解できるわけねーだろばーか
>>555 パズルはパズルとして楽しめ
数学はパズルじゃなく学問としてやるといい
文系受験数学で挫折した程度のリーマンにオススメの本とかあったら教えてくれ
教養として数学は身に着けておきたい
東大出版会の基礎数学シリーズは名著多いよ、そうでないのもいくつかあるけど
567 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 02:41:04.63 ID:/qGRA0lP0
>>561 大学入学直後にアレを渡して戸惑わせることで
他の(相対的にわかりやすい)参考書に対して、嫌悪感を和らげる効果を狙ってるのではないかと思ってる
568 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 02:42:00.17 ID:whfPtWvj0
数学に限らず大学の学術書を読むといかに高校の参考書が懇切丁寧なのかが身に染みてわかる
>>563 専門書だって読み方を身につければ普通の知能を持った人間なら誰でも読めるよ
読み方は自分で専門書と格闘するか、他の人にリードしてもらいながら身につける
>>564 学問としてかぁ
易しい本探して頑張ってみる
571 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 02:43:52.19 ID:/qGRA0lP0
>>568 わからない人にわからせるのと
わかる人がもっとわかるようにするかの違いだわな
>>570 まぁパズルもきっちり理詰めで解くなら立派な数学だよ。
573 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 02:44:57.14 ID:ma5yOXen0
>>551 簡単なとこで躓くようなのがそんなとこまでやらないだろうし高校だとセンターのボーナスステージだった覚えがあるからすすめたわけで
一番は何か勘違いしてこれで飯食っていこうとか思わないようにだな
社会人ならなんでもいいや、Javaとか入れるのがめんどくさいやつ以外なら
>>561 昔の東大生なら余裕だったそうな
今は知らん
分からないなら参考書買うなり人に聞くなりして分かるまでもがけよ
教師に丸投げして依存してるだけじゃないか
576 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 02:51:53.53 ID:xlsiJmC60
東大出版の線型代数入門分かりやすいやん
577 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 02:55:39.95 ID:BfcMCvVa0
東大出版のシリーズは読みやすいから本当に「入門」に最適
(1) 容易である。 (2) 省略。 (3) XXとYYからZZを導け。
大学数学教科書の演習問題の解答はドS
>>569 読み方を身に付けられた時点で数学苦手じゃないじゃん
数学苦手な人は自分で専門書と格闘できないし
教え方下手な教授にあたったらリードすらしてもらえないしな
そもそも専門書って初学者が効率良く独習するために読むものではないでしょ
580 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 03:03:00.71 ID:qFfnd9Li0
>>557 データ数にもよると思うが、RGB方式での指定だと俺の勘だと灰色系が多くなると思うよ
HSV方式がいいんじゃね?V(明度)は明るめに固定して、HS平面で
Sの半径伸ばしながらぐるぐるHの位相回してくイメージ
RGBへの変換式もWIKIにあるし、そっからはまさに数学だね(ニッコリ
俺は悪くなかった
数学苦手な人が多いって何か統計的な根拠でもあるの?
>>578 解答解説がショボイ→解答解説がない→問題演習がない
最後のは延々と理論の説明を読むだけ
584 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 03:10:11.99 ID:IGQGSF6i0
数学はなぜ発明されたか
その意味を教えれば、何で〜しちゃいけないの?みたいな馬鹿な質問も減る
>>579 分からんって言ってる人は何日もかけて分からん所を考え続けるってことが出来ないように思う
要するに分からないと思ったら考えるのをやめて
分かりやすい説明が与えられるのを待つことしかしない
自分で考える姿勢を取れれば知能は普通でも数学は出来る、多分
586 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 03:18:29.94 ID:wJ4FLPgsI
X軸とY軸自体に厚み、幅はあるの?もしかして無いの?じゃあ何で見えるの?とか考えてた
常識かもしれないけどそこから教えて欲しかった
587 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 03:21:47.58 ID:xlsiJmC60
>>586 点には大きさが無いし線には幅が無いし面には厚みがないとされる
でもそれじゃ書きにくいから大きさがある点や幅のある線を書いて代用してる
589 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 03:27:21.43 ID:tztEpg7B0
都内某文系国立大卒なんだけど、俺の頃は微積と線形代数(行列)が必修だった(2年まで)
高校で1A2Bまでしか習ってないっつーのに、ひどいだろ?
俺は数学得意で経済入ったクチだからまあ出来たけど、
法とか社の数学できない奴らは問題解答丸暗記とかしてたんだろうな、じゃなければぶっちゃけカンニングしまくってたと思うわ
帰国子女枠の女なんか分数の計算すら危うかったレベルだったけど、
今はマッ○ンゼーとかで働いてるからあの子らにとってそんな授業なんて別に必要なかったのかなと思うわ
590 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 03:33:31.53 ID:02/X8mBu0
>>589 国立文系である程度学力あって線形代数理解できないやつなんているの?
文理選択で学力止まっちゃったやつは多少同情するけど
591 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 03:36:02.61 ID:tvu0nvcR0
解の公式すら理解出来ないとかアホの極みだな
紀元前1800年のメソポタミア人ですら理解してたんだぞ
大学入ってからやっと数学の面白さが分かった
593 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 03:39:01.51 ID:tGCPUgwa0
公式の歴史とかおもしろそうじゃん
高校数学までのレベルの公式で歴史解説してる本とかないの?
人に言ってもまあ恥ずかしくはないまっうな経歴歩んできたとは思うけど
数学好きなのに勉強しても全然できなかったのが今でも続くコンプレックス。
数学得意な人にはいつでも敬意を払ってる。
紙とペン使うのをやめて、頭の中だけで出来るだけ解くようにしたら偏差値80越えた
596 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 03:56:13.47 ID:/qGRA0lP0
>>593 数学史は面白いが、「高校数学」で習うのは実はごく最近の研究の成果で
例えば平面座標の考え方が出てきたのはたったの400年前(デカルト)
微積の考え方が出てきたのは300年前(ニュートン・デカルト)だが
その当時は「関数」って概念さえしっかりと確立されてなくて
わかりやすいオイラー的な関数がようやく浸透したのが250年ぐらい前
数Aで習うような古典的確率論に至っては、19世紀初頭になってラプラスがようやく系統づけた
そこにたどり着くまでは随分長い歴史があるから、授業で教えるのは難しいのがある
ロクに解答ついてない教科書傍用問題集渡された時点でやる気なくしたな
>>596 でもデカルト以前の数学なんてたかが知れてないか?
ユークリッド原論くらいのもんで。
その公式が実際に何の分野で起用されてるのかをちゃんと教えるべきだわな
理由を感じられないと意欲も湧かん
600 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 04:03:15.53 ID:m4fTmJLK0
>>593 遠山啓の数学入門上下でいいんじゃないの
これ読んだあとは遠山啓の名前忘れろ
601 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 04:03:32.14 ID:4OCgeN+z0
>>589 その代わり一橋は数学の教員免許取れるらしいから羨ましい
文系でも大学初等レベルなら理解出来るしやった方がいいだろう
教材としてコンピュータで3D表示ソフトの開発やらせりゃ公式の重要性とか
すんなりと理解できると思うんだがなぁ
603 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 04:10:25.59 ID:/qGRA0lP0
>>598 突然変異でデカルト座標に達したわけじゃない
で、たとえばフィボナッチの算術の書は、やってることは現代一般的に使われるアラビア数字を導入しての
簡単な分数計算、代数、幾何、応用問題だけど、エジプト分数を知ってないからやってっることがまるでわからない
今と昔じゃツールが違うからね
数学史を理解させるには数学自体に慣れ親しんでないと厳しいものがあるし
そうでない人間に教えてもあまり意義のあるものにはならんよ
>>598 フェルマーに余白が使われたディオファントスの算術とか
航海や建築での三角法とか
そしてイタリアの3次、4次方程式の解の公式
605 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 04:11:34.17 ID:ABoGuJYU0
公式と解説見ると「こんなの普通に生活してて気づく訳ねえだろ・・・」って思って勉強どころじゃなくなるから
公式の歴史は教えてくれると有難い
606 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 04:13:25.49 ID:5O0pT6i10
いきなり説明もなく微積分を教えられても魔法の世界だよな
学校で芸術や家庭科といったわけのわからない授業をするくらいなら
工学の授業でもしたらどうだ?
簡単な実験でもすれば数学が工学に密接に関係しているとわかる
情報工学でも電子工学でも機械制御でもいいから少しやれば
必要だと理解する
>>603 その数学史は専門的過ぎだろw
高校生とか一般人向けのもっと大まかな数学史で十分面白いし参考になる
608 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 04:20:09.20 ID:5O0pT6i10
高校の授業が現実離れしているよな
化学の授業でも有機化学の説明をされても見たこともないような
薬品の名前が出てきて空想上の産物だもの
研究室にいればアセトンやエタノールが当たり前のようにおいてあるし
塩酸、硫酸、硝酸、過酸化水素水、水酸化ナトリウムと
いった薬品を使うから、イメージしやすい
高専レベルとは言わないけど、実物を見せて、イメージを湧かないと
宙にういた学問になる
609 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 04:22:24.65 ID:Dvxlk6sg0
数学知識なんてなくても公式ができた背景の歴史は説明できるだろ
そういう本を出しやがれ
610 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 04:25:36.02 ID:02/X8mBu0
>>609 まあ実際出てるよ、俺は文系数学レベルだけど楽しめた
611 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 04:27:39.60 ID:Dvxlk6sg0
612 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 04:28:10.54 ID:/qGRA0lP0
>>607 そういう前世代的な部分を省くと「デカルトは平面座標で表現する事を発見した」で終わってしまう
「数学に興味がない」人間でも興味をもつ歴史って
起源前に熱光線で敵を蹴散らし、足場さえあれば地球まで動かせるのに、兵士に図形踏まれて怒って殺されたアルキメデスとか
確率論が(ご想像の通り)ギャンブル発祥とか、糞女のために決闘して殺されたガロアとか、オイラー天才すぎワロスとか
そんなんだろう
613 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 04:30:31.14 ID:02/X8mBu0
614 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 04:34:04.41 ID:LYtpJomo0
>>611 つうか普通、知識欲旺盛な中高生の時期に大型書店で目録もらってきて
有名出版社の文庫の目録ぐらいぱらぱらめくらないか?
そういうなんというか、知識への探究心がないと、何を専攻しても
挫折するぞ。
615 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 04:35:44.77 ID:Dvxlk6sg0
>>614 確かに
自分で調べるわ
忠告ありがとう
616 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 04:38:24.54 ID:c4Dhq5sJ0
昨日まで意味わからなかった問題が急にわかっておほーっとなる瞬間を経験するかしないかだと思う
617 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 04:40:42.63 ID:jbyVfYtO0
618 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 04:46:10.92 ID:hbrap5hD0
100まで読んだけど地獄のミサワがたくさんいらっしゃるスレですね
>>612 確かに数学者の伝記では数学史じゃないね
数の概念の変遷とか証明概念の形成みたいにテーマを決めて、
細かな歴史的事実に拘らずに教えるのがいいかも
620 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 04:53:39.76 ID:7W7B9D4d0
>公式の歴史と意味を教えろ。
俺に聞くなよ。知りたいのはこっちだ
>>4 んなこたない
理系なんて普通に自分で勉強するだけ
教師なんていらない
623 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 05:07:07.68 ID:hbrap5hD0
教師はエラそうだとか説明が下手くそだからとか言ってるやつがほとんどブーメランでワロタ
624 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 05:19:16.61 ID:ryFLdJqS0 BE:2668788285-PLT(12065)
上のほうで能動的学習って書いてあったけれど、
数学は先生に聞いているだけでは伸びない
自分の手を動かして計算するとできるようになる
625 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 05:20:38.59 ID:ryFLdJqS0 BE:934076827-PLT(12065)
後は問題集や参考書の問題の答えをすぐに見ると伸びない
分からない問題があったら二週間くらい考えたほうがいい
626 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 05:30:17.64 ID:O87iDRLwO
20年近く前、微分積分をまったく知らなかった中三の春休みのときに
姉が使い終わった高二の数学の教科書があったんで、ためしにだらっと読んでみたら
微分も積分もすぐイメージが把握できて、多項式の微分積分も、和・積・商の微分の公式も
積分による面積体積の求め方も理解できたぞ
わからないって言ってる人は、本当に高校の教科書真面目に読んだのか?
20年前とはいえ、高校受験が終わったばかりのただの中学生でもわかるように
図を使ってやさしく書いてあったぞ
そもそも読んでわからなかったら教科書使う意味がないじゃん
数学教師が教科書の選択をミスったとか?
627 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 05:30:52.29 ID:sg+t64a50
たしかに、三角関数とか微分も
どういう理由でこの考え方が出てきたのかって
説明してくれたらばもっと興味が出ていたと思う。
俺も高校卒業後に別の本を読んで
初めて得心がいったことがある。
教科書のみの知識で東大の入試問題を解くことは可能か
>>626 今その能力を活用してるかは知らないけどお前は数学の才能あったほうだと思う
630 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 05:38:07.91 ID:PBLZ6oir0
631 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 05:45:29.41 ID:3GGtFS4G0
中学生の頃、先生に数学を勉強する意味とその先に何があるのか聞いて見たけど黙ってやれしか言われなかった
俺は高卒の低脳だから社会に出て始めてリーマン予測や宇宙開発や宇宙の成り立ちの解明に繋がると知った
昔にそういう話をしてもらえてれば興味が持てたと思う
632 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 05:47:39.22 ID:6M2ragSMP
数学が苦手かどうかは小学生で決まるんじゃないかな
英語も小学生から塾でやって厨高やって日常会話も出来ない日本の糞教材と教師
同じく小中で9年勉強してるのにほとんどの人間が楽譜初見で簡単な曲も弾けない糞音楽と教師
日本の教師ほんと糞過ぎ
で、ダンス必修ですか
下も馬鹿なら上も馬鹿
そろばんは数学に不利らしいな
答えは正しくても肝心の式を書けなくなるらしい
635 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 06:24:09.77 ID:g8CafCU+0
>>626 高校の教科書で微分積分が理解できるとかないわー
微分と積分の意味が個別に記述されてなかったろ
特に積分の定義が省かれてるのがよくない
あれなんでわざわざ不定積分からはじめるんよ?
636 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 06:28:59.34 ID:DOco01Vb0
厨房の時、ふと√ の中が負の数になった時どうなるのかって思って
教師に聞いたら、んなことは今は考えなくっていいって言われたわwww
高校から数学のペースが明らかに早くなってついて行けなくなった
>>349 頭いいやつにマトモな指導できてる教師もたぶんそういないだろうな
落ちこぼれのフォローはできず、優秀な子は塾みたいなところで
勉強してて、学校と関係ないところで伸びた子の進学実績で
仕事した気になって進学校だってどや顔。
639 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 06:52:48.93 ID:OHbGUtCOP
>>631 教師自身が社会知らないから、数学が社会役立つとか想像してないんだろ。
電気工事するにも三角関数や連立方程式が必要だしな。
結構使うもんだよ
高校の時数学得意じゃなかったけど、25過ぎてから大学行くために勉強したときは、正しい順序で段階的に勉強したおかげで理解できた
いきなり青チャートなどに手を出さず、これでわかる数学→網羅系→1対1みたいに段階を踏む
わからないもしくは苦手な分野は面白いほどわかるシリーズでカバー
数学が苦手な人は勉強のやり方を知らないだけだと思うよ
>>639 そういう教え方より、学校の勉強なんて出来て当たり前のことで
知らないと苦労するってだけ教えたほうがいいと思うな、学校ましてや
小中学で勉強するレベルのことなんて知っててすぐになにかに役立つものか
って言われるとそうでもないと思う
例えば、漢字の読み書きができたってそれだけでなにか出来るわけじゃない
けれど、漢字を読めないと苦労はする
そういうものだよ、学校の勉強て
たぶんそういう、宇宙の話とか壮大な話しても学習意欲がない子は
「じゃあ俺そんなの知らなくていいから
勉強しなくていいわw」
てなる確率も高いと思う
643 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 07:12:02.66 ID:OL4hWuhW0
>>17 教師の授業ってむちゃくちゃ時間の無駄で効率悪いよね
消防ならともかく教科書見て分らない奴は授業受けてもわからないだろ
テキスト勝手に進めながら同時進行で授業にも付いていかなきゃならないから迷惑
644 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 07:23:20.70 ID:/qOB4ol00
進学校の授業は面白いんだよな。
教師も生徒の吸収が速いから教えてて楽しくなってくる。
教えるって行為の進捗が目に見えて分かるんだよな。
だけど、バカ校の授業はバカ共がやる気は無いわ吸収する能力が無いわで
教師も授業に本気だすのが馬鹿らしくなる。
だからやることやってりゃいいやってルーチンワークになるんだよな。
このスレで授業がつまらん、って言ってる奴はまぁそれなりの学歴だろう。
進学校も学校によるよ、特に教師がなにもしなくても
勝手に勉強してくる連中ばかりだから指導力が対した
ことないってこともある
多くの問題を解きながら公式の使い方を
覚える
結局これだろ
自分で解かなくていいから解答を
理解しろ
教師がどうこう言う奴は甘えだろカス
一、二年と糞教師に当たったせいで見事文系に
三年次に別の先生になって問題演習の段階で成績が急浮上したわ
人間的には面白い先生なんだけどな
649 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 07:47:00.94 ID:IILhcLar0
男ばっかだもんな数学教師
しかも何故か怖いのが多い
>>647 そうは思うが、それなら教師の存在する意味って、、、てなるだろ
651 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 08:09:51.22 ID:F4osaBJ10
小学生のころ漢字テストが悪すぎて教師に残り勉強させられてたなずっと
だって意味わからんじゃん、わざわざ漢字で書くとか、ひらがなでいいじゃんっていうのが俺の持論だった
でも算数とか数学は相性悪くなかった
数学とか楽勝だろ
>>649 その怖さの元も腕っ節じゃなくて
数学って言う自分から解きに行かないと答えが出ないポジティブな学問を
一心不乱に解いてきたことによる目のすわり具合からくる
キチガイに対する怖さみたいなものなんだよな
>>503は移項して合成したり二乗して解いたりしてるひとは数学苦手な人じゃないかな
これはcosθで割るだけでtanθになってすぐ解ける
さっさとワーキングメモリを鍛えろバカ共
>>647 参考書さえあれば教師なんていらないよね
受験のためなら問題沢山解かせるだけでいいんだよな
教える方もその方が楽だから、それで済ませる教師も多い
数字苦手な生徒がどんどん数学嫌いになるのは仕方ない事
>>654 というか、sin とか cos の概念が頭に叩き込まれてる人なら、
「ああ、45度系(pi/4 系)だな」みたいに当たりが付く。
いつもだいたい偏差値60〜だったが
教師変わろうがな塾変わろうが成績はずっと変わらなかった
成績悪いやつはやってないだけ
適当な参考書買って一日4時間やれ
それで変わらんなら病院行け
社会科目ってどこでも勉強できるが
数学は一問解くまでの時間が長いし紙をバンバン消費するから嫌い
661 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 09:45:14.80 ID:FgjddX7n0
公式至上主義って駄目ね
式に点数が設定されてるとか馬鹿かよ
662 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 09:47:13.95 ID:Cy6Je3350
相変わらず自慢げに
俺は理解してるけどーみたいなレスばっかだな
俺は数学好きでないけれど1つだけ聞きたいことがある
こんな難しいことして将来、何に使うんだ?
664 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 10:02:46.38 ID:g8CafCU+0
>>646 悩んで解いた問題に対する解決録は定着率が段違いだぞ
効率は悪いかも知れんがな
>>649 俺の経験では特に男教師が多いということはなかった
665 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 10:06:51.64 ID:SC4kOF3F0
受験数学なんて手続きの暗記だ
馬鹿でもできる
歴史から入ると有効な人あるのかな。歴史ヲタとか
可能性を長く考えてるけど、未だ成功例を聞かない。志賀さんの著作とか頑張ってるんだけど
667 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 10:09:17.24 ID:rQWv7AfD0
これは数学じゃなくて化学に言うべき
高校の化学はマジで糞
無機は暗記じゃねーよカスが
668 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 10:10:09.58 ID:j+QBbS9t0
>>663 資格試験と同じで、本来は高校以上は科学技術業界の志望者以外は学ばなくていい
ただそれを選ぶのが面倒なんで
学校を使って全国民にふるいにかけている
669 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 10:10:10.03 ID:FSLSpvT50
スレタイみたいなことやったらお前らどうせうざい教師認定するだろ
高校の頃一番分かりやすかった数学教師が一番嫌われてた
670 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 10:13:53.40 ID:g8CafCU+0
>>668 数学って論理的思考力の養成も兼ねてるんだろ
ついでに数学は専門を学ぶための基礎という性格が強いから
やはり教養として身につけておくべき
>>608 >高専レベルとは言わないけど、実物を見せて、イメージを湧かない
俺の出た高校はそういう授業してたけど
時間が足りなさすぎてライン作業化して逆に意味不明だった
672 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 10:17:53.27 ID:APJpF7Cg0
>>1が利いた風な口をきいているが、じゃあお前ら球の表面積を説明してみろよ
俺は散々悩んだ挙句、テニスボールに帰着したが
673 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 10:19:42.23 ID:aQBEw9mr0
>>670 その割には、
お前も含めて、数学できますって主張してるこのスレの連中に
論理的思考力のかけらもみえないのはなんでだろう
674 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 10:21:11.59 ID:APJpF7Cg0
>>672 分かってると思うが、4πr^2を習う時点では生徒は積分を知らないからな
教師が教えるの下手で周りは全滅状態だったけど俺は池沼だから満点取れてた
数学だけできても社会では全然役に立たん、コミュ力とか騙す力がないと
676 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 10:34:46.29 ID:g8CafCU+0
>>674 積分法の存在を教えてやれば良いんじゃないのか?
あとで学ぶ積分法ではこれこれこんな事が出来て〜
俺が厨房の頃は受動的だったから先のことまで考えたことがなかったで
大学入試の数学はほとんど暗記中心でおk
そこで覚えた知識を応用して解けるようになってる
おまいらはこういう考え何だっろ?
オレはその暗記ができなくて得意不得意ができてしまったが
法学部でなぜ数学系科目が必修なのか?
679 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 10:42:38.31 ID:APJpF7Cg0
>>676 もちろんそれも考えた
積分の概念で球の表面を細切りの集合体としたんだが、どうやっても4πr^2に至らない
680 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 10:47:28.71 ID:g8CafCU+0
>>679 厨房に理解させるのは無理なんだから
〜を使って求めることが出来るってプロセスだけ説明してやればいいだろって主張なんだが・・・
教えるのも大事だけど興味持たせる方が結果的には効率良いんじゃないか
681 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 10:48:06.92 ID:aQBEw9mr0
お前らって
俺はできるんだ!って思いながら塾講師のバイトはじめて
教えることの難しさにきづいて挫折しそうだな
682 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 10:49:13.66 ID:aQBEw9mr0
>>680 理解させるのがムリとか、それ思考停止だろ
分からない人に分かるように説明するのが指導者の仕事
それができないなら教える資格がないってこと
いや、そもそも本人が理解してないのだろうな
683 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 10:52:38.79 ID:APJpF7Cg0
>>682 教えられないことはあるだろ
ちゃんと説明しだすと準備が必要でとてもその場では教えられないという意味で
685 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 10:55:25.38 ID:aQBEw9mr0
686 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 10:57:18.58 ID:g8CafCU+0
>>683 ただの数式に意味を与えてることにはならんのか
詰め込みってそういう式だけを覚えさせることだと解釈してたが
687 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 11:00:23.99 ID:7OSgkLsc0
このスレ読んでると、お前らが教育に携わる仕事してなくて本当に良かったと思うわ。
お前らには人を導くことはできない。
中学生に教えるのを苦労したのは証明の所だったなあ
689 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 11:14:30.85 ID:7s0oBtUB0
2つの封筒の問題と呼ばれる
ここにお金の入った封筒が2つある.
一つの封筒には他方の倍のお金が入っている
(言い方を変えると,一つの封筒には他方の半分のお金が入っている).
但し,いくら入っているかは分からない.
あなたは,2つの封筒のうち,どちらか一つを選び,なかのお金をもらえる.
あなたが,一つ選んだところ10,000円が入っていた.
ここで,「あなたが望むなら,もう一つの封筒と替えても良いですよ」と言われる.
さて,問題は「替えるほうが得か,替えないほうが得か」だ.
690 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 11:15:55.59 ID:p866jQfi0
Δが差分という事を教えてくれなかったなあ
691 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 11:16:30.35 ID:BG7gKVcj0
>>679 円の面積を三角形の集まりと考えて
円周*半径*1/2=面積ってのと同じで
球の表面積は錐の集まりと考えて
表面積*半径*1/3=玉の体積
体積は積分で出せるから表面積もでる
これが一番感覚的にわかりやすい
693 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 11:23:18.75 ID:7p6t21Bh0 BE:867963896-2BP(1000)
>>691 期待値が10000円と12500円で後者が得だから?
いかにも凡人の発想だね。
たとえば今話題の公務員なんかは
20年前、正にこの問題のようなケースだったわけだが、
20年後の今はどうだ?ん?
だからお前はだめなんだよ。哀れすぎる。
100%の確率で安定が保証されているというのは、
保険学やリスクマネジメント学においてものすごいベネフィットなんだよ。
>>692 後は球の表面積が体積の微分になることを直観的に説明するのもいいね
大きい球から小さい球を取り除いた部分の体積を考えて
大きい球の半径を小さい球の半径に近づけた時の極限ね
695 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 11:28:59.23 ID:JfoLGiPk0
>>693 そういう馬鹿馬鹿しい揚げ足取りしてドヤ顔したいんなら
せめて回数を明記しろよ
某大学入試問題より
ジョーカーを除いたトランプ52枚の中から1枚のカードを抜き出し、
表を見ないで箱の中にしまった。
そして、残りのカードをよく切ってから3枚抜き出したところ、
3枚ともダイアであった。
このとき、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか。
697 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 11:34:10.76 ID:ArFWQoCQ0
ここまで三角関数と砲撃の歴史無し
698 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 11:56:17.45 ID:+S6VClqv0
699 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 12:19:23.84 ID:mVh8EurB0
100万円の資金で60%の勝率の倍or0になる勝負を100回します
100回後100万以上になる可能性の高い方法を示しなさい
>>700 そうだね「残りのカードをよく切ってから13枚抜き出したところ、 13枚ともダイアであった。 」場合でも1/4だね
703 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 13:10:59.88 ID:zIQWCqW60
>>694 その直感が分からない奴に説明するのに何言ってんだこいつ
704 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 13:13:26.07 ID:zIQWCqW60
ID:nZUSI2R00とかID:M8HAyF1L0って完全にアスペだろ
小1の算数で時計を使って数字に触れるという基本的なとこで挫折
机に落書きしてる間に大事なとこ聞き逃した
幸い数字は元から読めてたけどアナログ時計よめるようになったのは小5になってから
自力で読み方をみつけて読めるようになった
今の教科書はかなり丁寧だろ
必要な公式は全て導き方から載ってるだろ?
数学出来ないって奴はろくに公式すら覚えてない奴ばかり
数学出来る奴は公式の導き方から全て覚えてる
体系から作り直したほうがいいと思う
小学校はここまで中学校はここまでみたいな事をやってるから余計ややこしくなる
上位の概念を知ってれば昔悩んだことがバカみたいな事もあるし
解の公式(中学校では暗記するだけ)と解と係数の関係(高校ではちゃんとやる)中学では複素数に触れないようにゴマカシゴマカシでやってる項目とか
物理の力学も微積なしでごまかすから面積ガーとか言ってるのにいきなり難解なことになる
高校は田舎の実家近くの公立校行ったけど数学と化学を神教師から教わって塾で英語の神教師から教われた
よくよくかんがえたら非常に運が良かったなぁと
>>707 現実的にそれは無理だろ
1クラス30人程度でしかも習熟度のバラバラの人間相手に対して授業してるんだぜ
711 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 14:05:03.58 ID:V6exXywf0
ある数学の参考書に書いてあったんだけど、教科書って現場の意向を最大公約数的にしてるから、詳しくしたりできないらしいね。
712 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 14:13:31.28 ID:V6exXywf0
微分積分図形とかはPCとかを使って説明した方が良いんじゃないかと思うの。
713 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 14:17:21.56 ID:hR3rzZvL0
>>669 わかりやすいとわかったつもりで身につかない
わかりやすく教える教師はだめ
>>709 でも実数とか自然数とか概念的なものは置いといたとしても
小学校で引き算やる時にマイナスの数と
掛け算割り算やった後に四則計算まで教えといたほうが後々やくにたちそうだって思っちゃうんだけどなあ
現実は図形とかやり始めて中途半端なところで上の学年にあがっちゃうでしょ
>>714 同じことをうっすらと何回もやらないと覚えないから
716 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 14:33:33.43 ID:s3fszZ+Q0
>>73 中学の時数学全く出来なかったわ
高校数学より難しくねアレ
>>90 高校まで数学超得意だったけど大学入ってからの基礎の線形代数でつまずいたわ
ベクトル行列が高校数学と全然違ってた泣いた
公式の歴史教えてどうすんのよ
すべての学問は史学から入ると取っ付きやすく面白いってケンモメンから聞いた
720 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 16:43:42.45 ID:APJpF7Cg0
>>692 体積が求まれば表面積が導かれる
表面積が求まれば体積が導かれる
解決に至らないループを繰り返すキミの理論はナンセンス
実数って何?→有理数と無理数をあわせたもの→有理数は分かるけど無理数って何→実数の中で有理数でないもの→…
これと同じ
高校生ににデーデキント教えろってか?(件の話なら積分)
大学の数学で躓いた一番の原因はルール説明が不親切だったことだと思う
教科書の1章からいきなり習ってもない記号使い出して、記号だから辞書みたいに調べることもできず
専門用語も説明がないまま当たり前のように使い続ける
722 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 16:47:40.29 ID:CL5LBy7S0
「数を0で割ってはいけない理由を説明せよ」
これに正しくこたえられる理系は天才、答えられない理系は凡人
723 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 16:52:57.31 ID:X2tjnU/G0
理快する数学がよかった。
あれのお陰で得意科目になった。
724 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 16:56:02.37 ID:APJpF7Cg0
>>713 まったくその通りだと思う。教師は教えちゃダメなんだよな
生徒が自分で見つける手助けに徹しなきゃ
俺は球の表面積を扱ったとき、テニスボールを切り開いて8の字みたいになった2枚のベラベラを見せて
生徒に表面積の公式を予想させた
天下り的に「いずれ習う積分で導けるから、今は教科書に書いてある公式を丸覚えしておくれ」的な授業をやってるような
教師のもとでは生徒は育たんと思っている
725 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 16:56:30.12 ID:S4ZWsscoP
>>721 大学の先生は学生がどの記号知っててどの記号知らないかわかってないんだよ
高校生とか予備校でも教えてる講師はその辺わかってるから説明してくれるけど、同じ大学に何十年もいる教授はなにも説明しない
726 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 16:56:35.30 ID:vli8fhCAO
数学って暗記系科目だよね
727 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 17:02:32.72 ID:Nt34DJrH0
高校の数学教師の多くが無能。有名予備校や塾の講師と雲泥の差。
それどころか、
高校の授業は聞かず、その時間を使って
できのいい参考書を読んだほうがずっとよい。
塾の講師はすぐ生徒を食っちゃうからなあ
俺みt
>>727 習熟度別にクラス分けされてる塾と単純に比較しても意味がない
>>720 体積は積分で出るじゃん
球の表面積ならうのが積分習うより前だから無理っていうならそれはカリキュラム組んでる側の欠陥
ちゃうわ
体積は円柱から円錐抜いた奴の説明すれば十分じゃん
732 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 18:58:07.80 ID:qbKOS+zI0
アクションゲームの一つでも作らせろよ
ベクトル・微積・三角関数・指数関数とてんこ盛り
一度使い方が分かれば学ぶにもイメージがしやすいって
>>703 表面積のインフォーマルな計算方法について述べたんだが。
たとえ話でわかったつもりにさせる=いい教師
みたいな風潮は無意味
高校までの教育は詰め込みでよい
そして必要なことは教科書にちゃんと書いてある
735 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 19:54:36.49 ID:idS6WegL0
>>644 そ、そうやって生徒のせいにするなら教師辞めろ。
736 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 20:24:11.20 ID:JglkJ2Va0
勉強は何歳になってもできる、教師はいらない
738 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 21:23:47.86 ID:QRyPVemf0
>>718 アホやなあ
数学っていうのは、どこまでいっても
何かを計算したい・表現したい→新しい概念を開発→ルールを定義
→ルールに問題がないので運用開始→よく使う計算を公式化
っていうプロセスなんよ。
三角関数はなんで存在するのか。
三角関数がないと解けない問題にはどのようなものがあるか。
何を計算するために考案されたのか。
基本ルール(定義)はなにか。
特に、基本ルールのところの学習をおろそかにする教師が多く、
生徒のほうもそれを重要なことだと認識できないから、つまずくんだよ。
739 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 21:45:59.30 ID:m/cWDjBY0
幼い頃に公文式をやっていたのは意外と大きかったぞ
嫌いな奴は数学ガールでも嫁
740 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/14(日) 21:50:36.72 ID:3b/0q9jG0
>>728 まさに今日担任している生徒の中学校5つの文化祭掛け持ちで見てきた俺に謝れ
保護者ともエンカウントだぜ
二次不等式・三角比でダメになった
なんで出来るんだろうな
数学が得意な奴が数学教師やるから、
どこでつまずくかがわからないんだろう
745 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/15(月) 04:50:33.97 ID:fFnf6jF/0
>>738 形式なのか直観なのかっていう話は尽きないよなぁ。
数学そのものは完全に形式なんだけど
直観的に理解出来ない奴には難しいっていう変なところあるし。
746 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/15(月) 04:53:42.62 ID:Hihq9Vad0
公文式みたいに易しいところから手を動かして理解していけば、
大学受験レベルまでは何も難しいところはない。
747 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/15(月) 04:58:03.79 ID:76NOMnVuO
教科書覚えるのは得意だから公式は大体覚えてたけど何に使うかは知らんかった
教師も追試さえ通れば0点でも何も言わんかったし真面目にやる要素が無い
748 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/15(月) 06:57:21.90 ID:aBFtAsvmO
高校数学までなら間違いなく暗記科目だよな。その方が効率的
理解するのが大切と言っても忘れにくくする事と覚える容量を少なくする程度。
大事なのは暗記と計算ミスや読み間違いをしない慎重さとなるべく計算を楽にするための要領の良さ
数学得意な奴ってほとんどが数学苦手だった時期がないだろ
中学までは数学ダメだったけど、高校から勉強し始めて得意になった、って奴の意見が聞きたい
>>696 >某大学入試問題より
>
>ジョーカーを除いたトランプ52枚の中から1枚のカードを抜き出し、
>表を見ないで箱の中にしまった。
>そして、残りのカードをよく切ってから3枚抜き出したところ、
>3枚ともダイアであった。
>このとき、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか。
10/49やろ。
751 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/15(月) 12:47:13.22 ID:RKh4oT2H0
数学は殆どの人には関係のないことだから
計算が出来ればそれでいいんだよ
752 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/15(月) 13:22:09.44 ID:WBMERcD80
私立中高一貫校で理系進学者が多い理由はこれかもな
公立とは数学教員の質が違いすぎる
753 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/15(月) 13:26:12.69 ID:vPwb46Wg0
高校の時、数学担当教師が
「俺も正直よくわからん」
と言ってたのを思い出した。
>>749 >中学までは数学ダメだったけど、高校から勉強し始めて得意になった
そんな奴はいないだろうな
中学まではなんとか点とれてたけど高校で躓いて私文という人なら沢山いるが
755 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/15(月) 13:35:03.88 ID:q5oTs73i0
実社会でどう使われてるか教えれば生徒の食い付きが違うんでね?
教員が知ってるとは思わんけど
リーマン予想の解き方教えろよ
757 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:
そもそも数学ができなくても何も困らないだろ
数学を大学受験で使わなかった場合
大学生全体の比較なら年収が150〜200万下がるだけ
文系学部のみの比較なら50〜100万下がるだけだ
まったく同じ大学同じ学部でも年収が100万下がるだけだ
受験や就職や出世で不利になるだけ
公務員試験の数的や、SPIや、入社試験や社内の昇進試験で不利になるだけ
文系で数学が得意なら大学のレベルを1ランクあげられるけど、それができなくなるだけ
人生においてたいした影響はない
ちょっと年収や社会的地位が下がって、コンプレックス抱えながら生きていくだけだ
我慢すれば簡単に乗り越えられる問題だ